湧々堂HOME | 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け | |||
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック | SALE!! | レーベル・カタログ | チャイ5 |
ANALEKTA |
品番 | 内容 | 演奏者 |
---|---|---|
AN2-7000 |
印象派の歴史 (1)ジャン・フランセ:オーギュスト・ルノワールの15人の子供の顔より〔「青い帽子の少女」、「二人の姉妹」、「匙を持つ赤ん坊」、「読書をする少女」、「リュクサンブール公園にて」、「ブルターニュの娘」、「ばら色の羽飾りの帽子の少女」、「草花の束を持つ少女」、「シャルパンティエ夫人の子供たち」、「下級生」〕 (2)ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ (3)ドビュッシー:牧神の午後のための前奏曲 (4)ドビュッシー:月の光 (5)ラヴェル:水の戯れ (6)サティ:ジムノペディ第1番 (7)ドビュッシー:シランクス (8)ラヴェル:海原の小舟 (9)マルセル・トゥルニエ(1879-1951):映像、組曲第4番〜雲の中で鳴る鐘 (10)ドビュッシー:前奏曲集第1巻〜亜麻色の髪のおとめ (11)ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ.ト短調〜第1楽章 |
(1)アンジェル・デュボー(Vn)、 ラ・ピエタ(弦楽アンサンブル) (2)アンドレ・ラプラント(P) (3)アラン・マリオン(Fl)、 ルイーズ=アンドレ・バリル(P) (4)ヴァレリー・ミロ(Hp) (5)アンドレ・ラプラント(P) (6)アンジェル・デュボー(Vn)、 ラ・ピエタ(弦楽アンサンブル) (7)ドアラン・マリオン(Fl) (8)アンドレ・ラプラント(P) (9)ヴァレリー・ミロ(Hp) (10)フランシーヌ・カイ(P) (11)アンジェル・デュボー(Vn)、 アンドリュー・トゥニ(P) |
|
||
AN-28723 (CD+DVD/NTSC) |
地獄のヴァイオリン サン=サーンス:死の舞踏 ビンダー:オッフェンバックの「天国と地獄」序曲 タルティーニ:悪魔のトリル ドンピエール:悪魔の美しさ ファリャ:恋は魔術師より「パントマイム」、「火祭りの踊り」 リスト:メフィスト・ワルツ第1番 ドンピエール:悪魔の猫 パガニーニ:カプリース第24番 伝承曲:悪魔のリール ボッケリーニ:シンフォニア Op.12-4 「悪魔の家」 ローリング・ストーンズ:黒くぬれ!/悪魔を憐れむ歌 モリコーネ:ワンス・アポン・ア・タイム...ザ・デヴィル |
アンジェル・デュボー(Vn)、 ラ・ピエタ 録音:2000年6月20日−22日 |
|
||
AN-28724 |
パッション ビゼー:カルメン エネスコ:ルーマニア狂詩曲第1番 ファリャ:7つのスペイン民謡 ショパン:夜想曲第20番 ブロッホ:バール シェムより Nigun サラサーテ:2本のヴァイオリンと管弦楽のための 「ナヴァラ」 フォスター:金髪のジェニー ガーシュウィン:ポーギーとベス |
アンジェル・デュボー(Vn)、 ラ・ピエタ 録音:2004年6月&8月、カナダ |
|
||
AN-28725 |
フェアリー・テイル 久石譲:サマー モリコーネ:ラ・カリファ、ブオナ・フォルトゥーナ・ジャック 久石譲:もののけ姫 ドンピエール:ア・フェアリー・テイル 久石譲:フラジール・ドリーム ワイス(シール編):この素晴らしき世界 ドンピエール:悪魔の美しさ ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ホ長調 RV.271 「恋人」より 第2楽章:カンタービレ ロータ:「ゴッドファーザー」より 愛のテーマ ショパン:夜想曲第20番 モリコーネ:ミッション ロドリーゴ:ある貴紳のための幻想曲より 第1楽章 ファリャ:7つのスペイン民謡より アストゥリアーナ フォスター:金髪のジェニー オーレット:アンジェルのための子守歌 ファリャ:7つのスペイン民謡より ナナ ペルト:鏡の中の鏡 |
アンジェル・デュボー(Vn)、 ラ・ピエタ 録音:2007年7月、カナダ、他 |
|
||
AN-28728 |
フランセ:ガルガンチュアの巨人 恋人たちの時間/セレナーデBEA |
アンジェル・デュボー(Vn)、 ラ・ピエタ、 アルベール・ミレール(朗読) 録音:2008年9月17日−19日、スタジオMMR(マギル大学) |
|
||
AN-28727 |
フィリップ・グラス〜ポートレイト 「美女と野獣」 序曲 「めぐりあう時間たち」 組曲/ミシマ シークレット・エージェント/エコーラス カンパニー/クロージング |
アンジェル・デュボー(Vn)、ラ・ピエタ 録音:2007年11月、マギル大学(ケベック/カナダ) |
|
||
AN-28731 |
アルヴォ・ペルト〜ポートレイト スマ カントゥス〜ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌 ダブラ・ラサ/巡礼の歌 モーツァルト=アダージョ/鏡の中の鏡 |
アンジェル・デュボー(Vn)、ラ・ピエタ 録音:2009年12月、マギル大学(ケベック/カナダ) |
|
||
AN-28732 |
ジョン・アダムズ〜ポートレイト ロード・ムーヴィーズ ジョンの胡散臭い踊りの本より シェーカー・ループス |
アンジェル・デュボー(Vn)、 ラ・ピエタ、ルイーズ・ベセット(P) 録音:2010年11月&12月、マギル大学(ケベック/カナダ) |
|
||
AN-28733 |
ア・タイム・フォー・アス ニーノ・ロータ:ア・タイム・フォー・アス ジョン・ウィリアムズ:会長さんのワルツ ジョン・バリー:トゥー・ソックス エンニオ・モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス 愛のテーマ ハワード・ショア:ホビット庄の社会秩序 ジェームズ・ホーナー:マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン カブリエル・ヤレド:コンヴェント・ディ・サンタナ ジョン・ウィリアムズ:「遥かなる大地へ」組曲 エンニオ・モリコーネ:カジュアリティーズのテーマ アルベルト・イグレシアス:ソイ・マルコ カルロス・ガルデル:ポル・ウナ・カベサ 久石譲:HANA-BI コルンゴルト:ロビンとマリアン ハロルド・アーレン:虹の彼方へ チャーリー・チャップリン:スマイル 久石譲:もののけ姫 フランソワ・ドンピエール:ア・フェアリー・テイル スタンリー・マイヤーズ:カヴァティーナ ジョン・ウィリアムズ:シンドラーのリスト エンニオ・モリコーネ:ミッション |
アンジェル・デュボー(Vn)、 ラ・ピエタ 録音:2011年11月、カナダ |
|
||
AN2-8734 |
ゲーム・ミュージック マイケル・ニールセン&ケイブ・コーエン(フランソワーズ・ヴァリエール編):スプリンターセル コンビクション(メイン・テーマ) ローン・バルフ(フランソワーズ・ヴァリエール編):アサシンクリード リベレーション〜アサシンクリードのテーマ 光田康典&植松伸夫(ジル・ウエレ編):クロノ・トリガー&クロノ・クロス アリ・プルッキネン(アンソニー・ロザンコヴィチ編):アングリー・バード(テーマ) マーティン・オドンネル&マイケル・サルバトリ(クロード"メゴ"ルメイ編):ヘイロー3〜ワン・ファイナル・エフォート 植松伸夫(アントワーヌ・バライル編):ファイナル・ファンタジー 菊田裕樹(アントワーヌ・バライル編):聖剣伝説2〜シークレット・オヴ・マナ ロシア民謡&バッハ(フランソワーズ・ヴァリエール編):テトリス ノーマンド・コーベイル:ヘビーレイン〜心の軋むとき |
アンジェル・デュボー(Vn)、 ラ・ピエタ 録音:2012年6月、シューリック・スクール・オヴ・ミュージック、マギル大学(モントリオール、ケベック、カナダ) |
|
||
AN2-8737 |
アンジェル・デュボー〜ブラン シャイマン:バイオショック ゴリホフ:クローズ・ユア・アイズ マンジー:ディスタンス・ビトウィーン モゼティチ:空からの絵葉書 久石譲:ザ・レイン ドンピエール:マリオ モリコーネ:いいなずけ(アディオ・モンティ) オコーナー:アパラチア・ワルツ ブルーベック:フジヤマ、荒野と砂漠は楽しみ, 荒地は喜び 坂本龍一:美貌の青空、 ソリテュード/フィリップス:ウーマン |
アンジェル・デュボー(Vn)、 ラ・ピエタ 録音:2013年11月、シューリック・スクール・オヴ・ミュージック、マギル大学(モントリオール、ケベック、カナダ) |
|
||
AN-28738 |
ルドヴィコ・エイナウディ 〜ポートレイト 育ちゆく生命/光、溢れる日々 経験を重ねて/予期せぬ日/駆け抜けて時の移ろい/夜の向こう側 もうひとつの世界/藍色に染まって いつもの道を/サラバンド/残影 希望の扉 ※「経験を重ねて(Experience)」と「サラバンド(Sarabande)」を除き、すべてフランソワ・ヴァリエール&アンジェル・デュボーによる編曲。 |
アンジェル・デュボー(Vn)、ラ・ピエタ 録音:2014年12月、マギル大学(ケベック/カナダ) |
|
||
AN-28740 |
アンジェル・デュボー〜ソロ ロカテッリ:カプリース第9番ハ長調 エネスコ:前奏曲 Op.9-1 ピアソラ:タンゴ・エチュード第3番 アラン・リドー:牡牛のフェルディナンド(朗読:朗読:ピエール・ルボー) グリック:セレナード&ダンス ピアソラ:タンゴ・エチュード第4番、タンゴ・エチュード第1番 ブルーベック:ブレー カンパニョーリ:ディヴェルティメント Op.18-7 リドー:牡牛のフェルディナンド(朗読:ブレア・ウィリアムズ) |
アンジェル・デュボー(Vn) 録音:2006年 |
|
||
AN-28743(2CD) |
映画音楽集〜テイク・ツー ■CD1 スウィート〜ジェームズ・ホーナー: ラドロー(レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い) アラン・シルヴェストリ:フェザーのテーマ(フォレスト・ガンプ/一期一会) ジョン・バリー:私はアフリカに農園を持っていた ― メイン・テーマ(愛と哀しみの果て) ミシェル・ルグラン/A&A・バーグマン/エディ・マーネイ:風のささやき/リラのワルツ(華麗なる賭けより」) モーリス・ジャール:アンチェインド・メロディー(ゴースト/ニューヨークの幻) アレクサンドル・デスプラ - パトリック・ドイル - ジョン・ウィリアムズ:組曲 「ハリー・ポッター」〜リリーのテーマ、冬のハリー、校庭の黙示録、プロローグ(メイン・テーマ)(ハリー・ポッター) ジェームズ・ニュートン・ハワード:ノアズ・ヴィジット - ザ・グラヴェル・ロード - ザ・ヴォート(ヴィレッジ) ルドヴィコ・エイナウディ:そして、デブノーの森へ(そして、デブノーの森へ) フランソワ・ドンピエール:モン・アミ・マックス(モン・アミ・マックス) マイケル・ナイマン:果たされない約束の予感(ピアノ・レッスン) ヤン・ティルセン:アメリのワルツ(アメリ) フィリップ・グラス:フランス軍中尉の夢(ザ・スクリーンズ) セルゲイ・ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲(ある日どこかで) ジョン・ウィリアムズ:アクロス・ザ・スターズ(スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃) 梅林茂:夢二のテーマ(花様年華) ■CD2 ソルティ〜マイク・オールドフィールド:チューブラー・ベルズ(エクソシスト) フレッド・ワイズ、ミルトン・リーズ、S.K.ラッセル、ニコラス・ロウバニス:ミシルルー(パルプ・フィクション) クラウス・バデルト、ジェフリー・ポール・ザネッリ、ハンス・ジマー:彼こそが海賊(パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち)/ラミン・ジャヴァディ:ウィンターフェル ― メイン・テーマ(ゲーム・オブ・スローンズ) トレヴァー・ジョーンズ:ザ・キス(ラスト・オブ・モヒカン) マイケル・ナイマン:彼女たちの関係(彼女たちの関係) ニーノ・ロータ:ラ・ピエタの甘い生活(オーケストラ・リハーサル − 甘い生活 − 8 1/2) マイケル・ジャクソン:スムーズ・クリミナル(ムーンウォーカー) コールドプレイ:パラダイス(ライフ・オブ・パイ) ハロルド・フォルターメイヤー:アクセルF ― メイン・テーマ(ビバリーヒルズ・コップ) ジョン・ラン(ダグラス・E・ワグナー編):ダウントン・アビー ― メイン・テーマ(ダウントン・アビー) ジェリー・ボック:金持ちだったら(屋根の上のバイオリン弾き) |
アンジェル・デュボー(Vn)、 ラ・ピエタ 録音:2016年6月、カナダ |
|
||
AN-28745 |
マックス・リヒター〜ポートレイト 「残された世界」メイン・タイトル/ドナ・ノービス・パーチェム2/ノーヴェンバー/ザ・ジャーニー, ノット・ザ・デスティネイション/オータム・ミュージック2/フラグメント/エンバーズ/オン・ザ・ネイチャー・オヴ・デイライト/リトゥン・オン・ザ・スカイ/スケッチブック/哲学の慰め/シー・リメンバーズ/アンダンテ/リフレクション(エンド・タイトル)/ディパーチャー(ララバイ)/ザ・クオリティ・オヴ・マーシー/ルミナス/パス19(イェット・フレイレスト)/マーシー/ウィンターU |
アンジェル・デュボー(Vn)、 ラ・ピエタ |
|
||
AN2-8761 |
ラヴェル:シェエラザード(全3曲) ドビュッシー:抒情的散文(全4曲) ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」〜「月に寄せる歌」 |
マリアンヌ・フィセ(S) マリー=エヴァ・スカルフォン(P) 録音:2007年9月 |
|
||
AN-28762 |
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.36 リスト:ピアノ・ソナタ.ロ短調 S.178 |
ナレ・アルガマニヤン 録音:2009年 |
|
||
AN-28763 |
プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ集 ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ長調 ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ短調 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Op.115 |
ベンジャミン・ベイルマン(Vn)、 ソヌ・イェゴン(P) 録音:2011年 |
|
||
AN2-8764 |
ロンドンの年 ポルポラ:歌劇「ポリフェーモ」〜いと高きジョーヴェさま ヘンデル:歌劇「セルセ」より もし夢を望むなら、 私の愛するプラタナスの、 オンブラ・マイ・フ、 歌劇「アルチーナ」〜ヒルカニアの岩窟に、 歌劇「アリオダンテ」〜戯れるがよい、不実な女め ポルポラ:歌劇「ポリフェーモ」〜心地よくさわやかなそよ風よ ヘンデル:歌劇「アリオダンテ」〜暗く不吉な夜が過ぎると ポルポラ:歌劇「ヒュメナイオスの祭り」〜おぼろげな愛 |
ジュリー・ブーリアンヌ(Ms)、 クラヴサン・アン・コンセール、 リュック・ボーセジュール(チェンバロ、音楽監督) 録音:2013年6月、サン・ブノワ・ド・ミラベル教会(ケベック、カナダ) |
|
||
AN2-8765 |
モーツァルト:ピアノ協奏曲集(室内楽版) ピアノ協奏曲第13番ハ長調 K.415(室内楽版) ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414(室内楽版) |
カリン・ケイ・ナガノ(P)、 セシリアSQ 録音:2013年9月、シューリック・スクール・オヴ・ミュージック、マギル大学(モントリオール、ケベック、カナダ) |
|
||
AN2-8766 |
愛の夕暮れ〜イタリアの愛の歌 ダッラ:カルーソ/トスティ:可愛い口もとロッシーニ:踊り ロータ:ささやき(愛のテーマ) ラシェル:アリヴェデルチ・ローマ フェッリーリ:こんなに大きな愛 コットラウ:サンタ・ルチア デ・クルティス:帰れソレントへ ショパン:別れの曲/トスティ:マリア ショリッリ:愛のわかれ モーツァルト:おいで窓辺に、可愛い娘 アズナヴール:レイ ディ・カプア:オー・ソレ・ミオ |
ジーノ・キリコ(Br)、 アンサンブル・トリオスフィア、 アレクサンドル・セバスチャン(アコーディオン) グレン・レヴェック(ギター&マンドリン) 録音:2013年5月 |
|
||
AN2-8767 |
タンゴ・ドリームズ ピアソラ(アンゲリス編):チキリン・デ・バチン ヘラルド・マトス・ロドリゲス(ヴァレラス編):ラ・クンパルシータ ピアソラ(ヴァレラス編):アディオス・ノニーノ センティード・ウニコ コントラバヘアンド アロラス:ラ・カチーラ/セメノフ:献身 ピアソラ:フローラの戯れ ルードク:タンゴ・ドリームス |
アレクサンドル・セバスチャン(アコーディオン) アティス・バンカス(Vn)、 アルビーナ・モロドザン(Vn)、 アンナ・アントロポーヴァ(Va)、 ジョナサン・トルトラーノ(Vc) 録音:2013年1月−2月 |
|
||
AN2-8768 |
モントリオール・ギター・トリオ〜ザ・プリンス デュフォー:サンバ・ピポカ レヴェスク:ラギー・タウン、ル・ペルル・ド・ヴェール ラッシュ(MG3編):トム・ソーヤー ネイフィン(モラン&ドニス編):ル・リノー デュフォー:クエリード・モライト モリコーネ(デュフォー編):愛のテーマ(シネマ・パラダイス) レヴェスク:落とし穴と振り子 ジョラーヌ(MG3編):ピモン氏 レディオヘッド(MG3編):ウィアード・フィッシズ |
モントリオール・ギター・トリオ 〔セバスチャン・デュフォー(ギター、ドブロ)、 グレン・レヴェスク(ギター、マンドリン、ヴォーカル)、 マルク・モラン(ギター、ベース)〕 録音:2013年10月&12月、ヴォン・スタジオ(モントリオール、カナダ) |
|
AN-29122(2CD) |
グラウプナー:十字架上のキリストの最後の7つの言葉(世界初録音) | ル・イデ・ウールーズ、 イングリット・シュミットヒューゼン(S)、 クラウディン・ルドゥー(A)、 ニルス・ブラウン(T)、 ノルマン・リシャール(Bs) |
|
||
![]() AN-29127 |
第17回ショパン国際ピアノ・コンクール第2位〜シャルル・リシャール=アムラン ショパン:ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 Op.58 幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61 夜想曲第17番ロ長調 Op.62-1 夜想曲第18番ホ長調 Op.62-2 |
シャルル・リシャール=アムラン(P) 録音:2015年5月、ケベック(カナダ) |
|
||
AN-29128 |
バロック・セッション・オン・ピアノ スカルラッティ:ソナタ ニ短調 K.1、ソナタ ハ長調 K.159 バッハ:協奏曲ニ短調 BWV.974 パーセル:グラウンド.ハ短調 ZD.221 ラモー:「優雅なインドの国々」より ベーム:前奏曲,フーガとポストリュード.ト短調 フレスコバルディ:コレンティ バッハ:トッカータ.ホ短調 BWV.914 クープラン:パヴァーヌ 嬰へ短調 ヘンデル:組曲ニ短調 HWV.437 |
リュック・ボーセジュール(P) 録音:2015年7月、サン=トーギュスタン教会(ケベック、カナダ) |
|
||
AN-29129 |
シャルル・リシャール=アムラン 〜 ライヴ ベートーヴェン:2つのロンド Op.51〔ロンド ハ長調 Op.51-1 ロンド ト長調 Op.52-2〕 エネスコ:組曲 Op.10 ショパン:バラード第3番変イ長調 Op.47、 夜想曲変ホ長調 Op.55-2、 序奏とロンド変ホ長調 Op.16、 ポロネーズ第6番変イ長調 Op.53《英雄》 |
シャルル・リシャール=アムラン(P) 録音:2016年5月、サル・ラウル・ジョバン・ドゥ・パレ・モンカルム(ケベック、カナダ) |
|
||
AN2-9131 |
唱歌〜日本の子供の歌 ―― ジャン=パスカル・バンテュス作曲&編曲 七つの子/雨降りお月さん/早春賦/青い目の人形/月見草の花/十五夜お月さん/花かげ/夕焼け小焼け/春よ来い/隅田川/赤とんぼ/赤い靴/朧月夜/夏は来ぬ/花嫁人形/「ちんちん千鳥」による管弦楽幻想曲/浜千鳥/どこかで春が/ちんちん千鳥/砂山/さくら/あの町この町 |
ディアナ・ダムラウ(S)、 ケント・ナガノ(指)モントリオールSO、 モントリオール児童Cho 録音:2010年2月28日&3月2日、2011年6月28日&29日 |
|
||
AN2-9132 |
シャコンヌ〜永遠の声 マティアス・マウテ:シャコンヌT 作曲者不詳(17世紀):天国と地獄のシャコンヌ マウテ:シャコンヌU モンテヴェルディ:私に恋を望むその人は ランディ:人生のパッサカリア マウテ:シャコンヌV ヴィヴァルディ:ソナラ・ラ・フォリア Op.1-12 マウテ:シャコンヌW 作曲者不詳(16世紀):チェコ民謡集(マウテ編曲) マウテ:シャコンヌX ファルコニエーリ:パッサカリア(1650) マウテ:シャコンヌY ファルコニエーリ:ラ・フォリア(1650) マウテ:シャコンヌZ バッハ:シャコンヌ BWV.1004(マウテ編曲) |
アンサンブル・カプリス、 マティアス・マウテ(指) 録音:2015年5月、ケベック(カナダ) |
|
||
AN-29136 |
アコーディオンによるバッハの有名作品集 前奏曲とフーガ イ短調 BWV.543 シャコンヌ(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 BWV.1004より ブゾーニ・ヴァージョン) コラール前奏曲「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」 BWV.639 G線上のアリア(管弦楽組曲第3番 BWV.1068より) バディネリ(管弦楽組曲第2番 BWV.1067より) トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582 |
アレクサンドル・セバスチャン(アコーディオン) 録音:2017年7月、トロント(カナダ) |
|
||
AN-29140 |
オルフ:カルミナ・ブラーナ(合唱、2台ピアノと打楽器版) | 台湾国立Cho アグネス・グロスマン(指) ダニエル・テイラー(C.T)、 1002パーカッション・アンサンブル、他 録音:。2007年10月12日 |
|
||
AN2-9141 |
ルール・ローズ〜女流音楽家たちの歌曲集 カルヴェンコ:月のローブ オルメス:見捨てられた公園の中で、バラの時 ヴィアルド:哀歌、花は枯れ、 祈り、夕べの歌、アイ・リュリ! カナル:サーディの薔薇 ビーチ:私は鳥にたずね オルメス:トリアノン、冬の夕暮 シャミナード:青い故郷で、不在 ボニス:アヴェ・マリア Op.68 ランドリー:出現、私を連れて行くとき ナディア・ブーランジェ:それは6月だった リリ・ブーランジェ:彼女はおそろしく快活だ ボニス:ヴィオラ、私を助けて、 夢、祈り |
エレーヌ・ギュメット(S)、 マルタン・デュベ(P) 録音:2013年8月、オスカー・ピーターソン・コンサート・ホール |
|
||
AN2-9142 |
メタモルフォージ〜バロックの印 モンテヴェルディ:「情け知らずの女たちのバッロ」より、かくも甘い苦悩 カプスベルガー/ウッチェリーニ:ベルガマスカ ロッシ:「シンフォニア第4番」より ストロッツィ:恋するヘラクレイトス カプスベルガー/ファルコニエリ:チャコーナ メールラ:カンツォネッタを聴いてごらん カプスベルガー:トッカータ・アルペッジャータ、カプスベルガー ランディ:アマリリ、早くここへ カプスベルガー:コラショーネ、コナリオ ランディ:愛の戦へ急げ カプスベルガー:パッサカリア ストロッツィ:愛の神よ、もう眠らないで |
スージー・ルブラン(S)、 アンサンブル・コンスタンティノープル 〔キヤ・タバシャン(セタール&ギター)、エンリケ・ソリニス(バロック・ギター&テオルボ)、ピエール=イヴ・マルテル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、ミレン・ゼベリオ(バロック・ヴァイオリン)、ズィーヤ・タバシャン(打楽器)〕 録音:2014年5月8日−10日、サル・フランソワ=ベルニエ(サンティレネ、カナダ) |
|
||
AN2-9143 |
苦悩と慰め〜17世紀ルター派のカンタータ集 ブクステフーデ:イエスよ、わが命の命よ BuxWV.62 J.C.バッハ:わが命、今やつきぬ シュメルツァー:5声のハルモニア変ロ長調 クーナウ:神よ、その慈しみをもって我を憐れみ給え ブルーンス:我は臥して眠る |
ダニエル・テイラー(芸術監督&指揮)、 シアター・オヴ・アーリー・ミュージック、 スコラ・カントルム、 アグネス・シゴヴィチス(S)、 レベッカ・クラボーン(Ms)、 カイル・ギルフォイル(C.T) イザイア・ベル(T)、 アレクサンダー・ドブソン(Bs) 録音:2013年4月、ハンバークレスト・ユナイテッド教会(トロント、カナダ) |
|
||
AN-29144 |
涙のヴェール〜シュッツ、バッハ、プレトリウス プレトリウス:泣き嘆くのをやめよ シュッツ:葬送の音楽 Op.7, SWV 279-281 プレトリウス:平安と喜びもてわれは逝く バッハ:カンタータ第165番 「おお、聖なる洗礼よ」 BWV.165 |
ダニエル・テイラー(芸術監督&指揮、カウンターテナー)、 シアター・オヴ・アーリー・ミュージック、 スコラ・カントルム 録音:2014年4月、トロント(カナダ) |
|
||
![]() AN-29150(6CD) ★ |
ベートーヴェン:交響曲全集 交響曲第1番ハ長調 Op.21 交響曲第7番イ長調 Op.92 交響曲第2番ニ長調 Op.36 交響曲第4番変ロ長調 Op.60 交響曲第3番変ホ長調「英雄」 バレエ音楽「プロメテウスの創造物」より 交響曲第5番ハ短調 「運命」 劇音楽「エグモント」 Op.84より 炎は燃え Op.121b 大フーガ変ロ長調 Op.133(ワインガルトナー編) 交響曲第6番ヘ長調 Op.68「田園」 交響曲第8番ヘ長調 Op.93 交響曲第9番ニ短調「合唱付き」 |
ケント・ナガノ(指)モントリオールSO エリン・ウォール(S)、 藤村美穂子(Ms)、 サイモン・オニール(T)、 ミハイル・ペトレンコ(Bs)、 モントリオールSO合唱団、 ターフェルムジーク室内Cho アイヴァース・タウリンス(合唱指揮) 録音:2007年−2014年 |
|
||
![]() AN-29156-8(3CD) |
ボーセジュール〜アンソロジー ■CD1「チェンバロ」 クープラン:神秘の障壁、牧歌 バッハ:メヌエット ト長調 BWV Anh.114 ダカン:カッコウ スカルラッティ:ソナタ ト長調 K.201、 ソナタ ホ長調 K.531 ヘンデル:調子の良い鍛冶屋 バッハ:前奏曲 ハ長調 BWV.846、 ゴルトベルク変奏曲より アリア ラモー:ガヴォットと6つのドゥーブル、タンブーラン バッハ:トッカータ ニ長調 BWV.912、 コラール「かくも喜びに満てるこの日」 BWV.605、 トッカータ ニ短調 BWV.565、 パッサカリア ハ短調 BWV.582 ■CD2「声楽」 ヘンデル:歌劇「セルセ」より オンブラ・マイ・フ ヴィヴァルディ:歌劇「救われたアンドロメダ」 Rv Anh.117より Sovvente il sole 歌劇「忠実なニンフ」 Rv.714より Alma oppressa バッハ:レチタティーヴォ「われは足れり」、 アリア「眠れ、疲れた目よ」、汝安かれ BWV.512、 神よ, われを汝の意のままに BWV.514、 パイプにおいしいタバコを詰めて BWV.515B、 御身が共にあるなら BWV.508、 あなたの心を下さるなら BWV.518 ラモー:カンタータ 「テティス」 カッチーニ:ドルチェ・マリア バッハ:Erfullet, ihr himmlischen BWV.1 ヘンデル:カンタータ「私の胸は騒ぐ」 HWV.132c ヴィヴァルディ:歌劇「エジプトの戦場のアルミーダ」 RV.699より シンフォニア ■CD3「室内楽&オルガン」 バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第5番ヘ短調 BWV.1018 クープラン:コンセール第2番ニ長調 ラモー:コンセール用クラヴサン曲集より(フォルクレ、キュピ、マレ) アラウホ:Tiento de medio registro de dos tiples de segundo tono フローベルガー:カプリッチョ第2番 ベーム:コラール「主の祈り」 ブルーンス:前奏曲ホ短調 バッハ:コラール「今ぞ喜べ、愛するキリストのともがらよ」 BWV.734、 コラール「いまぞわれらに救いは来れり」 BWV.638 パーセル:グラウンド ハ短調 ZD.221 |
リュック・ボーセジュール(Cemb、ペダル・チェンバロ、Org、P)、 クラヴサン・アン・コンセール、 ジェームズ・エーネス(Vn)、 ジュリー・ブーリアンヌ(Ms)、 カリーナ・ゴーヴァン(S)、 フィリップ・スライ(Bs-Br)、 シャノン・メルセル(S)、 マリー=ニコル・ルミュー(C.A) |
|
||
AN-29159 |
La Grazia Delle Donne〜イタリアのバロック作品集 イサベラ・レオナルダ(1620−1704):Purpurei flores、ソナタ第1番 Op.16-1 ヴィットリア・アレオッティ(c.1575−after1620):Baciai per haver vita、Io v’amo vita mia、Hor che la vaga aurora バルバラ・ストロッツィ(1619−1677):Lagrime mie フランチェスカ・カッチーニ(1587−after1641):Ch’amor sia nudo、Se muove a giurar fede セッティミア・カッチーニ(1591−c.1638):Si miei tormenti ジュリオ・カッチーニ(1551−1618):Udite amanti アレッシア・アルドブランディー二:Passacaglia in memoria del Sig. Filiberto Tula, musicista e viaggiatore バルバラ・ストロッツィ:Hor che Apollo ヴィヴァルディ:トリオ・ソナタ ニ短調「ラ・フォリア」 Op.1-12, RV.63 |
アンサンブル・ラ・シガーレ、 マデリン・オーウェン(音楽監督)、 ミリアム・ルブラン(S) |
|
||
AN2-9160 |
BIS〜アンコール小品集 ブラームス:ハンガリー舞曲第1番(ヨアヒム編) ハンガリー舞曲第17番(クライスラー編) クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ グルック:メロディー(歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」より/クライスラー編) バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 Sz.68(セーケイ編) メトネル:おとぎ話 Op.20-1(ハイフェッツ編) ガーシュウィン:3つの前奏曲(ハイフェッツ編) ラフマニノフ:ヴォカリーズ(プレス編) ドビュッシー:月の光(ベルガマスク組曲より/レーレン編)、 レントより遅く(ロック編) ワーグナー:アルバムの綴り(ヴィルヘルミ編) アクロン:ヘブライの旋律 Op.33 |
カーソン・レオン(Vn)、フィリップ・チウ(P) 録音:2015年7月、カナダ |
|
||
AN2-9185 |
シューベルト:ピアノ・ソナタ全集&主要ピアノ作品集
Vol.5 ピアノ・ソナタ第5番変イ長調 D.557 4つの舞曲-ワルツ変イ長調 D.978、 ドイツ舞曲第1番ヘ長調 D.841-1、 ドイツ舞曲第2番ト長調 D.841-2、 ワルツ ト長調(アルバムブラット) D.844 ヒュッテンブレンナーの主題による13の変奏曲イ短調 D.576 ピアノ・ソナタ第16番ニ長調 D.850 |
マテュー・ゴーデ(P/スタインウェイ) 録音:2021年6月16日-18日(カナダ、ケベック) |
|
||
AN2-9223-4 (1CD+DVD) ★ |
ジョゼフ・ルーロー〜ロシアン・オペラ・アリア集 ボロディン:歌劇「イーゴリ公」〜ガリツキーのアリア グリンカ:歌劇「イワン・スサーニン」〜イワン・スサーニンのアリア リムスキー=コルサコフ:歌劇「サトコ」〜ヴァイキングの歌 ムソルグスキー:歌劇「ホヴァンシチナ」〜ドシフェイのアリア チャイコフスキー:歌劇「イオランタ」〜ルネ王のアリア、 歌劇「エフゲニー・オネーギン」〜グレミンのアリア ラフマニノフ:歌劇「アレコ」〜アレコのカヴァティーナ ボロディン:歌劇「イーゴリ公」〜コンチャクのアリア |
ジョゼフ・ルーロー(Bs)、 カナダ放送O 録音:1972年のライヴ |
|
||
AN-29263 |
新しいユダヤの音楽 Vol.3〜アズリエリ音楽賞 イツハク・イエディッド:14人の音楽家の為の 「Kadosh Kadosh and Cursed」 ヨタム・ヘイバー:メゾ・ソプラノと15人の音楽家、オーディオ・プレイバックの為の 「Estro Poetico-armonico III」 ケイコ・デヴォー:14人の音楽家の為の 「Arras」 ピエール・メルキュール:Dissidence(ジョナサン・モンローによるソプラノと14人の音楽家の為の編曲版) |
ロレーヌ・ヴァヤンクール(指) ヌーヴェル・アンサンブル・モデルヌ、 シャロン・アズリエリ(S)、 クリスティナ・サボー(Ms) 録音:2021年6月、ピエール=メルキュール・ホール(カナダ、モントリオール) |
|
||
AN2-9287 |
ショパン:24の前奏曲 Op.28 ソレール:ソナタ第24番ニ短調 |
アラン・ルフェーヴル(P) 録音:2014年6月−7月(ショパン)、2007年12月(ソレール) |
|
||
![]() AN2-9288 |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第4番(1926年原典版) スクリャービン:プロメテウスOp.60 |
アラン・ルフェーヴル(P)、 ケント・ナガノ(指)モントリオールSO 録音:2011年9月 |
|
||
AN2-9292-3(2CD) |
ドンピエール:24の前奏曲 | アラン・ルフェーヴル(P) |
|
||
![]() AN2-9296 |
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.36(ホロヴィッツ・ヴァージョン) ハイドン:ピアノ・ソナタ第38番 ヘ長調 Hob.XVI: 23 ラヴェル:ラ・ヴァルス |
アラン・ルフェーヴル(P) 録音:2014年7月、ケベック(カナダ) |
|
||
AN-29297 |
ルフェーヴル:私はあなたを愛し〜ギリシャの旋律によるピアノ作品集 Sas Agapo/Elpida/Domino Non retour/Promenade a Kavouri Premonition/Le Bel Amour Grand Carnaval |
アラン・ルフェーヴル(P) 録音:2016年7月 |
|
||
AN-29299 |
マテュー:ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.25(ケベック協奏曲の原典版) ガーシュウィン:パリのアメリカ人 |
アラン・ルフェーヴル(P)、 ジョアン・ファレッタ(指)バッファローPO 録音:2017年2月、クラインハンス音楽ホール(バッファロー、ニューヨーク、アメリカ) |
|
AN-29520 |
クラーク&ラヴェル:ピアノ三重奏曲集 クラーク:ピアノ三重奏曲 ラヴェル:ピアノ三重奏曲イ短調 |
グリフォン・トリオ 録音:2017年6月、イザベル・ベイダー・センター(オンタリオ、カナダ) |
|
||
AN-29521 |
ジョーダン・パル:イントゥ・ザ・ワンダー ヴァイオリン,チェロ,ピアノとオーケストラのための三重奏曲「スターリング」(全曲世界初録音) |
サンダーベイSO、 グリフォン・トリオ、 アーサー・ポスト(指) 録音:2016年3月、サンダーベイ・コミュニティー・オーディトリアム(オンタリオ、カナダ) |
|
AN2-9763 |
マリー・ニコール・レミュー〜ベスト・オヴ ヴィヴァルディ:スターバト・マーテル スカルラッティ:めでたし、天の女王 ヘンデル:私の胸は騒ぐ HWV.132、 イレーネ, 私の恋人よ HWV.120、 私から離れて, むごい思いよ HWV.125 ブラームス:9つの歌曲 Op.69より、 6つの歌曲 Op.86より、 4つの厳粛な歌 Op.121、 2つの歌 Op.91 |
マリー・ニコール・レミュー(C.A) ターフェルムジーク・バロックO、 ジーン・ラモン(指) リュック・ボーセジュール(Cemb)、他 |
|
AN-29812 |
バロック・トランスクリプションズ バッハ:三重奏曲ロ短調、前奏曲ホ長調 BWV.878、コラール前奏曲 BWV.659 パーセル:ソナタ ニ長調 ヘンデル:オンブラ・マイ・フ シュテルツェル:あなたがそばにいてくだされば ヘンデル:ソナタ ト長調 Op.1-5 パーセル:ホーンパイプ バッハ:トリオ・ソナタ ト長調、 コラール前奏曲 BWV.638、 コラール前奏曲 BWV.639、 コラール前奏曲 BWV.601、 前奏曲変イ長調 BWV.862 アルビノーニ:アダージョ |
ポール・メルケロ(Tp) リュック・ボーセジュール(Org&Cemb) アマンダ・キースマート(バロックVc) 録音:2003年 |
|
||
AN-29815 |
コンチェルティ・ヴィルトゥオージ ヴィヴァルディ:2本のオーボエと弦楽のための協奏曲イ短調 レオ:チェロ協奏曲ニ短調 バッハ:オーボエ・ダモーレ協奏曲ト長調 ロカテッリ:合奏協奏曲ニ長調 Op.1-5 ファッシュ:ファゴット、2本のオーボエと弦楽のための協奏曲ハ短調 ヘンデル:合奏協奏曲イ短調 Op.6-4 ヴィヴァルディ:4本のヴァイオリンのための協奏曲ホ短調 Op.3-4 |
ターフェルムジーク・バロックO 録音:2004年10月 |
|
||
AN-29819 |
ファンタジア〜フルートとギターのための音楽 ボルン:カルメン幻想曲 マルシェリー:双子 ドップラー:リゴレット幻想曲 Op.38 ベイカー:エレジー ドップラー:ハンガリー田園幻想曲 サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン マルシェリー:ワルツ ジュナン:椿姫による幻想曲 |
シミリア〔ナディア(Fl)、アニー(G)〕、 デニス・ブリュトー(Fl) 録音:2005年 |
|
||
AN2-9829 |
バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ集
Vol.1 ソナタ第1番ロ短調 BWV.1014 ソナタ第2番イ長調 BWV.1015 ソナタ第3番ホ長調 BWV.1016 ソナタ第4番ハ短調 |
ジェームズ・エーネス(Vn)、 リュック・ボーセジュール(Cemb) |
AN2-9830 |
バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ集
Vol.2 ソナタ第5番ヘ短調 BWV.1018 ソナタ第6番ト長調 BWV.1019 ソナタ第6番(異稿)ト長調 BWV.1019a ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト長調 BWV.1021 ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV.1023 |
ジェームズ・エーネス(Vn)、 リュック・ボーセジュール(Cemb)、 ベノワ・ロワゼル(Vc) 録音:2004年11月9日−11日(AN 29829)&2005年12月15日−17日(AN 29830) |
|
||
AN-29831 |
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 交響曲第5番「運命」 |
ターフェルムジーク・バロックO ブルーノ・ワイル(指) 録音:2004年 |
|
||
AN-29834 |
モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 交響曲第41番 「ジュピター」 |
ブルーノ・ヴァイル(指) ターフェルムジーク・バロックO 録音:2006年 |
|
||
AN-29835 (1CD+DVD) |
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 Op.3 「調和の霊感」 より 第1番、第2番、第3番、第5番、第6番、第8番、第11番、第12番 |
エリザベス・ウォルフィッシュ(Vn)、 ジーン・ラモン(指)、 ターフェルムジーク・バロックO 録音:2007年 |
|
||
AN2-9836 |
イン・ドリーム シューマン:歌曲集 「詩人の恋」 Op.48 ラヴェル:ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ ロパルツ:4つの詩と間奏曲 ダヴ:3つのテニスンの歌 |
フィリップ・スライ(Bs-Br) マイケル・マクマホン(P) 録音:2012年5月 |
|
||
AN2-9841 |
アヴェ・マリア カッチーニ:アヴェ・マリア シューベルト:アヴェ・マリア バード:アヴェ・ヴェルム ジョスカン・デ・プレ:アヴェ・マリア ヒルデガルド・フォン・ビンゲン:アヴェ・ジェネロサ(めでたし、気高いお方) モンテヴェルディ:マニフィカト アルカデルト:アヴェ・マリア ブルックナー:アヴェ・マリア ペルト:マニフィカト グノー:アヴェ・マリア |
ダニエル・テイラー(C.T)、 アラン・ルフェーヴル(P) シアター・オヴ・アーリー・ミュージック、 シアター・オヴ・アーリー・ミュージックCho ル・プチ・シャンテール・ドゥ・モン・ロワイヤルCho 録音:2012年5月15日−16日、2012年6月2日、2012年8月31日 |
|
||
AN-29842-3(2CD) |
ハイドン:弦楽四重奏曲第1番〜第6番 Op.33, Hob.37〜42 「ロシア四重奏曲集」 | アイブラーQ 録音:2012年1月 |
|
||
AN2-9844 |
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第3番ニ長調 Op.44-1 弦楽四重奏曲第4番ホ短調 Op.44-2 |
セシリアSQ 〔ミン=ジョン・コー(Vn)、サラー・ネマトーラー(Vn)、ケイトリン・ボイル(Va)、レイチェル・デソアー(Vc)) 録音:2015年4月、ケベック(カナダ) |
|
||
AN-29845 |
寄港地キュラソー〜ヴィム・スタティウス・ミュラー:アンティル舞曲集 ヴィム・スタティウス・ミュラー(1930-2019):ヨハンのトゥンバ Op.2-1 ショーン・ココ-ワルツ Op.2-2 悲しみ-ワルツ Op.2-3 キュラソー-カリプソ Op.2-4 トゥンバ・オスティナート Op.2-9 ナ・カヤ-カリプソ Op.2-11 ピート・マール-ワルツ Op.2-13 トゥンバ・カリプソ Op.2-17 カリン-トゥンバ Op.2-19 ノスタルジア-ワルツ Op.2-22 ボ・テイ?-トゥンバ Op.4-1 アヴィラ・ビーチ-ワルツ Op.4-2 優雅に-マズルカ Op4-3 チュチュビ-ルンバ風に Op.4-5 モンマルトル-ワルツ Op.4-6 スカールーの夜-ダンス Op.4-8 トテキ-ワルツ Op.4-9 隠れんぼう-ワルツ Op4-12 クワイケ・ディア-ワルツ Op.4-14 ザジンカ-トゥンバ Op.4-22 別れ-ワルツ Op.4-25 昨日の雨-ワルツ Op.5-3 |
ルイーズ・べセット(P) 録音:2021年6月10日-11日(カナダ、ケベック) |
|
||
AN2-9846 |
トロバイリッツ ナ・カレンツァ/カルカソンヌ/ナ・マリア グィ・ウッセル/ラングドックのエスタンピー カロラ・オスティナータ/他 |
ラ・ネフ、シャノン・メルセル(S)、 ジーン・ダガー(音楽監督) 録音:2013年4月 |
|
||
AN-29847 |
フランスのトランペット協奏曲集 トマジ:トランペット協奏曲 デザンクロ:呪文、哀悼歌と舞踏 ジョリヴェ:トランペット協奏曲第2番 |
ポール・メルケロ(Tp) ケント・ナガノ(指)モントリオールSO 録音:2013年11月10日、メゾン・サンフォニーク・ド・モントリオール(モントリオール、カナダ) |
|
||
AN2-9861 |
世の終わりのための メシアン:世の終わりのための四重奏曲 ルイ:エコーズ・オブ・タイム シルヴェストロフ:モーツァルトの束の間の幻影 |
グリフォン・トリオ、 ジェームズ・キャンベル(Cl) |
|
||
AN2-9878 |
バッハ:カンタータ170番「喜ばしい安息、好ましい魂の歓喜」 管弦楽組曲第2番 ロ短調 カンタータ54番「いざ、罪に抗すべし」 ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ハ短調 |
ジャンヌ・ラモン(指) ターフェルムジーク・バロック・オーケストラ ダニエル・テイラー(CT) 録音:2011 年(トロント) |
|
||
AN-29879 |
父と子〜ライプツィヒのバッハのサークル バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第2番ニ長調 BWV.1028(ヴィオラ版)、 ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第3番ト短調 BWV.1029(ヴィオラ版)、 ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第1番ト長調 BWV.1027(ヴィオラ版) クレープス:トリオ.ハ短調 WV.473(ヘレン・カルス編) アーベル:ソナタ第2番ホ短調(ヘレン・カルス編) |
ヘレン・カルス(Va)、 リュック・ボーセジュール(Cemb) 録音:2014年8月13日−15日、サン・トーギュスタン教会(モントリオール) |
|
||
AN-29880 |
オルビス〜ハープのための作品集 モゼティチ:エル・ドラド ライヒ:エレクトリック・カウンターポイント ケージ:ある風景のなかで バライル:カスティーユ1382 ジェントル・ジャイアント(ミロ&バライル編):アズ・オールド・アズ・ユアー・ヤング ザッパ(バライル編):G−スポット・トルネード |
ヴァレリー・ミロ(ハープ)、 ル・ヴィオロン・ドゥ・ロワ、 マテュー・ルシエ(指) マリアンヌ・ランベール(S)、 アントワーヌ・バライル(Vn)、 アン=ジュリー・キャロン(マリンバ)、 ドミニク・ギラール(Cb)、 ジヤ・タバシアン(打楽器) 、ラファエル・デュベ(Vc)、 フランソワ・ヴァリエール(Va) 録音:録音:2015年4月&6月&8月、2010年10月(ザッパ)、ケベック(カナダ) |
|
||
AN-29881 |
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番イ短調 Op.33、 アレグロ・アパッショナート ロ短調 Op.43、 動物の謝肉祭より 「白鳥」* チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲Op.33、奇想的小品 Op.62 |
ステファン・テトロー(Vc)、 ファビアン・ガーベル(指) ケベックSO、 イザベル・フォルティエ(Hp)* 録音:2012年6月 |
|
||
AN-29883 |
オールド・フレンズ〜サイモン&ガーファンクル〜クラシカル・トリビュート〜オマージュ 夢の中の世界/サウンド・オブ・サイレンス/明日に架ける橋/旧友(ブックエンド)/4月になれば彼女は/ペギー・オウ/ベネディクトゥス/スカボロー・フェア/アメリカ/エミリー、エミリー/ミセス・ロビンソン |
ヴァレリー・ミロ(ハープ)、 アントワーヌ・バライル(Vn)、 クリスチャン・プレヴォー(Vn)、 ドミニク・ジラール(Cb)、 マルジョレーヌ・グーレ(Hrn) 録音:2011年6月の録音。初紹介旧譜 |
|
||
AN-29888 |
ハープのための三重奏曲集 イベール:ヴァイオリン,チェロとハープのための三重奏曲 ルニエ:ヴァイオリン,チェロとハープのための三重奏曲 ハルヴォルセン:ヴァイオリンとチェロのためのパッサカリア ト短調(ヘンデルの鍵盤楽器のための組曲第7番 HWV.432より) シューベルト:涙の賛美 S.557/R.242 |
ヴァレリー・ミロ(ハープ)、 ステファヌ・テトロー(Vc)、 アントワーヌ・バライル(Vn) |
|
||
AN-29890(2CD) |
バッハ:ヨハネ受難曲 | ベツレヘム・バッハcho バッハ祝祭O、 グレッグ・ファンフゲルド(指) チャールズ・ダニエルズ(T)、 ウィリアム・シャープ(Br)、 ジュリア・ドイル(S)、 ダニエル・テイラー(C.T) ベンジャミン・バターフィールド(T)、 クリストフェレン・ノムラ(Bs-Br) デイヴィッド・ニューマン(Br) 録音:2011年 |
|
||
AN-29892 |
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲「糸杉」 弦楽四重奏曲第13番ト長調 Op.106 ワルツ Op.54〜第1番、第4番 |
セシリアSQ 録音:2011年12月 |
|
||
AN2-9893 |
ブルックナー:交響曲第7番 | ジャン=フィリップ・トランブレ(指) フランコフォニー・カナディエンヌO 録音:2006 年 8月 |
|
AN2-9900 |
ロシアの情景 プロコフィエフ:バレエ音楽「シンデレラ」より、 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より、 歌劇「3つのオレンジへの恋」より バレエ音楽「道化師」より、 バラード Op.15 ストラヴィンスキー:歌劇「マヴラ」〜ロシアの歌、 「プルチネラ」〜イタリア組曲 |
イェゴール・ジャチコフ(Vc)、 ジャン・ソルニエ(P) 録音:2005年 |
|
||
AN-29912 |
ヴィヴァルディとバロック・ジプシーズ 作曲者不詳:ウフロフスカ・コレクション1730からのジプシー小品集 ヴィヴァルディ:リコーダーと弦楽,通奏低音のための協奏曲変ロ長調 RV.375 2本のフルートと弦楽,通奏低音のための協奏曲ハ長調 RV.533 リコーダーと弦楽,通奏低音のための協奏曲ト短調 Op.10-2, RV.104 2本のリコーダーと2本のヴァイオリン,通奏低音のための協奏曲ハ長調 P.81 |
アンサンブル・カプリス、 マティアス・マウテ(指) 録音:2007年 |
|
||
AN-29914 |
アイブラー:弦楽四重奏曲ハ短調Op.1-2 弦楽四重奏曲ニ長調Op.1-1 弦楽四重奏曲変ロ長調Op.1-3(全曲世界初録音) |
アイブラーSQ 録音:2006年 |
|
||
AN2-9915 |
バッハ:協奏曲&ソナタ集 チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056 イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 6つのヴァイオリン・ソナタより 第2番 BWV101 |
オリヴィエ・フォルタン(Cemb)、 ソフィー・ゲント(Vn) Masque(マスク) 〔ステファン・フリーマン(Vn)、 ジャン=ルイ・ブロウィン(Va)、 メリサンド・コリヴォー(Vc)、 ピエール・カルティエ(Cb)〕 録音:2006-2007年 |
|
||
![]() AN2-9916 |
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(1889年の版&ブルーノ・ワルター、トスカニーニの演奏録音に基づくトランブレ版) | ジャン=フィリップ・トランブレ(指) フランコフォニー・カナディエンヌO 録音:2008年8月 |
|
||
AN2-9917 |
グローリア!〜ヴィヴァルディ:女声合唱と管弦楽のための宗教音楽 グローリア.ニ長調 RV.589 モテット 「いと公正なる怒りの激しさに」 ハ短調 RV.626 協奏曲ニ短調 RV.535 モテット 「深紅色で描かれた女」 ニ長調 RV.642 マニフィカト ト短調 RV.610 |
アンサンブル・カプリス、 マティアス・マウテ(指) モニカ・マウフ(S)、 シャノン・メルセル(S)、他 録音:2008年6月1日−3日 |
|
||
AN-29919 |
バロック・ジプシーズ〜テレマン ルーマニア民謡:Fa Nye Mama ロマ(ジプシー)の音楽:ウフロフスカ・コレクションより テレマン:気まぐれな交響曲 ロマ(ジプシー)の音楽:ハンガリクス(45、49、58)、 Netrap zradna テレマン:ソナタ・ア・ラ・ジタンより ロマ(ジプシー)の音楽:Samas biela biwala テレマン:四重奏曲ホ短調より ロマ(ジプシー)の音楽:Mostek mama ustessenj、 Co nam nassj reknu テレマン:ソナタ・ア・ラ・ジタンより ロマ(ジプシー)の音楽:C257、C276 テレマン:無伴奏ヴァイオリンのためのジーグ ロマ(ジプシー)の音楽:Visel som、 Ach ma myla、 C298、 Ksobassu Nota テレマン:協奏曲ホ短調 ロマ(ジプシー)の音楽:ハンガリクス4、C160 |
アンサンブル・カプリース The Baroque Gypsies - 録音:2009年3月 |
|
||
AN2-9922 |
ヴェルレーヌの詩による歌曲集 レイナルド・アーン(1874-1947):牢獄にて 捧げ物/はなやかな饗宴 神を信じない人/歌曲集「灰色の歌」 フォーレ:牢獄/憂うつ/月の光 歌曲集「5つのヴェネツィアの歌」 ドビュッシー:マンドリン/3つの歌曲 アンドレ・マテュー:いとしき手 私の心に雨が降る/感傷的な対話 空はあんなにも青く |
ジャン=フランソワ・ラポワント(Br)、 ルイーズ=アンドレ・バリル(P) 録音:2006 年9月 |
|
||
![]() AN2-9923 |
カナダの歌姫シャンタル・ディオンヌ ラフマニノフ:歌曲集「15の歌」〜私の窓辺に op.26-10 歌曲集「6つの歌」〜そんなに昔だろうか友よ Op.4-6 歌曲集「14の歌」〜不協和音 Op.34-13 歌曲集「6つの歌」〜夢 Op.38-5、 ねずみ捕りの男Op.38-4 歌曲集「12の歌」〜春の水Op.14-11 歌曲集「12の歌」〜ここは素晴らしい場所 Op.21-7 リラの花 Op.21-5、 私は預言者ではない Op.21-11 歌曲集「6つの歌」〜ひなぎくOp.38-3 歌曲集「6つの歌」〜美しい人よ私のために歌わないでOp.4-4 歌曲集「14の歌」〜女神 Op.34-1 歌曲集「12の歌」〜小島 Op.14-2 私はあなたを待っている Op.14-1 リスト:お前は/それは素晴らしいこと 美しい芝生が広がるところ 彼らは何と言った 我が子よ 私がもし王だったら おお夢に来ませ |
シャンタル・ディオンヌ(S)、 ルイーズ=アンドレ・バリル(P) 録音:2006年-2007年 |
|
||
AN2-9944 |
チン・ウンスク(b.1961):作品集 ロカナ(光の部屋)(2008) ヴァイオリン協奏曲(2001)* |
ヴィヴィアン・ハーグナー(Vn)、 ケント・ナガノ(指)モントリオールSO 録音:2008年3月3,4日/2008年1月15,16日* |
|
||
AN2-9948 |
テイラー&ボウマン パーセル:嘆きの歌ほか マティアス・モート(b.1963):パーセルの死をいたむ協奏曲ほか |
ダニエル・テイラー(CT)、 ジェイムズ・ボウマン(CT) シアター・オブ・アーリー・ミュージック(TEM) 録音:2004年5月(モントリオール) |
|
||
AN2-9952 |
TRAHISONS/ BETRAYALS (裏切り、不貞) R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」* ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」#〜序曲/イゾルデの死/第3幕前奏曲 T.デュボワ:アドニス C.シャンパーニュ:交響詩「ヘラクレスとオムパレ」 |
アメリー・ブノワ=バスティアン(Vn)* メリッサ・スコット(Ob)* カミーユ・ジャンドロ(イングリッシュ・ホルン)# ジャン=フィリップ・トランブレ(指) フランコフォニー・カナディエンヌO 録音:2008年7月 |
|
||
![]() AN2-9955 |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 op.19 ピアノ協奏曲第1番ハ長調 op.15 |
児玉麻里(P) ケント・ナガノ(指)ベルリン・ドイツSO 録音:2006年6月23&24日(テルデックス・スタジオ、ベルリン) |
|
||
AN2-9848 |
アンサンブル・カプリース〜アダージョ ゼレンカ:アダージョ(ミゼレーレ ZWV.57より) アルビノーニ:アダージョ バーバー:アニュス・デイ マウテ:プレリュード サティ:ジムノペディ第1番 バッハ:アリア カリッシミ:「イェフタ」より 合唱 ショパン:前奏曲 Op.28-4 アレグリ:ミゼレーレ ペルト:主よ、平和を与えてください ゼレンカ:主は埋められぬ アイヴズ:答えのない質問 |
アンサンブル・カプリス、 マティアス・マウテ(指) 録音:2013年4月、サン=マチュー=ド=ブロイユ教会(ケベック、カナダ) |
|
AN-29961 |
バロック・オデッセイ バッハ:序曲ト短調 パーセル:「妖精の女王」より ヴィヴァルディ:協奏曲ト短調Op.10-2「夜」 デュマノワール:序曲ヘ長調 作曲者不詳:幻想曲 バッハ:チェンバロ協奏曲ヘ短調BWV.1056よりラルゴ テレマン:リコーダーのための組曲イ短調より |
アンサンブル・マスクス 録音:20088年 |
|
||
![]() AN-29962 |
ロシアの声楽作品集 ムソルグスキー(I.マルケヴィッチ編):安らかに眠れ農夫の息子 おしゃべりのかささぎ/夜 星よおまえはどこに/みなしご ドニエプル川で ラフマニノフ:「美しい人私のために歌わないで」 op.4-4 「ここはすばらしい場所」op.21-7 「夢」op.8-5/「私は悲しい恋をした」op.8-4 「春の洪水」op.14-11 グリンカ:「疑い」/「お前を知ったばかりに」 「舟歌」 チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」〜第1幕第2場「タチヤーナの手紙の場面」 |
マリアンヌ・フィセ(S)、 マリー=エヴァ・スカルフォン(P)、 ジャン=フィリップ・トランブレ(指)カナダ放送O 録音:2009年 |
|
||
AN-29963 |
スペインのピアノ作品集 レクオーナ:スペイン組曲 「アンダルシア」 モンポウ:「風景」 より 「泉と鏡」 アルベニス:タンゴ Op.164 トゥリーナ:ジプシー舞曲集 Op. 55 マルコ:ソレア エバンヘリスタ:新しいスペインのモディ |
ルイーズ・バセット(P) 録音:2010年 |
|
||
AN-29964 |
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.35 夜想曲嬰ハ短調 Op.Post 夜想曲ヘ長調 Op.15-1 3つのマズルカ Op.63 幻想曲ヘ短調 Op.49 |
アンドレ・ラプラント(P) 録音:2008年 |
|
||
AN-29965 |
ウェールズ〜歌の国 クロウタドリ/揚げひばり/聖デイヴィッド/子守歌/灰色のカッコウ/A Leap O'er the Glade/The Loom/The Magic of the Rush/ジェントル・メイド/Down by the Sea/Crwth/ホワイトロックのデイヴィッド/The Blooming Wheat/Look! A Cow!/優しいキジ鳩 |
シャノン・マーサー(S)、 スカイ・コンソート 録音:2008年9月 |
|
||
AN-29966 |
フランチェスカ・カッチーニ:カンツォネッタ集 | シャノン・メルセル(S)、 シルヴァン・バージェロン(テオルボ、バロック・ギター)、 アマンダ・キースマート(Vc)、 リュック・ボーセジュール(Cemb、Org) 録音:2009年 |
|
||
AN2-9967 |
愛の吟遊詩人たち ウィリアン:イギリス民謡編曲集 アイアランド:3つのメイスフォールドのバラード クィルター:5つのシェイクスピアの歌 ヴォーン・ウィリアムズ:命の家 ホルスト:ヴェーダからの賛歌(抜粋) |
フィリップ・スライ(バスCl)、 マイケル・マクマホン(P) 録音:2013年9月、オスカー・ピーターソン・コンサート・ホール |
|
||
AN-29968(2CD) |
バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲(ヴィオラ版/サイモン・ローランド=ジョーンズ編曲) 組曲第1番ト長調 BWV.1007/組曲第2番ニ短調 BWV.1008/組曲第3番ハ長調 BWV.1009/組曲第4番変ホ長調 BWV.1010/組曲第5番ハ短調 BWV.1011/組曲第6番ニ長調 BWV.1012 |
ヘレン・カルス(Va) 録音:2010年9月 |
|
||
AN-29970 |
バッハ:ペダル・チェンバロによる作品集 トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565/6つのシュープラー・コラールよりコラール 「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」 BWV.645/前奏曲とフーガ ト長調 BWV.541/オルガン小曲集よりコラール 「かくも喜びに満てるこの日」 BWV.605/オルガン小曲集よりコラール 「いまぞわれらに救いは来れり」 BWV.638/前奏曲とフーガ ト短調 BWV.535/オルガン小曲集よりコラール 「われらは汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」 BWV.639/前奏曲ハ長調 BWV.545/トリオ・ソナタ第5番ハ長調 BWV.529/フーガ ハ長調 BWV.545/コラール 「ただ神の摂理にまかす者」 BWV.690/オルガン小曲集よりコラール 「尊き御神の統べしらすままにまつろい」 BWV.642/オルガン小曲集よりコラール 「人はみな死すべきもの」 BWV.643/コラール 「最愛のイエスよ、われらここに集いて」 BWV.731/パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582 |
リュック・ボーセジュール(ペダル・チェンバロ) 録音:2010年6月、セントオーガスティン教会(カナダ) |
|
||
AN-29971 |
戦間期の二重奏曲 ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ マルティヌー:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲第1番 H.157 シュールホフ:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 オネゲル:ヴァイオリンとチェロのためのソナチナ H.80 |
オリヴィエ・トワン(Vn)、 エゴール・ジャクコフ(Vc) 録音:2010年 |
|
||
AN-29973 |
コルンゴルト:ピアノ・ソナタ第2番ホ長調 Op.2 ロータ:15の前奏曲 コリリアーノ:エチュード・ファンタジー |
ジミー・ブリエール(P) 録音:2010年6月 |
|
||
AN-29974 |
リヴェレーション〜ハープ・リサイタル ゴドフロワ:演奏会用練習曲 変ホ短調 Op. 193 ヒンデミット:ハープ・ソナタ ルニエ:3つのエピソードによる交響的小品 ヒナステラ:ミロンガ ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ ブリテン:ハープのための組曲 Op.83 リゾット:La Madone(世界初録音) サルツェード:シンティレーション |
ヴァレリー・ミロ(ハープ) 録音:2009年 |
|
||
AN-29980 |
リスト:巡礼の年第1年「スイス」S.160 | アンドレ・ラプラント(P) 録音:2010年 |
|
||
AN-29983 |
希望の歌 バッハ:主に新しき歌を BWV.225 ブリテン:キリストとありて喜べ Op.30 バーンスタイン:チチェスター詩篇 ポールズ:ドリーム・オヴ・タイム |
ベツレヘム・バッハcho バッハ祝祭Oのメンバー、 グレッグ・ファンフゲルド(指) ローサ・ラモルー(S)、 ダニエル・テイラー(C.T) ベンジャミン・バターフィールド(T)、 ウィリアム・シャープ(Br) 録音:2011年3月 |
|
||
AN2-9984 |
アモローソ ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」 ベルク:抒情組曲 ウェーベルン:弦楽四重奏のための「緩徐楽章」 |
セシリアSQ〔ミン=ジョン・コー(Vn)、サラ・ネマトーラー(Vn)、ケイトリン・ボイル(Va)、レイチェル・デソアー(Vc)〕 録音:2012年12月 |
|
||
AN-29985 |
ハープのための室内楽作品集 タイユフェール:ハープのためのソナタ エルサン:チェロとハープのための「コラール」 マリー・シェーファー:ヴァイオリンとハープのための「野鳥」 ラヴェル(サルツェード&ヴァリエレ編):フルート,ヴィオラとハープのためのソナチネ フランセ:五重奏曲第2番 |
ヴァレリー・ミロ(ハープ)、 アントワーヌ・バライル(Vn)、 フランソワ・ヴァリエレ(Va)、 ラファエル・ドゥベ(Vc)、 ジョセリン・ロイ(Fl) 録音:2010年10月 |
|
||
AN2-9986 |
水彩画〜ハープのための作品集 サティ:ジムノペディ ドビュッシー:月の光 スメタナ:モルダウ トゥルニエ:映像〜組曲第4番 リスト:愛の夢第3番 フロスワス:オルフェに寄せるトンボー ルニエ:ルコント・ド・リールの「妖精たち」に基づく「伝説」 アルベニス:サラゴサ |
ヴァレリー・ミロ(Hp) 録音:2012年4月、聖オーギュスタン教会(ミラベル、カナダ) |
|
AN2-9990 |
ハープ協奏曲集 ヘンデル:ハープ協奏曲変ロ長調 Op.4-6/HWV.294 ボイエルデュー:ハープ協奏曲 ハ長調 モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲ハ長調 K.299 |
ヴァレリー・ミロ(ハープ)、 ベルナール・ラバディ(指) ル・ヴィオロン・ドゥ・ロワ、 クレール・マルシャン(Fl) 録音:2013年7月、モンカルム(ケベック、カナダ) |
|
||
AN2-9991 |
ラモー:フランス語のカンタータ集 テティス/見捨てられた恋人 アキロンとオリテー/忠実な羊飼い |
フィリップ・スライ(Bs-Br) エレーヌ・ギュメット(S)、 リュック・ボーセジュール(Cemb) 録音:2012年10月 |
|
||
AN2-9993 |
クープラン:王宮のコンセール 第1番ト長調/第2番 第3番/第4番 |
クラヴサン・アン・コンセール 〔グレゴワール・ジャイ(Fl)、シャンタル・シャンタル・レミラール(Vn)、マテュー・ジェンジョン(オーボエ)、マーガレット・リトル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、マテュー・ルシエ(ファゴット)、リュック・ボーセジュール(Cemb)〕 録音:2012年 |
|
||
AN2-9995 |
ヴィヴァルディ:オラトリオとモテット集 ヴィヴァルディ:オラトリオ 「勝利のユディータ」 RV.644(抜粋)、 協奏曲ニ短調 RV.566、 詩篇第116篇 「ラウダテ・ドミヌム」 RV.606 ゼレンカ:オラトリオ 「カルヴァリオの丘のイエス」 ZWV.62(抜粋) ヴィヴァルディ:詩篇第113篇 「イスラエルはエジプトを去り」 RV.604、 モテット 「おお、天にても地にても清きもの」 RV.631、 協奏曲ニ長調 RV.563、 グローリア RV.588〜エト・イン・テラ・パクス |
アンサンブル・カプリス、 マティアス・マウテ(指) ガブリエーレ・ヒールダイス(S)、 シャノン・メルセル(S)、 ラウラ・パドェル(Ms)、他 録音:2011年7月21日−23日 |
|
||
AN2-9996-7(2CD) |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲集 (BWV.1046〜BWV.1051) ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガ Op.87より(マウテ編) |
アンサンブル・カプリス マティアス・マウテ(指) 録音:2011年9月 |
|
||
![]() AN2-9998 |
ベルリオーズ:幻想交響曲 | ジャン=フィリップ・トランブレ(指) フランコフォニーO 録音:2011年 8月 |
|
||
AN-29994 |
ハイドン(ピアティゴルスキー編):チェロとピアノのためのディヴェルティメント.ニ長調
Hob.XI:113 シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ D.821 ブラームス:チェロ・ソナタ第1番ホ短調 Op.38 |
ステファヌ・テトロー(Vc)、 マリー=イヴ・スカルフォーヌ(P) 録音:2014年10月8日−10日、ケベック(カナダ) |
|
||
AN-29999 |
シューベルト・セッションズ〜ギター伴奏のリート集 シューベルト:水の上で歌う D.774, Op.72 アリンデ D.904, Op.81-1 君はわが憩い D.776, Op.59-3 シルヴィアに寄す D.891, Op.106-4 魔王 D.328, Op.1 音楽に寄す D.547, Op.88-4 セレナード D.957-4 どこへ? D.795-2, Op.25-2 水車職人と小川 D.795-19, Op.25-19 辻音楽師 D.911, Op.89-24 影法師 D.957-13 菩提樹 D.911, Op.89-5 泉のほとりの若者 D.300 あなたは私を愛していない D.756b, Op.59-1 漁夫の愛の幸せ D.933 死と少女 D.531, Op.7-3 |
フィリップ・スライ(Bs-Br) ジョン・チャールズ・ブリットン(G) 録音:2016年1月 |
|
Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved. |