湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
協奏曲・新譜速報1 |
※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。 ※新しい情報ほど上の段に記載しています。 ※表示価格は全て税込みです。 |
|
![]() CZECH RADIOSERVIS CR-1141(2CD) |
プラハの春音楽祭ゴールド・エディション Vol.3 (1)ドヴォルザーク:劇的カンタータ「幽霊の花嫁」 Op. 69 (2)シューマン:ピアノ協奏曲イ短調Op.54 |
(1)チェコPO ヴォルフガング・サヴァリッシュ(指) ガブリエラ・ベニャチコヴァー(S) リハルト・ノヴァーク(Bs) ズデニェク・ヤンコフスキー(T) プラハ・フィルハーモニーcho 録音:1980年5月23日プラハ、スメタナ・ホール(ステレオ・ライヴ) (2)カルロス・クライバー(指) クリストフ・エッシェンバッハ(P) 録音:1968年5月25日プラハ、スメタナ・ホール(ステレオ・ライヴ) |
|
SUPRAPHON SU-4298(1CD) |
ヨゼフ・ミスリヴェチェク:ヴァイオリン協奏曲全集 (1)ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 (2)ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 (3)ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 (4)ヴァイオリン協奏曲 イ長調 (5)ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 (6)ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 (7)ヴァイオリン協奏曲 ト長調「田園」 (8)ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 |
石川静(Vn) ドヴォルザーク室内O、 リボル・ペシェク(指) 録音:(1)(2)(3)(5)1983年9月8-10日、 (4)(6)(7)(8)1986年3月1-8日 ドヴォルザークホール、ルドルフィヌム(プラハ) |
|
CLAVES 50-3046(1CD) |
フェルナンド・デュリュック(1896-1954):協奏的作品集 (1)サクソフォンとオーケストラのためのソナタ (2)「英雄の詩」〜トランペット、ホルンとオーケストラのための* (3)ハープとオーケストラのための協奏曲 |
(1)キャリー・コフマン(Sax) (2) エ イミー・マッケイブ(トラン ペット)、リーラン エ・ステレット(Hrn) (3)チェンユー・ファン(Hp) ジャクソンSO、 マシュー・オービン(指) 録音:2022年1月ジョージ・E・ポッター・センター内ハロルド・シェファー音楽ホール、ジャクソン(ミシガン州) *=世界初録音 |
|
Challenge Classics CC-72915(1SACD) |
ヨハネス・マティアス・シュペルガー(1750-1812):コントラバス協奏曲集 協奏曲第2番ニ長調(1778) 協奏曲第3番変ロ長調(1778)* 協奏曲第4番ヘ長調(1779)* |
ヤン・クリゴフスキー(Cb)[使用楽器]第2番:アントン・ポッシュ製、1736年、ウィーン
第3番:ヨハン・ヤコブス・エルトル製、1789年、プレスブルグ 第4番:制作者不明、1810年頃、ウィーン コレギウム・ヴァルトベルク430 録音:2021年10月29-31日/スロバキア、ブラスチヴァ宮殿、鏡の間 *=世界初録音 |
|
BIS BISSA-2481(1CD) |
バッハ:チェンバロと弦楽のための協奏曲集
Vol.2 協奏曲第6番ヘ長調 BWV1057 協奏曲第4番イ長調 BWV1055 協奏曲第7番ト短調 BWV1058 協奏曲第3番ニ長調 BWV1054 |
鈴木優人(チェンバロ&指揮) バッハ・コレギウム・ジャパン 【オーケストラ】 アンドレアス・ベーレン、水内謙一(リコーダー)、若松夏美(Vn/コンサートマスター)、高田あずみ(Vn)、山口幸恵(Va) 【コンティヌオ】 山本徹(Vc)、西澤誠治(ヴィオローネ)、鈴木優人(Cemb) 録音:2019年7月22-26日ヤマハホール(銀座) 【チェンバロ:Willem Kroesbergen, Utrecht 1987after J. Couchet, 2manuals, 8', 8', 4', FF?f'''】 |
|
![]() Altus ALT-518(1CD) |
ケンプ&ミルシテイン、1956年モントルー音楽祭ライヴ (1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番(カデンツァ:ヴィルヘルム・ケンプ) (2)ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 |
(1)ヴィルヘルム・ケンプ(P)、ヨーゼフ・カイルベルト(指)
(2)ナタン・ミルシテイン(Vn)、パウル・クレツキ(指) ケルン・ギュルツェニヒO 録音:(1)1956年9月12日、(2)1956年9月14日(共にモノラル) 共に、モントルー音楽祭でのライヴ |
|
Skani SKANI-091(2CD) |
クリスツ・アウズニエクス(b.1992):ギターを伴う作品集 ■Disc 1 心の大聖堂(2019)(サクソフォーン、エレクトリック・ギターと打楽器のための) ■Disc 2 エレクトリック・ギターと管弦楽のための協奏曲 「らせん巻きの地平線」(2020) |
■Disc 1 アウズィンシュ・チュダルス・アルチュニアン・トリオ〔カールリス・アウズィンシュ(サクソフォーン)、マティース・チュダルス(エレ クトリック・ギター)、イヴァルス・アルチュニアン(打楽器)〕 ■Disc 2 JIJI(エレクトリック・ギター) シンフォニエッタ・リガ、 ノルムンス・シュネー(指) 録音:2020年5月、ラトビア放送第1スタジオ(リガ)(Disc1)、2021年12月11日、GOR コンサートホール(レーゼクネ、ラトビア)(Disc2) |
|
![]() Hanssler HC-22021(6CD) |
「イン・メモリアム」 ■CD1 (1)エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85 (2)ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番変ホ長調 Op.107 (3)ブルッフ:コル・ニドライ Op.47 ■CD2 (4)サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番イ短調 Op.33 (5)チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲 Op.33 (6)マルティヌー:チェロ協奏曲第1番H.196 (7)ダンツィ:チェロ協奏曲第1番イ長調 ■CD3 (8)ハイドン:チェロ協奏曲第1番ハ長調 Hob VIIb.1 (9)ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調 Hob VIIb.2 (10)ボッケリーニ:チェロ協奏曲第2番ニ長調 G 479 ■CD4 (11)シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D.821 (12)ドヴォルザーク(アンドレーアス・N・タルクマン編):ロンド Op.94【編曲版・世界初録音】 (13)アレクサンダー・ミュレンバッハ(1949-):チェロ協奏曲「光と影の連祷」【世界初録音】 (14)エリセンダ・ファブレガス(1955-):アンダルシアの色彩 ■CD5 (15)ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 (16)グリーグ:チェロ・ソナタ イ短調 Op.36 (17)ブゾーニ:セレナータ〜チェロとピアノための ト短調 Op.34 (18)ヒラリー・タン(1947-):ザ・クレセット・ストーン(1993)〜チェロ独奏のための ■CD6 (19)ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番ロ短調 Op.8 (20)シューマン:弦楽四重奏曲第3番イ長調 Op.41 (21)タン:ガーデンズ・オブ・アンナ・マリア・ルイザ・デ・メディチ(2004)〜フルート、チェロ、ピアノのための |
全て、フランソワーズ・グローベン(Vc) (1)(2)RTLSO、レオポルド・ハーゲル(指) (3)(6)ルクセンブルク室内O、ニコラ・ブロシュ(指) (4)(5)ルクセンブルクPO、デヴィッド・シャローン(指) (7)コレギウム・ムジクム・デア・ウニヴェルズィテート・カールスルーエ、フーベルト・ハイツ(指) (8)(10)ソロイスツ・ヨーロピアンズ・ルクセンブルク、ヤック・マルティン・ヘンドラー(指) (9)ハイデルベルクSO、トーマス・ファイ(指) (11)レ・ミュジシャン、ピエール・カオ(指) (12)PRISMA木管八重奏団 (13)ベルリン・フィル弦楽合奏団、アレクサンダー・ミュレンバッハ(指) (14)イヴァン・ガヤン(P) (15)(16)アルフレッド・パール(P) (17)マリア・ヴィトシンスキ(P) (19)グラフ・ムリャ(Vn)、ペーター・ラウル(P) (20)ツェートマイアー・クァルテット【トーマス・ツェートマイアー(Vn)、マティアス・メッツァー(Vn)、ルース・キリウス(Va)、フランソワーズ・グローベン(Vc)】 (21)マイニンガー・トリオ【クリストファー・マイニンガー(Fl)、フランソワーズ・グローベン(Vc)、ライナー・ゲップ(P)】 録音:(1)1994年5月2&5日(セッション)、(2)1994年7月12&13日(セッション)/ヴィラ・ルヴィニー、ルクセンブルク【原盤:BGL(1994)】 (3)2011年3月11日(ライヴ)、(6)2009年5月31日(ライヴ)/聖ジャン・バプティスト教会ルーヴェン、ルクセンブルク (4)1999年7月(セッション)、(5)1999年9月(セッション)/コンセルヴァトワール・ド・ルクセンブルク【原盤:BGL(1999)】 (7)2002年2月3日(ライヴ)/カールスルーエ音楽大学、ドイツ (8)1990年(セッション)/エッシュシュルアルゼット劇場、ルクセンブルク【原盤:SEL(1990)】 (9)2001年5月11日(ライヴ)、(13)1995年4月23日(ライヴ)/エヒテルナハ聖堂、ルクセンブルク (10)1993年(セッション)/ベットボーン、ルクセンブルク【原盤:SEL(1993)】 (11)1997年1月26日(ライヴ)/マルベルク、ルクセンブルク (12)2003年6月1日(ライヴ)/ハーゲンオーセン、ドイツ (14)2007年11月11日(ライヴ)/キューブ521、マルナッハ、ルクセンブルク (15)(16)1993年(セッション)/コンサート・スタジオ、ケルン、ドイツ【原盤:AUROPHON (1993)】 (17)1998年9月&12月(セッション)/ケルン・クントハウス、ドイツ【原盤:CAPRICCIO 10794】 (18)(21)2005年(セッション)/ドイチュラントラジオ・クルトゥーア、ベルリン、ドイツ【Profil PH-05019(2005)】 (19)2005年8月(ライヴ)/カンブレー劇場、フランス (20)2001年8月(セッション)/チューリヒ放送、スイス【原盤:ECM 1793】 |
|
DOREMI DHR-8173(2CDR) |
マルタ・アルゲリッチLIVE第6集 (1)ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11 (2)ショパン:ピアノ協奏曲第2番へ短調 Op.21 (3)モーツァルト:ピアノ・ソナタ ニ長調 K.576 (4)バッハ:パルティータ第2番ハ短調 BWV826 シューマン:ピアノ・ソナタ第2番ト短調 Op.22 ラヴェル:夜のガスパール プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調 Op.83 |
マルタ・アルゲリッチ(P) (1)岩城宏之(指)オランダ放送PO 録音:1968年10月19日アムステルダム (2)ヴァーツラフ・ノイマン(指)北ドイツRSO 録音:1969年3月3日ハンブルク (3)録音:1960年1月30日ミュンヘン (4)録音:1971年10月13日ブダペスト |
|
MDG MDG-90122306(1SACD) |
エゴン・ガブラー(1876-1959):コンチェルト集 ホルン協奏曲変ロ長調(22'50) クラリネットのための演奏会用小品(14'33) クラリネット協奏曲第3番ニ短調(24'01) |
ロベルト・ラング バイン(Hrn) フリーデリケ・ロート(Cl) バーデン=バーデンPO パヴェル・バレフ(指) 録音:2021年3月16-20日、クアハウス・バーデン・バーデン、ヴァインブレナーホール |
|
DOREMI DHR-8171(2CDR) |
レオン・フライシャーLIVE 第3集 (1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 Op.15 (2)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.19 (3)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 Op.37 (4)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58 (5)レオン・キルヒナー:ピアノ協奏曲第2番 |
レオン・フライシャー(P) (1)ジョージ・セル(指)NYO ライヴ録音:1963年3月14日リンカーン・センター、フィルハーモニックホール (2)ハンス・ロスバウト(指)ケルンRSO 放送用ライヴ録音:1957年11月18日 (3)フレデリック・ワルトマン(指)ムジカ・エテルナO ライヴ録音:1964年11月22日ニューヨーク (4)オットー・クレンペラー(指)ケルンRSO 放送用ライヴ録音:1956年2月27日 (5)レオン・キルヒナー(指)NYO ライヴ録音:1964年12月3日リンカーン・センター、フィルハーモニックホール |
|
APARTE AP-291(1CD) |
18世紀ヴァイオリン協奏曲集 ベンダ:ヴァイオリン協奏曲イ長調L2.13 グラウン:ヴァイオリン協奏曲ハ短調GraunWV Av:]U:18 サン=ジョルジュ:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 マッダレーナ・ロンバルディーニ=ジルメン:ヴァイオリン協奏曲第1番変ロ長調Op.3 モーツァルト:ロンド ハ長調K.373 |
ゼフィーラ・ヴァロヴァ(Vnと指) イル・ポモドーロ 録音:2021年2月/ヴィラ・サン=フェルモ(ロニーゴ) |
|
Pentatone PTC-5186949 (1SACD) |
(1)ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調(1932) (2)メシアン:「異国の鳥たち」(1956) (3)シェーンベルク:ピアノ協奏曲 Op.42(1942) |
フランチェスコ・ピエモンテージ(P) スイス・ロマンドO、 ジョナサン・ノット(指) 録音:(1)2020年11月、(2)2020年12月、(3)2021年2月 ヴィクトリア・ホ ー ル(ジュネーヴ ) |
|
Pentatone PTC-5186966(1CD) |
バッハ:チェンバロ協奏曲集第3集 (1)2台のチェンバロのための協奏曲第3番ハ短調 BWV1062 (2)2台のチェンバロのための協奏曲第2番ハ長調 BWV1061 (3)チェンバロ、オーボエと弦楽のための協奏曲 ニ短調 BWV1059(フランチェスコ・コルティによる再構成版) (4)2台のチェンバロのための協奏曲第1番ハ短調 BWV1060 |
フランチェスコ・コルティ(Cemb独奏:BWV1059、第1チェンバロ:BWV1060-1062) (1)(2)(4)アンドレア・ブッカレッラ(第2チェンバロ) (3)エマニュエル・ラポルト(Ob) イル・ポモ・ドーロ【エフゲニー・スヴィリドフ(Vn1)、アンナ・ドミトリエヴァ(Vn2)、ステファノ・マルコッキ(Va)、キャサリン・ジョーンズ(Vc)、パオロ・ズッケリ(ヴィオローネ)】 録音:2021年4月17-21日/ヴィッラ・サン・フェルモ、ロニゴ(イタリア) |
|
Ars Produktion ARS-38329(1SACD) |
モザイク ギィ=クロード・ルイパルツ:二重協奏曲第4番(フルートとハープのための)#、 ほおずき(ナサニエル・キャレ編/ピアノと管弦楽版)+、 古典協奏曲(Pと管弦楽のための)*、 ゴレ(P・ソロのための)$、 アダージョ(弦楽オーケストラのための)Ψ |
ギィ=クロード・ルイパルツ(Fl、指)#+*Ψ、 アンヌ=ソフィー・ベルトラン(Hp)#、 パスカル・ジャンドロ(指)#、 ナサニエル・キャレ(指)+、 ジャン・デュベ(P)*$、 フォクトラントPO 録音:2021年7月5日-8日 |
|
ONDINE ODE-1403(1CD) NX-B07 |
ジブオクレ・マルティナイティーテ(1973-):
作品集 ぎ行く今、残る今(2020)- パーカッションと弦楽オーケストラのための 闇から光へ(2021)- 弦楽オーケストラのための 心の原風景(2019)- チェロと弦楽オーケストラのための |
パヴェル・ギュンテル(パーカッション) ロカス・ヴァイトケヴィチウス(Vc) リトアニア室内O カロリス・ヴァリアコイス(指) 録音:2021年6月8-12日 |
|
PREISER PRCD-91557(1CD) |
モーツァルト:ホルン協奏曲集(室内楽版) 変ホ長調 K.417 変ホ長調 K.495 変ホ長調 K.447 ニ長調 K.412(2021年補完版) |
ペーター・ドルフマイヤ ー(Hrn) ウィーンSOのメンバー |
|
DOREMI DHR-8163(2CDR) |
ブロニスラフ・ギンペルLive 第1集 (1)ラロ:スペイン交響曲〜第1楽章 サラサーテ:マラゲーニャ イ長調 Op.21-1 (2)ヴィエニャフスキ:スケルツォ・タランテラ Op.16 サラサーテ:ホタ・ナバーラ Op.22-2 パガニーニ(アウアー編):カプリース第24番イ短調 (3)サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン (4)クライスラー:中国の太鼓 プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ (5)ディニク:ホラ・スタッカート (6)シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 (7)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 (8)グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 |
ブロニスラフ・ギンペル(Vn) (1)ブロニスラフ・ギンペル(指)ABCコンサート・オーケストラ 録音:1949年頃(放送用ライヴ) (2)リチャード・ベックマン(P) 録音:1953年8月29日(放送用ライヴ) (3)マルティン・クラウゼ(P) 録音:1955年2月13日(放送用ライヴ) (4)カロル・ギンペル(P) 録音:1930年代(放送用ライヴ) (5)ピアニスト不明 録音:1930年代(放送用ライヴ) (6)オイゲン・ヨッフム(指)、BPO 録音:1956年4月21日(放送用ライヴ) (7)ロベルト・ベンツィ(指)西ドイツRSO 録音:1967年頃(放送用ライヴ) (8)ジョセフ・ステパル(指)ABCコンサート・オーケストラ 録音:1949年頃(放送用ライヴ) |
|
NIFC NIFCCD-078(1CD) PNIFCCD-078(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番# ドブジンスキ:演奏会用序曲 Op.1 クルピンスキ:クラリネット協奏曲 変ロ長調(1823)+ ドブジンスキ:交響曲第2番 ハ短調 「性格的」 Op.15(1831) |
18世紀オーケストラ、 アリョーナ・バーエワ(Vn)#、 エリック・ホープリッチ(Cl)+、 ホセ・マリア・フロレンシオ(指) 録音:2018年9月7日-9日、コンサート・ホール、クシシュトフ・ペンデレツキ・ヨーロッパ音楽センター(ルスワビツェ、ポーランド) |
|
Diapason DIAP-144(1CD) |
グリーグ:作品集 (1)ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 (2)管弦楽伴奏付き歌曲集(最初の出会い Op.21-1 春 Op.33-2/若者 Op.33-1 ルンダルネにて Op.33-9 到着点 Op.33-12 モンテ・ピンチョから Op.39-1 希望 Op.26-1/白鳥 Op.25-2 エロス Op.70-1/君を愛す Op.5-3 (3)ピアノのための3つの小品(恋の曲 Op.43-5 ヨルスターの踊り Op.17-5 ゆりかごの歌 Op.68-5) |
(1)クリフォード・カーゾン(P)、LSO、エイフィン・フィエルスター(指) 録音:1959年 (2)キルステン・フラグスタート(S)、BBC響、マルコム・サージェント(指) 録音:1957年 (3)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(P) 録音:1940年-1941年 |
|
CALLIOPE CAL-2197(1CD) |
ショスタコーヴィチ&チャイコフスキー ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番(Vc・アンサンブル版) チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲(Vc・アンサンブル版) |
クセニア・ヤンコヴィチ(Vc)、 アンサンブル・インスピリムス 録音:2021年7月8日-10日、マルティン・ルター教会(デトモルト、ドイツ) |
|
MELO CLASSIC MC-1058(2CD) |
アレグザンダー・ユニンスキー/ピアノ欧州楽旅1951-1962年 (1)ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11 (2)ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 (3)ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.35 (4)プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番ハ長調Op.26 (5)バッハ:パルティータ第2番ハ短調BWV826 (6)シューマン:謝肉祭Op.9 ラヴェル:夜のガスパール〜オンディーヌ |
アレグザンダー・ユニンスキー(P) (1)カール・メレス(指)RTL響 録音:1958年11月19日ベルギールクセンブルク放送スタジオ(モノラル) (2)ヴィリ・シュタイナー(指)NDRハノーファーSO 録音:1961年4月11日西ドイツハノーファー放送スタジオ(モノラル) (3)録音:1961年4月10日西ドイツハノーファー放送スタジオ(モノラル) (4)アンドレ・リュー・シニア(指)リンブルフSO 録音:1951年6月29日オランダマーストリヒト放送スタジオ(モノラル) (5)録音:1961年4月16日西ドイツミュンヘン放送スタジオ(モノラル) (6)録音:1962年2月15日フランスパリ放送スタジオ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1060(2CD) |
ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ/ドイツでの楽旅1958-1971年 (1)リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 (2)グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op.16 (3)メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番ト短調Op.25 (4)ショパン:夜想曲ホ短調Op.72-1/ワルツロ短調Op.69-2/前奏曲変イ長調Op.28-17 (5)ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11 (6)ラモー:サラバンド/ガヴォット/タンブーラン/鳥の囀り/優しい訴え/メヌエット/雌鶏 D.スカルラッティ:ソナタニ短調K.9/ソナタニ長調K.430/ソナタハ長調K.159 マチェイェフスキ:三連作 |
ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ(P) (1)ハインツ・フリッケ(指)シュターツカペレ・ベルリン 録音:1964年6月3日東ドイツベルリン放送スタジオ(モノラル) (2)オタカール・トルフリク(指)ベルリンRSO 録音:1962年4月7-8日東ドイツベルリン放送スタジオ(モノラル) (3)ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)NDRSO 録音:1963年2月24-25日西ドイツハンブルク放送スタジオ(モノラル) (4)録音:1958年9月25日西ドイツハノーファー放送スタジオ(モノラル) (5)ロルフ・クライネルト(指)ベルリンRSO 録音:1971年2月4-5日東ドイツベルリン放送スタジオ(モノラル) (6)録音:1963年2月27日西ドイツハンブルク放送スタジオ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1063(2CD) |
伝説的なポーランドのピアニストたち/ドイツでの演奏会1949-1959年 (1)ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11 (2)ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調Op.21 (3)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23 (4)プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番ハ長調Op.26 |
(1)バルバラ・ヘッセ=ブコフスカ(P) ヘルマン・アーベントロート(指)ベルリンRSO 録音:1955年2月20日東ドイツベルリン放送スタジオ(モノラル) (2ヘンリク・シュトンプカ(P) ヘルマン・アーベントロート(指)ライプツィヒRSO 録音:1952年5月5日東ドイツライプツィヒ放送スタジオ(モノラル) (3)マリアン・フィラー(P) ヴィンフリート・ツィリヒ(指)フランクフルトRSO 録音:1949年2月16日西ドイツフランクフルト放送スタジオ(モノラル) (4)レギナ・スメンジャンカ(P) ヘルベルト・ケーゲル(指)ライプツィヒRSO 録音:1959年4月20日東ドイツライプツィヒ放送スタジオ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-2049(2CD) |
クリスティアン・フェラス/ヨーロッパでの楽旅1961-1974年 (1)ラロ:スペイン交響曲ニ短調Op.21(第3楽章省略) (2)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64 (3)ショーソン:詩曲 (4)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調K.218 (5)バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番〜ガヴォット・アン・ロンドー (6)ロベール・ド・フラニ:ダヌビアナ (7)ラヴェル:ツィガーヌ (8)シェーンベルク:ヴァイオリン協奏曲Op.36 |
クリスティアン・フェラス(Vn) (1)ルイ・ド・フロマン(指)RTLO(ルクセンブルクRSO) 録音:1961年3月22日ベルギールクセンブルク放送スタジオ(モノラル) (2)ボゴ・レスコヴィチ(指)WDRSO放送スタジオ録音 録音:1964年4月29日西ドイツケルン放送スタジオ(モノラル) (3)ジャン・クロード・アルトマン(指)ORTFリリックO 録音:1969年5月9日フランスパリ放送スタジオ(ステレオ) (4)ヘルムート・ミュラー=ブリュール(指)ケルン室内O (5)録音:1968年8月3日フランスマントンライヴ(モノラル) (6)ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(指)ORTF国立O 録音:1964年9月9日フランスブザンソンライヴ(モノラル) (7)ジャン・クロード・アルトマン(指)ORTFリリックO 録音:1969年5月16日フランスパリ放送スタジオ(ステレオ) (8)ミルティアデス・カリディス(指)ORFSO 録音:1974年オーストリアグラーツライヴ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-2050(2CD) |
伝説的なソヴィエト連邦のヴァイオリニストたちヨーロッパでの楽旅1961-1974年 (1)ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番嬰ヘ短調Op.14 (2)プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調Op.63 (3)ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調Op.108 ハチャトゥリアン:詩曲 ハチャトゥリアン(ハイフェッツ編):アイシャの踊り,剣の舞(「ガイーヌ」から) (4)ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタホ長調Op.1-15HWV373 (5)カバレフスキー:ヴァイオリン協奏曲ハ長調Op.48 (6)パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第2番ロ短調Op.7 |
(1)ボリス・ゴリトシテイン(Vn) ズデネク・マーツァル(指)NDRハノーファー放送O 録音:1975年6月6日西ドイツハノーファーライヴ(ステレオ) (2)ボリス・ゴリトシテイン(Vn) ユーリ・アーロノヴィチ(指)NDR響 録音:1976年10月8日西ドイツハノーファーライヴ(ステレオ) (3)ボリス・ゴリトシテイン(Vn)、シシュティ・ヨルト(P) 録音:1977年6月3日西ドイツハノーファー放送スタジオ(ステレオ) (4イーゴリ・ベズロドニー(Vn)、フセヴォロド・ペトルシャンスキー(P) 録音:1968年6月8日東ドイツライプツィヒライヴ(モノラル) (5)イーゴリ・ベズロドニー(Vn) キリル・コンドラシン(指)ベルリンRSO 録音:1950年7月24日東ドイツベルリンライヴ(モノラル) (6)ユリアン・シトコヴェツキー(Vn) フランツ・ユング(指)ライプツィヒRSO 録音:1955年12月17日東ドイツライプツィヒ放送スタジオ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-2051(2CD) |
ミハイル・ヴァイマン東ドイツでの演奏会1951-1963年 (1)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35 (2)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219 (3)バッハ:ヴァイオリン協奏曲ホ長調BWV1042 (4)マチャヴァリアニ:ヴァイオリン協奏曲 (5)プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ短調Op.80 バルトーク(Szekely編):ルーマニア民俗舞曲 ヴィヴァルディ:前奏曲ハ短調 バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調BWV1001 |
ミハイル・ヴァイマン(Vn) (1)ロルフ・クライネルト(指)ベルリンRSO 録音:1957年5月20日東ドイツベルリン放送スタジオ(モノラル) (2)ヘルマン・アーベントロート(指)ベルリンRSO 録音:1955年5月15日東ドイツベルリンライヴ(モノラル) (3)カール・エリアスベルク(指)ライプツィヒRSO 録音:1950年7月29日東ドイツライプツィヒライヴ(モノラル) (4)フランツ・コンヴィチュニー(指)ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO 録音:1951年11月27日東ドイツライプツィヒライヴ(モノラル) (5)マリア・カランダショヴァ(P) 録音:1963年10月30日東ドイツベルリンライヴ(モノラル) |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-413(1CD) |
ブラームス・ザ・プログレッシヴVol.2 ウェーベルン:9楽器のための協奏曲Op.24(1934) ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 |
ピナ・ナポリターノ(P) モデスタス・ピトレナス(指)リトアニア国立SO 録音:2021年6月10-11日リトアニア・ナショナル・フィルハーモニック・ホール、ヴィリニス ※日本語オビ・解説付き |
|
Forgotten Records fr-1823(1CDR) |
カンポーリ〜協奏曲録音集 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲# |
アルフレッド・カンポーリ(Vn) ジョン・プリッチャード(指)ロイヤルPO アタウルフォ・アルヘンタ(指)LSO # 録音:1961年8月10日-12日、 EMI アビー・ロード第1スタジオ、ロンドン/1956年12月27日-28日、キングズウェイ・ホール#、ともにロンドン、ステレオ ※音源:HMV SXLP 20043、、 Decca SXL 2029 #他 |
Forgotten Records fr-1822(1CDR) |
サイエ、パウムガルトナー〜モーツァルト: オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314* ディヴェルティメント集【第12番変ホ長調 K.252/第13番ヘ長調 K.253/第14番変ホ長調 K.270/第16番変ホ長調 K.289]# |
マルセル・サイエ(Ob)* ベルンハルト・パウムガルトナー(指) ザルツブルク・モーツァルテウム・カメラータ・アカデミカ*、 ウィーンSO 木管アンサンブル# 録音:1950年*、953年12月10日-13日、ウィーン# ※音源:Period SPLP 519*、 Philips A 00211 L # |
Forgotten Records fr-1824(1CDR) |
ブロニスワフ・ギンペル〜協奏曲録音集 ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.53+ ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 Op.26* |
ブロニスワフ・ギンペル(Vn) ロルフ・ラインハルト(指) バーデン=バーデン南西ドイツ放送O 録音:1957年1月 ※音源:Opera Pantheon XP 2930+、XP 3060* |
Forgotten Records fr-1827(1CDR) |
ウェーバー:クラリネット協奏曲第1番* ファゴット協奏曲 ヘ長調 Op.75#、 ピアノとクラリネットの為の変奏曲 Op.33+ |
ジャック・ランスロ(Cl) ポール・オンニュ(Fg)# ルイ・ド・フロマン(指) オワゾリール・アンサンブルO* アニー・ダルコ(P)+ 録音:1955年 ※音源:L'Oiseau-Lyre OL-LD 69、OL 50105 |
Forgotten Records fr-1835(1CDR) |
ラロ:スペイン交響曲 (4楽章版)* フランク(ピエルネ編):前奏曲,コラールとフーガ# ラヴェル:道化師の朝の歌 「マ・メール・ロワ」組曲 |
ベティ=ジーン・ヘイガン(Vn)* ディミトリ・ミトロプーロス(指) NYO 録音:1950年11月26日、1951年10月28日#、1956年11月4日*、すべてカーネギー・ホール(放送用録音) |
Indesens INDE-160(1CD) |
ローラン・ルフランソワ(b.1974):木管楽器のための協奏曲集 クラリネットと管弦楽のための協奏曲* シギリージャ〜フルートと弦楽オーケストラのための Le nouveau Balneaire〜管弦楽のための E♭クラリネットと弦楽オーケストラのための協奏曲** |
ポール・メイエ(Cl)*、 マガリ・モニエ(Fl)、 ピエール・ジェニソン(Cl)**、 ジャン=フランソワ・ヴェルディエ(指)、 ヴィクトル・ユーゴ・フランシュ=コンテO 録音:2020年12月17日-19日(フランス) |
|
||
Indesens INDE-159(1CD) |
プロクラメーション〜近現代のトランペット協奏曲集 ブロッホ:プロクラメーション アルチュニアン(1920-2012):トランペット協奏曲変イ長調 ジャック・エテュ(1938-2010):トランペット協奏曲 Op.45 ジョン・エスタシオ(b.1966):トランペット協奏曲(世界初録音) |
マルク・グージョン(Tp) ミュルーズSO、 ジャック・ラコンブ(指) ※使用楽器:Schilke SC4-MG(ブロッホ、エテュ、エスタシオ)、Schilke SB4-MG(アルチュニアン) 録音:2020年9月、ラ・フィラチュール(ミュルーズ、フランス) |
|
Hyperion CDA-68389(1CD) |
ロマンティック・ピアノ・コンチェルト・シリーズ
Vol.84〜アロイス・シュミット(1788-1866)::ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第1番ハ短調 Op.14 ピアノ協奏曲第2番ニ短調 Op.34 華麗なるロンド Op.101 |
ハワード・シェリー(P&指)、 アルスターO 録音:2021年6月15日-17日、ウォーターフロント・ホール(ベルファスト) |
|
Forgotten Records fr-1811(1CDR) |
ハイドン、ヴィヴァルディ、テレマン:協奏曲集 ハイドン:チェロ協奏曲 二長調 Op.101Hob.VIIb:2* ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲 ハ短調 RV.401* テレマン:オーボエ協奏曲 ヘ短調# C.P.E.バッハ:オーボエ・ソナタ ト短調+ |
エアリング・ブロンダール・ベンクトソン(Vc)* ヴァルデマ・ヴォルシング(Ob;#/+) アルベルト・メディチ(Vc)+ モーエンス・ヴェルディケ(Cemb+,指) デンマーク放送室内O 録音:1956年5月12日-14日*、1956年10月12日#、1957年2月15日+ ※音源:HMV ALP 1501* XLP 30039* 他 |
Forgotten Records fr-1812(1CDR) |
ヴィヴァルディ:協奏曲集 室内協奏曲 ト短調 RV.104「夜」 協奏曲 変ロ長調 RV.579「葬送」 合奏協奏曲 ハ長調 RV.555 合奏協奏曲 ハ長調 RV.569 2つのヴァイオリンの為の協奏曲 ハ短調 RV.510 # ヴァイオリン協奏曲 ト短調 RV.155# |
グイード・ノヴェッロ(Fl) レーノ・ファントゥッツィ(Vn) アンジェロ・エフリキアン(指) ヴェネツィア楽派室内O 録音:1950年#、1952年(#以外) ※音源:Stradivari Records STR-621他 |
Forgotten Records fr-1815(1CDR) |
マシューズ&ジュスキントのベートーヴェン: ピアノ協奏曲第5番「皇帝」* ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」# |
デニス・マシューズ(P) ウォルター・ジュスキント(指)* フィルハーモニアO* 録音:1947年4月24日* 、1955年6月2日-3日# ※音源:Columbia RL-3037(US) * SX 10470 # |
Forgotten Records fr-1818(1CDR) |
エドワード・キレニー モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番* リスト:ピアノ協奏曲第1番# ハンガリー幻想曲 + 死の舞踏 S.126# |
エドワード・キレニー(P) パウル・ワルター(指)ザルツブルク・モーツァルテウムO* ヨネル・ペルレア(指)ベルリン RIAS 響# フェリクス・プロハスカ(指)オーストリアSO+ 録音:1951年* 、1951年4月10日-11日、30日#、1953年8月、10月+ ※音源:Remington R-199-61、R-199-166 |
Forgotten Records fr-1819(1CDR) |
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番二短調 Op.15 | フリードリヒ・ヴューラー(P) ジョルジュ・セバスティアン(指) フランス国立放送O 録音:1961年2月26日、パリ(放送用録音) |
ICA CLASSICS ICAC-5166(1CD) NX-B03 |
ハスキル、カラヤンのモーツァルト ピアノ協奏曲 第20番ニ短調 K. 466 交響曲第39番変ホ長調 K. 543 デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 K. 573* |
クララ・ハスキル(P) フィルハーモニアO ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) 録音(ライヴ/モノラル/拍手入り):1956年1月28日 モーツァルテウム大ホール、ザルツブルク 1956年9月7日 ブザンソン音楽祭* |
|
ALBANY TROY-1889(1CD) |
ダニエル・パルコフスキの音楽 (1)「夏の組曲」〜ピアノのための (2)「さやえんどう」〜中国琵琶のための (3)カノン的ベクトル (4)ピアノと室内管弦楽のためのコンチェルティーノ |
(1)(3)シリン・シー(P) (2)ウ・マン(中国琵琶) (4)エレーナ・アタナソフスカ(P) オレグ・コントラテンコ(指) F.A.M.E.スタジオO |
|
CPO CPO-555461(1CD) NX-B10 |
ヴィヴァルディ:四季 Op.8(カルロス・ピノ=キンタナによる編曲) リュート,2つのヴァイオリンと通奏低音のための協奏曲 ニ長調 RV 93 |
アンドレーア・チラ(パンフルート) プフォルツハイム南西ドイツ室内O ダグラス・ボストック(指) 録音:2020年10月28-31日 |
|
Profil PH-21039(2CD) |
グリーグとエネスコ ■Disc1 (1)グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op.16 (2)エネスコ:ピアノ協奏曲ニ短調(未完) (3)グリーグ:叙情小曲集〜アリエッタOp.12の1/ノルウェーの旋律Op.12の6/民謡Op.38の2/蝶々Op.43の1/愛の歌Op.43の5/ハリングOp.47の4/跳びはね踊りOp.47の6/ノルウェーの農民行進曲Op.54の2/トロールの行進Op.54の3 ■Disc2 (1)グリーグ:叙情小曲集〜夜想曲Op.54の4/過ぎ去った日々Op.57の1/郷愁Op.57の6/サロンOp.65の4/トロルドハウゲンの婚礼の日Op.65の6/あなたのおそばでOp.68の3/小妖精Op.71の3/ハリング Op.71の5 (2)エネスコ:ピアノ・ソナタ第3番ニ長調Op.24の3 (3)同:即興小品集Op.18〜コラール/カリヨン・ノクチュルヌ |
ルイザ・ボラク(P) ニコラエ・モルドヴェアヌ(指)ブカレスト国立放送O(Disc1(1)(2)) 録音:2019年6月25-27日ブカレスト放送(Disc1(1)(2))、 2007年1月11日、6月29日ブレーメン放送(ライヴ)(Disc1(3), Disc2(1)(2))、 2003年6月1日ヴァイセナウ修道院広間(ライヴ)(Disc2(3))、 2004年10月25日シュタットシアター・リンダウ(ライヴ)(Disc2(1)の夜想曲のみ) |
|
Hanssler HC-21042(1CD) |
シュルホフ:作品集 (1)ピアノ協奏曲 Op.11 (2)「町人貴族 |
ミヒャエル・リシェ(P) (1)イスラエル・イノン(指) ケルンWDRSO、 (2)ゲルト・アルブレヒト(指)ベルリン・ドイツSO、 録音:(1)1998年10月20-22日ケルン・フィルハーモニー (2)1999年11月21&22日イエス・キリスト教会(ベルリン) |
|
Biddulph BIDD-85014(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K. 216(カデンツァ:オスカー・シュムスキー) 協奏交響曲 変ホ長調 K. 364 |
オスカー・シュムスキー(Vn) エリック・シュムスキー(Va) スコットランド室内O ヤン・パスカル・トルトゥリエ(指) 録音:1985年1月13日&14日エジンバラ、クイーンズホール(UK) |
|
Lyrita SRCD.407(1CDR) |
イギリスのピアノ協奏曲集 ジョン・アディスン(1920-98):ウェリントン組曲(1959) アーサー・ベンジャミン(1893-1960):ピアノとオーケストラのためのコンチェルティーノ(1927) エリザベス・マコンキー(1907-94):ピアノと弦楽合奏のためのコンチェルティーノ(1949) ハンフリー・サール(1915-82):ピアノ、パーカッションと弦楽のためのコンチェルタンテ(1954) エドマンド・ラッブラ(1901-86):自然の歌(1920) ジェフリー・ブッシュ(1920-98):トマス・アーンの主題によるピアノと弦楽のための小協奏曲(1939) |
サイモン・キャラハン(P) BBCウェールズ・ナショナルO、 マーティン・ブラビンズ(指) 録音:2021年6月29日-30日、ホディノット・ホール、カーディフ(イギリス) |
|
RUBICON RCD-1057(1CD) |
リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 S.124 ピアノ協奏曲第2番イ長調 S.125 ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 |
アレグザンダー・ウルマン(P) 、アンドルー・リットン(指)、 BBC響 |
|
TRPTK TTK-0088(1SACD) |
レンブラント・フレリフス:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第1番 ピアノ協奏曲第2番 「エターナル・ヴァリエイティング・オルタネイションズ」 |
レンブラント・フレリフス(P)、マルク・ダニエル・ファン・ビーメン(Vn1)、ベンジャミン・ペレド(Vn2)、イェルン・ヴァウトストラ(Va)、クレモン・ペニエ(Vc)、ドミニク・セルディス(Cb)、フィンセント・プラニエル(パーカッション) 録音:2021年12月10日-11日、ベツレヘム教会スタジオ150(アムステルダム) |
|
BISCOITO FINO BC-251(1CD) |
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番* |
アントニオ・メネセス(Vc) クラウディオ・クルス(Vn) ジョン・ネシリング(指)サンパウロSO 録音:2008年6月、 2008年10月*/文化芸術劇場(サンパウロ) |
|
||
BISCOITO FINO BC-249(1CD) |
(1)ハイミ:ギター協奏曲 (2)アイレス:パーカッション協奏曲 |
(1)ファビオ・ザノン(G)、 アロンドラ・デ・ラ・パーラ(指)サンパウロSO (2)エリザベス・デル・グランデ、リカルド・ボローニャ、リカルド・リギーニ、アルフレド・リマ、アルマンド・ヤマダ、エドゥアルド・ヒアネセッラ(パーカッション)、ジョン・ネシリング(指)、サンパウロSO 録音:(2)2008年12月、(2) 2009年11月/文化芸術劇場(サンパウロ) |
|
BIS BIS-2303(1CD) |
イェ・シャオガン(1955-):作品集 (1)交響的絵画「四川の映像(Sichuan Image)」Op.70〜オーケストラのための(2013-14) (2)「命の協奏曲(Concerto of Life)」Op.23c〜ピアノとオーケストラのための (2000) |
(1)シュエ・ヤン【楊雪】(二胡&中胡)、ユエ・リー【李楽】(笛&簫(ショウ))、ヤン・ジン【楊静】(中国琵琶)、レイ・ワン【王磊】(笙)
(2)小川典子(P) ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO ホセ・セレブリエール(指) 録音:2018年8月21-25日/RSNOセンター(グラスゴー、イギリス) |
|
||
BIS BISSA-2523(1SACD) |
フランスのトランペット協奏曲集 トマジ:トランペット協奏曲(1944)(フランク・ヴィラール復元によるオリジナル版)【世界初録音】 ジョリヴェ:トランペット、弦楽とピアノのコンチェルティーノ(1948) シュミット:ランペットとオーケストラのための組曲 Op.133(1955) ジョラス:11の歌(1977)【カデンツァ:ホーカン・ハーデンベルガー】 ジョリヴェ:トランペット協奏曲第2番(1954) |
ホーカン・ハーデンベルガー(Tp) ロイヤル・ストックホルムPO、 ファビアン・ガベル(指) 録音:2021年8月23-27日/ストックホルム・コンサートホール(スウェーデン) |
|
||
BIS BISSA-2504(1SACD) |
ヨハン・ヴィルヘルム・ヴィルムス(1772-1847):ピアノ協奏曲集
Vol.1 (1)協奏曲 ホ長調 Op.3〜ピアノ(またはチェンバロ)とオーケストラのための (2)協奏曲 ハ長調 Op.12〜ピアノとオーケストラのための (3)協奏曲 ニ長調 Op.26〜ピアノとオーケストラのための |
ロナルド・ブラウティハム(フォルテピアノ)
マイケル・アレクサンダー・ウィレンス(指) ケルン・アカデミー 録音:(1)(3)2021年4月&5月、(2)2021年8月/イムマヌエル教会、ヴッパータール(ドイツ) |
|
Pentatone PTC-5187005(1CD) |
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 憂鬱なセレナード Op.26 ワルツ=スケルツォ Op.34 なつかしい土地の思い出 Op.42 |
ユリア・フィッシャー(Vn) ロシア・ナショナルO、 ヤコフ・クライツベルク(指、P) 録音:2006年4月 |
|
H.M.F HMM-902612(1CD) |
ラヴェル:ピアノ協奏曲と歌曲 (1)ピアノ協奏曲ト長調 (2)ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ(全3曲) (3)2つのヘブライの歌 (4)なき王女のためのパヴァーヌ(P版) (5)マラルメの3つの詩 (6)左手のためのピアノ協奏曲 (7)聖女 |
セドリック・ティベルギアン(P;1892年製プレイエル・グランパトロン)
ステファーヌ・ドグー(Br)(2)(3)(5)(7) フランソワ=グザヴィエ・ロト(指) レ・シエクル 録音:2020年12月ピエール・ブーレーズ大ホール(1)(6)、 2021年9月フィラルモニ・ド・パリ(2)(3)(5)(7)、スタジオ(4) |
|
KLARTHE KLA-012(1CD) |
『四季』の創世記 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集『和声と創意の試み』Op.8より ヴァイオリン協奏曲第1番〜第4番『四季』 (1)ヴァイオリン協奏曲第1番ホ長調 Op.8-1 RV 269「春」* (2)ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調 Op.8-2RV 315「夏」* (3)ヴァイオリン協奏曲第3番ヘ長調 Op.8-3RV 293「秋」* (4)ヴァイオリン協奏曲第4番ヘ短調 Op.8-4RV 297「冬」* (5)ヴァイオリン協奏曲第1番ホ長調 Op.8-1 RV 269「春」 (6)ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調 Op.8-2RV 315「夏」 (7)ヴァイオリン協奏曲第3番ヘ長調 Op.8-3RV 293「秋」 (8)ヴァイオリン協奏曲第4番ヘ短調 Op.8-4RV 297「冬」 *=朗読付 |
(1)-(4)ネルソン・モンフォー(朗読) ジル・コリャール(Vn&指揮)、 バルセロナ・バロックO 録音:2015年5月サン=エスプリ教会(バルセロナ) |
|
Naive OP-7367(2CD) |
VIVALDI BACH「調和の霊感」全曲&バッハによる編曲6作 [CD1] 1-3. ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 RV 549(「調和の霊感」第1番) [4つのヴァイオリン・ソロ:アンドレア・ロニョーニ、ステファノ・バルネスキ、ボリス・ベゲルマン、エリザ・チッテリオ] 4-7. ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ト短調 RV 578(「調和の霊感」第2番) [2つのヴァイオリン・ソロ:ステファノ・バルネスキ、ボリス・ベゲルマン] 8-10. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 RV 310(「調和の霊感」第3番) [ヴァイオリン・ソロ:ステファノ・バルネスキ] 11-13. バッハ:チェンバロ協奏曲 ヘ長調BWV 978(原曲:RV 310) [チェンバロ:リナルド・アレッサンドリーニ] 14-16. ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ロ短調 RV 580(「調和の霊感」第10番) [4つのヴァイオリン:ボリス・ベゲルマン、エリザ・チッテリオ、アンドレア・ロニョーニ、ステファノ・バルネスキ] 17-19. バッハ:4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV 1065(原曲:RV 580) [チェンバロ:リナルド・アレッサンドリーニ、アンドレア・ブッカレッラ、イグナツィオ・シファーニ、サルヴァトーレ・カル キオーロ] 20-23. ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ニ短調 RV 565(「調和の霊感」第11番) [ヴァイオリン・ソロ:ボリス・ベゲルマン、エリザ・チッテリオ チェロ:マルコ・フレッツァート] 24-26. バッハ:オルガン協奏曲 ニ短調 BWV 596(原曲:RV 565) [オルガン・ソロ:ロレンツォ・ギエルミ] 27-29. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ホ長調 RV 265(「調和の霊感」第12番) [ヴァイオリン・ソロ:エリザ・チッテリオ] [CD2] 1-3. バッハ:チェンバロ協奏曲 ハ長調 BWV 976(原曲:RV 265) [チェンバロ:リナルド・アレッサンドリーニ] 4-7. ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ホ短調 RV 550(「調和の霊感」第4番) [ヴァイオリン・ソロ:ステファノ・バルネスキ、ボリス・ベゲルマン、エリザ・チッテリオ、アンドレア・ロニョーニ] 8-10. ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 RV 519(「調和の霊感」第5番) [ヴァイオリン・ソロ:アンドレア・ロニョーニ、ステファノ・バルネスキ] 11-13. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 RV 356(≪調和の霊感≫第6番) [ヴァイオリン・ソロ:アンドレア・ロニョーニ] 14-18. ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ヘ長調 RV 567(「調和の霊感」第7番) [ヴァイオリン・ソロ:エリザ・チッテリオ、アンドレア・ロニョーニ、ステファノ・バルネスキ、ボリス・ベゲルマン] 19-21. ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調 RV 522(「調和の霊感」第8番) [ヴァイオリン・ソロ:エリザ・チッテリオ、アンドレア・ロニョーニ] 22-24. バッハ:オルガン協奏曲 イ短調 BWV 593(原曲:RV 522) [オルガン:ロレンツォ・ギエルミ] 25-27. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 RV 230(「調和の霊感」第9番) [ヴァイオリン・ソロ:ボリス・ベゲルマン] 28-30. バッハ:チェンバロ協奏曲 ニ長調 BWV 972(原曲:RV 230) [チェンバロ:リナルド・アレッサンドリーニ] |
オルガン:ロレンツォ・ギエルミ【使用楽器:マショーニ・オルガン(2001年)、サンタ・マリア奇跡の教区教会、モルビオ・インフェリオーレ州(スイス)】 ヴァイオリン:ステファノ・バルネスキ、ボリス・ベゲルマン、エリザ・チッテリオ、アンドレア・ロニョーニ チェンバロ:アンドレア・ブッカレッラ、サルヴァトーレ・カルキオーロ、イグナツィオ・シファニ コンチェルト・イタリアーノ リナルド・アレッサンドリーニ(チェンバロ、指揮 ) 録音:2020年12月14-20日ローマ(調和の霊感&チェンバロ編曲) 2021年7月スイス、モルビオ・インフェリオーレ(オルガン編曲) |
|
BIS BISSA-2559(1SACD) |
イェスペル・ヌーディン(1971-):Emerging from Currents and Wave(潮流と波浪の間から出現する)〜クラリネット、管弦楽とライヴ・エレクトロニクスのための(2018) (1)Currents(潮流)(第1部) (2)Emergng(出現する)(第2部)(クラリネット、管弦楽とジェストルメントのための) (3)Waves(波浪)(第3部)* |
マルティン・フレスト(クラリネット、ジェストルメント)
スウェーデンRSO、 エサ=ペッカ・サロネン((指)ジェストルメント) マグヌス・ホルマンデル(Clソロ)* ライヴ録音:2018年8月31日/ベールヴァルドホール(ストックホルム、スウェーデン) |
|
CPO CPO-555390(1CD) NX-B10 |
ゲオルグ・アブラハム・シュナイダー(1770-1839):
3つのフルート協奏曲 フルート協奏曲 イ短調 Op. 53 フルート協奏曲 ト長調 Op. 12 フルート協奏曲 ホ短調 Op. 63 |
ギャビー・パス=ファン・リエ(Fl) ハイルブロン・ヴュルテンベルクCO ヨハネス・メーズス(指) 録音:2020年7月1-4日 |
|
Forgotten Records fr-1754(1CDR) |
バルヒェットのバッハ ヴァイオリン協奏曲[第1番イ短調 BWV.1041 ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV.1042 2つのヴァイオリンの為の協奏曲 ニ短調 BWV.1043 # |
ラインホルト・バルヒェット(Vn) グイド・ファン・デア・ミューレン(Vn)# フリードリヒ・ティーレガント(指) 南西ドイツCO 録音:1959年 ※音源:Berstelmann 11362 他 |
Forgotten Records fr-1755(1CDR) |
ヘルムート・ロロフ/モーツァルト&ベートーヴェン モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595* ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15 # |
ヘルムート・ロロフ(P) レオポルト・ルートヴィヒ(指)* ヴォルフガング・マルティン(指)# ベルリン RIAS響 録音:1953年-1954年* 、1954年# 、 ※音源:Bertelsmann 8019* 7008 # |
Forgotten Records fr-1757(1CDR) |
コーガン&コンドラシン プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲 バレエ「仮面舞踏会」組曲+ |
レオニード・コーガン(Vn) キリル・コンドラシン(指)ソヴィエト国立SO* アラム・ハチャトゥリアン(指)ソヴィエト国立RSO# サムイル・サモスード(指)ソヴィエト国立RSO+ 録音:1956年* /1952年# /1953年+ ※音源:Melodiya D 3190/1* D 0548/9 # |
Forgotten Records fr-1758(1CDR) |
ヴィクトー・ショアラー〜ピアノ協奏曲録音集 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番* グリーグ:ピアノ協奏曲# |
ヴィクトー・ショアラー(P) エーリク・トゥクセン(指) デンマーク国立RSO 録音:1950年9月-10月* 、1948年11月26日-27日# ※音源:Mercury MG 10094* MG 15012 # |
Forgotten Records fr-1763(1CDR) |
カルロ・ヴァンヌッツィ&エンリコ・マイナルディ モーツァルト:フルート協奏曲第1番ト長調 K.313* ポコルニー:フルート協奏曲 二調調* ボッケリーニ:メヌエット 二調調# チェロ協奏曲第9番変ロ長調 G.482 + ラルゴ++ |
カルロ・ヴァンヌッツィ(Fl)* エスネスト・マティソン(指)ウィーン楽友協会O* フリードリヒ・ティレガント(指)南西ドイツCO# エンリコ・マイナルディ(Vc) ウィーン・フォルクスオーパー歌劇場CO+ パウル・アンゲラー(Cemb) 録音:1958年(*/#) 、1961年、#以外はステレオ ※音源:Bertelsmann 1104、14133他 |
Forgotten Records fr-1765(1CDR) |
ブライロフスキー〜ピアノ協奏曲集 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番* リスト:死の舞踏# フランク:交響的変奏曲+ |
アレグザンダー・ブライロフスキー(P) アンドレ・クリュイタンス(指)フランス国立放送O* フリッツ・ライナー(指)RCA ビクターSO# ジャン・モレル(指)RCA ビクターSO 録音:1951年2月20日+、1951年3月6日# 1961年9月21日、ルツェルン音楽祭ライヴ ※音源:RCA LM-1195、 LA VOIX DE SON MAITRE FALP 172他 |
Forgotten Records fr-1766(1CDR) |
タンスマン:弦楽オーケストラの為のパルティータ ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲 * リヴィエ:弦楽オーケストラの為のアダージョ ダマーズ:ハープと弦楽オーケストラの為のコンチェルティーノ # |
リリー・ラスキーヌ(Hp) ピエール=ミシェル・ル・コント(指) フランス放送CO 録音:1958年12月24日放送用録音 |
Forgotten Records fr-1768B(2CDR) |
ランパル&リステンパルト/フルート協奏曲集 ヴィヴァルディ:フルート協奏曲集 [第1番ヘ長調 RV.433 「海の嵐」/第2番 ト短調 RV.439 「夜」/第3番ニ長調 RV.428 「ごしきひわ」/第4番ト長調 RV.435 /第5番ヘ長調 RV.434 /第6番ト長調 RV.437]* フルート協奏曲集(第2集)#[ニ長調 RV.429 /ハ短調 RV.441 /ト長調 RV.436 /ニ長調 RV.427 /イ短調 RV.440 /ト長調 RV.438]# テレマン:フルート協奏曲[ト長調 TWV Anh.51:G1 ニ長調 TWV.51:F1 (D2?)]/ 組曲 イ短調 TWV.55:a2 |
ジャン=ピエール・ランパル(Fl) ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(Cemb) カール・リステンパルト(指)ザールCO 録音:1954年*、1956年 ※音源:Les Discophiles Francais DF 129* DF 201 # |
Forgotten Records fr-1771(1CDR) |
ブルショルリ〜モーツァルト:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第20番二短調 K.466 ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488 |
モニク・ド・ラ・ブルショルリ(P) ベルンハルト・パウムガルトナー(指) ザルツブルク・モーツァルテウムO 録音:1961年、1959年+、全てステレオ ※音源:Bertelsmann 14 383、Opera L 12430 他 |
Forgotten Records fr-1774(1CDR) |
チェロ協奏曲集 ハイドン:チェロ協奏曲 ニ長調 Op.101 Hob.VII:B2 シューマン:チェロ協奏曲 イ短調 Op.129 # |
サシャ・ヴェチトモフ(Vc) ボフシュ・ヘラン(Vc)# ヴァーツラフ・スメターチェク(指) プラハSO 録音:1953年3月11日、1953年4月7日# ※音源:Supraphon DM 5156 DM 5154 #. D LPM-106 D-20107 # |
Forgotten Records fr-1781(1CDR) |
ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲第22番イ短調 Op.97 * ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.83 # |
イェフディ・メニューイン(Vn)* ルイス・ケントナー(P)# ディミトリ・ミトロプーロス(指)NYO 録音:1953年10月18日*、1957年4月28日#、ともにカーネギー・ホール、ライヴ、放送用録音 |
Forgotten Records fr-1783(2CDR) ★ |
バッハ:ヴァイオリン・ソナタ全集 第1番ロ短調 BWV.1014 第2番イ長調 BWV.1015 第3番ホ長調 BWV.1016 第4番ハ短調 BWV.1017 第5番ヘ短調 BWV.1018 第6番ト長調 BWV.1019 |
ポール・マカノヴィツキー(Vn) ノエル・リー(P) 録音:1958年、パリ ※音源:Lumen LD 3.437-438、 JALONS DE LA MUSIQUE SACREE JM 901 |
Forgotten Records fr-1789(1CDR) |
ワレリー・クリモフ チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲* フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調# |
ワレリー・クリモフ(Vn) カール・エリアスベルク(指)モスクワPO* ヴラジーミル・ヤンポリスキー(P)# 録音:1958年*、1959年# ※音源:Melodiya D 04302/3* D 05600/1 # |
Forgotten Records fr-1801(2CDR) ★ |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲集(全6曲) | ギュンター・ケール(指) マインツCO 録音:1958年12月 ※音源:Vox STPL 516.430 |
Forgotten Records fr-1803(1CDR) |
ラウテンバッハー/バッハ:ヴァイオリン協奏曲集 ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV.1041 ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調BWV.1042 2つのヴァイオリンの為の協奏曲 ニ短調 BWV.1043* |
ズザーネ・ラウテンバッハー(Vn) ディーター・フォアホルツ(Vn)* ギュンター・ケール(指)マインツCO 録音:1960年頃(ステレオ) ※音源:Vox STPL-511.540 PL 11540 |
![]() Altus ALT-506(1CD) |
INA秘蔵音源・クリュイタンス&フランス国立管ライヴ (1)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 (2)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 |
アイザック・スターン(Vn(1)) ヘンリク・シェリング(Vn(2) ) アンドレ・クリュイタンス(指) フランス国立放送O ライヴ録音:(1)1954年11月11日パリ、シャンゼリゼ劇場(モノラル) (2)1959年9月20日モントルー音楽祭(モノラル) |
|
Skani SKANI-134(1CD) |
ヴェスタルズ・シムクス(b.1984):ピアノ作品集 ピアノ協奏曲第1番 「扱いにくい人に捧げる」(Pと弦楽オーケストラのための) 夢の情景(Pのための9つのエチュード) 〜 水門、蛇、Silverdark Trees、浮かぶ星、津波、忘れてしまった夢-ヨハン・ゼバスティアン・バッハに捧ぐ、平行する夢の時間、現実、弾丸 運命の門(PとSOのための) |
ヴェスタルズ・シムクス(P)、 アトヴァルス・ラクスティーガラ(指)、 リエパーヤSO |
|
KAIROS 0015090KAI(1CD) |
ユン・イサン(尹 伊桑):チェロ協奏曲&チェロとピアノのための作品集
チェロ協奏曲(1976)/ピアノのための5つの小品(1958)/ノレ(Vcとピアノのための)(1964)/インテルルディウム A(Pのための)(1982)/エスパス I(Vcとピアノのための)(1992) |
ルイージ・ピオヴァーノ(Vc)、 アルド・オルヴィエート(P)、 日本フィルハーモニーSO、 下野竜也(指) 録音:チェロ協奏曲…2018年3月2日(ライヴ)、サントリーホール(東京) チェロとピアノのための作品…2021年3月28-29日(イタリア、トリノ) |
|
Danacord DACOCD-920(2CDR) |
トマス・イェンセンの遺産 第10集 (1)ニルス・ヴィゴ・ベンソン (1919-2000):ヴァイオリン協奏曲第1番 Op.70(c.1952)* (2)フランス・シベア(1904-1955):交響曲(1940) (3)クヌーズオーウ・リスエーヤ(1897-1974):演奏会序曲 「春」 Op.31(1934) (4)弦楽のための小序曲(1934) (5)シークフリト・セーロモン(1885-1962):チェロ協奏曲 二短調 Op.34(1922)** (6)ライフ・テューボ(1922-2001):チェロ協奏曲(1959)** (7)ニルス・ヴィゴ・ベンソン:チェロ協奏曲第1番 Op.106(1956)** |
トマス・イェンセン(指)、 デンマークRSO、 チャーレス・センデローヴィツ(Vn)* エアリング・ブレンダール・ベンクトソン(Vc)** (1)録音:1957年9月26日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン)(放送コンサート) (2)録音:1961年5月27日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン)(スタジオ放送) (3)録音:1960年、スタジオ録音(コペンハーゲン)][Odeon MOAK 10 (4)録音:1949年1月27日-28日、スタジオ録音(コペンハーゲン)[Tono X 25146/DACOCD 523-524] (5)録音:1959年6月16日、スタジオ放送(コペンハーゲン)[DACOCD 727] (6)録音:1962年5月40日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン)(放送コンサート)[DACOCD 846] (7)録音:1957年8月16日、ティヴォリ・コンサートホール(コペンハーゲン)(放送コンサート)[DACOCD 727] |
|
CALLIOPE CAL-22100(1CD) |
モーツァルト、レイシェル:ピアノ協奏曲 モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488 ベルナール・レイシェル:ピアノ協奏曲(1949) モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491 |
クリスチャン・シャモレル(P)、 オーケストラ・ネクサス、 ギヨーム・バーニー(指) 録音:2021年8月16日-19日(スイス) |
|
Signum Classics SIGCD-700(1CD) |
ショパン:ピアノ協奏曲集(室内楽版) ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11(弦楽五重奏とピアノ版) ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21(弦楽五重奏とピアノ版) |
エマニュエル・デスパ(P/ファツィオリ)、チネケ!・チェンバー・アンサンブル 録音:2021年5月7日-9日、メニューイン・ホール(サリー、イギリス) ※使用楽器:Fazioli model 278 |
|
Anaklasis ANA-018(3CD) |
ショパン:ピアノ協奏曲集、練習曲集、室内楽作品集
CD1〜ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11* ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21* CD2〜12の練習曲 Op.10+ 12の練習曲 Op.25+ CD3〜ピアノ三重奏曲ト短調 Op.8$ 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3# マイアベーアの歌劇「悪魔のロベール」の主題による協奏的大二重奏曲ホ長調# |
ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ(P)*、 レギナ・スメンジャンカ(P)*、 ヴィトルト・ロヴィツキ(指)ワルシャワPO**、 ボレスワフ・ヴォイトヴィチ(P)+、 ウワディスワフ・シュピルマン(P)$#、 タデウシュ・ヴロンスキ(Vn)$、 アレクサンデル・チエチャンスキ(Vc)$、 ハリナ・コヴァルスカ(Vc)# 録音:1959年*+、1960年$、1961年#、ワルシャワ・フィルハーモニック ※サウンド・レストレーション&マスタリング:エヴァ・グジョウェク=トゥベレヴィチ(2021) |
|
Urania Records WS-121386(2CD) |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲集(全6曲) | イ・ムジチ合奏団、 エーリヒ・ペンツェル(Hrn)、ゲルト・ハウケ(Hrn)、ハインツ・ホリガー(Ob)、モーリス・ブルグ(Ob)、ハンス・クル(Ob)、カール・ヴァイス(Fg)、モーリス・アンドレ(Tp)、セヴェリーノ・ガッゼローニ(Fl)、マクサンス・ラリュー(Fl)、フランス・ブリュッヘン(Fl)、ジャネット・ファン・ビンゲルデン(Fl)、ヤーノシュ・ショルツ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、マリア・テレサ・ガラッティ(ハープシコード) 録音:1963年 ※STEREO/ADD |
|
Hyperion CDA-68357(1CD) |
ヴィヴァルディ&ピアソラ:四季(マンドリン版)
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ヘ短調「冬」 RV297 ピアソラ:ブエノスアイレスの冬 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ホ長調「春」 RV269 ピアソラ:ブエノスアイレスの春 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ト短調「夏」 RV315 ピアソラ:ブエノスアイレスの夏 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ヘ長調「秋」 RV293 ピアソラ:ブエノスアイレスの秋 |
ディオン、ハープシコード、指揮)、 シンフォニエッタ・ライプツィヒ 録音:2021年3月24日-26日、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス 大ホール(ドイツ) |
|
Centaur CRC-3904(1CDR) |
フレデリック・レセマン:歌曲&小協奏曲集 (1)フルートと混合五重奏のための小協奏曲 (2)アレルヤ...イン・ドーモ・ペル・セクラ (3)オーボエと6つの楽器のための小協奏曲 (4)李Uの3つの歌 (5)ファゴットと6つの楽器のための小協奏曲 |
(1)ジュリー・ロング(ソロ・フルート) エリック・ジェイコブス(Cl)、クララ・キム(Vn)、マイケル・カウ フマン(Vc)、イーサン・アーマッド(マリンバ)、サラ・ギブソン(P) (2)ハイデン・エバーハート(S)、ジョセフ・モリス(Cl)、マルコ・デ・アルメイダ(Hrn)、アンジェラ・ロメロ(Tp)、ブレント・アンダーソン(Tb) (3)ラシェル・ファン・アンバース(ソロ・オーボエ)、アシュリー・ハリス(Fl)、エリック・ジェイコブス(Cl)、カイル・ギルナー(Vn)、マイケル・カウフマン(Vc)、トーマス・コッチェフ(P) (4)ティムール・ベクボスノフ(T)、チャン・ルー(Fl)、エリッサ・ブラウン (Fl)、ミシェル・フアン(Fl)、ケルシ・ドゥーリトル(バスクラリネット)、 キャサリン・レドルス(Hp)、ケヴィン・シュー(Va) (5) ブリタニー・セイツ(ソロ・ファゴット)、キャサリン・スタンデファー(アルトフルート)、エリック・ジェイコブス(バスクラリネット)、カイル・ギルナー(Vn)、ディン・スン(Va)、ステラ・チョ(Vc)、タイラー・ステル(パーカッション) USCソーントンエッジ、ドナルド・クロケット(音楽監督) 録音:2012年-2015年(アメリカ) |
|
![]() Treasures TRE-258(1CDR) |
バックハウス〜珠玉の協奏曲録音 モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番「トルコ行進曲付き」 ピアノ協奏曲第27番変ロ長調Op.83* ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番# |
ウィルヘルム・バックハウス(P) カール・ベーム(指)VPO* ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)VPO# 録音:1955年5月-6月、1955年5月*、1959年6月29-30日#(全てステレオ) ※音源:日KING_SL-1029、SLC-1620# ◎収録時間:71:19 |
“バックハウスによる協奏曲の二大筆頭名演!” | ||
|
H.M.F HMM-902412(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集 vol.3 ピアノ協奏曲第3番〔I. アレグロ・コン・ブリオ【カデンツァ:ベザイデンホウト/ベートーヴェン】 -II. ラルゴ-III. ロンド、アレグロ【ロンド主題への導入:ベザイデンホウト/ベートーヴェン】〕 ピアノ協奏曲第1番〔I. アレグロ・コン・ブリオ【カデンツァ:ベザイデンホウト/ベートーヴェン】-II. ラルゴ-III. ロンド.アレグロ・スケルツァンド〕 |
クリスティアン・ベザイデンホウト (フォルテピアノ/1824年コンラート・グラーフのコピー、1989年ロドニー・レジエ製作(フリーポート、メイン州、アメリカ)、 2002年エドウィン・ボインク&ホハン・ヴェンニクによる修復、エドウィン・ボインク・コレクション) パブロ・エラス=カサド(指) フライブルク・バロック・オーケストラ 録音:2017年12月、アンサンブルハウス・フライブルク |
|
||
H.M.F HMSA-0045(1SACD) シングルレイヤー 日本独自企画 限定盤 税込定価 |
シェーンベルク:ヴァイオリン協奏曲 op.36 [1936年] 浄夜 op.4(弦楽六重奏曲版)[1899年] |
ヴァイオリン協奏曲:イザベル・ファウスト(Vn) スウェーデンRSO、 ダニエル・ハーディング(指) 浄夜:イザベル・ファウスト(Vn)、アンネ・カタリーナ・シュライバ ー(Vn)、アントワン・タメスティ(Va)、ダヌーシャ・ヴァスキエヴィチ(Va)、クリスティアン・ポルテラ(Vc)、ジャン=ギアン・ケラス(Vc) 録音:【ヴァイオリン協奏曲】2019年1月/ベルワルト・ホール(ストックホルム)、 【浄夜】2018年9月/テルデックス・スタジオ(ベルリン) |
|
MDG MDG-90122296 (1SACD) |
ディミトリス・パパディミトリウ(1959-):作品集 ピアノ協奏曲第1番/不完全性 ポロック(Painting Soundtracksより抜粋) ミニチュア組曲 |
ティトス ・クベリス(P) アテネ国立O ジョージ・ペトロウ(指) |
|
ATMA ACD2-2811(1CD) |
極光のヴィオラ ヴァスクス(1946-):ヴィオラ協奏曲 メロディ・マッキバー(1988-):Ningodwaaswi / Niizh テレマン:ヴィオラ協奏曲 ト長調 TWV51:G9 |
マリーナ・ティボ ー(Va) ニコラス・エリス(指) アゴラO 録音:2021年10月16-19日/ケベック) |
|
スロヴェニア放送 ZKP-117152(2CD) |
イゴール・オジムが弾く名協奏曲集 (1)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第2 番 ニ長調 K.211 (2)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4 番 ニ長調 K.218 (3)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 (4)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 (5)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 |
イゴール・オジム(Vn) (1)(2)サモ・フバド(指)スロヴェニアPO 録音:(1)1972年9月20日、(2)1972年9月21日スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ) (3)ユーリ・シモノフ(指)リュブリャナRSO 録音:1993 年3 月19 日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ) (4)ネーメ・ヤルヴィ(指)スロヴェニアPO 録音:1978 年4 月12 日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ) (5)ニコライ・アレクセーエフ(指)リュブリャナRSO 録音:1992 年1 月10 日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ) 146'31 |
|
||
スロヴェニア放送 ZKP-115752(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1 番ト短調 Op.26 |
ステファン・ミレンコヴィッチ(Vn) ヴラディミル・クレノヴィッチ(指) スロヴェニアRSO 録音:2019年5月 スロヴェニア リュブリャナ 68'47 |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0025(1CD) |
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 ピアノ協奏曲第3番ニ短調 Op.30 |
イリーナ・ゲオルギエヴァ(P) サッシャ・ゲッツェル(指) パブロ・ゴンザレス(指)* バーゼルSO 録音:2020年12月21・28日スイス、スタッドカジノ・バーゼル |
|
Evil Penguin Records EPRC-0045(1CD) |
ヴァインベルク(1919-1996):チェロ・コンチェルティーノ Op.43bis チェロとオーケストラのための幻想曲 Op.52 室内交響曲第4番Op.153 |
ピーター・ウィスペルウェイ(Vc) ジャン=ミシェル・シャルリエ(Cl) ラファエル・ファイユ(指) レ・メタモルフォーゼス 録音:2021年6月28日-7月1日ベルギー |
|
FIRST HAND RECORDS FHR-82(1CD) |
初期ステレオ録音集 第5集 (1)ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 イ短調 RV461 (2)チマローザ(アーサー・ベンジャミン編):オーボエ協奏曲 ハ長調 (3)ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調 Hob.VIIb:2, Op.101 (4)モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番ハ長調 K453 |
(1)(2)レナート・ザンフィーニ(Ob)、レナート・ファザーノ(指)、ローマ合奏団
(3)アメデオ・バルドヴィーノ(Vc)、フェルナンド・プレヴィターリ(指)、プロ・アルテO (4)ジーナ・バッカウアー(P)、アレック・シャーマン(指))、ザ・ロンドン・オーケストラ 録音:(1)(2)1956年10月3-4日、(3)1956年10月17・19・25日、(4)1956年5月9-10日 すべてステレオ初出 |
|
DOREMI DHR-8165(3CD) |
ルドルフ・ゼルキンLIVE 第2集 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲集(全5曲) 合唱幻想曲 Op.80 ピアノ・ソナタ第21番『ワルトシュタイン』* |
ルドルフ・ゼルキン(P) マックス・ルドルフ(指)ボストンSO ライヴ録音:1970年4月8-10日ボストン、シンフォニーホール 1974年トロント、マッセイ・ホール* |
|
KLARTHE KLA-017(1CD) |
『四季』 ニコラ・バクリ(1962-):『四季』 (1)闇の協奏曲「冬」Op.80-3〜オーボエ、ヴィオラとオーケストラのための協奏曲(2009) (2)愛の協奏曲「春」Op.80-2〜オーボエ、ヴァイオリンとオーケストラのための協奏曲(2004-05) (3)光の協奏曲「夏」Op.80-4〜オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとオーケストラのための協奏曲(2010-11) (4)郷愁の協奏曲「秋」Op.80-1〜オーボエ、チェロとオーケストラのための協奏曲(2000-02) |
(1)(3)アドリアン・ラ・マルカ(Va)、 (1)(2)(3)(4)フランソワ・ルルー(Ob)、 (2)(3)ヴァレリー・ソコロフ(Vn)、 (3)(4)セバスティアン・ヴァン・カイック(Vc) ヴィクトル・ユーゴー・フランシュ=コンテO、 ジャン=フランソワ・ヴェルディエ(指) 録音:2015年2月/ブザンソン地方音楽院、フランシュ=コンテ地域圏(フランス) |
|
||
KLARTHE KLA-087(1CD) |
モダニズム (1)リャトシンスキー(チェスノコフ編):バラードOp.24 (2)ドミートリー・チェスノコフ:ヴァイオリン協奏曲Op.87「天地創造」 (3)ショスタコーヴィチ:交響曲第1番ヘ短調Op.10 |
サラ・ネムタヌ(Vn)(2)、 バスティアン・スティル(指) ウクライナ国立SO 録音:2016年12月4-5日/ウクライナ国営放送大コンサート・スタジオ |
|
Hanssler HC-21058(1CD) |
(1)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 (2)ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調 Op.44 |
ミハイル・ポチェキン(Vn) ロイトリンゲン・ヴュルテンベルクPO、 セバスチャン・テウィンケル(指) 録音:2021年5月27-29日/ロイトリンゲン・ヴュルテンベルク・フィルハーモニー・スタジオ(ドイツ) |
|
Capriccio C-5438(1CD) NX-B05 |
イェネー・タカーチ(1902-2005):作品集 セレナード - 古いグラーツのコントルダンスより Op. 83b(1966) - 弦楽のために ラプソディ「ハンガリーの旋律」 Op. 49a(1941)- ヴァイオリンと弦楽オーケストラのために 協奏曲 - ピアノと弦楽オーケストラ、パーカッションのために Op. 60(1947-2000) パッサカリア Op. 73 - 弦楽オーケストラのために(1960) 3つの小品 - 弦楽オーケストラのために(1993) |
ニナ・カルモン(Vn) オリヴァー・トリンドル(P) インゴルシュタット・ジョージア室内O エヴァン・アレクシス・クリスト(指) 録音:2020年10月13-16日 |
|
Chateau de Versailles Spectacles CVS-065(1CD) |
ヴィヴァルディ:弦楽と通奏低音のための12の協奏曲(「パリ協奏曲集」) 協奏曲 第5番ハ長調 RV 114 協奏曲 第4番ヘ長調 RV 136 協奏曲 第11番ト長調 RV 150 協奏曲 第1番ト短調 RV 157 協奏曲 第12番イ長調 RV 159 協奏曲 第10番二長調 RV 121 協奏曲 第6番ト短調 RV 154 協奏曲 第7番イ長調 RV 160 協奏曲 第3番ハ短調 RV 119 協奏曲 第9番変ロ長調 RV 164 協奏曲 第8番ニ短調 RV 127 協奏曲 第2番ホ短調 RV 133 |
ステファン・プレフニャク(Vn&指揮) ヴェルサイユ王室歌劇場O(古楽器使用) 録音:2020年12月2-6日、ヴェルサイユ宮殿「十字軍の広間」 |
|
ONDINE ODE-1405(1CD) NX-B04 |
ラウタヴァーラ:『Lost Landscapes 失われた風景』 ファンタジア(2015) - ヴァイオリンと管弦楽のための イン・ザ・ビギニング(2015)- 管弦楽のための…世界初録音 2つのセレナード(2016/18)- ヴァイオリンと管弦楽のための(カレヴィ・アホによる補筆完成) 愛する人へのセレナード 人生のセレナード 失われた風景(2005/15)- ヴァイオリンと管弦楽のための…管弦楽伴奏版による世界初録音 |
シモーネ・ラムスマ(Vn) マルメSO ロバート・トレヴィーノ(指) 録音 2021年6月21日-23日マルメ・ライヴ・コンサートホール、マルメ(スウェーデン) |
|
Challenge Classics CC-72820(1CD) |
「復活」 〜ベートーヴェン:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58 ピアノ協奏曲 ニ長調 Op.61a |
ニーノ・グヴェタッゼ(P) バンジャマン・レヴィ(指) フィオンO 録音:2021年6月15-18日オランダ、エンスヘデ音楽センター |
|
||
Challenge Classics CC-72908(1CD) |
告げ口心臓 〜ヴィレム・イェツ(1959-):作品集 (1)永遠の死 Mors aeterna (2)ヴァイオリン協奏曲第2番『二連板の肖像』 Diptych portrait (3)告げ口心臓 The Tell-Tale Heart |
(1)ジェイムズ・ガフィガン(指) (2)タスミン・リトル(Vn)、ラインベルト・デ・レーウ(指) (3)ユリアーネ・バンゼ(S)、 ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン(指) オランダ放送PO 録音:(1)2015年11月14日、(2)2010年5月22日、(3)2018年4月14日 |
|
DOREMI DHR-8160(1CD) |
レオン・フライシャーLIVE 第2集 (1)ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op.15 (2)モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488 |
レオン・フライシャー(P) (1)ピエール・モントゥー(指)コンセルトヘボウO (2)ブルーノ・ワルター(指)ロサンゼルスPO ライヴ録音:(1)1962年5月14日アムステルダム、 (2)1959年6月12日ロサンゼルス、ハリウッド・ボウル |
|
KLARTHE KLA-050(1CD) |
「啓蒙時代」 ヴァーゲンザイル:トロンボーン協奏曲(カデンツァ:B.ガルツィア=ガプドヴィル) ベゾッツィ:トロンボーン・ソナタ 変ロ長調 アルブレヒツベルガー:トロンボーン協奏曲 変ロ長調(カデンツァ:B.ガルツィア=ガプドヴィル) ヘンデル:トロンボーン協奏曲 ヘ短調 エーベルリン:「イエス、流れよ、熱きトラネンバッハよ」 |
(5)ヴァンニーナ・サントーニ(S) アンリ=ミシェル・ガルツィア(Tb) アンサンブル・ネオフォニア 、 バンジャマン・ガルツィア(指) 録音:2016年10月13-16日/サン=ルイ (フランス) |
|
フォンテック FOCD-9865(1SACD) 税込定価 2022年3月9日発売 |
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 | 矢部達哉(Vn) 朝比奈隆(指) 新日本フィルハーモニーSO 録音:1996 年5 月3 日 サントリーホール・ライヴ |
|
EUROARTS 20-56733(Bluray) 20-56739(DVD) |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲(全6曲) 第1番ヘ長調 BWV.1046 第3番ト長調 BWV.1048 第5番ニ長調 BWV.1050 第6番変ロ長調 BWV.1051 第4番ト長調 BWV.1049 第2番ヘ長調 BWV.1047 アンコール: 第2番ヘ長調 BWV.1047より第3楽章アレグロ・アッサイ |
クラウディオ・アバド(指)モーツァルトO コンサートマスター:ジュリアーノ・カルミニョーラ(Vn) チェンバロ:オッターヴィオ・ダントーネ 第1&2ヴァイオリン:ラファエル・クリスト、ロレンツァ・ボッラーニ、ユナ・シェフチェンコ、ティモティ・フレグニ、 エティエンヌ・アブラン 、マヌエル・カストル 、ヤナ・クールマン ヴィオラ:ダニューシャ・ヴァスキエヴィチ、シモーネ・ヤンドル、ベーランク・ラシュキ、ラファエル・ザックス ヴィオラ・ダ・ガンバ:ライナー・ツィパーリング、サビナ・コロンナ・プレティ チェロ:マリオ・ブルネロ、エンリコ・ブロンツィ 、ブノワ・グルネ コントラバス:アロイス・ポッシュ フルート:ジャック・ズーン リコーダー:ミカラ・ペトリ、ニコライ・タラソフ オーボエ:ヴィクトール・アヴィアット、ルーカス・マシアス・ナヴァロ、グイド・グアランディ ファゴット:ギヨーム・サンタナ ホルン:アレッシオ・アレグリーニ、ジョナサン・ウィリアムズ トラン ペット:ラインホ ルト・フリードリヒ 収録:2007年4月21日 イタリア、レッジョ・エミリア、ヴァーリ市立劇場 ◆Bluray ★★ 画面:カラー 、16:9 、1080i Full HD 音声:PCMステレオ、 DTS-HD MA5.1 リージョン:All、100分 ◆DVD 画面:カラ ー 、16:9 、 1080i Full HD 音声:PCMステレオ、 DTS-HD MA5.1 リージョン:All、100分 |
|
ALPHA ALPHA-825(1CD) |
18世紀ファゴット協奏曲集 バッハ(マティス・シュティーア編):1-3. ファゴット協奏曲 ト長調 BWV 1055R(オーボエ・ダモーレ協奏曲〔原曲: チェンバロ協奏曲第4番BWV 1055〕) ヘルテル(1727-1789):ファゴット協奏曲 イ短調 モーツァルト:ファゴット協奏曲 変ロ長調 K. 191 |
マティス・シュティーア(Fg) アンサンブル・レフレクトーア 録音:2021年8月、西部ドイツ放送(WDR)放送局、ケルン |
|
ALPHA ALPHA-794(1CD) |
『次世代ソリストたちによるモーツァルト Vol.1』 ヴァイオリン協奏曲 第1番変ロ長調 K. 207 (カデンツァ: ステファン・ワーツ) ピアノ協奏曲 第8番ハ長調 K. 246 「リュッツォウ」(カデンツァ: ジャン・チャクムル) ホルン協奏曲 第4番変ホ長調 K. 495(カデンツァ: イヴォ・ドゥドラー) |
ステファン・ワーツ(Vn) ジャン・チャクムル(P) イヴォ・ドゥドラー(Hrn) カメラータ・シュヴァイツ ハワード・グリフィス(指) 録音:2021年3月 オーバーシュトラース教会、チューリヒ |
|
||
ALPHA ALPHA-795(1CD) |
『次世代ソリストたちによるモーツァルト Vol.2』 ヴァイオリン協奏曲 第3番ト長調 K. 216(カデンツァ: サム・フランコ) ファゴット協奏曲 変ロ長調 K. 191(カデンツァ: テオ・プラート) ピアノ協奏曲 第5番ニ長調 K. 175(カデンツァ: メロディ・チャオ) |
ジユ・ヘ(何子毓) (Vn) テオ・プラート(Fg) メロディ・チャオ(趙梅笛) (P) ザルツブルク・モーツァルテウムO ハワード・グリフィス(指) 録音:2021年6月 オルケスターハウス、ザルツブルク |
|
Centaur CRC-3844(1CD) |
ピアソラ〜百年 ピアソラ:バンドネオン協奏曲「アコンカグア」 モサリーニ:トマ,トカ*、百年* ピアソラ(モサリーニ編):ブエノスアイレスの四季*、リベルタンゴ* (世界初録音*) |
ジゼル・ベン=ドール(指)、 フアンホ・モサリーニ(バンドネオン)、 ボストン・プロアルテ室内O、 クリスティーナ・ニルソン(Vn)、 アン・ブラック(Va)、 スティーヴン・レヴァン(Vc) 録音:2020年1月13日、サンダー・テアトル(アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3879(1CD) |
ヴァーレーズ、ルトスワフスキ、リゲティ、バルディーニ
クリスティアン・バルディーニ(b.1978):Elapsing Twilight Shades(2008,rev.2012)# ルトスワフスキ:チェーン2(1985)+ リゲティ:ヴァイオリン協奏曲(1989,rev.1993)* ヴァーレーズ:アメリカ(1918-21,rev.1927)$ |
クリスティアン・バルディーニ(指)、 マクシミリアン・ハフト(Vn)+、 ミランダ・クックソン(Vn)*、 ミュンヘン放送O#、UC・デイヴィスSO+*$ 録音:2012年4月29日(バルディーニ)、2019年11月23日(ルトスワフスキ)、2018年5月5日(リゲティ)、2015年5月2日(ヴァーレーズ) |
|
Chandos CHAN-20166(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 Vol.6 モーツァルト:歌劇「劇場支配人」序曲 ピアノ協奏曲第22番変ホ長調 KV 482* ピアノ協奏曲第23番ホ長調 KV 488* |
ジャン=エフラム・バヴゼ(P/YAMAHA CFX)*、 ガボル・タカーチ=ナジ(指) マンチェスター・カメラータ 録音:2020年10月9日-10日、ストーラー・ホール(ハンツ・バンク、マンチェスター) |
|
APR APRCD-5519(1CD) |
ホロヴィッツ〜チャイコフスキー&ラフマニノフ
(1)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 (2)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 |
ヴラディーミル・ホロヴィッツ(P)、 ジョン・バルビローリ(指)NYO (1)録音:1940年3月31日、カーネギー・ホール (2)録音:1941年5月4日、カーネギー・ホール |
|
DACAPO MAR-6.220702(1SACD) NX-C05 |
オーレ・シュミット(1928-2010):金管楽器のための協奏曲集 協奏的小品 Op. 19(1964) - トランペットとトロンボーン、弦楽、ハープ、パーカッションとチェレスタのために テューバ協奏曲(1975) ホルンと室内オーケストラのための協奏曲(1966) |
ガボール・タルケヴィ(Tp) イェスパー・ブスク・ソレンセン(Tb) イェンス・ビョルン=ラーセン(Tub) シュテファン・ドール(Hrn) オルボアSO ジョルダーノ・ベッリンカンピ(指) 録音:2021年5月17-21日 |
|
CLAVES 50-3004(1CD) |
「原点回帰」 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op.18 ババジャニャン:「英雄のバラード」(1950) |
ジャン=ポール・ガスパリアン(P) ベルンSO、 ステファン・ブルニエ(指) 録音:2021年9月ダイアコニス教会、ベルン(スイス) |
|
Audite AU-97802(1CD) |
フレンチ・チェロ ボエルマン:交響的変奏曲 Op.23 サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番イ短調 Op.33 フォーレ:悲歌 Op.24 ラロ:チェロ協奏曲 ニ短調 サン=サーンス:白鳥 |
マ ル ク・コッペイ(Vc) ジョン・ネルソン(指)、 ストラスブールPO、 本田早美花(コンサートマスター) 録音:2021年4月20-23日サル・エラスム、パレ・ド・ラ・ミュジク・エ・デ・コングレ(ストラスブール) |
|
Goodies 78CDR-3859(1CDR) 税込定価 |
パガニーニ(ウィルヘルミ編):ヴァイオリン協奏曲第1番(単一楽章) | ラースロ・セントジェルジ(Vn) クレメンス・シュマルシュティッヒ(指) ベルリン国立歌劇場O 独 HMV EH418/19 1929年10月録音 |
|
BIS BISSA-2400(1SACD) |
サン=サーンス:ピアノ協奏曲集 (1)ピアノ協奏曲第2番ト短調 Op.22(1868) (2)「ウェディング・ケーキ」(カプリース・ワルツ)Op.76(1886) (3)アレグロ・アパショナート 嬰ハ短調 Op.70(1884) (4)ピアノ協奏曲第1番ニ長調 Op.17(1858) (5)「オーベルニュ狂詩曲」Op.73(1884) (6)幻想曲「アフリカ」Op.89(1891) |
アレクサンドル・カントロフ(P;Steinway D)
ジャン=ジャック・カントロフ(指) タピオラ・シンフォニエッタ 録音:(2)(5)2018年1月28日-2月2日、(3)(4)(6)2020年1月13-17日、(1)2021年9月6-8日/タピオラ・コンサートホール(フィンランド) |
|
||
BIS BISSA-2647 (1SACD) |
クラリネット協奏曲集 (1)モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 (2)モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581 (3)リチャード・バーチャル(1984-):バセット・クラリネット協奏曲“マイケル・コリンズのために”(2020) |
マイケル・コリンズ(バセット・クラリネット、(1)指揮) (1)(3)フィルハーモニアO、 (3)ロビン・オニール(指) (2)ウィグモア・ソロイスツ【アレクサンドル・シトコヴェツキー(Vn1)、アナベル・メアー(Vn2)、イザベル・ファン・クーレン(Va)、アドリアン・ブレンデル(Vc)】 録音:(1)(3)2021年4月8&9日ヘンリー・ウッド・ホール(ロンドン) (2)2021年8月21日メニューイン・ホール、メニューイン音楽学校(ストーク・ダバノン) |
|
DOREMI DHR-8161(2CD) |
ルドルフ・ゼルキンLIVE 第1集 (1)ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 (2)ブラームス:アノ協奏曲第2番 (3)ブラームス:4つのピアノ小品 Op.119 (4)シューベルト:さすらい人幻想曲 |
ルドルフ・ゼルキン(P) (1)ジョージ・セル(指)クリーヴランドO (2)レナード・バーンスタイン(指)NYO、 ローン・マンロー(Vc独奏) ライヴ録音:(1)1968年4月18日セヴェランス・ホール (2)1966年1月25日リンカーンセンター、フィルハーモニックホール (3)(4)1974年トロント、マッセイホール |
|
Pentatone PTC-5186973(1CD) |
『フロー』 モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 ヘンデリクス:協奏曲『経典(SUTRA)』〜(バセット)クラリネット、オーケストラとエレクトロニクスのための【世界初録音】* |
アン ネリエン・ヴァン・ヴァウヴェ(バセット・クラリネット)
アンドルー・マンゼ(指) ハノーファー北ドイツ放送PO 録音:2021年4月13&14日、2021年11月16-18日*/ NDRハノーファー、放送局スタジオ大ホール |
|
Solo Musica SM-394(1CD) NX-B03 |
アルベーナ・ペトロヴィチ:サクソフォンのための音楽 バリトン・サクソフォンのための協奏曲 Op. 204(2018) ポエム-マスク Op. 236(2021) 夢の恋人 Op. 189(2017) 2つの小品(2018) Gebet zum Nichterscheinen Op.102(2006) |
ジョアン=マルティ・フラスキエ(バリトン・サクソフォン,サクソフォン/アルト・サクソフォン) ロマン・ノスバウム(P) シンシア・ノック(ヴォーカル) ケビヤール・エンサンブレ 録音:2021年10月20-22日 |
|
Linn CKD-680(1CD) NX-B09 |
モーツァルト:ファゴット協奏曲 変ロ長調 K. 191 ファゴットとチェロ(低音部)のためのソナタ 変ロ長調 K. 292 * セレナード 第12番ハ短調 「ナハトムジーク」 K. 388 ** |
ピーター・ウィラン(Fg) 使用楽器:ペーテル・デ・コニング2004年製作、J.H.グレンザーのモデルによる再現楽器 アンサンブル・マルシュアス(古楽器使用) クリスティアン・ベザイテンホウト(フォルテピアノ) エマニュエル・ラポルト、ロドリーゴ・グティエレス(Ob) ニコラ・ボウド、キャサリン・スペンサー(Cl) アレック・フランク=ジェミル、ジョゼフ・ウォルターズ(Hrn) ピーター・ウィラン、ジュリアン・ドボルド(Fg) クリスティーネ・シュティヒャー(Cb) 録音:2021年5月31日 サフロン・ホール、サフロン・ウォールデン(イングランド南東部エセックス州)、2014年7月4日 聖モナン教会、イースト・ニューク、スコットランド、2019年6月27日 ノース・リース教区教会、エディンバラ、スコットランド * 音源初出…CKD546 ** 音源初出…CKD654 |
|
BR KLASSIK BR-900202(1CD) NX-B05 |
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番* 交響曲第9番 変ホ長調 Op. 70 |
イェフィム・ブロンフマン(P)* ハンネス・ロイビン(Tp)* バイエルンRSO マリス・ヤンソンス(指) 録音:2012年10月15-19日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)* 2011年3月21日ウィーン、ムジークフェラインザール(ライヴ) |
|
Da Vinci Classics C-00527(1CD) |
ダヴィド・フォンタネージ(b.1969):4つの金管楽器のための協奏曲集 B♭管トランペット,弦楽とパーカッションのための協奏曲 トロンボーン,弦楽とパーカッションのための協奏曲 F管ホルン,弦楽とパーカッションのための協奏曲 テューバ,弦楽とパーカッションのための協奏曲 |
マルコ・ピエロボン(Tp)、 ジャンルカ・スキピオ-ニ(Tb)、 ニロ・カラクリスティ(Hrn)、 ステファノ・アンマンナーティ(テューバ)、 イ・ヴィルトゥオージ・イタリアーニ、 アルベルト・マルティーニ(指) 録音:2021年2月28日-3月3日、テアトロ・リスト―リ(ヴェローナ、イタリア) |
|
fra bernardo FB-2271745(1CD) |
ドン・アントニオ〜ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲集 フラウティーノ協奏曲ハ長調 RV.443/室内協奏曲ト短調 RV.107(リコーダー、オーボエ、ヴァイオリン、ファゴット、通奏低音)/室内協奏曲ト長調 RV.101(リコーダー、オーボエ、ヴァイオリン、ファゴット、通奏低音)/フルート協奏曲ト短調 RV.439 「夜」/室内協奏曲ト短調 RV.103(リコーダー、オーボエ、ファゴット)/フルート協奏曲ニ長調 RV.428 「ごしきひわ」 |
ミヒャエル・オマン(リコーダー、ディレクター)、アマンディーヌ・ベイエ(バロック・ヴァイオリン)、パオロ・グラッツィ(バロック・オーボエ)、アルベルト・グラッツィ(バロック・ファゴット)、オーストリアン・バロック・カンパニー |
|
DUX DUX-1805(1CD) |
フルーティッシマ〜協奏曲集 ベンダ:フルート協奏曲ホ短調(カデンツァ:ミラン・ムンツリンゲル) メルカダンテ:フルート協奏曲ホ短調(カデンツァ:シルヴィア・クビアク=ドゥブロフスカ) |
シルヴィア・クビアク=ドゥブロフスカ(Fl)、 ウカシュ・ヴォヤコフスキ(指)、 シンフォニア・ノーヴァ・オーケストラ 録音:ヘンリク・デビク・コンサート・スタジオ(ヘンリク・デビク、ポーランド) |
|
Phil.harmonie PHIL-06017(1CD) 【初紹介旧譜】 |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番&第19番 モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番変ホ長調 KV 271 ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 KV 459 |
クララ・ハスキル(P)、 カール・シューリヒト(指) シュトゥットガルトRSO 録音:1952年、1956年 |
|
RUBICON RCD-1081(1CD) |
シンディング&メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 シンディング:ヴァイオリン協奏曲第1番イ長調 Op.45、 ロマンス ニ長調 Op.100 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 |
レア・ビリンガー(Vn)、 ヘルマン・ボイマー(指)ホーフSO |
|
Goodies 78CDR-3858(1CDR) 税込定価 |
モーツァルト:ホルン協奏曲第2番変ホ長調 K.417 グラズノフ:夢 作品24 |
オーブリー・ブレイン(Hrn) ジョゼフ・バッテン(指) ロイヤルSO(モーツァルト) マリオン・ブレイン(P)(グラズノフ) 英 EDISON BELL X508/9 1926年頃録音 |
|
Lyrita SRCD.405(1CDR) |
エレノア・アルベルガ(b.1949):ヴァイオリン協奏曲集 :ヴァイオリン協奏曲第2番「水仙」(2020)# ザ・ソウルズ・エクスプレッション(バリトンと弦楽オーケストラのための)(2017)* ヴァイオリン協奏曲第1番(2001)# |
BBCウェールズ・ナショナルO、 トーマス・ボウズ(Vn)#、 モーガン・パース(Br)*、 ジョセフ・スウェンセン(指) 録音:2021年2月19日-21日、ホディノット・ホール(イギリス) |
|
DUX DUX-1690(1CD) |
モーツァルト:交響曲&二重奏曲集 協奏交響曲変ホ長調 K.364(Vc・パート編曲:マルチン・ズドゥニク) 二重奏曲第1番ト長調 K.423(Vc・パート編曲:マルチン・ズドゥニク) 交響曲第29番イ長調 K.201 |
マルチン・ズドゥニク(Vc)、 カロリナ・ノヴォトチンスカ(Vn)、 エルブロンク室内O、 マレク・モシュ(指) 録音:2020年10月3日-4日&2021年1月8日-10日、カジミエージュ・ヴィウコミルスキ国立音楽院コンサート・ホール(エルブロンク、ポーランド) |
|
Signum Classics SIGCD-580(1CD) |
ガニング:協奏曲集 フルートとスモール・オーケストラのためのコンチェルティーノ クラリネットと弦楽オーケストラのための協奏曲 ギター協奏曲 「マヨルカの思い出」 |
クレイグ・オグデン(G)、 マイケル・ホワイト(Cl)、 キャスリン・ハンドリー(Fl)、 クリストファー・ガニング(指)ロイヤルPO 録音:2011年6月&2012年5月、イギリス |
|
ONDINE ODE-1400(1CD) |
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 ト短調 Op. 25 ピアノ協奏曲第2番ニ短調 Op. 40 華麗なカプリッチョ ロ短調 Op. 22 |
ラルス・フォークト(P&指)パリ室内O 録音:2021年11月2-5日 |
|
ORFEO C-220011(1CD) NX-B08 NYCX-10281(1CD) 日本語訳付国内盤 税込定価 |
トランペットとピアノのための協奏曲集 ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番ハ短調 Op. 35 ヴァインベルク:トランペット協奏曲 変ロ長調 Op. 94(1966-67) ジョリヴェ:トランペット、ピアノと弦楽のためのコンチェルティーノ ラフマニノフ:歌うなかれ、美しい人よ Op. 4 No. 4(トランペットとピアノ編) |
セリーナ・オット(Tp) マリア・ラドゥトゥ(P) ウィーンRSO ディルク・カフタン(指) 録音:2020年11月26-29日 |
|
Altus ALT-503(1CD) |
INA秘蔵音源・ハスキル&クリュイタンス モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58 |
クララ・ハスキル(P) アンドレ・クリュイタンス(指) フランス国立放送O 録音:1955年12月8日(モノラル・ライヴ) |
|
DOREMI DHR-8158(2CD) |
レオン・フライシャーLIVE 第1集 ブラームスの協奏曲 (1)ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op.15 (2)ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.83 モーツァルトの協奏曲 (3)ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488 (4)ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503 |
レオン・フライシャー(P) (1)82ピエール・モントゥー(指)ボストンSO (3)フレデリック・ワルトマン(指)ムジカ・エテルナO (4)ジョージ・セル(指)ベルリンPO ライヴ録音:(1)1958年7月20日タングルウッド (2)1962年8月11日タングルウッド (3)1964年11月22日ニューヨーク (4)1957年8月3日ザルツブルク音楽祭 |
|
CPO CPO-555403(1CD) NX-B10 |
アウグスト・エベルハルト・ミュラー(1767-1817):
フルート協奏曲集 第2集 フルート協奏曲第5番ホ短調 Op. 19 フルート協奏曲第7番ニ短調 Op. 22 フルート協奏曲第8番ヘ長調 Op. 24 |
タチアーナ・ルーラント(Fl) 南西ドイツ・プフォルツハイム室内O ティーモ・ハンドシュ(指) 録音:2020年10月28-31日 |
|
Channel Classics CCS-41222(1CD) |
『オランダ人の秘密の宝石』 〜20世紀オランダのヴィオラ作品 ヘンク・バディングス:ヴィオラ協奏曲 アルネ・ヴェークマン(1960-):パヴァーヌ 〜ヴィオラと弦楽合奏のための ヤン・クーツィール(1911-2006):ヴィオラ協奏曲 バディングス:ヴィオラ・ソナタ ヘンリエッテ・ボスマンス(1895-1952):アリエッタ - ラルゴ |
ダナ・ゼムツォフ(Va) アンナ・フェドロヴァ(P) フィオンO(ヘルダーラント&オーファーアイセル) シズオ・Z・クワハラ(指) 録音:2021年3月エンスヘデ音楽センター&ヒルフェルスムMCO、オランダ |
|
Coviello COV-92201(1CD) |
出発 〜モーツァルト作品集 歌劇『ルーチョ・シッラ』 序曲 K.135 ピアノ協奏曲第9番変ホ長調『ジュナミ』 K.271 交響曲第34番ハ長調 K.338 |
ヴァスコ・ダンタス(P) ダ グラス・ボ ストック(指) プフォルツハイム南西ドイツ室内O 録音:2021年 |
|
Naive V-7422[NA] |
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ ハバネラ Op.83 ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調 Op.61 ヴァイオリン協奏曲第1番イ長調 Op.20 ロマンス Op.48 「あなたの声にわが心は開く」〜歌劇『サムソンとデリラ』より(ヘルツォーク編曲によるヴァイオリン、ヴィオラとオーケストラ版) |
チョ・ジンジョ(Vn)、 マテュー・ヘルツォーク(指) アパッショナ ート( オーケストラ) カロリーヌ・ドニン(Va) ン録音:2021年3月8-10日/RIFFXスタジオ、ブローニュ=ビヤンクール(フランス) |
|
MIRARE MIR-590(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第14番変ホ長調K.449 ピアノと管弦楽のためのロンド ニ長調K.382 ピアノ協奏曲第12番イ長調K.414 |
セリム・マザリ(P) ポール・メイエ(指) マンハイム・プファルツ選帝侯室内O(マンハイム・チェンバー・オーケストラ) 録音:2021年3月16-19日/マンハイム・エピファニー教会 |
|
DUX DUX-1791(1CD) |
シュテファン・ボレスワフ・ポラドフスキ(1902-1967):ヴァイオリン協奏曲 Op.70 コントラバス協奏曲 Op.26 交響曲第3番 Op.29 |
マルチン・スシツキ(Vn)、 ピオトル・チェルヴィンスキ(Cb)、 ウカシュ・ボロヴィチ(指)ポズナンPO |
|
Etcetra KTC-1719(2CD) |
ユップ・フランセンス(b.1955):ピアノ作品集
CD1〜ピアノ協奏曲 「ジャーニー・アンダー・ブリリアント・スカイズ(輝かしい空の下の旅)」(2020年版)* CD2 〜 3つの練習曲(2019)、オールド・ソングズ, ニュー・ソングズ(1988) |
ラルフ・ファン・ラート(P)、 オットー・タウスク(指)*、 ヘルダーラント&オーファーアイセル・フィオン・オーケストラ* |
|
ORFEO DOR C-220043(3CD) NX-C05 |
値下げ再発売! ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集/合唱幻想曲 【CD1】 ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op. 15 ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op. 9 【CD2】 ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op. 37 ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op. 58 【CD3】 ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 Op. 73 合唱幻想曲 ハ短調 Op. 80 |
ルドルフ・ゼルキン(P) バイエルンRSO バイエルン放送cho ラファエル・クーベリック(指) 録音:ミュンヘン、ヘルクレスザール(ドイツ)…全てライヴ 1977年10月5日…CD1 1977年11月4日…CD2 1977年10月30日…CD3 ※旧品番:ORFEOR-647053 |
|
Gramola GRAM-99245(1CD) |
ラプソディ・イン・ブルー ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー ピアノ協奏曲 へ調 ダニエル・ムック(1990-):ピアノ協奏曲(2020)…世界初録音 |
カール・アイヒンガー(P) ブルノPO ルーカス・ダンヘル(Cl) ヤン・ブローダ(Tp) カスパー・リヒター(指) 録音:2021年5月4-7日 |
|
ALPHA ALPHA-627(1CD) NYCX-10279(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
エサ=ペッカ・サロネン(1958-):チェロ協奏曲 ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ* |
ニコラ・アルトシュテット(Vc) ペッカ・クーシスト(Vn) ロッテルダムPO ディーマ・スロボデニューク(指) 録音:2018年12月、2019年10月* ロッテルダム・フィルハーモニック ※国内盤日本語解説…片桐卓也 |
|
DB Productions DBCD-202(1CD) |
ブラームス/レントヘン/アマンダ・レントヘン=マイエル:
ヴァイオリン協奏曲集 アマンダ・レントヘン=マイエル(1853-1894):ヴァイオリン協奏曲 ニ短調* ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 77 ユリウス・レントヘン:ヴァイオリン協奏曲 嬰ヘ短調 |
セシリア・シリアクス(Vn) ヴェステロース・シンフォニエッタ* マルメSO クリスティーナ・ポスカ(指) 録音:2018年8月14-17日、2021年9月30日、10月1日 |
|
BIS BISSA-2620(1SACD) |
ニールセン:ヴァイオリン協奏曲 Op.33 FS 61 シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47 |
ユーハン・ダーレネ(Vn)、 ヨーン・ストルゴーズ(指)、 ロイヤル・ストックホルムPO 録音:2021年6月7-10日/ストックホルム・コンサートホール(スウェーデン) |
|
Glossa GCD-923530(1CD) |
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲集 協奏曲第2番ト短調 RV.439 「夜」/協奏曲第3番ニ長調 RV.428 「ごしきひわ(イル・ガルデッリーノ)」/協奏曲第1番ヘ長調 RV.433 「海の嵐」/協奏曲第6番ト長調 RV.437/協奏曲第5番ヘ長調 RV.434/協奏曲第4番ト長調 RV.435 |
カルロ・イパタ(Fl&指揮)、 アウセル・ムジチ 録音:2020年11月13日-17日、サン・ドメニコ教会(ピサ、イタリア) |
|
CLAVES 50-3039(2CD) |
ベートーヴェン:「シュテファン王」序曲 ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37 シチェドリン:カルメン組曲(ビゼーの原曲による) |
ミハイル・プレトニョフ(P) ※ Kawai SK-EX使用 ガーボル・タカーチ=ナジ(指) ジュネーヴ室内O 録音:2021年3月2日/ヴィクトリア・ホール(ジュネーヴ)(ライヴ) |
|
Alba ABCD-463(1CD) |
ペーテリス・ヴァスクス(1946-):チェロ協奏曲第2番「存在すること」(2011-12) ヴィオラと弦楽オーケストラの為の協奏曲(2014-15) |
マルコ・ユロネン(Vc) リッリ・マイヤラ(Va) タリン室内O ユハ・カンガス(指) 録音:2020年1月17日?22日 ブラックヘッド会館ホワイト・ホール(Mustapeade Maja, Valge saal)(タリン、エストニア) |
|
TCO TCO-0003(1CD) |
シュニトケ:ピアノと弦楽の為の協奏曲(1979) プロコフィエフ:交響曲第2番ニ短調 op.40 |
フランツ・ウェルザー=メスト(指) クリーヴランドO、 イェフィム・ブロンフマン(P) 録音:2020年10月15-17日クリーヴランド・セヴェランス・ホール(無観客ライヴ配信用録音) 2020年1月17,18日マイアミ・ナイト・コンサート・ホール*/ エイドリアン・アルシュト・センター・フォー・ザ・パフィーミング・アーツ(ライヴ録音) |
|
SWR music SWR-19113CD(2CD) NX-C09 |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集 【CD1】 ヴァイオリン協奏曲第1番変ロ長調 K. 207 ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K. 216 ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 K. 218 ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調 K. 211 アダージョ ホ長調 K. 261 ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K. 219 ロンド ハ長調 K. 373 |
ギル・シャハム(Vn) 南西ドイツRSO ニコラス・マギーガン(指) 録音:2018年5月14、15日、2019年5月6-10日 |
|
Capriccio C-5463(1CD) NX-B05 |
エルンスト・フォン・ドホナーニ: 童謡の主題による変奏曲
Op. 25 他 童謡の主題による変奏曲 Op. 25(1913/14) ハープと室内オーケストラのための小協奏曲Op. 45(1952) コンツェルトシュテュック Op. 12 - チェロとオーケストラのための(1903/04) |
ソフィア・ギュリバダモヴァ(P) シルケ・アイヒホルン(Hp) アンドレイ・イオニーツァ(Vc) ラインラント=プファルツ州立PO モデスタス・ピトレナス(指) 録音 2021年5月31日-6月2日、6月4日 |
|
BR KLASSIK BR-900638(1CD) NX-B05 |
オンドレイ・アダーメク作品集 Follow me(2016/17) - ヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲* バイエルン放送とヘルシンキPO、musica vivaの委嘱作品 WHERE ARE YOU?(2020) - メゾ・ソプラノとオーケストラのために バイエルン放送とロンドンSO、musica vivaの委嘱作品 |
イザベル・ファウスト(Vn)* バイエルンRSO* ペーター・ルンデル(指)* マグダレーナ・コジェナー(Ms) バイエルンRSO サイモン・ラトル(指) 録音(ライヴ):2017年12月15日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ドイツ)*、2021年3月6日ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ドイツ) 共に、世界初演 |
|
CD ACCORD ACD-281(1CD) NX-D01 |
パヴェウ・ミキェティン(1971-):チェロ協奏曲第2番 オスカル・ダヴィツキへのオマージュ |
マルチン・ズドゥニク(Vc) バセム・アキキ(指) ベンヤミン・シュヴァルツ(指) 録音:2020年8月19-20日、2016年4月13-14日 |
|
ACCENTUS Music ACC-10555BD(Bluray) ACC-0555DVD(DVD) |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲(全6曲)BWV 1046-1051 | ヴァーツラフ・ルクス(指) コレギウム1704 収録:2021年6月、ケーテン城「鏡の間」 ◆Bluray 画面:16:9、Full HD 音声:DTS HD MA5.1、PCM STEREO BD25 リージョン:All、96'28 ◆DVD 画面:16:9、NTSC 音声:DTS 5.1、DD5.1、PCM STEREO DVD9 リージョン:All、96'28 |
|
DOREMI DHR-8156(2CD) |
アイザック・スターンLIVE 第11集 (1)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 (2)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 (3)「1985年トロント・リサイタル」 ブラームス:F.A.E.ソナタ 第3楽章 スケルツォ モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 K.304 バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番 ロ短調 BWV1002 フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調 Op.13 バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 シマノフスキ:詩曲『神話』〜「アレトゥーサの泉」 Op.30-1 ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ ト長調より 第3楽章「無窮動」 |
アイザック・スターン(Vn) (1)ヴィトルト・ロヴィツキ(指) ◇ワルシャワPO ◇ライヴ録音:1966年6月3日 (2)ウィリアム・スタインバーグ(指) ◇フランス国立放送O ◇ライヴ録音:1960年6月28日シャンゼリゼ劇場 (3)ポール・オストロフスキー(P) ◇ライヴ録音:1985年3月5日トロント、ロイ・トムソン・ホール |
|
NIFC NIFCCD-638(1CD) |
ブルース・リウ〜第18回ショパン国際ピアノ・コンクール・ライヴ ショパン:バラード第2番ヘ長調 Op.38 マズルカ風ロンド Op.5 ピアノ・ソナタ第2番「葬送」 ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11* |
ブルース・リウ(P)、 アンドレイ・ボレイコ(指)ワルシャワPO* 録音(ライヴ):2021年10月3日-20日、ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサート・ホール(ワルシャワ、ポーランド) |
|
RUBICON RCD-1075(1CD) |
ベートーヴェン:三重協奏曲 ピアノ、ヴァイオリン、チェロの為の三重協奏曲 ハ長調 Op.56、「私は仕立屋カカドゥ」によるピアノ三重奏の為の変奏曲 Op.121a ヴォジーシェク:ピアノ、ヴァイオリン、チェロの為のグランド・ロンド・コンチェルタンテ Op.25 |
ロプコヴィッツ・トリオ〔ヤン・ムラーチェク(Vn)、イヴァン・ヴォカッチ(Vc)、ルーカス・クランスキー(P)〕、ヤナーチェクPO、ペトル・ポペルカ(指) |
|
![]() Altus ALT-507(1CD) |
INA秘蔵音源・ギレリス&クリュイタンス・フランス国立管ライヴ リール(ベルリオーズ編):ラ・マルセイエーズ チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 【アンコール】バッハ(シロティ編):前奏曲 ロ短調 BWV855a |
エミー ル・ギレリス(P) フランス放送cho アンドレ・クリュイタンス(指) フランス国立放送O ライヴ録音:1959年6月19日/パリ、シャンゼリゼ劇場(ステレオ) |
|
Profil PH-21052(1CD) |
(1)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35 (2)グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲イ短調Op.82 |
イワン・ポチェーキン(Vn) ミハイル・プレトニョフ(指)ロシア・ナショナルO 録音:2020年8月29、30日/チャイコフスキー・コンサートホール(モスクワ) |
|
![]() Audite AU-95650(1CD) |
正規初出!ルツェルン・フェスティヴァル・シリーズ第17弾 (1)バッハ:2台のチェンバロの為の協奏曲第2番 ハ長調 BWV 1061 (2)バルトーク:ピアノ協奏曲第2番BB 101 (3)バルトーク:ピアノ協奏曲第3番BB 127 |
全て、ゲザ・アンダ(P)、ルツェルン祝祭O (1)クララ・ハスキル(P)、ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) (2)フェレンツ・フリッチャイ(指) (3)エルネスト・アンセルメ(指) ライヴ録音:(1)1955年8月、(2)1956年8月22日、(3)1965年8月25日/クンストハウス、ルツェルン(モノラル) |
|
ANIMAL MUSIC ANI-102(1CD) |
パウエル:ホルン協奏曲(1957) グリエール:ホルン協奏曲 変ロ長調 Op.91 |
ラデク・バボラーク(Hrn) トマーシュ・ブラウネル(指)プラハSO 録音:2021年4月14&15日/スメタナホール(プラハ市民会館) |
|
スリーシェルズ 3SCD-0067(1CD) 税込定価 |
伊福部昭:ヴァイオリン協奏曲第2番 (1)初演 (2)試演 (3)ピアノリダクション版 【ボーナス・トラック】 (4)伊福部昭の完売の挨拶〜第43 回芸術祭(文化庁芸術祭)賞(音楽部門)の受賞を祝う会より |
小林武史(Vn) (1)ズデニェック・コシュラー(指)チェコ国立ブルノPO (2)三石精一(指)オーケストラ不詳 (3)ピアニスト不詳 録音:(1)1979 年3 月8 日Besedni dum ホー ル(チェコ) (2)1979 年初頭(?)東京音楽大学内 (3)1979 年初頭(?) (4)1989 年2 月5 日高輪クラブ |
|
ALBANY TROY-1880(1CD) |
「イルミネーション」〜ヴィクトリア・ボンド(b.1945):ピアノ作品集
(1)「ビザンチンの歌による幻影」(2021) (2)「古代の鍵」(2002)〜ピアノと管弦楽の為の (3)「黒い光」(1997)〜ピアノと管弦楽の為の (4)「ビザンチンの歌」(伝承歌)〜独唱 |
ポール・バーンズ(Pf、歌) (2)(3)カーク・トレバー指揮 (2)スロヴァキアRSO (3)ボフスラフ・マルティヌー・フィル 録音:(1)(4)2021年5月ネブラスカ、(2)1997年、(3)2003年 |
|
Urania Records WS-121387(2CD) |
リヒテル〜モーツァルト:ピアノ協奏曲集 (1)ピアノ協奏曲第9番変ホ長調 K.271「ジュノム」 (2)ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466 (3)ピアノ協奏曲第22番変ホ長調 K.482 |
スヴャトスラフ・リヒテル(P)、 (1)フランス国立放送O、ロリン・マゼール(指) 録音:1966年7月3日 (2)ソヴィエト国立SO、カルル・エリアスベルク(指) 録音:1950年 (3)イギリス室内O、ブリテン 録音:1967年6月13日&1965年6月16日 ※STEREO録音/ADD ※リマスタリング:ノエミ・マンゾーニ&ウラニア・レコーズ |
|
||
Urania Records LDV-14067(1CD) |
ヴィヴァルディ:協奏曲とソプラノのためのアリア集 ヴァイオリン協奏曲ニ長調 RV.208「ムガール大帝」 ヴァイオリン協奏曲ニ長調 RV.234「不安」 リュート協奏曲ニ長調 RV.93 ヴィオラ・ダモーレ協奏曲ニ長調 RV.392 ヴィオラ・ダモーレ協奏曲ニ短調 RV.394 オラトリオ「勝利のユディタ」RV.644より 歌劇「ユスティヌス」RV.717より |
トゥリア・ペデルソリ(S)、 ダヴィデ・ベロシオ(Vn)、 マウロ・リギーニ(ヴィオラ・ダモーレ)、 マッシモ・マルケーゼ(Lute)、 イ・ソリスティ・アンブロジアーニ 録音:2020年7月8日-10日、ブスト・アルシツィオ(イタリア) |
|
フォンテック FOCD-9863(1CD) FOCD9863 税込定価 2021年12月22日発売 |
モーツァルト:ホルン協奏曲集 ホルン協奏曲第1番 ニ長調 K.412+K.51(386b) (ジュスマイヤー補筆版) ホルン協奏曲 第4番 変ホ長調 K.495 ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 K.417 ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調 K.447 協奏風ロンド 変ホ長調 K.371(レヴィン補筆・校訂版) |
M地宗(Hrn) 鈴木秀美(指)群馬SO 録音:2021 年7 月30 日 高崎芸術劇場 ライヴ |
|
CPO CPO-555509(3CD) NX-D03 |
ブルッフ:ヴァイオリンとオーケストラの為の作品全集 【CD1】 ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調 Op. 44 スコットランド幻想曲 Op. 46 アダージョ・アパッショナート Op. 57 【CD2】 ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 Op. 26 セレナード イ短調 Op. 75 イン・メモリアム Op. 65 【CD3】 ヴァイオリン協奏曲第3番ニ短調 Op. 58 コンツェルトシュテュック 嬰ヘ短調 Op. 84 ロマンス イ短調 Op. 42 |
アンチェ・ヴァイトハース(Vn) 北ドイツ放送PO ヘルマン・ボイマー(指) 録音:2013年6月24-28日…CD1 2014年3月31日-4月4日…CD2 2015年2月24-27日…CD3 |
|
オクタヴィア OVCL-00768(1SACD) 税込定価 2021年12月22日発売 |
バルトーク:ヴァイオリン協奏曲 第1番ニ長調 BB48a、Sz.36 ヴァイオリン協奏曲 第2番BB117、Sz.112* |
豊嶋 泰嗣 (Vn) 井上 道義(指)、 上岡敏之(指)* 新日本フィルハーモニーSO 録音:2021年4月16-17日、2018年3月30-31日*、東京・すみだトリフォニーホール ・ライヴ |
|
KKE Records KKE-001(1CD) |
クルト・アルブレヒト(1895-1971):作品集 ヴァイオリンとピアノの為のシャコンヌ Op.33#(Dr. K. Kremersのモティーフに基づく)、 弦楽とティンパニの為の交響曲、 室内オーケストラの為のパルティータ(シュッツの「ルカ受難曲」のモティーフに基づく) |
グスタフ・フリーリングハウス(Vn#、指揮)、 ヤーン・オッツ(P)#、 ハンブルク・カメラータ 録音:2017年〜2019年、ドイツ |
|
La Dolce Volta LDV-94(1CD) |
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調 作品15 バッハ/ブラームス編)):左手のためのシャコンヌ(原曲/ バッハ:ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV 1004〜「シャコンヌ」) |
ジョフロワ・クトー(P) ダヴィド・レイラン(指)メス国立O 録音:2020年12月2-5日(協奏曲)、2021年1月2-3日(シャコンヌ) 日本語帯・解説付 |
|
LSO Live LSO-0855(2SACD) |
モーツァルト:管楽のための作品集 ホルン協奏曲 変ホ長調 K417 オーボエ協奏曲 ハ長調 K314 クラリネット協奏曲 イ長調 K622 協奏交響曲 変ホ長調 K297b セレナード第10番「グラン・パルティータ」 |
ハイメ・マルティン(指) ティモシー・ジョーンズ(Hrn)、 オリヴィエ・スタンキエヴィチ(Ob)、 アンドルー・マリナー(Cl)、 ジュリアナ・コッホ(Ob)、 クリス・リチャーズ(Cl)、 レイチェル・ゴフ(Fg)、 LSO木管アンサンブル、LSO 録音:2019年10月12-13日(K417,314,622,297b)、2015年10月31日(K361)/ジャーウッド・ホール(セント・ルークス) |
|
GRAND SLAM GS-2252(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 | ダヴィッド・オイストラフ(Vn) アンドレ・クリュイタンス(指)、 フランス国立放送局O 録音:1958年11月8-10日サル・ワグラム(パリ)【ステレオ】 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) |
|
Da Vinci Classics C-00462(1CD) |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調 Op.30* 舟歌ト短調 Op.10-3 クライスラーの「愛の悲しみ」に基づくパラフレーズ |
ピエトロ・ベルトラーニ(P)、 センツァスピーネO*、 トンマーゾ・ウッサルディ(指)* 録音:2019年12月5日(ライヴ)、テアトロ・アウディトリウム・マンゾーニ(ボローニャ、イタリア)*、2020年5月、ファビオ・アンジェレッティ・スタジオ(イモラ、イタリア) |
|
Chandos CHSA-5298(1SACD) |
マリウス・ネセット(b.1985):マンメイド(人工の)(2019) 〜 サクソフォンとシンフォニー・オーケストラの為の協奏曲*〔1.
創造、2. エジソン、3. アポロ、4. ノーベル、5.
新しい創造〕 ウインドレス(風がなくなる)(2017) 〜 サクソフォンとオーケストラの為の# エヴリ・リトル・ステップ(すべての小さな一歩)(2020-21) 〜 オーケストラの為の〔7. 認識する、8. 動き、9. 高く高く〕 ア・デイ・イン・ザ・スパロウズ・ライフ(スズメの一生における一日)(2016-17) 〜 サクソフォンとオーケストラの為の+ |
マリウス・ネセット(ソプラノ・サクソフォン*+、テナー・サクソフォン*#+)、 エドワード・ガードナー(指)ベルゲンPO 録音:2021年6月14日-17日、グリーグホール(ベルゲン、ノルウェー) ※「ア・デイ・イン・ザ・スパロウズ・ライフ」はオーケストラ版世界初録音。残り3曲はすべて世界初録音。 |
|
Paladino Music PMR-0089(1CD) |
ウェーバー&ブルッフ:クラリネット、ヴィオラと管弦楽の為の作品集 ウェーバー:クラリネット小協奏曲 Op.26、 ヴィオラと管弦楽の為の「アンダンテとハンガリー風ロンド」 Op.35 ブルッフ:クラリネット.ヴィオラと弦楽オーケストラの為の「ルーマニアの旋律とスケルツォ」 Op.83(「8つの小品」より、セルゲイ・エフトゥシェンコ編)、 ヴィオラと管弦楽の為のロマンス Op.85、 クラリネット,ヴィオラと管弦楽の為の二重協奏曲 Op.88 |
ディミトリ・アシュケナージ(Cl)、 アントン・ホロデンコ(Va)、 ロイヤル・バルテイック祝祭O、 マッツ・リリエフォシュ(指) 録音:1995年6月&8月、スウェーデン王立音楽大学コンサート・ホール(スウェーデン、ストックホルム) |
|
![]() NIFC NIFCCD-637(1CD) |
第7回ショパン国際ピアノ・コンクール・ライヴ
〜 ショパン:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11* ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21** |
マルタ・アルゲリッチ(P)*、 アルトゥール・モレイラ・リマ(P)** ヴィトルト・ロヴィツキ(指)、ワルシャワPO 録音:1965年3月13日、ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサート・ホール(ポーランド) |
|
Goodies 78CDR-3853(1CDR) 税込定価 |
モーツァルト:フルートとハープの為の協奏曲ハ長調 K.299(297c) | リリー・ラスキーヌ(Hp) ルネ・ル・ロワ(Fl) サー・トーマス・ビーチャム(指) ロイヤルPO 英 HMV DB6485/7 (1947年3月11-12日録音) |
|
Ars Produktion ARS-38167(1SACD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番 イ長調 KV414 ホルツバウアー(1711-1783):交響曲 変ホ長調 Op.4-3 モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 KV488 |
マテア・レコ(P)、 プファルツ選帝候室内O、 ヨハネス・シュレーフリ(指) 録音:2014年3月3日-5日 |
|
Aulicus Classics ALC-0011(1CD) |
フランツ・クサーヴァー・ヴォルフガング・モーツァルト:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲集第1番ハ長調 Op.14 ピアノ協奏曲第2番変ホ長調 Op.25 |
オルガ・ズドレンコ(P)、 コレギウム・ムジクム室内O、 イヴァン・オスタポヴィチ(指) 録音:2017年2月25日、レオポリー・ナショナル・フィラルモニア(ウクライナ) |
|
Simax PSC-1371(1CD) |
チャイコフスキー:弦楽セレナードOp.48ハ長調 クラッゲルード:ラグナロク〜太陽の娘 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲Op.35ニ長調 |
ヘンニング・クラッゲルード(Vn) アークティック・フィルハーモニック クリスチャン・クルクセン(指) |
|
||
Simax PSC-1363(1CD) |
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲(オリジナル版) ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調Op.104 |
サンドラ・リード・ハーガ(Vc) 使用楽器:Joannes Florenus Guidantus, Bologna, 1730(Dextra Musicaより貸与) ロシア国立SO(スヴェトラーノフ・オーケストラ) テリエ・ミケルセン(指) 録音:2019年2月20.21日、3月1日、モスクワ音楽院大ホール |
|
GWK CLCL-129(1CD) |
C.P.E.バッハ:チェロ協奏曲集 チェロ協奏曲 イ長調 Wq172、 チェロ協奏曲 イ短調 Wq170、 チェロ協奏曲 変ロ長調 Wq171 |
コンスタンチン・マナーエフ(Vc)、 ベルリン・カメラータ 録音:2014年4月28日-5月1日 |
|
Ars Produktion ARS-38158(1SACD) |
フルートとハープの為の協奏曲集 ヘンツェ:C.P.E.バッハへの想い(1982) C.P.E.バッハ:フルート協奏曲 ニ短調 Wq.22(1747) モーツァルト:フルートとハープの為の協奏曲 ハ長調 K.299(1778) |
マリア・セシリア・ムニョス(Fl)、 サラ・オブライエン(Hp)、 バーゼル室内O 録音:2014年3月7日-9日 |
|
||
Ars Produktion ARS-38301(1SACD) |
チェロと管弦楽の為の作品集 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 カプレ:悟り Op.22 |
ナデージュ・ロシャ(Vc)、 ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO、 バンジャマン・レヴィ(指) 録音:2019年11月14日-16日 |
|
RUBICON RCD-1053(1CD) |
インフィニット・バッハ〜バッハ・リコンポーズド・バイ・ユーハン・ウッレン 原曲=バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV.1042 ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV.1041 チェンバロ協奏曲ニ短調 BWV.1052 チェンバロ協奏曲ト短調 BWV.1056 |
クリスチャン・スヴァルヴァール(Vn) ユーハン・ウッレン(指)LPO |
|
PHIL.harmonie PHIL-06003(1CD) |
ヴィヴァルディ:協奏曲集 オーボエとヴァイオリンの為の協奏曲 変ロ長調 RV548、 チェロ協奏曲 ロ短調 RV424、 ヴィオラ・ダモーレの為の協奏曲 イ短調 RV397、 協奏曲集「四季」Op.8 |
ヨナタン・ケリー(Ob)、 ライナー・クスマウル(Vn)、 ゲオルク・ファウスト(Vc)、 ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ・ダモーレ)、 ベルリン・バロック・ゾリステン 録音:1998年9月、2004年6月、2009年9月 |
|
||
PHIL.harmonie PHIL-06008(1CD) |
コントラバス協奏曲集 ディッタースドルフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番変ホ長調(コントラバス版) ホフマイスター:ヴァイオリン協奏曲 第1番変ホ長調(コントラバス版) ヴァンハル:コントラバス協奏曲 変ホ長調 |
エディクソン・ルイス(Cb)、 クリスティアン・ヴァスケス(指)、 シモン・ボリバルSO 録音:2009年10月 |
|
LAWO Classics LWC-1222(1CD) |
ブルッフ、ヴォーン・ウィリアムズ、バーバー
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト# ヴォーン・ウィリアムズ:揚げひばり# バーバー:ヴァイオリン協奏曲 Op.14* |
園子ミリアム・ヴェルデ(Vn)、 タビタ・ベルグルンド(指)#、 ジョシュア・ワイラースタイン(指)*、 オスロPO 録音:2019年2月14日-15日*&2020年10月26日-28日#、オスロ・コンサート・ホール(ノルウェー) |
|
ACCENTUS Music ACC-70551DVD(3DVD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番〜第5番 (1)ピアノ協奏曲第1番ハ長調op.15 (2)ピアノ協奏曲第2番変ロ長調op.19 (3)ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37 (4)ピアノ協奏曲第4番ト長調op.58 (5)ピアノ協奏曲第5番変ホ長調op.73「皇帝」 |
マルガリータ・ヘーエンリーダー(ピアノ) (1)ファビオ・ルイージ(指)シュターツカペレ・ドレスデン/収録:2008年、ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク (2)レオン・フライシャー(指)アマデ室内フィルハーモニー/収録:2014年9月9日、エッセン、ツォルフェアアイン炭鉱業遺産群 (3)レオン・フライシャー(指)ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内O/収録:2015年10月14日、バート・キッシンゲン、マックス・リットマン・ザール (4)マルティン・ハーゼルベック(指)バンベルクSO/収録:2018年、コンツェルトハレ、バンベルク (5)ブルーノ・ヴァイル(指)バイエルン国立O/収録:2020年プリンツレーゲンテン劇場、ミュンヘン 画面:NTSC,16:9 音声:PCMステレオ、DD5.1、DTS5.1 字幕:独英仏西韓,日本語 |
|
NAXOS NYCX-57416(1CD) 税込定価 |
大澤壽人(1906-1953):ピアノ協奏曲「神風協奏曲」 交響曲第3番 |
エカテリーナ・サランツェヴァ(P) ドミトリ・ヤブロンスキー(指)ロシアPO 録音:2003年10月モスクワ、TV&ラジオ・カンパニー「カルチャー」大コンサート・スタジオ第5 |
|
GRAND SLAM GS-2250(1CD) |
(1)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 Op.23 (2)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op.18 |
スヴャトスラフ・リヒテル(P) (1)ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)ウィーンSO (2)スタニスワフ・ヴィスロツキ(指)ワルシャワPO 録音:(1)1962年9月24-26日ムジークエラインザール(ウィーン) (2)1959年4月26-28日フィルハーモニー(ワルシャワ) 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:ステレオ(録音セッション) |
|
H.M.F HMM-902422(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 op.58〔ウィーン楽友協会所有、手稿譜
A 82 b, 1808年〕 ピアノ協奏曲「第6番」 ニ長調 op.61a〔ベートーヴェン自身による、ヴァイオリン協奏曲 op.61のピアノ編曲版〕 |
ジャンルカ・カシオーリ(P) アンサンブル・レゾナンツ、リッカルド・ミナージ(指) 録音:2019年11月 |
|
Avie AV-2485(1CD) |
ヴィヴァルディ:四季 協奏曲ホ長調 Op.8-1 「春」/協奏曲ト短調 Op.8-2 「夏」/協奏曲ヘ長調 Op.8-3 「秋」/協奏曲ヘ短調 Op.8-4 「冬」/合奏協奏曲 「ラ・フォリア」*(ジャネット・ソレル編曲/原曲:ソナタ ニ短調 RV.63) |
アポロズ・ファイア、ジャネット・ソレル(指)、 フランシスコ・フラナ(Vn)、 アラン・チュー(Vn)* 録音:2021年4月15日-17日、エイボン・レイク・キリスト合同教会(アメリカ |
|
KAIROS 0013242KAI(1CD) |
チェルハ:打楽器協奏曲/インパルス* | マルティン・グルービンガー(打楽器)、 ペーター・エトヴェシュ(指)、 ピエール・ブーレーズ(指)* VPO 録音(ライヴ):2011年11月25日、ウィーン・コンツェルト・ハウス&1996年8月15日、ザルツブルク祝祭大劇場音楽祭 |
|
Biddulph BIDD-85007(1CD) |
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 | オスカー・シュムスキー(Vn) フィルハーモニア・フンガリカ ウリ・セガル(指) 録音:1984年、マール(ドイツ) デジタル録音 |
|
DOREMI DHR-8120(1CD) |
オレク・カガン&ナターリヤ・グートマン
ライヴ集 (1)ブラームス:ヴァイオリンとチェロの為の二重協奏曲 (2)ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 |
(1)オレク・カガン(Vn)、ナターリヤ・グートマン(Vc)、 エフゲニー・スヴェトラーノフ(指)ロシア国立SO (2)ナターリヤ・グートマン(Vc)、 アレクサンドル・ラザレフ(指)オランダ放送PO 録音:(1)1986年10月12日トロント、ロイ・トムソン・ホール、 (2)1980年1月26日アムステルダム |
|
BIS BISSA-2426 (1SACD) |
カレヴィ・アホ(1949-):コールアングレ、ハープと管弦楽の為の二重協奏曲(2014) ヴァイオリン、チェロ、ピアノと室内管弦楽の為の三重協奏曲(2018)* |
(1)ディミトリー・メストダグ(コールアングレ) (1)アンネレーン・レナエルツ(Hp) (2)ストリオーニ三重奏団*【ヴァウテル・フォッセン(Vn)、マルク・フォッセン(Vc)、バルト・ファン・デア・ルール(P)】 アントワープSO、オラリ・エルツ(指) 録音:2019年6月25?28日エリザベートホール(アントワープ、ベルギー) [使用楽器:Cor anglais:Buffet Crampon, semi-automatic,-12547/Harp:Camac, type Oriane/ |
|
FUGA LIBERA FUG-790(1CD) |
ピアソラ:バンドネオン協奏曲 「アコンカグア」 タンガーソ 「ブエノスアイレス変奏曲」(ウィリアム・サバティエ編) バンドネオンとピアノの為の二重協奏曲 「リェージュに捧ぐ」 (エミリアーノ・グレコ ピアノ・パート編) オブリビオン(忘却) |
ウィリアム・サバティエ(バンドネオン) エミリー・アリドン=コチョウェク(P) ディジョン・ブルゴーニュO レオナルド・ガルシア・アラルコン(指) 録音:2021年5月17-20日 オーディトリアム・ド・ディジョン、フランス |
|
ORFEO C-210041(1CD) NX-B08 |
ヒンデミット:クラリネットの為の作品集 クラリネット協奏曲(1947) クラリネット四重奏曲(1938) クラリネット・ソナタ(1939) |
シャロン・カム(Cl) アンチェ・ヴァイトハース(Vn) ユリアン・シュテッケル(Vc) エンリコ・パーチェ(P) フランクフルトRSO ダニエル・コーエン(指) 録音:2021年3月1-3日、2020年10月25-27日 |
|
DACAPO MAR-6.220665 (1SACD) |
イブ・グリンデマン(1934-2019):協奏曲集 コンチェルト - トランペットとオーケストラの為の(1962) コンチェルト- トロンボーンとオーケストラの為の(2017)…世界初録音 メドレー(2020)…世界初録音 Stroget / The Little Mermaid / Adam’s Theme / Take Off (イブ・グリンデマン&ヴォルフガング・ケファー編) |
ペア・モーテン・ビー(Tp) ロベルト・ホルムステッド(Tb) オーデンセSO ジョルダーノ・ベッリンカンピ(指) 録音:2019年5月20-23日 |
|
GRAND SLAM GS-2248(1CD) |
リスト:ピアノ協奏曲第1番 ピアノ協奏曲第2番 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番* |
スヴャトスラフ・リヒテル(P) キリル・コンドラシン(指)LSO シャルル・ミュンシュ(指)ボストンSO* 録音:1961年7月19-21日ウォルサムストウ・アセンブリー・ホール(ロンドン) 1960年11月2&3日シンフォニーホール(ボストン) * 録音方式:ステレオ(録音セッション) |
|
MELODIYA MEL-1002662(2CD) NX-C01 |
マリス・ヤンソンス モスクワでのラスト・コンサート アレクサンドル・チャイコフスキー(1946-):ヴィオラ、独奏ピアノと管弦楽の為の協奏曲第2番 「シンプル・トーンによるエチュード」(ユーリ・バシュメットに捧げる) 2台ピアノと管弦楽の為の協奏曲 op.70 交響曲第4番- オーケストラ、合唱と独奏ヴィオラのために ティホン・フレンニコフの思い出の為のエレジー ワルツ |
ユーリ・バシュメット(Va) クセニア・バシュメット(P) ボリス・ベレゾフスキー(P) ダリア・チャイコフスカヤ(P) ユルロフ・カペラcho モスクワPO マリス・ヤンソンス(指) 録音:2016年3月29日 ライヴ収録 チャイコフスキー・コンサート・ホール(ロシア) |
|
CPO CPO-555421(1CD) NX B02 |
ルドミル・ルジツキ:ヴァイオリン協奏曲 他 ヴァイオリン協奏曲 Op. 70(1944) 2つのメロディ Op. 5? ヴァイオリンとピアノの為の 2つの夜想曲 Op. 30 ? ヴァイオリンとピアノの為の バレエ「パン・トファルドフスキ」 Op. 45からのトランスクリプション集-ヴァイオリンとピアノの為の |
エヴェリナ・ノヴィツカ(Vn) ポーラ・ラザール(P) ミハウ・クレンジレフスキ(P) ポーランド国立RSOカトヴィツェ ジグムント・リヒェルト(指) 録音:2001年2月、2010年7月 |
|
NCA NCA-9601815(1CD) 【初紹介旧譜】 |
ヘンツェ:ギター作品集 ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ(1926-2012):王宮の冬の音楽(1979)、 カリヨン,レシタティーフ,マスク(1974)、 An eine Aolsharfe(1985/86) |
ザビーネ・エーリング(G)、 ブラッハー・アンサンブル、 フリードリヒ・ゴルトマン(指) 録音:1995年9月21日、11月16日-17日、SFBホールV |
|
Solo Musica SM-366(1CD) NX-B03 |
ピアソラとマッサのヌエボタンゴ協奏曲集 オマール・マッサ(1981-):バンドネオン協奏曲「ブエノスアイレス=ベルリン」 ブエノスアイレス・レゾナンス…世界初録音 ネグロ・リソ タンゴ・レガシー ピアソラ:バンドネオン協奏曲「アコンカグア」 Tangazo:Variations on Buenos Aires タンガーソ: ブエノスアイレス変奏曲 |
オマール・マッサ(バンドネオン) ベルリンSO マーク・レイコック(指) 録音:2021年2月15-19日 |
|
アールアンフィニ MECO-1065(1SACD) 税込定価 |
新倉 瞳/11 月の夜想曲 ファジル・サイ:11月の夜想曲〜チェロと管弦楽の為の 藤倉大:スパークラー〜チェロの為の 挾間美帆:組曲「イントゥー・ジ・アイズ」 佐藤芳明:2つの楽器の為の2つのカノン 和田薫:巫〜チェロと和太鼓の為の ニーグン(伝承曲) |
新倉 瞳(Vc) 飯森範親(指)東京SO 塚越慎子(マリンバ) 佐藤芳明(アコーディオン) 林 英哲(太鼓) 録音:2020年3月21日 東京歌劇シティ(ライブレコーディング) 2021年1月23日 ハクジュホール(ライブレコーディング |
|
DIVINE ART DDA-25222(1CD) NX-B07 |
イザイ〜ヴァイオリン・ディスカヴァリーズ 感傷的な情景(1885)〜第3番/第5番 悲歌(1912頃) 3つのエチュード=ポエム(1924) ロマンティックな小幻想曲(1901頃)* ヴァイオリン協奏曲 ト短調(1910)(サビン・パウツァによる管弦楽編 2017) |
シェルバン・ルプー(Vn) アンリ・ボナミ(P) リエパーヤSO ポール・マン(指) 録音:2019年3月16日 ブラショフ(ルーマニア)、2020年3月29日 リエパーヤ(ラトヴィア ※*以外=世界初録音 |
|
RUBICON RCD-1053(1CD) |
インフィニット・バッハ〜バッハ・リコンポーズド・バイ・ユーハン・ウッレン
原曲=バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV.1042/ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV.1041/チェンバロ協奏曲ニ短調 BWV.1052/チェンバロ協奏曲ト短調 BWV.1056 |
クリスチャン・スヴァルヴァール(Vn)、 ユーハン・ウッレン(指)LPO |
|
Onyx ONYX-4235(1CD) |
レーガー:ピアノ協奏曲 へ短調 Op.114 6つの間奏曲 Op.45a |
ヨーゼフ・モーグ(P)、 ニコラス・ミルトン(指)、 ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送PO |
|
EGEA SCA-172(1CD) |
タヴナー:チェロと弦楽オーケストラの為の「奇跡のヴェール」 ジュディス・ウィアー(1954−):無伴奏チェロの為の「アンロックト」 |
マリオ・ブルネロ(Vc)、 クレメラータ・バルティカ、 アイナルス・ルビキス(指) 録音(ライヴ):2010年7月16日、聖ニコラウス教会(ロッケンハウス、オーストリア) |
|
Chateau de Versailles Spectacles CVS-049(1CD) |
ヘンデル:オルガン協奏曲とモテット オルガン協奏曲 ヘ長調 Op. 4-4 HWV 292 サルヴェ・レジーナ」 HWV 241 オルガン協奏曲 ニ短調 Op. 7-4 HWV 309 「たとえ暴虐の中に地は荒れ狂おうとも」 HWV 240 オルガン協奏曲 ト短調 Op. 4-1 HWV 289 |
キアラ・スケラート(S) ガエタン・ジャリ(独奏オルガン、指) アンサンブル・マルグリット・ルイーズ(古楽器使用) 録音:2020年6月11-14日ヴェルサイユ宮殿、王室礼拝堂、フランス |
|
Goodies 78CDR-3846(1CDR) 税込定価 |
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 | ゲオルク・クーレンカンプ(Vn) ヨーゼフ・カイルベルト(指)BPO 独 TELEFUNKEN SK3712/4(1941年ベルリン録音) |
|
HUNGAROTON HCD-32799(1CD) |
ホフマイスター:ヴィオラ協奏曲 ニ長調 シュターミッツ:ヴィオラ協奏曲第1番ニ長調 モーツァルト:ヴィオラ協奏曲イ長調 K.622(原曲:クラリネット協奏曲) |
アニマ・ムジケ室内O、 マテ・スーチュ(Va) 録音:2021年フンガロトン・スタジオ(ハンガリー) |
|
Challenge Classics CC-72871(1CD) |
シューマン:チェロ作品全集 (1)アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70 (2)幻想曲集 Op.73 (3)民謡風の5つの小品 Op.102 (4)チェロ協奏曲 イ短調 Op.129 |
エッラ・ファン・ポウケ(Vc) ジャン=クロード・ヴァンデン・エインデン(P(1)(2)(3)) ギュンター・ノイホルト(指(4)) フィオンO((4)) 録音:(1)-(3)2021年6月11-13日、(4)2021年1月26-29日 |
|
DOREMI DHR-8153(2CD) |
アイザック・スターンLIVE 第10集 (1)バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番 (2)ベルク:ヴァイオリン協奏曲 (3)ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番 シューベルト:ヴァイオリンとピアノの為のソナチネ第1番 ト短調 Op.137 ファーガソン:ヴァイオリン・ソナタ第2番Op.10 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第10番 ト長調 Op.96 |
アイザック・スターン(Vn) (1)エルネスト・アンセルメ(指)、ルツェルン祝祭O ライヴ録音:1956年8月18日 (2)ジョン・プリッチャード(指)、ロイヤル・リヴァプールPO ライヴ録音:1960年/第14回エディンバラ国際フェスティバル (3)マイラ・ヘス(P) ライヴ録音:1960年8月28日/第14回エディンバラ国際フェスティバル |
|
TOCCATA TOCN-0010(1CD) NX-B03 |
カタロニアの小協奏曲集と幻想曲集 マルク・ミゴ(1993-):Fantasia popular 人気の幻想曲(2016/2017改訂) フアン・マネン(1883-1971):ヴァイオリン小協奏曲 Op. A-49(作曲年不詳) ミゴ:ピアノ小協奏曲(2016) ハンス・ロットの墓碑銘 - 弦楽の為の(2015) マネン:Rapsodia catalana カタロニア・ラプソディ Op. A-50(1954) |
カリーナ・マクタ(Vn) セルジ・パチェコ(P) ダニエル・ブランチ(P) ウクライナ国立SO ヴォロディミール・シレンコ(指) 録音:2018年10月7-11日 Concert Hall of Ukrainian Radio, キエフ(ウクライナ) 世界初録音 |
|
Gramola GRAM-98025(1CD) |
エルキン&ハチャトゥリアン:ピアノ協奏曲集 ウルヴィ・ジェマル・エルキン(1906-1972):ピアノ協奏曲(1942) ハチャトゥリアン:ピアノ協奏曲 変ニ長調 Op. 38(1936) |
ギュルスィン・オナイ(P) ビルケントSO ホセ・セレブリエール(指) 録音:2011年1月10-14日 ※アルバムの別品番Aldila Records ARCD025 |
|
NIFC NIFCCD-201(1CD) |
ショパン:ピアノと管弦楽の為の作品集 モーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」の主題による変奏曲変ロ長調 Op.2 ポーランドの歌による幻想曲 イ長調 Op.13 ロンド・クラコヴィアク ヘ長調 Op.14 アンダンテ・スピアナートと華麗なポロネーズ 変ホ長調 Op.22 |
ピオトル・アレクセヴィチ(P/スタインウェイ
D,578221)、 ハワード・シェリー(指)、 シンフォニア・ヴァルソヴィア 録音:2019年11月25日−28日、ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・ホール(ポーランド、ワルシャワ) |
|
MUSICAPHON M-56866(1SACD) |
ウィーンの室内セレナーデ シューベルト(アンドレアス・N・タルクマン編):イタリア風序曲第1番ニ長調 D.590 ハイドン(ウルフ=グイド・シェーファー編):交響曲第45番嬰ヘ短調 Hob.I:45「告別」 モーツァルト(アンドレアス・N・タルクマン編):セレナーデ第9番ニ長調 K.320 「ポストホルン」 |
エムスラント・アンサンブル 録音:2005年7月(ドイツ) |
|
||
MUSICAPHON M-51809(1CD) |
ミヨー&ラダノヴィチ:管弦楽作品集 ミヨー:マリンバ、ヴィブラフォンと管弦楽の為の協奏曲、葬送の行列 ミヒャエル・ラダノヴィチ(b.1958):イントロヴァージョン ミヨー:シンフォニエッタ |
ネボシャ・ヨヴァン・ジヴコヴィッチ(マリンバ、ヴィブラフォン)、 オーストリア室内SO、 エルンスト・タイス(指) 録音:1995年6月(ウィーン) |
|
||
MUSICAPHON M-56821(1CD) |
マルティヌー&シュタインメッツ:協奏曲集
マルティヌー:室内協奏曲(独奏ヴァイオリン、ピアノ、ティンパニ、打楽器、弦楽オーケストラの為の) ヴェルナー・シュタインメッツ(b.1959):ソロと室内楽(独奏ヴァイオリン、ピアノ、ティンパニ、弦楽オーケストラの為の) マルティヌー:チェロの為のコンチェルティーノ |
ザビーネ・ヴィントバッヒャー(Vn)、 マルティン・ランメル(Vc)、 オーストリア室内SO、 エルンスト・タイス(指) 録音:1994年5月(ウィーン |
|
Biddulph BIDD-85006(1CD) |
オスカー・シュムスキー/モーツァルト他 (1)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調「トルコ風」 K. 219 (2) バッハ:ミサ曲 ロ短調 - ラウダムス・テ (4)バッハ:ミサ曲 ロ短調 ? ベネディクトゥス (5)モーツァルト:歌劇「羊飼いの王様」 - 彼女を愛そう (6)ラフマニノフ:夜の静けさに Op. 4 No. 3 (7)ラフマニノフ:子供たちに Op. 26 No. 7 (8)ラフマニノフ:美しいひとよ、私のために歌わないで Op. 4 No. 4 (8). ラフマニノフ:私の窓辺に Op. 26 No. 10 (9)チャイコフスキー:『白鳥の湖』より第2幕-パ・ド・ドゥ (10)マスネ:歌劇「タイス」より「瞑想曲」 (11)ファイアストーン:Do You Recall? (12)シューマン:トロイメライ(グッドマン編) |
オスカー・シュムスキー(Vn) (1)録音:1955年 Music Appreciation Records 5613 リトル・オーケストラ・ソサエティ/トーマス・シェルマン(指) (2) 録音:1947年1月30日/RCA Victor 11-9712 in set M-1145(matrix D7-RC7228/29) (4)録音:1947年1月31日/RCA Victor 11-9725 in set M-1146(matrix D7-RC7255) ジューン・ガードナー(S) ルシウス・メッツ(T) RCAビクターO/ロバート・ショウ(指) (5)録音:1950年3月24日/RCA Victor 12-1317 in set DM-1423(matrix EO-RC830) エレナ・ベルガー(S)/ゲオルゲ・シック(P) (6)録音:1947年8月12日/RCA Victor 12-0499 in set MO-1251(matrix D7-RC8332) (7)録音:1947年8月12日/RCA Victor 12-0499 in set MO-1251(matrix D7-RC8334) (8)録音:1947年8月12日/RCA Victor 12-0500 in set MO-1251(matrix D7-RC8333) (8)録音:1947年8月12日/RCA Victor 12-0500 in set MO-1251(matrix D7-RC8335) ジェームズ・メルトン(T)/キャロル・ホリスター(P)…7-10 (9)録音:1953年プライヴェート録音 コロンビアSO/ヨゼフ・レヴィン(指) (10)録音:1950年 ART111 アメリカ放送O/アルフォンソ・ダルテガ(指) (11)録音:1947年以前 (matrix D7-CC7932) ヴォイス・オブ・ファイアストーン・オーケストラ ハワード・バルロウ(指) (12)録音:ーマン:トロイメライ(グッドマン編) 1947年1月6日 RCA Victor 46-0008 アル・グッドマンと彼のオーケストラ 復刻プロデューサー:Eric Wen 復刻エンジニア:David Hermann マスタリング:Dennis Patterson |
|
SWR music SWR-19427CD(3CD) NX-B06 |
イダ・ヘンデル SWR録音集 1953-1967 【CD1】 (1)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 (2)メンデルスゾーン: ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 【CD2】 (1)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 (2)ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 【CD3】 (1)ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲 (2)バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番* |
イダ・ヘンデル(Vn) シュトゥットガルトRSO ハンス・ミュラー=クライ(指) 録音(全てライヴ) (1)1955年9月20日 ゼンデザール、ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (2)1953年1月10日 ゼンデザール、ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (31960年1月8日 リーダーハレ、シュトゥットガルト (4)1965年9月21日 リーダーハレ、シュトゥットガルト (5)1962年2月5日 ゼンデザール、ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (6)1967年11月23日 リーダーハレ、シュトゥットガルト *のみステレオ |
|
SUPRAPHON SU-4303(1CD) |
イングリッシュホルンの芸術 (1)バッハ(レンツ編):協奏曲 ト長調 (復活祭オラトリオ BWV249からの再構築) (2)ドヴォルザーク(レンツ編):「ラルゴ」より抜粋〜交響曲第9番「新世界から」より (3)シューベルト(ブランドシュテッター編):即興曲第3番変ト長調 Op.90 (4)シベリウス:「トゥオネラの白鳥」 Op.22 (5)ジャン・フランセ:コール・アングレ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロの為の四重奏曲 (6)ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」第3幕前奏曲「嘆きの調べ」 |
ドミニク・ヴォレンウェーバー(イングリッシュホルン)
(4)サー・サイモン・ラトル(指)BPO (1)(2)(5)BPOのメンバー、 (3)(6)アンナ・キリチェンコ(P) 録音:(1)(2)2021年3月16日、(3)(6)2021年5月28日カンマームジークザール、フルハーモニー・ベルリン(セッション) (5)2020年6月5日、 (4)2014年12月14日グローサー・ザール(大ホール)、フルハーモニー・ベルリン(ライヴ) |
|
MSR MS-1746(1CD) |
「クイックシルヴァー」〜吹奏楽伴奏の協奏曲集 (1)ステーシー・ギャロップ(b.1969):クイックシルヴァー(2017) (2)デイヴィッド・マスランカ(1943-2017):ピアノとウィンド・アンサンブルの為の協奏曲第3 番(2016) (3)デイヴィッド・ビーデンベンダー(b.1984):葉の上に書かれたもの(2019) |
マシュー・ウェストゲイト(指) UMASSウィンド・アンサンブル (1)ジョナサン・ハルティング=コー エン(Sax) (2)ナディーン・シャンク(P) 録音:(1)(2)2018年4月18-19日、(3)2019年4月28日マサチューセッツ大学ファイン・アーツ・センター |
|
BERLINER PHILHARMONIKER KKC-9695 (2CD+1Bluray) 税込定価 |
ベルリン・フィル&F.P.ツィンマーマン ■CD1 (1)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 (カデンツァ=クライスラー) (2)ベルク:ヴァイオリン協奏曲 ■CD2 (1)バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第1番 (2)バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番 ■Bluray ・上記全曲のコンサート映像(すべてHD映像) ・インタビュー映像〜F.P.ツィンマーマンとベルリン・フィル(45分) |
フランク・ペ ーター・ツィンマーマン(Vn) BPO ■CD1 (1)ダニエル・ハーディング(指) 録音:2019年12月21日、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) (2)キリル・ペトレンコ(指) 録音:2020年9月19日、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) ■CD2 (1)アラン・ギルバート(指) 録音:2016年11月29日、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) (2)アラン・ギルバート(指) 録音:2016年12月4日、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) ■Blu ray 画面:Full HD 1080/60i − 16:9 音声:2.0 PCMステレオ/5.1DTS-HD MA リージョン:ABC(worldwide) 総収録時間:135分 字幕:独、英、日本語 Audio:2.0PCM Stereo 24 bit/48kHz 5.1DTS-HD MA 24 bit/48kHz ■ダウンロード・コード この商品には、上記全曲のハイレゾ音源(24bit/192kHz)をダウンロードするためのURLとそのパスワードが封入されています。 ■デジタル・コンサートホール ベルリン・フィルの映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」を7日間無料視聴できるチケット・コードが封入されています。 |
|
![]() Treasures TRE-268(1CDR) |
ワイエンベルク/R.シュトラウス&ガーシュイン R・シュトラウス:ブルレスケ* ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー ピアノ協奏曲ヘ調 |
ダニエル・ワイエンベルク(P) クリストフ・フォン・ドホナーニ(指)* フィルハーモニアO* ジョルジュ・プレートル(指) パリ音楽院O 録音:1963年6月16&19日*、1960年頃(全てステレオ) ※音源:蘭CNR SKLP-4145*、蘭EMI 5C045-11656 ◎収録時間:69:03 |
“リズムと色彩が常に共存する驚異のガーシュウィン!” | ||
|
Signum Classics SIGCD-675(1CD) |
グリーグ&ラフマニノフ:ピアノ協奏曲集 グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 Op.16* ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番# |
テッド・ヨセルソン(P)、 アーサー・フェイゲン(指)、 ロイヤルPO*、 フィルハーモニアO# 録音:2019年11月25日(ラフマニノフ)&26日(グリーグ)、アビー・ロード・スタジオ(ロンドン) |
|
DIVINE ART DDA-25223(1CD) NX-B07 |
クラリネットとオーケストラの為の音楽集 ムソルグスキー:歌劇「ソロチンスクの定期市」より*【序曲/3幕 ゴパーク】 リムスキー=コルサコフ:クラリネット小協奏曲 変ホ長調 ロビン・ホワイト(1945-):ロシア組曲 チャイコフスキー):弦楽四重奏曲第1番ニ長調 Op. 1-第2楽章 アンダンテ・カンタービレ* 2つの小品 Op. 10 - 第2番ユモレスク* 6つのロマンス Op. 6 - 第6番ただあこがれを知る者だけが* 子供のアルバム Op. 39 - 第9番ワルツ* モンティ:チャールダーシュ* ※*=ロビン・ホワイトによるクラリネットとオーケストラ編 |
イアン・スコット(Cl) ロイヤル・バレエ・シンフォニア ロビン・ホワイト(指) 録音:2021年3月10-12日、2020年9月 世界初録音 |
|
![]() ORFEO C-988211(1CD) NX-B08 |
フランスの4つの情景 サン=サーン:チェロ協奏曲第1番 フォーレ:エレジー ハ短調 Op.24 オネゲル:チェロ協奏曲(1929) ラロ:チェロ協奏曲 ニ短調 サン=サーンス:ロマンス ヘ長調 Op. 36(Vcとオーケストラ版) |
ダニエル・ミュラー=ショット(Vc) ベルリン・ドイツSO アレクサンドル・ブロック(指) 録音:2019年8月27-30日イエス=キリスト教会、ダーレム、ベルリン(ドイツ) |
|
ALPHA ALPHA-764(1CD) |
サン=サーンス:チェロ協奏曲 第1番、他 チェロ協奏曲 第1番イ短調 Op. 33 交響曲第1番変ホ長調 Op. 2 歌劇「サムソンとデリラ」 Op. 47 より 「バッカナール」 |
アストリグ・シラノシアン(Vc) 南ヴェストファーレンPO ナビル・シェハタ(指) 録音:2021年1月 レオンハルト=グレーザー=ザール、ジーゲン、ドイツ |
|
ONDINE ODE-1390(1CD) NX-B04 |
エリック・タンギー(1968-):管弦楽作品集 クラリネット協奏曲(2017) 旅 - オーケストラのために(2015) ヴァイオリン協奏曲第2番(1997/2003改訂) |
ピエール・ジェニソン(Cl) ユーリア・プシュケル(Vn) シンフォニア・フィンランディア・ユヴァスキュラ ヴィッレ・マトヴェイェフ(指) 録音:2019年1月10-11日、2019年1月12日、2021年2月4-5日 |
|
Sono Luminus DSL-92243 NX-B05 |
アイスランドの近代音楽集 ダニエル・ビャルナソン(1980-):ヴァイオリン協奏曲 ヴェロニク・ヴァカ(1986-):土地 ヘイクル・トウマソン(1960-):第七の天国にて ソルディス・ゲルズル・ヨンスドッティル:フラッター マグヌス・ブロンダル・ヨハンソン(1925-2005):アダージョ |
ペッカ・クーシスト(Vn) マリオ・カローリ(Fl) アイスランドSO ダニエル・ビャルナソン(指) 録音:2019年12月17-20日、2020年3月4-8日、2018年2月19-22日 |
|
![]() H.M.F HMM-902686(2CD) |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲(全6曲) | ベルリン古楽アカデミー イザベル・ファウスト(Vn/ヤコブス・シュタイナー(1658年製)) アントワン・タメスティ(ヴィオラ/1672年製ストラディヴァリウス「マーラー」) 録音:2021年3,5月 |
|
Pentatone PTC-5186952(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集 ヴァイオリン協奏曲第1番変ロ長調 K.207(カデンツァ:シュナイダーハン) ヴァイオリンとオーケストラのためのアダージョ ホ長調 K.261 ヴァイオリンとオーケストラのためのロンド ハ長調 K.373 ヴァイオリンとオーケストラのためのロンド 変ロ長調 K.269/261a ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調 K.211(カデンツァ:シュナイダーハン) |
アラベラ・美歩・シュタインバッハー(Vn/ストラディヴァリウス Ex
Benno Walter 1716年製)) ルツェルン祝祭弦楽合奏団 、ダニエル・ドッズ(指)【音楽監督】 録音:2021年2月パウル・ザッハー・ザール、バーゼル(スイス) |
|
SONARE SONARE-1053(1CD) 税込定価 |
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 Op.26 |
磯崎陽一(Vn) 新通英洋(指)東京シティPO 録音:2021年4月20&21日/所沢ミューズ、アークホール |
|
KLARTHE KLA-111 (1CD) |
シューマン:チェロ協奏曲 イ短調 Op.129(コリャール編曲によるチェロと弦楽アンサンブル版) ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 遺作(コリャール編曲によるヴァイオリンと弦楽アンサンブル版) |
ジル・コリャール(指、Vn)、 ナデージュ・ロシャ(Vc) トゥールーズ室内O 録音:2020年8月26-29日/トゥルヌフイユ(フランス) |
|
2L 2L-166SABD (Blu-ray Disc Audio+SACD Hybrid) |
ストーレ・クライベルグ(1958-):ヴァイオリン協奏曲第2番(2017) Dopo(1993)(Vcと弦楽オーケストラのための) ヴィオラ協奏曲(2019) ストーレ・クライベルグの協奏曲 |
マリアン ネ・トーシェン(Vn) フレードリク・シェーリン(Vc) アイヴィン・リングスタード(Va) トロンハイムSO ペーテル・シルヴァイ(指) [楽器 Violin:G. B. Guadagnini, 1745/Viola: “ex-Vieuxtemps” G. B. Guadagnini, 1768/Cello: F. Ruggieri, 1688] 録音:2020年6月、8月 オラヴホール(トロンハイム、ノルウェー) |
|
BRIDGE BCD-9538(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲集Vol.3 ピアノ協奏曲第14番変ホ長調K.449 ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K.595 |
アン=マリー・マグダーモット(P) セバスティアン・ラング=レッシング(指)オーデンセSO 録音:2019年8月デンマーク・オーデンセ、カール・ニールセン・ホール 使用楽器:ヤマハCFX |
|
GALLO GALLO-1640(1CD) |
ウルス・ヨゼフ・フルーリー(b.1941):協奏曲集 (1)ヴァイオリン協奏曲ニ長調(1971/72) (2)ロマンティックなピアノ協奏曲 イ短調(2010/11) |
ウルス・ヨゼフ・フルーリー(指) ビールSO (1)アレクサンドル・ドゥバッハ(Vn) (2)マーガレット・ジンガー(P) 録音:(1)2001年8月24日、(2)2011年8月25-26日、ともにスイス・ゾロトゥルン・コンサート・ホール(Live) |
|
King International KKC-2531(1CD) (UHQCD) |
田中希代子のベートーヴェン他 (1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37〜第1楽章 (2)スカルラッティ:ソナタ ニ短調K.9 (L.413) (3)平尾貴四男:ピアノ・ソナタ〜第1、第3楽章 (4)宍戸睦郎:ピアノと打楽器群と管弦楽のためのピアノ協奏曲(1960) |
田中希代子(P) サミュエル・ボー=ボヴィ(指)スイス・ロマンドO(1)、 森正(指)ビューネン・グルッペ(4) 録音:1952年11月10日ヴィクトリアホール(第8回ジュネーヴ国際コンクール、ガラコンサート。ライヴ)(1)、 1957年2月11日フランス放送スタジオ(パリ)(2)(3)、 1960年11月13日杉並公会堂(セッション)(4) [INA&ニッポン放送音源] 全てモノラル |
|
Ars Produktion ARS-38322(1SACD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 KV.459 ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調 Op.21 |
アレッサンドロ・デリャヴァン(P)、 アドリヤ・チェパイテ(指)、 北西ドイツPO |
|
Hyperion CDA-68361(1CD) |
クラシカル・ピアノ・コンチェルト・シリーズVol.8
〜 ゲオルク・ベンダ:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲ヘ短調 ピアノ協奏曲ト短調 ピアノ協奏曲ト長調/ピアノ協奏曲ロ短調 |
ハワード・シェリー(P&指)、 ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ 録音:2020年9月15日−16日、福音史家聖ヨハネ教会(アッパー・ノーウッド、ロンドン) |
|
DUX DUX-1316(1CD) |
パチョルキエヴィチ:ヴァイオリン協奏曲集
ヴァイオリン協奏曲 2本のヴァイオリンとオーケストラのための協奏曲* |
シモン・テレツキ(Vn)、 タデウシュ・ゴジナ(Vn)*、 フーベルマン・フィルハーモニー・チェンストホヴァ、 アダム・クロチェク(指) 録音:2016年、チェンストホヴァ(ポーランド) |
|
Channel Classics CCS-43921(1CD) |
ハイドン&ストラヴィンスキー ハイドン:ヴァイオリン協奏曲第4番ト長調 Hob.VIIa:4(カデンツァ:ロザンネ・フィリッペンス) ストラヴィンスキー:バレエ音楽 「妖精の接吻」〜ディヴェルティメント(ジェイムズ・レジャー編曲/ヴァイオリンと弦楽オーケストラ版) ハイドン:ヴァイオリン協奏曲第1番ハ長調 Hob.VIIa:1(カデンツァ:アンナー・ビルスマ) |
ロザンネ・フィリッペンス(Vn&指) 、ザ・フォンデル・ストリングス 録音:2021年4月、アムステルダム・コンセルトヘボウ(オランダ) |
|
Chandos CHAN-20234(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集 Vol.1
ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216* ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 K.218* ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.1-4, K.304† |
フランチェスカ・デゴ(Vn)、 ロジャー・ノリントン(指)*、 ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO*、フ ランチェスカ・レオナルディ(P)† 録音:2019年8月1日−2日、ロイヤル・コンサート・ホール(RSNOセンター、グラスゴー)(協奏曲)、2021年3月25日、ファツィオリ・コンサート・ホール(サチレ、イタリア)(ソナタ) |
|
H.M.F HMM-902602(1CD) |
ブラームス:悲劇的序曲Op.81 ピアノ協奏曲第1番ニ短調Op.15 ケルビーニ:歌劇「エリザまたはモン・サン・ベルナール氷河への旅」序曲 |
アレクサンドル・メルニコフ(P/1859年頃ブリュトナー製) アイヴァー・ボルトン(指) バーゼルSO 録音:2020年6月/ランドガストホフ・リーエン(スイス) |
|
MELODIYA MEL-1002599(2CD) NX-C01 |
バッハ&モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集 【CD1】 バッハ: 1-3. ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV 1041 4-6. ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV 1042 7-9. 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043 【CD2】 モーツァルト: 1-3. ヴァイオリン協奏曲第1番変ロ長調 K. 207 4-6. ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K. 219 7-9. ヴァイオリン協奏曲(第7番) ニ長調 K. 271a |
ダヴィッド・オイストラフ(Vn) イーゴリ・オイストラフ(Vn)…CD1:7-9 モスクワ室内O…CD1 ルドルフ・バルシャイ(指)…CD1 モスクワPO…CD2:1-3 モスクワRSO…CD2:4-6 ソビエト国立SO…CD2:7-9 キリル・コンドラシン(指)…CD2 録音:1959年…CD1:1-6 不明…CD1:7-9 1963年…CD2:1-3 1947年…CD2:4-6 1950年…CD2:7-9 ※全てモノラル |
|
MELODIYA MEL-1002639(1CD) NX-C07 |
メンデルスゾーン/シューマン:ヴァイオリン協奏曲 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op. 64(1844年版) シューマン:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 WoO 23 |
アリョーナ・バーエワ(Vn) ペルシムファンス(ファースト・シンフォニー・アンサンブル) 録音:2019年 |
|
CPO CPO-555356(1CD) NX-B10 |
ベルンハルト・ロンベルク(1767-1841):チェロ協奏曲第4番&第6番
他 チェロ協奏曲第4番ホ短調 Op. 7 チェロ協奏曲第6番ヘ長調 Op. 31 ロンド・カプリチョーソ ヘ長調 Op. 69 - チェロと弦楽四重奏のために |
ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc・指) ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ 録音:2020年3月2-3日、2020年9月19日 |
|
CPO CPO-555209(1CD) NX-B10 |
フランツ・アントン・ディムラー(1753-1827):
クラリネット協奏曲集 クラリネット協奏曲 ホ長調(1795) クラリネット協奏曲 変ロ長調(1796) クラリネット協奏曲 変ロ長調 |
ニコラウス・フリードリヒ(Cl) マンハイム・プファルツ選帝候室内O ヨハネス・ヴィリッヒ(指) 録音:2018年2月13-16日 世界初録音 |
|
ALPHA ALPHA-749(1CD) |
サン・サーンス:動物の謝肉祭 ほか サン・サーンス:動物の謝肉祭* プーランク:2台のピアノのための協奏曲* アンリ・カザリス(1840-1909)詩:死の舞踏 サン・サーンス:死の舞踏 Op. 40 |
デュオ・ヤテコック(P・デュオ) アレックス・ヴィゾレク(語り) リール国立O リュシー・ルゲ(指)* 録音:2020年9月 ヌーヴォー・シエクル、オーディトリアム、リール |
|
NAR Classical NAR-10919(1CD) |
クララ&ロベルト・シューマン:ピアノ協奏曲集 クララ・シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 Op.7 シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 Op.54、 序曲「メッシーナの花嫁」Op.100 |
エンリカ・チッカレッリ(P)、 フリーデマン・レイヤー(指)、 モンペリエ・ラングドック=ルシヨン地域圏PO 録音:1995年6月14日−16日、歌劇・ベルリオーズ(モンペリエ、フランス) |
|
||
NAR Classical NAR-130182(1CD) |
ヴィヴァルディ:弦楽器の為の協奏曲とシンフォニア集
Vol.1 シンフォニア ト長調 RV.149/協奏曲ハ短調 RV.120/協奏曲ヘ長調 RV.140/協奏曲変ロ長調 RV.167/協奏曲ホ短調 RV.134/協奏曲イ長調 RV.160/協奏曲ニ長調 RV.126/協奏曲ト長調 RV.150/協奏曲ハ短調 RV.118/協奏曲ト短調 RV.152/協奏曲イ長調 RV.158 |
ニコラオス・ヴェリシオティス(指)、モスクワ=モンペリエ・ソリステO 録音:1992年3月14月−16日、サル・アレグリア・ドゥ・ベラカーサ(モンペリエ、フランス) |
|
||
NAR Classical NAR-11219(1CD) |
モーツァルト:クラリネット協奏曲イ長調 K.622 ロッシーニ:アンダンテ、主題と変奏変ロ長調、変奏曲ハ長調 |
アレッサンドロ・カルボナーレ(Cl)、 ヴラディスラフ・チャルネツキ(指)、 プフォルツハイム南西ドイツ室内O 録音:1997年3月2日−4日、ニーフェルン=エーシェルブロン(ドイツ) |
|
||
NAR Classical NAR-131182(1CD) |
ヴィヴァルディ:弦楽器の為の協奏曲とシンフォニア集
Vol.2 協奏曲ニ長調 RV.123/協奏曲ト短調 RV.156/協奏曲ハ短調 RV.119/協奏曲ヘ短調 RV.143/協奏曲イ長調 RV.159/協奏曲ニ短調 RV.129「マドリガーレ風」/協奏曲ト短調 RV.156/協奏曲イ短調 RV.161/協奏曲ト長調 RV.151「アラ・ルスティカ」/協奏曲ヘ長調 RV.138 |
ニコラオス・ヴェリシオティス(指)、モスクワ=モンペリエ・ソリステO 録音:1992年4月10月−12日、サル・アレグリア・ドゥ・ベラカーサ(モンペリエ、フランス) |
|
KLARTHE KLA-112(1CD) |
ダミアン・ヴェントゥーラ〜サン=サーンス他 サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番イ短調 Op.33 ティエリー・ユイレ:チェロ協奏曲 Op.99 ラヴェル(ジャン・ステファン編):ハバネラ形式の小品(Vcとオーケストラ編) サン=サーンス(ダミアン・ヴェントゥーラ編):ロマンス Op.36 サン=サーンス(飯吉真子編):白鳥 |
ダミア ン・ヴ ェントゥーラ(Vc) トゥールーズ室内O、 ジル・コリャール(指) 録音:2020年8月/トゥルヌフイユ(フランス) |
|
Hanssler HC-21034(1CD) |
ヴァイオリン&フルートによるメンデルスゾーン (1)ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 遺作 MWV.O3 (2)ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64【ヴィルヘルム・ポップ/ヤクブ・コヴァレフスキ編曲によるフルート協奏曲版】 (3)無言歌集より【クリスチャン・ヴォルフ編曲によるヴァイオリンとフルート版】 第1巻第6曲 ト短調「ヴェネツィアの舟歌 第1」Op.19-6 第1巻第1曲 ホ長調 「甘い思い出」Op.19-1 第6巻第6曲 ホ長調「子守歌」Op.67-6 第5巻第6曲 イ長調「春の歌」Op.62-6 |
(1)(3)ヤロスラフ・ナドジツキ(Vn)、 (2)(3)クシシュトフ・カチカ(Fl) ヤナーチェクPO、 ヤクブ・チェルノホルスキー(指) 録音:2020年8月17-19日/オストラバ(チェコ) |
|
![]() RHINE CLASSICS RH-018(9CD) |
「フバイ最後の弟子〜ガブリエラ・レンゲル(1920-1993)」 ■CD1 (1)フバイ:ヴァイオリン協奏曲第3番ト短調Op.99(1906/07) レスピーギ:ヴァイオリンと管弦楽の為の「秋の詩」 (2)ラロ:スペイン交響曲 ■CD2 (1)ブラームス:ヴァイリン協奏曲 (2)ハイドン:二重奏曲ヘ長調Hob.XVIII:6 (3)メンデルスゾーン:ヴァイオリン・ソナタへ短調Op.4 ■CD3 (1)シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番、第2番 (2)ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ■CD4 「シューベルト:ヴァオリン作品全集(1)」 ヴァイオリン・ソナタイ長調Op.162,D.574/「しぼめる花」による変奏曲Op.160,D.802/華麗なロンドロ短調Op.70,D.895/幻想曲ハ長調Op.159,D.934 ■CD5 (1)「シューベルト:ヴァオリン作品全集(2)」 ヴァイオリン・ソナタ(ソナチネ)集 (ニ長調D.384/イ短調Op.137,NO2,D.385/ト短調Op.137,NO3,D.408) (2)モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第36番ヘ長調K.547 (3)ジャルディーニ(1716-1796):ヴァイオリン・ソナタ変ロ長調(c.1756) ■CD6 (1)パーセル:歌劇「妖精の女王」組曲(Vn版) (2)ラロ:ヴァイオリン・ソナタニ長調Op.12 (3)ブリテン:ヴァイオリンとピアノの為の組曲Op.6(1934/35) (4)レノックス・バークリー:(1903-1989):ヴァイオリンソナチネOp.17 (5)リヒャルト・フルーリー(1896-1967):ヴァイオリン・ソナタ第10番ニ短調(1960)「ガブリエラとアッティラのために」 ■CD7 (1)バルトーク:ヴァイオリン二重奏曲より(Nos.25-27,29-36a,38,41-44) (2)E.ドホナーニ:ヴァイオリン・ソナタ嬰ハ短調Op.21(1911) T.ハルシャーニ(1898-1954):ヴァイオリン・ソナタ嬰ハ短調 バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ第2番Sz.76 ■CD8 (1)バルトーク:ルーマニア民俗舞曲(1914年)Sz.56(ゾルターン・セーケイ編) (2)フェレンツ・ファルカシュ(1905-2000):ヴァイオリン・ソナチネ第2番(初演)(1931) (3)レオ・ヴェイネル:「婚礼の踊り」より「Verbunkos」 (4)ナンドール・ゾルト(1887-1936):「おとぎ話」より「SatyrandDryads」(1922) (5)シャンドール・ヴェレシュ:ヴァイオリン・ソナタ第2番(1939) (6)フェレンツ・ファルカシュ(1905-2000):ヴァイオリン・ソナチネ第2番 (7)アンドル・コヴァーフ(1915-2005):ヴァイオリン・ソナタ ■CD9 (1)ポール・アルマ(1905-1987):ディヴェルティメント・コンサート第1番(1957) (2)ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ第2番ト長調 (3)プーランク:ヴァイオリン・ソナタFP.119 (4)フバイ:ヴァイオリン・ソナタニ長調Op.22「ロマンティック」 |
ガブリエラ・レンゲル(Vn) ■CD1(71:40) (1)ヤン・クーツィール(指)バンベルクSO 録音:1954年8月23日BRスタジオ、バンベルク(ライヴ) (2)マックス・シュトゥルツェネッガー(指)ルツェルン音楽協会O 録音:1960年3月24日ルツェルン・クンストハウス(ライヴ) ■CD2(78:35) (1)エルネスト・アンセルメ(指)スイス・ロマンドO 録音:1958年10月15日ヴィクトリア・ホール、ジュネーヴ(ライヴ) (2)アッティ・レンゲル(P) 録音:1972年3月11ヴェルクホテル、ゲルラフィンゲン,スイス(ライヴ) (3)アッティ・レンゲル(P) 録音:1960年3月29日スイス放送、バーゼル(スタジオ録音) ■CD3(73:09) (1)アッティ・レンゲル(P) 録音:1956年2月10日スイス放送、バーゼル(スタジオ録音) (2)マックス・ガイガー(P) 録音:1951年パリ(スタジオ録音)VoxigraveレーベルLP ■CD4(77:23) アッティ・レンゲル(P) 録音:1953年1月21-22日スイス放送、バーゼル(スタジオ録音) ■CD5(78:12) アッティ・レンゲル(P) (1)録音:1953年1月13日スイス放送、バーゼル(スタジオ録音) (2)録音:1960年3月29日スイス放送、バーゼル(スタジオ録音) (3)録音:1958年2月10日スイス・ロマンド放送、ローザンヌ(スタジオ録音) ■CD6(77:23) アッティ・レンゲル(P) (1)録音:1956年12月5日スイス・ロマンド放送、ローザンヌ(スタジオ録音) (2)録音:1964年3月31日OTF、パリ(スタジオ録音) (3)録音:1954年8月13日スイス・ロマンド放送、ローザンヌ(スタジオ録音) (4)録音:1966年3月29日ヘッセン放送、フランクフルト(スタジオ録音) (5)録音:1961年スイス放送、バーゼル(スタジオ録音) ■CD7(78:36) (1)アン=マリー・グルンダー(VnU) 録音:1953年パリ、Ducretet-ThomsonレーベルEP(スタジオ録音) (2)アッティ・レンゲル(P) 録音:1952年1月25日スイス・ロマンド放送、ローザンヌ(スタジオ録音) ■CD8(72:43) アッティ・レンゲル(P) (1)録音:1952年ゾロトゥルン、スイス(スタジオ録音) (2)-(4)録音:1954年3月15日、RTF、パリ(スタジオ録音) (5)録音:1954年9月13日スイス・ロマンド放送、ローザンヌ(スタジオ録音) (6)録音:1958年2月10日スイス・ロマンド放送、ローザンヌ(スタジオ録音) (7)録音:1960年3月16日スイス・ロマンド放送、ローザンヌ(スタジオ録音) ■CD9(77:24) アッティ・レンゲル(P) (1)-(3)録音:10月18日ダルムシュタット(ライヴ録音) (4)録音:1958年2月6日、スイス放送、バ^ゼル(スタジオ録音) |
|
BIS BIS-2602(1CD) |
「忘れない」 (1)ペア・ヌアゴー(1932-):「ふたつの間で」(Vc協奏曲第1番)(1985) (2)カイヤ・サーリアホ(1952-):「光についての覚書」(Vcと管弦楽の為の)(2006) (3)ヌアゴー(ヤコブ・クルベア(1976-)編):「子供を忘れない」(ヴィオラ協奏曲第1番)(Vcと管弦楽の為の)(1986 adap.2013) |
ヤコブ・クルベア(Vc) (1)(2)BBC フィルハーモニック 、 (1)マイケル・フランシス(指)、 (2)ヨン・ストゥールゴールズ(指) (3)シンフォニア・ヴァルソヴィア、シモン・ビヴァレツ(指) 録音:(1)2015年12月17日、(2)2016年11月6日/フィルハーモニック・スタジオ(MediaCityUK、ソルフォード、イングランド)、 (3)2015年8月31日&9月1日/ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサートスタジオ(ワルシャワ、ポーランド) |
|
DOREMI DHR-8147(2CD) |
アイザック・スターン LIVE 第9集 (1)シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47 (2)ジョージ・ロックバーグ:ヴァイオリン協奏曲(1974) (3)バーバー:ヴァイオリン協奏曲 Op.14(1939) (4)プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ト短調 Op.63 (5)ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op.26 |
アイザック・スターン(Vn) (1)アンドルー・デイヴィス(指) フランス国立O 録音:1980年6月26日 (2)ヴェルナー・トルカノフスキー(指) フランス国立放送O 録音:1977年3月14日/シャンゼリゼ劇場 (3)キリル・コンドラシン(指) フランス国立O 録音:1980年5月13日/シャンゼリゼ劇場 (4)シャルル・ミュンシュ(指) フランス国立放送O 録音:1958年6月13日/ストラスブール (5)レナード・スラットキン(指) フランス放送PO 録音:1980年6月23日 |
|
NovAntiqua Records NA-31(1CD) |
ヴィオリーノ・ダモーレ〜ヴァイオリン協奏曲集
マリア・サルデッリ:ヴァイオリンの為のバロック協奏曲ト短調(世界初録音) ヴィヴァルディ:ヴィオラ・ダモーレ協奏曲ニ短調 RV.393 ベルサネッティ:ヴァイオリンの為のバロック協奏曲イ長調(世界初録音) ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ロ短調 RV.387 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 RV.248 マルティノフ:ヴァイオリンの為のバロック協奏曲ト長調(世界初録音) |
クレメナ・ニコロワ(Vn/カルロ・アントニオ・テストーレ1735年製)、 ヴィヴァルディ・ソサエティ(ピリオド楽器使用 録音:2017年7月、ヴィチェンツァ(イタリア) |
|
Onyx ONYX-4230(1CD) |
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲、他 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64、 ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 MWV Q26、無言歌集(デイヴィッド・ウォルター編 ヴァイオリンとピアノ版)〔Op.19b/1, Op.19b/5, Op.85/4, Op.30/4, Op.67/2, Op.67/4, Op.62/1, Op.19b/4, Op.62/6〕 |
オーギュスタン・デュメイ(Vn)、 オルフェウス室内O、 ジョナタン・フルネル(P) 録音:2018年12月18日-19日(協奏曲)、2020年10月6日-7日(Vn・ソナタ、無言歌集) |
|
Indesens INDE-038(1CD) |
トマジ:トランペットの為の作品全集 (1)トランペット協奏曲 (2)3本のトランペットの為の組曲 (3)グレゴリオ聖歌「サルヴェ・レジーナ」の旋律による変奏曲 (4)クスコの聖週間 (5)トリプティク(三部作) (6)無伴奏トランペットの為の三つの練習曲 (7)礼拝のファンファーレ (8)クスコの聖週間(オルガン伴奏版) |
(1)エリック・オービエ(Tp)、マリユス・コンスタン(指)、パリ・歌劇座O (2)エリック・オービエ(Tp)、アレクサンドル・バティ(Tp)、フレデリク・メヤルディ(Tp) (3)エリック・オービエ(Tp)、ティエリー・エスケシュ(Org) (4)エリック・オービエ(Tp)、フランソワ=グザヴィエ・ヴィルジェ(指)、ブルターニュO (5)エリック・オービエ(Tp)、ニコラオス・サマルタノス(P) (6)エリック・オービエ(Tp) (7)エリック・オービエ(Tp)、ジャン=フィリップ・ダンブルヴィル(指)、ルーアン金管アンサンブル、オート=ノルマンディcho、アンナ・ステファニアク(S) (8エリック・オービエ(Tp)、ティエリー・エスケシュ(Org) 録音:1988年−2011年 |
|
Signum Classics SIGCD-666(1CD) |
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op.15 4手ピアノの為の16のワルツ Op.39* |
エマニュエル・デスパ(P)、ア ンドルー・リットン(指)、BBC響、 ミホ・カワシマP* ※使用楽器:Fazioli model 278 録音:2020年2月10日−11日、BBCスタジオ1(ロンドン)(Op.15)/2020年7月24日、ヘンリー・ウッド・ホール(ロンドン)(Op.39) |
|
Glossa Glossa Cabinet GCDC-81129(1CD) |
モーツァルト:管楽器の為の協奏曲集 クラリネット協奏曲イ長調 K.622 オーボエ協奏曲ハ長調 K.314* ホルン協奏曲変ホ長調 K.447 |
エリック・ホープリッチ(Cl)、 フランク・デ・ブライネ(Ob)、 トゥーニス・ファン・デァ・ズヴァールト(ナチュラル)、 フランス・ブリュッヘン(指)、 ケネス・モンゴメリー(指)*、 18世紀オーケストラ 録音:2001年2月(K.622)、2015年10月(K.314)、2006年6月(K.447) |
|
Ars Produktion ARS-38590(1CD) |
ヴォルフ=フェラーリ(1876-1948):作品集 ヴァイオリン協奏曲 Op.26、 ディヴェルティメント Op.20、 組曲「マドンナの宝石」 |
アルバン・バイキルヒャー(Vn)、 岩崎宙平(指)、ピルゼンPO 録音:2020年12月14日-20日、ピルゼン(チェコ) |
|
FONE SACD-065(1SACD) |
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 「四季」 2本のヴァイオリン、弦楽と通奏低音の為の協奏曲ニ短調 F.1-100(RV.514) ヴァイオリン、チェロ、弦楽と通奏低音の為の協奏曲変ロ長調 F.4-2(RV.547) |
サルヴァトーレ・アッカルド (Vn独奏&指)、 オルケストラ・ダ・カメラ・イタリアーナ、 ラウラ・ゴーナ(Vn)、 チェチーリア・ラディック(Vc) 、ラウラ・マンツィーニ(Cemb) 録音:2009年5月30日−31日、ローディ(イタリア) |
|
Capriccio C-5437(1CD) NX-B05 |
ニコライ・カプースチン(1937-2020):ピアノ協奏曲第4番/二重協奏曲
他 ピアノ協奏曲第4番Op. 56(1989) ヴァイオリン、ピアノと弦楽オーケストラの為の二重協奏曲 Op. 105(2002) 室内交響曲 Op. 57(1990) |
フランク・デュプレー(P) ロザンネ・フィリッペンス(Vn) ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内O カーセ・スカリョーネ(指) 録音:2020年10月26-31日、2020年12月3,4日 |
|
![]() Treasures TRE-255(1CDR) ★ |
モイセイヴィチの十八番協奏曲集 ディーリアス:ピアノ協奏曲 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」* |
ベンノ・モイセイヴィチ(P) マルコム・サージェント(指)BBC響 録音:1955年9月13日プロムス(モノラル・ライヴ)、1963年3月6日ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(モノラル・ライヴ)* ※音源:米Discocorp BWS-725 ◎収録時間:56:09 |
“死の影なし!溢れる生命力を惜しげもなく放射した輝かしい「皇帝」!” | ||
|
Hanssler HC-21021(1CD) |
ベートーヴェンとメンデルスゾーンのピアノ協奏曲 (1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15【ヴィンツェンツ・ラハナーによるピアノと弦楽五重奏編】 (2)メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第2番ニ短調 Op.40【パウル・ヴァルダーゼーによるピアノと弦楽合奏編】 ギュンター・フランツ・カーセカルト(1958-2007):(3)「Nachtkrapp」/(4)「Marschierende waldameisen」/(5)「Ring der Dunkelheit」/(6)「Graf Puckler-Limpurg-Walzer」/(7)「Feuertanz」 |
ゲルリント・ベッチャー(P) (1)(2)ティモ・ハンドシュー(指) 南西ドイツ・プフォルツハイム室内O ライヴ録音:(1)(2)2014年&2015年/ケーニヒス・ヴスターハウゼン、(3)2020年/バート・ザーロー、(4)-(7)2016年/ドイツ |
|
EVIDENCE EVCD-071(1CD) |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18 ピアノ協奏曲第3番ニ短調Op.30 |
チョ・ジェ=ヒョク(P) ハンス・グラーフ(指) ロシア国立SO 録音:2019年6月/ザリャーディエ・ホール(モスクワ) |
|
Biddulph BIDD-85001(1CD) |
ジノ・フランチェスカッティ・プレイズ・ラロ&ヴュータン ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第4番* ラロ:スペイン交響曲 ** サン=サーンス:ハバネラ# サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン+ |
ジノ・フランチェスカッティ(Vn) ユージン・オーマンディ(指)フィラデルフィアO* ドミトリ・ミトロプーロス(指)ニューヨーク・フィルハーモニック** ウィリアム・スミス(指)コロンビアSO#,+ 録音:1957年4月14日(ステレオ)* 1957年4月22日(ステレオ)# 1957年11月10日(ステレオ)#,+ 音源:Columbia ML 5184*,** Columbia ML 5253#,+ 復刻プロデューサー:Eric Wen 復刻エンジニア:David Hermann マスタリング:Dennis Patterson |
|
Orchid Classics ORC-100168(1CD) NX-B03 |
クラリネット作品集 ドビュッシー:第1狂詩曲(管弦楽伴奏版) ニールセン:クラリネット協奏曲 Op. 57 ルトスワフスキ:舞踏前奏曲- 独奏クラリネット、パーカッション、ハープ、ピアノと弦楽合奏のために コープランド:クラリネット協奏曲 |
ブラージュ・シュパロヴェツ(Cl) オーデンセSO アンナ・スクリレヴァ(指) ヴィンチェンツォ・ミレターリ(指) 録音:2020年6月15-18日、2020年9月16-17日(ライヴ) |
|
||
Orchid Classics ORC-100169(1CD) NX-B03 |
フルート協奏曲集 ニールセン:フルート協奏曲(1926) テオドール・フェルヘイ(1848-1929):フルート協奏曲 Op. 43 No. 1(1902) ジャン・フランセ(1912-1997):フルート協奏曲(1966) |
ジョセフィーヌ・オレック(Fl) オーデンセSO アンナ・スクリエヴァ(指) 録音:2020年6月19-24日オーデンセ・コンサート・ホール(デンマーク) |
|
Centaur CRC-3742(1CD) |
ハイドン&フンメル:ヴァイオリンとピアノのための協奏曲集 ハイドン:ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 ヘ長調 Hob.XVIII:6 フンメル:ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 ト長調 Op,17 |
ソロミヤ・イワヒフ(Vn)、 アントニオ・ポンパ=バルディ(P)、 テオドレ・クチャル(指)、 スロヴァキア国立SO 録音:2017年11月(スロヴァキア) |
|
Phil.harmonie PHIL-06027(1CD) |
ヴィヴァルディ:協奏曲集〜四季 ヴァイオリン協奏曲ヘ長調 RV.293 「秋」 Op.8-3(「四季」より)/ヴァイオリン協奏曲ヘ短調 RV.297 「冬」 Op.8-4(「四季」より)/チェロ協奏曲ロ短調 RV.424/ヴィオラ・ダモーレ協奏曲イ短調 RV.397/ヴァイオリン協奏曲ホ長調 RV.269 「春」(「四季」より)/ヴァイオリン協奏曲ト短調 RV.315 「夏」(「四季」より) |
ベルリン・バロック・ゾリステン、 ライナー・クスマウル(Vn、指)、 ゲオルク・ファウスト(Vc)、 ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ・ダモーレ) 録音:1998年9月(四季)、2004年6月(Vc協奏曲、ヴィオラ・ダモーレ協奏曲)、ベルリン |
|
Nimbus Alliance NI-6419(1CDR) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲集(P五重奏版) ピアノ協奏曲第11番ヘ長調 K.413、 ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414、 ピアノ協奏曲第13番ハ長調 K.415 |
マティアーシュ・ノヴァーク(P)、 ウィハンSQ 録音:2020年8月26日-27日、マルティヌー・ホール、プラハ(チェコ) |
|
![]() Hanssler HC-21000(1CD) |
バッハの「ホルン協奏曲」 (1)ホルン、弦楽と通奏低音のための協奏曲 変ホ長調 BWV1053 (2)ホルン、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ短調 BWV1059R(BWV974、BWV35からの再構築版) (3)ホルン、弦楽と通奏低音のための協奏曲 変ロ長調 BWV1055R |
ラデク・バボラーク(Hrn) ベルリン・バロック・ゾリステン【 マルティン・フンダ、ドリアン・ジョジ、ハンデ・コデン、ヘレーナ・オッテンリップス( 第 1 ヴァイオリン)、ライマー・オルロフスキー、アンナ・ルイーザ・メーリン、クリストフ・シュトロイリ(第 2ヴァイオリン)、ヴァルター・キュスナー、マシュー・ハンター(Va)、クリスティン・フォン・デル・ゴルツ、ジョアン・バシュ(Vc)、ウルリヒ・ヴォルフ(ヴィオローネ)、ラファエル・アルパーマン(Cemb)】 録音:2020年10月17-19日/ブラックバード音楽スタジオ、シャルロッテンブルク(ベルリン) |
|
||
Hanssler HC-20078(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調「トルコ風」
K.219(カデンツァ:ロバート・レヴィン) 協奏交響曲 変ホ長調 K.364 |
ミハイル・ポチェキン(Vn)、 イヴァン・ポチェキン(Va)、 シュトゥットガルト室内O 録音:2020年12月9&10日/ムジークハレ、ルートヴィヒスブルク |
|
||
Hanssler HC-21020(1CD) |
バッハ:協奏曲集 (1)ヴァイオリンとフルートのための協奏曲 ハ短調 BWV1060 (2)フルート協奏曲 ト短調 BWV1056 (3)ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041 (4)ヴァイオリンとフルートのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 |
(1)(3)(4)ヤロスラフ・ナドジツキ(Vn)、(1)(2)(4)クシシュトフ・カチカ(Fl) ラ・パッショナータ、ロレンツォ・グゴーレ(指) 録音:2020年7月29&30日/トレニャーゴ(ヴェローナ) |
|
BRIDGE BCD-9547(1CD) |
「PIANO PROTAGONISTS」〜ピアノと管弦楽のための作品集 コルンゴルト:左手のためのピアノ協奏曲嬰ハ長調Op.17 ショパン:モーツァルトのドン・ジョヴァンニの「お手をどうぞ」による変奏曲Op.2 リムスキー=コルサコフ:ピアノ協奏曲嬰ハ短調Op.30 |
オライオン・ワイス(P) レオン・ボットスタイン(指) ザ・オーケストラ・ナウ 録音:2020年1月バード大学フィッシャー・センター・フォー・パフォーミング・アーツ |
|
![]() Profil PH-19061(13CD) |
リヒテル・プレイズ・ロシアン・コンポザーズ ■Disc1 チャイコフスキー:協奏曲集 (1)ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23 (2)ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23 ■Disc2 チャイコフスキー:ピアノ・ソナタ集 (1)ピアノ・ソナタ ト長調Op.37【初出】 (2)ピアノ・ソナタ ト長調Op.37 ■Disc3 (1)チャイコフスキー:四季Op.37b〜1月「炉端で」/6月「舟歌」/11月「トロイカ」 (2)ボロディン:小組曲〜僧院で/マズルカT/セレナード (3)リャードフ:オルゴールOp.32/練習曲Op.48の1/カンツォネッタOp.48の2 (4)グラズノフ:ノクターン 変ニ長調Op.37 ■Disc4 ムソルグスキー:作品集 (1)展覧会の絵 (2)子供部屋(全7曲)【初出】 ■Disc5 (1)グラズノフ:ピアノ協奏曲第1番ヘ短調Op.92 (2)リムスキー=コルサコフ:ピアノ協奏曲嬰ハ短調Op.30【初出】 (3)グラズノフ:ピアノ協奏曲第1番ヘ短調Op.92【初出】 ■Disc6 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲集 (1)ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調Op.1(改訂版) (2)ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18 ■Disc7 ラフマニノフ:ピアノ曲集 (1)前奏曲〜嬰ヘ短調Op.23の1/イ長調Op.32の9/変ロ短調Op.32の2/嬰ト短調Op.32の12/変イ長調Op.23の8/ハ長調Op.32の1/ロ短調Op.32の10/ヘ短調Op.32の6/ヘ長調Op.32の7/変ロ長調Op.23の2/ニ長調Op.23の4/ト短調Op.23の5/ハ短調Op.23の7 (2)練習曲「音の絵」〜変ホ短調Op.33の6/嬰ハ短調Op.33の8/嬰ヘ短調Op.39の3 ボーナス・トラック:前奏曲ニ長調Op.23の4【初出】 ■Disc8 スクリャービン:ピアノ・ソナタ集 (1)ピアノ・ソナタ第2番Op.19「幻想ソナタ」 (2)ピアノ・ソナタ第5番Op.53 (3)ピアノ・ソナタ第6番Op.62 ボーナス・トラック:ピアノ・ソナタ第5番Op.53 ■Disc9 スクリャービン:ピアノ曲集 (1)練習曲〜嬰ハ短調Op.2の1/ホ長調Op.8の5/嬰ヘ短調Op.42の2/嬰ヘ長調Op.42の3/嬰ヘ長調Op.42の4/嬰ハ短調Op.42の5/変ニ長調Op.42の6/変ロ短調Op.8の11/変ホ長調Op.42の8/変ロ長調Op.65の1/嬰ハ長調Op.65の2/ト長調Op.65の3 (2)前奏曲Op.11〜第2番イ短調/第3番ト長調/第5番ニ長調/第24番ニ短調/第9番ホ長調/第10番嬰ハ短調/第11番ロ長調/第12番嬰ト短調/第17番変イ長調/第18番ヘ短調/第15番変ニ長調/第16番変ロ短調 (3)マズルカOp.25の3/詩曲Op.52の1/焔に向かってOp.72 ■Disc10 プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ集 (1)ピアノ・ソナタ第6番イ長調Op.82 (2)ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調Op.83 (3)ピアノ・ソナタ第8番変ロ長調Op.84 ■Disc11 プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ集 (1)ピアノ協奏曲第5番ト長調Op.55 (2)束の間の幻影Op.22〜第3,4,5,6,8,9,11,14,15,18,20番 (3)悪魔的暗示Op.4の4 (4)舞曲Op.32の1 (5)バレエ「シンデレラ」〜ガヴォット/秋の精/東洋風/ワルツ/争い ボーナス・トラック:ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調Op.83 ■Disc12 ショスタコーヴィチ:前奏曲とフーガOp.87より (1)第3番ト長調/第6番ロ短調/第7番イ長調/第2番イ短調/第18番ヘ短調 (2)第4番ホ短調/第12番嬰ト短調/第23番ヘ長調/第14番変ホ短調/第17番変イ長調/第15番変ニ長調/第8番嬰ヘ短調 ■Disc13 (1)グリンカ:かわいい女/応えてよ、わが問いに/ヴェネツィアの夜/天上の聖女と呼ぶなかれ/忘れがたき、かのひととき/おまえのそばにいると/おお、おまえ、うるわしき処女よ/アデーリよ/フィンランドの入り江にて/子守歌/旅の歌/舟歌 (2)ダルゴムイシスキー:私にはどちらでも同じこと/ヴェルトグラード/お前はすぐに忘れるだろう |
スヴャトスラフ・リヒテ ル( ピアノ) ■Disc1 (1)コンスタンチン・イワノフ(指)ブルノRSO/録音:1950年5月25日ライヴ (2)ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)ウィーンSO/録音:1962年9月24-26日セッション ■Disc2 録音:(1)1949年3月29日モスクワ・ライヴ、(2)1956年モスクワ・セッション ■Disc3 録音:(1)1950年6月23日、(2)(3)(4)1952年4月4日すべてモスクワ・ライヴ ■Disc4 録音:(1)1958年11月14日キエフ・ライヴ (2)ニーナ・ドルリアク(S)/録音:1953年11月モスクワ・ライヴ ■Disc5 (1)カルル・エリアスベルク(指)レニングラードSO/録音:1952年3月17日レニングラード・ライヴ (2)キリル・コンドラシン(指)モスクワ青年SO/録音:1951年4月16日モスクワ・ライヴ (3)ヴェニヤミン・トルバ(指)ウクライナ国立RSO/録音:1952年11月15日キエフ・ライヴ ■Disc6 (1)クルト・ザンデルリンク(指)モスクワRSO/録音:1955年2月16日モスクワ・ライヴ (2)キリル・コンドラシン(指)モスクワ青年SO/録音:1951年4月16日モスクワ・ライヴ ■Disc7 録音:(1)1960年3月3日キエフ・セッション、 :(2)1954年4月21日、1952年4月4日、1950年6月23日すべてモスクワ・ライヴ ボーナス・トラック/録音:1955年2月9日モスクワ・ライヴ ■Disc8 録音:(1)(3)1955年6月20日、(2)1961年6月8日すべてモスクワ・ライヴ ボーナス・トラック/録音:1962年7月11日キエフ・ライヴ ■Disc9 録音:(1)1952年1月10日、(2)1955年6月20日、(3)1952年1月10日、1955年6月20日すべてモスクワ・ライヴ ■Disc10 録音:(1)1960年7月16日キエフ・ライヴ、(2)1958年4月16日モスクワ・ライヴ、(3)1961年4月17日モスクワ・ライヴ ■Disc11 (1)コンスタンティン・シルヴェストリ(指)モスクワRSO 録音:1958年10月22日セッション (2)1962年7月10日キエフ・ライヴ、1961年10月14日パリ・ライヴ、 (4)1961年4月27日モスクワ・ライヴ、(5)1952年4月4日モスクワ・ライヴ ボーナス・トラック/録音:1954年11月24日ワルシャワ・ライヴ ■Disc12 録音:(1)1956年12月2、3日プラハ・セッション、(2)1963年6月9日キエフ・ライヴ ■Disc13 ニーナ・ドルリアク(S) 録音:1953年11月21日モスクワ・ライヴ |
|
Stradivarius STR-37144(1CD) |
ネイ・ロサウロ(b.1952):作品集 (1)ティンパニと弦楽のための協奏曲 (2)マリンバと弦楽のための協奏曲第1番 (3)マリンバ、ティンパニと管弦楽のための二重協奏曲 |
イヴァン・マンチネッリ(マリンバ) ドメニコ・カニャッチ(ティンパニ) (1)(2)ロベルト・モリネッリ(指) (3)ジョージ・ぺーリヴァニアン(指) ボルツァーノ・トレント・ハイドンO 録音:2018年 |
|
Chateau de Versailles Spectacles CVS-042(2CD+DVD) NX-D11 |
『四季』 【CD 1】 ヴィヴァルディ:『四季』 【CD 2】 ジョヴァンニ・アントニオ・グイード(1675頃-1729):『四季』〜「四季」によるスケルツォ・アルモニコ 【DVD】 CD1、CD2と同内容 |
アンドレス・ガベッタ(ソロVn、指) ヴェルサイユ王室歌劇場O(古楽器使用) 収録:2020年12月18-23日ヴェルサイユ宮殿 (CD) 2020年12月21日ヴェルサイユ宮殿「鏡の間」 (DVD) 【DVD】 (93分28秒) 画像:16:9 NTSC All Regions 音声:2ch Stereo |
|
Goodies 78CDR-3838(1CDR) |
バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041 | マックス・シュトループ(Vn) フリッツ・シュタイン(指) ベルリン大学器楽合奏団 独 ELECTROLA DB5527/8 1939年ベルリン録音 |
|
IBS CLASSICAL IBS-82021(1CD) |
ファリャ、プーランク、バカリッセ:チェンバロ協奏曲集 ファリャ:チェンバロ協奏曲- チェンバロ、フルート、オーボエ、クラリネット、ヴァイオリンとチェロのために プーランク:田園のコンセール FP49 サルバドル・バカリッセ(1898-1963):チェンバロと小オーケストラのための協奏曲Op. 124 |
シルビア・マルケス・チュリリャ(Cemb) ハビエル・カスティブランケ(Fl) ロベルト・シリャ(Ob) ホセ・ルイス・エステリェス(Cl) アイツォル・イトゥリアガゴイティア(Vn) ダビド・アペリャーニス(Vc) ムルシア地方SO ビルヒニア・マルティネス(指) 録音:2020年7月20-25日、2020年10月19-20日 |
|
TOCCATA TOCC-0612(1CD) NX-B03 |
ジョエル・フェイギン(1951-):室内オーケストラのための作品集 アヴィヴ - ピアノと室内オーケストラのための協奏曲(2009) 押し寄せる海 - 弦楽オーケストラのために(2012) 歌劇「十二夜」からの2つの歌曲(2013) 2枚のパネルのモザイク(1997)…世界初録音 |
ヤエル・ウェイス(P) ジョン・サヴォーニン(Br) スロヴァキア国立SO カーク・トレヴァー(指) クレムリン室内O ミーシャ・ラフレフスキー(指) 録音:1999年1月14日(ライヴ)、2019年10月3日、2019年10月3-4日、2019年10月4-5日 |
|
GRAND SLAM GS-2239(2CD) |
バックハウス〜ベートーヴェン&ブラームス ベートーヴェン: (1)ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15 (2)ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.37 (3)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 (4)ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 |
ヴィルヘルム・バックハウス(P) (1)-(3)ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)VPO (4)カール・ベーム(指)VPO 録音:(1)1958年4月16-22日、(2)1958年10月22-26日、(3)1959年6月29&30日、(4)1967年4月14、15、17-19日ゾフィエンザ ー ル( ウィーン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) |
|
![]() EUROARTS 20-68485(6DVD) |
マルタ・アルゲリッチBOX ■DVD1 ドキュメンタリー『マルタ・アルゲリッチの音楽夜話』 ■DVD2 ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11 ショパン:マズルカ ハ長調Op.24-2 シューマン:幻想小曲集Op.12-7『夢のもつれ』 ■DVD3 (1)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 (2)プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ■DVD4 ◎アルゲリッチ&バレンボイム/テアトロ・コロン凱旋公演 モーツァルト:2台ピアノのためのソナタ ニ長調K.448 シューベルト:創作主題による8つの変奏曲変イ長調D813 ストラヴィンスキー:春の祭典(2台ピアノ版) シューマン:2台ピアノのためのアンダンテと変奏Op.46 ラフマニノフ:組曲第2番Op.17〜ワルツ カルロス・グアスタビーノ:バイレシート ミヨー:スカラムーシュ〜ブラジレイラ ■DVD5 シューマン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番 イ短調 Op.105 プロコフィエフ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第2番 ニ長調 Op.94a フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 (アンコール) クライスラー:愛の悲しみ、美しきロスマリン ■DVD6 『プロメテウス』神話の様々な変奏〜火の詩* ベートーヴェン:『プロメテウスの創造物』 Op.43より(導入部『嵐』/第1番/第9番/パストラーレ第10番) リスト:交響詩『プロメテウス』 スクリャービン:交響曲第5番『プロメテウス』 ノーノ:『プロメテオ』組曲 (1992)〜ヘルダーリン |
全て、マルタ・アルゲリッチ(P) ■DVD1(63分) ジョルジュ・ガショ監督 制作:2002年 (日本語字幕付) ■DVD2(54分) シンフォニア・ヴァルソヴィア ヤツェク・カスプシク(指) 収録:2010年8月27日、ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサートホール 映像監督:ピエール=マルタン・ユバン ■DVD3(62分) (1)ロイヤル・リヴァプールPO サー・チャールズ・グローヴス(指) 収録:1977年2月6日、プレストン、ギルド・ホール(ライヴ) (2)アンドレ・プレヴィン(指)LSO 収録:1977年5月3日、クロイドン、フェアフィールド・ホール(ライヴ) ■DVD4(120分) ウエスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラ ダニエル・バレンボイム(指、P) 収録:2014年8月コロン劇場、ブエノスアイレス(ライヴ) ■DVD5(85分) ガイ・ブラウンシュタイン(Vn) 収録:2020年2月22日、ピエール・ブーレーズ・ホール、ベルリン(ライヴ) ■DVD6(57分) 監督:クリストファー・スワン* ベルリン・ジングアカデミー、 フライブルク・ゾリステンcho クラウディオ・アバド(指)BPO 収録:1992年5月23-25日、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) |
|
Hanssler HC-20083(3CD) |
チャイコフスキー:ピアノと管弦楽のための作品全集 ■Disc1 (1) ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23(第3楽章ノーカット版) (2) 協奏幻想曲Op.56 ■Disc2 (1) ピアノ協奏曲第2番ト長調Op.44(ノーカット版) (2) アレグロ ハ短調(1864) ■Disc3 (1) ピアノ協奏曲第3番変ホ長調(タネーエフ補筆完成3楽章版) (2) ゾフィー・メンター(リスト?):ハンガリーのジプシーの歌(チャイコフスキーのオーケストレーション) ボーナス:チャイコフスキーの肉声(1890) |
アンドレイ・ホテーエフ(P) ウラジーミル・フェドセーエフ(指) チャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラ 録音:Disc1:1998年2月(1)、1996年9月(2)/モスクワ(セッション) Disc2:1996年11月(1)、1997年8月(2)/モスクワ(セッション) Disc3:1998年2月/モスクワ(セッション) |
|
Solo Musica SM-345(1CD) NX-B03 |
ジュネーヴへの旅 フランク・マルタン(1890-1974):チェロ協奏曲(1965-66) バラード(1949) - チェロと室内オーケストラのために クサヴァー・ダイヤー(1972-):Lignes d’Est(2020) - チェロとオーケストラのために…世界初録音 |
エステレ・レヴァーツ(Vc) ジュネーヴ室内O アリー・ファン・ベーク(指) 録音:2020年7月9日-7月11日 |
|
Audite AU-97790(1CD) |
「ヴィルトゥオージ」 (1)バッハ:3つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 BWB1064R (2)ヴァルター:オルガン協奏曲 ニ短調(原曲:ジュゼッペ・トレッリ作の断片) (3)バッハ:オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ハ短調 BWV1060R (4)オルガン協奏曲 ハ長調 BWV595(原曲:ヨハン・エルンスト公のヴァイオリン協奏曲) (5)バッハ:ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 BWV983(原曲:ヨハン・エルンスト公のヴァイオリン協奏曲)【ゲルノート・ジュスムートによる復元】 (6)バッハ:オルガン協奏曲 ト長調 BWV595(原曲:ヨハン・エルンスト公のヴァイオリン協奏曲) (7)バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 |
チューリンゲン・バッハ・コレギウム ゲルノート・ジュスムート((1)(3)(5)(7)ヴァイオリン、指揮)、(1)(7)ダーヴィット・カストロ=バルビー(Vn2)、 (1)ラファエル・ヘーヴィケ(第3ヴァイオリン)、(3)クララ・ブレッシング(バロック・オーボエ)、(2)(4)(6)イェルク・レディン(Org) 録音:2020年10月5-8日/オーバー教会(アルンシュタット) エグゼクティヴ・プロデューサー:ルトガー・ベッケンホーフ |
|
Naive OP-7258(1CD) |
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集第9集 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 RV283、変ロ長調 RV365、ハ長調 RV194、ニ長調RV211、イ長調RV346、ホ短調RV281 |
ボリス・ベゲルマン(Vn) コンチェルト・イタリアーノ、 リナルド・アレッサンドリーニ(指) 録音:2020年8月 |
|
![]() RHINE CLASSICS RH-016(5CD) |
「ヴァイオリンの魂」〜ジャン・テル=メルゲリアン録音集 ■CD1 (1)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲Op.77(カデンツァ:クライスラー) (2)ベートーヴェン:三重協奏曲Op.56 ■CD2(73:05) ブラームス:ヴァイリン・ソナタ第1番Op.78 バッハ:シャコンヌ モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第26番変ロ長調K.378 サン=サーンス:ハバネラOp.83 ■CD3 (1)サラサーテ:スペイン舞曲集Op.23〜第1番「祈り」/バスク奇想曲Op.24 (2)ジャン・テル=メルゲリアンのアナウンス イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調「バラード」Op.27-3 (3)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調Op.12-1 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調Op.30-2 ■CD4 (1)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調「クロイツェル」Op.47 (アンコール)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」〜第2楽章 (2)モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第17番ハ長調K.296 (3)ジェラール・ガスパリアン:ヴァイオリン・ソナタ「テル=メルゲリアンに捧ぐ」 ■CD5 (1)「1961年ロン・ディボー・コンクール優勝ライヴ」 審査員長シェリングの紹介 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲〜第3楽章 (2)「1964/71年アルメニア・レコーディング」 ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲 (3)ハチャトゥリアン:舞曲変ロ長調Op.1/「ガイーヌ」より「アイシャの踊り」 プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」より「仮面」(ハイフェッツ編) サラサーテ:スペイン舞曲集Op.21-2「ハバネラ」 サラサーテ:スペイン舞曲集Op.22-1「アンダルシアのロマンス」 コミタス:「ああ、愛しのマラル」/「私は行きました、私は輝きました」/「鶴」* |
ジャン・テル=メルゲリアン(Vn) ■CD1(74:14) (1)アーサー・フィードラー(指)ボストンSO 録音:1975年6月13日シンフォニー・ホール、ボストン(ライヴ) (2)ピエール・バルビゼ(P)、イヴァン・シフォロー(Vc) フィリップ・ベンダー(指)カンヌ・プロヴァンス・コートダジュールO 録音:1983年7月30日コンセルヴァトワール、マルセイユ(ライヴ) ■CD2(73:05) モニク・オーバーデルファー(P) 録音:1982年1月20日カルカソンヌ市立劇場(ライヴ) ■CD3(67:27) (1)モニク・オーバーデルファー(P) 録音:1982年1月20日カルカソンヌ市立劇場(ライヴ) (2)録音:1998年頃マルセイユ(ライヴ) (3)ピエール・バルビゼ(P) 録音:1985年6月28日サクレクール教会、マルセイユ(ライヴ) ■CD4(79:12) (1)ピエール・バルビゼ(P) 録音:1985年6月28日サクレクール教会、マルセイユ(ライヴ) (2)ジェラール・ガスパリアン(P) 録音:1998年11月19日ヴィクトリア・ホール、ジュネーヴ(生放送ライヴ) (3)ジェラール・ガスパリアン(P) 録音:1999年パリ(スタジオ録音) ■CD5(74:35) (1)ルイ・フレスティエ(指)フランス国立放送O 録音:1961年6月27日パリ(ライヴ) (2)ミハイル・マルンツィアン(指)アルメニアPO 録音:1964年アルメニア・フィルハーモニー大ホール、エレヴァン(ライヴ) (3)ネリー・ダニエル=ベック(P) 録音:1968/71年頃エレヴァン(スタジオ/*ライヴ) |
|
DOREMI DHR-8143(2CD) |
アイザック・スターンLIVE 第8集 (1)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 (2)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 第1楽章 (3)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 第2・3楽章 (4)プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調Op.19 (5)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 77 (6)W.シューマン:ヴァイオリン協奏曲(1947) |
アイザック・スターン(Vn) (1)ピエール・モントゥー(指)フィラデルフィアO 録音:1945年1月13日 (2)エリック・デラマルター(指)ロサンジェルス・フィルハーモニック 録音:1946年2月3日(NBC - “The Standard Hour” broadcast) (3)ピエール・モントゥー(指)サンフランシスコSO 録音:1946年2月10日(NBC - “The Standard Hour” broadcast) (4)ディミトリ・ミトロプーロス(指)NYO 録音:1956年2月26日 (5)エーリヒ・ラインスドルフ(指)フランス国立放送O 録音:1973年6月16日/ローザンヌ (6)ピエール・モントゥー(指)ボストンSO 録音:1950年2月10日 |
|
TOCCATA TOCC-0604(1CD) NX-B03 |
ヨゼフ・シェルプ(1894-1977):管弦楽作品集第2集 ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲(1949)…世界初録音 ヴァイオリンと弦楽オーケストラのための協奏曲(1956)…世界初録音 コールアングレと弦楽オーケストラのための協奏曲(1970) |
タチアーナ・ブローメ(P) サリーナ・ツィックグラーフ(Va)… ドミニク・ウォレンウェーバー(コールアングレ) ベルリン室内SO ユルゲン・ブルーンス(指) 録音:2021年1月5-7日ベルリン、イエス=キリスト教会(ドイツ) |
|
CLAVES 50-3017(1CD) |
フランク・マルタン:ヴァイオリン協奏曲(1950-51) 管弦楽のためのスケッチ(1920) |
スヴェトリン・ルセフ(Vn/ストラディヴァリウス1710年製「カンポセリーチェ」) アリー・ファン・ベーク(指)、 ジュネーヴ室内O 録音:2020年1月/エルネスト・アンセルメ・スタジオ(ジュネーヴ) |
|
REFERENCE FR-743(1CD) |
ホセ・セレブリエール:作品集〜夜明けのラスト・タンゴ (1)打楽器のための交響曲 (2)ピアノ・ソナタ (3)フルート協奏曲、タンゴとともにより「ダンツァ」 (4)タンゴ・イン・ブルー (5)カンドンベ (6)ほとんどタンゴ (7)夜明けのラスト・タンゴ (8)サムソンとブッダ (9)魔法の色 |
(1)モスクワ・グネーシン・パーカッション・アンサンブル、イリヤ・メリクホフ(指) (2)ナディア・シュパチェンコ(P) (3)マラガPO、ホセ・セレブリエール(指)、ネスター・トーレス(Fl) (4)マラガPO、ホセ・セレブリエール(指) (5)マラガPO、ホセ・セレブリエール(指)、ネスター・トーレス(Fl) (6)マラガPO、ホセ・セレブリエール(指)、ネスター・トーレス(Fl) (7)マラガPO、ホセ・セレブリエール(指) (8)ガブリエル・ゴーニ(Fl)、ネスター・トーレス(Fl) (9)マラガPO、ホセ・セレブリエール(指)、サラ・カトラー(Hp)、ソレーヌ・ル・ヴァン(S) 録音:(1)2019年4月20日グネーシン・ロシア・アカデミー (2)2020年2月16日カリフォルニア (3)(4)(5)(6)(7)2019年10月1-3日スペイン (9)2019年10月23日ニューヨーク |
|
ACCENTUS Music ACC-30552CD(1CD) |
ピアソラ:「アコンカグア」と「四季」 (1)バンドネオン協奏曲「アコンカグア」(アコーディオン演奏) (2)ブエノスアイレスの四季 |
マ ル ティナ ス・レヴィキ ス( アコ ー ディオン
) (1)モデスタス・ピトレナス(指)リトアニア国立SO (2)ミクロオーケストラ 録音:(1)2020年11月リトアニア国立フィルハーモニー(ライヴ)、(2)2019年1月リトアニア文化センターレコーディング・スタジオ |
|
Avie AV-2459(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集 ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216、交響曲第29番 イ長調 K.201、 ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219 |
セバスティアン・ボーレン(Vn)、 チャーツ・チェンバー・アーティスツ、 ガーボル・タカーチ=ナジ(指) 録音:2018年10月12日-13日(交響曲)、2020年6月11日-13日(協奏曲)、オーバーシュトラース教会、チューリッヒ(スイス) ※使用楽器:グァダニーニ1761 "Ex-Wanamaker-Hart |
|
Diapason DIAP-136(1CD) |
シマノフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番&協奏交響曲 (1)ヴァイオリン協奏曲第1番Op.35 (2)神話 Op.30 (3)協奏交響曲 Op.60(交響曲第4番) (4)「マズルカ集」Op.60より 第1番、第2番、第3番、第6番 |
(1)ワンダ・ウィウコミルスカ(Vn)、ワルシャワ国立PO、ヴィトルド・ロヴィツキ(指) 録音:1961年 (2)ダヴィド・オイストラフ(Vn)、ウラディーミル・ヤンポルスキ(P) 録音:1958年 (3)アルトゥール・ルービンシュタイン(P)、ロサンゼルスPO、アルフレッド・ウォーレンスタイン(指) 録音:1953年 (4)アルトゥール・ルービンシュタイン(P) |
|
ALPHA ALPHA-726(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番変ホ長調 K. 271「ジュノム」 ピアノ協奏曲第17番ト長調 K. 453 |
オルガ・パシチェンコ(フォルテピアノ) J.A.シュタイン1788年製作モデルに基づく再現楽器(製作: ポール・マクナルティ)…1-3 アントン・ヴァルター1792年頃製作のオリジナル楽器 …4-6 イル・ガルデリーノ(古楽器使用) 主宰:ヤン・デ・ヴィンネ(フラウト・トラヴェルソ) マルセル・ポンセール(Ob) 録音:2020年10月 アウグスティヌス音楽センター(AMUZ)、アントウェルペン、ベルギー |
|
FUGA LIBERA FUG-774(1CD) |
チャイコフスキー:ヴァイオリンと管弦楽による作品集 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 35 『白鳥の湖』〜パ・ド・ドゥ (第1幕 No. 5)/パ・ダクション (第2幕 No. 3)/「ロシアの踊り」 感傷的なワルツ Op. 51-6* |
サテニィク・クールドイアン(Vn) モネSO アラン・アルティノグル(指、P*) 録音:2020年2月15、19-21日 モネ劇場 ブリュッセル |
|
Passacaille PAS-1060(1CD) |
ヘンデル:クラヴィオルガヌムのための協奏曲とソナタ集 オルガン協奏曲 ヘ長調 HWV292, Op.4-4 フルート協奏曲 イ短調 HWV287(原曲:オーボエ協奏曲 ト短調) オルガン協奏曲 ヘ長調 HWV293, Op.4-5 チェンバロ組曲 ヘ長調 HWV427 合奏協奏曲 ニ長調 HWV317, Op.3-6 トリオ・ソナタ ロ短調 HWV386b, Op.2-1 オルガン協奏曲 変ロ長調 HWV306, Op.7-1 |
バルト・ナセンス(クラヴィオルガヌム) イル・ガルデリーノ 録音:2015年1月6-8日/アントワープ、AMUZ |
|
オクタヴィア OVCL-00749(1SACD) 税込定価 2021年5月26日発売 |
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 |
周防亮介(Vn) 飯森範親(指) 日本センチュリーSO 録音:2020年8月10日大阪、センチュリー・オーケストラハウス |
|
Ars Produktion ARS-38585(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61、 ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番 ヘ長調 Op.50、 ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調 Op.12-1* |
マンリコ・パドヴァーニ(Vn)、 ボリス・ペルノー(指)、 プラハPO、 イゴール・ロンガート(P)* 録音:2018年10月(Op.61&Op.50)、2016年9月(Op.12)ライヴ録音 |
|
||
Cala Signum SIGCD-656(1CD) |
再発見〜イギリスのクラリネット協奏曲集 スーザン・スペイン・ダンク(1880-1962):クラリネットと管弦楽のためのカンティレーナ Op.51(世界初録音) エリザベス・マコンキー(1907-1994):クラリネットと弦楽合奏のためのコンチェルティーノ ルドルフ・ドルメッチ(1906-1942):クラリネット、ハープと管弦楽のための協奏曲(世界初録音) ピーター・ウィシャート(1921-1984):クラリネットと小オーケストラのためのセレナータ・コンチェルタンテ(世界初録音) |
ピーター・シグレリス (Cl)、 デイアン・ローランズ(Hp)、 ベン・パーマー(指)、 BBCウェールズ・ナショナルO 録音:2019年11月28日−30日、BBCホディノット・ホール(イギリス) |
|
Paladino Music PMR-0118(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番&第12番(室内楽版) ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466(カール・チェルニーによる室内楽版、カデンツァ:ベートーヴェン) ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414(室内楽版) ピアノと管弦楽のためのロンド K.386(リサ・スミルノヴァによる室内楽版) |
リサ・スミルノヴァ(P)、 ベルンハルト・クラバッチュ(Fl)、 ニュー・クラシック・アンサンブル・ウィーン 録音:2017年5月、ゴルデック城 リッターザール(騎士の間)(オーストリア) |
|
Linn CKD-659(1CD) NX-B09 |
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲 第1番ハ短調 Op. 35 ピアノ三重奏曲 第2番ホ短調 Op. 67 ピアノ協奏曲 第2番ヘ長調 Op. 102 |
シモン・トルプチェスキ(P) アンドレイ・カヴァリンスキ(Tp) アレクサンドル・クラポフスキ(Vn) アレクサンドル・ソモフ(Vc) ヤナーチェクPO クリスティアン・マチェラル(指) 録音:2020年8月12-14日オストラヴァ市文化センター、チェコ、2020年7月11-12日ブルガリア国立音楽院「パンチョ・ヴラディゲロフ」、ソフィア |
|
OEHMS OC-1901(2CD) NX-C09 |
ガーシュウィン&ラヴェル:ピアノ協奏曲集 【CD1】 ガーシュウィン:ピアノ協奏曲 ヘ長調 ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 【CD2】 ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー パリのアメリカ人 ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲 |
パスカル・ロジェ(P) ウィーンRSO ベルトラント・ド・ビリー(指) 録音:2004年2月…ORF ウィーン(オーストリア)…CD1 2006年5月、2007年3月…Radiokulturhaus ウィーン(オーストリア)…CD2 |
|
DOREMI DHR-8145(2CD) |
デネシュ・コヴァーチ 第4集〜ヴィヴァルディ (1)12のヴァイオリン・ソナタ Op.2(全曲) (2)ヴァイオリン協奏曲集『四季』 Op.8-1〜4 |
(1)ヤーノシュ・シェベスティエン(Cemb)、 マリア・フランク(Vc) (2)ランベルト・ガルデルリ(指)ハンガリー放送室内O デネシュ・コヴァーチ(Vn) 録音:(1)1968年、(2)1967年 |
|
GRAND SLAM GS-2236(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集 (1)ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 K.218 (2)ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219 (3)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調 Op.24「春」 |
ミシェル・オークレール(Vn) (1)(2)マルセル・クーロー(指)シュトゥットガルトPO (3) ジュヌヴィエーヴ・ジョワ(P) 録音:(1)(2)1961年12月シュトゥットガルト、リーダーハレ、(3)1964年頃 使用音源:(1)(2)Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) (3)MUSIQUE et CULTURE MC 3003 GU (LP) 録音方式:ステレオ(録音セッション) |
|
Danacord DACOCD-870(1CDR) |
エアリング・ブレンダール・ベンクトソンへの「オールドバラ」の捧げ物 ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 Op.102 ベートーヴェン:ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲ハ長調 Op.56 |
エアリング・ブレンダール・ベンクトソン(Vc) マヌーグ・パリキアン(Vn)、 ジョージ・マルコム(P)、 イギリス室内O、 ノーマン・デル・マー(指) ※デジタル・サウンド修復:デイヴィッド・ロード/MONO ADD |
|
DUX DUX-1715(1CD) |
ポーランドの新しいハーモニー ウカシェフスキ:アコーディオンと弦楽オーケストラのための協奏曲 プシビルスキ:2台のポジティヴ・オルガンと室内オーケストラのための祝祭協奏曲 ヘルヂン:ハーモニカと弦楽オーケストラのための協奏曲 |
クラウディウシュ・バラン(アコーディオン)、 ロマン・ペルツキ(ポジティヴ・オルガン)、 ハンナ・ディス(ポジティヴ・オルガン)、 カツペル・スモリンスキ(ハーモニカ)、 ヴィトルト・ルトスワフスキ室内O、 ヤン・ミウォシュ・ザジツキ(指) 録音:2019年11月20日−21日&2020年10月16日、ポーランド |
|
||
DUX DUX-1702(1CD) |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調 Op.30 トゥビン:ピアノとオーケストラのためのコンチェルティーノ |
ミーケル・ポル(P)、 エストニア国立SO、 ミハイル・ゲルツ(指) 録音(ライヴ):2019年1月10日−12日&2020年2月27日−29日、エストニア・コンサート・ホール(タリン、エストニア) |
|
FONE SACD-066(1SACD) |
ペルゴレージの時代の協奏曲とフォリア ジェミニアーニ:弦楽とチェンバロのための合奏協奏曲第12番 「ラ・フォリア」 ペルゴレージ:ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲変ロ長調 ヴィヴァルディ:2本のチェロ、弦楽と通奏低音のための協奏曲ト短調 RV.531 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲ニ長調 「ムガール大帝」 RV.208 ドゥランテ:弦楽のための協奏曲第8番イ長調 「錯乱」 |
イ・ムジチ合奏団 録音:2009年8月12日−14日、カプラローラ(イタリア) |
|
||
FONE SACD-074(1SACD) |
ヴィヴァルディ:弦楽と通奏低音のための協奏曲集 協奏曲ニ長調 RV.123/協奏曲ニ短調 RV.127/シンフォニア ハ長調 RV.717 「ジュスティーノ」/協奏曲ハ短調 RV.119/シンフォニア ト長調 RV.149 「ミューズの合唱」/協奏曲 ハ長調 RV.114/協奏曲 ト短調 RV.156/協奏曲 イ長調 RV.158/協奏曲 ト短調 RV.157/協奏曲 変ロ長調 RV.163 「コンカ」/協奏曲 ト長調 RV.151 「田園風」 |
イ・ムジチ合奏団 録音:2011年3月12日−14日、ヴォルテッラ(イタリア) |
|
Forgotten Records fr-1877(1CDR) |
サン・サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」* |
イダ・ヘンデル(Vn) ベルナルト・ハイティンク(指) オランダ放送O 録音:1961年12月19日、1959年4月27日*、(共に放送音源) |
Pentatone PTC-5186745(1CD) |
『夜明け』 ニコ・ミューリー(1981-):『Shrink(縮小)』〜ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲のための【世界初録音】 フィリップ・グラス(1937-):『The Orchard(果樹園)』(「The Screens(画面)」(1989)から)〜ヴァイオリンとピアノのための* グラス(ペッカ・クーシスト編):弦楽四重奏曲第3番「Mishima(ミシマ)」〜弦楽オーケストラのための |
ペッカ・クーシスト(Vn)、 ノルウェー室内O ニコ・ミューリー(P)* 録音:2020年10月/ヤール教会(バールム、ノルウェー)、Reservoire(ニューヨーク)(ミューリー)*/Sonic Pump(ヘルシンキ)(クーシスト)* |
|
FIRST HAND RECORDS FHR-118(1CD) |
プロコフィエフ:チェロ作品集 (1)チェロ協奏曲第1番Op.58 (2)チェロとピアノのためのバラード Op.15 (3)チェロとピアノのためのソナタ Op.119 |
ロハン・デ・サラム(Vc) (1)アナトール・フィストゥラーリ(指)オランダ放送PO (2)(3)ドゥルヴィ・デ・サラム(P) 録音:(1)1972年4月26日、(2)1972年4月27日、(3)1971年4月14日NCRV、放送用ライヴ |
|
Passacaille PAS-1100(1CD) |
特別なコンチェルト 〜ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲集 シンフォニア.ト長調 『ミューズたちの合唱』 RV149 協奏曲 変ロ長調 『コンカ』 RV163 協奏曲 ニ短調 『マドリガレスコ』 RV129 協奏曲 ト長調 『アラ・ルスティカ』 RV151 協奏曲 ロ短調 『聖墓にて』 RV169 協奏曲 イ長調 RV159 協奏曲 ニ短調 RV127 協奏曲 イ長調 RV158 協奏曲 ト短調 RV155 協奏曲 ホ短調 RV134 協奏曲 ハ長調 RV114 |
エンリコ・オノフリ(指) アカデミア・モンティス・レガリス 録音:2020年7月28-31日 |
|
Signum Classics SIGCDSC-670(1CD) |
マニュ・マルタン:ピアノと管弦楽のための 「リム・ファンタジー・オヴ・コンパニオンシップ」 | テッド・ジョセルソン(P)、 LSO、ロンドン・ヴォイセズ、 アーサー・フェイゲン(指) マチュー・エイマール(ソロ・ヴォイス) 録音:2019年11月、アビー・ロード・スタジオ(ロンドン) |
|
Hyperion CDA-68323(1CD) |
ロマンティック・ピアノ・コンチェルト・シリーズ
Vol.83 イェジ・ガブレンツ(1888−1937):ピアノ協奏曲 変ニ長調 Op.25 パデレフスキ(1860−1941):ポーランド幻想曲 Op.19 |
ジョナサン・プロウライト(P)、 ウカシュ・ボロヴィチ(指)、 BBCスコティッシュSO 録音:2019年9月11日−12日、シティ・ホール(スコットランド、グラスゴー) |
|
GRAND SLAM GS-2235(1CD) |
デ・ヴィート唯一のステレオ〜バッハとモーツァルト (1)バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV1042 (2)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216 |
ジョコンダ・デ・ヴィート(Vn) ラファエル・クーベリック(指) (1)LSO、(2)ロイヤルPO 録音:(1)1959年6月24、25日/ロンドン、アビーロード・スタジオ (2)1959年1月21、22日、11月6日/ロンドン、キングズウェイ・ホール 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:ステレオ(録音セッション) |
|
DOREMI DHR-8141(2CD) |
アイザック・スターンLIVE 第7集 (1)プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ト短調 Op.63 (2)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 (3)ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op.26 (4)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216 (5)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K. 219 (6)モーツァルト:ヴァイオリンと管弦楽のためのアダージョ ホ長調 K.261 モーツァルト:ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド ハ長調 K.373 |
アイザック・スターン(Vn) (1)レナード・バーンスタイン(指)ニューヨーク・フィルハーモニック 録音:1957年1月20日カーネギーホール(ライヴ) (2)ネヴィル・マリナー(指)フランス国立O 録音:1980年5月20日パリ(ライヴ) (3)ガブリエル・フムラ(指)、フランス国立O 録音:1975年5月30日パリ(ライヴ) (4)アレクサンダー・シュナイダー(指)フランス公共放送室内O 録音:1973年1月26日パリ(ライヴ) (5)アレクサンダー・シュナイダー(指)フランス公共放送室内O 録音:1973年2月1日パリ(ライヴ) (6)ロリン・マゼール(指)フランス国立O 録音:1983年10月26日パリ(ライヴ) |
|
||
DOREMI DHR-8137(2CD) |
アイザック・スターンLIVE 第6集 (1)ラロ:スペイン交響曲 Op.21 (2)プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 Op.19 (3)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 (4)ヴィターリ:ヴァイオリンとピアノのためのシャコンヌ ト短調 ブラームス:クラリネット・ソナタ第2番変ホ長調 Op.120-2(作曲家本人によるヴァイオリン編曲 プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ長調 Op.94b (5)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ長調 Op.12-1 |
アイザック・スターン(Vn) (1)レオポルド・ストコフスキー(指)ハリウッド・ボウルO 録音:1945年 (2)ロリン・マゼール(指)フランス国立O 録音:1983年10月26日 (3)キリル・コンドラシン(指)フランス国立O 録音:1980年5月13日パリ (4)アレクサンダー・ザーキン(P) 録音:1967年11月5日ブザンソン音楽祭 (5)アレクサンダー・ザーキン(P) 録音:1960年6月27日パリ |
|
ACCENT ACC-24379(2CD) |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲 BWV1046-1051 | シギスヴァルト・クイケン(指、ヴィオロンチェロ・ダ・スパラ) ラ・プ ティット・バンド 録音:2009年10月19-23日/ベルギー、ギャラクシー・スタジオ ※旧品番:ACC-24224 |
|
TOCCATA TOCC-0569(1CD) NX-B03 |
コレンタン・ボワシエ(1995-):2つのピアノ協奏曲とソナタ 「グラマー」協奏曲(2012/2016改訂) ピアノ・ソナタ 第2番熱情(2015) 「フィリップ・マーロウ」協奏曲(2013/2018改訂) |
ヴァレンティナ・セフェリノヴァ(P) ウクライナ祝祭O ジョン・マクローリン・ウィリアムズ(指) 録音:2019年2月28日,3月1日、2019年4月10日 世界初録音 |
|
||
TOCCATA TOCC-0600(1CD) NX-B03 |
ウィリアム・ワーズワース(1908-1988):管弦楽作品集
第3集 チェロ協奏曲 Op. 73(1963) 交響曲第5番イ短調 Op. 68(1957-1960) |
フローリアン・アルニカンス(Vc) リエパーヤSO ジョン・ギボンズ(指) 録音:2021年2月1-5日 世界初録音 |
|
CPO CPO-555404(1CD) NX-B10 |
ヨハネス・マティアス・シュペルガー(1750-1812):
コントラバス協奏曲 第2集 コントラバス協奏曲第1番ニ長調 シンフォニア第15番イ長調 コントラバス協奏曲第8番ニ長調 |
ロマン・パトコロ(Cb) 南西ドイツ・プフォルツハイム室内O ダグラス・ボストック(指) 録音:2020年7月14-16日 |
|
DREYER-GAIDO CD-21126(1CD) |
グルダ:チェロと吹奏楽のための協奏曲* カプースチン:ワルツのように Op.98+、エレジー Op.96+、ブルレスク Op.97+ フリードリヒ・グルダ・プレイズ・ジャズ#〔チュニジアの夜、デローネイのジレンマ、ブルー・ン・ブギ、ドゥーイン・ザ・シング〕 |
オリヴァー・マスカレーニャス(Vc)*+、 ゲルト・ミュラー=ロレンツ(指)*、 ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー金管アンサンブル*、 ヨハネス・ニース(P)+、 フリードリヒ・グルダ(P、リコーダー)#、 ハンス・ラスト(ベース)#、 カール・ザンナー(ドラム)# 録音:2020年2月15日−16日*&2020年6月19日+、NDR小ホール(ハノーファー)/1958年1月19日、ロルフ・リーバーマン・スタジオ(ハンブルク/NDRスタジオ10)# |
|
Perfect Noise PN-2009(1CD) |
ヴィッラ・ヴィヴァルディ マルク・シャイベ(1968-):ヴィッラ・ヴィヴァルディ ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲 ハ長調 RV.443、 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 RV.343、協奏曲 ト短調「夜」RV.439 モーリッツ・エッゲルト(1965-):情念論(Traite des passions) |
エリザベス・シャンポリン(リコーダー、指)、 ダニエル・ゼペック(Vn)、 アンサンブル・ヴォルカニア 録音:2020年5月、ゼンデザール(ドイツ、ブレーメン) |
|
DUX DUX-1683(1CD) |
ブコフスキ:協奏的作品集 ピアノとオーケストラのための「3つの夜想曲」 ピアノ、弦楽オーケストラと打楽器のための「コンチェルティーノ」 ピアノ協奏曲第2番 トランペット、ティンパニ、ピアノとオーケストラのための「三重協奏曲」 |
マリア・マグダレーナ・ヤノフスカ=ブコフスカ(P)、 トマシュ・ボズニアク(Tp)、 ピオトル・ロバク(ティンパニ)、 キェルツェSO、ヤチェク・ロガラ(指) 録音:2020年7月6日−9日&9月21日−25日、キェルツェ(ポーランド) |
|
FONE CD-153(1CD) |
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 「四季」 Op.8 (シェフ、フルビオ・ピエランジェリーニが語る四季のレシピ付き) |
サルヴァトーレ・アッカルド(Vn&指) オルケストラ・ダ・カメラ・イタリアーナ フルビオ・ピエランジェリーニ(語り) |
|
ALPHA ALPHA-731(1CD) |
ドヴォルザーク、マルティヌー:チェロ協奏曲 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op. 104 (1895) マルティヌー:チェロ協奏曲 第1番H196 (1955改訂版) |
ヴィクトル・ジュリアン=ラフェリエール(Vc) ベルギー王立リエージュPO ゲルゲイ・マダラシュ(指) 録音:2020年9月 サル・フィラルモニーク、リエージュ |
|
IBS CLASSICAL IBS-202020(1CD) |
コルタサルの世代 パブロ・オルティス(1956-):ロカマドゥール- 室内オーケストラのために マルセロ・ニシンマン(1970-):第三世代- バンドネオンと室内オーケストラのために フリオ・ビエラ(1943-):夜、あおむけにされて- ナレーターと室内オーケストラのために |
マルセロ・ニシンマン(バンドネオン) リサンドロ・アバディエ(ナレーター) ファクンド・アグディン(指) オルケストル・ムジケ・デ・リュミエール 録音:2019年5月1-4日 |
|
BR KLASSIK BR-900336(1CD) NX-B05 |
ペトリス・ヴァスクス(1946-):弦楽オーケストラのための作品集 ムジカ・セレナ(2015) 2. Musica dolorosa ムジカ・ドロローサ(1983) ムジカ・アパッショナータ(2002) チェロ協奏曲第2番「Kl?tb?tne 来臨」- チェロと弦楽オーケストラのために(2011-12) |
ウラジーミル・シンケヴィッチ(Vc) アンナ=マリア・パリ(S) ミュンヘン放送O イヴァン・レプシッチ(指) 録音:2020年10月,11月BR放送 第1スタジオ、ミュンヘン(ドイツ) |
|
CLAVES 50-3018(2CD) |
ヴィスメール:交響的音楽と協奏曲集 ■CD 1(新録音) (1)ディヴェルティメント (2)クラリネット協奏曲 (3)ギター協奏曲 ■CD 2(アーカイヴ録音) (4)ピアノ協奏曲第3番 (5)バレエ「アレルト、ピュイ21!」による交響組曲 |
(2)ポール・メイエ(Cl)、 (3)ティボー・コーヴァン(G) (1)-(3)ジャン=ジャック・カントロフ(指)、 オルケストラ・ド・ドゥエ・レジョン・オー=ド=フランス (4)ユーリ・ブーコフ(P)、ルイ・ド・フロマン(指)ルクセンブルクRSO (5)ピエール・ヴィスメール(指)ルクセンブルクRSO 録音:(1)-(3)2020年10月アンリ・デュティユー・ホール(ドゥエ) (4)1976年、(5)1965年ラジオ・テレビジョン・ルクセンブルク内スタジオ(ルクセンブルク) |
|
BIS BISSA-2392 (1SACD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61(カデンツァ:シュニトケ)* シュニトケ:ヴァイオリン協奏曲第3番(1978) |
ワジム・グルズマン(ヴァイオリン/1690年製ストラディヴァリウス「ex-Leopold
Auer」)、 ジェイムズ・ガフィガン(指)、ルツェルンSO 録音:2017年11月、2019年12月&2020年1月*/ルツェルン文化・会議センター(ルツェルン) |
|
DOREMI DHR-8135(2CD) |
アイザック・スターンLIVE 第5集 (1)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 (2)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 (3)ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 Op.102 (4)ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 Op.22 ショーソン:ヴァイオリンと管弦楽のための詩曲 Op.25 (5)ベートーヴェン:ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番 ヘ長調 Op.50 |
アイザック・スターン(Vn) (1)ラファエル・クーベリック(指)コンセルトヘボウO/録音:1951年6月21日 (2)ヨーゼフ・クリップス(指)フランス国立O/録音:1958年9月18日 (3)レナード・ローズ(Vc)、ユージン・オーマンディ(指)フランス国立O/1972年1月21日 (4)エマニュエル・クリヴィヌ(指)フランス放送PO/録音:1980年6月14日 (5)クラウディオ・アバド(指)フランス国立O/録音:1980年6月28日 |
|
TOCCATA TOCC-0443(1CD) NX-B03 |
パール・ヘルマン(1902-1944):現存する作品全集
第1集 チェロ協奏曲(1925)〜ファビオ・コンティによる再構築版(2016-17) 室内ソナタ - ヴァイオリンと弦楽オーケストラのために(1930) 序曲 - 2台ピアノのために(1921) 組曲 - ピアノのために(1924頃)* オフェーリア(ランボーによる:1939頃)〜ファビオ・コンティによるオーケストラ編(2018) |
クライヴ・グリーンスミス(Vc) カテリーナ・ポテリアイエヴァ(Vn) アリーナ・シェフチェンコ(P) ローマン・マルチェンコ(P) ソフィア・ソロヴィ(S) リヴィウ国際SO テオドレ・クチャル(指) 録音:2018年5月21-23日、2020年10月14日 *以外=世界初録音 |
|
BIS BISSA-2229 (1SACD) |
リシャール・デュビュニョン(1968-):作品集 (1)室内交響曲第1番 Op.63(2013) (2)ピアノ協奏曲「クラヴィアリアーナ(Klavieriana)」〜ピアノ、オーケストラとオブリガート・チェレスタ付きのための Op.70(2015) (3)室内交響曲第2番Op.77(2017) |
(2)小川典子(P/スタインウェイD)、ラファエル・リュッティ(チェレスタ) トーマス・ツェートマイアー(指) ヴィンタートゥーア・ムジークコレギウム、ロベルト・ゴンザレス=モンハス(コンサートマスター) 録音:2019年9月/シュタットハウス、ヴィンタートゥール(スイス) プロデューサー:イェンス・ブラウン(Take5 Music Production) |
|
ONDINE ODE-1358(1CD) NX-B04 |
エドゥアルダス・バルシス(1919-1984):ヴァイオリン協奏曲第1番
他 ヴァイオリン協奏曲第1番(1954) 弦楽オーケストラのための詩「Reflections of the Sea 海の反映」(1981) 劇的なフレスゴ画 - ヴァイオリン、ピアノとシンフォニー・オーケストラのために(1965) |
ジェラルダス・ビドヴァ(Vn) インドレ・バイクシュタイテ(P) リトアニア国立SO モデスタス・ピトレナス(指) |
|
BIS BISSA-2199(3SACD) ★ KKC-6359(3SACD) 日本語帯・解説付 国内盤仕様 税込定価 |
「ザ・ブランデンブルク・プロジェクト」 ■Disc1 (1)バッハ:ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調BWV1046 (2)マーク=アンソニー・ターネジ(1960-):「マヤMaya」(2016)〜独奏チェロ、2つのオーボエ、コーラングレ、コントラファゴット、2つのホルンと弦楽のための (3)バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調BWV1047 (4)スティーヴン・マッキー(1956-):「トリケロスTriceros」(2015)〜ピッコロ・トランペット、フルート、オーボエ、ヴァイオリン、チェンバロと弦楽オーケストラのための ■Disc2 (5)バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048 (6)アンデシュ・ヒルボリ(1954-):「バッハ・マテリアBach Materia」(2017)〜ヴァイオリンと弦楽のための (7)バッハ:ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調BWV1049 (8)オルガ・ノイヴィルト(1968-):「アエローAello」(2016-17)【ハインリヒ・シフの思い出に】〜フルート、2つのトランペット、弦楽アンサンブル、キーボードとタイプライターのための ■Disc3 79’24 (9)バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調BWV1050 (10)ウリ・ケイン(1956-):「ハムサHamsa」(2015)〜フルート、ヴァイオリン、ピアノと弦楽オーケストラのための (11)ブレット・ディーン(1961-):「アプローチApproach」(2017)〜2つのヴィオラ、3つのチェロ、コントラバスとチェンバロのための (12)バッハ:ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調BWV1051 |
スウェーデン室内O、 トーマス・ダウスゴー(指) ■Disc1 62’16 (1)モッテン・ラーション(オーボエT)、リサ・アルムベリ(オーボエU)、ダニエル・ビューシュテット(オーボエV)、ミケール・リンドストレム(Fg)、テレーセ・ラーション(ホルンT)、ヨーラン・ヒュルフェシュ(ホルンU)、アンティエ・ヴァイトハース(Vn)、マハン・エスファハニ(Cemb) (2)マヤ・ベイザー(Vc) (3)ホーカン・ハーデンベルガー(Tp)、フィオーナ・ケリー(Fl)、モッテン・ラーション(Ob)、アンティエ・ヴァイトハース(Vn)、ビョーン・イェーヴェット(Cemb) (4)ホーカン・ハーデンベルガー(Tp)、フィオーナ・ケリー(Fl)、モッテン・ラーション(Ob)、アンティエ・ヴァイトハース(Vn)、ビョーン・イェーヴェット(Cemb) ■Disc2 65’38 (5)ペッカ・クーシスト(ヴァイオリンT)、ウルバン・スヴェンソン(ヴァイオリンU)、ローゲル・オールソン(ヴァイオリンV)、ヨーラン・フロースト(ヴィオラT)、リン・エルヴキュル(ヴィオラU)、ケート・ペリー(ヴィオラV)、マッツ・レヴィン(チェロT)、アンドレーアス・テングベリ(チェロU)、ライムンド・フォルマン(チェロV)、セバスティアン・デュベ(Cb)、マハン・エスファハニ(Cemb) (6)ペッカ・クーシスト(Vn)、セバスティアン・デュベ(Cb) (7)ペッカ・クーシスト(Vn)、ペール・グロス(リコーダーT)、カタリーナ・ヴィーデル(リコーダーU)、ビョーン・イェーヴェット(Cemb) (8)クレア・チェイス(Fl)、アンデシュ・ヘムストレム(トランペットT)、マルギット・チェクメイ(トランペットU)、オスカル・エークベリ(キーボード)、ラーシュ・ファーゲル(パーカッション) ■Disc3 79’24 (9)フィオーナ・ケリー(Fl)、アンティエ・ヴァイトハース(Vn)、マハン・エスファハニ(Vc) (10)フィオーナ・ケリー(Fl)、アンティエ・ヴァイトハース(Vn)、ウリ・ケイン(P) (11)タベア・ツィンマーマン(ヴィオラT)、ブレット・ディーン(ヴィオラU)、ビョーン・イェーヴェット(Cemb) (12)タベア・ツィンマーマン(ヴィオラT)、ブレット・ディーン(ヴィオラU)、ハンナ・トレル(チェロ(ヴィオラ・ダ・ガンバT))、 アンドレーアス・テングベリ(チェロ(ヴィオラ・ダ・ガンバU))、マッツ・レヴィン(Vc)、ペーテル・ニッチェ(Cb)、ビョーン・イェーヴェット(Cemb) 録音:(6)2017年5月/オルブレー・コンサートホール(スウェーデン) (4)(10)2017年8月、(8)(11)(12)2018年3月、(1)の一部、(2)(9)2018年7月、(1)の一部、 (3)(5)(7)2018年9月/「オレブルー大学音楽劇場芸術学部」コンサートホール プロデューサー:マルティン・ナゴルニ(Arcantus Musikproduktion) |
|
||
BIS BISSA-2079 (1SACD) |
ヘンデル:6つの合奏協奏曲 Op.3 合奏協奏曲第2番変ロ長調 Op.3-2 HWV 313 合奏協奏曲第3番ト長調 Op.3-3 HWV 314 合奏協奏曲第5番ニ短調 Op.3-5 HWV 316 合奏協奏曲第6番ニ長調 Op.3-6 HWV 317 合奏協奏曲第4番ヘ長調 Op.3-4 HWV 315 合奏協奏曲第1番変ロ長調 Op.3-1 HWV 312* |
ヴァン・ディーメンズ・バンド、 マルタン・ジェステル((指)オルガン*) 録音:2019年10月29日-11月2日聖カニス教会、サンディ・ベイ(タスマニア島、オーストラリア) |
|
CPO CPO-555352(1CD) NX-B10 |
アントン・ルビンシテイン:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第2番ヘ長調 Op. 35 ピアノ協奏曲第4番ニ短調 Op. 70 |
シャガイェグ・ノスラティ(P) ロベルト・ファルカス(指) ベルリンRSO 録音:2019年10月7-11日 |
|
||
CPO CPO-555149(1CD) NX-B10 |
ヨーゼフ・ヴェルフル(1773-1812):ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第2番ホ長調 Op. 26 室内協奏曲 変ホ長調 WoO 97 ピアノ協奏曲第3番ヘ長調 Op. 32 |
ナターシャ・ヴェリコヴィチ(P) ヨハネス・メーズス(指) プフォルツハイム南西ドイツ室内O 録音:2016年12月6-8日 |
|
||
CPO CPO-555320(1CD) NX-B10 |
エドゥアルド・フランク(1817-1893):ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op. 13 ピアノ協奏曲第2番ハ長調…世界初録音 |
ゲオルク・ミヒャエル・グラウ(P) ファウジ・ヘイモア(指) ロイトリンゲン・ヴュルテンベルクPO 録音:2018年5月30日-6月2日 |
|
Hanssler HC-20016(1CD) |
世界初録音のスペインのピアノ協奏曲集 マヌエル・ナーロ(1729-1776):協奏曲ト長調〜チェンバロとオーケストラのための マリアナ・マルティネス(1744-1812):奏曲 イ長調〜ピアノとオーケストラのための ホセ・パロミノ(1755-1810):協奏曲ト長調〜ピアノとオーケストラのための パロミノ:協奏曲ト長調〜ヴァイオリンとオーケストラのための* |
メラーニ・メストレ(P&指 )、 イベリカ・フィルハーモニア・オーケストラ ナタリア・ボリシウク(Vn)* 録音:2016年11月6日/アウディトリオ・カン・ロイグ・イ・トーレス(バルセロナ) |
|
FIRST HAND RECORDS FHR-88 (1CD) |
メイヤー父子:協奏曲集 ジョン・メイヤー:ヴァイオリン協奏曲第2番(1978)# ジョナサン・メイヤー:シタール協奏曲第2番(2019) ジョン・メイヤー:管弦楽のための協奏曲(1975) ジョナサン・メイヤー:プラナム(2019)* |
サーシャ・ロジェストヴェンスキー(Vn)# ジョナサン・メイヤー(シタール) シェバーズ・ホセイン(タブラ)* デバシシュ・チャウドゥーリー(指) BBCウェールズ・ナショナルO |
|
H.M.F HMSA-0025(1SACD) シングルレイヤー 税込定価 |
Isabelle Faust - GREAT CONCERTOS Vol.3 ジョリヴェヴァイオリン協奏曲 ショーソン:詩曲 op.25* |
イザベル・ファウスト(Vn) ベルリン・ドイツSO マルコ・レトーニャ(指) クリストフ・リヒター、シェニア・ヤンコヴィチ(Vc)* 録音:2005年12月テルデックス・スタジオ(ベルリン)、:2010年9月テルデックス・スタジオ(ベルリン)* ※日本語帯・解説付 |
|
Naive OP-30573[NA] |
ヴィヴァルディ・エディション Vol.66〜ファゴット協奏曲集
第5集 イ短調 RV497/ハ長調 RV476 ヘ長調 RV486/ニ短調 RV481 ハ長調 RV467/ヘ長調 RV489 ハ長調 RV479 |
セルジオ・アッツォリーニ(Fg、指) ロンダ・アルモニカ 録音:2018年8月/イタリア、ソレジーナ、アリアデッロ教会 |
|
arcantus ARC-20021(1CD) |
『バッハをルーツに!』 (1)管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV1067 (2)ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 BWV1050 (3)ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 BWV1052R(N.F.コルテス・ガルソンによる復元) |
(1)(2)フェリペ・マクリミリアノ・エガーニャ・ラブリン(トラヴェルソ) (2)ナディーヌ・レンメルト(Cemb)、(2)(3)バディアロヴァ朋絵(バロック・ヴァイオリン) ブレーメン・バロックオーケストラ、ネストル・ファビアン・コルテス・ガルソン(指揮&バロック・チェロ) 録音:2019年7月/聖パウリ教会(ブレーメン) |
|
![]() RHINE CLASSICS RH-014(2CD) |
「ピエトロ・スカルピーニ・エディション」
モーツァルト作品集〜新発見テープからの復刻 ■CD1(65:28) (1)ピアノ協奏曲第25番ハ長調K.503 (カデンツァ:ブゾーニ) (2)ピアノ協奏曲第.27番変ホ長調K..595 ■CD2(72:30) (1)ピアノ・ソナタ第12 番ヘ長調 K.332/300k (2)ピアノ・ソナタ第14 番ハ短調 K.457 (3)ロンド第1 番ニ長調K.485 (4)アダージョ ロ短調K.540 (5)「女ほどすばらしいものはない」による8 つの変奏曲ヘ長調K.613 (1791) (6)アンダンテ(小さな自動オルガンのための)ヘ長調K.616 (1791) 2種の演奏 |
ピエトロ・スカルピーニ(P) ■CD1(65:28) アルトゥール・ロジンスキ(指) フィレンツェ市立歌劇場O 録音:1953 年3 月1 日ペルゴラ劇場、フィレンツェ(ライヴ録音) (2)ヴィットリ・グイ(指) ナポリ・イタリア放送アレッサンドロ・スカルラッティO 録音:1961 年11 月21 日サン・ピエトロ・ア・マジェラ音楽院、ナポリ(ライヴ録音) ■CD2(72:30) 録音:1974/75 年スカルピーニ・ホーム・スタジオ |
|
Signum Classics SIGCD-674(1CD) |
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.83* カプリッチョ 嬰ヘ短調 Op.76-1 間奏曲 変ホ長調 Op.117-1 カプリッチョ ロ短調 Op.76-2 間奏曲 イ長調 Op.118-2 カプリッチョ ハ長調 Op.76-8 |
アンナ・ツィブレヴァ(P)、 ルート・ラインハルト(指)*、 ベルリン・ドイツSO* 録音:2020年1月8日−9日、ベルリン・ラジオハウス・ゼンデザール |
|
RUBICON RCD-1051(1CD) |
シチリアン・トラヴェラー スルハン・ツィンツァーゼ(1925−1991):ジョージア民謡の主題による7つの小品 コミタス(1869−1935):アルメニアの民謡と舞曲集 サミュエル・コールリッジ=テイラー(1875−1912):24の黒人の旋律集 Op.59より 第20曲「巡礼歌」、第10曲「ディープ・リヴァー」 バルトーク:ルーマニア民俗舞曲集 Sz.68 スカルコッタス:36のギリシャ舞曲集 AK11より シリーズ1第3曲「イピロティコス」、シリーズ1第2曲「クリティコス」、シリーズ3第3曲「クレフティコス」 アレッシオ・ピアネッリ(b.1989):シチリア民謡の主題による変奏曲 (チェロと弦楽のための編曲:アレッシオ・ピアネッリ) |
アレッシオ・ピアネッリ(Vc&ディレクター)、 アヴォス室内O 録音:2019年11月28日−12月1日、テアトロ・ドン・ボスコ(ローマ) |
|
Ars Produktion ARS-38318S(1SACD) |
私たちの叫びに耳を傾けて下さい〜トランペットとオーケストラのための作品集
ユスポフ:私たちの叫びに耳を傾けて下さい(世界初録音) イヴァン・フィッシャー:ドイツ=イディッシュのカンタータ カンチェリ:夜の祈り(世界初録音) ホヴァネス:復活 Op.71より アリア(世界初録音) ロンバルディ:告別〜クラウディオ・アバドの追憶に(世界初録音) |
ラインホルト・フリードリヒ(トランペット、ピッコロ・トランペット、 フリューゲルホルン、ショファー)、 ドロテー・ミールズ(S)、 竹沢絵里子(P)、 インゴルシュタット・ジョージア室内O、 ルーベン・ガザリアン(指) ※使用楽器:ショファー(製作者不詳/贈ベンジャミン・ユスポフ)、B♭管トランペット(トルステン・ミッターク)、C管トランペット(ヨーゼフ・モンケ)、B♭管トランペット(ヤマハ/YTR 6345 HGS)、C管トランペット(ヴィンセント・バック/ストラディヴァリウス、モデル229)、E/F/G管トランペット(シルキー)、G管トランペット(ハンス・クロマト)、ピッコロ・トランペット(ハンス・クロマト)、フリューゲルホルン(ハンス・クロマト) ※使用マウスピース:ヴィンセント・バック1Cマウント・ヴァーノン、JKヨーゼフ・クリアー1D3.8 録音:2020年11月17日−19日、インゴルシュタット国立劇場祝祭ホール(ドイツ) |
|
Pentatone PTC-5186893(1CD) |
『バッハ・アンボタンド』 バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 BWV1050(フルート、ヴァイオリンとチェンバロのための) ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調 BWV1049(Vn、フルートとオーボエのための) ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調 BWV1047(トランペット、フルートとオーボエのための) 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043(オーボエとフルートのための) 「バディヌリー」〜管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV1067より第7曲(フルートと通奏低音のための) |
アナ・デ・ラ・ヴェガ(Fl) ラモン・オルテガ・ケロ(Ob)、 アレクサンドル・シトコヴェツキー(Vn)、 ヨハネス・ベルガー(Cemb)、サイラス・アーヤル(Tp) ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内O 録音:2020年11月/ハイルブロン(バーデン=ヴュルテンベルク州) |
|
BONGIOVANNI GB-5213(1CD) |
アルフレート・フーバー(1962-):作品集 『エニグマ(謎)』 Op.23 〜ヴァイオリンと室内オーケストラのための協奏曲 組曲第1番『ハフナー』Op.37 〜ヴァイオリン独奏と打楽器グループのための 『ディオスクロイ』Op.27 〜ピアノと弦楽オーケストラのための |
エスター・ハフナー(Vn) マルティン・ケルシュバウム、チェチーリア・マルテルッチ、ドミニク・プリーラー、フェレンク・シンシ(パーカッション) アンドレア・ルクリ(P) マッシモ・ベッリ(指) フェルッチョ・ブゾーニ室内O |
|
NXN RECORDINGS NXN-4003(1CD) |
エレキ・ギターと管弦楽のための作品集 1. Undying-Dying 2. Entirety for Guitar, Electronics and Orchestra 3. Entirety for Piano and Electronics 4. Germinal 5. Beneath the Lilac 6. Time and Mass 7. The Always Juvenilia 8. State of Fruition |
ビョルン・チャールズ・ドレイヤー(エレキ・ギター、エレクトロニクス、作曲) クリスティアンサンSO ペール・クリスチャン・スカルスタード(指) |
|
BIS BISSA-2482(1SACD) KKC-6348(1SACD) 国内盤仕様 税込定価 |
ミカエル・ジャレル(1958-):作品集 (1)「緊急対応 Emergences-Resurgences」〜ヴィオラと管弦楽のための協奏曲(2016) (2)「…大空は今なお、とても澄み渡っているのに、急に不安がこみ上げて来る… …Le ciel, tout a l’heure encore si limpide, soudain se trouble horriblement…」〜管弦楽のための(2009) (3)「4つの印象 4 Eindrucke」〜ヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲(2019) |
(1)タベア・ツィンマーマン(Va)、 (3)ルノー・カピュソン(Vn) パスカル・ロフェ(指)、フランス国立ロワールO 録音:(1)(2)2019年7月、(3)2019年12月/コンベンションセンター、アンジェ(フランス) |
|
Goodies 78CDR-3825(1CDR) 税込定価 |
ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第5番イ短調作品37 | ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn) サー・マルコム・サージェント指揮 ロンドンSO 米RCA VICTOR 12-0381/2 1947年11月8日ロンドン録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3826(1CDR) 税込定価 |
バッハ:二つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV1043 | ハンス・ヘルマン・ディーナー(Vn) シャルロッテ・ハンペ(Vn) コレギウム・ムジクム(ノイペルト製チェンバロ) 独 ELECTROLA EH1217/8 1938年5月20日ベルリン録音 |
|
CANARY CLASSICS CC-20(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲(カデンツァ/第1楽章:クライスラー、第2楽章:クライスラー〜シャハム編、第3楽章:クライスラー) ブラームス:ヴァイオリン協奏曲(カデンツァ/ヨアヒム) |
ギル・シャハム(Vn) エリック・ジェイコブセン(指) ザ・ナイツ、コリン・ジェイコブセン(コンサートマスター) 録音:2019年8月17-19日レフラック・ホール、ニューヨーク市立大学クイーンズカレッジアーロン・コープランド音楽学校(ニューヨーク) |
|
Pentatone PTC-5186875(2CD) |
『ヴィヴァルディの四季』 『春』 (1)協奏曲 変ホ長調 RV 257 (2)協奏曲 イ長調 「イル・ロッシニョーロ」RV 335a (3)協奏曲 ホ長調 「恋人」RV 271 (4)協奏曲 ホ長調 「春」Op.8-1 RV 269 『夏』 (5)協奏曲 ニ短調 Op.8-9 RV 236 (6)協奏曲 ハ長調 Op.4-7 RV 185 (7)協奏曲 ニ短調 Op.4-8 RV 249 (8)協奏曲 ト短調 「夏」Op.8-2 RV 315 『秋』 (9)協奏曲 ハ長調 Op.8-12 RV 449 (10)協奏曲 ト短調 Op.4-6 RV 316a (11)協奏曲 イ短調 Op.4-4 RV 357 (12)協奏曲 ヘ長調 「秋」Op.8-3 RV 293 『冬』 (13)協奏曲 ト短調 Op.9-3 RV 334 (14)協奏曲 ロ短調 RV 389 (15)協奏曲 ハ短調 Op.4-10 RV 196 (16)協奏曲 ヘ短調 「冬」Op.8-4 RV 297 |
ボレッテ・ロズ(リコーダー)、 アルテ・デイ・スオナトーリ(古楽器使用) 録音:(5)-(7)(9)(10)2017年7月、 (1)-(4)(12)(16)2018年7月、 (8)(11)(13)-(15)2018年8月 聖ヨハネ福音教会(ミコウフ) |
|
Orchid Classics ORC-100155(1CD) NX-B03 |
コープランド/バーンスタイン/ロージャ コープランドクラリネットとハープ、ピアノ、弦楽オーケストラのための協奏曲 バーンスタイン:クラリネットとピアノのためのソナタ ロージャ(1907-1995):無伴奏クラリネットのためのソナチネ Op. 27 コープランド クラリネットとピアノのためのソナタ |
アレクンサンダー・フィタースタイン(Cl) クリス・ホプキンズ(指) イギリス室内O 録音:2019年2月8日、2020年1月17,18日 |
|
![]() Ermitage BM-6100(5CD) ★ |
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ生誕100年記念BOX
〜 ザ・センチュリー・コレクション ■CD1 (1)モーツァルト:ピアノ協奏曲第13番ハ長調 K.415 (2)ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466 (3)ピアノ協奏曲第15番変ロ長調 K.450 ■CD2 (1)シューマン:謝肉祭 Op.9 (2)シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 Op.54 ■CD3 (1)リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 S.124 (2)リスト:死の舞踏 S.126 (3)フランク:交響的変奏曲 (4)アルベニス:マラゲーニャ「入江のざわめき」Op.71-6 (5)グラナドス:アンダルーサ (6)マレスコッティ:幻想曲 ■CD4 (1)ヴィヴァルディ:協奏曲ロ短調 RV.580より アレグロ (2)クレメンティ:ピアノ・ソナタ変ロ長調 Op.12-1 (3)スカルラッティ:ソナタ イ長調 K.322 (4)スカルラッティ:ソナタ ロ短調 K.27 ソナタ ニ短調 K.9/ソナタ ハ短調 K.11 (5)トメオーニ:アレグロ ト長調 (6)バッハ:イタリア協奏曲ヘ長調 BWV.971 (7)ガルッピ:プレスト 変ロ短調、 ソナタ ハ長調 ■CD5 (1)ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.35「葬送」 (2)スケルツォ第2番変ロ長調 Op.31 マズルカ第49番イ短調 Op.68-2 ワルツ第9番変イ長調 Op.69-1「告別」 (3)子守歌変ニ長調 Op.57 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調 Op.22 マズルカ第25番ロ短調 Op.33-4 |
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(P) ■CD1 (1)フランコ・カラッチオーロ(指)アレッサンドロ・スカルラッティO 録音:1953年、ナポリ (2)ディミトリ・ミトロプーロス(指)フィレンツェ五月祭O 録音:1953年、フィレンツェ (3)カルロ・マリア・ジュリーニ(指) RAI国立SO 録音:1951年、ミラノ ■CD2 (1)録音:1957年、ロンドン (2)ディミトリ・ミトロプーロス(指)NYO 録音:1948年、ニューヨーク ■CD3 (1)ディミトリ・ミトロプーロス(指)フィレンツェ五月祭O 録音:1953年、フィレンツェ (2)ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ(指)RAI国立SO 録音:1962年、ヴァチカン (3)アルフレッド・ウォーレンスタイン(指)ロサンゼルス・フィルハーモニック 録音:1949年、ロサンゼルス (4)録音:1942年、ミラノ (5)録音:1939年、ミラノ (6)マレスコッティ:幻想曲 録音:1939年、ミラノ ■CD4 (1)エルネスト・アンセルメ(指)スイス・ロマンドO 録音:1942年、ジュネーヴ (2)録音:1959年、ロンドン (3)録音:1961年、ロンドン (4)録音:1955年、トリノ (5)トメオーニ:アレグロ ト長調 録音:1943年、ミラノ (6)録音:1943年、ミラノ (7)録音:1941年、ミラノ ■CD5 (1)録音:1952年、アレッツォ (2)録音:1941年、ミラノ (3)録音:1962年、ミラノ |
|
Diapason DIAP-132(2CD) |
モーツァルト:木管楽器のための協奏曲集 (1)クラリネット協奏曲イ長調 K.622 (2)フルート協奏曲第1番ト長調 K.313 (3)ホルン協奏曲第1番ニ長調 K.412 ホルン協奏曲第2番変ホ長調 K.417 ホルン協奏曲第3番変ホ長調 K.447 ホルン協奏曲第4番変ホ長調 K.495 (4)オーボエ協奏曲ハ長調 K.314 (5)ファゴット協奏曲変ロ長調K.191 |
(1)ロバート・マーセラス(Cl)、クリーヴランドO、ジョージ・セル(指) 録音:1961年 (2)オーレル・ニコレ(Fl)、ミュンヘン・バッハO、カール・リヒター(指) 録音:1960年 (3)デニス・ブレイン(Hrn)、フィルハーモニアO、ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) 録音:1953年 (4)レオン・グーセンス(Ob)、シンフォニア・オヴ・ロンドン、コリン・デイヴィス(指) 録音:1960年 (5)グウィディオン・ブルック(Fg)、ロイヤルPO、トーマス・ビーチャム(指) 録音:1960年 ※リマスタリング:Circe(フランス) |
|
||
Diapason DIAP-131(1CD) |
チャイコフスキー:作品集 (1)ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.35 (3)弦楽六重奏曲ニ短調 Op.70「フィレンツェの思い出」 |
(1)ダヴィド・オイストラフ(Vn)、フィラデルフィアO、ユージン・オーマンディ(指) 録音:1959年 (2)レオニード・コーガン(Vn)、エリーザベト・ギレリス(Vn)、ルドルフ・バルシャイ(Va)、ゲンリフ・タラリアン(Va)、スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキ(Vc)、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc) 録音:1956年 ※リマスタリング:Circe(フランス) |
|
Hyperion CDA-68367(1CD) |
モーツァルト:複数台ピアノのための協奏曲全集 3台のピアノと管弦楽のための協奏曲 ヘ長調 K.242 2台のピアノと管弦楽のためのラルゲットとアレグロ 変ホ長調(補筆完成:トメル・レフ/世界初録音) 2台のピアノと管弦楽のための協奏曲 変ホ長調 K.365 |
マルチピアノ・アンサンブル〔トメル・レフ(P)、ダニエル・ボロヴィツキー(P)、ベレニカ・グリックスマン(P)、アーロン・カリフ(P、イギリス室内O 録音:2014年9月13日−14日、ヘンリー・ウッド・ホール(ロンドン) |
|
Indesens INDE-145(1CD) |
マルク・グージョン〜古典派のトランペット協奏曲集 ネルーダ:トランペット協奏曲変ホ長調(カデンツァ:マックス・ゾンマーハルダー) グァングネ:トランペット協奏曲ハ長調(世界初録音) ハイドン:トランペット協奏曲変ホ長調 Hob.VIIe-1 フンメル:トランペット協奏曲ホ長調(カデンツァ:ピエール・カンブーリアン) |
マルク・グージョン(Tp)、 ミュルーズSO、 ジャック・ラコンブ(指) 録音:2020年9月、ラ・フィラチュール(ミュルーズ、フランス) |
|
LSO Live CCR-0004(1CD) KKC-6342(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ハインツ・カール・グルーバー:打楽器協奏曲集 (1)ROUGH MUSIC (2)INTO THE OPEN... |
コリン・カリー(打楽器独奏) (1)ファンホ・メナ(指) (2)ヨン・ストゥールゴールズ(指) BBCフィルハーモニック 録音:(1)2013年12月6日マンチェスター、ブリッジ・ウォーター・ホール (2)2015年7月20日ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール(BBCプロムスでの世界初演) |
|
ACCENTUS Music ACC-30518CD(1CD) |
ヴァインベルク:ヴァイオリン協奏曲Op.67 2つのヴァイオリンのためのソナタOp.69* |
ギドン・クレーメル(Vn) ダニエレ・ガッティ(指) ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO マダラ・ペーテルソネ* 録音:2020年2月/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス、2019年12月/パリャシアス・ドヴァラス(リトアニア)*(ともにライヴ) |
|
BMOP SOUND BMOP-1074(1SACD) |
ジョン・ハービソン(b.1939):作品集 (1)ヴィオラ協奏曲(1988) (2)ヴァイオリン、チェロのための二重協 奏曲(2009) (3)バス・ヴィオール協奏曲(2005) |
ギル・ローズ(指) ボストン・モダン・オーケストラ・プロジェクト (1)マーカス・トンプソン(Va) (2)エミリー・バスキン(Vn) (2)ジュリア・バスキン(Vc) (3)エドウィン・バーカー(バス・ヴィオール) 録音:2019/2017/2015年 |
|
NEOS NEOS-12017(1CD) |
グンナル・ガイセ(b.1962):作品集 (1)ピアノ協奏曲(2019)〜複数の独奏楽器のための 2 楽章からなるデジタ ル・プレ・ストラクチャード・インプロヴィゼーション (2)リズム・チェンジス(2020)〜ラップトップ・ギターのためのソナタ |
グンナル・ガイセ(ラップトップ・ギター&コンピューター)
録音:2019/2020年 |
|
Hortus HORTUS-175(1CD) |
ジルベール・アミ(1936-):協奏曲集 (1)ピアノとオーケストラのための協奏曲 (2)チェロとオーケストラのための協奏曲 |
(1)ジャン=フランソワ・エッセール(P)、ヌーヴェル=アキテーヌ室内O、ジュリアン・ルロワ(指) (2)ジャン・ギアン・ケラス(Vc)、パリO、ジルベール・アミ(指) ライヴ録音:(1)2019年1月18日/ボルドー・ホール(フランス)、(2)2006年9月27日/サル・プレイエル、パリ(フランス) |
|
MIRARE MIR-552(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第7番ニ長調(K.271a(271i))(カデンツァ:ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ) |
リヤ・ペトロワ(Vn) 使用楽器:1735年カルロ・ベルゴンツィ‘Helios’ ジャン=ジャック・カントロフ(指) シンフォニア・ヴァルソヴィア 録音:2020年9月14−18日、ワルシャワ |
|
H.M.F HMM-902419(1CD) |
ベートーヴェン:三重協奏曲 ハ長調 Op.56 交響曲第2番ニ長調 Op.36(作曲者自身の編曲によるピアノ三重奏曲版)* |
イザベル・ファウスト(Vn/ストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」) ジャン=ギアン・ケラス(Vc/ジョフレド・カッパ1696年) アレクサンドル・メルニコフ(フォルテピアノ/Lagrassa 1815年頃、エドウィン・ボインクのコレクションより クリストフ・ケルン、2014年製/1795年製アントン・ヴァルター(ウィーン)・モデル、メルニコフ・コレクション)* フライブルク・バロック・オーケストラ パブロ・エラス=カサド(指) 録音:2020年2&6月、テルデックス・スタジオ・ベルリン |
|
Pentatone PTC-5186271(3CD) |
ヘンデル:6つの合奏協奏曲 Op.3、12の合奏協奏曲
Op.6 【CD 1】 6つの合奏協奏曲 Op.3 (1)合奏協奏曲第1番変ロ長調 Op.3-1 HWV 312 (2)合奏協奏曲第2番変ロ長調 Op.3-2 HWV 313 (3)合奏協奏曲第3番ト長調 Op.3-3 HWV 314 (4)合奏協奏曲第4番ヘ長調 Op.3-4 HWV 315 (5)合奏協奏曲第5番ニ短調 Op.3-5 HWV 316 (6)合奏協奏曲第6番ニ長調 Op.3-6 HWV 317 【CD 2】 12の合奏協奏曲Op.6より第1番〜第6番 (7)合奏協奏曲第1番ト長調 Op.6-1 HWV 319 (8)合奏協奏曲第2番ヘ長調 Op.6-2 HWV 320 (9)合奏協奏曲第3番ホ短調 Op.6-3 HWV 321 (10)合奏協奏曲第4番イ短調 Op.6-4 HWV 322 (11)合奏協奏曲第5番ニ長調 Op.6-5 HWV 323 (12)合奏協奏曲第6番ト短調 Op.6-6 HWV 324 【CD 3】 12の合奏協奏曲Op.6より第7番〜第12番 (13)合奏協奏曲第7番変ロ長調 Op.6-7 HWV 325 (14)合奏協奏曲第8番ハ短調 Op.6-8 HWV 326 (15)合奏協奏曲第9番ヘ長調 Op.6-9 HWV 327 (16)合奏協奏曲第10番ニ短調 Op.6-10 HWV 328 (17)合奏協奏曲第11番イ長調 Op.6-11 HWV 329 合奏協奏曲第12番ロ短調 Op.6-12 HWV 330 |
【CD 1】ゲオルク・カルヴァイト(Vn/コンサートマスター) 【CD 2&3】ベルンハルト・フォルク(Vn/コンサートマスター) ベルリン古楽アカデミー 録音:【CD 1】2019年5月、【CD 2】2018年9月&2019年2月、【CD 3】2019年2月/ニコデマス教会(ベルリン) エグゼクティヴ・プロデューサー:ルノー・ロランジェ(ペンタトーン) レコーディング・プロデューサー&編集:カレル・ブリュッゲマン(ポリヒムニア・インターナショナル) バランス&レコーディング・エンジニア:ジャン=マリー・ヘイセン(ポリヒムニア・インターナショナル) |
|
BIS BISSA-2384(1SACD) |
ウェーバー:ピアノと管弦楽のための作品全集 (1)ピアノ協奏曲第1番ハ長調 WeVN.9(Op.11)(1810) (2)ピアノ協奏曲第2番変ホ長調 WeVN.15(Op.32)(1811?12) (3)コンツェルトシュテュック(P小協奏曲) へ短調 WeVN.17(Op.79)(1821) |
ロナルド・ブラウティハム (フォルテピアノ/コンラート・グラーフ(1819年製作)のレプリカ、ポール・マクナルティ(2007年製作))、 ケルン・アカデミー、 マイケル・アレクサンダー・ウィレンス(指) 録音:2018年11月/ドイツ放送室内楽ホール(ケルン、ドイツ) |
|
NIFC NIFCCD-072(1CD) |
チェロ協奏曲集 シューマン:チェロ協奏曲イ短調 Op.129 チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲 ルトスワフスキ:チェロ協奏曲 |
アンジェイ・バウアー(Vc)、 ヤツェク・カスプシク(指)、 ポーランド国立RSO 録音:2017年11月&2018年2月、ポーランド国立RSOコンサート・ホール(カトヴィツェ、ポーランド) |
|
||
NIFC NIFCCD-115(1CD) |
ゴウォンベク:交響曲集&クルピンスキ:クラリネット協奏曲 カロル・クルピンスキ(1785−1857):クラリネット協奏曲変ロ長調* ヤクブ・ゴウォンベク(c.1739−1789):交響曲ハ長調、 交響曲ニ長調第2番、交響曲変ロ長調、 交響曲ニ長調第1番(1773)、 管楽アンサンブルのためのパルティータ ハ長調(1770) |
ロレンツォ・コッポラ(指) ピリオド・クラリ |