湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
ナクソス廉価盤・新譜速報1 |
|
NAXOS 2023年2月発売 | ||
NAX-8.574152(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op. 37 ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op. 58 |
ボリス・ギルトブルグ(P) ロイヤル・リヴァプールPO ヴァシリー・ペトレンコ(指) 録音:2019年5月13日、2022年4月30日 |
|
||
NAX-8.574139(1CD) |
スクリャービン:交響曲第4番「法悦の詩」 Op. 54 交響曲第2番ハ短調 Op. 29(1901 |
バッファローPO ジョアン・ファレッタ(指) 録音2019年2月27日、2022年3月7日 |
|
||
NAX-8.559924(1CD) |
ジャスティン・ホランド(1819-1887):ギター作品と編曲集 1. アルフレッド・ハンフリーズ・ピーズ(1838-1882):大行進曲「デルタ・カッパ・エプシロン」* 2. 伝承曲:夏のなごりのバラ(庭の千草) 3. 伝承曲:スペインのファンダンゴ 4. 伝承曲:あなたの甘い思い出(J. ホランドによる「母に祝福あれ」のギター編) 5. フェルディナント・バイエル(1806-1863):音楽の夜会 Op. 109:No. 7 狂人の最後のワルツ 6. ビショップ(1786-1855)埴生の宿(ホーム・スイート・ホーム)* 7. バダジェフスカ(1834-1861):乙女の祈り Op. 4* 8. W.H.ルリソン(生没年不詳):ロチェスター・ショティッシュ 9. アルフォンス・ツィブルカ(1842-1894):ステファニー=ガヴォット Op. 312* 10. ジャスティン・ホランド(1819-1887):アン・アンダンテ ハ長調 11. ピーズ:ポルカ・マズルカ「アントワネット」* 12. アルフォンス・ルデュック(1804-1868):ポルカ・マズルカ「露の真珠」* 13. ホランド:L. メイソンの「主よ、御許に近づかん」による変奏曲 ホ長調* 14. 伝承曲:幻想曲「ヴェニスの謝肉祭」 1-9、11-12、14…ジャスティン・ホランドによるギター編 |
クリストファー・マレット(G) 録音:2022年1月7-8日、15日 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.574346(1CD) |
ブラームス:歌曲全集 第3集 49のドイツ民謡集 第6集 WoO 33(1893-94) 49のドイツ民謡集 第7集 WoO 33(1893-94) 子供のための15の民謡 WoO 31(1857) |
アリーナ・ヴンダーリン(S) エスター・ヴァレンティン=フィーグト(Ms) キーラン・カレル(T) コンスタンティン・インゲンパス(Br) ウルリヒ・アイゼンロール(フォルテピアノ…ヨハン・バブティスト・シュトライヒャー製) 録音:2021年4月26-28日、2021年6月21-23日、2021年7月26-27日 |
|
NAXOS 2023年1月発売(2) | ||
NAX-8.574430(1CD) NYCX-10368(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
シューマン:交響曲第3番「ライン」 Op. 97(G.マーラーによる編曲版) 交響曲第4番(G. マーラーによる編曲版) |
マリン・オルソップ(指) ウィーンRSO 録音:2020年10月19-23日Musikverein Wien and ORF Funkhaus Studio 6(オーストリア) |
|
||
NAX-8.555175(1CD) |
ケテルビー:管弦楽作品集 修道院の庭にて(管弦楽版) 序曲「冒険者たち」(管弦楽版) 序曲「チャル・ロマーノ(ジプシーの少年) ロマンティックな組曲 ピアニスティックな奇想曲 時計とドレスデン人形(Pと管弦楽版) コクニー組曲(抜粋) 月の光に ウェッジウッドの青(管弦楽版) 牧場を渡る鐘(管弦楽版) ファントム・メロディ(管弦楽版) ペルシャの市場にて(男声合唱付き管弦楽版) |
スロヴァキア・フィルハーモニー男声cho スロヴァキアRSO エイドリアン・リーパー(指) 録音:1992年1月13-18日 ※MARCO POLO 8.223442のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.573632(1CD) |
カマルゴ・グァルニエリ(1907-1993):ピアノ作品集
第2集 即興曲集第1番- 第10番 ヴァルサ集第1番- 第10番 モメント集第1番- 第10番 |
マックス・バロス(P) 録音:2016年6月、7月、2021年12月、2022年2月 |
|
||
NAX-8.579128(1CD) |
ルイス・ウンベルト・サルガード(1903-1977):
室内楽作品集 第1集 ヴィオラ・ソナタ(1973) セレーネ、トリオ・プログラマティコ(1969) チェロ・ソナタ(1962) 木管五重奏曲(1958) |
カンザス・ヴィルトゥオージ【ダニエル・ヴェラスコ(Fl)、マルガレート・マルコ(Ob)
、エミリー・フォルツ(コールアングレ)、ステファニー・ゼルニック(Cl)、エリック・ストンバーグ(Fg)、ポール・スティーヴンス(Hrn)、ボリス・ヴァイネル(Va)、ハンナ・コリンズ(Vc)、エレン・ソマー(P)】 録音:2020年1月16日、2020年2月13日、2021年5月10日、2021年5月11日 全て世界初録音 |
|
NAXOS 2023年1月発売 | ||
NAX-8.507014(7CD) NX-F05 |
バックス:交響曲全集&管弦楽作品集 【CD1】…8.553525 1. 交響詩「妖精の丘に」(1909/1921改訂) 2. 交響詩「ファンドの園」(1913-16) 3-5. 交響曲第1番変ホ長調(1921-22) 【CD2】…8.554093 1-3. 交響曲第2番ホ短調&ハ長調(1924-26) 4. 交響詩「11月の森」(1917) 【CD3】…8.553608 1-3. 交響曲第3番(1928-29) 4. 管弦楽のための自然詩「幸福の森」(1914-21) 【CD4】…8.555343 1. 悪漢喜劇への序曲(1930) 2. 自然交響詩「ニンフォレプト」(1912-15) 3-5. 交響曲第4番(1930-31) 【CD5】…8.554509 1-3. 交響曲第5番嬰ハ短調(1931-32) 4. 交響詩「松の木のおはなし」(1931) 【CD6】…8.557144 1-3. 交響曲第6番(1933-35) 4. 交響詩「黄昏に」(1908) 5. 夏の音楽(1921/1932改訂) 【CD7】…8.557145 1. 交響詩「ティンタジェル城」(1917-19) 2-4. 交響曲第7番(1938-39) |
ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ(指) 録音:1995年8月…CD2 1996年1月31日…CD1、CD3:4 1996年5月30日…CD3:1-3 1996年5月31日…CD5:1-3 1996年6月31日…CD5:4 2000年8月24-25日…CD4 Glasgow Royal Concert Hall, Scotland(UK) 2002年8月3-4日…CD6 2002年8月21-22日…CD7 |
|
||
NAX-8.574407(1CD) |
クラウジオ・サントロ(1919-1989):南アメリカ幻想曲集/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 1. 無伴奏フルートのための南アメリカ幻想曲(1983) 2. Transicoes para um Encontro de 3Fantasias - 第1番アンダンテ(1984)* 3. 無伴奏オーボエのための南アメリカ幻想曲(1983)* 4. Transicoes para um Encontro de 3Fantasias - 第2番エクスプレッシーヴォ・レント(1984)* 5. 無伴奏クラリネットのための南アメリカ幻想曲(1983) 6. Transicoes para um Encontro de 3Fantasias - 第3番レント(1984)* 7. 無伴奏ファゴットのための南アメリカ幻想曲(1983) 8. Transicoes para um Encontro de 3Fantasias - 第4番フィナーレ(アレグロ)(1984)* 9. 独奏ギターのための南アメリカ幻想曲(1983) 10. 無伴奏ホルンのための南アメリカ幻想曲(1983)* 11. 無伴奏トランペットのための南アメリカ幻想曲(1983)* 12. 無伴奏トロンボーンのための南アメリカ幻想曲(1983) 13. 無伴奏チューバのための南アメリカ幻想曲(1983) 14. 独奏ピアノのための南アメリカ幻想曲(1983)* 15. 無伴奏ヴァイオリンのための南アメリカ幻想曲(1983) 16. 無伴奏ヴィオラのための南アメリカ幻想曲(1983)* 17. 無伴奏チェロのための南アメリカ幻想曲(1983)* 18. 無伴奏コントラバスのための南アメリカ幻想曲(1983)* 19. 声とピアノのための南アメリカ幻想曲(1983) 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(1940) |
ナタリア・アウレア(S)…19 クラウディア・ナシメント(Fl)…1 アルカディオ・ミンチュク(Ob)…2-4、6、8 オバニル・ブオシ(Cl)…2、4-6、8 アレシャンドリ・シウヴェリオ(Fg)…2、4、6-8 ルイス・ガルシア(Hrn)…10 フェルナンド・ディセーニャ(Tp)…11 ワーグナー・ポリスチュク(Tb)…12 フィリペ・ケイロス(チューバ)…13 ダヴィ・グラトン(Vn)…15 エマヌエーレ・バルディーニ(Vn)…20-23 オラシオ・シェーファー(Va)…16 ロドリーゴ・アンドラーデ(Vc)…17 ペドロ・ガデーリャ(Cb)…18 ファビオ・ザノン(G)…9 オリガ・コピロヴァ(P)…14、19 録音2019年5月27日…1、3、13/30日…11/31日…17、18 2019年6月2日…12、14/13日…10/27日…15、16/28日…20-23 2019年9月13日…7/28日…2、4-6、8 2019年10月11日…9/12日…19 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.579137(1CD) |
ホルン三重奏曲集 レノックス・バークリー(1903-1989):ホルン三重奏曲 Op. 44(1952) ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op. 40(1865) ジョナサン・レシュノフ(1973-):ホルン、ヴァイオリンとピアノのための三重奏曲(2016)* |
デイヴィッド・クーパー(Hrn) アレクサンダー・カー(Vn) オライオン・ワイス(P) 録音:2017年9月5-7日 *=世界初録音 |
|
||
NAX-8.660514(2CD) |
オーベール:歌劇「媚薬」 | ギヨーム…パトリック・カボンゴ(T) ジョリ=クール…エマニュエル・フランコ(Br) フォンタナローズ…エウジェニオ・ディ・リエート(Bs) テレジーネ…ルイザ・ファトヨル(S) ジャンネッテ…アディーナ・ヴィリキ(S) クラクフ・フィルハーモニーO&cho ルチアーノ・アコチェッラ(指) 録音:2021年7月13-15日 バート=ヴィルトバート・ロッシーニ音楽祭 |
|
||
NAX-8.579116(1CD) |
ルクセンブルクの現代音楽 第2集 マルコ・ピュッツ(1958-):管弦楽作品集 ムード(2013) 人生の章(チューバと管弦楽版)(2010) エレジア(2009/2021改訂) ユーフォニアの声(2019) 海流(2014) |
カール・ベルケル(チューバ) フィリップ・シュヴァルツ(ユーフォニアム) コットブス州立劇場PO アレクサンダー・メルツィン(指) 録音:2021年6月11-12日 |
|
NAXOS 2022年12月発売(2) | ||
NAX-8.574449(1CD) |
マルシュナー:序曲と舞台音楽集 第1集 歌劇「キフホイザー山」 - 序曲(1816)* ジングシュピール「美しいエラ」 (1823)より* 序曲/第2幕 間奏曲 第2幕 バレエ音楽/第3幕 間奏曲 第4幕 間奏曲 第4幕 戦士と少女の行進曲 第5幕 間奏曲 歌劇「アリババ 、または40人の盗賊」(1823)より* 序曲/第2幕 メロドラマ 第2幕 終曲/第3幕 バレエ音楽 第3幕 終曲 歌劇「木材泥棒」(1823) -序曲 歌劇「ベルリンのウィーンっ子」- 序曲* |
チェコ室内Oパルドビツェ ダリオ・サルヴィ(指) 録音:2022年1月24-26日、31日 *=世界初録音 |
|
||
NAX-8.572686(1CD) |
ジョヴァンニ・ズガンバーティ(1841-1914):
交響曲第2番、他 交響曲第2番変ホ長調(1883)(ロザリンド・トリュープガーによる2011年復元版) シンフォニア・エピタラミオ(1887) |
ローマSO フランチェスコ・ラ・ヴェッキア(指) 録音:2012年12月19-24日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.574508(1CD) |
ニクラス・シーヴェレフ(1968-):交響曲第1番&第5番 交響曲第1番「ノルディコ」(2013) 交響曲第5番「管弦楽のための協奏曲」(2020) |
マルメ歌劇場O ヨアキム・グスタフソン(指) 録音:2021年6月7-18日マルメ(スウェーデン) |
|
||
NAX-8.574456(1CD) |
ファブリース・ボロン(1965-):生まれない孫たち/コーダニアの秘密の花園 生まれない孫たち(2014/2021)-ゲオルク・トラクルの詩による声とエレクトリック・チェロのための歌曲集 コーダニアの秘密の花園 |
イリーナ・ジェウン・パク(S) ナッタポン・タマチ(T) ヨハネス・モーザー(エレクトリック・チェロ) 録音:2021年5月14-16日、2021年10月17日 |
|
||
NAX-8.555218(1CD) |
アーチボルド・ジョイス(1873-1963):管弦楽作品集 ドリーミング プリンス・オブ・ウェールズの大行進曲 秋の歌(秋の夢)/ポルカ「フルー=フルー」 一千回のキス/キャラバン組曲 あなたの夢/アイリス、バレエの舞曲 過ぎ行くサロメ/音楽喜劇「トト」(抜粋) |
RTEコンサート・オーケストラ アンドルー・ペニー(指) ※MARCOPOLO 8.223694のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.574300(1CD) |
アントン・ルビンシテイン:ピアノ作品集 3つの小品 Op. 16(1855) 3つのカプリース Op. 21 2つの小品 Op. 28 6つの小品 Op. 51 |
セルジオ・ガッロ(P) 録音:2021年12月3日 |
|
||
NAX-8.574468(1CD) |
期待の若手演奏家シリーズ/ヴァレンティン・マリーニン(P) ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲 ト短調 Op. 57 グラナドス:ゴイェスカス 第2部 エピローグ(幽霊のセレナード) スクリャービン:ワルツ 変イ長調 Op. 38 プロコフィエフ:4つの練習曲 Op. 2 ビゼー:歌劇「真珠採り」 - 「イスカテリ」 (V. マリーニン編) |
ヴァレンティン・マリーニン(P) ブレトンSQ【アン=マリー・ノース(Vn1)、アントニオ・カールデナス(Vn2)、ロシオ・ゴメス(Va)、ジョン・ストークス(Vc)】 録音:2021年4月14日(ライヴ)、2021年4月20日、2021年6月27日 |
|
||
NAX-8.571383(1CD) |
ハーバート・ハウエルズ:ピアノ作品集 第2集 鹿がため息をつくように(1963) アラブの歌(1908)/野の花へ(1908) ロマンス(1908)/メロディ(1909) 伝説(1909)/選ばれた旋律(1920)* マージーの旋律(1924) 田舎の行列(1928) 小さな踊りの本(1928) 水夫の旋律(1930)/3つの旋律(1932) ウルズラのためのメヌエット(1935) 少女たちのための散歩道(1938) 2少年たちのための散歩道(1938) 今もいつも(メヌエット風に)(1967) ピアノ・ソナチネ(M.シェルホーン編)(1971) |
マシュー・シェルホーン(P) 録音:2021年12月21日-23日 ※*以外=世界初録音 |
|
||
NAX-8.551462(1CD) |
ヴィクトル・バビンへのオマージュ チャイコフスキー:弦楽セレナード- ワルツ 歌劇「エフゲニー・オネーギン」- ワルツ バレエ『白鳥の湖』 -ワルツ バレエ『くるみ割り人形』-ワルツ リムスキー=コルサコフ:歌劇「サトコ」- 子守歌 歌劇「雪娘」- 軽業師の踊り ラフマニノフ:ここはすばらしい場所 Op. 21No. 7 春の洪水 Op. 14No. 11 ヴォカリーズ Op. 34No. 14 ボロディン(1883-1887):歌劇「イーゴリ公」-だったん人の踊り ヴィクトル・バビン(1908-1972):古風な主題による3つの幻想曲* *以外=ヴィクトル・バビンによる2台ピアノ編 |
カテリーナ・モスカレヴァ(P) アレクセイ・プディノフ(P) 録音:2022年5月10-12日 |
|
||
NAX-8.660518(3CD) |
ヴォルフ=フェラーリ:歌劇「天国の衣」 | 王女…アンジェリーナ・ルザファント(S) 王子…ジブランド・バーザ(T) 校長…ラインハルト・ライゼンハイマー(T) コービニアン王子…シュテファン・アダム(Br) グドリン王子/物乞い…セルジオ・ゴメス(Bs) フリードリン王子…ペール=マルティン・シュトゥルム(T) ピッピン王子…ミヒャエル・クルツ(T) 月の妖精…アンナ=マリーア・ドゥア(Ms) ハーゲン歌劇場cho ハーゲンPO ゲルハルト・マークソン(指) 録音:1996年1月22-26日 ※MARCOPOLO 8.223261-63のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.574345(1CD) |
ブラームス:歌曲全集 第2集 49のドイツ民謡集 第1集-第5集(1893-94) |
アリーナ・ヴンダーリン(S) エスター・ヴァレンティン=フィーグト(Ms) キーラン・カレル(T) コンスタンティン・インゲンパス(Br) ウルリヒ・アイゼンロール(P) 録音:2021年4月26-28日、6月21-23日 |
|
NAXOS 2022年12月発売(1) | ||
NAX-8.507015(7CD) NX-F05 NYCX-10361(7CD) 税込定価 |
アルヴェーン(1872-1960):交響曲全集・管弦楽曲集 【CD1】…8.553962 祝典序曲 Op. 25 組曲『山の王』 スウェーデン狂詩曲第2番「ウプサラ狂詩曲」 Op. 24 交響曲第1番ヘ短調 Op. 7 【CD2】…8.555072 バレエ組曲「放蕩息子」 交響曲第2番ニ長調 Op. 11 【CD3】…8.553729 スウェーデン狂詩曲第3番「ダーラナ狂詩曲」 Op. 47 岩礁の伝説 Op. 20 交響曲第3番ホ長調 Op. 23 【CD4】…8.557284 交響曲第4番ハ短調 「海辺の岩礁から」Op. 39 祝典序曲 Op. 52 【CD5】…8.557612 交響曲第5番イ短調 Op. 54 黙示録カンタータ Op. 31- アンダンテ・レリジオーソ 【CD6】…8.557828 組曲『ソルバッケンのシュネーヴィ』 Op. 50(エドゥアルド・フラディッシュによる室内管弦楽編) 組曲『田舎の物語』 Op. 53 エレジーOp. 38 【CD7】ボーナスCD…8.553115 スウェーデン音楽名曲集 アウグスト・セーデルマン(1832-1876):スウェーデン祝祭音楽 ヴィルヘルム・ステーンハンマル(1871-1927:カンター『歌』 - 間奏曲 ラーシュ=エリク・ラーション: 田園組曲 ラーション:「冬物語(または、ある冬の物語)」 - エピローグ ヴィルヘルム・ペッテション=ベリエル:「フレースエーの花々」より(管弦楽編) 第3集 第2曲 夏の牧場に歩み入る 第1集 第2曲 夏の歌 第1集 第5曲 祝福 第1集 第6曲 フレースエーの教会にて アルヴェーン:組曲『放蕩息子』 - ポルカ ダグ・ヴィレーン(1905-1986):弦楽のためのセレナード - 行進曲 アルヴェーン:組曲『グスタフ・アドルフ2世』 - エレジー アルヴェーン:スウェーデン狂詩曲第1番「夏至の徹夜祭」Op.19 |
【CD1-6】 ニクラス・ヴィレーン(指) ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO(CD1&3) アイルランド国立SO(CD2) アルンディス・ハーラ(ソプラノ:CD4) ヨハン・ヴァルディマルソン(テノール:CD4) アイスランドSO(CD4) ノールショピングSO(CD5&CD6) 【CD7】 オッコ・カム(指) ヘルシンボリSO 録音 CD1:1996年5月21日&22日 グラスゴー、ヘンリー・ウッド・ホール CD2:2000年5月29日-31日 ダブリン、ナショナル・コンサート・ホール CD3:1996年2月1日&2日 グラスゴー、ヘンリー・ウッド・ホール CD4:2003年6月10日-13日 レイキャビク、ハスコラビオ CD5:2004年6月15日-17日、2005年5月23日-27日 ノールショピング、ド・イェール・ホール CD6:2004年6月17日&18日、2005年5月23日-27日 ノールショピング、ド・イェール・ホール CD7:1994年8月30日-9月1日 ヘルシンボリ・コンサート・ホール |
|
NAXOS 2022年11月発売(3) | ||
NAX-8.574200(1CD) |
ベートーヴェン:グランド・シンフォニー集第2集 交響曲第6番ヘ長調 「田園(J.N. フンメルによるフルートとピアノ三重奏編) 交響曲第2番ニ長調 Op. 36(J.N. フンメルによるフルートとピアノ三重奏編) |
ウーヴェ・グロット(Fl) ペットマン・アンサンブル【カート・トンプソン(Vn)、エディト・ザルツマン(Vc)、ミヒャエル・エンドレス(P)】 録音:2019年10月2-5日 |
|
||
NAX-8.574417(1CD) |
モーツァルト:ミサ曲全集 第2集 ミサ曲第18番ハ短調 「大ミサ曲」 K. 427(F. バイヤーによる補筆完成版) ミサ・ブレヴィス ハ長調 「シュポウル・ミサ」 K. 258 |
カタリナ・コンラディ(S) サラ・ロンベルガー(Ms) マルタン・ミッタールッツナー(T) ミハイル・ティモシェンコ(Bs) ケルン西ドイツ放送cho ケルン室内O クリストフ・ポッペン(指) 録音:2021年10月8-15日 |
|
||
NAX-8.559920(1CD) |
フローレンス・ベアトリス・プライス(1887-1953):
管弦楽作品集 演奏会用序曲第1番(1939) (黒人霊歌「罪人よ、この収獲を枯らさないで」に基づく) 演奏会用序曲第2番(1943) (黒人霊歌「行け、モーゼ」「精霊を感じるたびに」 「誰も知らない私の悩み」に基づく)(エンディングA) 交響詩「オークの歌」(1943)…世界初録音 交響詩「オーク」(1943)(エンディングB) コロニアル・ダンス(作曲年不明)…世界初録音 舞踏組曲(作曲年不明)…世界初録音 |
ロイトリンゲン・ヴュルテンベルクPO ジョン・ジーター(指) 録音:2022年4月20日、2022年4月21日、2022年4月22日 |
|
||
NAX-8.574371(1CD) |
ドヴォルザーク:グレイテスト・メロディーズ(ピーター・ブレイナーによるピアノ編) 1. ピアノ五重奏曲 イ長調 Op. 81B. 155(1887) - 第2楽章 ドゥムカ 2. ピアノ五重奏曲 イ長調 Op. 5B. 28(1872) - 第2楽章 アンダンテ・ソステヌート 3. 夕べの歌 Op. 31(1876) - 第2曲 小さなおまえたち、小鳥よ 4. スラヴ舞曲第10番ホ短調 Op. 72, B. 145, No. 2(1886) 5. ロマンス ヘ短調 Op. 11B. 38(1877) 6. セレナード ホ長調 Op. 22B. 52(1875) - 第1楽章 モデラート 7. セレナード ホ長調 Op. 22B. 52- 第2楽章 テンポ・ディ・ヴァルス 8. セレナード ホ長調 Op. 22B. 52- 第4楽章 ラルゲット 9. セレナード ニ短調 Op. 44B. 77(1878) - 第1楽章 モデラート・クアジ・マルチア 10. セレナード ニ短調 Op. 44B. 77- 第2楽章 メヌエット 11. ピアノ三重奏曲第4番ホ短調 「ドゥムキー」 Op. 90B. 166(1891) - 第2楽章 ポーコ・アダージョ 12. ピアノ三重奏曲第4番ホ短調 「ドゥムキー」 Op. 90B. 166- 第3楽章 アンダンテ(パートI) 13. ピアノ三重奏曲第4番ホ短調 「ドゥムキー」 Op. 90B. 166- 第3楽章 アンダンテ(パートII) 14. ピアノ三重奏曲第4番ホ短調 「ドゥムキー」 Op. 90B. 166- 第4楽章 アンダンテ・モデラート (クアジ・テンポ・ディ・マルチア) 15. 交響曲第8番ト長調 Op. 88B. 163(1889) - 第1楽章 アレグロ・コン・ブリオ 16. 交響曲第8番ト長調 Op. 88B. 163- 第2楽章 アダージョ(パートI) 17. 交響曲第8番ト長調 Op. 88B. 163- 第2楽章 アダージョ(パートII) 18. 交響曲第8番ト長調 Op. 88B. 163- 第3楽章 アレグレット・グラツィオーソ 19. 交響曲第8番ト長調 Op. 88B. 163- 第4楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ 20. 交響曲第9番ホ短調 「新世界より」 Op. 95B. 178(1893) - 第1楽章 アダージョ 21. 交響曲第9番ホ短調 「新世界より」 Op. 95B. 178- 第1楽章 アレグロ・モルト 22. 交響曲第9番ホ短調 「新世界より」 Op. 95B. 178- 第2楽章 ラルゴ 23. 交響曲第9番ホ短調 「新世界より」 Op. 95B. 178- 第4楽章 アレグロ・コン・フォーコ 24. ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op. 53B. 96(1879) - 第2楽章 アダージョ・マ・ノン・トロッポ 25. ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op. 53B. 96 - 第3楽章 フィナーレ (アレグロ・ジョコーソ、マ・ノン・トロッポ)(パートI) 26. ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op. 53B. 96 - 第3楽章 フィナーレ (アレグロ・ジョコーソ、マ・ノン・トロッポ)(パートII) 27. チェロ協奏曲 ロ短調(1895) Op. 104B. 191- 第1楽章 アレグロ 28. 弦楽四重奏曲第12番ヘ長調 「アメリカ」 Op. 96B. 179(1893) - 第2楽章 レント 29. ロンド ト短調 Op. 94, B. 171(1891) 30. 弦楽五重奏曲 変ホ長調 Op. 97B. 180(1893) - 第2楽章 アレグロ・ヴィーヴォ 31. 弦楽五重奏曲 変ホ長調 Op. 97B. 180- 第3楽章 ラルゲット 32. ジプシーの歌 Op. 55B. 104(1880) - 第4曲 我が母の教え給いし歌 33. 歌劇「ルサルカ」 Op. 114B. 203(1900) - 第1幕月に寄せる歌 全てピーター・ブレイナーによるピアノ編 |
ピーター・ブレイナー(P) 録音:2021年4月22-23日、2022年2月2-3日 |
|
||
NAX-8.555219(1CD) |
エドワード・ジャーマン(1862-1936):作品集 付随音楽「リチャード3世」 - 序曲 主題と6つのダイヴァージョン 交響組曲『四季』(1899年版) |
RTEコンサート・オーケストラ アンドルー・ペニー(指) 録音:1994年1月6-7日 ※MARCO POLO 8.223695のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.574394(1CD) |
現代のギター作品集 スティーヴ・ライヒ(1936-):エレクトリック・カウンターポイント(1987) ジョン・ケージ:ルーム(1943)(A. タッリーニによるプリペアド・ギター編 2021) エリオット・カーター:チェンジ(1983) ジェイムズ・ダショウ(1944-):アイピース(2019)…世界初録音 アルトゥール・カンペーラ(1960-):パーカッション・スタディ III(1997)…世界初録音 ケージ:夢(1948)(A. タッリーニによるギター編 2021) |
アルトゥーロ・タッリーニ (エレクトリック・ギター/プリペアド・ギター/クラシック・ギター/ヴォカリーズ) ドメニコ・アッシオーネ(あらかじめ録音されたエレクトリック・ギターでの演奏) ジェイムズ・ダショウ(エレクトロニクス) 録音:2021年7月10日 2021年8月10日、8月27日、8月28日 2021年10月29日 |
|
||
NAX-8.574150(1CD) |
近代英国のヴィオラを伴う室内楽作品集 ヨーク・ボーエン(1884-1961):C線上のメロディOp. 51, No. 2(1918頃) 演奏会用アレグロ Op. 21, No. 2(1906)(ヴィオラとピアノ版) イモージェン・ホルスト(1907-1984):4つのやさしい小品(1935) ブリテン:ヴァイオリンとピアノのための組曲 Op. 6(1934-35)- 第5曲 ワルツ(ヴィオラとピアノ版) ボーエン:ヴァイオリンとヴィオラのための3つの二重奏曲(1940年代後期) ロマンス イ長調 Op. 21, No. 1(ヴィオラとピアノ版) イモージェン・ホルスト:ヴィオラとピアノのための二重奏曲 ボーエン:ロマンス 変ニ長調(1900/1904改訂)(ヴィオラとピアノ版) G線上のメロディ Op. 47(1917頃)(ヴィオラとピアノ版) ヴィオラとピアノのための狂詩曲 ト短調 Op. 149(1955) |
ユエ・ユー(Va) アンソニー・ヒューイット(P) ジェフリー・アームストロング(Vn) 録音:2019年9月9-11日 |
|
||
NAX-8.551470(1CD) |
ラ・ファム - 女性作曲家の旅 東方から西方へ スアド・ブシュナック(1982-):The Borrowed Dress(K. ガシによる管弦楽編) ディマ・オルショー(1975-):Those Forgotten on the Banks of the Euphrates(K. ガシによる2声と管弦楽編) ヤスミン・ロイター(1981-):Salomea ウクライナ伝承曲:Oi ne sviti misecenku(Z. クシュプラーによる2声、ヴァイオリンとピアノ編) イルゼ・ウェバー(1903-1944):Wiegala マリア・テレジア・フォン・パラディス(1759-1824):Sicilienne(伝 M.T. フォン・パラディス)(T. ミテヴァによるチェロと管弦楽) ニルファー・ヌールバフシュ(1992-):The Window フラカ・ゴランチ(1985-):The Speech of Love(F. ゴランチ、T. シャウアーによるナレーター、声と管弦楽編) ドーラ・ペヤチェヴィチ(1885-1923):花の一生 Op. 19- 第5曲 薔薇 エラ・ミルヒ=シェリフ(1954-):Zeh hayofi アンナマリア・コヴァルスキー(1991-):Perpetuo(2020年アンコール・バージョン) 12. カッシア(810頃)Pelagia(T. ミテヴァによる声とチェロ編) アルベーナ・ペトロヴィチ=ヴラチャンスカ(1965-):Peperuga ナジフェ・ギュラン(1921-1993):3つの演奏会用練習曲 - 第1番 ダンテル マセドニア伝承曲:惨めな星の下に生まれた(V. ヴェルコフスカ=トラヤノフスカによる声と管弦楽編) イジドラ・ゼベリャン(1967-2020):Sarabande(クラリネット、ヴァイオリンとピアノ版) フランチェスカ・カッチーニ(1587-1641):Il primo libro delle musiche: Chi desia di saper 音楽 第1巻- 愛がどんなものか知りたい者がいれば(K. ゴスティンスキによる声と管弦楽編) ポーリーヌ・ガルシア=ヴィアルド(1821-1910):6Melodies et une havanaise: No. 4. Hai luli!, VWV 1106 エリオナ・ルシティ(1971-):Hana ハナ コンスエロ・ベラスケス(1916-2005):Besame mucho ベサメ・ムーチョ(T. シャウアーによる声と管弦楽編) ミリアム・マケバ(1932-2008):Pata Pata パタ・パタ(T. シャウアーによる声と管弦楽編) |
フラカ・ゴランチ(Ms) ワールド・チェンバー・オーケストラ コンスタンティノス・ディミナキス(指) ディマ・オルショー(S) ゾリアナ・クシュプラー(Ms) マキシミリアン・ブラット(Vn) テオドラ・ミテヴァ(Vc) ドンカ・アンガチェヴァ(P) 録音:2021年12月10-12日、2022年2月13日 |
|
NAXOS 2022年11月発売(2) | ||
NAX-8.574372(1CD) NYCX-10360(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
マーラー:交響曲第10番嬰ヘ長調(1910)(W. メンゲルベルク&C.
ドッパー、による演奏会用版)…世界初録音 ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 |
香港PO ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン(指) 録音:2019年12月13-14日(ライヴ) |
|
NAXOS 2022年11月発売 | ||
NAX-8.574406(1CD) NYCX-10358(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
クラウジオ・サントロ(1919-1989):交響曲全集
第2集 合奏協奏曲 ? 弦楽四重奏と管弦楽のために(1980)…世界初録音 交響曲第11番(1984)…世界初録音 B-A-C-Hによる3つの断章(1985) 交響曲第12番「9人のソリストのための協奏交響曲」(1987/1988-89改訂)…世界初録音 |
ゴイアスPO ニール・トムソン(指) アブネル・ランディム(Vn) シモーネ・エレンチュク(Vn) クレヴァーソン・クレーマー(Va) エマーソン・ナザリオ(Vc) ラウル・メゼネス(Fl) ヨスエ・フェリペ(Ob) パトリック・ヴィリオーニ(Cl) イーゴリ・ユーリ・ヴァスコンセロス(Hrn) マウロ・スタール・ジュニア(Tp) ヘリントン・ゴンサルヴェス(Tb) ルチアーノ・ポンテス(Va) 録音:2019年11月27日-12月2日、2022年4月25-30日 |
|
||
NAX-8.574463(1CD) |
サン=サーンス:舞曲とバレエ音楽集 歌劇「エティエンヌ・マルセル」(1877-78) - 第3幕 バレエ音楽 大学生と娼婦の入場 戦いのミュゼット/パヴァーヌ ワルツ/ボヘミア人の入場 終曲 歌劇「ヘンリー8世」(1881-82)より 前奏曲/第2幕 間奏曲 第3幕 シノードの行進 第4幕第1場 アレグロ・モデラート 第4幕第2場 アンダンテ・ソステヌート 付随音楽『パリュサティス』 (1902) - エール・ド・バレ アントレー(クアジ・アダージョ) アレグロ・ノン・トロッポ モデレ(sans lanteur) モルト・アレグロ 歌劇「ヘンリー8世」 - 第2幕 民衆の祭り、バレ=ディヴェルティスマン 序奏 氏族の入場 スコットランドの牧歌 民衆の祝祭 ジプシー女の踊り スケルツェット ジーグとフィナーレ 歌劇「サムソンとデリラ」 Op. 47(1859-77)より 第1幕 竜の司祭の踊り 第3幕 バッカナール |
ハーグ・レジデンティO 準・メルクル(指) 録音:2022年3月29日-4月1日 |
|
||
NAX-8.574419(1CD) |
シベリウス:劇音楽『テンペスト』 Op. 109 | 王立デンマークO・歌劇場cho オッコ・カム(指) 録音:2021年10月10日 |
|
||
NAX-8.573802(1CD) |
複数ピアノと管弦楽のための作品集 マルタン(1891-1974):小協奏交響曲(トメル・レフによる3台のピアノと2つの弦楽オーケストラ編)…この編曲による世界初録音 プーランク:2台のピアノのための協奏曲 ニ短調 FP 61 ショスタコーヴィチ:2台のピアノのためのコンチェルティーノ Op.94(T. レフによる2台のピアノと弦楽オーケストラ編)…この編曲による世界初録音 アリエ・レヴァノン(1932-):Land of Four Languages 四つの言葉を持つ国(2012-13)(2台8手ピアノと弦楽オーケストラ編)…世界初録音 |
マルチピアノ(アンサンブル)【トメル・レフ、ベレニカ・グリックスマン、ダニエル・ボロヴィツキー、アルモグ・セーガル、ニムロッド・メイリー=ハフテル】 ロイヤルPO ドミトリ・ヤブロンスキー(指) 録音:2017年4月4-5日 |
|
||
NAX-8.551419(1CD) |
ドイツ・バロックのトランペット協奏曲集 シュテルツェル(1690-1749):協奏曲 ニ長調-トランペットと弦楽のための(1739以前) ファッシュ(1695-1770頃):6声の協奏曲 変ホ長調-トランペット、ヴァイオリンと弦楽のための(1731以前)・・・世界初録音 テレマン:協奏曲 ハ短調 TWV 51:c1(1740頃) 協奏曲 ニ長調 TWV 51D:8(1740頃) (フリューゲルホルンのために変ホ長調に移調) フランツ・ラインハルト(1682-1727):トランペットのためのソナタ ハ長調(1727以前)…世界初録音 ヘンデル:協奏曲 変ロ長調 HWV 301(1706-1710) ビーバー:祭壇または宮廷用ソナタ 第4番ハ長調(1676) ヨハン・クリスティアン・シックハルト(1682-1762):無伴奏トランペットのための小品 Op. 17第12番(1712) - II. Allemanda |
トーマス・ライナー(Tp) インテルプレーティ・ヴェネツィアーニ 録音:2021年9月20-24日 |
|
||
NAX-8.574431(1CD) |
ポーランドのアコーディオン協奏曲集 マルチン・ブワジェヴィチ(1953-2021):アコーディオン協奏曲(2012)…世界初録音 ブロニスワフ・カジミェシュ・プシビルスキ(1941-2011):ポーランド協奏曲(1973) ミコワイ・マイクシャク(1983-):コンチェルト・クラシコ(2001) |
クラウディウシュ・バラン(アコーディオン) ポーランドRSO クラウザ・ミハウ(指) 録音:2015年12月4日、2016年6月24日、2016年11月30日 |
|
||
NAX-8.574475(1CD) |
クリスマスの合唱曲集 1. 伝承曲:明日は私が踊りましょう(S. ニコルソンによる合唱とオルガン編) 2. ホルスト:わびしき真冬に(O. イェイロによる合唱編) 3. ジョン・ジェイコブ・ナイルズ(1892-1980): さまよいながら私は不思議に思う (M. オドノヴァンによる合唱とオルガン編) 4. スウェーリンク(1562-1621): 今日キリストが生まれた SwWV 163(N. エジソンによる合唱とオルガン編) 5. 伝承曲:聖デイのキャロル(J. ラターによる合唱編) 6. ボリス・オード(1897-1961):囚われのアダムは横たわり 7. 伝承曲:山を登りて告げよ(P. ハレーによる合唱編) 8. エリック・ウィテカー(1970-):黄金の光(ルクス・アルムク) 9. ヴォーン・ウィリアムズ: 5つのイギリス民謡- 第5曲 ワッセイリング・ソング 10. サリー・ビーミッシュ(1956-):静かな夜に 11. 伝承曲:ディンドン空高く(C. ウッド、M. ラーキンによる合唱とオルガン編) 12. 伝承曲:このうえなく清きおとめ(編曲:C. ウッド) 13. ヒーリー・ウィラン:今日キリストが生まれた 14. 伝承曲:コヴェントリー・キャロル(M. ショウによる合唱編) 15. フランツ・クサヴァー・ビーブル(1906-2001): アヴェ・マリア(お告げの祈り)(2つの混声合唱版) 16. 伝承曲:私が踊る日(B. チルコットによる合唱編) 17. グルーバー(1787-1863): きよしこの夜 (S. シンセンによる合唱とオルガン編) 18. 伝承曲:まきびとひつじを(P. ハレー、J. ステイナーによる合唱とオルガン編) |
マシュー・ラーキン(Org)…1、3-5、11、17、18 エジソン・シンガーズ ノエル・エジソン(指) 録音:2022年4月2-4日 |
|
||
NAX-8.551468(2CD) |
クラシック音楽と映画の出会い 【CD1】 1. 『ジェームズ・ボンド 007』 - ゴールデンアイ 2. 『ジェームズ・ボンド 007』 - スカイフォール 3. 『ジェームズ・ボンド 007』 - 死ぬのは奴らだ 4. 『グラディエーター』- Now We Are Free 5. 『パッチ・アダムス』- メイン・タイトル 『アメリ』 より 6. La Valse d'Amelie 7. Le Moulin 8. L’apres midi 9. La Dispute 10. Comptine d’ ete No. 2 11. Comptine d’ ete No. 3 12. 『パレーツ・オブ・カリビアン』 - 彼こそは海賊 13. 『パール・ハーバー』 - Tennessee 14. 『ライオン・キング』 - Circle of Life 15. 『スーツ』 - Viva la Vida 美しき生命 【CD2】 『ミッション:インポッシブル』 - メイン・テーマ 『ピアノ・レッスン』 - The Heart Asks Pleasure First 楽しみを 希う心 『シンドラーのリスト』 - テーマ . 『ハリー・ポッター』 - メドレー 『真珠の耳飾りの少女』 - Griet’s Theme スカルラッティ:His Music and His World ソナタ K. 141/L. 422 ソナタ K. 380/L. 23 ソナタ K. 159/L. 104 アルベニス:スペインの歌 Op. 232 |
アンナ・シェプス(P) 録音:2019年9月25-28日 |
|
NAXOS 2022年10月発売(2) | ||
NAX-8.574316(1CD) |
マイアベーア:序曲と舞台音楽集 マイアベーア/ゲオルク・ヨーゼフ・フォーグラー(1749-1814):歌劇「提督、または失われたプロセス」序曲…世界初録音 マイアベーア:バレエ音楽『漁師と乳搾り女、または口づけの騒動』序曲/第1場-第21場 歌劇「ブランデンブルク門」序奏…世界初録音 歌劇「主人と客」より…世界初録音 序曲/ 第2幕 トルコ行進曲 歌劇「ロミルダとコンスタンツァ」 序曲 |
チェコ室内Oパルドビツェ ダリオ・サルヴィ(指) 録音:2021年8月27-30日 |
|
||
NAX-8.574212(1CD) |
ヴァイオリンと打楽器オーケストラのための作品集 ロバート・ゼイビア・ロドリゲス(1946-):ショチケツァル(2014)…世界初録音 ルー・ハリソン:ヴァイオリンと打楽器オーケストラのための協奏曲(1940-59) カティ・アゴーチ(1975-):ヴァイオリンと打楽器オーケストラのための協奏曲(2018)…世界初録音 |
ニコラス・キッチン(Vn) ニューイングランド音楽院パーカッション・アンサンブルのメンバー フランク・エプスタイン(指) 録音:2015年5月5日、2016年11月22日、2020年2月14日 |
|
||
NAX-8.574324(1CD) |
ブリティッシュ・ライト・ミュージック 第12集 アンソニー・ヘッジス(1931-2019):キングストンのスケッチ 4つのブレトンのスケッチ Op. 79 カンティレーナ Op. 87a ハイガム・サウンド Op. 72 4つの小舞曲 Op. 28 ハンバーからの情景 Op. 90 キングストン・スケッチ Op. 36 |
RTEシンフォニエッタ アンソニー・ヘッジス(指) 録音:1995年11月1-2日 ※MARCO POLO 8.223886のレーベル移行盤 |
|
NAXOS 2022年10月発売 (1) | ||
NAX-8.574429(1CD) NYCX-10348(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
シューマン:交響曲第1番、第2番(マーラー編) 交響曲第1番変ロ長調 「春」 Op. 38(G. マーラーによる編曲版) 交響曲第2番ハ長調 Op. 61(G. マーラーによる編曲版) |
ウィーンRSO マリン・オルソップ(指) 録音:2020年2月20-23日 ※国内盤日本語解説=相場ひろ |
|
||
NAX-8.579117(1CD) |
トランペット協奏曲集 アレクサンドル・アルチュニアン(1920-2012):トランペット協奏曲(カデンツァ: ティモフェイ・ドクシツェル) ミェチスワフ・ヴァインベルク(1919-1996):トランペット協奏曲第1番変ロ長調 Op. 94 ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番(T. ドクシツェル、P. メルケロによるトランペット・パート拡張版) |
ポール・メルケロ(Tp) チョ・ジェヒョク(P)…5-8 ロシア・ナショナルO ハンス・グラーフ(指) 録音:2019年6月8-12日 |
|
||
NAX-8.574336(1CD) |
フェルステル:交響曲第1番/祝典序曲 他 祝典序曲 Op. 70(1907) 交響曲第1番ニ短調 Op. 9( 『シェイクスピアより』 Op. 76(1908-10) |
ヤナーチェクPO マレク・シュティレツ(指) 録音:2021年1月6-7日 |
|
||
NAX-8.574376(1CD) |
ディーリアス/スマイス:弦楽四重奏曲集 エセル・スマイス(1858-1944):弦楽四重奏曲 ホ短調(1902/1912改訂) ディーリアス:弦楽四重奏曲 ハ短調(1888)(D.M. グリムリーによる復元版)…世界初録音 |
ヴィリアーズQ【ケイティ・スティルマン(Vn1)、タマキ・ヒガシ(Vn2)、カーメン・フローレス(Va)、レオ・メルヴィン(Vc)】 録音:2022年3月14-15日、2022年3月15-16日 |
|
||
NAX-8.551475(1CD) |
ギター六重奏のための作品集 バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV 1048(ハラルド・シュタンパ&ジェンス・スティバル編) マルコ・デ・ビアージ(1977-):Ipercubo イペルクボ Op. 18(2010) ロッシーニ:歌劇「アルジェのイタリア女」序曲(カルロ・マルキオーネ編) アタナス・ウルクズノフ(1970-):Codex Bulgaricus(2018) - ギター六重奏のために ラヴェル:マ・メール・ロワ(1910)(カルロ・マルキオーネ編) トビアス・クレープス(1993):Suite panamericana 組曲『パンアメリカン』(2013) セルジオ・アサド(1952-):Juan Sebastian’s Bar(2017) - ギター六重奏のために |
ギターラ・ア・セイス(ギター六重奏団)【マティアス・クレーガー、トビアス・クレープス、エドゥマルロ・デ・オリベイラ、アダム・オレンチャク、ハラルド・シュタンパ、ジェンス・スティバル】 録音:2021年2月13、15、19、21日 |
|
||
NAX-8.660511(1CD) |
ヨハン・ジモン・マイール(1763-1845):歌劇「ラカデミア・ディ・ムジカ」 | グリエルモ…フィリッポ・モラーチェ(Br) ヴァレリオ…セサル・コルテス(T) アンネッタ…エレオノーラ・ベッロッチ(S) チェッキーノ…リカルド・セゲル(Br) ヴェスピーナ…マリア・デル・マール・ウマネス(S) モモレット/マルフィーサ…フィリッポ・ピーナ・カスティリオーニ(T) クラクフ・パッショナルトO ニコラ・パスコーニ(指) 録音:2019年7月20、26日ヴィルトバートのロッシーニ音楽祭2019 世界初録音 |
|
||
NAX-8.574416(1CD) |
イギリスの宗教合唱曲集 ヴォーン・ウィリアムズ:手を打ち鳴らせ(合唱とオルガン版) エルガー:永遠の光(原曲:エニグマ変奏曲 Op. 36- 第9変奏 ニムロッド)(J. キャメロンによる合唱編) ホルスト:2つの詩篇 - 詩篇第148篇 「Lord, Who hast made us for thine own」(M. フォードによる合唱とオルガン編) ハロルド・ダーク(1888-1976):おお喜ばしき光よ Op. 38No. 2 ハーバート・ハウエルズ:4つのアンセム- 第3番Like as the hart 鹿が谷川を慕いあえぐように エルガー:詩篇第29篇 「主に帰せよ」 Op. 74(合唱とオルガン版) ウェズリー(1810-1876):わたしの咎をことごとく洗い ヴォーン・ウィリアムズ:味わい、見よ ウェズリー:主なる神に祝福あれ スタンフォード:聖書の歌 Op. 113- 第6曲 My Beloved Spake 知恵の歌(合唱とオルガン版) パトリック・ハドリー(1899-1973):わが愛する者語りて(合唱とオルガン版) ヴォーン・ウィリアムズ:5つの神秘的な歌(M. フォードによる声、合唱とオルガン編) |
ロデリック・ウィリアムズ(Br) ジュリア・スミス(S) エリザベス・リム(S) レイチェル・リム(S) ケイト・ジャーカ(S) マーティン・フォード(Org) ヴァサーリ・シンガーズ ジェレミー・バックハウス(指) 録音:2021年10月17日、2021年10月22-24日 |
|
NAXOS 2022年9月発売(2) | ||
NAX-8.574366(1CD) |
エドワード・エルガー:オルガン作品全集 オルガン・ソナタ第1番Op. 28 カンティーク Op. 3No. 1(オルガン版) 荘厳行進曲 - 黒騎士 Op. 25第4場より「豪勢な宴会へ」(オルガン版) 晩課のヴォランタリーOp. 14 ラフバラー・メモリアル・チャイム(オルガン版) オルガン・ソナタ第2番Op. 87a(I. アトキンズによる「セヴァーン組曲 Op. 87」からの編) 帝国行進曲 Op. 32(G.C. マーティンによるオルガン編) エニグマ変奏曲 Op. 36- 第9変奏 ニムロッド(A.J. イェーガー)(W.H. ハリスによるオルガン編) 行進曲「威風堂々」 Op. 39- 第4番ト長調(G.R. シンクレアによるオルガン編) |
トム・ウィンペニー(Org) 録音:2021年7月14-15日 |
|
||
NAX-8.574396(1CD) |
スッペ:劇付随音楽『八十日間世界一周』(1874) | ヤナーチェクPO ダリオ・サルヴィ(指) 録音:2021年5月3-7日 |
|
||
NAX-8.555193(1CD) |
ブリティッシュ・ライト・ミュージック 第11集〜ロン・グッドウィンの作品
633爆撃隊 - メイン・タイトル・テーマ(1963) 組曲『ドレイク400』(1980) あやつり人形のセレナード(1961) ニュージーランド組曲(1983) アラビアの祝い(1988) ヴィーナス・ワルツ(1958) 捕虜の行進曲 「クリーギー」(1980) メヌエット・イン・ブルー(1974) 野獣の抱擁 - メインテーマ 「ロンドン・マラソンのテーマ」(1966) 夢見る少女(1964) ランスロットとグィネヴィア - メインテーマ(1962) |
ニュージーランドSO ロン・グッドウィン(指) 録音:1993年11月 ※MARCOPOLO 8.223518のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.579119(1CD) |
21世紀のトランペットと管弦楽のための作品集 ガブリエル・ロベルト(1972-):ソラリア(2021) セリエ・ドミートリー・セルヴォ(1968-):ブラジル 2010No. 10「ブラジルの四季」 Op. 61(2018-19)(トランペットと管弦楽版 2020) ニコラ・テスカリ(1972-):トランペット協奏曲 「9つのムード」(2021) メナヘム・ズール(1942-):深き淵より(2019) ガブリエル・ロベルト:東京組曲(2015) |
ファビオ・ブルム(Tp) B♭管トランペット C管トランペット B♭管コルネット C管コルネット F管コルネット B♭管フリューゲルホルン セビーリャ王立SO ノアム・ズール(指) 録音:2021年7月21日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.551459(1CD) |
エーリッヒ・ツァイスル(1905-1959):歌曲集 1. 伝承曲:Swing Low, Sweet Chariot スウィング・ロー・スウィート・チャリオット(E.ツァイスルによる声とピアノ編)* 2. Liedercyklus 連作歌曲集:No. 1. Seufzer der Sehnsucht 憧れのため息* 3. Seit Du fort bist あなたが去ったので* 4. Komm heil'ge Nacht 来たれ、聖なる夜よ 5. Der tote Arbeiter 死んだ労働者* 6. 伝承曲:Go Down Moses 行け、モーゼ(E.ツァイスルによる声とピアノ編)* 7. Stille 静寂* 8. Vale ヴェール* 9. Untreue 裏切り* 10. Ein Stundlein wohl vor Tag 6つの歌 - 第3曲 夜明け前の心地よいひととき 11. Ja, ich weiss woher ich stamme (Ecce homo) そうだ、私は知っている、私がどこから来たのかは!(見よ、この人を ) 12. 伝承曲:Little David 小さなダヴィデ(E.ツァイスルによる声とピアノ編)* 13. Liedercyklus 連作歌曲集:No. 5. So regnet es sich langsam ein そしてゆっくりと雨が降る 14. Es spinnt sich ein, Stachlige Ballade* 15. Schrei 6つの歌 - 第4曲 叫び 16. Liedercyklus 連作歌曲集:No. 9. Der Briefmark 切手* 17. Abendstimmung 夕べの気分* 18. Lied im Herbst 秋の歌* 19. Ein buckliger Waisenknabe singt* 20. Ich kann es nicht vergessen* 21. Die Arbeiter 労働者* 22. Regen 雨* 23. Wanderers Nachtlied さすらい人の夜の歌* 24. Helle Nacht 明るい夜* 25. Liedercyklus 連作歌曲集:No. 13. Grabschrift 墓碑銘 26. 伝承曲:Waterboy(E.ツァイスルによる声とピアノ編)* 27. Liedercyklus 連作歌曲集:No. 3. Letzter Tanz, Ballade 最後の踊り、バラード 28. 伝承曲:Deep River 深い河(E.ツァイスルによる声とピアノ編)* |
ウルフ・ベストライン(Br) チャールズ・スペンサー(P) 録音:2022年1月3-6日 *=世界初録音 |
|
NAXOS 2022年9月発売 | ||
NAX-8.574405(1CD) |
小管弦楽のためのブラジル音楽集 カルロス・ゴメス(1836-1896):弦楽のためのソナタ(1894) フランチスコ・ブラーガ(1868-1948):マドリガル=パバーナ(1901) アウベルト・ネポムセーノ(1864-1920):古風な組曲 Op. 11(弦楽オーケストラ版) ネポムセーノ:セレナータ(1902) レオポウド・ミゲス(1850-1902):古風な組曲 Op. 25(1893) |
イギリス室内O ニール・トムソン(指) 録音:2022年1月17日、2022年1月18日 |
|
||
NAX-8.574404(1CD) |
ブラジル皇帝ペドロ1世(1798-1834):テ・デウム/クレド クレド(1821頃)/序曲(1821頃) テ・デウム(1820)…世界初録音 ブラジル独立讃歌(1822)(アントニオ・ジ・アシス・レプブリカーノ編) |
カルラ・コッテイーニ(S) ルイサ・フランチェスコーニ(Ms) クレイトン・プルジ(T) リチオ・ブルーノ(バス=バリトン) Concentus Musicum de Belo Horizonte(合唱) ミナスジェライスPO ファビオ・メケッティ(指) 録音:2022年5月23-27日 |
|
||
NAX-8.579091(1CD) |
アンリ・トマジ(1901-1971):ヴァイオリン作品全集 ヴァイオリン協奏曲 「ユリシーズの旅」 (1962)* カプリッチョ(1931/1950年ヴァイオリンと管弦楽版) ヘブライの歌(Vnと管弦楽版)(1929) アンタールの悲しみ(1931) ヴァイオリンとピアノのための詩曲(1923頃) コルシカの歌、ヴォカリーズ・エチュード(Vnとピアノ版)(1932) パギエラ、コルシカのセレナード(1928) |
ステファニー・モラリー(Vn) ダヴィッド・ロマン(P) ギャルド・レピュブリケーヌO セバスティアン・ビヤール(指) 録音:2020年12月6日、2020年12月20日、2020年12月21日、2021年7月22日 *以外=世界初録音 |
|
||
NAX-8.574378(1CD) |
ウォルトン:ファサード(全曲) | ヒラ・プリットマン(ナレーター) フレッド・チャイルド(ナレーター) ケヴィン・ディーズ(ナレーター) ヴァージニア・アーツ・フェスティバル・チェンバー・プレイヤーズ ジョアン・ファレッタ(指) 録音:2021年6月14-15日 |
|
||
NAX-8.559922(1CD) |
リチャード・ダニエルプール(1956-):ピアノのための12の練習曲
他 ピアノのための12の練習曲(2011-12) ピアノ幻想曲「いつの日か、われ去り逝くとき」(2008) 子守歌(2021)/無言歌(2021) |
ステファノ・グレコ(P) 録音:2022年9月20-23日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.559903(1CD) |
20世紀と21世紀アメリカのヴァイオリンとピアノのための音楽集 ジョージ・ツォンタキス(1951-):3つのため息、3つの変奏曲(1981) セバスティアン・カリアー(1959-):デジタル・ミスト(2010)* ネイサン・カリアー(1960-):子羊の静かな叫び(1993)* チェン・イ 陳怡(1953-):ロマンスと踊り(1998)(Vnとピアノ版) チェン・イ:漁師の歌 古い北京民話から* |
パトリック・イム(Vn) キウトゥン・プン(P) セバスティアン・カリアー(Pre-recordedサウンド・サンプル) 録音:2021年2月22-24日、2021年4月1-2日 *=世界初録音 |
|
NAXOS 2022年8月発売(2) | ||
NAX-8.574363(1CD) |
ヴュータン:ヴァイオリンと管弦楽のための作品集 ベートーヴェンの「ロマンス第1番ト長調」の主題による変奏曲(1837-38)(O. アドラーによるヴァイオリンと管弦楽のための復元版) 幻想曲 ホ長調 「ラ・センティメンターレ」 Op. 9b(1838) アリアと変奏第3番(1833年以前)(Vnと管弦楽版) ベッリーニの歌劇「ノルマ」の主題による変奏曲 ト長調 Op. 2(1833-34) ヴァイオリン協奏曲第8番ロ短調 Op. 59- 第1楽章 アレグロ・マエストーソ(カデンツァ:アルベルト・マルコフ)(C. バウムガルテンによるヴァイオリンと管弦楽編 2020年) 歌劇「メッシーナの花嫁」 - 第3幕 バレエの場面(M.K. マイクシャクによる管弦楽編 2020年) |
アレクサンドル・マルコフ(Vn) ゴータ=アイゼハナ・チューリンゲンPO マルクス・フーバー(指) 録音:2021年5月18-22日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.555171(1CD) |
ブリティッシュ・ライト・ミュージック 第10集 エドワード・ジャーマン(1862-1936): 管弦楽作品集 組曲「ネル・グウィン」 ジプシー組曲(4つの性格的舞曲) ヘンリー8世 劇付随音楽「テンプター」 - 子守歌 ロミオとジュリエット 歌劇「トム・ジョーンズ」 - 第3幕 フォー・トゥナイト 「ソフィアのワルツ・ソング」 歌劇「メリー・イングランド」組曲 |
スロヴァキアRSO エイドリアン・リーパー(指) 録音:1991年9月14-19日 ※MARCO POLO 8.223419のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.559912(1CD) |
デレク・バーメル(1967-):クラリネットと弦楽器のための作品集 イントネーションズ(2016) リトルネッロ(2011)(エレクトリック・ギターと弦楽四重奏版) トラキアのスケッチ(2003) ヴァイオリン練習曲集(2009-16) ア・ショート・ヒストリー・オブ・ザ・ユニヴァース(2013)- ニマ・アルカニ=ハメッド氏による |
デレク・バーメル(Cl) クリストファー・オットー(Vn) ヴィーク・ヘイマンス(エレクトリック・ギター) ジャックQ【 クリストファー・オットー(Vn)、オースティン・ウゥリマン(Vn)、アリ・ストリーズフェルド(Vn)、ジョン・ピックフォード・リチャーズ(Va)、ジェイ・キャンベル(Vc)、ケヴィン・マクファーランド(Vc)】 録音:2011年5月23日、2013年1月31日、2013年10月15日、2017年4月18日、2020年7月27日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.574315(1CD) |
コンスタンティン・ヴァシリエフ(1970-):ギター作品集
第1集 トム・ジョビンへのオマージュ(2016) カヴァティーナ(2015) 雪の中のバラ(2019)/宿命(1996) 時間の放浪者(2010) ジャズ・ストーリー(2016) 歌と踊り(2017)/魔法の灯台(2018) オブリオ(2013) シネスタ(2014)(A. スクリャービンの「ピアノ協奏曲 嬰ヘ短調 Op. 20- 第1楽章 アレグロ」による) フォルタレザの踊り - 第7番シンデレラ(2010) 2つのロシアの小品 |
ユーリ・リベルゾン(G) パトリック・オコンネル(G) 録音:2021年10月3-5日 |
|
NAXOS 2022年8月発売 | ||
![]() NAX-8.574465(4CD) NX-C09 |
ブラームス:交響曲全集(全4曲) | アダム・フィッシャー(指揮) デンマーク室内O 録音:2021年5月10-18日、7月3-6日、9月23-25日、2022年2月12-14日王立デンマーク音楽アカデミー コンサート・ホール |
|
||
NAX-8.573583(1CD) |
ヴォルフ=フェラーリ:ヴェネツィア組曲他 ヴェネツィア組曲 Op. 18(1935) 三部作 ホ長調 Op. 19(1936) ディヴェルティメント ニ長調 Op. 20(1936) アラベスク ホ短調 Op. 22(1937) |
オビエド・フィラルモニア フリードリヒ・ハイダー(指) 録音:2008年10月13-15日、2008年10月14-16日、2009年5月27-29日、2006年6月1-2日 |
|
||
NAX-8.579125(1CD) |
20世紀アンデス地方のフルートとピアノのための作品集 シクスト・マリア・デュラン・カルデナス(1875-1947):インカの伝説(1916頃)(フルートとピアノ版) ヤシント・フレイレ(1950-):フルートとピアノのための組曲(1982) ヘラルド・ゲバラ(1930-):対話(1982) レオナルド・カルデナス(1968-):世界と時間の中心で(2019)…世界初録音 サミュエル・ジーマン(1956-):フルート・ソナタ第1番(1994) |
ダニエル・ヴェラスコ(Fl) エレン R.ソマー(P) 録音:2020年12月8-11日 |
|
||
NAX-8.579073(1CD) |
ジョン・バージ(1961-):弦楽オーケストラのための作品集 シンフォニア・アンティクァ(2001) 忘れられし夢(フルートと弦楽オーケストラ版) 一つの帆 アッパー・カナダ・フィドル組曲 |
ジュリアン・アーマー(Vc) ジョアンナ・グッフレラー (Fl) レイチェル・マーサー(Vc) マヌエラ・ミラーニ(Vn) サーティーン・ストリングス室内オーケストラ ケヴィン・マロン(指) 録音:2019年9月14-16日 |
|
NAXOS 2022年7月発売(2) | ||
NAX-8.574418(1CD) |
アントニオ・ソレール:ソナタ第96番 - 第98番 ソナタ第96番変ホ長調 Op. 4No. 6 ソナタ第97番イ長調 Op. 8No. 1 ソナタ第98番変ロ長調 Op. 8No. 2 |
ダウマンツ・リエピンシュ(P) 録音:2021年11月15-19日 |
|
||
NAX-8.574386(1CD) |
2つのチェロのための作品集 ロンベルク(1767-1841):2つのチェロのためのコンチェルティーノ イ長調 Op. 72(1841) アントン・クラフト(1749-1820):2つのチェロのための大二重奏曲 ト短調 Op. 5(1808出版) 2つのチェロのための二重奏曲 ニ長調 Op. 6(1808出版) ニコラウス・クラフト(1778-1853): 2つのチェロのためのコンチェルティーノ ハ長調(作曲年不詳)…世界初録音 |
アレクサンドル・ルーディン(第1チェロ/第2チェロ、指揮) エミン・マルティロシアン(第1チェロ/第2チェロ) ムジカ・ヴィーヴァ室内O 録音:2020年7月23日、2020年11月13日、2020年12月3日 |
|
||
NAX-8.559906(1CD) |
ウィリアム・マクレラン(1950-):声楽と合唱作品集 1. Cadmon's Hymn カエドモンの賛歌(2018) 2. Autumnal 秋の(2005) 3. Autumn 19641964年の秋(1995) 4. Going ゴーイング(1993) 5. Poem Composed in Sleep 眠りの中で作曲された詩(1997) 6. Sea Rose シー・ローズ(2002) 7. Labrador ラブラドール(1990) 8. Storm 嵐(2011) 9. Hail Lovely and Pure ヘイル・ラヴリー・アンド・ピュア(2011) Five for Piano ピアノのための5つの小品(2006) 10. No. 1. June-bug Serenade コガネムシのセレナード 11. No. 2. Shadow No More シャドウ・ノー・モア 12. No. 3. Demon Cloud デーモン・クラウド 13. No. 4. A Trace ア・トレース 14. No. 5. The Jolly Mortals ジョリー・モータルズ 15. The Fields of November 11月の野原(2013) 16. Insomnia インソムニア(1987) 17. Memory of Summer Facing West 西向きの夏の思い出(1975) 18. The Defective Record ディフェクティヴ・レコード(2005) 19. Snowstorm in the Midwest 中西部の吹雪(1989) 20. The Politician ポリティシャン(1998) 21. Garden Abstract ガーデン・アブストラクト(2008) 22. To One Who Revisited an Old Garden 古い庭を再訪した人へ(2005) 23. These Last Gifts 最後の贈り物(2015) |
クリスタ・リヴァー(Ms)…2、5、6、16、17、21、22 トーマス・メリオランツァ(Br)…3、4、7、8、15、18-20 アレックス・ゲレーロ(T)…23 ロバート・メイ/マーガレット・ダッドリー/トーマス・マッカーガー/スザンネ・ シュヴィンク(ナレーター)…1 ドナルド・バーマン(P)…2-8、15-22 ブレア・マクミレン(P)…10-14 デイヴィッド・エンロウ(Org)…1 ニューヨーク・ヴァーチュオーソ・シンガーズ…1、9、23 ハロルド・ローゼンバウム(指)…1、9、23 録音:2016年9月28日 American Academy of Arts and Letters(USA)…9、23 2017年5月8日 Westchester Studios(USA)…10-14 2019年9月4日 Church of the Resurrection(USA)…1 2019年10月15-16日 Recital Hall, Performing Arts Center, Purchase College, State University of New York, Purchase, New York(USA)…2-8、15-22 世界初録音 |
|
||
NAX-8.579104(1CD) |
ケマル・ベレヴィ(1954-):ヴァイオリンとギターのための作品集 ギターのための5つのロマンティックな小品 - 第4曲 キャッチ22(1985)(Vnとギター版) キプリアーナ(2007)(Vnとギター版)* Clouds クラウズ(2020)* ワルツ イ長調(2020)* ある夏の日 - 第10曲月(1987)(Vnとギター版) エアーとダンス(2001) 7ワルツ第3番(2019)* ヴァイオリンとギターのための4つのスケッチ(2020)* キプロス組曲(2001)(Vnとギター版) |
シルヴィア・グラッソ(Vn) リヴィオ・グラッソ(G) 録音:2021年6月4-6日 *=世界初録音 |
|
NAXOS 2022年7月発売 | ||
NAX-8.559915(1CD) |
ピーター・ボイヤー(1970-):管弦楽作品集 カーテン・レイザー(2017/2020年管弦楽版) バランス・オブ・パワー(2019) ア・センス・オブ・ヒストリー ア・センス・オブ・ユーモア(スケルツォ・ポリティコ) ア・センス・オブ・ダイレクション 明日へのファンファーレ(2021)(管弦楽版) ローリング・リヴァー(シェナンドーによるスケッチ)(2014)* エレジー(2021) 8イン・ザ・コーズ・オブ・フリー(2017)* ラディアンス ファンファーレ、賛歌と終曲(2018/2020) |
クリスティン・ペンドリル(コールアングレ) ブリン・ルイス(Hp) ジェイムズ・ファウンテン(Tp) LSO ピーター・ボイヤー(指)LSO 録音:2022年1月28-29日 *以外=世界初録音 |
|
||
NAX-8.574375(1CD) |
ロレンツォ・ペロージ(1872-1956):ピアノ五重奏曲、他 ピアノ五重奏曲第1番ヘ長調(1930) 弦楽三重奏曲第2番イ短調(1928) |
マッテオ・ベヴィラクア(P) ローマ・トレ・オーケストラ・アンサンブル【レナード・スピネディ(Vn)、河崎 日向子(Vn)、ロレンツォ・ルンド(Va)、アンゲロ・マリア・サンティージ(Vc)】 録音:2021年4月29-30日 |
|
||
NAX-8.574323(1CD) |
ブリティッシュ・ライト・ミュージック 第9集〜ロバート・ファーノン(1917-2005):
管弦楽作品集 ポートレート・オブ・ア・フラート なんと美しいこの夜/メロディ・フェア 泉のほとり/ピーナツ・ポルカ オーケストラのための3つの印象:No. 2. 穏やかに 西部への道/ジャンピング・ビーン 燃やされる絵/ 小さなミス・モリー コルディッツ・マーチ/スター誕生 ウェストミンスター・ワルツ オーケストラのための3つの印象:No. 3. マッハッタンのプレイボーイ 森の湖/ダービー・デイ/国家行事 |
スロヴァキアRSO エイドリアン・リーパー(指) 録音:1991年3月14-17日 ※MARCOPOLO 8.223517のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.555668(1CD) |
タールベルク:ポジリッポの夜会 - ロッシーニを讃えて: 24の音楽的思考(1862) | フランチェスコ・ニコロージ(P) 録音:1995年10月22、23日 ※MARCO POLO 8.223807(原盤) NAXOS 8.506042の分売 |
|
||
NAX-8.573925(1CD) NYCX-10322(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ゲーハ=ペイシ:交響的組曲第1番、第2番他 交響的組曲第1番「パウリスタ」(1955) ローダ・デ・アミーゴス 友達の輪(1979) 交響的組曲第2番「ペルナンブーコ」(1955) |
ラウル・メネゼス (Fl) プブリオ・ダ・シウバ (Ob) パトリック・ヴィリオーニ (Cl) フェリペ・アルーダ (Fg) ゴイアスPO ニール・トムソン(指) 録音:2016年11月5-8日 ※国内仕様盤には木許裕介氏(指揮者/日本ヴィラ=ロボス協会会長)の日本語解説が付属します。 |
|
||
NAX-8.508013(8CD) NX-F10 NYCX-10318(8CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ヴィラ=ロボス:ピアノ作品全集 ■CD1… 第1集…8.554489 1-8. A Prole do Bebe 赤ちゃんの一族 第1組曲「お人形たち」(1918) 9-24. Cirandas シランダス(1926) 25-26. Hommage a Chopin ショパンへのオマージュ(1949) ■CD2… 第2集…8.554827 1. A Lenda do Caboclo カボークロの伝説(1920) 2. 練習曲 Op. 31? Ondulando 波のように(1914) 3. Valsa da Dor 苦悩のワルツ(1932) 4-12. A Prole do Bebe 赤ちゃんの一族 第2組曲 「小さい動物たち」(1921) 13-24. Cirandinhas シランディーニャ(1925) ■CD3… 第3集…8.555286 1-3. Suite Floral 花の組曲 4-7. Ciclo Brasileiro ブラジルの詩 8-13. Brinquedo de Roda 輪になって遊ぼう 14-16. Dancas Caracteristicas Africanas アフリカ的性格舞曲 17. Tristorosa トリストローザ 18. Choros No. 1ショーロ第1番"Choro tipico" 19. Choros No. 2ショーロ第2番 20. Choros No. 5ショーロ第5番"Alma brasileira" 「ブラジルの魂」 ■CD4… 第4集…8.555717 1-4. Bachianas brasileiras No. 4ブラジル風バッハ第4番(P版)(1930-1941) 5. Poema singelo 単純な詩(1938-42) 6-13. Carnaval das Criancas 子供たちのカーニバル(1920) 14. Francette et Pia フランセットとピア(1928) 15. A Fiandeira 糸を紡ぐ女(1921) 16-18. Simples Coletanea 単純な選集(1917-1919) 19. Valsa Romantica ロマンティックなワルツ(1909) 6-14…With タチアナ・ランコヴィチ(P) ■CD5… 第5集…8.570008 1-5. Guia pratico I 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第1巻 6-10. Guia pratico II 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第2巻 11-15. Guia pratico III 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第3巻 16-20. Guia pratico IV 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第4巻 21-25. Guia pratico V 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第5巻 26-30. Guia pratico VI 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第6巻 31-35. Guia pratico VII 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第7巻 36-42. Guia pratico VIII 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第8巻 43-48. Guia pratico IX 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第9巻 ■CD6… 第6集…8.557735 1. Sul America 南アメリカ(1925) 2. New York Sky Line Melody ニューヨーク・スカイライン・メロディ(1939) 3-5. As tres Marias 三つの星(3人のマリア) (1939) 6-7. Saudades das selvas brasileiras ブラジルの密林の思い出(1927) 8. O Gato e o rato ねことねずみ(1914) 9-14. Petizada 小さな子供たち(1912) 15. Caixinha de musica quebrada 壊れたオルゴール(1931) 16. A menina das nuvens:Valsa ワルツ(1952) 17. Bailado infantil 子供の踊り(1911) 18. Carnaval de Pierrot ピエロのカーニバル(1910)* 19. Melodia da montanha, "Serra da Piedade de Belo Horizonte" 敬虔なる山脈の美しい地平線(1938?)* 20. Rudepoema 野性の詩(1921-26) *…世界初録音 ■CD7… 第7集…8.570503 1. Amazonas アマゾナス(P版)(1917) 2-6. 5Preludes 5つの前奏曲(1940)(J.V. ブランダーオによるピアノ編) 7. Bachianas brasileiras No. 2ブラジル風バッハ第2番 「カイピラの小さな汽車」 - 第3曲 踊り(藪の思い出)(1930)(P編) 8. Valsa Scherzo ワルツ・スケルツォ(1907) 9. Bailado infernal 地獄の踊り(1920) 10. Feijoada sem perigo 危なくないフェジョアーダ(豆と肉の料理)(1955)* 11-14. Historias da Carochinha おとぎ話(1919) 15-19. Cancoes de Cordialidade 心からの歌(作曲年不詳) * 20. Cortejo Nupcial 婚礼の随行(1919) * 21. Valsa Lenta ワルツ・レント(断章) (1911) * *…世界初録音 ■CD8… 第8集…8.570504 1-6. Guia pratico X 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第10巻(1932) 7-12. Guia pratico XI 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第11巻(1949) 13. Ibericarabe イベリカラーベ(1914) 14-17. Suite infantil No. 1子供の組曲 第1巻(1912) 19-22. Suite infantil No. 2子供の組曲 第2巻(1913) サントス侯爵夫人の嘆き(1938)(P編)より…世界初録音 23. III. Gavota-Choro ガヴォット - ショーロ 24. II. Valsinha Brasileira ブラジル風ワルツ 25-51. 実用の手引き 第1巻(P編)(1932) 抜粋 |
ソニア・ルビンスキー(P) 録音:1994年10月20-21日 Fisher Hall、Santa Rosa、California(USA)…CD1 2000年4月25-27日 Grace Church on the Hill, Toronto(カナダ)…CD2 2000年9月19-23日 Grace Church on the Hill, Toronto(カナダ)…CD3 2003年10月10-17日 Grace Church on the Hill, Toronto(カナダ)…CD4 2006年1月2-5日 Performing Arts Center, The Country Day School, King City, Ontario(カナダ)…CD5 2006年3月 Eglise Evangelique Saint-Marcel, Paris(フランス)…CD6 2007年2月21-22日 Eglise Evangelique Saint-Marcel, Paris(フランス)…CD7 2007年4圧18-19日 Eglise Evangelique Saint-Marcel, Paris(フランス)…CD8 ※国内仕様盤にはピアニストで日本ヴィラ=ロボス協会副会長の清水安紀氏の日本語解説が付属します。 |
|
NAXOS 2022年6月発売 (2) | ||
NAX-8.50180(18CD) 特価 NX-I05 |
ブラームス:4手と2台ピアノのため の作品全集 【CD1】…8.553139 シューマンの主題による変奏曲 変ホ長調 Op. 23(1861)(4手ピアノ) 16のワルツ Op. 39(1865)(4手ピアノ) ロシアの思い出 Anh. IV/6(1852出版)(4手ピアノ) 34-48. ワルツ集 「新・愛の歌」 Op. 65a(1875)(4手ピアノ版) 【CD2】…8.553140 ハンガリー舞曲集 WoO 1(1858-80)(4手ピアノ版) ワルツ集 「愛の歌」 Op. 52a(1874)(4手ピアノ編) 【CD3】…8.553654 2台のピアノのためのソナタ ヘ短調 Op. 34b(1864) ハイドンの主題による変奏曲 Op. 56b(1873) (2台ピアノ編) 【CD4】…8.553726 セレナード第1番ニ長調 Op. 11(1857)(1859-60 4手ピアノ編) セレナード第2番イ長調 Op. 16(1858-59) (1875 4手ピアノ編) 【CD5】…8.554115 ドイツ・レクイエム(18684手ピアノ編) 【CD6】…8.554119 交響曲第1番ハ短調 Op. 68(1862-76) (1877 4手ピアノ編) 凱旋の歌 Op. 55(1870-71) (18734手ピアノ編) 【CD7】…8.554822 交響曲第2番ニ長調 Op. 73(1877)(4手ピアノ編) 交響曲第3番ヘ長調 Op. 90(1883)(4手ピアノ編) 【CD8】…8.554117 交響曲第4番ホ短調 Op. 98(1884)(18864手ピアノ編) 悲劇的序曲 Op. 81(1880)(4手ピアノ編) 【CD9】…8.554116 ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op. 15(1854-59)(1864 4手ピアノ編) 大学祝典序曲 Op. 80(1880)(4手ピアノ編) 【CD10】…8.557056 弦楽四重奏曲 ハ短調 Op. 51No. 1(1868-73)(1873頃 4手ピアノ編) 弦楽四重奏曲 イ短調 Op. 51No. 2(1873)(4手ピアノ編) 【CD11】…8.554272 弦楽四重奏曲第3番変ロ長調 Op. 67(1875)(4手ピアノ編) 弦楽五重奏曲第1番ヘ長調 Op. 88(1882)(4手ピアノ編) 【CD12】…8.554412 弦楽五重奏曲第2番ト長調 Op. 111(1890)(4手ピアノ編) ピアノ四重奏曲第1番ト短調 Op. 25(1861)(1870 4手ピアノ編) 【CD13】…8.554817 弦楽六重奏曲第1番変ロ長調 Op. 18(1859-60)(1861頃 4手ピアノ編) 弦楽六重奏曲第2番ト長調 Op. 36(1864-65)(1865-66 4手ピアノ編) 【CD14】…8.554821 ピアノ四重奏曲第2番イ長調 Op. 26(1861)(1875頃 4手ピアノ編) 5つのワルツ Op. 39(1865)(18672台ピアノ編) 【CD15】…8.557685 交響曲第3番ヘ長調 Op. 90(1883)(2台ピアノ編) 交響曲第4番ホ短調 Op. 98(1884)(18852台ピアノ編) 【CD16】…8.555848 シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op. 47(1842)(1855ブラームスによる4手ピアノ編) Anh. Ia/8 ヨーゼフ・ヨアヒム(1831-1907):ハムレット序曲 Op. 4(1853)(1853-54ブラームスによる4手ピアノ編) Anh. Ia/3 シューベルト:20のレントラー D. 366, D. 814(1816-24)(1869ブラームスによる4手ピアノ編) Anh. Ia/6 【CD17】…8.555849 ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op. 15(1854-59)(1873 2台ピアノ編) ヨアヒム:ディミートリアス序曲 Op. 6(1865 ブラームスによる2台ピアノ編) Anh. Ia/4 【CD18】…8.570143 ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op. 83(1878-81)(1881 2台ピアノ編) ヨアヒム:シェイクスピアの「ヘンリー4世」 Op. 7(1853)(1855ブラームスによる2台ピアノ編) |
ジルケ=トーラ・マティース(P) クリスティアン・ケーン(P) 録音:1995年9月4-9日…CD1、CD2 1996年11月9-11日…CD3 1996年2月19-21日…CD4 1996年11月28-30日…CD5 1996年4月15-20日…CD6、CD7 1996年9月2-7日…CD8、CD9 1997年8月7-9日…CD10 1997年11月9-11日…CD11 1998年4月1-3日…CD12 1999年11月2-4日…CD13 2000年10月31日-11月6日…CD14、CD15 2001年5月25-27日…CD16 2001年12月10-12日…CD17 2012年10月10-13日…CD18 |
|
||
NAX-8.574367(1CD) |
タネーエフ:弦楽三重奏曲/ピアノ四重奏曲 弦楽三重奏曲 変ホ長調 Op. 31(1910-11) ピアノ四重奏曲 ホ長調 Op. 20(1906) |
スペクトラム・コンサーツ・ベルリン【ボリス・ブロフツィン(Vn)、ギャレス・ルベ(Va)、アレクセイ・スタドレル(Vc)、エルダー・ネボルシン(P)…5-7 フランク・サムナー・ダッジ(芸術監督)】 録音:2021年4月21-23日 |
|
||
NAX-8.574385(1CD) |
ハイドン:ピアノ三重奏曲集第7集 ピアノ三重奏曲第16番ニ長調 Hob.XV:16 ピアノ三重奏曲第35番イ長調 Hob.XV:35 ピアノ三重奏曲第37番ヘ長調 Hob.XV:37 ピアノ三重奏曲第41番ト長調 Hob.XV:41 ピアノ三重奏曲第19番ト短調 Hob.XV:19 |
オーバリン・トリオ【デイヴィッド・ボウリン(Vn)、ドミトリー・コウゾフ(Vc)、ソン・ヘイワン(P)】 録音:2021年5月11-13日 |
|
||
NAX-8.555192(1CD) |
ブリティッシュ・ライト・ミュージック 第8集〜トレヴァー・ダンカン(1924-2005):管弦楽作品集 20世紀急行(1951) 小組曲(1959) ハイ・ヒール(1949) 公園の子供たち(1954) マエストロ変奏曲 - セレナード(シューベルトの形式で)(1967) コルシカから来た少女(1958) 草原の霧(1954) ミニョネットのワルツ(1959) ワイン祭(1958) シックスペニー・ライド(1964) 魅惑の4月(1958) セント・ボニフェイス・ダウン(1956) 灼熱(1958) 組曲「夢想家」 - 大行進曲(1957) かわいいデビー(1959) |
スロヴァキアRSO アンドルー・ペニー(指) 録音:1993年4月23-30日 MARCOPOLO 8.223517のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.574400(1CD) |
イタリアのギター音楽秘曲集 マリピエロ:前奏曲(1958) カステルヌオーヴォ=テデスコ:花咲くオレンジ Op. 87a(1936) ジュゼッペ・アントニオ・ブレシャネッロ(1690-1758): パルティータ第7番ハ長調 (G. ブシェミによるギター編)…世界初録音 ブルーノ・ベッティネッリ(1913-2004):5つの前奏曲(1971) パガニーニ:気まぐれ MS 43- 第22曲 イ長調(ラルゲット)(1820) ギター・ソナタ第33番ハ短調 MS 84(1800-20頃) ギター ソナチネ第4番MS 85(1804) ジョルジョ・フェデリコ・ゲディーニ(1892-1965):協奏的練習曲(1959) カステルヌオーヴォ=テデスコ:3つの地中海前奏曲 Op. 176(1955) ジュリアーニ:ロッシーニアーナ第2番Op. 120(1821頃) |
ジュゼッペ・ブシェミ(G) 録音:2021年6月3-7日 |
|
||
NAX-8.559908(1CD) |
21世紀アメリカ、憧れの歌 エディー・ヒル(1962):The Giver of Stars - エイミー・ローウェルの6つの詩 (2012) ジョナサン・サントーレ(1963-):スルピシアの2通の手紙(声とエレクトロニクス版)(2011/2021) クレイグ・ブランドウェイン(1959-):ジョン・チャールズ・マクニールの詩による4つの歌(2016-17) ジェシカ・ルドマン(1982-):私たちを隔てるこれらのもの(2018) ブランドウェイン:3つのリルケの歌(2018) |
エミリー・ジョウォルスキー・コリアース (Ms) タッド・コリアース (P) ジョナサン・サントーレ (エレクトロニクス) クレイグ・ブランドウェイン (エレクトロニクス) 録音:2021年6月14-18日 世界初録音 |
|
NAXOS 2022年6月発売 | ||
NAX-8.503303(3CD) NX-C01 NYCX-10314(3CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ボリス・リャトシンスキー:交響曲全集・グラジーナ 【CD1】 交響曲第1番イ長調 Op. 2(1917-19) 【CD2】 交響曲第2番Op. 26(1935-36/1940改訂) 交響曲第3番ロ短調 Op. 50(1951/1954改訂) 【CD3】 交響曲第4番変ロ短調 Op. 63(1963) 交響曲第5番ハ長調 「スラビャンスカヤ」 Op. 67(1965-66) |
ウクライナ国立SO テオドレ・クチャル(指) 録音:1994年5月8、13-15日…CD1 1993年6月4-9日…CD2 1993年12月27-30日…CD3 |
|
||
NAX-8.573075(1CD) |
マリピエロ:ヴァイオリン協奏曲第1番(1932) ある騎士道の物語のために1914-15/1920頃改訂)…世界初録音 ヴァイオリン協奏曲第2番(1963) |
パオロ・キアヴァッチ(Vn) ローマSO フランチェスコ・ラ・ヴェッキア(指) 録音:2012年6月15-16日 |
|
||
NAX-8.570621(1CD) |
タン・ドゥン 譚盾(1957-):ピアノ作品集 水彩による8つの思い出(1978/2002改訂) C-A-G-E- (ジョン・ケージの思い出に)(1993) フィルム・ミュージック・ソナタ(2016) 火(ラルフ・ファン・ラートに)(2020)…世界初録音 ブルー・オーキッド(ベートーヴェンの「ディアベリ変奏曲」による変奏曲)(2020) |
ラルフ・ファン・ラート(P) 録音:2020年8月24-25日 |
|
||
NAX-8.555503(1CD) |
タールベルク:ヴェルディ、ロッシーニ、ベッリーニのオペラによる幻想曲集 ヴェルディの歌劇「椿姫」による演奏会用大幻想曲 Op. 78(1862) ヴェルディの歌劇「イル・トロヴァトーレ」」による演奏会用大幻想曲 Op. 77(1862) ヴェルディの歌劇「仮面舞踏会」の思い出 Op. 81(1864) ヴェルディの歌劇「リゴレット」の思い出 Op. 82(1864) ロッシーニの歌劇「コリントの包囲」による幻想曲 Op. 3(1853) ピアノに応用された歌の技法 Op. 70-第19番 ベッリーニの歌劇「ノルマ」の「清らかな女神よ」(1853) |
フランチェスコ・ニコロージ(P) 録音:1993年11月10-14日 ※8.506042BOXからの分売 初出:MARCO POLO 8.223367 |
|
||
NAX-8.574373(1CD) |
フェルナンド・ロペス=グラサ(1906-1994):
ディヴェルティメント/シンフォニエッタ ディヴェルティメント Op. 107(1957) シンフォニエッタ 「ハイドンへのオマージュ」 Op. 220(1980) 5つの古いポルトガルのロマンス Op. 98(1951-56)…世界初録音 4つのインヴェンション Op. 148(1981) |
ポルトガルSO ブルーノ・ボラリーニョ(指,Vc) 録音:2021年10月21-23日 |
|
||
NAX-8.574301(1CD) |
48 Strings アルフレード・ピアッティ(1822-1901):12のカプリース Op. 25 ポッパー:2つのチェロのための組曲 Op. 16* フィッツェンハーゲン(1848-1890):演奏会用ワルツ Op. 31? 4つのチェロのために** クリンゲル(1859-1933):賛歌 Op. 57- 12のチェロのために# |
【チェリスト】 アンドレアス・ブランテリド インゲマール・ブランテリド*,**,# ヘンリク・ダム・トムセン**,# フレゼリク・シェーリン** オイスタイン・ソンスタード# ニルス・ウルナー# エミール・エスケア# ヤコブ・ラ・クール# ルイーザ・シュヴァブ# モルテン・ツォイテン# ライヴ・ヨハンソン# サミラ・ダヤーニ# リー・ブレンダル# 録音:2020年6月2-4日 Sollerod Kirke, Holte、 |
|
||
NAX-8.574433(1CD) |
期待の新進演奏家シリーズ/ビョン・ボギョン(G) カステルヌオーヴォ=テデスコ::3つの地中海前奏曲 Op. 176 ポンセ:主題,変奏と終曲(1926年第1版) (2018) ジェリル・レフィク・カヤ(1991-):ギター・ソナタ第1番ニ長調(2017) エンジェル・ラム(1978-):小雪 カルロス・デ・セイシャス(1704-1742):ソナタ第23番ニ短調- 第1楽章 アダージョ(1720頃-42)(R. オリヴェイラによるギター編) セイシャス:ソナタ第24番ニ短調- アレグロ(1720頃-42)(R. オリヴェイラによるギター編) レオ・ブローウェル(1939-):ラ・グラン・サラバンダ(拡張バージョン) クラリス・アサド(1978-):最後の歌(B. フォーゴ、D. ラッセル、O. ヴェセリによるギター編) |
ビョン・ボギョン(G) 録音:2021年12月20-21日 |
|
||
NAX-8.574381(1CD) |
ルクレール:ヴァイオリン・ソナタ集 Op. 5,
No. 9-12(1734出版) ヴァイオリン・ソナタ ホ長調 Op. 5, No. 9 ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 Op. 5, No. 10 ヴァイオリン・ソナタ ト短調 Op. 5, No. 11 ヴァイオリン・ソナタ ト長調 Op. 5, No. 12 |
エイドリアン・バターフィールド(Vn) サラ・マクマホン(Vc) シラス・ウォルストン(Cemb) クレア・サラマン(ハーディ=ガーディ) 録音:2021年3月12-13日 |
|
||
NAX-8.660512(2CD) |
ロッシーニ:歌劇「絹のはしご」 | ドルモン…レミー・ブルネンス(T) ジュリア…クラウディア・ウッル(S) ルチッラ…ミーガン・シル(S) ドルヴィル…ミケーレ・アンジェリーニ(T) ブランサック…エウジェニオ・ディ・リエート(Bs) ジェルマーノ…エマヌエル・フランコ(Br) クラクフPO ホセ・ミゲル・ペレス=シエーラ(指) 録音:2021年7月20日 |
|
NAXOS 2022年5月発売(2) | ||
NAX-8.504060(4CD) NX-D03 |
タネーエフ:交響曲・管弦楽作品集 【CD1】 交響曲第3番ニ短調 交響曲第1番ホ短調 【CD2】 交響曲第2番変ロ長調(V. ブロクによる補筆完成版) 交響曲第4番ハ短調 Op. 12 【CD3】 歌劇「オレステイア」序曲 歌劇「オレステイア」第3幕間奏曲 「デルフォイのアポロ神殿」 アダージョ ハ長調 ロシアの主題による序曲 モスクワのプーシキン記念館の除幕のためのカンタータ カンツォーナ/序曲ニ短調 【CD4】 カンタータ『聖イオアン・ダマスキン』 Op. 1 協奏的組曲 Op. 28 |
ノヴォシビルスク国立フィルハーモニー室内cho スタニスラフ・ヤンコフスキー(Cl) グネーシン・アカデミーcho イリヤ・カーラー(Vn) ノヴォシビルスク・アカデミーSO ロシアPO トーマス・ザンデルリンク(指) 録音:2006年9月(CD1)、2008年9月(CD2)、2007年9月1-15日(CD3)、2007年5月2、3、6日、9月13日(CD4) |
|
||
NAX-8.574383(1CD) |
スッペ:劇付随音楽『モーツァルト』 歌劇「アフリカ旅行」:Overture 序曲(原典版) |
ユリエ・スヴェツェナー(Vn) パヴェル・リブカ (Org) ヤナーチェクPO ダリオ・サルヴィ(指) 録音:2021年5月3-7日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.574360(1CD) |
サン=ジョルジュ(1745-1799):6つの協奏的四重奏曲 弦楽四重奏曲第1番変ロ長調 弦楽四重奏曲第2番ト短調 弦楽四重奏曲第3番ハ長調 弦楽四重奏曲第4番ヘ長調 弦楽四重奏曲第5番ト長調 弦楽四重奏曲第6番変ロ長調 |
アラベラSQ【ジュリー・エスカー(Vn)、ザリタ・クヴォーク(Vn)、エットーレ・カウザ(Va)、アレクサントル・ルカルメ(Vc)】 録音:2021年6月14-15日 |
|
||
NAX-8.579130(1CD) |
3つのポルトガルのオーケストラ グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」 - 序曲 モーツァルト:交響曲曲第35番「ハフナー」 ワーグナー:「ローエングリン」 第3幕-前奏曲 R・シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 「サロメ」 - 7つのヴェールの踊り ジョリー・ブラガ・サントス(1924-1988):スタッカート・ブリリャンテ Op. 69* ブラームス:ハンガリー舞曲第1番 ハンガリー舞曲第5番(M. シュメリング編) シャブリエ:スペイン |
ヌォヴァ・フィラモニカ・ポルトゥゲサ オルケストラ・シンフォニカ・ポルトゥゲサ オルケストラ・ドゥ・アルガルベ アルヴァロ・カッスート(指) Radio e Televisao de Portugal 所蔵の音源 録音:1988-2003年(ライヴ、*以外) *のみMARCO POLO 8.225271 *以外=初発売 |
|
||
NAX-8.573941(1CD) |
シューベルト:ドイツ舞曲、レントラーとエコセーズ集 1. ドイツ舞曲とトリオ 嬰ハ短調 D. 139 2. ドイツ舞曲 変ト長調 D. 722 3. 8つのエコセーズ D. 977 4. 2つのドイツ舞曲 D. 841 5. 12のドイツ舞曲(レントラー)Op. 171, D. 790 6. 3つのドイツ舞曲 D. 971 7. 3つのドイツ舞曲 D. 973 8. 6つのドイツ舞曲 D. 820 9. コティヨン 変ホ長調 D. 976 10. 2つのレントラー 変ホ長調 D. 980b 11. 6つのレントラー D. 970 12. 2つのドイツ舞曲 D. 769 13. 4つのユーモラスなレントラー D. 354(P版) 14. 3つのエコセーズ D. 816 15. 12のウィーン(ドイツ)舞曲 D. 128 16. 6つのメヌエット D. 2d - 第1番ハ長調(Pのための草稿)/2つのレントラー 変ニ長調 D. 980- レントラー第2番(リュウ・ヤンによる補筆完成版) - 6つのメヌエット D. 2d - 第2番ヘ長調(Pのための草稿)…世界初録音 17. 36のオリジナル舞曲(最初のワルツ)D. 365 18. グラーツのギャロップ ハ長調 D. 925 |
リュウ・ヤン(1、2、16、17…フォルテピアノ:1820年代製コンラート・グラーフの複 製楽器/3-15、18…スタインウェイ) 録音:2018年3月23-25日 |
|
||
NAX-8.555502(1CD) |
タールベルク:ドニゼッティの歌劇による幻想曲集 「連隊の娘」による幻想曲 Op. 68 ドニゼッティの「ドン・パスクワーレ」による幻想曲 Op. 67 歌劇「ルクレツィア・ボルジア」による幻想曲 Op. 50 歌劇「ランメルモールのルチア」によるアンダンテ・フィナーレOp. 44 歌劇「愛の妙薬」の「舟歌」による序奏と変奏曲 Op. 66 |
フランチェスコ・ニコロージ(P) 録音:1991年1月7-12日 8.506042BOXからの分売 初出:MARCO POLO 8.223365 |
|
||
NAX-8.559867(1CD) |
ウィリアム・グラント・スティル(1895-1978):
サマーランド 他:管弦楽作品集 キャント・ユー・ライン・エム(1940) 3つの幻影-サマーランド(1936)(Vnと管弦楽版) クイット・ダット・フールニッシュ(1935)(Vnと管弦楽版) パストレーラ(1946)(Vnと管弦楽版) アメリカ組曲(1918頃) 第99戦闘機中隊のためのファンファーレ(1945) セレナード(1957) ヴァイオリンとピアノのための組曲(1943)(Vnと管弦楽版) 哀歌:In Memory of Jean Sibelius ジャン・シベリウスの思い出に(1965) |
ジーナ・シフ(Vn) ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO アヴラナ・アイゼンバーグ(指) 録音:2018年8月16-17日 世界初録音 |
|
NAXOS 2022年5月発売 | ||
NAX-8.660498(3CD) |
マイアベーア:歌劇「北極星」 | カトリーヌ…エリザベス・フートラル(S) ペーテル(ピョートル大帝)…ウラディーミル・オグネフ(Bs) プラスコヴィア…ダリーナ・タコヴァ(S) ダニロヴィッツ…アレッド・ホール(T) グリツェンコ…クリストファー・モルトマン(Br) ジョルジュ…フアン・ディエゴ・フローレス(T) 他 ウェックスフォード・フェスティバル・オペラcho アイルランド国立SO ウラディーミル・ユロフスキ(指) 録音:1996年10月27、30日、11月2日 MARCO POLO*8.223829-31のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.574362(1CD) |
ハイドン:ピアノ三重奏曲集 第6集 ピアノ三重奏曲第15番ト長調 Hob.XV:15 ピアノ三重奏曲第38番(ディヴェルティメント) 変ロ長調Hob.XV:38 ピアノ三重奏曲第32番ト長調 Hob.XV:32 ピアノ三重奏曲第40番(ディヴェルティメント) ヘ長調 Hob.XV:40 ピアノ三重奏曲第39番ヘ長調 Hob.XV:39 ピアノ三重奏曲 ニ長調 Hob.deest |
アクィナス・ピアノ三重奏団【ルート・ロジャーズ(Vn)、キャサリン・ジェンキンソン(Vc)、マーティン・カズン(P)】 録音:2021年2月18-19日 |
|
||
NAX-8.574223(1CD) |
エドワード・グレグソン(1945-):室内楽作品集 弦楽四重奏曲第1番(2014) ジヴェルニーの庭(1964/2016)(コールアングレと弦楽四重奏版) 三部作(2011/2020年ヴァイオリン版) ミサ・ブレヴィス・パーチェム - ベネディクトゥス (1988/2021アルト・サクソフォンと弦楽四重奏版) 弦楽四重奏曲第2番(2017) |
アリソン・ティール(コールアングレ) ロブ・バックランド(アルト・サクソフォン) ナバラQ【ベンジャミン・マーキス・ギルモア(Vn)、バルトシュ・ヴォロフ(Vn)、サーシャ・ボータ(Va)、ライアン・オケーン(Vc)】 録音:2021年11月20、21日(作曲者立ち合いのもと録音) 世界初録音 |
|
||
NAX-8.574322(1CD) |
ロバート・ドッカー(1918-1992):管弦楽作品集 伝説…世界初録音 舞踏会の情景 オーボエと弦楽のための3つのコントラスト タバリナージュ/バレエの情景 エアーとジグ - エアー/カンブリアの魂 妖精のリール・ダンス ブルー・リボン…世界初録音 パスティーシュ変奏曲…世界初録音 |
ウィリアム・デイヴィス(P) デイヴィッド・プレスリー(Ob) RTEコンサート・オーケストラ バリー・ナイト(指) 録音:1995年3月27-28日 ※MARCO POLO*8.223837のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.554475(1CD) |
ロード・バーナーズ(1883-1950):歌曲集/ピアノ音楽集 ポルカ(1941) 歌曲集 - ドイツ風の3つの歌(1913-18) Le poisson d'or (1915) Dispute entre le papillon et le crapaud (1915頃) 3つのシャンソン(1920) 3つの小葬送行進曲(1916) 3つのイギリスの歌(1920) 心理学的断章(1916頃) トム・フィルターと「犬泥棒ネッドの傍らの男」の対話(1924) 行進曲(1945)/楽園からの追放(1945) 3つの歌(1921)/ワルツ(1943) 赤いばらと赤い鼻(1940頃) おいで、アルジャーノン(1944) |
イアン・パートリッジ(T) レン・ヴォースター(P) 録音:1998年10月1-3日、11月30日-12月2日 ※MARCO POLO*8.225159のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.579121(1CD) NYCX-10308(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
吉松隆:左手のためのピアノ曲集 タピオラ幻景 Op. 92(2004) アイノラ抒情曲集 Op.95(2006) ゴーシュ舞曲集 Op.96(2006) |
大嶋・ライアン・ユミコ(P) 録音:2014年8月2日、2015年6月25日&8月8日、2019年10月20日 |
|
||
NAX-8.574403(1CD) NYCX-10307(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
カマルゴ・グァルニエリ(1907-1993):ショーロ集
第2巻 クラリネットと管弦楽のためのショーロ(1956) ピアノと管弦楽のためのショーロ(1956) トレメンベーの花(1937) ヴィオラと管弦楽のためのショーロ(1975) チェロと管弦楽のためのショーロ(1961) |
オバニル・ブオジ(Cl) オリガ・コピロヴァ(P) オラシオ・シャエファー(Va) マティアス・デ・オリベイラ・ピント(Vc) サンパウロSO ロベルト・チビリサ(指) 録音:2020年11月19日〜22日、2021年11月22日〜25日サラ・サン・パウロ(ブラジル) *国内仕様盤には指揮者で日本ヴィラ=ロボス協会会長の木許裕介氏の解説が付属。 |
|
NAXOS 2022年4月発売(2) | ||
NAX-8.574351(1CD) |
ジャン=マリー・ルクレール:ヴァイオリン・ソナタ集
第3巻 第2集 ヴァイオリン・ソナタ ロ短調 Op. 5, No. 5 ヴァイオリン・ソナタ ハ短調 「トンボー」 Op. 5, No. 6 ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op. 5 No. 7 ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Op. 5, No. 8 |
エイドリアン・バターフィールド(バロック・ヴァイオリン) サラ・マクマホン(バロック・チェロ) サイラス・ウォルストン(Cemb) 録音:2020年12月11日、2021年3月11日 |
|
||
NAX-8.551454(1CD) |
デュオ・ディヴァージタズ バッハ:ソナタ ト短調 BWV 1020(ティルマン・ホップシュトックによるフルートとギター編 イ短調で演奏) モーツァルト:二重奏曲 ト長調 K 423 シューベルト:ソナタ ニ長調 D384 Op. 137-1 ロッシーニ(リスト編):『ロッシーニの音楽の夜会』から「踊り 「ナポリ風タランテッラ」(デュオ・ディヴァージタス編) チャイコフスキー:『四季』より (アナスタシア・ヴェドヤコヴァ/デュオ・ディヴァージタス編) 4月 松雪草/6月 舟歌 クライスラー:美しきロスマリン (デュオ・ディヴァージタス編) ハンス・ハウク(1900-1967):カプリッチョ - フルートとギターのために |
デュオ・ディヴァージタズ【マリサ・ミンダー(G)、エフゲニヤ・スパリンガー(Fl)】 録音:201年8月9-11日 |
|
||
NAX-8.551433(1CD) |
ゲオルク・フィリップ・テレマン: ファゴットとギターによる作品集 ソナタ ヘ短調 - ファゴットと通奏低音のために TWV 41:f1 ファンタジア第2番ニ長調- ヴィオラ・ダ・ガンバのために TWV 40:27 (ダニエル・ヴァレンティン・マルクスによる独奏ギター編) ソナチネ ハ短調 - ファゴットと通奏低音のために TWV 41:c2 ソナチネ イ短調 - ファゴットと通奏低音のために TWV 41:a4 ファンタジア第12番変ホ長調 - 独奏ファゴットのために(ユリー・レオノヴィチ編) .ソナタ 変ホ長調 - ファゴットと通奏低音のために TWV 41:Esa4(イムレ・ルーダス&ダニエル・ヴァレンティン・マルクス編) |
ライナー・ザイデル(Fg) ダニエル・ヴァレンティン・マルクス(G) 録音:2021年8月13-15日 |
|
||
NAX-8.574353(1CD) |
ゲオリオス・アクシオティス(1875-1924):管弦楽作品集 日没 前奏曲とフーガ* 愛の三部作、交響的印象 舞踏会の思い出 抒情的間奏曲 ゲームのように ※全てバイロン・フィデツィス(1945-)による復元版 |
ソフィア・ニュー・フェスティバル・オペラ=シンフォニーO バイロン・フィデツィス(指) 録音:2003年5月1-2日 ※*以外=世界初録音 |
|
||
NAX-8.579110(1CD) |
サンドロ・フーガ(1906-1994):ピアノ・ソナタ第1番
- 第3番 ピアノ・ソナタ第1番(1957) ピアノ・ソナタ第2番(1976)*…世界初録音 ピアノ・ソナタ第3番(1980)#…世界初録音 |
ジャコモ・フーガ(P) カルロッタ・フーガ(P)* クラウディオ・ヴォゲーラ(P)# 録音:2021年3月25-26日 |
|
||
NAX-8.574261(1CD) |
シューマン:歌曲集 第11集 リートと歌 第2集 Op. 51(1840-49) リートと歌 第2集 Op. 77(1840-50) 兵士の歌 WoO 6(1844) 3つの歌 Op. 83(1850) 6つの詩 Op. 89(1850) リートと歌 第4集 Op. 96(1850) 3つの詩 Op. 119(1851) 5つの陽気な歌 Op. 125(1850-51) 11の若者の歌 Anhang M2(1827)より No. 1. Die Weinende 涙を流すひと No. 5. Sehnsucht 憧れ No. 10. Erinnerung 思い出 No. 6. Der Fischer 漁師 No. 9. Hirtenknabe 羊飼いの少年 |
カロリーネ・メルツァー(S) ジモン・ボーデ(T) ウルリッヒ・アイゼンロール(P) 録音:2020年6月15-18日 |
|
||
NAX-8.579088(1CD) |
イェ・シャオガン(1955-):臨安の7つのエピソード チベットの夕暮れ Op. 41- テノール、ホルンと管弦楽のために(2002) 臨安の7つのエピソード Op. 63 ソプラノ、テノール、バリトンとオーケストラのために(2011) 天津組曲 Op. 75 - オーケストラのために(2015-16) |
ソン・ユアンミン(S) シー・イージェ(T) リウ・ソンフー(Br) グー・ツォン(Hrn) ラインランド=プファルツ州立PO シュテファン・マルツェフ(指) フランク・オルー(指) 録音:2014年10月27-31日、2016年12月19-23日 世界初録音 |
|
NAXOS 2022年4月発売 | ||
NAX-8.574377(1CD) |
ロシアのバラード集 プロコフィエフ:バラード ハ短調 Op. 15(1912) ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 Op. 40(1934) エフゲニー・キーシン(1971-):チェロ・ソナタ ハ長調 Op. 2(2016) プロコフィエフ:チェロ・ソナタ Op. 119(1949) アダージョ Op. 97bis-バレエ組曲『シンデレラ』 Op. 87より |
ガブリエル・シュヴァーベ(Vc) ローランド・ペンティネン(P) 録音:2021年4月14-16日 |
|
||
NAX-8.508021(8CD) NX-F05 |
ヴォーン・ウィリアムズ・アンソロジー/交響曲から合唱曲まで 【CD1】…8.557059 交響曲第1番「海の交響曲」 【CD2】…8.550734 交響曲第2番「ロンドン交響曲」 『すずめばち』-序曲 【CD3】…8.550738 交響曲第5番ニ長調 交響曲第9番ホ短調 【CD4】…8.555867 トマス・タリスの主題による幻想曲 ノーフォーク狂詩曲第1番ホ短調 沼沢地方にて 「グリーンスリーヴス」による幻想曲 合奏協奏曲 【CD5】…8.573530 ソレント/幻想曲 6つの短い小品 ロマンス 「揚げひばり」 【CD6】…8.555300 幻想的五重奏曲 弦楽四重奏曲第1番ト短調 弦楽四重奏曲第2番イ短調 【CD7】…8.557798 未知の世界 柳の木…世界初録音 モテット「旋風からの声」 「富める人とラザロ」の5つのヴァリアント カンタータ『光の息子たち』 【CD8】…8.572465 モテット「旋風からの声」 真理のために勇敢に ミサ曲 ト短調 3つの合唱による讃歌 ジョージ5世の死を悼む涙 航空機のヴィジョン 正義の精神/賛美のコラール |
【CD1】…8.557059 ジョアン・ロジャース(S) クリストファー・モルトマン(Br) ボーンマス交響合唱団 ボーンマスSO ポール・ダニエル(指) 録音:2002年1月8-10日 【CD2】…8.550734 ボーンマスSO ケース・バケルス(指) 録音:1993年4月5-6日 【CD3】…8.550738 ボーンマスSO ケース・バケルス(指) 録音:1996年9月7-13日 【CD4】…8.555867 ニュージーランドSO ジェイムス・ジャッド(指) 録音:2001年6月28-30日 【CD5】…8.573530 シナ・クローケ(P) ジェニファー・パイク(Vn) ニューヨーク室内O サルヴァトーレ・ディ・ヴィットリオ(指) 録音:2015年5月16-17日、10月20日 【CD6】…8.555300 ガーフィールド・ジャクソン(Va) マッジーニQ 録音:2000年6月13-15日 【CD7】…8.557798 ロデリック・ウィリアムズ(Br)・・・2 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー合唱団 ロイヤル・リヴァプールPO デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ(指) 録音:2005年2月20日、5月8日 【CD8】…8.572465 アショク・グプタ(Org) ジェイムズ・マクヴィニー ケンブリッジ・クレア・カレッジ聖歌隊 ティモシー・ブラウン(指) 録音:2009年7月16-17日 |
|
||
NAX-8.5743931CD) |
マリピエロ/ゲディーニ/カゼッラ:チェロと管弦楽のための作品集 マリピエロ:チェロ協奏曲(1937) ゲディーニ(1892-1965):2つのチェロと管弦楽のための協奏曲「オルメネータ」(1951) カゼッラ:夜想曲とタランテッラ Op. 54(1934) |
ニコライ・シュガーエフ(Vc) ドミートリー・プロコフィエフ(Vc) ロストフ・アカデミーSO ヴァレンティン・ウリュービン(指) 録音:2020年10月11日、2020年10月12日、2020年12月14日 |
|
||
NAX-8.574290(1CD) |
パウル・ヴラニツキー(1756-1808):管弦楽作品集
第4集 バレエ『森の娘』(1796) パストラーレとアルマンド |
チェコ室内Oパルドビツェ マレク・シュティレツ(指) 録音:2020年7月13-16日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.5743891CD) |
ブラトヴィチ/ニクチェヴィチ:ギター・デュオ作品集 1. スルジャン・ブラトヴィチ(1972-):イマジネーション(2020) 2. ダルコ・ニクチェヴィチ(1971-):ドラマ(2020) 3. ブラトヴィチ:フィール・ザ・モーメント(2020) 4. ニクチェヴィチ:エヴニング・アット・ホーム(2021) 5. ブラトヴィチ:コンセントレーション(2020) 6. ニクチェヴィチ:マインド・サークル(2020) 7. ブラトヴィチ:ロマンティックなメヌエット(2020) 8. ニクチェヴィチ:インナー・ビューティ(2020) 9. ブラトヴィチ:ミュージカル・エクサイトメント(2020) 10. ニクチェヴィチ:2020(2020) 11. ブラトヴィチ:ライフ(2020) 12. ニクチェヴィチ:タイム・パーセプション(2021) 13. ブラトヴィチ:リラクゼーション(2020) 14. ニクチェヴィチ:ラスゲアード前奏曲(2020) |
スルジャン・ブラトヴィチ(第1ギター…1、3、5、7、9、11、13/第2ギター…2、6、8、12,14) ダルコ・ニクチェヴィチ(第1ギター…2、6、8、12,14/第2ギター…1、3、5、7、9、11、13/ソロ…4、10) 録音: 2021年1月…5 2021年2月…1-3、6-8、13、14 2021年3月…10-12 2021年12月…4、9 世界初録音 |
|
||
NAX-8.5599041CD) |
マーガレット・ブラウワー(1940-):歌曲と室内楽作品集 ラプソディック・ソナタ(2011/2016改訂) 宣言(2005) 私は叫ぶ - 夏 2020(2020) 湖(2019) すべての回線がまだ通話中(2019) |
サラ・ビーティ(Ms) ブライアン・スクーグ(T) 佐藤麻理(ナレーター/ヴァイオリン) エリーシャ・ネルソン(Va) ワン・シュアイ(P) 録音:2021年1月4-5日 2021年2月7日 、歌のみ 世界初録音 |
|
NAXOS 2022年3月発売 (2) | ||
NAX-8.505258(5CD) NX-D03 |
プーランク:室内楽作品全集 【CD1】…8.553611 六重奏曲 FP 100 オーボエ・ソナタ FP 185 オーボエ、ファゴットとピアノのための三重奏曲 FP 43 フルート・ソナタ FP 164 ヴィラネル FP 74 【CD2】…8.553612 ヴァイオリン・ソナタ ヴァイオリンとピアノのためのバガテル ニ短調 FP 60 クラリネット・ソナタ FP 184 ピアノとチェロのためのソナタ 【CD3】…8.553613 カプリース FP 155 2台のピアノのためソナタ 2台のピアノのためのエレジー FP 175 シテール島への船出 4手ピアノのためのソナタ 2つのクラリネットのためのソナタ クラリネットとファゴットのためのソナタ ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ 【CD4】…8.553614 カンタータ「仮面舞踏会」 FP 60 動物詩集 FP 15a マックス・ジャコブの4つの歌 黒人狂詩曲 FP 3 歌曲集「コカルド(リボンの結び目)」 FP 16 ホルンとピアノのためのエレジー サラバンド 【CD5】…8.553615 子象ババールの物語(フランス語版) 城への招待 FP138 レオカディア 子象ババールの物語(英語版) |
【CD1】…8.553611 フィリップ・ベルノルド(フルート/リコーダー3) オリヴィエ・ドワーズ(Ob) ロナルド・ファン・スパンドンク(Cl) ローラン・ルフェーヴル(Fg) エルヴェ・ジュラン(Hrn) アレクサンドル・タロー(P) 【CD2】…8.553612 グラフ・ムーリャ(Vn) ロナルド・ファン・スパンドンク(Cl) フランソワーズ・グローベン(Vc) アレクサンドル・タロー(P) 【CD3】…8.553613 フランソワ・シャプラン(P) アレクサンドル・タロー(P) ロナルド・ファン・スパンドンク(Cl) アンドレ・モワザン(Cl) ローラン・ルフェーブル(Fg) エルヴェ・ジュラン(Hrn) ジャック・モージェ(Tb) ギィ・トゥーブロン(Tp) 【CD4】…8.553614 フランク・ルゲリネル(Br) ジャン・ドゥルスクルーズ(T) セリーヌ・ヌシ(Fl) フィリップ・ベルノルド(Fl) セルゲ・クリチェフスキ(Ob) オリヴィエ・ドワーズ(Ob) ロナルド・ファン・スパンドンク(Cl) アンドレ・モワザン(Cl) マリー・ゴンドー(Fg) ローラン・ルフェーヴル(Fg) フィリップ・ハーノン(Fg) マルク・バウアー(コルネット) ギィ・トゥーブロン(Tp) ジャック・モージェ(Tb) エルヴェ・ジュラン(Hrn) ジャン=マルク・フィリップス(Vn) ティボー・ヴュー(Vn) サビーヌ・トータン(Va) フランソワーズ・グローベン(Vc) フランソワーズ・リヴァラン(打楽器) パスカル・ドラージュ(打楽器) アレクサンドル・タロー(P/打楽器) ピエール・ラニオ(G) ピエール=ミシェル・デュラン(指) 【CD5】…8.553615 フランソワ・ムザヤ(朗読) ナターシャ・エマーソン(朗読) ダニエル・ダリュー(Ms) ロナルド・ファン・スパンドンク(Cl) ローラン・ルフェーヴル(Fg) ティボー・ヴュー(Vn) ステファン・ロジェロ(Cb) アレクサンドル・タロー(P) 録音:1995年10月-1997年10月 |
|
||
NAX-8.559881(1CD) |
スーザ(1854-1932):吹奏楽のための作品集 第23集 幻想曲「オーヴァー・ザ・フットライツ・イン・ニューヨーク」(1897) チャールズ・ドーズ(1865-1951):メロディ イ長調 (J.P. スーザによる吹奏楽編)(1912) ルイ・セザール・デゾルメ(1840-1898):ブーランジェの行進曲 「閲兵式から戻って」 (1889頃)(J.P. スーザによる吹奏楽編) ユモレスク 「メアリー、日曜日には何をする?」(1924) 行列聖歌 「われらは行進する、勝利へ向かって行進する」(1914 幻想曲「町の空想」(1921) |
プリマス・イギリス海兵隊バンド キース・ブライオン(指) 録音:2019年5月20-23日 |
|
||
NAX-8.555172(1CD) |
ブリティッシュ・ライト・ミュージック 第6集〜フレデリック・カーゾン(1899-1973):
作品集 ブルバルディエール(1941) プルチネッロ(1948) スペイン組曲「マラガにて」(1935) 追放された小鬼の踊り(1940) サルタレッロ(1952)* スペイン風カプリース「カプリカンテ」(1949) ギャラヴァント(1949)/風刺(1943) セレナード「シモネッタ」(1933) ワルツ「カスケード」(1946) スペイン風セレナード「ラ・ペイネータ」(1954) ロビン・フッド組曲(1937) パソ・ドブレ 「ブラヴァーダ」(1938) |
シルビア・チャポヴァー(P)* スロヴァキアRSO エイドリアン・リーパー(指) 録音:1991年9月14-19日 ※MARCO POLO 8.223425からの移行盤 |
|
||
NAX-8.574344(1CD) |
ソレール:鍵盤のためのソナタ第93番 - 第95 ソナタ第93番ヘ長調 Op. 4, No. 3(1779) ソナタ第94番ト長調 Op. 4, No. 4(1779) ソナタ第95番イ長調 Op. 4, No. 5(1779) |
エフゲニー・コノフ(P) 録音:2019年12月9-13日 |
|
||
NAX-8.660479(1CD) |
ルーセル:喜歌劇「カロリーヌ伯母さんの遺言」 | ベアトリス…マリー・ルノルマン(Ms) クリスティーヌ…マリオン・ゴマー(S) ノエミ…ルシール・コミテ(Ms) ジョバール…オーレリアン・ガス(Br) フェルディナンド…チャールズ・メスリーヌ(T) ルシーヌ…マリー・ペルボー(S) 他 *ソリストは合唱も担当 オルケストル・デ・フリヴォリテ・パリジェンヌ ディラン・コルレイ(指) 録音:2019年6月13日(ライヴ) |
|
||
NAX-8.574350(1CD) |
2つの古典的政治映画の音楽 レブエルタス(1899-1940): レデス(1935) コープランド: ザ・シティ(1939) |
ポスト・クラシカル・アンサンブル アンヘル・ヒル=オルドニェス(指) 録音:2014年5月11日、 2007年10月15日 音源:NAXOS既発DVDより |
|
||
NAX-8.574370(1CD) |
ロード・バーナーズ(1883-1950):バレエ音楽集 ファンファーレ(1931) バレエ音楽『水の精』(1946) バレエ音楽『キューピッドとサイキ』組曲(1939)…世界初録音 |
ミリアム・ブレナーハセット(Ms) RTE室内cho団員 ロイヤル・バレエ・シンフォニア… ギャヴィン・サザーランド(指)… RTEシンフォニエッタ デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ(指) 録音:1999年9月15日、1994年11月10-11日、1995年1月10日 ※MARCO POLO*8.225155、8.223780からの移行盤 |
|
NAXOS 2022年3月発売 | ||
NAX-8.574153(1CD) NYCX-10283(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ピアノ協奏曲 変ホ長調 第0番WoO. 4 (オリジナル版…ピアノ・ソロ)(1784頃)* |
ボリス・ギルトブルグ(P) ロイヤル・リヴァプールPO ヴァシリー・ペトレンコ(指) 録音:2019年7月11日フィルハーモニック・ホール、リヴァプール(UK) 2020年11月13-14日ファツィオリ・コンサート・ホール、サチーレ(イタリア)* |
|
||
NAX-8.574402(1CD) NYCX-10284(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
クラウジオ・サントロ(1919-1989):交響曲全集
第1集 交響曲第5番(1955) 交響曲第7番「ブラジリア」(1959-60) |
ゴイアスPO ニール・トムソン(指) 録音:2018年10月1-6日 |
|
NAXOS 2022年2月発売 (2) | ||
NAX-8.574305(1CD) |
ヨハン・バプティスト・ヴァンハル: 交響曲集
第5集 交響曲 ヘ短調 Bryan f1 交響曲 変ホ長調 Bryan Eb4 交響曲 ハ長調 Bryan C7b オーボエ・コンチェルティーノ ト長調 Bryan G5 |
パヴラ・ホンソヴァー(Va) チェコ室内Oパルドビツェ ヴォイチェフ・ポドロウジェク(Ob) ヤン・カラス(第1ホルン) マグダレーナ・クティショヴァー(第2ホルン) リボル・イェジェク(Vn) パヴラ・ホンソヴァー(Va) ダヴィド・マトウシェク(Vc) ペトル・クプチャーク(Cb) ミヒャエル・ハラース(指) 録音:2020年10月5-9日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.573616(1CD) |
エネスコ:ピアノ三重奏曲 イ短調 ピアノ四重奏曲第1番 ピアノ三重奏曲 イ短調(1916) ピアノ四重奏曲第1番ニ長調 Op. 16(1909) |
ステファン・タララ(Vn) ホン・ユンソン(Vc) ホス・デ・ソラウン(P) モリー・カー(Va) 録音:2017年1月15-20日 |
|
||
NAX-8.574171(1CD) |
クレメンティ:ピアノ・ソナタ集 ピアノ・ソナタ 変ホ長調 Op. 1,- 1(1771) ピアノ・ソナタ ト長調 Op. 1,- 2(1771) ピアノ・ソナタ ヘ長調 Op. 1,- 4(1771) ピアノ・ソナタ イ長調 Op. 1,- 5(1771) ピアノ・ソナタ 変ホ長調 Op. 12- 2(1784) ピアノ・ソナタ ヘ長調 Op. 12- 3(1784) ピアノ・ソナタ ニ長調 Op. 10- 2(1783) ピアノ・ソナタ 変ロ長調 Op. 10- 3(1783) |
キム・ヘジン(P) 録音:2019年3月11-13日 |
|
||
NAX-8.555210(1CD) |
サリヴァン:劇音楽集 劇音楽『マクベス』-演奏会用組曲(1888年 合唱付き版) 劇音楽『アーサー王』(1895)(W. ベンドールによる演奏会用版) 劇音楽『ウィンザーの陽気な女房たち』(1874) |
マーガレット・マクドナルド(Ms) RTE室内cho RTEコンサート・オーケストラ アンドルー・ペニー(指) 録音:1993年11月17-19日 ※MARCO POLO 8.223635のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.573785(1CD) |
プフィッツナー:歌曲全集 第5集 4つの歌Op. 15(1904)より 第1曲 手廻しオルガン弾き 第2曲 怒り 月に寄せる Op. 18(1906) 2つの歌 Op. 19(1905) 5つの歌 Op. 22(1907)より 第1曲 ダンツィヒにて 第2曲 悲しい物語 第3曲 美しいズーシェン 第4曲 愛のお返し 4つの歌 Op. 24(1909) - 第2曲 愛の暴力 5つの歌 Op. 26(1916) - 第2曲 夜 4つの歌 Op. 29(1921) - 第3曲 歓迎とお別れ 4つの歌 Op. 30(1922) - 第4曲 労働者 4つの歌 Op. 32(1923) 3つのソネット Op. 41(1931) 1901年、新年の祝賀の輪唱 WoO 2 (独唱と女声合唱、ピアノの為の:編曲者不明)…世界初録音 |
ウーヴェ・シェンカー=プリムス(Br) クラウス・ジモン(P) フライブルク室内cho女声セクション 録音:2008年3月27-29日、2008年3月16日 |
|
NAXOSヒストリカル 2022年2月発売 | ||
NAX-8.111412(1CD) |
ライスラー:録音全集 第11集 ●His Master’s Voice(ベートーヴェン・ザール、ベルリン、1930年) 1. グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」- 第2幕 精霊の踊り 2. ラヴェル:ハバネラ形式の小品 3. ブランドル:愛するオーガスティン - オールド・リフレイン 4. グラズノフ:2つの小品 Op. 20 - 第2曲 スペインのセレナード 5. 伝承曲:ロンドンデリーの歌(テイク1) 6. 伝承曲:ロンドンデリーの歌(テイク3) 7. クライスラー:道化役者のセレナード 8. ファリャ:7つのスペイン民謡 - 第4曲 ホタ(P. コハンスキによるヴァイオリンとピアノ編) 9. ホイベルガー:喜歌劇「歌劇舞踏会」 Op. 40 - 第3幕 真夜中の鐘 「別室へ行きましょう」 10. シューベルト:劇音楽『キプロスの女王ロザムンデ』 D. 797 - バレエ音楽第2番ト長調 11. クライスラー:クープランの様式による才たけた貴婦人 12. クライスラー:クープランの様式によるルイ13世の歌とパヴァーヌ(Vnとピアノ版) 13. ウェーバー:ソナタ第1番ヘ長調 Op. 10 J. 99 - 第2楽章 ロマンス(ラルゲット) 14. クライスラー:美しきロスマリン ●His Master’s Voice(アビー・ロード第3スタジオ、ロンドン、1935年) 15-18. クライスラー:弦楽四重奏曲 イ短調 19. クライスラー:ディッタースドルフの様式によるスケルツォ(弦楽四重奏版) ボーナス・トラック ●ヴィクター・トーキング・マシーン CO アコースティック・レコーディング (カムデン、ニュージャージー、1924年) 20. ビゼー:『アルルの女』第1組曲 - アダージェット(F. クライスラー編) ※クライスラーによるヴァイオリンとピアノ編…1-6、9、10、13 |
クライスラー(Vn) ミヒャエル・ラウハイゼン(P)…1-14 クライスラーQ…5-19【ライスラー(Vn)、トーマス・ペトル(Vn)、ウィリアム・プリムローズ(Va)、ローリー・ケネディ(Vc)】 アレクサンダー・シュミット(Vn)…20 サム・パスターナック(Va)…20 アルフレード・レンナルツ(Vc)…20 ロザリオ・ブールドン(指)…20 録音:1930年2月13日…1-3 1930年2月14日…4-10 1930年2月15日…12-14 1935年4月1日…15-18 1935年4月7日…19 1924年4月10日…20 |
|
NAXOS 2022年2月発売 | ||
NAX-8.574352(1CD) |
スラットキン・コンダクツ・スラットキン レナード・スラットキン(1944-):エンドゲームズ(2014) 組曲『カラス』(1971) キナー(2015) ダニエル・スラットキン(1994-):イン・フィールズ (2018) ブラームス:ハンガリー舞曲集- 第17番嬰ヘ短調(Vnと管弦楽編)* ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調 Hob.VIIb:2- 第3楽章 ロンド(短縮版、E.W. コルンゴルトによるカデンツァ) 伝承曲:フィッシャーズ・ホーンパイプ- フェリックス・スラットキン(1915-1963)/シンディ・マクティー(1953-)による管弦楽編 ウィストゥフル・ヘヴン(ドヴォルザークの「交響曲第9番「新世界より」- 第2楽章「ラルゴ」による(1962/2015) フェリックス・スラットキン(アメリゴ・マリーノ):カルメンのホーダウン(G. ビゼーによる)(1962) |
アレク・ボールドウィン(ナレーター) ジェフリー・ズーク(ピッコロ) シャロン・スパロー(アルト・フルート) モニカ・フォスナー(イングリッシュホルン) ローレンス・リバーソン(E♭クラリネット) シャノン・オーム(バス・クラリネット) マーカス・スクーン(コントラファゴット) キンバリー・カロヤニデス・ケネディ(Vn) フレドリック・ズロトキン(Vc) フェリックス・スラットキン(Vn) エレノア・アラー(Vc) デトロイトSO マンハッタン音楽学校SO レナード・スラットキン(指)… アメリカ陸軍航空軍訓練軍団O ワーナーブラザーズ・スタジオ・オーケストラ エーリッヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト(指) 録音:2014年11月20-22日、2015年12月5-6日、2019年10月18、20日、1944年7月22日* |
|
||
NAX-8.573355(1CD) |
コルンゴルト:劇付随音楽『から騒ぎ』 Op. 11(1918-19)(完全版、ドイツ語歌唱) 『吸血鬼、または密猟者』(1922) (C.バウアーとK.ジモンによる演奏会版)(ドイツ語によるナレーションと歌唱)…世界初録音 |
ハンス・イェルク・マンメル(T) エッケハルト・アベーレ(ナレーター/声) ホルスト・シンフォニエッタcho ホルスト・シンフォニエッタ クラウス・ジモン(指) 録音:2014年3月19-21日 |
|
||
NAX-8.660483(2CD) |
ヨハン・ジモン・マイール(1763-1845):歌劇「アルフレード大王」(ミラノ・オリジナル版 1819年) | アルフレード/エルフリード…マリー・ルイーズ・ドレッセン(Ms) グートルーモ…マルクス・シェーファー(T) エテルベルト…ダニエル・オチョア(Bs) アリンダ…アンナ・ファイト(S) アルスヴィータ…ゾフィア・ケルバー(S) アムンド…フィリップ・ポルハルト(T) ジモン・マイールcho バイエルン国立歌劇場choメンバー コンチェルト・デ・バッスス フランツ・ハウク(指) 録音:2019年8月18-25日 |
|
||
NAX-8.574361(1CD) |
ハイドン:ピアノ三重奏曲集 第5集 ピアノ三重奏曲(ディヴェルティメント) ハ長調 Hob.XV:C1 ピアノ三重奏曲(パルティータ) ヘ短調 Hob.XV:f1 ピアノ三重奏曲(ソナタ) ト長調 Hob.XIV:6 ピアノ三重奏曲(パルティータ/ディヴェルティメント)第1番 ト短調 Hob.XV:1 ピアノ三重奏曲(ディヴェルティメント)第2番 ヘ長調 Hob.XV:2 |
アクィナス・ピアノ三重奏団【ルート・ロジャーズ(Vn)、キャサリン・ジェンキンソン(Vc)、マーティン・カズン(P)】 録音:2021年2月15、17日 |
|
||
NAX-.555191(1CD) |
ブリティッシュ・ライト・ミュージック 第5集 サミュエル・コールリッジ=テイラー(1875-1912): 作品集 「ハイアワサ」序曲 Op. 30 演奏会用小組曲 Op. 77 4つの性格的ワルツ Op. 22 ジプシー組曲 Op. 20 プレイリー・リリーのロマンス Op. 39 組曲『オテロ』 Op. 79 |
RTEコンサート・オーケストラ エイドリアン・リーパー(指) 録音:1993年1月20-21日 ※MARCO POLO 8.223516のレーベル移行盤 |
|
NAXOS 2022年1月発売 (2) | ||
NAX-8.574181(1CD) |
ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ(1926-2012):
夜想曲とアリア 夜想曲とアリア(1957) ロス・カプリチョス(1963) イギリスの愛の歌(1984-85) |
ユリアーネ・バンゼ(S) ナレク・アフナジャリャン(Vc) ウィーンRSO マリン・オルソップ(指) 録音:2020年2月22-23日、2020年10月16日、2020年10月22日 |
|
||
NAX-8.579108(1CD) |
ミカロユス・コンスタンティナス・チュルリョーニス(1875-1911):
ハープの弦にのせて 前奏曲 嬰ヘ長調 「アンジェルス・ドミニ」 VL 184(1901) 夜想曲第2番嬰ハ短調 VL 183(1901) 前奏曲 ヘ長調 - イ短調 VL 188(1901) 献呈 変ロ長調 VL 169(1899) エレジー ニ短調 VL 191(1901) マズルカ ロ短調 VL 234(1902) 私はヘンルーダの種を蒔いた VL 179(1900) 夜想曲第1番嬰ヘ短調 VL 178(1900) パストラル 変ニ長調 VL 187(1901) ユモレスク ト短調 VL 162(1899) 前奏曲 変ニ長調 VL 253(1904) 即興曲 嬰ヘ短調 VL 181(1900) 子守歌 ト長調 VL 242(1903) 前奏曲 ニ長調 VL 305(1906) 楽興の時 イ長調 VL 246(1903) 前奏曲 ロ長調 VL 186(1901) ※全てJ. ダウニーテによるハープ編 |
ヨアナ・ダウニーテ(Hp) 録音:2018年2月8日、2018年6月26日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.579118(1CD) |
9種類のトランペットとピアノ - ファビオ・ブルムのために書かれたトランペット音楽 ダニエル・フライバーグ(1957-):カリオカ前奏曲(2021) ジウソン・サントス(1977-):カンズア(2020) ダグラス・ブラガ(1986-):コル(2021) フアン・カルロス・バレンシア・ラモス(1978-):パラレル(2020) パーチョ・フローレス(1981-):エテロニモス(2020) サンティアゴ・バエス(1982-):セレンディピア(2020) ドミートリー・セルヴォ(1968-):セリエ・ブラジル 2010 No. 10 「ブラジルの四季」 Op. 61- 第4曲 北東の夏(舞曲)(2018-19)(トランペットとピアノ版 2020) ミーシャ・ムロフ=アバド(1990-):しらふの歌(2021) |
ファビオ・ブルム B♭管コルネット…1、12 F管コルネット…2-7/C管コルネット…8 B♭管フリューゲルホルン B♭管ピッコロ・トランペット B♭管トランペット C管トランペット B♭管コルノ・ダ・カッチャ F管ホルン サンティアゴ・バエス(P) 録音:2021年4月18-21日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.574233(1CD) |
ムツィオ・クレメンティ(1725-1832):ピアノ作品集 トッカータ 変ロ長調(第2番) Op. 11(1784年出版) 狩り ニ長調 Op. 16(1756年出版) カプリッチョ 変ロ長調 Op. 17 (原典版)(1787年出版) カプリッチョ イ長調 Op. 34, No. 3(1795年頃出版) カプリッチョ ヘ長調 Op. 34, No. 4(1795年頃出版) カプリッチョ ホ短調 Op. 47, No. 1(1821年出版) カプリッチョ ハ長調 Op. 47, No. 2(1821年出版) |
ロドルフォ・レオーネ(P) 録音:2019年10月4-5日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.555194(1CD) |
ブリティッシュ・ライト・ミュージック 第4集 エリック・コーツ:作品集 静かな潟(1930)/組曲『春』(1937) サクソ - ラプソディ(1936)* フットライツ(1939)/組曲『四方』(1927) 第8軍行進(1942)/レイジー・ナイト(1932) 最後の愛(1939)/ハイ・フライト(1956) |
ケネス・エッジ(Sax) スロヴァキアRSO アンドルー・ペニー(指) 録音:1993年4月23-30日 スロヴァキア放送コンサート・ホール、ブラティスラヴァ(スロヴァキア) ※MARCOPOLO 8.223521のレーベル移行盤 |
|
NAXOS 2022年1月発売
|
|||
NAX-8.505257 (5CD) NX-D03 |
フェルディナント・リース(1784-1838):ピアノ協奏曲全集 ピアノ協奏曲第8番変イ長調 「ラインへの挨拶」Op. 151 ピアノ協奏曲第6番ハ長調 Op. 123 スウェーデン国民歌による変奏曲 Op. 52 序奏とポロネーズ Op. 174 ピアノ協奏曲第3番嬰ハ短調 Op. 55 ピアノ協奏曲第7番イ長調 「イングランドでのお別れコンサート」 Op. 132 「ルール・ブリタニア」による大変奏曲 Op. 116 序奏と華麗なる変奏曲 Op. 170 ピアノ協奏曲第5番ニ長調 「田園風」 Op. 120 ピアノ協奏曲第4番ハ短調 Op. 115 序奏と華麗なロンド WoO 54 ピアノ協奏曲第2番変ホ長調 Op. 42 序奏と華麗なロンド Op. 144 ピアノ協奏曲第9番ト短調 Op. 177 |
クリストファー・ヒンターフーバー(P) ウーヴェ・グロット(指) ニュージーランドSO イェブレSO ロイヤル・リヴァプールPO ボーンマスSO 録音:2005年2月1-3日 マイケル・ファウラー・センター、ウェリントン(ニュージーランド) 2006年1月10-13日 イェブレ・コンサート・ホール(スウェーデン) 2007年1月9-10日 フィルハーモニック・ホール、リヴァプール(UK) 2008年6月2-3日 ライトハウス、プールズ・センター・フォー・ジ・アート、プール(UK) 2011年9月12-14日 マイケル・ファウラー・センター、ウェリントン(ニュージーランド) |
|
|
|||
NAX-8.574181 (1CD) |
ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ(1926-2012):
夜想曲とアリア 夜想曲とアリア(1957) ロス・カプリチョス(1963) イギリスの愛の歌(1984-85) |
ユリアーネ・バンゼ(S) ナレク・アフナジャリャン(Vc) ウィーンRSO マリン・オルソップ(指) 録音:2020年2月22-23日、2020年10月16日、2020年10月22日 |
|
|
|||
NAX-8.579108 (1CD) |
チュルリョーニス:ハープの弦にのせて 前奏曲 嬰ヘ長調 「アンジェルス・ドミニ」 VL 184(1901) 夜想曲第2番嬰ハ短調 VL 183(1901) 前奏曲 ヘ長調 - イ短調 VL 188(1901) 献呈 変ロ長調 VL 169(1899) エレジー ニ短調 VL 191(1901) マズルカ ロ短調 VL 234(1902) 私はヘンルーダの種を蒔いた VL 179(1900) 夜想曲第1番嬰ヘ短調 VL 178(1900) パストラル 変ニ長調 VL 187(1901) ユモレスク ト短調 VL 162(1899) 前奏曲 変ニ長調 VL 253(1904) 即興曲 嬰ヘ短調 VL 181(1900) 子守歌 ト長調 VL 242(1903) 前奏曲 ニ長調 VL 305(1906) 楽興の時 イ長調 VL 246(1903) 前奏曲 ロ長調 VL 186(1901) ※全てJ. ダウニーテによるハープ編 |
ヨアナ・ダウニーテ(Hp) 録音:2018年2月8日、2018年6月26日 世界初録音 |
|
|
|||
NAX-8.579118 (1CD) |
9種類のトランペットとピアノ- ファビオ・ブルムのために書かれたトランペット音楽 1. ダニエル・フライバーグ(1957-):カリオカ前奏曲(2021) 2. ジウソン・サントス(1977-):カンズア(2020) ダグラス・ブラガ(1986-):コル(2021) 3. I. Allegro 4. II. Canto 5. III. Intermezzo 6. IV. Finale 7. フアン・カルロス・バレンシア・ラモス(1978-):パラレル(2020) 8. パーチョ・フローレス(1981-):エテロニモス(2020) サンティアゴ・バエス(1982-):セレンディピア(2020) 9. I. - 10. II. - 11.ドミートリー・セルヴォ(1968-):セリエ・ブラジル 2010- 10 「ブラジルの四季」 Op. 61- 第4曲 北東の夏(舞曲)(2018-19)(トランペットとピアノ版 2020) 12. ミーシャ・ムロフ=アバド(1990-):しらふの歌(2021) |
サンティアゴ・バエス(P) ファビオ・ブルム B♭管コルネット…1、12/F管コルネット…2-7/C管コルネット…8 B♭管フリューゲルホルン…4、5、9/B♭管ピッコロ・トランペット…9 B♭管トランペット…7、9/C管トランペット…8/B♭管コルノ・ダ・カッチャ…10/F管ホルン…10 録音:2021年4月18-21日 世界初録音 |
|
|
|||
NAX-8.574233 (1CD) |
ムツィオ・クレメンティ(1725-1832):ピアノ作品集 トッカータ 変ロ長調(第2番) Op. 11(1784年出版) 狩り ニ長調 Op. 16(1756年出版) カプリッチョ 変ロ長調 Op. 17(原典版)(1787年出版) カプリッチョ イ長調 Op. 34,- 3(1795年頃出版) カプリッチョ ヘ長調 Op. 34,- 4(1795年頃出版) カプリッチョ ホ短調 Op. 47,- 1(1821年出版) カプリッチョ ハ長調 Op. 47,- 2(1821年出版) |
ロドルフォ・レオーネ(P) 録音:2019年10月4-5日 世界初録音 |
|
|
|||
NAX-8.555194 (1CD) |
ブリティッシュ・ライト・ミュージック 第4集 エリック・コーツ:静かな潟(1930) 組曲『春』(1937)/サクソ - ラプソディ(1936)* フットライツ(1939)/組曲『四方』(1927) 第8軍行進(1942)/レイジー・ナイト(1932) 最後の愛(1939)/ハイ・フライト(1956) |
ケネス・エッジ(Sax)* スロヴァキアRSO アンドルー・ペニー(指) 録音:1993年4月23-30日 スロヴァキア放送コンサート・ホール、ブラティスラヴァ(スロヴァキア) ※MARCOPOLO 8.223521のレーベル移行盤 |
|
|
|||
NAX-8.574056 (1CD) |
パーカッション・デュオの為の編曲集 ショパン:練習曲Op. 10 - 第11番変ホ長調 練習曲Op. 25 - 第4番イ短調 練習曲 Op. 10 - 第2番イ短調 練習曲Op. 25 - 第1番 「エオリアン・ハープ」 ラフマニノフ:10の前奏曲 Op. 23 - 第5番ト短調 アラ・マルッチャ バッハ:ゴルトベルク変奏曲〜アリア 第1変奏/第7変奏/第5変奏 第10変奏 フゲッタ/第28変奏/第17変奏 第21変奏 7度のカノン/第14変奏 第16変奏 序曲/第20変奏/第23変奏 第18変奏 6度のカノン/第26変奏/第29変奏 ピアソラ:タンゴの歴史より 第1曲 売春宿 1900* 第3曲 ナイトクラブ 1960 ハイドン:20の変奏曲 イ長調 Hob.XVII:2 三木稔:マリンバ・スピリチュアル(2台のマリンバと打楽器編) # ※全てダブルビーツによる編曲 |
ダブルビーツ【ニー・ファン(マリンバ/パーカッション*)、&ルーカス・ベーム(マリンバ/パーカッション*、#)】 録音:2017年1月2-5日、29-31日 世界初録音 |
|
|
|||
NAX-8.579111 (1CD) |
後期ロマン派のフルート作品集 エゴン・コウナルト(1891-1959):ブルレスケ Op. 11(1914)(フルートとピアノ編)…世界初録音 ヴァリー・ヴァイグル(1894-1982):生命の鳥(1979) フランツ・ミットラー(1873-1970):セレナード=カプリース(1930頃)(フルートとピアノ版 1961)…世界初録音 フェリックス・ペティレク(1892-1951):3つの舞曲 - フルート・デュオのために(1924)…世界初録音 ティボール・ハルシャーニ(1898-1954):フルートとピアノの為の3つの小品(1924) シャーンドル・イェムニッツ(1890-1963):無伴奏フルートの為のソナタ Op. 43(1938) マルセル・ミハロヴィチ(1898-1985):メロディ - フルートとピアノのために(1958)…世界初録音 マルティヌー:スケルツォ H. 174a - フルートとピアノのために(1929) カレル・ボレスラフ・イラーク(1891-1972):フルート・ソナタ Op. 32(1930)…世界初録音 |
ビルギット・ラムスル(Fl) カール=ハインツ・シュッツ(Fl) ゴットリープ・ヴァリッシュ(P) 録音:2019年6月26日、2019年6月27日、2019年9月9日、2019年11月5日、2020年10月27日 |
|
|
|||
NAX-8.574341 (1CD) |
ジャン=マリー・ルクレール:ヴァイオリン・ソナタ集
第3巻 第1集 Op. 5- 1-4(1734出版) ヴァイオリン・ソナタ イ長調 Op. 5- 1 ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 Op. 5- 2 ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op. 5- 3 ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 Op. 5- 4 |
エイドリアン・バターフィールド(バロック・ヴァイオリン) サラ・マクマホン(バロック・チェロ) サイラス・ウォルストン(Cemb) 録音:2020年12月9-10日 |
|
|
|||
NAX-8.559880 (1CD) |
フィリップ・スーザ(1854-1932):吹奏楽の為の作品集
第22集 幻想曲「職人の集会」(1924) 幻想曲「ハイブロウとローブロウ」(リズムの練習)(1920) 愛国的アンセム「国家の救世主」(1902)(合唱と吹奏楽編 1924)# 幻想曲「オン・ウィズ・ザ・ダンス」(1923) 幻想曲「ミュージック・オブ・ザ・ミニット」(1922)* |
ゴードン・カーター(アルト・サクソフォン)* プリマス・イギリス海兵隊バンドcho# プリマス・イギリス海兵隊バンド キース・ブライオン(指) 録音:2019年5月20-23日 |
|
|
|||
NAX-8.574342 (2CD) |
アダン:バレエ音楽『ゲントの美しき娘』(1842) | クイーンズランドSO アンドリュー・モグレリア(指) 録音:1996年2月26日、3月1日 Ferry Road Studio、 ブリスベン(オーストラリア) ※MARCO POLO 8.223772-73のレーベル移行盤 |
|
|
|||
NAX-8.551460 (2CD) |
マルティン・プリューデマン(1854-1897):バラードと歌、伝説 【CD1】 バラードと歌 第1巻より 1.- 5. Graf Eberhards Weissdorn 2.- 6. Einkehr 3. リートと歌 -- 2. 古いドイツの恋の歌 4. バラードと歌 第2巻 -NO 2. Vineta ヴィネタ 5. バラードと歌 第8巻 -- 3. Niels Finn ニールス・フィン バラードと歌 第2巻より 6.- 1. 4 Lieder:Liebeslied von Hafis 7.- 1. 4 Lieder:Meine Lebenszeit verstreicht 8.- 1. 4 Lieder:Nicht mit trister Miene 9.- 1. 4 Lieder:Ihr verbluhet, suse Rosen 10. バラードと歌 第5巻 -- 3. Die Legende vom Hufeisen 蹄鉄の伝説 バラードと歌 第2巻より 11.- 6. Die Taufe 12.- 7. Dr. Martin Luther 13. バラードと歌 第8巻 -- 5. Sankt Peter mit der Geiss 聖ペテロとヤギ バラードと歌 第4巻より 14.- 2. Frau Mette: Herr Peter und Bender sasen beim Wein 15.- 2. Frau Mette: Und als die Mitternacht 16.- 2. Frau Mette: Und als sie morgens nach Hause kam 17.- 2. Frau Mette: Die Kirchenthur ist schwarz verhangt 18. バラードと歌 第5巻 -NO 5. Der Glockenguss zu Breslau ブレスラウの鐘の鋳造 【CD2】 バラードと歌 第8巻より 1.- 4. Die Katzen und der Hausherr 2.- 6. Drei Wanderer 3人のさすらい人 バラードと歌 第3巻より 3.- 6. Loewe's Herz 4.- 4. Ritter Kurt's Brautfahrt 5. バラードと歌 第1巻 -- 4. Siegfried's Schwert ジークフリートの剣 6. バラードと歌 第7巻 -- 1. Der Sarg auf der Maasinsel 7. 3つのバラード -- 2. Jung Dieterich 若きディートリヒ 8. バラードと歌 第6巻 -- 1. Die Meermaid 人魚姫 9. バラードと歌 第1巻 -- 3. Venetianisches Gondellied ヴェネツィアのゴンドラこぎの歌 10. バラードと歌 第4巻 -- 3. Don Massias 11. リートと歌 -- 4. Russisches Lied ロシアの歌 12. Des Lebens Winter 人生の冬 13. バラードと歌 第3巻 -- 5. Arthur Schopenhauer アルトゥル・ショーペンハウアー 14. リートと歌 -- 8 Gute Nacht おやすみ 15. バラードと歌 第1巻 -- 7. Des Sangers Fluch 歌人の呪い |
ウルフ・ベストライン(Br) ヘダイェット・ジェディカー(P) 録音:2020年10月3、10日、2021年3月20、21日 |
|
|
|||
NAX-8.574142 (1CD) |
ハンス・ゾマー(1837-1922):歌曲集 第2集 ヴェルシュラントからのヴェルナーの歌 「ゼッキンゲンのラッパ吹きからの14の歌」 Op. 12より(1887-89) 第2曲 夏の夜/第4曲 海辺にて 第12曲 冬の夜/ 第14曲 目覚め 7つの歌 Op. 18より(1886-91) 第2曲 泣かないで 第3曲 ぼくの考えの、心の、感覚のすべては 9つの歌 Op. 9より(1885) 第1曲 使者*/ 第2曲 祝福された忘却* 第4曲 兵士/ 第5曲 夜 第8曲 晩祷/ 第9曲 古城にて 第10曲 ヴィーナス夫人* 南国から Op. 10より(1885-86) 第1曲 カンツォネッタ 第2曲 ヴェネツィアのゴンドラの歌 第6曲 森が伐採される時 Der arme Taugenichts Op. 27(1885-86) 7つの歌 Op. 16より(1891) 第3曲 炭焼き女が酔っ払って 6つの歌 Op. 17より(1885-91) 第2曲 私には感じられる、人生が走り去って行くように 第3曲 トリオレット 第5曲 ああ恋人よ、僕は今別れを告げる 第6曲 夕べの歌 3つの歌 Op. 14より(1889-90) 第2曲 静かに*/ 第3曲 日没 |
ヨッヘン・クプファー(Bs-Br) マルセロ・アマラル(P) 録音:2019年2月5-9日 *以外=世界初録音 |
|
|
NAXOS 2021年12月発売 | ||
NAXOS-8.574098 (1CD) |
ゴットリープ・ムファット(1690-1770):チェンバロの為の組曲集
第3集 チェンバロ組曲 イ長調 MC B36 チェンバロ組曲 ト短調 MC B6 チェンバロ組曲 ニ長調 MC B7 チェンバロ組曲 イ短調 MC B37 チェンバロ組曲 ニ短調 MC B12 |
芥川直子(Cemb) ※Henk van Schevikhovenによるルッカース/エムシュの復元楽器 録音:2021年2月25-27日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.551452(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op. 19(ヴィンツェンツ・ラハナーによるピアノと弦楽五重奏編) ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」 Op. 73(ヴィンツェンツ・ラハナーによるピアノと弦楽五重奏編) |
ハンナ・シバイエヴァ(P) アニマートSQ バス・フリーヘンタルト(Cb) 録音:2021年7月12-14日 |
|
||
NAXOS-8.574335(1CD) |
ダニエル=フランソワ・オーベール: 序曲集
第5集 オーベール:歌劇「ザネッタ」 S. 33(1840)〜 序曲/第2幕 間奏曲/第3幕 間奏曲 フィリップ・ミュザール(1792-1859):D.F.E. オーベールの歌劇「ザネッタ」によるカドリーユ第2番 オーベール:歌劇「ツェルリーネ」 S. 42(1851)…世界初録音 序曲/第2幕 間奏曲/第3幕 序奏/第3幕 エール・ド・バレ/第1番 La Styrienne スティリエンヌ/ 第2番Pas chinois パ・シノワズ/ 第3番Les Muses et les Graces ミューズとグレース/ 第4番Quadrilles des fous 愚か者のカドリーユ/ 第5番La Sentimentale et l’Enjouee 感傷と遊び心/ 第6番Le Bal d’enfants 子供用のバレエ/ 第7番Le Carnaval de Palerme パレルモの謝肉祭 |
ヤナーチェクPO ダリオ・サルヴィ(指) 録音:2020年11月30日-12月5日 |
|
||
NAXOS-8.574268(1CD) |
ブラームス:歌曲全集 第1集 4つの歌曲 Op. 43(1857-1866) 6つの歌曲 Op. 86(1878頃-1879) 5つの歌曲 Op. 105(1886-1888) 9つのリートと歌 Op. 32(1864) |
クリストフ・プレガルディエン(T) ウルリヒ・アイゼンロール(P) 録音:2020年9月21-24日 ハンス・ロスバウト・スタジオ、SWR、バーデン=バーデン(ドイツ) |
|
||
NAXOS-8.579098(1CD) |
ウクライナのピアノ五重奏曲集 ボリス・ミコライヨヴィチ・リャトシンスキー:ウクライナ五重奏曲 Op. 42(1942/1945改訂) ヴァレンティン・シルヴェストロフ(1937-):ピアノ五重奏曲(1961) ヴィクトリア・ヴィータ・ポレーヴァ(1962-): シームルグ五重奏曲(2000/2020改訂)…世界初録音 |
ボグダナ・ピヴネンコ(第1ヴァイオリン…1-7/第2ヴァイオリン…8) タラス・ヤロブード(第1ヴァイオリン…8/第2ヴァイオリン…1-7) カテリーナ・スプルン(Va) ユーリー・ポゴレツキー(Vc) イリーナ・スタロドゥブ(P) 録音:2020年12月11-17日 |
|
||
NAXOS-8.555216(1CD) |
リヴァン:バレエ音楽『ヴィクトリア朝とメリー・イングランド』 | RTEシンフォニエッタ アンドルー・ペニー(指) 録音:1993年9月20,21日 ※MARCO POLO 8.223677からの移行盤 |
|
||
NAXOS-8.574340(1CD) |
バルトーク:ピアノ作品集 第8集 3つの練習曲 Op. 18/BB 81(1918) 狂詩曲 Op. 1 BB 36a(1904) 子供のために 第2巻(ハンガリー民謡による) BB 53(原典版)(1908-10)〜第25番Allegro/第29番 Allegro 子供のために 第1巻(ハンガリー民謡による) BB 53(原典版)(1908-10)〜第17番Adagio 子供のために 第2巻(ハンガリー民謡による) BB 53(原典版)(1908-10)〜 第26番Andante/第34番 Andante 子供のために 第1巻(ハンガリー民謡による) BB 53(バルトークの1945年1月ニュージャージー・コッシュート・ラジオ・コンサート・レコーディングからの編)〜第21番 Allegro robusto/ 第26番Moderato 子供のために 第4巻(スロヴァキア民謡による) BB 53(原典版)より〜第23番Molto rubato, non troppo lento/ 第27番Mockery(Allegro) 子供のために 第3巻(スロヴァキア民謡による) BB 53(原典版)〜第5番Variations(Molto andante)/第11番 Lento 子供のために 第4巻(スロヴァキア民謡による) BB 53(原典版)〜第36番Largo/ 第37番Molto tranquillo/ 変奏曲 BB 22(1900-01) |
フュロップ・ラーンキ(P) 録音:2020年1月6-7日:2020年11月4-5日 |
|
||
NAXOS-8.574354 (2CD) |
ペトロス・ペトリディス(1892-1977):皇帝コンスタンティノス・パレオロゴスの為のレクイエム 皇帝コンスタンティノス・パレオロゴスの為のレクイエム(1953-64) 交響曲第3番ニ短調「パリジャン」(1941-43/1944-46改訂) 合奏協奏曲 Op. 11-管楽合奏とティンパニのために(1929) ※全てバイロン・フィデツィス(1945-)による復元版 |
ソフィア・キャニドゥー(S) テオドーラ・バーカ(Ms) アンゲロ・シモス(T) クリストフォロス・スタンポーリス(Bs) ゴールデン・ヴォイシズ・オブ・ルセ ソフィア・メトロポリタン・ゴールデン・ヴォイシズ ニコラオス・マンツァロス・ウィンド・アンサンブル ソフィア・アマデウスO バイロン・フィデツィス(指) 録音:2006年1月9-11日、7月23-24日、2006年1月9-11日、1989年3月19日、4月1日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.579123 (1CD) |
ジョヴァンニ・レグレンツィ(1626-1690):Harmonia d’affetti devote 献身の諸相についての曲集 第1巻 Op. 3(1655年出版) |
ノヴァ・アルス・カンタンディ アレッサンドロ・カルミニャーニ(S) アンドレア・アッリヴァベーネ(C.A) ジャンルカ・フェッラリーニ(T) マルチェッロ・ヴァルジェット(Bs) イヴァナ・ヴァロッティ(Org) ジョヴァンニ・アッチャイ(指) 録音:2020年9月18-22日 世界初録音 |
|
NAXOS 2021年11月発売 | ||
NAXOS 8.501306(13CD) NX-F01 |
ロッシーニ:『老いの過ち』所収のピアノ曲全集 ■CD1、2 ピアノ作品全集 第1巻 『老いの過ち』 第7集、第9集より ■CD1 第7集:「草葺き小屋のアルバム」(全曲) 1.- 1. Gymnastique d'ecartement 間隔の訓練 2.- 2. Prelude fugasse 前奏曲とフーガ 3.- 3. Petite polka chinoise 中国風小ポルカ 4.- 4. Petite valse de boudoir ブドワールの小ワルツ 5.- 5. Prelude inoffensif 無害な前奏曲 6.- 6. Petite valse 小ワルツ 7.- 7. Un profond sommeil 深き眠り - 8.- 7(続き). Un reveil en sursaut びっくりして目を覚ます ■CD2 第7集 続き 1 .- 8. Plein chant chinois 中国の聖歌 2.- 9. Un cauchemar 悪夢 3.- 10. Valse boiteuse 不安定なワルツ 4.- 11. Une pensee a Florence フィレンツェでの想い 5.- 12. Marche 行進曲 第9集より 6.- 1. Melodie candide キャンディードのメロディ 7.- 3. La savoie aimante 愛しきサヴォア 8.- 2. Chansonette 小さな歌 9.- 5. Impromptu tarantellise タランテラ風の即興曲 アレッサンドロ・マランゴーニ(P) 録音:2007年5月13-16日 Auditorium di Mortara、 パヴィア(イタリア) ■CD3 ピアノ作品全集 第2巻 『老いの過ち』 第6集:「すばしこい子どもたちの為のアルバム」(抜粋) 1. NO 1. Mon prelude hygienique du matin 私の朝の健康の為の前奏曲 2. NO 2. Prelude baroque バロック風前奏曲 3. NO 3. Memento homo 人よ、汝が塵なることを思い出せ 4. NO 4. Assez de memento:dansons 充分な記念品: 踊りましょう 5. NO 5. La Pesarese ペーザロ人 6. NO 6. Valse torturee 苦悶のワルツ 7. NO 7. Une caresse a ma femme わが妻への甘え 8. NO 8. Barcarole 舟歌 9. NO 9. Un petit train de plaisir comico-imitatif 楽しい汽車の小旅行のおかしな描写 10. NO 10. Fausse couche de polka mazurka ポルカ=マズルカのできそこない 11. NO 12. Un enterrement en Carnaval 謝肉祭の埋葬 ■CD4 ピアノ作品全集 第3巻 『老いの過ち』 第5集:「幼い子供たちの為のアルバム」 1. NO 1. 最初の聖体拝受 2. NO 2. 素朴なテーマと変奏、同じく… 3. NO 3. イタリアのサルタレッロ 4. NO 4. ムーア風前奏曲 5. NO 5. 憂鬱なワルツ 6. NO 6. すぐに効く鎮痛剤 7. NO 7. イタリア風無邪気さ、フランス風純真さ 8. NO 8. 痙攣した前奏曲 9. NO 9. 1861年度のヴェネツィアの潟の干満! 10. NO 10. やれやれ!小さなえんどう豆よ 11. NO 11. バター炒め 12. NO 12. ロマンティックな挽き肉料理 ■CD6 第8集:「館のアルバム」より 1.- 8. Prelude semipastorale ちょっぴり牧歌的な前奏曲 2.- 9. Tarantelle pur sang (avec Traversee de la procession) 純血種のタランテラ(行列を横切る) 3.- 10. Un reve 夢 4.- 11. Prelude soi-distant dramatique 劇的な、いわゆるプレリュード 5.- 12. Specimen de l'avenir 将来の標本 第9集より 6.- 6. Echantillon du chant de Noel a l'italienne イタリアのノエルの歌のカタログ 7.- 7. Marche et reminiscences pour mon dernier voyage わが最後の旅のために行進曲と思い出 8.- 11. Echantillon de blague melodique sur les noires de la main droite 右手のために、 良く知られたブラックジョークのカタログ ■CD5、6 ピアノ作品全集 第4巻 『老いの過ち』 第8集、第9集より ■CD5 第8集:「館のアルバム」より 1.- 1. Specimen de l'ancien regime 旧体制の見本 2.- 2. Prelude petulant-rococo あわただしいロココ風の前奏曲 3.- 3a. Un regret 悲嘆 4.- 3b. Un espoir 希望 5.- 4. Bolero tartare タルタル風ボレロ 6.- 5. Prelude pretentieux おおげさな前奏曲 7.- 6. Specimen de mon temps 現代の見本 8.- 7. Valse anti-dansante 反舞踏的ワルツ 第9集より 9.- 9. Prelude italien イタリア風前奏曲 10.- 12. Petite fanfare a quatre mains 4手の為の小ファンファーレ ■CD7 ピアノ作品全集 第5巻 『老いの過ち』 第12集:「アルバムの為のいくつかの些細なこと」 1.- 1. Allegretto 2.- 2. Allegretto moderato 3.- 3. Allegretto moderato 4.- 4. Andante sostenuto - Allegretto - Tempo prima 5.- 5. Allegretto moderato 6.- 6. Andante maestoso - Allegro brillante 7.- 7. Andantino mosso 8.- 8. Andantino sostenuto 9.- 9. Allegretto moderato 10.- 10. Andantino mosso 11.- 11. Andantino mosso 12.- 12. Allegretto moderato(シベリア風舞曲) 13.- 13. Allegretto brillante 14.- 14. Allegro vivace 15.- 15. アーモンドの小さなガレット:Allegro brillante 16.- 16. 私の愛するカラファは甘き思い出をもたらす: Andantino - Allegro brillante 17.- 17. A piacere(自由気ままに) - Andantino mosso quasi Allegretto 18.- 18. Andantino mosso - Allegro - Tempo primo - Allegro - Tempo primo 19.- 19. Allegretto moderato 20.- 20. Allegro brillante 21.- 21. Andantino sostenuto 22.- 22. 短調の主題と変奏 - Andantino mosso - Allegretto - Largo 23.- 23. 長調の主題と変奏 - Allegretto moderato - Piu mosso - Largo 24.- 24. Un Rien sur le mode enharmonique(異名同音の形式で) - Adagio - Andantino mosso ■CD8 ピアノ作品全集 第6巻 『老いの過ち』 第4集、第6集、第10集、第14集 第4集:Quatre mendiants 4つのデザート 1.- 1. Les figues seches 干しイチジク (ただいま - こんにちは奥様) 2.- 2. Les amandes アーモンド (真夜中の音 - こんにちは奥様) 3.- 3. Les raisins 干しブドウ(私の小さなインコへ) 4.- 4. Les noisettes ヘーゼルナッツ(私の愛するニニへ) 第4集:Quatre hors d'oeuvres 4つのオードブル 5.- 1. Les radis ラディッシュ 6.- 2. Les anchois アンチョビ:主題と変奏 7.- 3. Les cornichons ピクルス:序章 8.- 4. Le beurre バター:主題と変奏 第10集:ピアノの難曲(抜粋) 9.- 4. Une bagatelle バガテル 10.- 5. Melodie italienne, une bagatelle イタリア風メロディ(バガテル) - イン・ノミネ・パトリス 第6集:「すばしこい子どもたちの為のアルバム」より 11.- 11. Etude asthmatique ぜんそく患者の練習曲 第14集「その他の老いの過ち」(抜粋) 12.- 4. Petite promenade de Passy a Courbevoie パッシーからクールブヴォワへの小散歩 13.- 8. Ritornelle gothique ゴシック風のリトルネッロ 14.- 7. Tourniquet sur la gamme chromatique, ascendent et descendent 半音階によるトゥルニケ、上行と下行 15.- 6. Encore un peu de blague ちょっとした冗談を再び 16.- 5. Une rejouissance歓喜 17. ワルツ 変ホ長調 (エレバ・バンディエラ・リッチ嬢に捧ぐ、1849年) アレッサンドロ・マランゴーニ(P) 録音:2012年9月25-26日 Baroque Hall, SMC Records, Ivrea, トリノ(イタリア) ■CD9 ロッシーニ:ピアノ作品全集 第7巻 『老いの過ち』 第1集 - 第3集、 第10集、 第11集、 第14集より 第1集:「イタリアの歌のアルバム」より 1.- 1. Quartettino, "I gondolieri" 小四重唱曲「ゴンドラこぎ」 2.- 12. Quartettino, "La passeggiata" 小四重唱曲「散歩」 3.アンダンティーノ・モッソ…世界初録音 第2集:「フランスのアルバム」」より 4.- 1. Toast pour le nouvel an 小八重唱曲「新年に乾杯」 5.- 6. La notte del Santo Natale クリスマス・イヴ(イタリア語による初稿版)…世界初録音 6.- 12. Ch?ur de chasseurs democrates 民主的な猟師の合唱 第14集:「その他の老いの過ち」より 7.- 3. Canzonetta, "La Venitienne" ヴェネツィアの女-カンツォネッタ 第3集:「控えめな小品」より 8.- 1. Ch?ur, "Chant funebre a Meyerbeer" 数小節の葬送歌:亡き友マイヤーベーアに 9.- 4. Ave Maria アヴェ・マリア 10.- 6. Le chant des Titans ティタネスの歌 11.- 10. Cantemus カンテム:八声の模倣 12.- 12. Tyrolienne sentimentale 感傷的なチロリエンヌ 第10集:「ピアノの為の雑集」より 13.- 1. Prelude blagueur 冗談前奏曲 14.- 2. Des tritons s'il vous plait [Montee-descente] 三全音でどうぞ(上行と下行) 15.- 3. Petite pensee ちょっとした考え 16.- 6. Petite caprice [Style Offenbach] 小奇想曲(オッフェンバック風) 第11集:「声楽の雑集」より 17.- 8. Il candore in fuga 清廉潔白なフーガ 第14集:「その他の老いの過ち」より 18.- 2. Canone antisavant a 3 voix, "Vive l'empereur" 皇帝陛下万歳 - 3声のカノン・アンティサバン 19.- 1. Canone perpetuo, "Or che s'oscura il ciel" 今、空は暗くなってきた - 4人のソプラノの為の永遠に続くカノン 20.- 11. Brindisi, "Cianciafruscola musicale" ちょっとした音楽「ブリンディシ」 第3集:「控えめな小品」より 21.- 7. Preghiera 祈り 第11集:「声楽の雑集」より 22.- 9. Salve amabilis Maria, "Hymne a la musique" 憐れみ給え、聖母マリア「音楽への讃歌」 ■CD10 ピアノ作品全集 第8巻 『老いの過ち』 室内楽作品と希少作品 第1集 第9集より 1.- 4. Un mot a Paganini, "Elegie" パガニーニに寄せる一言(悲歌) - ヴァイオリンとピアノのために 収録集割り当てなし 2. Allegretto(1853) - ヴァイオリンとピアノのために…世界初録音 3. Tema(1845) - ヴァイオリンとピアノのために…世界初録音 4. Un mot pour basse et piano(1858) 低音とピアノに寄せる一言 - チェロとピアノのために…世界初録音 第14集より 5.- 12. Allegro agitato(1867) - チェロとピアノの為の再構築 第9集より 6.- 10. Une larme, Theme et Variations 一滴の涙、主題と変奏(1861) - チェロとピアノのために 第8集:「館のアルバム」より 7.- 9. Tarantelle pur sang(avec Traversee de la procession) 純血種のタランテラ(行列を横切る)(1865) - 合唱、ハルモニウム、鈴とピアノのために…世界初録音 収録集割り当てなし 8. 主題と変奏 ホ短調 - ピアノのために…世界初録音 第9集より 9-11.- 8. 前奏曲、主題と変奏(1857) - ホルンとピアノのために 収録集割り当てなし 12. ワルツ(1841) - ピアノのために…世界初録音 13. l’Adagio du Trio d’Attila アリエッタによるリトルネッロ(1865) - ピアノのために…世界初録音 14. Marlbrough s’en va-t-en guerre マールブルクは戦争に行く(1864) - ピアノのために…世界初録音 第14集より 15.- 14. L’ultimo pensierO Un rien 最後の考え(1865) - バリトンとピアノのために…世界初録音 16.- 10. メタスタージオ、アルバムのために - バリトンとピアノのために…世界初録音 収録集割り当てなし 17. Petit Souvenir 小さな思い出(1843) - ピアノのために…世界初録音 第11集:「声楽の為の雑曲」より 18.- 10. ジョヴァンナ・ダルコ-メゾ・ソプラノとピアノのために ■CD11 ピアノ作品全集 第9巻 『老いの過ち』 室内楽作品と希少作品 第2集 1. 第1集:「イタリアのアルバム」- 3. Bolero, "Tirana alla spagnola(rossinizzata)" 「ボレロ」 スペイン風ティラーナ 2. 第1集:「イタリアのアルバム」- 5. Arietta, "La fioraja fiorentina" アリエッタ「フィレンツェの花売り娘」 3. 第11集:様々な声楽曲集- 7. Arietta all'antica 古風な歌 4. 第2集:「フランスのアルバム」- 3. Ariette, "Pompadour, la grande coquette" ラ・グラン・コケット(ポンパドゥールの歌) 5. 第3集:「特別な小品」- 8. Elegie, "Au chevet d'un mourant" 死にゆく者のベッドのそばで(エレジー) 6. 収録集割り当てなし:Mi lagnero tacend 黙して嘆こう…世界初録音 7. 第11集:様々な声楽曲集- 3. Amour sans espoir 希望のない愛 8. 第1集:「イタリアのアルバム」- 2. La lontananza 遠く離れて 9. 第1集:「イタリアのアルバム」- 11. Il fanciullo smarrito 迷子 10. 第3集:「特別な小品」- 2. L'esule 亡命者 11. 第3集:「特別な小品」- 9. Le Sylvain シルヴェイン(ロマンス) 12. 第2集:「フランスのアルバム」- 2. Romeo ロメオ 13. 収録集割り当てなし:ピアノのために Allegretto moderato(1862)…世界初録音 14. 収録集割り当てなし:ピアノのために Allegretto‘del pantelegrafo’ パントレグラフ(1860)…世界初録音 15. 収録集割り当てなし:ピアノのために Allegretto ? Un rien(1860)…世界初録音 16. 収録集割り当てなし:ピアノのために Vivace(1846)…世界初録音 17. 第1集:「イタリアのアルバム」- 4. L'ultimo ricordo 最後の思い出 18. 第2集:「フランスのアルバム」- 8. Le Lazzarone. Chansonette de cabaret キャバレー・ソング「浮浪者」 ■CD12 ピアノ作品全集 第10巻 『老いの過ち』 室内楽作品と秘曲集 第3集 第1集:「イタリアのアルバム」から「ヴェネツィアの競艇」 1.- 8. Anzoleta avanti la regata 競艇前のアンゾレータ 2.- 9. Anzoleta co passa la regata 競艇中のアンゾレータ 3.- 10. Anzoleta dopo la regata 競艇後のアンゾレータ 第2集:「フランスのアルバム」から 4.- 5. Chanson de Zora. La petite bohemienne ゾラの歌、若いジプシー娘 5.- 7. Le dodo des enfants 子供たちの眠り 6.- 9. Adieux a la vie! Elegie(sur une seule note) さようなら!人生、エレジー(メモより) 7.- 11. L'orpheline du Tyrol. Ballade elegie チロルのみなしご娘 バラード・エレジー 8. 第3集:「特別な小品」- 11. Ariette a l'ancienne 昔ながらのアリエッタ 第11集:様々な声楽曲集 9.- 1. Ariette villageoise 昔のアリエッタ 10.- 2. La chanson du bebe あかちゃんの歌 11.- 6. Aragonese アラゴネーズ 第14集:その他の過ち 12.- 9. Un rien(pour album), Ave Maria タイトルなし(アルバムのために) アヴェ・マリア…世界初録音 13.- 13. Questo palpito soave この甘いくすぐり…世界初録音 収録集割り当てなし 14.Sorzico ソルツィコ 2つの新しいコンポジション(1863) 15.- 1. A Grenade(Ariette espagnole) グラナダ(スペイン風アリエッタ) 16.- 2. La veuve andalouse(Ariette espagnole) アンダルシアの未亡人(スペイン風アリエッタ) 収録集割り当てなし 17. Un rien ? pour album タイトルなし(アルバムのために)(1857) …世界初録音 18. Un rien タイトルなし(1860)…世界初録音 19. Mi lagnero tacendo 黙って不平をいう(1855) 20. La separazione 別れ(1858)…世界初録音 21. Arietta spagnuola スペイン風アリエッタ(1821/1822) ■CD13 ピアノ作品全集 第11巻 『老いの過ち』室内楽作品と秘曲集 第4集 第1集:「イタリアのアルバム」から 1.- 7. Ave Maria(su due note) アヴェ・マリア(2つの音符で) 2.- 6. Le gittane ジプシー女たち 第2集:「フランスのアルバム」から 3.- 10. Soupirs et sourire(Nocturne) ため息と笑顔(夜想曲) 4.- 4. Un sou. Complainte a deux voix 1ペニー、2つの声での苦情 第3集:特別な小品 5-9.- 5. Gammes - Des montees et des descentes: deux gammes chinoises, suives d’une melodie analogue 音階-上昇と下降:2つの中国風音階,その後、同様の旋律 10.- 3. Les amants de Seville(Tirana pour deux voix) セヴィリアの恋人たち(2つの声のためにティラナ) 第11集:様々な声楽曲集 11.- 4. A ma belle mere わが義母に捧ぐ 12.- 5. O salutaris, de campagne おお、救いの生贄 第13集:穏やかな音楽 13. 前奏曲 - アレグレット・モデラート-黙して嘆こう 14.- 1. Andantino 15.- 2. Andantino mosso 16.- 3. Andantino moderato 17.- 4. Andantino moderato 18.- 5. Andantino moderato 19.- 6. Allegretto moderato 収録集割り当てなし: 20. ロッシーニ…世界初録音 |
アレッサンドロ・マランゴーニ(P) 録音:2006年10月29日-11月2日■CD1、2 アレッサンドロ・マランゴーニ(P) 録音:2006年10月29日-11月2日 ■CD2 アレッサンドロ・マランゴーニ(P) 録音:2007年5月13-16日 ■CD3 アレッサンドロ・マランゴーニ(P) 録音:2008年6月30日-7月1日 ■CD4 アレッサンドロ・マランゴーニ(P) 録音:2008年6月30日-7月1日 ■CD5、6 アレッサンドロ・マランゴーニ(P) 録音:2010年3月18-19日、6月15-17日 ■CD7 アレッサンドロ・マランゴーニ(P) 録音:2012年3月26-27日 ■CD8 アレッサンドロ・マランゴーニ(P) 録音:2012年9月25-26日 ■CD9 アレッサンドロ・マランゴーニ(P&オルガン) アルス・アンティカcho&コンソート マルコ・ベッリーニ(指) 録音:2013年9月25-27日 ■CD10 アレッサンドロ・マランゴーニ(P…1-6.8-18/ハルモニウム…7) マッシモ・クァルタ(Vn)…1-3 エンリコ・ディンド(Vc)…4-6 ウーゴ・ファヴァロ(Hrn)…9-11 リリー・ヨルスタッド(Ms)…18 ブルーノ・タッディア(Br)…15-16 アルス・カンティカ・コア(合唱)…7 マルコ・ベッリーニ(指揮・鈴)…7 録音:2017年3月27日…7、9-11 2017年3月28日…8、12-14、17 2017年4月18日…15-16 2017年7月8日…18 2017年9月25日…4-6 ■CD11 アレッサンドロ・マランゴーニ(P) ラウラ・ジョルダーノ(S)…1-7 アレッサンドロ・ルチアーノ(T)…8-12 ブルーノ・タッディア(Br)…17-18 録音:2017年4月18日…1-7 2017年5月24日…8-12 2017年12月1日…13-18 ■CD12 ジュゼッピーナ・ブリデッリ(Ms) アレッサンドロ・マランゴーニ(P) 録音:2017年7月17-19日 ■CD13 ローラ・ジョルダーノ(S)…16.17 マリア・キャンデラ・スカラブリーニ(S)…2.3 ジュゼッピーナ・ブリデッリ(Ms)…2.10.18 チェチーリア・モリナーリ(Ms)…1.9.11.12.14 アレッサンドロ・ルチアーノ(T)…3.4.10 ブルーノ・タッディア(Br)…15.19.20 ヴィットーリオ・プラート(Br)…4 アレッサンドロ・マランゴーニ(P) 録音:2017年7月30日…1-10 2017年10月26日…11-16 2018年1月89日…17-20 |
|
||
NAXOS-8.574283 (1CD) |
ヒンデミット:ヌシュ=ヌシの踊り(1921) 歌劇「聖スザンナ」 Op. 21 交響曲「画家マティス」 |
スザンナ…アウシュリネ・ストゥンディーテ(S) クレメンティア…ルネ・モーロック(C.A) 年老いた尼僧…アンネッテ・シェーンミュラー(Ms) 小間使い…カロリーネ・バース(語り) 召使…エンツォ・ブルム(語り) ウィーン・ジングアカデミー女声セクション ウィーンRSO マリン・オルソップ(指) 録音:2019年10月24-25日、2020年8月26日 |
|
||
NAXOS-8.574172 (1CD) |
リスト:ピアノ曲全集 第59集 3つのシューベルトの行進曲 S426/R251(1846) シューベルトの4手の為の「ハンガリー風ディヴェルティメント」からの ハンガリーのメロディ S425bis/R250(1846)(ハンガリーのメロディ S425の簡略版) 4.- 1. Andante / 5.- 2. Marcia / 6. - 3. Allegretto シューベルト:ウィーンの夜会 - 第6曲 イ短調 S427/6ii(1846-52) (ゾフィー・メンターによる1869年版) |
ドミニク・ケリ(P) 録音:2019年4月22日 |
|
||
NAXOS-8.559897 (1CD) |
フローレンス・ベアトリス・プライス(1887-1953): 交響曲第3番 ミシシッピ川(1934) アメリカにおけるエチオピアの影(1932)…世界初録音 |
ウィーンRSO ジョン・ジーター(指) 録音:2020年3月12日、2021年4月28&29日 |
|
||
NAXOS-8.579102 (1CD) |
ウィリアム・ボルコム(1938-):ホルン、ヴァイオリンとピアノの為の三重奏曲 無伴奏ヴァイオリンの為の組曲第2番 |
フィリップ・フィクソー(Vn) スティーヴン・グロス(Hrn) コンスタンティン・ファインハウス(P) 録音:2018年8月20-22日マルティヌー・ホール、リヒテンシュタイン・パレス、プラハ(チェコ) 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.555178 (1CD) |
ブリティッシュ・ライト・ミュージック 第3集 メリーメーカーズ 組曲『ロンドン』 - 日常のロンドン シンデレラ/わがままな大男 組曲『ロンドン再び』/全労働者諸君 ダムバスターズ・マーチ |
スロヴァキアRSO エイドリアン・リーパー(指) 録音:1992年2月10-13日スロヴァキア放送コンサート・ホール、ブラティスラヴァ(スロヴァキア) ※MARCOPOLO 8.223445からの移行盤 |
|
||
NAXOS-8.573082 (1CD) |
プフィッツナー:歌曲全集 第4集 3つの歌 Op. 3(1888/89頃) 4つの歌 Op. 4(1888/89頃) 5つの歌 Op. 9(1894/95) 3つの歌 Op. 10(1901) セレナード WoO 6(1884) セレナード WoO 4(1884) Lied Werners aus dem Trompeter von Sackingen, WoO 7,"Behut' dich Gott" トランペット奏者フォン・ゼッキンゲンのヴェルナーの歌 WoO 7 「あなたの神を守る」(1885) |
ウヴェ・シェンカー=プリムス(Br) クラウス・ジモン(P) 録音:2008年3月14-16日 |
|
||
NAXOS-8.574320 (1CD) |
エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op. 85(1919) フランク・ブリッジ:悲歌的協奏曲「祈り」(1930) |
ガブリエル・シュヴァーベ(Vc) ウィーンRSO クリストファー・ウォード(指) 録音:2020年12月16-18日 |
|
NAXOS 2021年11月発売 | ||
NAXOS-8.551453(1CD) |
フルートとギターの為の20世紀の作品集 マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ:フルートとギターの為のソナチネ Op. 205(1965) 武満徹:海へ - アルト・フルートとギターの為の(1981) バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 BB 68/Sz. 56(A. レヴァリングによるフルートとギター編) ラヴィ・シャンカール(1920-2012):魅惑の夜明け(1976)(R. アウセル、P-A. ヴァラードによるフルートとギター編) ピアソラ:タンゴの歴史 ? フルートとギターの為の(1986) |
ブリッタ・ヤーコプス(Fl) イレーネ・カリスファールト(G) 録音:2021年2月4-7日 |
|
||
NAXOS-8.573609(1CD) |
ピエルネ:ラムンチョ&シダリーズと牧羊神 劇付随音楽『ラムンチョ』第1組曲/第2組曲 バレエ音楽『シダリーズと牧羊神』第1組曲(抜粋)/第2組曲 |
リール国立O ダレル・アン(指) 録音:2015年10月6-8日 |
|
||
NAXOS-8.551457(1CD) |
パルフェノフ/チャイコフスキー:管弦楽作品集 アンドレ・パルフェノフ(1972-):アーヘンのワルツ ヴェルナー=ザーム組曲第2番「タンゴWS」(Vn、ピアノと管弦楽版) ヴァイオリン協奏曲 クラヴィーア・シンフォニエッタ 「ユーバーリンゲン 23:26」 - パイロット・タンゴ 管弦楽組曲 「カジミール・マレーヴィチ」 チャイコフスキー:組曲第4番「モーツァルティアーナ」 |
イオナ・クリスティーナ・ゴイチャ(Vn) アンドレ・パルフェノフ(P) アーヘンSO クリストファー・ウォード(指) 録音:2021年3月19、25日ーヘン劇場(ドイツ) |
|
||
NAXOS-8.551444(1CD) |
ラヴェル/フォーレ/ホフマン/ゴードン:ハープ作品集 ラヴェル:水の戯れ(A.-S. ベルトランによるハープ編)(1901) フォーレ:塔の中の王妃 Op. 110(1918) E・T・A・ホフマン(1776-1822):ハープ五重奏曲 ハ短調 AV 24(1806頃) ジェフリー・ゴードン(1968-):創造の戯れ(2020) ドビュッシー:2つの舞曲 「神聖な踊りと世俗の踊り」(1904)(ハープと弦楽版) アンドレ・カプレ:ディヴェルティスマン(1924) 幻想的な物語(1924) |
アンヌ=ソフィー・ベルトラン(Hp) アンサンブル・オンディーヌ 録音:2021年2月4-7日フランクフルト・アム・マイン(ドイツ) |
|
||
NAXOS-8.574347(1CD) |
アルベニス:ピアノ・デュオ作品全集 スペイン組曲第1番Op. 47(4手ピアノ版) パヴァーヌ=カプリース Op. 12)(4手ピアノ版) 民謡組曲 「カタルーニャ」(R. カステラによる4手ピアノ編…世界初録音) スペイン狂詩曲 Op. 70(2台ピアノ版) イベリア 第2巻 - 第3曲 トリアーナ(E. グラナドスによる2台ピアノ編 DLR VIII:3) イベリア 第3巻 - 第3曲 ラバピエス(A. デ・ラローチャによる2台ピアノ編…世界初録音) ナバーラ)(F. マーシャルによる2台ピアノ編) |
デュオ・ヴァン・デュア(P・デュオ)【パメラ・ペレス(P)、ペドロ・メルカド(P)】 録音:2020年10月19-21日 |
|
||
NAXOS-8.559907(1CD) |
イアン・クルーズ(1956-):交響曲第5番「平和への道」 朝鮮戦争の英雄の為のファンファーレ Op. 71 シンフォニーズ・オブ・ストリングス第2番「Dror Yikro、自由の歌」 Op. 30b シンフォニーズ・オブ・ストリングス第1番「ラ・フォリア」 Op. 33b |
マイケル・ディーン(Bs-Br) イェンス・リンドマン(Tp)3 UCLAグルック・ブラス・クインテット 瑞草フィルハーモニア ペ・ジョンフン(指) 録音:2019年11月12日、2021年2月20日、2021年4月15日 ソウル(大韓民国) |
|
||
NAXOS-8.574312(1CD) |
スクリャービン/ランゴー:風変わりなピアノ作品集 スクリャービン:3つの小品 Op. 45(1904-05) ランゴー(1893-1952):生活に疲れたキリストの花嫁 BVN 297(1944) スクリャービン:ピアノ・ソナタ第10番ハ長調 Op. 70(1913) ランゴー:深淵の音楽 BVN 169(1921-24) スクリャービン:ピアノ・ソナタ第9番「黒ミサ」 Op. 68(1912-13) ランゴー:燃焼室 BVN 221(1937) スクリャービン:詩曲「炎に向かって」 |
グスタフ・ピークト(P) 録音:2021年4月3-5、10日 |
|
||
NAXOS-8.579089(1CD) |
イェ・シャオガン(1955-):共和国への道 Op. 64(2011年版) 広東組曲 Op. 51(2005)* |
チャン・リピン(S) ヤン・ガン(Ms) シー・イージェ(T) ユアン・チェンイ(Br) 北京フィルハーモニーcho 中国国家SO 中国国家SOcho リュー・ジア(指) ラインラント=プファルツ州立PO* フランク・オルー(指)* 録音:2011年10月2日北京(中国)、2014年10月31日 (ドイツ)* 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574337(1CD) |
南アメリカのギター音楽集 フェルナンド・ブスタマンテ(1915-1979):ミッショネーラ(J. モレルによるギター編) カチョ・ティラオ(1941-2007):ドン・タコのミロンガ エドゥ・ローボ(1943-):ベアトリス(M. ペレイラによるギター編) イサイアス・アルバラード(生没年不詳):エル・トラガトチャス(A. ディアスによるギター編) アントニオ・カリージョ(1892-1962):星の雫(G.A. デヴァイン、A. ディアスによるギター編) バリオス(1885-1944):マシーシ(G.A. デヴァインによるギター編) バリオス:大聖堂(G.A. デヴァインによるギター編) イサイアス・サビオ(1900-1977):バトゥカーダ オルゴール ディレルマンド・レイス(1916-1977):ショーロ 「子供の時間」(G.A. デヴァインによるギター編…世界初録音) カルロス・グアスタビーノ(1912-2000):ギター・ソナタ第2番 ピアソラ:最後のグレラ(P. フェレルによるギター編) パドロ・エスコバル(1900-1970):パラグアイ舞曲 「チョピ」 ペドロ・ラウレンス(1902-1972):わが愛のミロンガ(V. ビジャダンゴスによるギター編) アン・ブスカリア(1893-1958):ミロンガ「アルペッジョとクリオーリョ前奏曲」(J. クローマンによるギター編) |
グレアム・アンソニー・デヴァイン(G) 録音:2019年10月27-29日 |
|
||
NAXOS-8.669050(2CD) |
ケヴィン・プッツ(1972-):歌劇「きよしこの夜」 全2幕(2011) | アンナ・セアンセン…カリン・ウォルヴァートン(S) ニコラウス・シュプリンク…マイルズ・ミッカネン(T) オーデベルト中尉…エドワード・パークス(Br) ポンヒェル…アンドリュー・ウィルコフスケ(Br) ホルストマイヤー中尉…ジョシュア・ジェレマイアー(Br) ゴードン中尉…クリスチャン・サーストン(Br) ジョナサン・デール…クリスチャン・サンダース(T) 父パルマー…トロイ・クック(Br) ミネソタ・歌劇cho ミネソタ・歌劇O ルイス・コートニー(指) 録音:2018年11月10-18日 世界初録音 |
|
||
![]() 8.505259(5CD) NX-D05 NYCX-10260(5CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ルロイ・アンダーソン:管弦楽作品集全集 【CD1】 管弦楽作品集 第1集…8.559313 1. トランペット吹きの休日 2. ブルー・タンゴ 3. 春が来た 4. 舞踏会の美女 5. ブラッドフォード知事のマーチ 6. クラリネット・キャンディ 7. キャプテンたちと王様たち 8. ゴールデン・イヤーズ 9. チキン・リール 10. フィドル・ファドル 11. クラシカル・ジュークボックス 12. チャイナ・ドール 13. 小さなバラード 14. アリエッタ 15-17. ピアノ協奏曲 【CD2】 管弦楽作品集 第2集…8.559356 1. ウッドベリー・ファンファーレ…* 2. ハーヴァード・フェスティヴァル…* 3. 忘れられし夢 4. 沸騰するヤカン…* 5. 馬と馬車 6. ワルツィング・キャット 7. ホーム・ストレッチ 8. サテンを着た少女 9. 2つの左足のマーチ 10. ワルツ・アラウンド・ザ・スケール…* 11. 太鼓の子守歌…* 12. ジャズ・レガート 13. ジャズ・ピッツィカート 14. 鐘の歌 15. ジュピターの歌(原曲:ヘンデル「セメレ」あなたがどこを歩くとも) 16. キャロル組曲 - 弦楽オーケストラの為の 【CD3】 管弦楽作品集 第3集…8.559357 1. ハーヴァード・スケッチ…* 2. 2つの音符によるメロディ…* 3. マザーズ・ホイッスラー …* 4. ペニー・ホイッスル・ソング 5. ファントム・レジメント 6. プリンク・プレンク・プランク 7. プロムナード 8. サンドペーパー・バレエ 9. サラバンド 10. セレナータ 11. マクドナルドじいさんは農場を持っていた 12. メレディス・ウィルソン(1902-1984): 76本のトロンボーン(ルロイ・アンダーソン編) 13. そりすべり 14. キャロル組曲 - 吹奏楽の為の 15. ジョージ・ガーシュウイン: 「オブ・ジー・アイ・シング」 第1幕 - ウィンターグリーンを大統領に(ルロイ・アンダーソン編)… * 16. タイプライター 17. トランペット吹きの子守歌 18. シンコペーテッド・クロック 【CD4】 弦楽作品集 第4集…8.559381 アイルランド組曲 1. I. アイルランドの洗濯女 2. II. 吟遊詩人の少年 3. III. マローの道楽者 4. IV. 緑が野に 5. V. 夏のなごりのバラ(庭の千草) 6. VI. 別れたあの娘 7. マクダウェル: 荒れ野のバラ(ルロイ・アンダーソン編)・・・世界初録音 8. 夏の空 スコットランド組曲・・・組曲として世界初録音 9. I. ボニー・ダンディー 10. II. ターン・イ・トゥ・ミ 11. III. スコットランドの釣鐘草 12. IV. キャンベルス・アー・カミング 13. ブルー・タンゴ(声楽編) 14. 忘れられた夢(ロバート・ウェンデルによる歌と管弦楽編) 15. 舞踏会の美女 わが母校 16. I. 教会の鐘 17. II. メイン・ストリートの新入生 18. III. 図書閲覧室 19. IV. 同級会 20.クリスマス・フェスティヴァル 【CD5】 管弦楽作品集 第5集…8.559382 ミュージカル「ゴルディロックス」(抜粋) 1. 序曲(オリジナル版…デイヴィッド・ロスによる管弦楽版) 2. Lazy Moon 3. Save A Kiss…世界初録音 4. The Pussy Foot 5. Pirate Dance 6. Who’s Been Sitting In My Chair?…世界初録音 7. Lady In Waiting, Ballet 8. Shall I Take My Heart and Go…世界初録音 9. The Town House Maxixe 10. I Never Know When 11. Pyramid Dance キャロル組曲(木管合奏版) 12. I. Angels in our Fields 13. II. O Sanctissima 14. III. O come, O come Emmanuel, O come 15. IV. Little Children 16. V. Coventry Carol 17. VI. Patapan 18. ミュージカル「ゴルディロックス」- 「待っているご婦人」ワルツ…世界初録音 19. ミュージカル「ゴルディロックス」- 「どうぞ、私の心を奪ってちょうだい」(器楽合奏) |
BBCコンサート・オーケストラ レナード・スラットキン(指) 【CD1】 ジェフリー・ビーゲル(P)…15-17 録音:2006年4月24,25日 コロッセウム・タウンホール、ワトフォード(UK) 【CD2】 アリスタイル・ヤング(P)…3 デイヴィッド・マッカルム(Tp)…15 録音:コロッセウム・タウンホール、ワトフォード(UK) 2007年4月12、13、14日…1、3-9、11-16 2007年9月3、5日…2、10 【CD3】 *…世界初録音 アラスデア・マロイ(タイプライター)…16 キャサリン・ムーア(Tp)…17 録音:2007年4月12-14日 コロッセウム・タウンホール、ワトフォード(UK) 【CD4】 13-15…歌付きヴァージョン世界初録音 キム・クリスウェル(S)ゥ・13-15 ウィリアム・ダズリー(Br)ゥ・15 録音:2007年9・-5日 コロッセウム・タウンホール、ワトフォード(UK) 【CD5】 キム・クリスウェル(S)…3、6 ウィリアム・デイズリー(Br)…3,8 BBCコンサート・オーケストラ レナード・スラットキン(指) 録音:2007年9月3-5日 コロッセウム・タウンホール、ワトフォード(UK) ※国内仕様盤には谷口昭弘氏による日本語解説が付属。声楽トラックには大意が付きます。 |
|
NAXOS 2021年10月発売(3) | ||
NAXOS-8.572882 (1CD) |
シューマン:ピアノ連弾の為の編曲集 第6集 序曲,スケルツォとフィナーレ Op. 52 (クララ&ロベルト・シューマンによる4手ピアノ編 1847年出版) ピアノ協奏曲 イ短調 Op. 54(アウグスト・ホルンによる4手ピアノ編 1864年出版) 序曲「メッシーナの花嫁」 Op. 100(ハインリヒ・エンケによる4手ピアノ編1851年出版) |
エッカレ・ピアノ・デュオ【マリコ・エッカレ、フォルカー・エッカレ】 録音:2019年8月、2020年8月 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.573582 (1CD) |
ヴォルフ=フェラーリ:序曲と間奏曲全集 歌劇「せんさく好きな女たち」序曲 歌劇「四人の田舎者」前奏曲 歌劇「四人の田舎者」間奏曲 歌劇「スザンナの秘密」序曲 歌劇「マドンナの宝石」〜 第3幕 フェスタ・ポポラーレ/ 第3幕 間奏曲 I/第2幕 セレナータ/第3幕 ナポリの踊り 歌劇「恋する医者」序曲 歌劇「恋する医者」間奏曲 歌劇「愚かな女」序曲 歌劇「イル・カンピエッロ」)〜前奏曲/ 間奏曲/ リトルネッロ |
イングリ・エリーゼ・エンゲランド(フルート・ソロ) フランク・ミヒャエル=グートマン(Vc) オビエド・フィラルモニア フリードリヒ・ハイダー(指) 録音:2010年8月30-31日、2010年9月1-3日、2006年5月12-14日、2009年10月28-31日 |
|
||
NAXOS-8.574296 (1CD) |
ヴィエルヌ:ピアノ作品全集 第1集 2つの小品 Op. 7(1893) ブルゴーニュ組曲 Op. 17(1899) 3つの夜想曲 Op. 34(1915-16) 弔いの鐘の詩 Op. 39(1916) - 第2曲 Le Glas 弔鐘 子どもの影絵遊び Op. 43(1918) |
セルジオ・モンテイロ(P) 録音:2020年12月2-6日 |
|
||
NAXOS-8.559900 (1CD) |
アーサー・ファーウェル(1872-1952):作品集 弦楽四重奏曲 イ長調「ヘイコ」 Op. 65(1922)…世界初録音 3つのインディアンの歌 Op. 32(1908) 4つのインディアンの歌 Op. 102(1937) - 第3曲 ポーニー族の馬 メサと平原から Op. 20(1905) - 第2曲 ポーニー族の馬 ナバホ戦争の踊り 第2番Op. 29(1904) 夜明け、2つのインディアンの主題による幻想曲 Op. 12(1901) オマハでのワーワンの式典での印象 Op. 21(1905) |
ウィリアム・シャープ(Br) エマヌエーレ・アルチウリ(P) ダコタSQ テキサス大学室内cho ジェイムズ・モロウ(指) 録音:2019年10月23-24日、2019年10月16日 、2013年5月5日、2019年9月1-4日 、2020年10月3日 |
|
||
NAXOS-8.573499 (1CD) |
イタリア・歌劇のテノール・アリア集 1. マスカーニ:歌劇「アミーカ」 第1幕 間奏曲 2. プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」第3幕「さらば愛の家」 3. マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 間奏曲 4. ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」 - 第2幕「人知れぬ涙」 5. マスカーニ:歌劇「友人フリッツ」第2幕 間奏曲 6. マスカーニ:歌劇「イリス」 - 第1幕「窓を開けよ」 7. マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 - 別れの歌 「母さん、あの酒は強いね」 8. レオンカヴァッロ: 歌劇「道化師」 - 第1幕「芝居をするのか怒り狂っているこの最中に」…「衣装をつけろ」 9. プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 - 第3幕「誰も寝てはならぬ」 10. プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 - 第1幕「泣くな、リュー」 11. プッチーニ:歌劇「トスカ」- 第3幕「星は光りぬ」 12. プッチーニ:歌劇「トスカ」 -第1幕「妙なる調和」 13. ヴェルディ:歌劇「マクベス」 - 第4幕「 おお我が子たちよ」…「お前たちを守る父の手は」 14. ヴェルディ:レクイエム - 怒りの日(ディエス・イレ) - 我は嘆く |
アゼル・ザダ(T) キエフ・ヴィルトゥオージSO ドミトリ・ヤブロンスキー(指) 録音:2016年4月14日、2016年7月25日、2019年2月13日 |
|
||
NAXOS-8.555223 (1CD) |
ロード・バーナーズ(1883-1950):ウェディング・ブーケ/ルナ・パーク/行進曲 ウェディング・ブーケ 行進曲(フィリップ・レーンによる管弦楽編) ルナ・パーク |
RTE室内cho RTEシンフォニエッタ ケネス・オルウィン(指) 録音:1994年2月14-15日 ※MARCO POLO 8.223716からのレーベル移行盤 |
|
NAXOS 2021年10月発売 (2) | ||
NAXOS-8.506041 (6CD) NX-D05 NYCX-10252(6CD) 国内盤仕様 税込定価 |
マルコム・アーノルド:交響曲全集・舞曲集 【Disc 1】 交響曲第1番Op. 22 交響曲第2番Op. 40 【Disc 2】 交響曲第3番Op. 63 交響曲第4番Op. 71 【Disc 3】 交響曲第5番Op. 74 交響曲第6番Op. 95 【Disc 4】 交響曲第7番Op. 113 交響曲第8番Op. 124 【Disc 5】 交響曲第9番Op. 128 アンドリュー・ペニーとマルコム・アーノルドとの対話 【Disc 6】 舞曲集* イングランド舞曲集 第1集 Op. 27 イングランド舞曲集 第2集 Op. 33 4つのスコットランド舞曲 Op. 59 4つのコーンウォール舞曲 Op. 91 4つのアイルランド舞曲 Op. 126 4つのウェールズ舞曲 Op. 138 |
アイルランド国立SO クイーンズランドSO* アンドリュー・ペニー(指) 録音:1995年4月10-11日…Disc1 1996年6月13-14日…Disc2 2000年1月24-25日…Disc3 2000年2月21-22日…Disc4 1995年9月11-12日…Disc5 1995年12月11-15日…Disc6 ナショナル・コンサート・ホール、ダブリン、(アイルランド) |
|
||
NAXOS-8.573571 (1CD) |
アストル・ピアソラ(1921-1992):フルートとギターの為の作品集 タンゴの歴史-フルートとギターのために(1986) 6つのタンゴ・エチュード(1987) 天使の組曲(1965)* チキリン・デ・バチン(バチンの少年)(1969)(V. コベスによるギター編)* リベルタンゴ(1974)(V. コベスによるギター編)* アヴェ・マリア 「タンティ・アンニ・プリマ」(1984)(V. コベス、瀬尾和紀によるギターとフルート編)* わが死へのバラード(1970)(V. コベスによる語り手とギター編)* |
瀬尾和紀(Fl) ビセンテ・コベス(G) オラシオ・フェレル(語り) 録音:2009年3月23日、2015年10月11-12日、2019年12月5日 *=当アレンジによる世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574289 (1CD) |
パウル・ヴラニツキー(1756-1808):管弦楽作品集
第3集 歌劇「同情」 -(1804) 交響曲ニ長調 「狩り」 Op. 25(1793年出版) (オーケストレーション拡張版) 歌劇「良き母」 序曲(1795) 交響曲 ハ長調 Op. 33- 2(1798年出版) |
チェコ室内Oパルドビツェ マレク・シュティレツ(指) 録音:2020年6月29日-7月2日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.579115 (1CD) |
ギリシャのギター音楽集 ペトラス・クラムパニス(1981-):アリアドネの二元性(2020) フィリッポス・ツァラフーリス(1969-):俳句(2019) イアソン・マルーリス(1999-):悲劇の英雄の寓話(2020) テオドーレ・アントニノウ(1935-2018):オマージュ(2004) |
ディミトリス・シュカラス(G) ロッテ・ベッツ=ディーン(Ms) ラニマSQ&アンサンブル オーデンティア・アンサンブル ライアン・ベアー(指) 録音:2020年10月28日、2020年10月2日、2020年10月3日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574258 (1CD) |
愛とロマンスのスタンダード・ソング 1. ジェローム・カーン(1885-1945):Long Ago (and Far Away)(1944) 2. レイ・ノーブル:The Very Thought of You(1934) 3. ガーシュウィン:They All Laughed(1936) 4. ガーシュウィン:Someone to Watch Over Me(1926) 5. カーン:The Way You Look Tonight(1936) 6. カーン:A Fine Romance(1936) 7. リチャード・ロジャース(1902-1979):My Funny Valentine(1937) 8. ロジャース:I Could Write a Book(1940) 9. バートン・レーン(1912-1997):How About You?(1941) 10. ガーシュウィン:They Can’t Take That Away from Me(1937) 11. ロジャース:Where or When(1937) 12. コール・ポーター(1891-1964):Ev’rytime We Say Goodbye(1944) 13. カーン:The Folks who Live on the Hill (1937) 14. アイシャム・ジョーンズ(1894-1956):It Had to be You(1924) 15. アーヴィング・バーリン(1888-1941):What’ll I Do?(1924) 16. カーン:All the Things You Are(1939) 17. ガーシュウィン:Our Love is Here to Stay (1938) 18. マニング・シャーウィン(1902-1974):A Nightingale Sang in Berkeley Square(1940) 19. デューク・エリントン(1899-1974): Don’t Get Around Much Anymore(1942) ※全てリチャード・バルカムによるアレンジ |
メアリー・カレウェ(ヴォーカル) グレアム・ビックリー(ヴォーカル) ロイヤルPO リチャード・バルカム(指) 録音:2021年3月22、23日ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン(UK) |
|
||
NAXOS-8.660480 (3CD) |
フランク:歌劇「ユルダ」 M.49 (原典版) | ユルダ…ミーガン・ミラー(S) エイロフ…ジョシュア・コール(T) スワンヒルデ…パク・イリーナ・ジェウン(S) ユルダの母…アニャ・ユング(C.A) グードルン…カテリーナ・ヘベルコヴァー(Ms) アスラク…イ・ジンソク(Bs) 他 フライブルク劇場cho フライブルク劇場エクストラcho フライブルクPO ファブリース・ボロン(指) 録音:2019年7月1-3、10、12日、10月21日コンツェルトハウス、フライブルク(ドイツ) カットなしの原典版…世界初録音 |
|
NAXOS 2021年10月発売 | ||
NAXOS-8.574107 (1CD) |
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲集 ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調 Op. 19 ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調 Op. 63(1935) 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Op. 115(1947) |
ティアンワ・ヤン(Vn) ウィーンRSO 準・メルクル(指) 録音:2020年11月11-13日 |
|
NAXOS 2021年9月発売 | ||
NAXOS-8.574270 (1CD) |
モーツァルト:ミサ曲全集 第1集 ミサ・ロンガ ハ長調 K. 262 ミサ曲 ハ長調 「戴冠式ミサ」 K. 317 |
カロリーナ・ウルリヒ(S) マリー・ヘンリエッテ・ラインホルト(Ms) アンジェロ・ポラック(T) コンスタンティン・クリンメル(Bs) ケルン西ドイツ放送cho ケルン室内O クリストフ・ポッペン(指) 録音:2020年3月8-13日ドイツ放送、室内楽ホール、ケルン(ドイツ) |
|
||
NAXOS-8.574306 (1CD) |
ジョゼフ・ブローニュ・シュヴァリエ・ド・サン=ジョルジュ(1745-1799):協奏交響曲集 協奏交響曲 Op. 9(1777年出版) 第1番ハ長調/第2番イ長調 協奏交響曲 Op. 10(1778年出版) 第1番/第2番 交響曲 ト長調 Op. 11 No. 1(1779年出版) |
ユーリ・レヴィチ(Vn) リボール・イェジェク(Vn) パヴラ・ホンソヴァー(Va) チェコ室内Oパルドビツェ ミヒャエル・ハラース(指) 録音:2020年9月29日-10月2日 |
|
||
NAXOS-8.579079 (1CD) |
セルジオ・アゼヴェード(1968-):フクヴァルディ・サイクル 「草陰の小径にて」からの2つの小品(2016/2018)…世界初録音 フクヴァルディ・ソナタ(2018)…世界初録音 利口な女狐 フクヴァルディ三重奏曲(2015) 霧の中で…1912(2009) キツネの探索(ヤナーチェクの「カプリッチョ」の断章による)(2019)…世界初録音 |
マリーナ・カンポニェス(Fl) エルデル・マルケス(P) ホセ・ペレイラ(Vn) アンサンブル・ダルコス ヌノ・コルテ=レアル(指) 録音:2020年7月25-27日 |
|
||
NAXOS-8.555190 (1CD) |
ブリティッシュ・ライト・ミュージック 第2集〜ロナルド・ビンジ(1910-1979):作品集 エリザベス朝風セレナード スコットランド狂詩曲/メラニー嬢 カスタネット/暁 赤いソンブレロ/貿易風 衣擦れの音を立てて ストリング・ソング アルト・サクソフォン協奏曲 変ホ長調 水車/スケルツォ:アレグロ・モルト 雪の踊り ハイ・ステッパー「アギーのテーマ」 前奏曲:ささやきの谷 ヴェネツィアの謝肉祭 セーリング・バイ |
スロヴァキアRSO アーネスト・トムリンソン(指) 録音:1992年10月 ※MARCO POLO 8.223515からの移行盤 |
|
||
![]() NAXOS-8.509005(5CD) NX-E05 |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集(全32曲) | ボリス・ギルトブルグ(P) 録音:2019年12月3日、2019年12月、2020年1月、7月、9月、11月 |
|
||
NAXOS-8.574314 (1CD) |
サン=サーンス:ヴァイオリンとピアノのための作品集
第3集 死の舞踏 Op. 40(1874/1877編) ホタ・アラゴネーサ Op. 64(1880) オラトリオ『ノアの洪水』 Op. 45(1875) - 前奏曲 ハバネラ(アヴァネーズ) ホ長調 Op. 83(1887) 序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op. 28* 祈り Op. 158bis(1920) アンダルシア奇想曲 Op. 122(1918) デリラの歌(1918) 歌劇「サムソンとデリラ」 Op. 47 - 第1幕 春が始まれば…世界初録音 カプリース(1901) - 6つの練習曲 Op. 52 - 第6番 ワルツ形式の練習曲# ※ヴァイオリンとピアノ版の編曲:*=ビゼー、#=イザイ、その他…サン=サーンス |
ファニー・クラマジラン(Vn) ヴァニヤ・コーエン(P) 録音:2021年1月4-7日 |
|
||
NAXOS-8.574210 (1CD) |
ミェチスワフ・ヴァインベルク(1919-1996):室内交響曲第2番、第4番 室内交響曲第2番Op. 147(1987)- 弦楽オーケストラとティンパニのために 室内交響曲第4番Op. 153(1992)- 弦楽オーケストラ、クラリネットとトライアングルのために* |
イーゴリ・フェドロフ(Cl) イースト=ウェスト室内O ロスティスラフ・クリメル(指) 録音:2019年10月10日、2019年10月11日* 第14回 ユーリ・バシュメット国際音楽祭 |
|
||
NAXOS-8.579099 (1CD) |
カール・ツェルニー(1791-1857):ウォルター・スコットの小説による4つのロマンティックな幻想曲 ロマンティックな幻想曲第1番- ウォルター・スコットの小説『ヴェイヴァリ』による Op. 240(1832) ロマンティックな幻想曲第2番- ウォルター・スコットの小説『ガイ・マナリング』による Op.241(1832) ロマンティックな幻想曲第3番- ウォルター・スコットの小説『アイヴァンホー』による Op. 242(1832) ロマンティックな幻想曲第4番- ウォルター・スコットの小説『ロブ・ロイ』による Op. 243(1832) |
ワン・ペイイ(P)&サミュエル・ギンガー(P) 録音:2019年12月22-23日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.660489 (2CD) |
J・シュトラウス:喜歌劇「くるまば草」 | クリソフ・ヘッフェレ:地区管理者…ロバート・デイヴィッドソン(Bs-Br) マルヴィーネ・ヘッフェレ:クリソフの妻…ドロテー・インゲンフェルト(C.A) フレーダ:夫妻の娘…アニカ・エーゲルト(S) エラスムス・フリードリヒ・ミュラー:植物学の教授…フリーデマン・ビュットナー(T) ティモレオン・フォン・ゲリウス:森林管理者/セバスティアン…ノア・シャウル(T) パウリーネ・ガーラント:ドレスデン歌劇場の歌手…マルティナ・ボルトロッティ・フォン・ハーデルブルク(S) ジェニー:パウリーネの友人…アンドレア・チュダーク(S) ボート・フォン・ヴェント:森林案内人…ダニエル・シュリーヴァ(T) ソフィア・フィルハーモニーcho ソフィアPO ダリオ・サルヴィ(指) 録音:2020年1月13-19日 ブルガリア・ホール、ソフィア(ブルガリア) 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.579085 (1CD) |
イグナツィ・ヤン・パデレフスキ(1860-1941):歌曲とメロディ集 組曲 ト長調(1884) 4つの歌 Op. 7(1882-85) (M. グミエラによるソプラノと弦楽オーケストラ編) 6つの歌 Op. 18(1887-93) (M. グミエラによるソプラノと弦楽オーケストラ編) ミセラネア Op. 16 - 第4曲 夜想曲 変ロ長調(1890-92) (M. スモリーによる弦楽オーケストラ編) 12のメロディ Op. 22(1903)(M. グミエラによるソプラノと弦楽オーケストラ編) |
アリーナ・アダムスキ(S) アガタ・シュミット(Ms) カペラ・ビドゴスティエンシス マリウシュ・スモリー(指) 録音:2020年8月20-25日 世界初録音 |
|
NAXOS 2.110694(2DVD) NX-D05 NBD-0132V(Bluray) NX-D05 |
リュリ:歌劇「アティス」 | アティス…ベルナール・リヒター(T) シベル…ステファニー・ドゥストラック(Ms) サンガリード…エマニュエル・ド・ネグリ(S) セレニュス…ニコラ・リヴァンク(Br) イダス…マルク・モイヨン(Br) ドリス…ソフィー・デインマン(S) メリス…ジャエル・アザレッティ(S) ヒュプノス…ポール・アグニュー(T) モルフェ…シリル・オヴィティ(オートコントル) 時の神/サンガール…ベルナール・ドレトレ(Br) 他 フェト・ガラント舞踊団 レザール・フロリサン ウィリアム・クリスティ(指) 演出:ジャン=マリー・ヴィレジエ 収録:2011年5月19、21日 パリ・オペラ=コミック座(ライヴ) 収録時間:196分 音声:フランス語歌唱 PCMステレオ2.0/DTS5.1(DVD) PCMステレオ2.0/DTS-HD Master Audio 5.1(Blu-ray) 字幕:日本語・フランス語・英語・ドイツ語・イタリア語・韓国語 画角:16/9 NTSC All Region DVD…片面二層ディスク×2 Blu-ray・・・片面二層ディスク 1080i High Definition |
|
NAXOS 2021年8月発売 | ||
NAXOS-8.551455 (2CD) |
バッハ:ゴルトベルク変奏曲(10弦ギター・デュオ編) | デュオ・シナフェ(10弦ギター・デュオ)【アンゲラ・クレーガー、ディミタール・イヴァノフ】 録音:2021年2月24-26日 |
|
||
NAXOS-8.579095 (1CD) |
ヴァイオリンと管弦楽の為の忘れられたフィンランド音楽集 ゲオルゲ・デ・ゴジンスキー(1914-1994):優雅なワルツ(1951) ウーノ・クラミ(1900-1961):エスキース(1932) ニルス=エリク・フォグステット(1910-1961): 愛撫(1944)(G. デ・ゴジンスキーによるヴァイオリンと管弦楽編) エレメル・センティルマイ(1836-1908):ジプシー(1875) (G. デ・ゴジンスキーによるヴァイオリンと管弦楽編) ユルヨ・グナロプロス(1904-1968):カンツォネッタ(1931) デ・ゴジンスキー:ユモレスク(1966) ヘイノ・カスキ(1885-1957):ファンタジア・アパッショナータ Op. 9(1954)(Vnと管弦楽版) ハリー・ベリストロム(1910-1989):ニスカヴオリの女たち - 愛のセレナード(1970) ベリストロム:ロマンス 変ホ長調(1970) デ・ゴジンスキー:夕暮れのセレナード(作曲年不詳) デ・ゴジンスキー:平和な夜(作曲年不詳) エイノ・パルタネン(1915-2004):グッドバイ・スター・アイズ(作曲年不詳)(G. デ・ゴジンスキーによるヴァイオリンと管弦楽編) カスキ:ファンタジア・アパッショナータ Op. 9(Vnとピアノ版) |
リンダ・ヘドルンド(Vn) エリサ・ヤルヴィ(P) ラ・テンペスタO ユリ・ニッシラ(指) ヤンネ・タテノ(コンサートマスター、ヴァイオリン・ソロ 録音:2019年8月4-7日、2020年8月3日 ※全て世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574365 (1CD) |
C.P.E.バッハ/ハイドン:チェロ協奏曲集 チェロ協奏曲 イ長調 Wq. 172, H. 439(1753) ハイドン:チェロ協奏曲第1番ハ長調 Hob.VIIb:1(1761-65) チェロ協奏曲第2番ニ長調 Hob.VIIb:2(1783) |
アンドレアス・ブランテリド(Vc) コンチェルト・コペンハーゲン(古楽器使用) ラース・ウルリク・モルテンセン(指) 録音:2020年10月4-6日 ガリソン教会、コペンハーゲン(デンマーク) |
|
||
NAXOS-8.574135 (1CD) |
シューベルト:ピアノの為の稀少作品と小曲集 2つのスケルツォ D. 593(1817) 幻想曲 ハ短調 D. 2e(1811) アレグロ ホ長調 D. 154(1815)(「ピアノ・ソナタ第1番 ホ長調 D. 157 - 第1楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ」のスケッチ) 幻想曲 ハ長調 D. 605(断章)(1821-23) 行進曲 ホ長調 D. 606(1818頃) 行進曲 ロ短調 D. deest(1822) ピアノ小品 ハ長調 D. 916b(スケッチ)(1827)…世界初録音 ピアノ小品 ハ短調 D. 916c(スケッチ)(1827) フーガ ニ短調 D. 13(1812頃) フーガ ハ長調 D. 24a(1812頃) フーガ ト長調 D. 24b(1812頃) フーガ ニ短調 D. 24c(1812頃) フーガ ハ長調 D. 24d(断章)(1812頃)…世界初録音 フーガ ヘ長調 D. 25c(断章)(1812頃)…世界初録音 4つのフーガのスケッチ 変ロ長調 D. 37a(1813頃) 〜第1番/ 第3番/ 第4番 フーガ ホ短調 D. 41a(断章)(1813)…世界初録音 フーガ ホ短調 D. 71b(断章)(1813)…世界初録音 歌劇「アルフォンソとエストレッラ」 D. 732 - 序曲(1822) |
ヴォイチェフ・ヴァレチェク(P) 録音:2020年7月27-29日 |
|
||
NAXOS-8.573633 (1CD) |
アレンスキー(1861-1906):バレエ音楽『エジプトの夜』 Op. 50(1900) | アレクサンドル・アヴラメンコ(Vn) ウラディーミル・コルパシニコフ(Vc) モスクワSO ドミトリ・ヤブロンスキー(指) 録音:1996年3月 モスフィルム・スタジオ、モスクワ(ロシア) ※MARCOPOLO 8.225028からのレーベル移行盤 |
|
||
NAXOS-8.574291 (1CD) |
ブラームス:クラリネット・ソナタ集 Op. 120/歌曲集 クラリネット・ソナタ ヘ短調 Op. 120,- 1(1894) クラリネット・ソナタ 変ホ長調 Op. 120, - 2(1894) 5つの歌 Op. 71 - 第5曲 愛の歌(1877) 4つのリート Op. 96 - 第2曲 われらはさまよい歩いた(1885) 4つの歌 Op. 43 - 第1曲 永遠の愛について(1864) 9つのリートと歌 Op. 32 - 第7曲 語るもつらいこと(1864) 5つのリート Op. 47 - 第4曲 おお、愛らしい頬よ(1868) 5つのリート Op. 105 - 第2曲 私の眠りはますます浅くなり(1886) 5つのリート Op. 49 - 第4曲 子守歌(1868) 5つの詩 Op. 19 - 第5曲 エオリアンハープに寄せて(1858) 5つのリート Op. 105 - 第1曲 調べのように私を通り抜ける(1886) ※全てカール=ハインツ・シュッツによるフルートとピアノ編(2020) |
カール=ハインツ・シュッツ(Fl) マリア・プリンツ(P) 録音 2020年7月2-3日 |
|
||
NAXOS-8.574339 (1CD) |
アントニオ・ルイス=ピポ(1934-1997):ギターを伴う作品集
第3集 4の為の4(1973)* アントニオ・デ・カベソンへのオマージュ(1964) セビーリャ(1987)(ギター四重奏版)* 前奏曲(1991)* ジョンヘ(1994) ナルシソ・イエペスへの前奏曲第2番(1975頃)* ナルシソ・イエペスへの前奏曲第4番(1975頃)* パラ・ドス(1997)* ヴィラ=ロボスへのオマージュ(1979) アメリカ(1989)(G.レッビンクによるギター四重奏編)* |
モナステリウム・ギター四重奏団【フーゴ・ヘルマン・ガイド、ギュンター・レッピンク、ベルント・コルテンカンプ、ヴォルフガング・ヴァイゲル】 録音:2019年10月20日、2020年5月27日、2019年12月1日、2020年1月19日、2020年4月30日、2020年7月9日、2020年12月1日、2019年12月1日 *=世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.579078 (1CD) |
ラテン・アメリカのダンス集〜サクソフォンとピアノの為の作品集 ジャン・フランセ(1912-1997):5つの異国風舞曲(1961) ピアソラ(1921-1992):タンゴ=エチュード第1番 - 第3番(1987/1989編) ミヨー(1892-1974):スカラムーシュ Op. 165c(1937/1939編) モーリス・C・ホイットニー(1909-1984):ルンバ(1949出版) ヴィラ=ロボス:幻想曲 Op. 630(1948) ピアソラ:タンゴ=エチュード第4番- 第6番(1987/1989編) パキート・デリヴェラ(1948-):舞踏への勧誘(2008/2019編)* ベネズエラのワルツ(1991/1996編)* コントラダンス(1991/1996編)* カイエンの花(2014/2019編)* |
シャーンドル・リゴー(アルト・サクソフォン、ソプラノ・サクソフォン) クリスティナ・レープ=グリル(P) 録音:2020年9月25-27日 フンガロトン・スタジオ、ブダペスト(ハンガリー) *=世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574252 (1CD) |
フランシス・ポット(1957-):クリストゥス オルガン作品集 「神の御子は今宵しも」によるインプロヴィゼーション(2005) クリストゥス - オルガンの為の受難交響曲(1986-1990) おお愛する魂よ、汝を飾れ(2013)…世界初録音キリストは甦りたまえり- 「おのこよ、おみなよ」による幻想的トッカータ(2019)…世界初録音 |
トム・ウィンペニー(Org) 録音:2020年8月26-28日 |
|
||
NAXOS-8.660426(2CD) |
ベザド・アブディ(1973-):歌劇「ハーフィズ」 | ハーフィズ…モハマド・モタメディ(T) オベイド・ザカニ…ホセイン・アリシャプール(T) スルタン・モバレゼディン…ババク・サボウリ(Br) 詩人/カーヤム…エスハーグ・アンヴァル(T) モハンマド・ゴル=アンダム…モハマド・ザケルホセイン(T) 農民…アリ・ザンデヴァキリ(T) シャカ=エ・ナバト…ハレー・セイフィザデー(Ms) 他 クレド室内cho ウクライナ国立SO ウラディーミル・シレンコ(指) 世界初録音 録音:2014年2月12日 |
|
||
NAXOS-8.555222 (1CD) |
ロード・バーナーズ(1883-1950):バレエ音楽『ネプチューンの勝利』 | クリーヴ・ベイリー(Bs) イングリッシュ・ノーザン・フィルハーモニア ロイヤル・バレエ・シンフォニア デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ(指) 録音:1996年7月15-16日、1996年12月1日 ※MARCO POLO 8.223711の移行盤 |
|
NAXOS 2021年7月発売(2) | ||
NAXOS-8.574188 (1CD) |
ハイドン:バリトン三重奏曲集 バリトン三重奏曲第69番ニ長調 Hob.XI:69(1768) バリトン三重奏曲第9番イ長調 Hob.XI:9(1770) バリトン三重奏曲第58番ニ長調 Hob.XI:58(1768) バリトン三重奏曲第61番ニ長調 Hob.XI:61(1768) バリトン三重奏曲第87番イ短調 Hob.XI:87(1771) バリトン三重奏曲第55番ト長調 Hob.XI:55(1768) |
バレンシア・バリトン・プロジェクト【マシュー・ベイカー(Br)、エステバン・デ・アルメイダ・レイス(Va)、アレックス・フリードホフ(Vc)】 録音:2020年7月30日-8月2日 |
|
||
NAXOS-8.559902 (1CD) |
ジョン・タワー(1938-):ストライク・ゾーン
他 ストライク・ゾーン(2001) スモール(2016) スティル/ラピッズ アイボリー・アンド・エボニー(2009) |
エヴリン・グレニー(パーカッション) ブレア・マクミラン(P) オールバニSO デイヴィッド・アラン・ミラー(指) 録音:2014年5月18日、2014年3月10日、2016年4月16日、2017年1月5日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574319 (1CD) |
マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ(1895-1968):
ギターを伴う室内楽作品集 ギター五重奏曲 Op. 143(1950) エクローグ Op. 206(1965) - フルート、コールアングレとギター編 幻想曲 Op. 145(1950) フルートとギターのためのソナチネ Op. 205(1965) |
レオナルト・ベッカー(G) ルイス・バンドリー(Vn) ヴァレリー・ステーンケン(Vn) エリザベート・ブフナー(Va) マールトン・ブラウン(Vc) クロエ・デュフォセ(Fl) エロワ・フスノ(コールアングレ) クララ・イザベラ・ジーグレ(P) 録音:2020年2月19-21日 |
|
||
NAXOS-8.574255 (1CD) |
パウル・ヴラニツキー(1756-1808):管弦楽作品集
第2集 歌劇「シュライナー」 (1799) - 序曲 交響曲 ニ短調 「嵐」(1795以前) 交響曲 イ長調 Op. 16 No. 2(1791年出版) 交響曲 ヘ長調 Op. 33 No. 3(1798年出版) |
チェコ室内Oパルドビツェ マレク・シュティレツ(指) 録音:2019年11月25-29日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.559863 (1CD) |
フィリップ・スーザ:吹奏楽のための作品集
第21集 喜歌劇「クリスと不思議なランプ」(1899)(M. パートンによる吹奏楽編)(抜粋) 米国の姉妹関係(1915)(M.A. アラムブラによる吹奏楽のための復元版) ショーイング・オブ・ビフォアー・カンパニー(1919) (K.R. タンによる吹奏楽のための復元版)* |
キャロライン・シンプキンズ(Fg)* リタ・シンドラー(Hp)* 王立バーミンガム音楽院ウィンド・オーケストラ キース・ブライオン(指) 録音:2018年4月15-17日 |
|
||
NAXOS-8.574299 (1CD) |
ケテルビー(1875-1959):ピアノ作品集 森にて(1921)/夢の川(1922) 喜ばしき思考(1898)/夢の絵画(1915) 抒情的ワルツ(1922)/反映(1921) 鏡の踊り(1913)/夏の歌(1922) 金色の秋(1923)/水仙(1919) 夕焼け(1921) ヴァルス=カプリース(1899) 夢の影(1922)/森の物語(1922) 天使の愛(1949) パストラーレ Op. 27(1916) 優美(1907)/修道院の庭にて(1915) |
ローズマリー・タック(P) 録音:1993年9月 |
|
NAXOS 2021年7月発売 | ||
NAXOS-8.574298 (1CD) |
アメリカ生まれの新しいギター協奏曲集 アーロン・ジェイ・カーニス(1960-):「ダンス・ヒッツ」協奏曲(1998) ピアソラ(1921-1992):ギターとバンドネオンのための協奏曲 「リエージュに捧ぐ」(1985)* カーニス:眠りと夢の前に:子守歌(1987)(Vnとギター版) ロベルト・シエッラ(1953-):小協奏曲(1998) カーニス:独白(2016) |
デイヴィッド・タネンバウム(G) アーロン・ジェイ・カーニス(指) ニュー・センチュリー室内O ココ・トリヴィソンノ(バンドネオン) リサ・リー(Vn) マシュー・クレイチー(Fl) トム・ニュージェント(Ob) パトリシア・シャンズ(Cl) ビル・バルビーニ(Vn) ジェニファー・カルプ(Vc) トーマス・ダーシック(指) 録音:2005年2月7日 スカイウォーカー・スタジオ、2018年12月18日 オッシャー・サロン、2018年6月4日 オッシャー・サロン、2020年8月10日 オッシャー・サロン *以外=世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574116 (1CD) |
ロシア・ピアノ三重奏曲の歴史 第5集 ウラディーミル・ディック(1882-1943):ピアノ三重奏曲 ハ短調 Op. 25(1910) コンスタンティン・イヴァノヴィチ・フォン・スターンバーグ:ピアノ三重奏曲第3番ハ長調 Op. 104(1912) セルゲイ・ユフェロフ(1865頃-1927): ピアノ三重奏曲 ハ短調 Op. 52(1911) |
ブラームス・トリオ【ニコライ・サチェンコ(Vn)、キリル・ロディン(Vc)、ナタリア・ルビンシテイン(P)】 録音:モスクワ音楽院大ホール(ロシア) |
|
||
NAXOS-8.555181 (1CD) |
アーサー・サリヴァン(1842-1900):劇音楽集 『ヴェニスの商人』(1871) - 仮面舞踏会 『ヘンリー8世』(1877) - 劇音楽 歌劇「サファイアの首飾り」 (1864)- 序曲 ハ長調の序曲「イン・メモリアム」(1866) |
エマヌエル・ローラー (T) RTEコンサート・オーケストラ アンドリュー・ペニー(指) 録音:1992年4月13-16日 ナショナル・コンサート・ホール、ダブリン(アイルランド) ※MARCO POLO 8.223461より移行盤 |
|
||
NAXOS-8.579082 (1CD) |
フェルナンド・ロペス=グラサ(1906-1994):
歌曲と民謡集 第2集 7つの古いギリシャの歌 Op. 58(1950) イカロ Op. 17(1935) 葬送行進曲風に Op. 18(1935) 牧歌 Op. 19(1934-35)* 4月25日の3つの歌(1975) 10のチェコとスロヴァキアの民謡 Op. 67(1951/1978改訂) |
スサナ・ガスパー(S) リカルド・パネラ(Br) ヌーノ・ヴィエラ・デ・アルメイダ(P) 録音:2017年7月21日、2020年7月15-17日 *以外=世界初録音 |
|
NAXOS 2021年6-7月発売 | ||
NAXOS-8.574310 (1CD) |
ヴィラ=ロボス:ヴァイオリン・ソナタ全集 ソナタ・ファンタジア第1番「 Desesperance 絶望」(1912) ソナタ・ファンタジア第2番(1914) ヴァイオリン・ソナタ第3番(1920) |
エマヌエーレ・バルディーニ(Vn) パブロ・ロッシ(P) 録音:2020年1月7-8日 |
|
||
NAXOS-8.574144 (1CD) |
ヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー(1915-1940):
別れとハンカチ ノエルの前奏曲(1939) 軍隊風シンフォニエッタ Op. 11(1936-37) 悲しい夜(T. チークによる声と管弦楽編)(1936頃)…世界初録音 別れとハンカチ Op. 14 (声と管弦楽版)(1938) 小品による組曲 Op. 1 (管弦楽版)(1935) ピアノ協奏曲 ニ短調 Op. 7(1935) |
ニコラス・ファン(T) エイミー・アイ=リン・チェン(P) ミシガン大学SO ケネス・キースラー(指) 録音:2015年9月28日、2015年12月13日、2016年3月28日 |
|
||
NAXOS-8.660462 (2CD) |
ヨハン・ジモン・マイール(1763-1845):歌劇「エレーナ」(1814) | エレナ/リッカルド…ユリア・ソフィー・ワーグナー(S) コンスタンティーノ…ダニエル・オチョア(Bs) パオリーノ/アドルフォ…ミラ・グラツィク(S) カルロ…ニクラス・マルマン(Bs) エドモンド…マルクス・シェーファー(T) アンナ…アンナ=ドリス・カピテッリ(Ms) エルネスタ…アンナ・ファイト(S) 知事…ジー・ファン(T) エラルド…ハラルド・トゥム(T) ウルビーノ…アンドレアス・マッテルスベルガー(Bs) ジモン・マイールcho コンチェルト・デ・バッスス(古楽器使用) フランツ・ハウク(指) 録音:2018年8月17-25日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574307 (1CD) |
セーチェニ(1825-1898):ワルツとハンガリー行進曲集 セル城(1854) ハンガリー行進曲(1873年以前)* 冬物語のワルツ(1858) 私たちの最後のワルツ(1894)* ハンガリーのチャールダーシュ(1858) 誕生日のワルツ(1888)* 宮殿のギャロップ(1853) 3つのワルツ - 4手ピアノのための(1889)* ハンガリーの騎手の行進曲 - 4手ピアノのための(作曲年不詳)* ワルツ - 4手ピアノのための(1872年以前)* 序奏とハンガリー行進曲(1873) (F.リストによる改訂S573/R261)- H. ゴッビによる4手ピアノ編* |
イシュトヴァーン・カッシャイ(P) ジェルジ・ラーザール(P)* 録音:2020年1月24-27日Phoenix Studio, Diosd(ハンガリー) カッシャイ&ラーザール 使用ピアノ:ベヒシュタイン model ‘C’ No 88471(1908製オリジナル) ※「3つのワルツ」以外=世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.555229 (1CD) |
リチャード・アディンセル(1904-1977):ブリティッシュ・ライト・ミュージック
第1集 1. 『チップス先生さようなら』 - テーマ(1939)- P. レーンによる管弦楽復元版 ワルツへの招待 - 『リング・ラウンド・ザ・ムーン』より(1950)- P. レーンによる管弦楽編 スモーキー・マウンテンズ(協奏曲)(1950) 『りんごの島』(1940)- R. ダグラスによる管弦楽編 『王子と踊子』(1957)(抜粋)- F. ラプリー、D. ガムレイによる管弦楽編 ト調の音楽(1943) 『トム・ブラウンの学校生活』 - 序曲(1951)- P. レーンによる管弦楽編 フェスティバル(1947) ロマンスへの旅(1955)- L.アイザックスによる管弦楽編 『無敵艦隊』 - 組曲(1937)- G.L.ザルヴァ編、L.イサークによる管弦楽編 『二都物語』 - テーマ(1958)- D.ガムレイによる管弦楽編 |
フィリップ・マーティン(P) ロードリック・エルムス(P) BBCコンサート・オーケストラ ケネス・オルウィン(指) 録音:1994年4月20-21日 ※MARCOPOLO 8.223732より移行 |
|
||
NAXOS-8.573083 (1CD) |
コルンゴルト:歌曲集 第2集 4つの別れの歌 Op. 14 (1920-21) 3つの歌 Op. 18(1924) 映画音楽『永遠の処女』 - 明日 Op. 33(1942)(声とピアノ三重奏編)ドイツ語歌唱によるピアノ三重奏版…世界初録音 5つの歌 Op. 38(1940-47) ウィーンのためのソネット Op. 41(1953) 【遺作より】 夜(1913) 内なる魅力(1914) オーストリア兵士の別れ(1915) でない限りは(1915) とても個人的なもの(1917)…世界初録音 ドゥシュニッツ家のガチョウのレバー(1919) 50のフォックストロット(1922) |
ブリッタ・シュタルマイスター(S) ジビル・フィッシャー(Ms) ウーヴェ・シェンカー=プリムス(Br) フィリップ・ロイ(Vn) ペーター・フランク(Vc) クラウス・ジモン(P) 録音:2012年8月6-8日 |
|
||
NAXOS-8.578360 (1CD) |
マルコム・アーノルド:作品集 序曲「タム・オーシャンター」 Op. 51 イギリス舞曲集第1集 Op. 27(1950) チェロ協奏曲 Op. 136(1988) - 第1楽章 Allegro- D. エリスによる演奏会用編 組曲「さすらいの旅路」(1969) - ミコーバー氏- J. モーガンによる再管弦楽版 交響曲第6番Op.95(1967) - 第1楽章 Energico サクソフォン協奏曲(1942/1994) - 第3楽章 Alla Marcia- 原曲:ピアノ・ソナタ(D. エリスによる管弦楽編) 大幻想曲 Op. 973(1940) クラリネットのための幻想曲 Op. 973(1940) 弦楽四重奏曲第2番Op. 118(1975) - 第1楽章 Allegro ピアノ三重奏曲 Op. 54(1956) - 第3楽章 Vivace energico 交響曲第5番Op. 74(1961) - 第1楽章 Tempestuoso 3つのシャンティ Op. 4(1942) |
イングリッシュ・ノーザン・シンフォニア ポール・ダニエル(指) クイーンズランドSO アイルランド国立SO アンドリュー・ペニー(指) ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc) ノーザン室内O ニコラス・ウォード(指) モスクワSO ウィリアム・ストロンバーグ(指) カール・レーヴェン (アルト・サクソフォン) マンチェスター・シンフォニア リチャード・ハワース(指) イースト・ウィンズ マッジーニ四重奏団 イングリッシュ・ピアノ・トリオ 録音:1995年-2011年 |
|
NAXOS 2021年6月発売 | ||
NAXOS-8.503301 (1CD) NX-B07 |
サン=サーンス:交響曲全集 交響曲第1番変ホ長調 Op. 2 交響曲第2番イ短調 Op. 55 交響詩「ファエトン」 Op. 39 交響曲第3番「オルガン付き」# 交響曲 イ長調 交響詩「オンファールの糸車」 Op. 3 交響曲 ヘ長調「首都ローマ」 交響詩「ヘラクレスの青年時代」 Op. 50 死の舞踏 Op. 40* |
カール・アダム・ランドストレム(Org)# マリカ・フェルツコー(Vn)* マルメSO マルク・スーストロ(指) 録音:2013年8月19-23日、2013年8月26-30日、2013年8月29-30日 |
|
||
NAXOS-8.574288 (1CD) |
ペンデレツキ:弦楽四重奏曲第1番-第4番他 弦楽四重奏曲第1番(1960) 弦楽四重奏曲第2番(1968) Der unterbrochene Gedanke 壊れた思考(1988) - Grave 弦楽三重奏曲(1990/1991改訂) 弦楽四重奏曲第3番 「Leaves from an Unwritten Diary 書かれなかった日記のページ」(2008) 弦楽四重奏曲第4番(2016) |
ティペットQ【ジョン・ミルズ(Vn1)、ジェレミー・イサーク(Vn2)、リディア・ローンデス=ノースコット(Va)、ボジダル・ヴコティッチ(Vc)】 録音:2020年7月18-19日 |
|
||
NAXOS-8.579087 (1CD) |
イェ・シャオガン(1955):峨眉山 他 峨眉山 Op. 74(2015-16)- ヴァイオリン、パーカッションとオーケストラのために グリーンマンゴーの香り Op. 42(1998-2014)- ピアノとオーケストラのために ラムラ・クオ Op. 69b(2014)- ヴァイオリンと弦楽合奏のために 岷山山脈の静寂 Op. 73(2015)- 弦楽合奏のために |
ル・ウェイ(Vn)…1 ダン・シュウ(Vn)…3 フー・シェンナン(パーカッション)…1 タン・シヤオタン(P)…2 ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO…1 ギルバード・ヴァルガ(指)…1 ラインランド=プファルツ州立PO…2-4 シュテファン・マルツェフ(指)…2,4 フランク・オルー(指)…3 録音:2018年8月29日、2016年12月19-23日、2014年10月27-31日 |
|
||
NAXOS-8.551449 (1CD) |
デイル・カヴァナー(1958-):ギター作品集 Going Nowhere どこにも行かない Briny Ocean ブリニー・オーシャン 3 Pieces 3つの小品 Impression I 印象 I Impression II 印象 II Toronto 98 トロント98 Concert Etude I 演奏会用練習曲 I:Arpeggio Study アルペッジョの練習 Concert Etude II 演奏会用練習曲 II 3 Preludes 3つの前奏曲 Fundy ファンディ |
デイル・カヴァナー(G) 録音:2020年1月12-13日、1998年7月28-29日、2013年4月7-8日 |
|
||
NAXOS-8.559901 (1CD) |
ジョン.D.ゴッチュ(1950-):日没/ユリエフスカヤ王妃
他 日没(2017) ユリエフスカヤ王妃(2018) |
チェン・フイファン(Vn) ディヴィッド・カルフーン(Vc) チェン・リーフェイ・ジェンキンス(Hp) 南フロリダSO セブリナ・マリア・アルフォンソ(指) 録音:2020年3月10-11日 |
|
||
NAXOS-8.573962 (1CD) |
現代イスラエルのマンドリンとギターのための作品集 マルク・ラヴリー(1903-1967):3つのユダヤの踊り Op. 192 (G. ネスターによるマンドリンとギター編)(1945/2017編)# パウル・ベン=ハイム(1897-1984):3つの無言歌 (G. ネスターによるマンドリンとギター編)(1952/2019編)# ヤン・フリードリン(1944-):東洋風パントマイム(2018)* フリードリン:湖を覆う霧(マンドリンとギター版)(1985/2018編) イェヘズケル・ブラウン(1922-2014):マンドリンとギターのためのソナタ(2004)# イオセブ・バルダナシュヴィリ(1948-):思い出(2017)* オーレン・ロク(1988-):アハバ(2018)* イッタイ・ローゼンバウム(1966-):マンドリンとピアノのための二重奏曲(G. ネスターによるマンドリンとギター編)(2006/2019編)# |
デュオ・マンタル 【メンバー】 ヤコブ・ロイヴェン(マンドリン) アダム・レヴィン(G) 録音:2019年10月15-18日 St. Paul’s Church, Newmarket(カナダ) *=世界初録音 #=このヴァージョンにおける世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.660508 (2CD) |
スピリドン・サマラス(1861-1917):歌劇「ベル=イル嬢」(1903) | 騎士オービニー/ラッキー I…アンゲロ・シモス(T) リシュリュー公爵…タシス・クリストヤニス(Br) オーモント侯爵/ラッキー II…パヴロス・マロプーロス(Bs) 騎士オーヴレー…パンテリス・コントス(Br) ガブリエル・ベル=イル嬢…マルタ・アラピス(S) ド・プリー侯爵夫人…マリーナ・クリロヴィチ(S) カヴァルcho パザルジシュコSO バイロン・フィデツィス(指) 録音:1995年6月16-22日 世界初録音 |
|
NAXOS 2021年5月発売(2) | ||
NAXOS-8.574143 (1CD) |
フランソワ・オーベール(1782-1871):序曲集
第4集 歌劇「オロンヌ公」 S. 35(1842)より 序曲 第2幕 間奏曲と序奏…世界初録音 第3幕 間奏曲 歌劇「フラ・ディアボロ」 S. 18(1830)より 序曲 第3幕 間奏曲 歌劇「媚薬」 S. 20(1831)より 序曲 第2幕 間奏曲…世界初録音 歌劇「ヴェルサイユの饗宴」 S. 29(1837) ヴェルサイユのディヴェルティスマン…世界初録音 歌劇「ガルベの王の婚約者」 S. 49(1864)より…世界初録音 序曲 第1幕 終幕の踊り 第2幕 間奏曲 第3幕 メロドラマ 歌劇「アクテオン」 S. 26(1836) - 序曲 |
モラヴィアPO ダリオ・サルヴィ(指) 録音:2019年12月 |
|
||
NAXOS-8.551451(2CD) |
ベートーヴェン:『運命』第1楽章〜13種類の聴き比べ 【CD1】 1. オットー・クレンペラー(指) 2. スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(指) 3. ヤッシャ・ホーレンシュタイン(指) 4. ハンス・ロスバウト(指) 5. ロイ・グッドマン(指) 6. リスト編曲 ピアノ独奏版 7. ヘルムート・ミュラー=ブリュール(指) 8. アダム・フィッシャー(指) 【CD2】 1. ミヒャエル・ギーレン(指) 2. ロジャー・ノリントン(指) 3. ヘルベルト・ケーゲル(指) 4. ベーラ・ドラホシュ(指) 5.ロバート・トレヴィーノ(指)(全曲) |
【CD1】 1. オットー・クレンペラー(指) ウィーンSO(1951) 2. スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(指) ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送PO(2005) 3. ヤッシャ・ホーレンシュタイン(指) ウィーン・プロ・ムジカO(1956) 4. ハンス・ロスバウト(指) バーデン=バーデン南西ドイツRSO(1961) 5. ロイ・グッドマン(指) ハノーヴァー・バンド (1983) 6. コンスタンティン・シェルバコフ(P)(1988) 7. ヘルムート・ミュラー=ブリュール(指) ケルン室内O(2006) 8. アダム・フィッシャー(指) デンマーク室内O(2016) 【CD2】 1. ミヒャエル・ギーレン(指) シュトゥットガルトRSO(1970) 2. ロジャー・ノリントン(指) シュトゥットガルトRSO(2002) 3. ヘルベルト・ケーゲル(指) ドレスデンPO(1982-83) 4. ベーラ・ドラホシュ(指) ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア(1995) 5. ロバート・トレヴィーノ(指)マルメSO(2019) |
|
||
NAXOS-8.573969 (1CD) |
ベートーヴェン:三重協奏曲 Op. 56(カール・ライネッケによるピアノ三重奏曲編) カール・ライネッケ(1824-1910):ピアノ三重奏曲第1番 Op. 38…世界初録音 |
ドゥッチョ・チェカンティ(Vn) ヴィットリオ・チェカンティ(Vc) マッテオ・フォッシ(P) 録音:2019年2月15-17日 |
|
||
NAXOS-8.574004 (1CD) |
ロドリーゴ:ギター作品集 第3集 ギターのための牧歌(1971) 2つの前奏曲(1977) スペイン風ソナタ(1969) 古い歌(1960)(フルートとギター編) 暁へのセレナード(1982)(フルートとギター版) セシリアのアルバム(1948)(P. ロメロによるギター編) トリプティコ(1978) 2つの小さな幻想曲(1987) |
ジェリル・レフィク・カヤ(G) マリアン・ゲディジャン(Fl) 録音:2019年11月11-12日、2020年7月10日、2020年2月28日 |
|
||
NAXOS-8.579100 (1CD) |
ロベール・グロロー(1951-):The Intimacy of
Distance 距離の親密さ 距離の親密さ(2019) 私の緑陰深き森(2015) 魅惑的な三部作(2017) |
シャーロット・ヴァインベルフ(S) ブリュッセルPO ロベール・グロロー(指) 録音:2019年7月1-2日、2020年8月31日-9月2日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574280 (1CD) |
期待の新進演奏家シリーズ〜アレクサンドル・コリャキン リスト:巡礼の年 第1年 スイスS160/R10- 第6曲 オーベルマンの谷 ドビュッシー:喜びの島 ホルヘ・サストレ(1974-):ハエネラ「こだまと寺院」…世界初録音 フランク:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 |
アレクサンドル・コリャキン(P) ブレトンSQ【アン=マリー・ノース(Vn1)、アントニオ・カルデナス(Vn2)、アルベルト・クレ・エスペロン(Va)、ジョン・ストークス(Vc)】 録音::2019年5月1日、2019年5月6日 |
|
||
NAXOS-8.6604852 (2CD) |
モニューシュコ:歌劇「ハルカ」 | ハルカ…マルガレーナ・モレンドフスカ(S) ヨンテック…ドミニク・ストヴィチ(T) ヤヌシュ…ルーカス・ゴリンスキ(Bs-Br) ストルニック…ラファウ・コルピク(Bs) ゾフィア…マグダレーナ・ヴィルチンスカ=ゴシ(Ms) ジェンパ…ダミアン・コニェチェク(Bs) ポズナン国立モニューシコ・オペラcho ポズナン国立モニューシコ・オペラO ガブリエル・フムーラ(指) 録音:2019年11月11日(ライヴ) ポズナン歌劇場(ポーランド) |
|
||
NAXOS-8.579093 (1CD) |
アルブレヒト・メンデルスゾーン(1874-1936):
レナのための歌 . アラビアン・ナイトからの歌 - 私たちの愛の合図(1936) 1934年2月15日 「愛は花」(1934) 遠さと近さ(作曲年不詳) 夜に(作曲年不詳) 私自身に歌う時(1930) 私の最愛の人(1931) もうひとつの幸せな歌(作曲年不詳) 愛の歌(1931) フランコニアで最も美しい女性(作曲年不詳) 愛の(1930) 献呈(1931) 年老いた魔法使いの歌(1931) 子供の魔法の角笛からの5つの歌(1931) 民謡風に(1931) 入ってもいいよ、お偉い戦士どの(1931) ガゼル(1931) 両目を閉じて(作曲年不詳) 愛の薔薇(1907年出版) それは愛ですか(作曲年不詳) 1934年2月18日 「私の詩は逃れるだろう」(1934) ソネット(1936) 2人が愛し合う時(1936) |
ジュリアン・ベアード(S) ライアン・デ・ライク(Br) エヴァ・メンゲルコック(P) 録音:2019年3月16-19日、2019年6月6日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.506042 (6CD) NX-D03 |
ジギスムント・タールベルク(1812-1871):ピアノ作品集 【CD1】ベッリーニの歌劇による幻想曲集 歌劇「ノルマ」のモティーフによる大幻想曲と変奏 Op. 12 歌劇「カプレーティとモンテッキ」のモティーフによる大幻想曲と変奏 Op.10 歌劇「テンダのベアトリーチェ」のモティーフによる幻想曲 歌劇「異国の女」のモティーフによる幻想曲 Op. 9 歌劇「夢遊病の女」のモティーフによる大奇想曲 Op. 46 【CD2】ドニゼッティのオペラによる幻想曲集 歌劇「連帯の娘」による幻想曲 Op. 68 歌劇「ドン・パスクワーレ」のモティーフによる幻想曲 Op. 67 歌劇「ルクレツィア・ボルジア」による幻想曲 Op. 50 歌劇「ランメルモールのルチア」アンダンテ・フィナーレによる変奏曲 Op. 44 歌劇「愛の妙薬」の舟歌による序奏と変奏曲 Op. 66 【CD3】 ロッシーニのオペラによる幻想曲集 歌劇「セミラーミデ」のモティーフによる幻想曲 Op. 51 歌劇「湖上の女」のモティーフによる幻想曲 Op. 40bis 歌劇「セビリアの理髪師」による大幻想曲 Op. 63 歌劇「エジプトのモーゼ」による大幻想曲 Op. 33 【CD4】 オペラによる幻想曲集 ヴェルディの歌劇「ラ・トラヴィアータ」にょる演奏会用大幻想曲 Op. 78 ヴェルディの歌劇「トロヴァトーレ」による演奏会用大幻想曲 Op. 77 ヴェルディの歌劇「仮面舞踏会」の思い出 Op. 81 ヴェルディの歌劇「リゴレット」の思い出 Op. 8 ロッシーニの歌劇「コリントの包囲」による幻想曲 Op. 3 ピアノに応用された歌の技法 Op. 70-第19番- ベッリーニ:歌劇「ノルマ」〜カヴァティーナ「清らかな女神よ」 【CD5】 『ポジリポの夜会』 ロッシーニを讃えて: 24の音楽的思考 Op. 75 【CD6】 ピアノ協奏曲 ヘ短調 Op. 5 ベートーヴェンの思い出 Op. 39 夜想曲 Op. 28 10のピアノ小品 Op. 36 - 第5番「イタリア風カンツォネッタ」 ため息、旋律の変奏 |
フランチェスコ・ニコロージ(P) 【CD1】 録音:1990年5月28日-6月2日 Concert Hall of the Slovak Philharmonic in Bratislava,(スロヴァキア) 【CD2】 録音:1991年1月7-12日 Moyzes Hall of the Slovak Philharmonic in Bratislava(スロヴァキア) 【CD3】 録音:1992年3月18-23日 Festetitch Castle, Budapest(ハンガリー) 【CD4】 録音:1993年11月10-14日 ブダペスト(ハンガリー) 【CD5】 録音:1995年10月22-23日 Concert Hall of Slovak Radio, Bratislava(スロヴァキア) 【CD6】 ラズモフスキーSO アンドリュー・モグレリア(指) 録音:1995年10月21-23日、1996年5月5-6日 Concert Hall of the Slovak Radio in Bratislava(スロヴァキア) |
|
||
NAXOS-8.574096 (1CD) |
ピアノバッソ - ピアノとコントラバスによる編曲集 トーマス・グスタフソン&アンドレアス・グスタフソン:イントロダクション(インプロヴィゼーション) サン=サーンス:『動物の謝肉祭』 - 白鳥 ドビュッシー:『ベルガマスク組曲』 - 月の光 グリーグ:12の歌 Op. 33 - 第2曲 春 ヴィカンデル:すずらんの王様 ステンハンマル:春の夜 ヘンデル:歌劇「リナルド」 - 私を泣かせてください ニールセン:劇音楽『母』Op. 41 - 霧が晴れていく バッハ:G線上のアリア バッハ:主よ、人の望みの喜びよ *以外…トーマス・グスタフソンによるピアノとコントラバス編 |
ピアノバッソ【トーマス・グスタフソン(P)、アンドレアス・グスタフソン(Cb)】 録音:2018年11月1日 |
|
NAXOS 2021年5月発売 | ||
NAXOS-8.574238 (1CD) |
セプトゥーラ〜金管七重奏音楽集 第7集 ガーシュウイン:パリのアメリカ人(S. コックス、M. ナイトによる金管七重奏編) コープランド:静かな都会(S. コックス、M. ナイトによるコールアングレと金管七重奏編) ガーシュウィン:3つの前奏曲(M. ナイトによる金管七重奏編) コープランド:バレエ組曲「アパラチアの春」(S. コックス、M. ナイトによる金管七重奏編) |
セプトゥーラ(金管アンサンブル) 【メンバー】 フィリップ・コブ(E♭トランペット) アラン・トーマス(B♭トランペット) サイモン・コックス(B♭トランペット) マシュー・ジー(Tb) ピーター・ムーア(Tb) マシュー・ナイト(Tb) ダニエル・ウェスト(バス・トロンボーン) サシャ・コウシュク=ジャナリ(テューバ) パトリック・フラナガン(コールアングレ) サイモン・コックス&マシュー・ナイト(芸術監督) 録音:2019年11月5-7日 |
|
||
NAXOS-8.574147 (1CD) |
リスト:ピアノ曲全集 第58集 ナポリのカンツォーネ S248/R92 (第1版)(1842) 5つのハンガリー民謡 S245/R108(1873) フス派の歌 S.234/R100(1840) 鐘が鳴る S238/R96(1850頃) 羊飼いファリボロ S236/R93(1844) ベアルン地方の歌 S236/R94(1844) ヴォロニンツェの落穂拾い S249/R101(1947頃) ルージェ・ド・リール - ラ・マルセイエーズ S237/R95(1872-1880) アンリ4世万歳 S239/R97(1841-49) ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン(女王陛下万歳) S235/R98(1841-49) ナポリのカンツォーネ S248/R92 (第2版 「ノットゥルノ」)(1842) |
ドモンコス・チャバイ(P) 録音:2019年8月27-29日 |
|
||
NAXOS-8.574191 (1CD) |
悪魔のカプリース 1. ホアキン・マラツ(1872-1912):スペインの印象- 第2曲 スペインのセレナード(1896頃出版)(F. タレガによるギター編) 2. サインツ・デ・ラ・マーサ(1903-1982):夜明けの鐘(1963) 3-5. トゥリーナ(1882-1949):ギター・ソナタ Op. 61(1930-31) 6. アントニオ・ルイス=ピポ(1934-1997):歌と踊り 第1番(1956) 7. マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ(1895-1968):悪魔のカプリース 「パガニーニへのオマージュ」 Op. 85(1935) 8. ポンセ:(1882-1948):スケルツィーノ・メヒカーノ(1909)(M.L. ラモスによるギター編) 9. レオ・ブローウェル(1939-):ラテン・アメリカの3つの小品 - 第1曲 高原の踊り(1962) 10. フェルナンド・ソル(1778-1839):ギター・ソナタ第1番ニ長調 「グラン・ソロ」 Op. 14(1810頃出版) 11. ヨハン・カスパール・メルツ(1806-1856): 3つの小品 Op. 65 - 第1曲 ハンガリー幻想曲(1857出版) |
マベル・ミラン(G) 録音:2019年7月20-22日 |
|
||
NAXOS-8.574115 (1CD) |
ロシア・ピアノ三重奏曲の歴史 第4集 アレンスキー:ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 Op. 32(1894) タネーエフ:ピアノ三重奏曲 ニ長調 Op. 22(1907) |
ブラームス・トリオ【ニコライ・サチェンコ(Vn)、キリル・ロディン(Vc)、ナタリア・ルビンシテイン(P)】 録音:モスクワ音楽院大ホール(ロシア) 2017年1月10-11日、2017年6月7,9-10日 |
|
||
NAXOS-8.574182 (1CD) |
ニコス・スカルコッタス(1904-1949):波のダンス 36のギリシャ舞曲 第1集 AK 11(1931-35) バレエ音楽「海」 AK 14 (室内オーケストラ版) (抜粋)(1949)…世界初録音 組曲第1番AK 3a - 大オーケストラのために(1929/1935)…世界初録音 |
アテネ国立O ステファノス・ツィアリス(指) 録音:2019年7月18-19日、2019年7月20-23日、2019年7月24-25日 |
|
||
NAXOS-8.574292 (2CD) |
マルセル・ポート(1901-1988):交響曲全集 【CD1】 1-3. 交響曲第1番(1929) 4-6. 交響曲第2番(1937) 7-9. 交響曲第3番(1952) 【CD2】 1-3. 交響曲第4番(1970) 4-6. 交響曲第5番(1974) 7-9. 交響曲第6番(1978) 10-12. 交響曲第7番(1982) |
ブリュッセルPO…CD1:1-3 ハンス・ロトマン(指)…CD1:1-3 ベルギーRSO…CD1:4-6 フランツ・アンドレ(指)…CD1:4-6 モスクワSO…CD1:7-9,CD2:4-12 フレドリク・デフレーセ(指)…CD1:7-9,CD2:4-12 アントワープPO…CD2:1-3 レオンス・グラス(指)…CD2:1-3 録音:1996年7月3日(Belgian Radio recording)…CD1:1-3 1995年1月…CD1:7-9, CD2:4-6, 10-12 1994年10月…CD2:7-9 1971年11月5日…CD2:1-3(ADD) 1960年6月&7月(Belgian Radio mono recording)…CD1:4-6(ADD/MONO) 原盤:MARCO POLO 8.223805…CD1:7-9, CD2:4-6,10-12 MARCO POLO 8.223775…CD2:7-9 Cultura 5073-3…CD2:1-3 |
|
![]() NAXOS 8.502507(25CD) NX-L01 |
英国歌曲コレクション 【CD1】…8.557112 ウィリアム・ウォルトン(1902-1983):歌曲集 1. The Winds 風 (1918) 2. Tritons トリトンたち(1920) 3. Beatriz's Songベアトリスの歌(1942) (C.パーマー編) 4. Under the Greenwood Tree緑の森の木の下で(1936) 3 Facade Settings ファサードの3つの歌(1932) 5. No. 1. Daphne ダフネ 6. No. 2. Through Gilded Trellises 金色の格子の向こうに 7. No. 3. Old Sir Faulk 年老いたフォーク卿 Anon in Love 恋する人(1959) 8. No. 1. Fain would I change that note 喜んで調べを変えることもできよう 9. No. 2. O stay, sweet love とどまっておくれ 愛しい人 10. No. 3. Lady, when I behold the roses レディよ 私がバラの芽ぶくのを見るとき 11. No. 4. My love in her attire 恋人はその服で 12. No. 5. I gave her cakes and I gave her ale ぼくは彼女にケーキをあげた 彼女にエールをあげた 13. No. 6. To couple is a custom カップルになることはひとつの習慣だ A Song for the Lord Mayor's Table ロンドン市長の食卓のための歌(1962) 14. No. 1. The Lord Mayor's Table市長の食卓 15. No. 2. Glide Gently 滑り行け、穏やかに 16. No. 3. Wapping Old Stairs ワッピングの古い階段 17. No. 4. Holy Thursday 聖木曜日 18. No. 5. The Contrast コントラスト 19. No. 6. Rhyme 韻 3 Facade Settings ファサードの3つの歌(1932)(C.パーマー編) 20. No. 1. Long Steel Grass 長い鋼草 21. No. 2. Tango ? Pasodoble タンゴ ? パソドブレ 22. No. 3. Popular Song 流行歌 【CD2】…8.557113 アーサー・サマヴェル(1863-1937):無垢の歌 他 1. O mistress mine おお、わが愛しの人よ(1924) 2. Orpheus with his luteオルフェウスがリュートをとれば(1927出版) 3. Sweet Kateかわいいケイト(1897頃) Songs of Innocence 無垢の歌(1889) 4. No. 1. The shepherd 羊飼い 5. No. 2. The blossom 花 6. No. 3. The lamb 子羊 7. No. 4. Nurse's Song 乳母の歌 Maud 連作歌曲集「モード」より(1898) 8. No. 1. Birds in the high Hall-garden 鳥たちは高い広間の庭の中 9. No. 2. Go not, happy day 行かないでくれ 幸せな日よ 10. No. 3. Come into the garden, Maud 入っておいで 庭の中へ モードよ James Lee's Wife ジェイムズ・リーの妻(1907) 11. No. 1. James Lee's Wife speaks at the window ジェイムズ・リーの妻は窓辺で語る 12. No. 2. By the fireside 暖炉のそばで 13. No. 3. In the doorway 玄関口で 14. No. 4. On the cliff 断崖の上で 15. No. 5. Among the rocks 岩の間で 16. The Bargain バーゲン(1935出版) 17. Fain would I change that note 喜んで調べを変えることもできよう(1918) 18. Shepherd's cradle song 羊飼いの子守歌(1980出版) 19. Come to me in my dreams 夢の中で私のところに来て(1906) 20. Dainty little maiden 可憐な小さな乙女(1901) 21. When Spring returns春が戻ってくる時(1904) The Shropshire Lad シュロップシャーの若者(1904) 22. No. 1. Lovliest of trees この世で一番いとおしい樹々 23. No. 2. When I was one-and-twenty 私が20と1歳だったときに 24. No. 3. There pass the careless people悩みを知らぬ人々が通る 25. No. 4. In summer-time on Bredon 夏の頃 ブリードンの丘で 26. No. 5. The street sounds to a soldier's tread 通りで兵士たちの行進の音がする 27. No. 6. On the idle hill of summer 夏の物憂い丘の上で 28. No. 7. White in the moon the long road lies 白く月明りの中 長い道が横たわる 29. No. 8. Think no more lad, laugh, be jolly 思い悩むな、若者よ 30. No. 9. Into my heart an air that kills ぼくの心の中に 命を奪う風が 31. No. 10. The lads in their hundreds 何百人の若者たち 【CD3】…8.557114 ヴォーン・ウィリアムズ:5つの神秘的な歌 他 1. It was a Lover and his Lass それは恋人と乙女(1922) 2. The Lawyer弁護士(1935) 3. The Splendour Falls 見事な滝(1896頃) 4. The Water Mill 水車(1922) 5. Tired 疲れた(1956) 6. Silent Noon 静かな真昼(1903) 7. Searching for Lambs 子羊を探す(1913) 8. Nocturne 夜想曲(1925) 9. Joy, Shipmate, Joy! 喜べ、船乗りよ、喜べ(1925) 10. Lord, come away 主よ、来たれ(1914) 11. Come Love, come Lord 来たれ愛、来たれ主よ(1914) 5 Mystical Songs 5つの神秘的な歌(1911) 12. Easter 復活祭 13. I got me flowers 花をとった 14. Love bade me welcome 愛はようこそと言った 15. The call 使命 16. Antiphon アンティフォナ On Wenlock Edge ウェンロック・エッジで(1909) 17. On Wenlock Edge ウェンロック・エッジで 18. From far, from eve and morning 夕方から朝まで、ずっと 19. Is my team ploughing? 私の馬は耕しているか 20. Oh, when I was in love with you おお、私がお前を愛していたとき 21. Bredon Hill ブリドン・ヒル 22. Clun クラン 23. Dirge for Fidele フィデルのための挽歌(1890年代頃、1922出版) 【CD4】…8.557115 ピーター・ウォーロック(1894-1930):ダイシャクシギ 他 ダイシャクシギ(1920-22) 1. O Curlew, cry no more in the air おおダイシャクシギよ もう鳴くな 2. Pale brows, still hands and dim hair 蒼ざめた額 静かな手と柔らかな髪 3. I cried when the moon was murmuring to the birds 私は叫んだ 月が小鳥たちにつぶやいていた時に 4. Interlude 間奏曲 5. I wander by the edge of this desolate lake 私はこの岸辺をさまよう Lillygay リリーゲイ(1922) 6. The Distracted Maid 捨てられたおとめ 7. Burd Ellen and Young Tamlane バード・エレンと若きタムレイン 8. Rantum Tantum ラントゥム タントゥム 9. Peter Warlock's Fancy ピーター・ウォーロックのファンシー(1924) Peterisms, First Set ピーター主義、第1セット(1922) 10. Chopcherry さくらんぼ 11. A Sad Song 哀しい歌 12. Rutterkin ラターキン 13. My gostly fader わが聖霊なる父よ(1918) 14. Bright is the ring of words 輝かしきは言葉の響き(1918) Saudades 郷愁(1916-17) 15. Along the stream 流れに沿って 16. Take, O take those lips away さあ 持って行け この唇をどこへでも 17. Heraclitus ヘラクレイトゥス 18. The cloths of Heaven 天の布(1916) 19. The frostbound wood 霜に覆われた木(1929) 20. Bethlehem Down ベツレヘムの夜明け(1930年版) 21. Sweet and twenty 甘く何度も(1924) 22. And wilt thou leave me thus? あなたは私をこのように残しますか?(1928) 23. Mr. Belloc's Fancy ベロック氏のファンシー(1921) Peterisms, Second Set ピーター主義、第2セット(1922) 24. Roister Doiste rロイスター・ドイスター 25. Spring 春 26. Lusty Juventus 元気な若さ 27. The Bachelor 独身男(1922) 28. Away to Twiver アウェイ・トゥ・トゥイヴァー(1926) 29. Captain Stratton's Fancy ストラットン船長のファンシー(1920) 【CD5】…8.557116 ロジャー・クィルター(1877-1953):歌曲集 1. It was a lover and his lassそれは恋人と乙女(1921) 2. Take, O take those lips away 持って行け、あの唇を(1921) 3. O mistress mine おお、わが愛しの人よ(1905) 4. How should I your true love know 私がどうすればよいのかあなたの恋人は知ってるの?(1933) 5. Orpheus with his lute オルフェウスがリュートをとれば(1938) 6. Hark! Hark! the lark きけ!きけ!ひばり(1946) 7. Ca' the yowes to the knows 雌羊どもを呼び集めておくれ(1947) 8. Charlie is my darlingチャーリーは私の夫(1947) 9. Ye banks and braes イエ・バンクスとボニー・ドゥーンの川のほとり(美しいドゥーン川の岸辺)(1947) 10. I arise from dreams of thee私はあなたの夢から生まれます(1929) 11. Music when soft voices die 優しい声がやむとき、楽の音は(1927) 12. Love's philosophy 愛の哲学(1905) 13. Spring is at the door 春はドアのところに(1914) 14. Passing dreams 夢を追って(1908) 15. Autumn evening 秋の夕べ(1910) 16. An old carol 古いキャロル(1924) Three Pastoral Songs 3つの田園歌(1921) 17. i - I will go with my father a-ploughing 父さんと一緒に耕しに行く 18. ii - Cherry valley さくらんぼの谷間 19. iii - I wish and I wish 私は願いに願う 20. Go, lovely rose 行け、麗しのばらよ(1923) 21. A last year's rose 夏の名残りのばら(1910) 22. Amaryllis at the fountain 泉に咲くアマリリス(1914) 23. I dare not ask a kiss あえてキスをしない(1926) 24. Now sleeps the crimson petal 深紅の花弁は眠りに就く(1904) To Julia ジュリアへ(1906) 25. Prelude 前奏曲 26. i - The bracelet 腕輪 27. ii - The maiden blush はにかむ乙女 28. iii - To daisies デイジーに 29. iv - The night piece 夜の小品 30. v - Julia's hair ジュリアの髪 31. Interlude 間奏曲 32. vi - Cherry ripe 熟したさくらんぼ 33. 愛は夏の夜を通じて呼びかける(1940) 【CD6】…8.557117 ホルスト:リグ・ヴェーダからの讃歌 他 4 Songs 4つの歌 Op. 35(1916-17) 1. Jesu sweet 優しきイエスよ 2. My soul has nought but fire and ice 私の魂はただ火と氷を持つに過ぎぬ 3. I sing of a maiden 私は聖処女のことを歌う 4. My Leman is so true わが愛するお方は真なるお方なり 6 Songs 6つの歌 Op. 16(1903-04) 5. Calm is the morn 静かなる朝 6. My true love hath my heart 恋人は私のハートを持っていて 7. Weep you no more もう泣かないで 8. Lovely kind and kindly loving 愛らしき優しさと 9. Cradle Song 子守歌 10. Peace 平和 Vedic Hymns リグ・ヴェーダからの讃歌 Op. 24(1907-08) 11. Ushas (Dawn) ウシャス(夜明け) 12. Varuna I (Sky) ヴァルナI(空) 13. Maruts (Storm Clouds) マルト(嵐の雲) 14. Indra (God of Storm and Battle) インドラ(嵐との戦いの神) 15. Varuna II (The Waters) ヴァルナU(水) 16. Song of the Frogs 蛙たちの歌 17. Vac (Speech) ヴァーチュ(言葉) 18. Creation 創造 19. Faith 信仰 12 Humbert Wolfe Settings ハンバート・ウルフによる12の歌 Op. 48(1929) 20. Persephone ペルセフォネ 21. Things lovelier より素敵なもの 22. Now in these fairylands 今、おとぎの国で 23. A little music 小さな音楽 24. The thought 考え 25. The floral bandit 花盗人 26. Envoi 送信 27. The dream-city 夢の街 28. Journey's end 旅の終わり 29. In the street of lost time 失われた時間の街で 30. Rhyme 韻 31. Betelgeuse ベテルギウス 32. Margrete's Cradle Song マルグレーテの子守歌 Op. 4 No. 2(1896) 33. The Heart Worships 心の信仰(1907) 【CD7】…8.557201 ブリテン:ミケランジェロの7つのソネット 他 The Holy Sonnets of John Donne ジョン・ダンの神聖なソネット Op. 35(1945) 1. Sonnet VI:Oh my blacke Soule! おお私のよこしまな心よ 2. Sonnet XIV:Batter my heart 三位一体の神よ、私の心を祝したまえ 3. Sonnet III:O might those sighes and teares おお、このため息と涙が 4. Sonnet XIX:Oh, to vex me おお、私を悩ますとは 5. Sonnet XIII:What if this present もしこの贈り物が 6. Sonnet XVII:Since she whom I lov'd 私の愛した彼女が 7. Sonnet VII:At the round earth's imagin'd corners 丸い地球の果てというところで 8. Sonnet I:Thou hast made me あなたは私を創った 9. Sonnet X:Death, be not proud 死よ、おごるなかれ 7 Sonnets of Michelangelo ミケランジェロの7つのソネット Op. 22(1940) 10. Sonetto XVI:Si come nella penna e nell'inchiostro あたかもペンとインクで記したように 11. Sonetto XXXI:A che piu debb'io mai l'intensa voglia ああ、なぜ私は涙を流し 12. Sonetto XXX:Veggio co' be' vostri occhi un dolce lume おまえの美しい目によって 13. Sonetto LV:Tu sa' ch'io so, signior mie, che tu sai 私が思うようにおまえも 14. Sonetto XXXVIII:Rendete a gli occhi miei, o fonte o fiume 私の目に涙して 15. Sonetto XXXII:S'un casto amor, s'una pieta superna もし愛が純潔であるならば 16. Sonetto XXIV:Spirto ben nato, in cui si specchia e vede 美しい魂よ Winter Words 冬の言葉 Op. 52(1953) 17. At Day-close in November 11月のたそがれに 18. Midnight on the Great Western 大西部の真夜中 19. Wagtail and Baby せきれいと赤ん坊 20. The Little Old Table 古い小さなテーブル 21. The Choirmaster's Burial 合唱長の埋葬 22. Proud Songsters 誇らしげな歌手たち 23. At the Railway Station, Upway 停車場にて 24. Before Life and After 生まれる前と死んでから 25. If it's ever Spring again かつて再び春が(1953) 26. The Children and Sir Nameless 子供たちと名なし卿(1953) 【CD8】…8.557118 リザ・レーマン:ひなぎくの花輪 他 1. Cherry Ripe 熟したさくらんぼ(1917出版) …原曲:チャールズ・エドワード・ホーン(1786-1849): The Daisy Chain ひなぎくの花輪(抜粋)(1893) 2. Fairies 妖精 3. Keepsake Mill 思い出の水車 4. If no one ever marries me もし誰も私と結婚しないなら 5. Stars 星 6. The Swing ブランコ 7. Mustard and Cress カイワレ菜 Bird Songs 鳥の歌(1906) 8. The Woodpigeon モリバト 9. The Starling ムクドリ 10. The Yellowhammer キアオジ 11. The Wren ミソサザイ 12. The Owl フクロウ 13. Magdalen at Michael's Gate マイケルの門のマグダラのマリア(1913) 14. Evensong 夕べの歌(1916出版) 15. Endymion エンディミオン(1899) 16. Music when soft voices die 優しい声がやむとき、楽の音は(作曲年不詳) 17. To a little red spider 小さな赤いクモへ(1903) 18. Dusk in the Valley 谷の夕暮れ(作曲年不詳) 19. The Lily of a Day一日だけのユリ(1917) 20. When I am dead, My dearest いとしい人よ、私が死んでも(1918) Four Cautionary Tales and a Moral 4つの訓話と1つの教訓(1909) 21. Rebecca レベッカ 22. Jim ジム 23. Matilda マティルダ 24. Henry King ヘンリー王 25. Charles Augustus Fortescue チャールズ・オーガスタス・フォーテスキュー 26. My true friend hath my hat 私の本当の友達は私の帽子を持っている(1914) Two Nonsense Songs from Alice in Wonderland 『不思議の国のアリス』から2つのナンセンスな歌(1908) 27. Mockturtle soup ニセウミガメのスープ 28. Will you walk a little faster? もう少し速く歩いてくれない? 【CD9】…8.557202 ブリテン:カンティクル第1番- 第5番他 1. カンティクル第1番「My Beloved is mine 愛したものはわがもの」 Op. 40(1947) 2. カンティクル第2番「Abraham and Isaac アブラハムとイサク」 Op. 51(19 The Heart of the Matter ザ・ハート・オブ・ザ・マター(1952) 3. Prologue - Fanfare:Where are the seeds of the Universal Fire 4. Reading:The earth of my heart was broken and gaped low - Fanfare 5. Reading:In the hour when the sapphire of the bone 6. Song:We are the darkness in the heat of the day 7. Reading:In such a heat of the earth 8. カンティクル第3番「Still Falls the Rain なお雨は降る」 Op. 55(1954) The Heart of the Matter ザ・ハート・オブ・ザ・マター(1952) 9. Reading:I see Christ's wounds weep in the Rose on the wall 10. Epilogue - Fanfare:So, out of the dark 11. カンティクル第4番「Journey of the Magi 東方三博士の旅」 Op. 86(1971) 12. カンティクル第5番「The Death of Saint Narcissus 聖ナーシサスの死」 Op. 89(1974) 【CD10.11】…8.557220-21 ブリテン:民謡編曲集 【CD10】 第1集 イギリスの歌(1940-43) 1. The Salley Gardens サリー・ガーデン 2. Little Sir William かわいいサー・ウィリアムズ 3. The Bonney Earl o' Moray 美しいムライ伯爵 4. O can ye sew cushions? おまえはクッションが縫えるかい? 5. The trees they grow so high 高くのびる木 6. The Ash Grove とねりこの林 7. Oliver Cromwell オリヴァー・クロムウェル 民謡集(1940-41) 8. Greensleevesグリーンスリーヴス 9. I wonder as I wander さまよいながら私は不思議に思う 10. The Crocodile クロコダイル 第3集 ブリテン諸島の歌(1942-46) 11. The Plough Boy 鋤で耕す少年 12. There's none to soothe なぐさめる人もなく 13. Sweet Polly Oliver かわいいポリー・オリヴァー 14. The Miller of Dee ディー川の水車屋 15. The foggy, foggy dew 霜のかかった露 16. O Waly, Waly おお悲しい(広い河の岸辺) 17. Come you not from Newcastle? おまえはニューキャッスルの生まれではないのか 18. Pray Goody プレイ・グッデイ(1945-46) 第5集 ブリテン諸島の歌(1951-59) 19. The Brisk Young Widow 若く朗らかな未亡人 20. Salley in our Alley 横丁のサリー 21. The Lincolnshire Poacher リンカンシャーの密猟者 22. Early one morning ある朝早く 23. Ca' the yowes 雌羊どもを呼び集めておくれ 民謡集(1950年代頃) 24. The Holly and the Ivy 柊と蔦は 25. Soldier, won't you marry me? 兵士よ、私と結婚しませんか? 26. The Deaf Woman's Courtship 耳の不自由な女性の求愛 【CD11】 第4集 アイルランドの歌(1957) 1. Avenging and bright 復讐と栄光 2. Sail on, sail on 出航、出航 3. How sweet the answer どれほど甘い答えか 4. The Minstrel Boy 吟遊詩人の少年 5. At the mid hour of night 真夜中に 6. Rich and rare 裕福で稀 7. Dear Harp of my Country! 愛しきわが祖国のハープへ 8. Oft in the stilly night 多くの場合、静かな夜に 9. The last rose of summer 夏の最後のばら 10. O the sight entrancing ああ、なんと心を奪う眺め 第2集 フランスの歌(1942) 11. La Noel passe 昔のクリスマス 12. Voici le Printemps 春近く 13. Fileuse 糸紡ぎ 14. Le roi s'en va-t' en chasse 王は狩りに行く 15. Le belle est au jardin d'amour 愛の庭の美人 16. Il est quelqu' un sur terre それは空想のなか 17. Eho! Eho! こだま、こだま 18. Quand j'etais chez mon pere 父の家にいたとき 第6集 イギリスの歌(1956-58) 19. I will give my love an apple 恋人にリンゴをあげよう 20. Sailor-boy 少年水兵 21. Master Kilby キルビーの旦那 22. The Soldier and the Sailor 兵士と水夫 23. Bonny at Morn すがすがしい朝 24. The Shooting of his Dear 恋人を撃つ 25. The Stream in the Valley ドイツ民謡「谷の嵐」(1946年以前) 26. Unidentified folk song setting 詳細不明の民謡から(作曲年不詳) 【CD12】…8.557495 クィルター:民謡編曲集 他 The Arnold Book of Old Songs アーノルド・ブックの古い歌 - イギリスの歌(1947) 1. Drink to me only with thine eyes 君が眼にて酒を汲めよ 2. Over the mountains 山々を越えて 3. My Lady Greensleeves 私の乙女のグリーンスリーヴス…世界初録音: Love at the Inn 宿屋での愛(1940) 4. Little Moth 小さな蛾…世界初録音: 5. Love calls through the summer night 愛は夏の夜を通じて呼びかける 6. If Love should pass me by 愛が私を通り過ぎるなら…世界初録音: 7. アイルランドの歌 - The Rose of Tralee トゥラリーのバラ(1941) …世界初録音: アーノルド・ブックの古い歌 - アイルランドの歌(1947) 8. Believe me, if all those endearing young charms 春の日の花と輝く 9. Oh! 'tis sweet to think ああ、それは甘い考え 女声のためのパート・ソング(1919-53) 10. Come Lady-Day 女性の日、来たれ…世界初録音: 11. The Starlings スターリング…世界初録音: 12. To a Harebell by a Graveside 墓地のそばのブルーベル…世界初録音: 13. It was a lover and his lass それは恋人と乙女 アーノルド・ブックの古い歌 ? スコットランドの歌(1947) 14. Ye banks and braes 美しいドゥーン川の岸辺(ドゥーンの川のほとり) 15. Charlie is my darling チャーリーは私の夫 16. Ca' the yowes to the knowes 雌羊どもを呼び集めておくれ 女声のためのパート・ソング(1914-38) …世界初録音: 17. Where Go the Boats? 小舟はどこへ 18. Windy Nights 風の夜 19. Summer Sunset 夏の日没 アーノルド・ブックの古い歌 ? フランスの歌(1947) …世界初録音: 20. Le pauvre laboureur 貧しい耕作者 21. L'amour de mo 私の愛 22. Joli mois de mai 美しい五月 6つのデュエット(1933-53) …世界初録音: 23. Daisies after rain 雨上がりのデイジー(独唱版) 24. My heart adorn'd with thee あなたで飾られた私の心 25. The Passing Bell 通りすがりの鐘 26. Blossom-Time 花咲く時 27. Daisies after rain 雨上がりのデイジー(重唱版) 28. Weep you no moreもう泣かないで 新発見の歌曲(1917頃-42) 29. I got a robe 私はローブを得た 30. Tis St Valentine's Day 聖ヴァレンタインの日…世界初録音: 31. What will you do, love? あなたは何をしますか?愛しますか?(melody by S. Lover) …世界初録音: アーノルド・ブックの古い歌 ? イングランドとウェールズの歌(1947) 32. The Jolly Miller ジョリー・ミラー 33. Barbara Allen バーバラ・アレン 34. Three Poor Mariners 3人の貧しいマリナー 35. Since first I saw your face (melody by T. Ford) 最初からあなたの顔を見た 36. The Ash Grove とねりこの林 【CD13】…8.557644 フィンジ:花輪をささげよう 他 I Said to Love 私は恋人に言った Op. 19b(1928-56) 1. No. 1. I Need not Go 私は行かなくてよい 2. No. 2. At Middle-Field Gate in February 2月のミドル=フィールド・ゲートで 3. No. 3. Two Lips 2つの唇 4. No. 4. In Five-score Summers (Meditation) 百の夏に(瞑想) 5. No. 5. For Life I Had Never Cared Greatly人生を気にかけてこなかった 6. No. 6. I Said to Love 私は恋人に言った Let us garlands bring 花輪をささげよう Op. 18(1929-42) 7. No. 1. Come Away, Come Away, Death 来たれ、来たれ、死よ 8. No. 2. Who is Silvia? シルヴィアは誰? 9. No. 3. Fear No More the Heat o' the Sun 太陽の熱をもう恐れるな 10. No. 4. O Mistress Mine おお私の恋人よ 11. No. 5. It was a Lover and his Lass 恋する若者と娘がいた Before and after Summer 夏の前と後 Op. 16(1932-49) 12. No. 1. Childhood among the Ferns シダの茂みの中の幼年時代 13. No. 2. Before and After Summer 夏の前と後 14. No. 3. The Self-unseeing 自分を見ない人 15. No. 4. Overlooking the River 川の見晴らし 16. No. 5. Channel Firing 海峡砲撃 17. No. 6. In the Mind's Eye 心の目の中に 18. No. 7. The Too Short Time 短すぎる時 19. No. 8. Epeisodia エペイソディア 20. No. 9. Amabel アマベル 21. No. 10. He Abjures Love 彼は恋人に懇願する 【CD14】…8.557222 ブリテン:民謡編曲集 第2集 8 Folk Song Arrangements 8つの民謡編曲(1976) 1. Lord! I married me a wife やれやれ嫁はもらったが 2. She's like the swallow 彼女はツバメのように 3. Lemady レマディ 4. Bonny at morn すがすがしい朝 5. Bugeilio'r Gwenith Gwyn 白小麦の羊飼い(ひとり寂し) 6. Dafydd y Garreg Wen ホワイト・ロックのデイヴィッド 7. The False Knight upon the Road えせ戦士の行進 8. Bird Scarer's Song 鳥追いの歌 9. The Holly and the Ivy 柊と蔦は(1957) 10. King Herod and the Cock ヘロデ王とおんどり(1962) 11. The Twelve Apostles 十二使徒(1962) 12. The Bitter Withy 苦いウィジー(1962以前) 民謡集(管弦楽伴奏編)(1942頃-50年代) 13. Le roi s’en va-t’en chasses 王は狩りに行く 14. Fileuse 糸紡ぎ 15. Eho! Eho! こだま、こだま 16. La belle est un jardin d’amour 愛の庭の美人 17. Quand j'etais chez mon pere 父の家にいたとき 18. The Salley Gardens サリー・ガーデン 19. Little Sir William かわいいサー・ウィリアムズ 20. The Bonny Earl o’ Moray美しいムライ伯爵 21. O can ye sew cushions? おまえはクッションが縫えるかい? 22. Oliver Cromwell オリヴァー・クロムウェル 23. The Plough Boy 鋤で耕す少年 24. O Waly, Waly おお悲しい(広い河の岸辺) 25. Come you not from Newcastle? おまえはニューキャッスルの生まれではないのか 26. The Salley Gardens サリー・ガーデン 【CD15】…8.557643 ヴォーン・ウィリアムズ:旅の歌/命の家 他 Songs of Travel 旅の歌(1901-04) 1. The Vagabond 放浪者 2. Let Beauty awake 美しい人よ、目覚めよ 3. The Roadside Fire 道端の火 4. Youth and Love 青春と恋 5. In Dreams 不幸せな夢の中で 6. The Infinite Shining Heavens 無限に輝く空 7. Whither must I wander? 私はいずこにさすらうか 8. Bright is the ring of words 言葉の響きは明るく 9. I have trod the upward and the downward slope 私は斜面を下りて行く The House of Life 命の家(1903) 10. Love-sight 恋する人々 11. Silent Noon 静かな真昼 12. Love’s Minstrels 恋を歌う吟遊詩人 13. Heart’s Haven 心の隠れ家 14. Death in Love 愛の死 15. Love’s Last Gift 愛の形見 16. リンデン・リー(1901) 4 Poems by Fredegond Shove フレデグンデ・ショーヴによる4つの詩(1925) 17. Motion and Stillness 動きと静けさ 18. Four Nights 四つの夜 19. The New Ghost 新たな亡霊 20. The Water Mill 水車小屋 【CD16】…8.557963 フィンジ:大地と大気と雨/ある詩人に/小道と踏み段を通って Earth and Air and Rain 大地と大気と雨 Op. 15(1928-32) 1. No. 1. Summer Schemes 夏の計画 2. No. 2. When I Set Out for Lyonesse リヨネーズに旅立つ時 3. No. 3. Waiting Both お互いを待って 4. No. 4. The Phantom 幻影 5. No. 5. So I Have Fared だから私は出かけた 6. No. 6. Rollicum-Rorum ローリクム=ロールム 7. No. 7. To Lizbie Browne リズビー・ブラウンへ 8. No. 8. The Clock of the Years 時代の時計 9. No. 9. In a Churchyard 教会の庭に 10. No. 10. Proud Songsters 誇り高き歌鳥 To a Poet ある詩人に Op. 13a(1921-56) 11. No. 1. To a Poet a Thousand Years Hence 千年前の詩人に 12. No. 2. On Parent Knees 親の膝の上で 13. No. 3. Intrada イントラーダ 14. No. 4. The Birthnight 誕生の夜 15. No. 5. June on Castle Hill キャッスル・ヒルの6月 16. No. 6. Ode on the Rejection of St Cecilia 聖セシリアの拒絶のオード By Footpath and Stile 小道と踏み段を通って Op. 2(1921-22) 17. No. 1. Paying Calls 呼んでいるのに 18. No. 2. Where the Picnic Was ピクニックはどこだった 19. No. 3. The Oxen 雄牛たち 20. No. 4. The Master and the Leaves 主人とその葉たち 21. No. 5. Voices from Things Growing in a Churchyard 教会の庭で育つものたちから聞こえる声 22. No. 6. Exeunt Omnes 退場 【CD17】…8.570414 フィンジ:ある若者の訓戒/地球が朽ちるまで/おお眼にも美しい A Young Man's Exhortation ある若者の訓戒 Op. 14(1926-29) 1. No. 1. A Young Man's Exhortation ある若者の訓戒 2. No. 2. Ditty 小歌 3. No. 3. Budmouth Dears パドマウスの可愛い子ちゃんたち 4. No. 4. Her Temple 彼女の神殿 5. No. 5. The Comet at Yell'ham イェーラムの彗星 6. No. 6. Shortening Days 短縮された日々 7. No. 7. The Sigh ため息 8. No. 8. Former Beauties かつての美女たち 9. No. 9. Transformations 変化 10. No. 10. The dance continued 途切れない踊り Till Earth Outwears 地球が朽ちるまで Op. 19(1927-56) 11. No. 1. Let me enjoy the earth 地球を楽しもう 12. No. 2. In years defaced 長い年月の内に醜くなり 13. No. 3. The Market Girl 市場の少女 14. No. 4. I look into my glass 鏡を覗きこんで 15. No. 5. It never looks like summer here 夏のようには見えない 16. No. 6. At a Lunar Eclipse 月食にて 17. No. 7. Life laughs onwards 人生は前に向かって笑う Oh Fair to See おお眼にも美しい Op. 13(1925-56) 18. No. 1. I say 'I'll seek her side' 彼女のそばを探し求める、と私は言う 19. No. 2. Oh fair to see おお眼にも美しい 20. No. 3. As I lay in the early sun 朝日の中で横たわり 21. No. 4. Only the wanderer たださすらう者だけが 22. No. 5. To Joy 喜びに 23. No. 6. Harvest 収穫 24. No. 7. Since we loved 私たちが愛し始めてから 【CD18】…8.570201 オルウィン(1905-1985):蜃気楼/6つの夜想曲/海の風景/祈り Mirages 蜃気楼(1970) 1. No. 1. Undine ウンディーネ 2. No. 2. Aquarium水族館 3. No. 3. The Honeysuckle ハニーサックル 4. No. 4. Metronome メトロノーム 5. No. 5. Paradise 楽園 6. No. 6. Portrait in a Mirror 鏡の中の肖像 6 Nocturnes 6つの夜想曲(1973)…世界初録音: 7. No. 1. Everything is Now 全ては今 8. No. 2. Summer Rain 夏の雨 9. No. 3. Visitation 変奏曲 10. No. 4. Summer Night 夏の夜 11. No. 5. Circle 環 12. No. 6. Response 返答 13. Slum Song スラム・ソング(1947) …世界初録音: Seascapes 海の風景(1980) 14. No. 1. Dawn at Sea 海の夜明け 15. No. 2. Sea-Mist 海霧 16. No. 3. Song of the Drowned Man溺れた男の歌 17. No. 4. Black Gulls 黒いカモメ Invocations 祈り(1977) 18. No. 1. Through the Centuries 数世紀もの間 19. No. 2. Holding the Night 夜を抱く 20. No. 3. Separation 離別 21. No. 4. Drought 渇き 22. No. 5. Spring Rain 春の雨 23. No. 6. Invocation to the Queen of Moonlight 月光の女王への祈り 24. No. 7. Our Magic Horse 私たちの魔法の馬 【CD19】…8.570467 アイアランド(1879-1962):5つの詩/もう森へなんか行かない/海ヘの情熱/サンタ・キアラ 他 1. Great Things レート・シングス(1925) 3 ongs to Poems by Thomas Hardyトマス・ハーディの詩による3つの歌(1925) 2. No. 1. Summer Schemes 夏の配色 3. No. 2. Her Song 彼女の歌 4. No. 3. Weathers お天気 5. Sea Fever 海への情熱(1913) 6. The Bells of San Marie サン・マリーの鐘(1919) 7. The Vagabond 放浪者(1922) 8. Santa Chiara サンタ・キアラ(1925) 2 Songs 2つの歌(1928) 9. No. 1. Tryst (In Fountain Court) あいびき(噴水のある庭で) 10. No. 2. During Music 音楽の間に Marigold マリーゴールド(1913) 11. I. Youth's Spring - Tribute 青年期の春 - 賛辞 12. II. Penumbra 半影 13. III. Spleen 気まぐれ 14. I Have Twelve Oxen 私は12頭の雄牛を持っている(1918) We'll to the Woods No More もう森へなんか行かない(1927) 15. I. We'll to the Woods No More もう森へなんか行かない 16. II. In Boyhood少年時代に 17. III. Spring will not wait 春は待つことなしに(P・ソロ) 5 Poems by Thomas Hardy トーマス・ハーディの5つの詩(1926) 18. No. 1. Beckon to me to come 私に合図を 19. No. 2. In my sage moments 賢明な瞬間に 20. No. 3. It was what you bore with you, Woman それはあなたとともに耐えたこと 21. No. 4. The tragedy of that moment 瞬間の悲劇 22. No. 5. Dear, think not that they will forget you あなたを忘れることはないと思う 23. 2つの歌 - 第2番The Cost 代価 (1916) 24. When I am Dead, my Dearest いとしい人よ、私が死んでも(1924) 25. Songs Sacred and Profane 神聖な歌と世俗的な歌 - 第4番The Salley Gardens サリー・ガーデン(1929-31) 26. Tutto e sciolto すべて、そして緩く(1932) 27. If There Were Dreams to Sell もしも売ることのできる夢があれば(1918) 【CD20】…8.572151 ガーニー(1890-1937):歌曲集 1. On the Downs 夜明けに(1919) 2. Ha'nacker Mill ハナッカーの水車屋(1922) 3. The Bonny Earl of Murray 麗しのマレイ伯(1925)…世界初録音: 4. The Cherry Trees 桜の木(1920)…世界初録音: 5. By a Bierside ここは聖なる都市(1916) 5 Elizabethan Songs 5つのエリザベス朝の歌(1913-14) 6. No. 1. Orpheus with his lute オルフェウスがリュートをとれば 7. No. 2. Tears 涙 8. No. 3. Under the greenwood tree 緑の木の下で 9. No. 4. Sleep 眠り 10. No. 5. Spring 春 11. 7つのサッフォーの歌 - The Apple Orchard リンゴの果樹園(1919) 12. All night under the moon 月の下の全ての夜(1918) 13. The Latmian Shepherd ラトミアの羊飼い(1920) 14. I will go with my father a-ploughing 父さんと一緒に耕しに行く(1921) 15. Last Hours 最後の時(1920) 16. Cathleen ni Houlihan キャスリーン・ニー・フーリハン(1919) 17. A cradle song 子守歌(1920) 18. The Fiddler of Dooney ドーニーのフィドル(1918) 19. Snow 雪(1921) 20. The Singer 歌い手(1919) 21. Nine of the clock 時計の九時(1920) 22. Epitaph in old mode 古いスタイルの墓碑銘(1920) 23. The Ship 船(1920) 24. The Scribe 筆記体(1918) 25. Fain would I change that note 快く私は注記を変更する(1918) 26. An Epitaph 墓碑銘(1921) 27. When Death to either shall come私が死にゆく時施行すること(1920) 28. Thou didst delight my eyes 汝は我が目を喜ばせた(1921) 29. The boat is chafing ボートのきしみ(1920) 30. Lights Out:No. 4. Lights Out 光の外(1919) 【CD21】…8.572426 バターワース(1885-1916):シュロップシャーの若者より6つの歌/サセックスの民謡 他 6 Songs from A Shropshire Lad シュロップシャーの若者からの6つの歌(1911) 1. No. 1. Loveliest of trees この世で一番いとおしい樹々 2. No. 2. When I was one-and-twenty 私が20と1歳だったときに 3. No. 3. Look not in my eyes 私の目をのぞきこまないで 4. No. 4. Think no more, lad 思い悩むな、若者よ 5. No. 5. The lads in their hundreds 何百人の若者たち 6. No. 6. Is my team ploughing? 馬どもは耕しているだろうか? 11 Folk Songs from Sussex 11のサセックス民謡 ? 第7番-第11番(1912) 7. No. 7. A brisk young sailor courted me 快活な若い船乗りが私に求愛したの 8. No. 8. Seventeen come Sunday 17歳よ 今度の日曜には 9. No. 9. Roving in the dew 露の中を歩くのが 10. No. 10. The true lover's farewell 誠実な恋人のお別れ 11. No. 11. Tarry trousers 煤けたズボン Bredon Hill and Other Songs ブリードンの丘とその他の歌(1912) 12. No. 1. Bredon Hill ブリードンの丘 13. No. 2. O Fair enough are sky and plain おお とても美しい 空も野原も 14. No. 3. When the lad for the longing sighs 若者が憧れにため息つく時に 15. No. 4. On the idle hill of summer 夏の物憂い丘の上で 16. No. 5. With rue my heart is laden 悲しみに私の心は打ちひしがれている 17. I Will Make You Brooches 君のためにブローチを 18. I Fear Thy Kisses あなたのキスがこわい 19. Requiescat 安息 11のサセックス民謡 ? 第1番-第6番(1912) 20. No. 1. Yonder stands a lovely creature あそこに立ってるぞ 素敵な女が 21. No. 2. A blacksmith courted me ひとりの鍛冶屋さんが私を愛した 22. No. 3. Sowing the seeds of love 蒔きました 愛の種を 23. No. 4. A lawyer he went out one day ある弁護士がある日出かけた 24. No. 5. Come my own one 来てよ、私の恋人 25. No. 6. The cuckoo カッコウ 【CD22】…8.572514 ヴェナブルズ(1955-):愛の翼の上で/ヴェネチアの歌 他 On the Wings of Love 愛の翼の上で Op. 38(2006)…世界初録音: 1. I. Ionian Song イオニアの歌 2. II. The Moon Sails Out 月灯りの中、船は出て行く 3. III. Sonnet XI ソネット第11番 4. IV. Epitaph 墓碑銘 5. V. When you are Old あなたが年をとった時 Love's Voice 愛の声 Op. 22(1995) 6. I. Fortunate Isles 幸運の島 7. II. The Passing Stranger 通り過ぎる見知らぬ人 8. III. The Invitation to the Gondola ゴンドラへの誘い 9. IV. Love's Voice 愛の声 10. Midnight Lamentation 真夜中の哀歌 Op.6(1974) 6 Songs 6つの歌 Op. 33より(1999) 11. No. 5. Break, break, break ブレイク、ブレイク、ブレイク…世界初録音: 12. No. 4. The November Piano 11月のピアノ…世界初録音: 13. No. 3. Vitae Summa Brevis 命の短き要約 2 Songs 2つの歌 Op. 28 14. No. 1. Flying Crooked 歪んだ飛行(1998) 15. No. 2. At Midnight 真夜中に(1997) 6つの歌 Op. 33より(1999) 16. No. 6. The Hippo かば 17. At Malvern モールヴァンにて Op. 24(1998) 18. A Kiss キス Op. 15(1992) 【CD23】…8.572600 ブリテン:ウィリアム・ブレイクの歌と格言/売り言葉に買い言葉/民謡編曲集 Songs and Proverbs of William Blake ウィリアム・ブレイクの歌と格言 Op. 74(1965) 1. I. Proverb I:The pride of the peacock 箴言 I クジャクの誇りは 2. II. London ロンドン 3. III. Proverb II:Prisons are built 箴言 II 牢獄は法律の石をもて建てられ 4. IV. The Chimney-Sweeper 煙突掃除の少年 5. V. Proverb III:The bird a nest 箴言 III 小鳥は巣を 6. VI. A Poison Tree 毒の木 7. VII. Proverb IV:Think in the morning 箴言 IV考えるのだ、朝には 8. VIII. The Tyger 虎 9. IX. Proverb V:The tygers of wrath 箴言 V 怒れる虎はずっと賢いのだ 10. X. The Fly ハエ 11. XI. Proverb VI:The hours of folly 箴言 VI 愚者の時は時計で測ることができる 12. XII. Ah! Sun-flower! ああ、ひまわりよ 13. XIII. Proverb VII:To see a World 箴言 VII 一粒の砂の中に世界を見て 14. XIV. Every Night and Every Morn 毎晩、そして毎朝 Tit for Tat 売り言葉に買い言葉(1968) 15. No. 1. A Song of enchantment 魅惑の歌 16. No. 2. Autumn 秋 17. No. 3. Silver 銀 18. No. 4. Vigil 徹夜 19. No. 5. Tit for Tat 売り言葉に買い言葉 民謡編曲集(1941-58) 20. The Plough Boy 鋤で耕す少年 21. The Foggy, Foggy Dew 霧のかかった露 22. Tom Bowling トム・ボウリング 23. O Waly, Waly おお悲しい(流れは広く) 24. Oliver Cromwell オリヴァー・クロムウェル 25. The Ash Grove とねりこの林 26. The Salley Gardens サリー・ガーデン 27. There's none to soothe 慰めてくれる人もなく 28. Little Sir William 小さなサー・ウィリアム 29. Ca' the yowes 雌羊どもを呼び集めておくれ 【CD24】…8.573080 ジョナサン・ダヴ(1959-):連作歌曲集 Out of Winter アウト・オブ・ウィンター(2003)…世界初録音: 1. Song I 歌I 2. Song II 歌II 3. Song III 歌III 4. Song IV歌IV 5. Song V 歌V 6. Song VI 歌VI Cut My Shadow わが影を棄てて(2011)…世界初録音: 7. No. 1. Surprise 驚き 8. No. 2. The Guitar ギター 9. No. 3. Song of the Dry Orange Tree 乾いたオレンジの樹の歌 Ariel アリエル(1998) 10. No. 1. Come unto These Yellow Sands 黄砂のもとに 11. No. 2. I Boarded the King's Ship! 私は王の船に乗り込んだ 12. No. 3. O, O, O オー、オー、オー 13. No. 4. All Hail, Great Master! 全ての雹よ、偉大なる巨匠 14. No. 5. Is There More Toil? より多くの苦労はあるの? All You Who Sleep Tonight 今宵眠る全ての人へ(1996)…世界初録音: 15. No. 1. Condition 条件 16. No. 2. Telephone 電話 17. No. 3. Across 横切る 18. No. 4. Prandial Plaint 食事の嘆き 19. No. 5. Interpretation 解釈 20. No. 6. Mistaken 誤り 21. No. 7. God's Love 神の愛 22. No. 8. Dark Road 暗き道のり 23. No. 9. Door ドア 24. No. 10. Night Watch 夜警 25. No. 11. Voices 声 26. No. 12. Soon まもなく 27. No. 13. All You Who Sleep Tonight 今宵眠る全ての人へ 【CD25】…8.572706 ブリテン:誕生日のお祝い/この子らは誰? 他 A Birthday Hansel 誕生日のお祝い Op. 92(1975) 1. No. 1. Birthday Song バースデイ・ソング 2. No. 2. My Early Walk 私の早朝散歩 3. No. 3. Wee Willie Gray ウィー・ウィリー・グレイ 4. No. 4. My Hoggie 私の羊 5. No. 5. Afton Water アフトンの流れ 6. No. 6. The Winter 冬 7. No. 7. Leezie Lindsay リージー・リンジー Who are these Children? この子らは誰? Op. 84(1969) 8. No. 1. A Riddle (The Earth) なぞなぞ(地球) 9. No. 2. A Laddie's Sang 若者の歌 10. No. 3. Nightmare 悪夢 11. No. 4. Black Day ついていない日 12. No. 5. Bed-time 就寝時間 13. No. 6. Slaughter 殺戮 14. No. 7. A Riddle (The Child You Were) なぞなぞ(あなたがいた子供) 15. No. 8. The Lark Lad ひょうきん者 16. No. 9. Who are these Children? この子らは誰? 17. No. 10. Supper 晩餐 18. No. 11. The Children 子供たち 19. No. 12. The Auld Aik 樫の老木 20. Cradle Song, "Sleep, my darling, sleep子守歌 「ねむれ、わが子よ、ねむれ」(1942) 21. O that I had ne'er been married ああ、私はこれまで結婚していなかった(1922) 22. Ca' the yowes 雌羊どもを呼び集めておくれ(1951) 23. There's none to soothe 慰めてくれる人もなく(1945) 24. O can ye sew cushions? おまえはクッションが縫えるかい?(1940) 25. The Bonny Earl o' Moray 美しいマリー伯爵(1940) 26. Bonny at morn すがすがしい朝(1976) 27. Come you not from Newcastle? おまえはニューキャッスルの生まれではないのか(1946) 28. Dawtie's Devotion ドウティーの献身(1969) 29. The Gully 大きなナイフ(1969) 30. Tradition伝統(1969) 4 Burns Songs バーンズの4つの歌(1975)(C.マシューズによるピアノ伴奏編) 31. No. 1. Afton Water アフトンの流れ 32. No. 2. Wee Willie ウィー・ウィリー 33. No. 3. The Winter 冬 34. No. 4. My Hoggie 私の羊 |
【CD1】…8.557112 フェリシティ・ロット(S)…1,3,5-7,14-19 マーティン・ヒル(T)…2,4,8-13,20-22 グレイグ・オグデン(G)…8-13 グレアム・ジョンソン(P)…1-7,14-22 録音:1996年10月2-3日、1997年5月1-2日 All Saint’s Church, East Finchley, London(UK) 【CD2】…8.557113 パトリシア・ロザリオ(S)…2,16-18,20,21 キャサリン・ウィン=ロジャース(Ms)…4-7,11-15,19 クリストファー・モルトマン(Br)…1,3,8-10,20,22-31 デューク四重奏団…11-15 グレアム・ジョンソン(P) 録音:1998年3月23-25日 All Saint’s Church, East Finchley, London(UK) 【CD3】…8.557114 アンソニー・ロルフ=ジョンソン(T)…1,3-4,7,10-11,17-23 サイモン・キーンリサイド(Br)…1-2,5-6,8-9,12-16,23 ロージア・フラー(Vn)…2,7 ジョン・メトカーフ(Va)…10-11 デューク四重奏団…17-22 グレアム・ジョンソン(P) 録音:1996年7月9-11日 Rosslyn Hill Chapel, London(UK) 【CD4】…8.557115 エイドリアン・トンプソン(T)…1-5,10-12,18,21,24-28 クリストファー・モルトマン(Br)…6-9,13-17,19-20,22-23,29 フィリッパ・デイヴィス(Fl) …1-5 クリスティン・ペンドリル(コールアングレ)…1-5 デューク四重奏団…1-5 ジョン・コンステイブル(P)…6-29 録音:1997年2月3,4,11日 All Saint’s Church, East Finchley, London(UK) 【CD5】…8.557116 リサ・ミルン(S)…1,4,7-9,11,13,15,17-19,21-22,24,33 アンソニー・ロルフ=ジョンソン(T)…1-3,5-6,10,12,14,16,20,23,25-30,32-33 ロージア・フラー(Vn)…17-19 イヴァン・マックレディ(Vc)…17-19 デューク四重奏団…25-32 グアム・ジョンソン(P) 録音:1977年9月29-30日、10月1日 All Saint’s Church, East Finchley, London(UK) 【CD6】…8.557117 スーザン・グリットン(S)…1-10,32 クリストファー・モルトマン(Br)…11-19,33 フィリップ・ラングリッジ(T)…20-31 ロージア・フラー(Vn)…1-4 スチュアート・ベッドフォード(P)…5-10 録音:1998年5月5-7日 St Silas Church, St Silas Place, Chalk Farm, London(UK) 【CD7】…8.557201 フィリップ・ラングリッジ(T) スチュアート・ベッドフォード(P) 録音:1995年12月16-18日、1996年1月22日 Blackheath Concert Halls, London(UK) 【CD8】…8.557118 ジャニス・ワトソン(S)…1,4,6,8-13,15,19-20,28 キャサリン・ウィン=ロジャース(Ms)…2,14,17-18,21-23,25,28 トビー・スペンス(T)…5,26-28 ニール・デイヴィス(Br)…3,7,16,21,23-26,28 スチュアート・ベッドフォード(P) 録音:1997年4月1-3日 Rosslyn Hill Chapel, Hampstead, London(UK) 【CD9】…8.557202 フィリップ・ラングリッジ (T)…1-3,6,8,10-12 ジーン・リグビー(C.A)…2 デレク・リー・レイギン(C.T)…11 ジェラルド・フィンリー(Br)…11 フランク・ロイド(Hrn)…3-4,8,10 ジュディ・デンチ(朗読)…4-5,7,9 オージアン・エリス(Hp)…12 スチュアート・ベッドフォード(P)…1-3,6,8,10-11 録音:1996年3月19,20,23,24日 All Hallows, Gospel Oak, London(UK) 【CD10.11】…8.557220-21 ブリテン:民謡編曲集 【CD10】 フェリシティ・ロット(S)…3-4,16-17,22-26 フィリップ・ラングリッジ (T)…1-2,5-15,18-21,25-26 グレアム・ジョンソン(P) 録音: 1995年3月20-21日 St Giles Church, Cripplegate, London(UK)…1-8,10-24 1995年3月25日 Henry Wood Hall, London(UK)…25-26 1995年6月9日 St Paul’s Church, Knightsbridge, London(UK)…9 【CD11】 フィリップ・ラングリッジ(T)…1,4-5,7,10-11,17-25 フェリシティ・ロット(S)…2-3,6,8-9,12-16 クリストファー・ファン・カンベン(Vc)…25-26 カルロス・ポネル(G)…19-24 グレアム・ジョンソン(P)…1-18,25-26 録音: 1995年3月20-21日 St Giles Church, Cripplegate, London(UK)…1-24 1995年3月25日 Henry Wood Hall, London(UK)…25-26 【CD12】…8.557495 ディヴィッド・ウィルソン=ジョンソン(Bs-Br)…1,8-9,20-22,29,34-35 アマンダ・ピット(S)…2-6,10-19,23-28,30,32-33,36 ジョアン・トーマス(Ms)…3,10-13,17-19,25-28 フィリップ・ラングリッジ(T)…5,7,24,31 デイヴィッド・オーウェン・ノリス(P) 録音:2004年2月14-15日,8月31日,9月1日 Turner Sims Concert Hall, University of Southampton(UK) 【CD13】…8.557644 ロードリック・ウィリアムズ(Br) イアン・バーンサイド(P) 録音:2004年8月12-14日 Potton Hall, Westleton, Suffolk, England(UK) 【CD14】…8.557222 フィリップ・ラングリッジ(T)…1-8,10-12,19-26 マーガレット・フィーヴィア(S)…9 ジュディス・ハリス(Ms)…9 ヴァーノン・カーク(T)…9 グレアム・タイタス(Br)…9 トーマス・アレン(Br)…13-18 オージアン・エリス(Hp)…1-8 BBCシンガーズ…9 サイモン・ジョリー(指)…9 ウェンハストン少年合唱団…10-12 デイヴィッド・オーウェン・ノリス(P)…10-12 クリストファー・バーネット(指)…10-12 ノーザン・シンフォニア…13-26 スチュアート・ベッドフォード(指)…13-26 録音:1995年1月21-22日 Snape Maltings Concert Hall, Suffolk(UK)…10-12 1995年2月20-25日 March at St Giles Cripplegate, London(UK)…1-8 1995年3月31日 All Saints Church, Gosforth, Newcastle(UK)…13-26 1995年6月9日 St Paul’s Knightsbridge, London(UK)…9 【CD15】…8.557643 ロードリック・ウィリアムズ (Br) イアン・バーンサイド(P) 録音:2004年8月27-29日 Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK) 【CD16】…8.557963 ロードリック・ウィリアムズ(Br) イアン・バーンサイド(P)…1-16 サッコーニ四重奏団…17-22 録音:Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK) 2005年8月27-28日…1-16 2006年1月10日…17-22 【CD17】…8.570414 ジョン・マーク・エインズリー(T) イアン・バーンサイド(P) 録音:2006年11月27-28日 Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK) 【CD18】…8.570201 ジェレミー・ヒュー・ウィリアムズ(Br)…1-13 エリン・マナハン・トーマス(S)…14-24 ジョン・ターナー(ソプラノ・リコーダー)…14-17 イアン・バーンサイド(P) 録音:2006年3月21-22日…18-24 Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK)…18-24 2006年10月10-11日…1-13 Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK)…1-13 2007年4月6日 Henry Wood Hall, London(UK)…14-17 【CD19】…8.570467 ロードリック・ウィリアムズ(Br)…1-16,18-27 アン・バーンサイド(P) 録音:2007年7月23-25日 Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK) 【CD20】…8.572151 スーザン・ビックリー(Ms) イアン・バーンサイド(P) 録音:2008年6月24-26日 Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK) 【CD21】…8.572426 ロードリック・ウィリアムズ(Br) イアン・バーンサイド(P) 録音:2010年1月11-13日 Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK) 【CD22】…8.572514 リチャード・ホスフォード(Cl)…1-5 アンドリュー・ケネディ(T) イアン・バーンサイド (P) 録音:2009年11月23-25日 Wyastone Concert Hall, Monmouth(UK) 【CD23】…8.572600 ロードリック・ウィリアムズ (Br) イアン・バーンサイド(P) 録音:2011年1月4-6日 Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK) 【CD24】…8.573080 ニッキー・スペンス (T)…1-6 パトリシア・バードン(Ms)…7-9,15-27 クレア・ブース(S)…10-14 アンドリュー・マシューズ=オーウェン(P)…1-9,15-27 録音:Menuhin Hall, Cobham, Surrey(UK) 2014年4月1-2日…1-9,15-27 2014年5月5日…10-14 【CD25】…8.572706 マーク・ワイルド(T) ルーシー・ウェイクフォード(Hp)…1-7,26 デイヴィッド・オーウェン・ノリス(P)…8-25,27-34 録音:2009年8月17-19日 Turner Sims Concert Hall, University of Southampton(UK) |
|
NAXOS 2021年4月発売(2) | ||
NAXOS-8.574266 (1CD) |
インカを通る道 アレハンドロ・トバル(1907-1975):カラマリー(1967) アルフォンソ・レング(1894-1974):前奏曲第1番(1912) アルベルト・ウィリアムズ(1862-1952):演奏会用序曲第1番 ホセ・カルロス・カンポス(1957-):田園舞曲(1981)…世界初録音 サントス・シフエンテス(1870-1932):「アイレス・トロピカレス」によるスケルツォ(1894)…世界初録音 セルソ・ガリード=レッカ(1926-):アンデス民族舞曲(1983)…世界初録音 エンリケ・ソロ(1888-1954):幻想的舞曲(1916) フランシスコ・プルガル・ビダル(1929-2012):カスカイ(1989)…世界初録音 |
ノルウェー放送O ミゲル・アルト=ベドヤ(指) 録音:2014年9月5日、2014年10月10日、2015年2月6日、2015年12月5日、2017年5月29日 |
|
||
NAXOS-8.573692 (1CD) |
イギリスのギター音楽集 第2集 ジョン・ダウランド:ジョン・ラングトン氏のパヴァーヌ P. 14(1604以前) (G.A. デヴァインによるギター編)…世界初録音 ブリテン:ダウランドによるノクターナル- 「来たれ、深き眠りよ」によるリフレクション Op. 70(1963) ジョン・ラター(1945-):古風な前奏曲(1980) ラター:ロンド・カプリース(1976) シリル・スコット(1879-1970):ギター・ソナチネ(1927)(J. ブリーム校訂)…世界初録音 ニコラス・モー(1935-2009):ミュージック・オブ・メモリー(1989) |
グレアム・アンソニー・デヴァイン(G) 録音:2014年9月6,7日、2014年9月12日 |
|
||
NAXOS-8.574203 (1CD) |
ヨハン・ジモン・マイール(1763-1845):グローリア・ミサ ホ短調(1820頃-1834) (ベルガモ・アンジェロ・マイ図書館コレクション
108-14a-c, 85-17) グローリア・ミサ ヘ短調(1820頃) (ベルガモ・アンジェロ・マイ図書館コレクション 114-21) |
ドロタ・シュチェパンスカ(S) アンナ・ファイト(S) フレイア・アプフェルスタット(A),(S) マリア・グラツィア・インサム(A) マルクス・シェーファー(T) ジー・ファン(T) トーマス・シュティンメル(Bs) エリア・メルゲ(Bs) ジモン・マイールcho コンチェルト・デ・バッスス フランツ・ハウク(指) 録音:2019年6月23-27日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574297 (1CD) |
エルマンノ・ヴォルフ=フェラーリ(1876-1948):ヴァイオリン・ソナタ第1番
- 第3番 ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調 Op. 1(1895) ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調 Op. 10(1901) ヴァイオリン・ソナタ第3番ホ長調 Op. 27(1943) |
エマヌエーレ・バルディーニ(Vn) ルカ・デッレ・ドンネ(P) 録音:2019年9月18,20,21日サラ・サンパウロ(ブラジル) |
|
||
NAXOS-8.579033 (1CD) |
サルヴァトーレ・ディ・ヴィットリオ(1967-):
シンフォニア第3番、第4番他 コレッリアーナの頌歌(2016) モンテヴェルディの主題による海のファンファーレ(2015) ヴェネーレ(ヴィーナス)とアドニス、パヴァーヌ(2014) パレルモ序曲(2013) ティヴォリのエステ荘(2015) シンフォニア第3番「シチリアの神殿」(2011) 古風なサラバンド(2018) シンフォニア第4番「変容」(2014-19) |
ケリー・ホール=トンプキンス(Vn)…8 ニューヨーク室内O サルヴァトーレ・ディ・ヴィットリオ(指) 録音:2019年6月24-28日 コンサート・ホール、アデルフィ大学パフォーミング・アーツ・センター、ニューヨーク(USA) 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574295 (1CD) |
グアテマラ大聖堂アーカイヴからの音楽 ラファエル・アントニオ・カステリャーノス(1725頃活躍-1791):陽気な羊飼い(1778) (グアテマラ大聖堂アーカイヴ MS 127) カステリャーノス:小さなジプシーがやって来る(1775)(グアテマラ大聖堂アーカイヴ MS 118) ガスパール・サンス(1640-1710):スペイン・ギター指南 第2巻 - フォリア(1675出版) (R. サヴィーノによるギターとハープ編) カステリャーノス:天国の天使(グアテマラ大聖堂アーカイヴ MS 118)(1789)(R. サヴィーノによる2声と室内アンサンブル編) 作者不詳(18世紀メキシコ):ヴァイオリン・ソナタ第26番、第27番 (メキシコ国立人類学博物館の複写、18世紀) カステリャーノス:アル・デモニオ - シ・ペルフェッシオーナ・エル・アルティシモ(1782) (グアテマラ大聖堂アーカイヴ MSS 98, 147)(R. サヴィーノによる3声と室内アンサンブル編) セバスティアン・ドゥロン(1660-1716):ああ、泣き悲しみ(1700) (グアテマラ大聖堂アーカイヴ MS 289) カステリャーノス:ハカラの友のところへ(1785) (グアテマラ大聖堂アーカイヴ MS 157) アルカンジェロ・コレッリ:室内トリオ・ソナタ ト長調 「チャコーナ」 Op. 2, No. 12 (1685出版) ドゥロン:いけ、大気を乱せ(1700頃)(グアテマラ大聖堂アーカイヴ MS 261) ジョセフ・デ・トレス(1670頃-1738):祝福された秘跡:あなたの壊れを和らげる (グアテマラ大聖堂アーカイヴ MS 669)(R. サヴィーノによる声、ヴァイオリンと室内アンサンブル編) マヌエル・ジョゼフ・デ・キロス(?-1765):クラリネス・スアベス(1750頃) (グアテマラ大聖堂アーカイヴ MS 721) フアン・アントニオ・デ・バルガス・イ・グスマン(1700頃活躍):ギター・ソナタ第8番ロ短調-Andante(1776出版) (メキシコ国立公文書館 Gallery 4, Virreinato, Secretaria de Camara, Box 349) バルガス・イ・グスマン:ギター・ソナタ第9番ニ長調-Allegro(1776出版)(メキシコ国立公文書館 Gallery 4, Virreinato, Secretaria de Camara, Box 349) キロス:イエス、イエス、イエス、そしてあなたは高みへ上がるもの(1743)(グアテマラ大聖堂アーカイヴ MS 712) カステリャーノス:グアランガナの黒人(グアテマラ大聖堂アーカイヴ MS 179)(R. サヴィーノによる4声と室内アンサンブル編) フアン・ガルシア・デ・セスペデス(1619-1678):この夜を生きる(1660頃)(ガブリエル・サルディバル・イ・シルバ私立図書館、グアナファト・メキシコ、17世紀) |
エル・ムンド(古楽アンサンブル) リチャード・サヴィーノ(指揮・編) 録音:2018年8月15日、2018年8月16日、2018年8月17日 スカイウォーカー・ランチ、ニカシオ、カリフォルニア(USA) 世界初録音…2,4,6,8,12,16 |
|
||
NAXOS-8.574302 (1CD) |
アダン:バレエ音楽『妖精の名付け子』全曲 | クイーンズランドSO アンドルー・モグレリア(指) 録音:1996年2月5-12日 ABCスタジオ、ブリスベン、クイーンズランド(オーストラリア) 世界初録音 ※MARCOPOLO 8.223734-35より移行盤 |
|
||
NAXOS-8.578189 (1CD) |
メゾ・ソプラノとコントラルトのためのオペラ・アリア名曲集 1. ビゼー:歌劇「カルメン」 - 第1幕 セギディーリャ 「セビリアの砦の近くの酒場で」(カルメン) 2. モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 K. 492- 第2幕 アリエッタ 「恋とはどんなものかしら」(ケルビーノ) 3. ロッシーニ:歌劇「チェネレントラ(シンデレラ)」 - 第2幕 「悲しみと涙のうちに生まれて」(チェネレントラ) 4. ヴェルディ:歌劇「マクベス」 - 第2幕 「日の光が薄らいで」(マクベス夫人) 5. グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」 - 第3幕 アリア 「エウリディーチェを失って」(オルフェオ) 6. ロッシーニ:歌劇「アルジェのイタリア女」 - 第1幕 「ひどい運命よ!愛の暴君よ!」(イザベッラ) 7. サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」 Op. 47 - 第2幕 「あなたの声に我が心は開く」(デリラ) 8. ドニゼッティ:歌劇「ルクレツィア・ボルジア」- 第2幕 「幸せでありたい方に秘密を教えましょう」(オルジーニ) 9. ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」 - 第1幕 カヴァティーナ 「今の歌声は」(ロジーナ) 10. ヴィヴァルディ:歌劇「狂乱のオルランド」 Anh. 84 - 第1幕 「深い闇の世界へ」(オルランド) 11. チャイコフスキー:歌劇「スペードの女王」 Op. 68 - 第1幕 「愛しの友達」(ポリーナ) 12. ドニゼッティ:歌劇「ラ・ファヴォリータ」 - 第3幕 「私のフェルナンド」(レオノール・デ・グスマン) 13. ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 - 第4幕 「憎い恋仇はいなくなった」(アムネリス) 14. モーツァルト:歌劇「皇帝ティートの慈悲」K. 621 - 第1幕 アリア 「行こう、だが愛しい人よ」(セスト) 15. ヘンデル:歌劇「セルセ(クセルクセス)」HWV 40 - 第1幕 アリア 「安らぎの木陰…オンブラ・マイ・フ(ラルゴ)」(セルセ) 16. ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」 - 第1幕 ああ!あの日を絶えず思い出す(アルサーチェ) 17. ワーグナー:楽劇「ジークフリート」 - 第3幕 「私の眠りは夢見ることで」(エルダ) 18. ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」 - 第1幕 「地獄の王よ、急ぎたまえ」(ウルリカ) 19. ビゼー:歌劇「カルメン」 - 第1幕 ハバネラ 「恋は野の鳥」(カルメン) |
マルヤナ・リポフシェク(Ms)…1,5,7,15,19 ミシェル・ブリート(Ms)…2 エヴァ・ポドレス(C.A)…3,6,16 アグネス・バルツァ(Ms)…4,12 ニディア・パラシオス(Ms)…8 ソニア・ガナッシ(Ms)…9 ソニア・プリナ(C.A)…10 リュドミラ・シェムチュク(Ms)…11,18 バーバラ・ディヴァー(Ms)…13 タティアナ・トロヤノス(Ms)…14 デボラ・ハンブル(Ms)…17 マティアス・ゲルネ(Bs-Br)…17 録音:1987年-2017年 |
|
||
NAXOS-8.578191 (1CD) |
バスとバリトンのためのオペラ・アリア名曲集 1. ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」 - 第1幕 カヴァティーナ 「私は町のなんでも屋」(フィガロ) 2. ビゼー:歌劇「カルメン」 - 第2幕 闘牛士の歌 「諸君の乾杯を喜んで受けよう」(エスカミーリョ) 3. グノー:歌劇「ファウスト」(1864年版)- 第2幕 第3場「金の子牛は立っている」(メフィストフェレス) 4. グノー:歌劇「ファウスト」(1864年版)- 第3幕 第10場「いいタイミングだ」 (メフィストフェレス) 5. ボーイト:歌劇「メフィストフェレ」 - 第2幕 ワルプルギスの夜 「これが世界か、空で、丸く」(メフィストフェレ) 6. オッフェンバック:歌劇「ホフマン物語」 - 第2幕 「きらめけ、ダイヤモンドよ」(ダペルトゥット) 7. モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 K. 492 - 第1幕 アリア 「もう飛ぶまいぞこの蝶々」(フィガロ) 8. モーツァルト:歌劇「魔笛」 K. 620 - 第2幕 アリアと合唱 「おお、イシスとオシリスが」(ザラストロ、合唱) 9. ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」 - 第1幕 アリア 「期限は切れた」(ダラント) 10. ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」 - 第3幕 ヴォータンの別れ 「さらば、勇気ある輝かしき子よ!」(ヴォータン) 11. ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」 - 第3幕 フィナーレ アリア 「じっと動くな」(ウィリアム・テル) 12. ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」 - 第2幕 レチタティーヴォ 「お前は預言者の言葉によって」(ザッカーリア) 13. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第2幕 「悪魔め、鬼め」(リゴレット) 14. プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 - 第4幕 「年老いた外套よ、きいておくれ」(コッリーネ) 15. ヘンデル:歌劇「エイシスとガラテア」 HWV 49 - 第2幕 アリア 「さくらんぼより頬紅く」(ポリフェムス) 16. ロッシーニ:歌劇「エジプトのモーゼ」 - 第2幕「Dal Re de' Regi 」(モーゼ)(1819年ナポリ版) 17. マイヤベーア:歌劇「ユグノー教徒」- 第1幕 「Piff, paff, piff, cernons-les! ピフ、パフ、ピフ、行きましょう」(マルセル) 18. プッチーニ:歌劇「トスカ」 - 第1幕 テ・デウム 「」警吏を三人と…馬車を一台」(スカルピア、合唱) |
ラド・アタネリ(Br)…1,2 カルロ・コロンバーラ(Bs)…3,4 サムエル・レイミー(Bs)…5,6 レナート・ジローラミ(Br)…7 クルト・リドル(Bs)…8 エーリヒ・クノート(Bs)…9 マティアス・ゲルネ(Br)…10 アンドリュー・フォスター=ウィリアムズ(Bs-Br)…11 ミケーレ・ペルトゥージ(Bs-Br)…12 エドゥアルト・トゥマジャン(Bs-Br)…13 イヴァン・ウルバス(Bs)…14 ヤン・オパラッハ(Bs)…15 ロレンツォ・レガッツォ(Bs-Br)…16 カン・スンウォン(Bs)…17 シルヴァーノ・カローリ(Br)…18 録音:1990年-2016年 |
|
DACAPO MAR-8.201101 (11CD) NX-G11 |
ペーター・ハイセ(1830-1879):歌曲集 【CD1】 NORDEN 北にて 1-4. Fire sange af Arne アーネの4つの歌 5. Du ar min egen あなたは私自身 6-10. Finske Sange フィンランドの歌 11-14. Bergmanden og Solveigs Sange 山の鉱夫とソルヴェイグの歌 15. Spillemand ヴァイオリン弾き Sange fra ‘Fjeldsoen’ 山の湖の歌 16. 第1曲 Gunhilds romance グンヒルドのロマンス 17. 第2曲 Skjaldens sang スキャレンの歌 18. 第3曲 Vuggesang 子守歌 19-25. Bergliot ベルグリョート(声とピアノ版) 【CD2】 恋愛詩 1. En sommernat 夏の夜 2-6. Erotiske digte 恋愛詩 7. Natten var mild og kar 夜は優しくいとしく 8-14. Karlighedssange 愛の歌 15. Til Luna 月へ 16-21. En Sangkreds 連作歌曲 22-26. Liebeslieder 恋愛詩(ドイツ語歌唱) 【CD3】 GULDALDERBILLEDER 黄金時代の印象 1. En sanger 歌手は鳥のようだ 2. I skovens hojsale falken gra 森の中の高い広がりを灰色の鷹が 3. Vi larker under himlens bla 私たちは青空の下で戯れる 4. I skoven 森の中で 5. De to drosler 2羽のツグミ 6. Skovbal スコバル 7. Nar natten kaster sine skygger 夜が影を落とす時 8. Hvor tindrer nu min stjerne わたしの星はどこで輝いているのか 9. Savoyarddrengens sang サヴォアの少年の歌 10. Pigerne inde i skoven 森の中の少女 11. Gasepigen til glenten アヒル飼い少女 12. Husker du i host 4つの民謡 - 覚えているか、収穫の時に 13. Pa sondag aften kommer hun 日曜の夜、彼女はやってくる 14. Da bank pa mit vindu 私の窓をノックする 15. Ingen nat er for mork 暗すぎる夜はない 16. Han sa’e mig sa meget あの男はそこまで言ってくれたのに 17. Fawal Mari ファウォル マリ 18. Owli エウリ 19. Sov ind, mit sode nusseben おやすみ、私のかわいい赤ちゃん 20. Min skat 私の恋人 21. Nar dagen er bortgangen 一日が終わるとき 22. Afsked med vinteren 冬への別れ 23. Forvandling 変容 24. Langsel あこがれ 25. Sa fast mit hjerte banker 私の心臓は速く鼓動する 【CD4】 EFTERKLANGE こだま 1-7. Digte fra middelalderen トア・ランゲによる中世の詩 8. Til Ossian オシアンへ 9. Ossians sang til aftenstjernen 夕べの星のオシアンの歌 10. Ossians sang til manen 月のオシアンの歌 11. Duggen er falden 露が降りて 12-18. Romancer og Sange ロマンスと歌 19-23. トア・ランゲによる中世の詩(抜粋) 【CD5】 KENNST DU DAS LAND あなたはあなたの国を知っていますか 1. Nahe der Geliebten 恋人の近く 2. Madchen mit den roten Wangen 赤い頬の乙女 3. Madchen mit dem roten Mundchen 赤いくちびるの乙女 4. Es war ein alter Konig 昔、ひとりの年老いた王がいた 5. Genoveva mit dem Kinde im Gefangnis 監獄の中のゲノヴェーヴァと子供 6-10. Mellem sivene 葦の間に 11. Varsang i host 秋に歌う春の歌 12. Sommervise 夏の歌 13. Sang 歌 14. Standchenセレナード 15. Komm, klopf’ an mein Fenster 私の窓をノックする 16. Er sagte mir so vieles あの男はそこまで言ってくれたのに 17. Die Serenade des Konigssohns 皇太子のロマンス 18. Dornroschen's Traum 眠りの森の美女の夢 19. Wo blinket nun mein Sterne 私の星はどこで光っているの? 20. Abendlied auf dem Balkon バルコニーの夕べの歌 21. I syden 南部で 22-28. Sydlandske sange 南部の歌 【CD6】 THERE BE NONE OF BEAUTY’S DAUGHTERS 美しい娘はここにはいない 1. There be None of Beauty’s Daughters 美しい娘はここにはいない 2. Echo エコー 3. Ay, woken, O! ああ、あえてしなければならない 4. Childe Harold チャイルド・ハロルド 5. The Poor Soul Sat Sighing かなしい娘は楓の下で 6. Den stakkels pige sad かわいそうな女の子が座っていた 7. Childe Harolds afskedssang チャイルド・ハロルドの別れの歌 8. Blas, blas du vintervind 吹けよ、吹け、冬の風 9. Sig hvor fodes elskovs lyst 愛の欲望が生まれる場所 10-17. Sange af Shakespeare シェイクスピアの歌 18. Kaerlighedens filosofi 愛の哲学 19-24. Digte fra det engelsk 「英詩集」の詩 【CD7】 DYVEKE ディーヴェケ 1-7. Dyvekes Sange ディーヴェケの歌 8-10. Lauras sange ローラスの歌 11. Dans fra ‘Marsk Stig’ フィドルは踊りをさそう(声とピアノ編) 12-14. Ases sange オーセの歌 15. Ranes sang ラネスの歌 16. Marskens sang マルスケンスの歌 17. Dyvekes sang ディーヴェケの歌 18. Den elskede 最愛の人 19-25. Dyvekes lieder ディーヴェケの歌 【CD8】 VERSFORTALLING OG VAUDEVILLE 物語詩とヴォードヴィル 1. Ej ensom er jeg 私は孤独ではない 2. Nu er vintrens kolde tid 今は冬の寒い時期 3-9. Verner og Malin ヴェルナーとマリン 10. Morgenstjerne sang til blomster 花に歌う暁の星 11. Efter regnen 雨上がり 12. Gold er den jord 金色の地球 13. En fisk jeg fanged pa min krog 釣り針で獲った魚 14-19. Viser og sange 詩と歌 20. Vekselsang 交唱 21. Ingeborgs sang インゲボルグの歌 22. Fru Ingeborg インゲボルグ夫人 【CD9】 SVARMERIER 幻影 1-6. Farlige dromme 危険な夢 7. Om strommen mod dig bruser あなたが不利になっても 8. Armidas sang アルミーダの歌 9. Den unge laerkes forarssang 子ヒバリの春の歌 10. Stjerneblomsten 星の花 11. Hun sad og vented stille 彼女は座って静かに待った 12. Velsignet skibet vare 船に恵まれ 13. Halfdans sang ハルフダンの歌 14-18. Havfruens sange人魚の歌(抜粋) 19. Agnetes Vuggevise i havmandens slot アウネーテの子守歌 20. Han gynged pa havet 彼は海に揺れ 21. En sommeraften silde 夏の夜のニシン 22-27. Gefahrliche traume 危険な夢 28. Havfruens sidste sang 人魚の最後の歌 29. Farlige dromme:Det glimter med perler 危険な夢 - 真珠がきらめく 【CD10】- INDVIELSEN 就任式 1. Indvielsen 就任式 2. Herlige skov 美しい森 3. Glenten グレンテン 4. Aftensang 夕べの歌 5. Aladdins vuggevise アラディンの子守歌 6. Gulnares aftensang グルナーレの夕べの歌 7. Pa min moders grav 母の墓で 8. Tratter dig livets strom 人生に疲れた 9. Serenade セレナード 10. Nomadeliv 遊牧民 11. Orkenens son 砂漠の息子 12. Studenten sang sa ungdomsglad 生徒は若々しく歌った 13. Sommervise 夏の歌 14. Vuggesang 子守歌 15. Decemberskov 12月の森 16. Kongesonnens romance 皇太子のロマンス 17. Torneroses dromme 眠りの森の美女の夢 18. I “den lille skov” 小さな森の中で 19. Serenade セレナード 【CD11】 GUDRUN グドルーン 1-6. Gudruns sorg グドルーンの嘆き 7. Kampevise 英雄詩 8. Bjarkemal ビャルケモール 9. Den fangne venderkonge Skalks sang 捕らえられたベンダーの王スカルクスが歌った 10. Kong Haddings vise ハディング王の歌 11. Haddings vise ハディングの歌 12. Margretes vuggesang マルグレーテの子守歌 13. Samson サムソン 14. Det kom til kamp mellem vrede mand 怒った男たちの争いとなった 15-20. Seks krigssange 6つの戦争の歌 21-26. Gudrun’s grief グドルーンの悲しみ |
【CD1】 アストリッド・ノルドシュタット(Ms)…1-3,12-14 イェンス・ソンダーガード(Br)…4,11,15 フランシーヌ・ヴィス(Ms)…5 シーネ・アスムッセン・マヌイット(Ms)…6-8,10 ボー・クリスティアン・イェンセン(T)…9 ヨハンネ・チーステド・ホイルン(Ms)…16,18-25 アレクサンレル・ノール(Br)・・・17 クリスティアン・ヴェステルゴー(P)…1-25 【CD2】 ヤコブ・ブロック・イェスペルセン(Bs-Br)…1,22-26 ラーシュ・ムラー(Br)…2-6 アレクサンダー・ノール(Br)…7 クララ・セシリエ・トムセン(S)…8 アダム・リース(T)…9-21 クリスティアン・ヴェステルゴー(P)…1-26 【CD3】 ブー・クリスティアン・イェンセン(T)…1,6,8,12,13,21 ヤコブ・ブロック・イェスペルセン(Br)…2,4,5,7,9,18 シーネ・アスムセン(S)…3 ヨハンネ・ヒュイルント(Ms)…10,11 ソフィー・エルケーア・イェンセン(S)…14-16 ラーシュ・ムラー(Br)…17 フランシーヌ・ヴィス(Ms)…19 アダム・リース(T)…20,22-25 クリスティアン・ヴェステルゴー(P)…1-25 【CD4】 アストリッド・ノルドシュタット(Ms)…1-7 ラーシュ・ムラー(Br)…8-10 ブー・クリスティアン・イェンセン(T)…11 ダヴィド・ダンホルト(T)…12-18 エルザ・ドライジヒ(S)…19-23 クリスティアン・ヴェステルゴー(P)…1-23 【CD5】 イェンス・ゾンダーガード(Br)…1,6-10 アダム・リース(T)…2-3,13-14 ヤコブ・ブロック・イェスペルセン(Bs-Br)…4 アストリッド・ノルドシュタット(Ms)…5 エルザ・ドライジヒ(S)…11-12,15-16 ダヴィド・ダンホルト(T)…17 クララ・セシリエ・トムセン(S)…18 ブー・クリスティアン・イェンセン(T)…19-20,22-28 シモン・ドゥース(Bs-Br)…21 クリスティアン・ヴェステルゴー(P)…1-28 【CD6】 アダム・リース(T)…1-4,9,19-24 シーネ・アスムセン(Ms)…5-6,11,13,15 シモン・ドゥーズ(Bs-Br)…7-8 ブー・クリスティアン・イェンセン(T)…10,12,14,16-17 クララ・セシリエ・トムセン(S)…18 クリスティアン・ヴェステルゴー(P)…1-24 【CD7】 マリ・エリクスモーン(S)…1-7 アストリッド・ノルドシュタット(Ms)…8-10,17 スティグ・フォーグ・アンデルセン(T)…11,15 クララ・セシリエ・トムセン(S)…12-14,19-25 アレクサンダー・ノール(Br)…16 ブー・クリスティアン・イェンセン(T)…18 クリスティアン・ヴェステルゴー(P)…1-25 【CD8】 ヤコブ・ブロック・イェスペルセン(Bs-Br)…1,6,18 シモン・ドゥース(Bs-Br)…2,16 ブー・クリスティアン・イェンセン(T)…3,7-9,19 アストリッド・ノルドシュタット(Ms)…4,16-17,20,22 クララ・セシリエ・トムセン(S)…5,10-11 ダヴィド・ダンホルト(T)…12-13 アレクサンダー・ノール(Br)…14,17,20 シーネ・アスムセン(S)…15,21 クリスティアン・ヴェステルゴー(P)…1-22 【CD9】 ボー・スコーフス(Br)…1-6,22-27 ラーシュ・ムラー(Br)…7 シーネ・アスムセン(S)…8、21 クララ・セシリエ・トムセン(S)…9 ブー・クリスティアン・イェンセン(T)…・10,20 ソフィー・エルケーア・イェンセン(S)…11,14-18,28 フランシーヌ・ヴィス(Ms)…12,19 ヤコブ・ブロック・イェスペルセン(Bs-Br)…13,29 クリスティアン・ヴェステルゴー(P)…1-29 【CD10】 アダム・リース(T)…1-2,7,9,19 シモン・ドゥース(Bs-Br)…3-5 ブー・クリスティアン・イェンセン(T)…6,11-12 ラーシュ・ムラー(Br)…8 アレクサンダー・ノール(Br)…10 クララ・セシリエ・トムセン(S)…13-15,17 ダヴィド・ダンホルト(T)…16 シーネ・アスムセン(Ms)…18 クリスティアン・ヴェステルゴー(P)…1-19 【CD11】 フランシーヌ・ヴィス(Ms)…1-6 ティグ・フォーグ・アンデルセン(T)…7,11,17-20 シモン・ドゥース(Bs-Br)…8-9,14 ヤコブ・ブロック・イェスペルセン(Bs-Br)…10,15-16 アストリッド・ノルドシュタット(Ms)…12 イェンス・ゾンダーガード(Br)…13 ヨハンネ・ヒュイルント(Ms)…21-26 クリスティアン・ヴェステルゴー(P)…1-26 録音:2016年10月-2018年1月デンマーク国立音楽大学、コンサート・ホール(デンマーク) |
|
NAXOS 2021年4月発売 | ||
NAXOS-8.574187(1CD) |
ジョルジュ・オンスロウ(1784-1853):弦楽五重奏曲集
第4集 弦楽五重奏曲第31番イ長調 Op. 75(1847-48) 弦楽五重奏曲第23番イ短調 Op. 58(1836) |
エラン五重奏団【アレクサンドル・ニコラーエフ(Vn1)、カルレス・シベラ(Vn2)、ジュリア・フー(Va)、ベンジャミン・バートル(Vc) マシュー・ベイカー(Cb)】 録音:2020年3月11-13日 |
|
||
NAXOS-8.579090(1CD) |
フィリッポ・グラニャーニ(1768-1820):ギター二重奏曲
第1番-第3番(1809-1810頃) 二重奏曲第2番イ短調 - 2台ギターのために 二重奏曲第1番ニ長調 - 2台ギターのために 二重奏曲第3番ト長調 - 2台ギターのために |
イェルゲン・スコグモ(第1ギター)/イェンス・フランケ(第2ギター) 録音:2019年7月29-31日セント・マーガレット教会、メープルダーラム、オックスフォードシャー、イングランド(UK) |
|
NAXOS-8.574227(1CD) |
パウル・ヴラニツキー(1756-1808):管弦楽作品集
第1集 歌劇「Die Poststation 郵便局」 - 序曲(1794) 交響曲 ハ長調 Op. 19「ドイツ皇帝フランツの戴冠式のための大交響曲」(1792) 交響曲 変ロ長調 Op. 33 No. 1(1798出版) 歌劇「Das Fest der Lazaronen ラザロンの饗宴」 - 序曲(1794) 歌劇「ラザロンの饗宴」 - 第2幕 セレナータ(1794) |
マレク・シュティレツ(指) チェコ室内Oパルドビツェ 録音:2019年11月25-28日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574279(1CD) |
ヴィドール(1844-1937):オルガン交響曲集 第5集 オルガン交響曲第5番ヘ短調 Op. 42 No. 1(1879) オルガン交響曲第8番ロ長調 Op. 42 No. 4- 第4楽章 前奏曲(1887 オリジナル・ヴァージョン) オルガン交響曲第6番ト短調 Op. 42 No. 2(1878) |
クリスティアン・フォン・ブローン(Org) 録音:2020年3月22日聖ジョセフ教会、ザンクト・イングベルト(ドイツ) |
|
||
NAXOS-8.574224(1CD) |
エドワード・グレグソン(1945-):インストゥルメンタル・ミュージック 3つのマチスの印象(1993)(フルートとピアノ版 2020)…世界初録音 セレナータ・ノットゥルナ - ヴァイオリンとピアノのために(1998)…世界初録音 Cameos カメオ-トランペットとピアノのために(1987) オーボエ・ソナタ(1965)…世界初録音 Alarum アラルム - テューバのために(1993) Love Goddess 愛の女神 - ヴィオラとピアノのために(2020)…世界初録音 17-19. ディヴェルティメント - トロンボーンとピアノのために(1968) Tributes トリビュート集(抜粋)(2010) 第3番:イーゴリ・ストラヴィンスキーに(リンダ・メリックのために) 第2番:ジェラルド・フィンジに(ジョン・ブラッドベリのために) 第5番:ベラ・バルトークに(マイケル・コリンズのために) |
ハレOとBBCフィルハモニックのソリストたち エイミー・ユール(Fl) ユーリ・トルチンスキー(Vn) ガレス・スモール(Tp) ジェニファー・ギャロウェイ(Ob) イワン・イーストン(テューバ) ティモシー・プーリー(Va) ケイティ・ジョーンズ(Tb)… セルヒオ・カステリョ・ロペス(Cl) ポール・ジェーンズ(P) 録音:2020年9月24-25日(作曲家臨席のもと) |
|
NAXOS 2021年3月発売 (2) | ||
NAXOS-8.506038 (6CD) NX-E04 NYCX-10216(6CD) 国内盤仕様 税込定価 |
プロコフィエフ:交響曲全集 【CD1】 交響曲第1番ニ長調 「古典」* 交響的絵画「夢」 交響曲第2番 【CD2】 スキタイ組曲 「アラとロリー」* 交響的スケッチ 「秋」 Op. 8(1910/改訂1915/1934) 交響曲第3番ハ短調 Op. 44 【CD3】 交響曲第4番ハ長調 Op. 112 (1929-30/1947改訂版)* バレエ音楽「放蕩息子」 Op. 46 【CD4】 交響的組曲「1941年」 Op. 90 交響曲第5番変ロ長調 Op. 100 【CD5】 交響曲第6番変ホ短調 Op. 111* ワルツ組曲 Op. 110 【CD6】 交響曲第7番嬰ハ短調 Op. 131 組曲「3つのオレンジへの恋」 Op. 33bis* 交響組曲「キージェ中尉」 Op. 60# |
マリン・オルソップ(指) サンパウロSO 【CD1】 録音:2014年3月20-22日*、2013年8月29-31日 【CD2】 録音:2014年3月20日*、2014年5月8-10日,12日 【CD3】 録音:2012年11月27-30日,12月2,3日*、2012年7月4-7日,9日 【CD4】 録音:2011年8月26-31日 【CD5】 録音:2015年4月15-18日,20日*、 2015年4月24-25日,27日 【CD6】 録音:2016年4月20-25日、2016年4月25日*、2016年4月25-29日# ※国内仕様盤は布川由美子氏による日本語解説付き |
|
||
NAXOS-8.579080 (1CD) |
トロンボーンの旅 第2集 旅の歌 エルガー:海の絵 Op. 37(1899) 飛翔の歌 Op. 31 No. 2(1895) アラビアのセレナード(1914) スミルナにて(1905) ヴォーン・ウィリアムズ:旅の歌(1901-1904) スタンフォード:海の歌 Op.91(1904)* ※すべてマシュー・ジー編 |
マシュー・ジー(Tb) クリストファー・グリン(P) ロイヤルPOのトロンボーン奏者たち* マシュー・ナイト(テナー・トロンボーン I) ルーパート・ホワイトヘッド(テナー・トロンボーン II) ジョシュ・サーチナ(バス・トロンボーン) 録音:2020年1月3-5日 ターナー・シムズ、サウザンプトン(イギリス) 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574106 (1CD) |
リスト:ピアノ曲全集 第57集 歌の本第1集 S531/R209(1843頃) ローレライ(第2稿)S532/R209/1(1861) 歌の本第2集(1847頃) 武装者の歌 S511/R202(1860頃) |
アレクサンダー・ドッシン(P) 録音:2018年12月14-15日、2019年9月26-27日 |
|
||
NAXOS-8.574114 (1CD) |
ロシア・ピアノ三重奏曲の歴史 第3集 リムスキー=コルサコフ:ピアノ三重奏曲 ハ短調(1897) (マキシミリアン・シテインベルクによる補筆完成版) キュイ:アルジャントーにて Op. 40 第2番 逸楽 ニ長調(1887)(ピアノ三重奏版)…世界初録音 ボロディン:ピアノ三重奏曲 ニ長調(1860) |
ブラームス・トリオ【ニコライ・サチェンコ(Vn)、キリル・ロディン(Vc)、ナタリア・ルビンシテイン(P)】 録音:2018年1月20,21日、2018年4月8日、2018年6月1,2,4 |
|
||
NAXOS-8.579094 (1CD) |
サクソフォン作品集 1. クルターグ(1926-):サイン、ゲーム、メッセージ- イン・ノミネ - all'ongherese(2001) 2. シュトックハウゼン(1928-2007): 友情をこめて Work No. 46 9/10(1977)〜 ソプラノ・サクソフォンのために 3. エクトル・パーラ(1976-):ヒューミッシュ(2005) 4. シモン・ステーン=アナセン(1976-):深き淵より(サクソフォンと打楽器版)(2000/2013改訂) 5. カルロス・ダヴィッド・ペラレス(1979-): テアトリーク(2009)…世界初録音 クルターグ:サイン、ゲーム、メッセージ 6. … ein Brief aus der Ferne an Ursula …遠いところからウルスラへの手紙(2014) 7. アンゲルス・シレジウス 薔薇(2010-2011) 8. サッフォー - 断章(1999) 9. エリオット・カーターへのオマージュ 第1曲 カプリッチョ(1998) 10. ローラン・ガスパル デセール(2005) 11. E少しの間(1997-1998) 12. シュトックハウゼン:歌劇「光」- 第1幕 暦年 Work No. 2. ex 47 (1977)(ソプラノ・サクソフォンとボンゴ編) 13. ミゲル・アンヘル・ベルビス(1972-): 狂女フアナ(2016)…世界初録音 |
1,6,8,9,11…セロ・ヒネルによるサクソフォン編 7,10…セロ・ヒネルによる声とサクソフォン編 セロ・ヒネル(ソプラノ・サクソフォン)…2,4,9,11,12 (アルト・サクソフォン)…6-8,10 (バリトン・サクソフォン)…1,3,5 (テナー・サクソフォン)・・13 (パーカッション)…4 マリア・バサル(S)…7,10 ジェニー・グエッラ(Vn)…13 カルレス・サルバドール(ボンゴ)…12 ミゲル・アンヘル・ベルビス(エレクトロニクス)…3,5,13 録音:2020年7月20-25日 |
|
||
NAXOS-8.574254 (1CD) |
ジョン・エイブラハム・フィッシャー(1744-1806):
交響曲第1番- 第6番(1772出版) 交響曲第1番ホ長調 交響曲第2番ニ長調 交響曲第3番変ホ長調 交響曲第4番変ロ長調 交響曲第5番ニ長調 交響曲第6番ハ長調 |
ミヒャエル・ハラース(指) チェコ室内Oパルドビツェ ペトラ・ジュダールスカー (通奏低音) 録音:2020年1月20-23日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574251 (1CD) |
ジュディス・ビンガム(1952-):オルガン作品集 1. Heaven and Earth 天国と大地(2018) Vanished London Churches 消えたロンドンの教会(2019) 2. Opening:Candlelight 3. I. St Michael’s, Crooked Lane in Candlewick ward 4. II. St Swithin, Candlewright Street:London Stone 5. III. St John Zachary:Midsummer’s Day 6. IV. The first St Stephen, Walbrook, invisible above the ruins of the Mithraeum 7. V. The body of St Edmund is brought to St Gregory by St Paul’s for safety, in 1016 8. VI. Old St Paul’s, 1666:Firelight 9. Bright Spirit ブライト・スピリット(2001) J.ビンガム、T.ウィンペニーによるオルガン編(2019) 10. Kalmar Rising カルマル・ライジング- 第1曲 The past beneath our feet 私たちの足元にある過去 11-13. Daphne’s Room ダフネの部屋(2017) Roman Conversion ローマ人が変えたもの(2017) 14. I. San Clemente:a Mithraic temple lies under two medieval churches 15. II. Bernini’s Daphne and Apollo 16. III. The Sleeping Hermaphrodite 17. IV. William Shelley, son of an English poet is transformed into seed and flowers 18. V. Porta Alchemica 19. Mountain Music 山の音楽(2018) 20. Missa brevis V ‘Behold the Sea‘ ミサ・ブレヴィス V 「海を見よ」- Voluntary:‘Eternal Procession’ ヴォランタリー 「永遠の行列」 |
トム・ウィンペニー(オルガン…Akerman &
Lund社製) ユーハン・ハマーストレム(コア・オルガン…Fredriksborg 1,20)、(ベル…10) 録音:2020年2月17-18日 世界初録音 |
|
NAXOS 2021年3月発売 | ||
NAXOS-8.574257 (1CD) |
穏やかでロマンティックなピアノ・ミュージック
第2集 ピーター・ブレイナー:魔法のゴブレット バッハ:前奏曲 第1番ハ長調 BWV 846 (P. ブレイナーによるフルート、ピアノと管弦楽編) ブレイナー:We Reached This Far ウィー・リーチド・ディス・ファー ブレイナー:Snowfall Song 降雪の歌(2020年版) ブレイナー:Mama, Can You See Me? お母さん、私が見える? フォーレ:パヴァーヌ Op. 50(P. ブレイナーによるピアノと管弦楽編) ブレイナー:Come and Tell Me 私のところにきて、そして話して ブレイナー:King of Hyperboles ハイパーボリィの王 ブレイナー:The Final Song 最後の歌(2020年版) ブレイナー:That’s the Way She Is それが彼女のやりかた ブレイナー:Where to Go, Where to Be? どこへ行くの? ブレイナー:Just a Tiny Waltz ただの小さなワルツ ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 - 第2楽章(P. ブレイナーによるピアノと管弦楽編) ブレイナー:Sunday Morning on Sunday サンデー・モーニング・オン・サンデー ヘンデル:私を泣かせてください(涙の流れるままに)(P. ブレイナーによるピアノと管弦楽編) チャイコフスキー:四季 Op. 37b - 10月 秋の歌 (P. ブレイナーによるピアノと管弦楽編) ハイドン:ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob.XVIII:11 - 第2楽章 ウン・ポーコ・アダージョ(編曲:P. ブレイナー) ブレイナー:Good Old Times グッド・オールド・タイムズ ブレイナー:Elephant on a Parachute パラシュートに乗った象 チャイコフスキー:ただ憧れを知る者だけが(P. ブレイナーによるピアノと管弦楽編) ヘンデル:主よ汝に感謝す(P. ブレイナーによるピアノと管弦楽編) 伝承曲:グリーンスリーヴス(P. ブレイナーによるピアノと管弦楽編) バッハ:チェンバロ協奏曲 ヘ短調 BWV 1056- 第2楽章 ラルゴ(編曲:P. ブレイナー) |
ピーター・ブレイナー(P) ロイヤルPO 録音:2020年9月19-20日ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン(UK) 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574205 (1CD) |
ドヴォルザーク:ボヘミアの精神 弦楽四重奏曲集
第9集 弦楽四重奏曲第4番ホ短調 B.19(1870頃) 弦楽六重奏曲 イ長調 Op. 48 B.80(1878)* ポロネーズ イ長調 B.94(1879) |
ファイン・アーツQ【ラルフ・エヴァンス(Vn1)/エフィム・ボイコ(Vn2) ジル・シャロン(ヴィオラ…1-3),(第1ヴィオラ) ニクラス・シュミット(Vc)(第1チェロ)*】 アンナ・クレータ・グリバイツェヴィチ(第2ヴィオラ)* イェンス・ペーター・マインツ(第2チェロ)* シュテパン・シモニアン(P) 録音:2019年11月26-29日、2020年3月7日 |
|
||
NAXOS-8.579059 (1CD) |
ルクセンブルクの現代音楽 第1集 イヴァン・ボウマンス(1983-):Meiosis 減数分裂 Op. 106(2012) マルコ・ピュッツ(1958-):Moods ムード(2013) ジャノ・サナヴィア(1962-):Helice プロペラ(2014?15) タチアーナ・ゼリアンコ(1980-):Sonata delle Farfalle ファルファッレのソナタ(2017) ローランド・ウィルトゲン(1957-):Orbital Resonances 軌道共鳴(2018) |
クリストフ・ケーニヒ(指) ソリスツ・ヨーロピアンズ・ルクセンブルク 録音:2012年9月17日、2013年9月23日、2015年9月21日、2017年11月13日、2018年9月24日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574060 (1CD) |
マンドリンとギターのための作品集 グイド・サントルソラ(1904-1994):マンドリンとギターのためのソナタ第6番(1981) エルンスト・クシェネク(1900-1991):マンドリンとギターのための組曲 Op. 242(1989) スティーヴン・ファンク・ピアーソン(1950-):Mountain Moor マウンテン・ムーア(1985) トーマス・アレン・レヴァインズ(1954-):神の子どもたちはみな踊る - 村上春樹からの5つの印象 (2009)* バーバラ・モンク・フェルドマン(1950-):The Pale Blue Northern Sky 青白い北の空(2007)* |
マーレ・デュオ 【メンバー】 アニカ・ヒンシェ(マンドリン) ファビアン・ヒンシェ(G) ラファエル・オプハウス(G)…17 録音:2019年5月10-12日 Ermita de Sant Blai, Mallorca(スペイン) *=世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.669049 (1CD) |
ダロン・エィリック・ハーゲン(1961-):歌劇「オーソン・リハーサル」(2018) | オーソン・ウェルズ #1…オマール・ムレロ(T) オーソン・ウェルズ #2…ロバート・フランケンベリー(T) オーソン・ウェルズ #3…ロバート・オース(Br) ロジャー・ザハブ(指) フィフス・ハウス・アンサンブル 録音:2018年9月14-16日(ライヴ) スチュードベーカーシアター、シカゴ(アメリカ) 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574119 (1CD) |
シューマン:歌曲集 第10集 3つの二声部の歌 Op. 43 4つの二重唱曲 Op. 34 トランプ占い Op. 31 No. 2 ロマンスとバラード 第3集 Op. 53〜第1曲 ブロンデルの歌/第2曲 ローレライ ロマンスとバラード 第4集 Op. 64 3つの詩 Op. 29〜第1曲 田舎の歌/第2曲 歌 4つの二重唱曲 Op. 78 3つの歌 Op. 95 歌人の呪い Op. 139〜第4曲 プロヴァンスの歌(声とピアノ版) XXXのための歌 Anh. M1:2 乙女の歌 Op. 103 夏の静けさ WoO7 |
カロリーネ・メルツァー(S) アンケ・フォンドゥンク(Ms) ジモン・ボーデ(T) ウルリヒ・アイゼンロール(P) 録音:2019年10月24-27日ドイツ放送、室内楽ホール、ケルン(ドイツ) |
|
NAXOS 2021年2月発売 (2) | ||
NAXOS-8.573901 (1CD) |
レスピーギ:古風な協奏曲 P. 75(1908)【S.D.ヴィットーリオによる比較校訂版(2019)使用】…世界初録音】* 『リュートのための古風な舞曲とアリア』第1組曲〜第3組曲 |
ダヴィデ・アローナ(Vn)* サルヴァトーレ・ディ・ヴィットーリオ(指) ニューヨーク室内O 録音:2019年6月24-28日 |
|
||
NAXOS-8.574129 (1CD) |
モダン・トランペットの芸術 第2集 イベール:(1890-1962):即興曲(1951) レイモン・ガロワ=モンブラン(1918-1994):サラバンドとフィナーレ(1949) ジャン・ユボー(1917-1992):トランペットとピアノのためのソナタ(1943) ピエール・サンカン(1916-2008):ラプソディ(1970) フローラン・シュミット(1870-1958):3部の組曲 Op. 113(1954) ジャニーヌ・リュエフ(1922-1999):モビール(1967) アントワーヌ・ティスネ(1932-1998):Heraldiques 紋章(1975) ジョリヴェ(1905-1974):Air de bravoure エール・ド・ブラヴール(1952) |
ヒュー・モーガン(Tp) レベッカ・ウィルト(P) 録音:2019年3月3-5日ポットン・ホール・スタジオ、サフォーク、UK |
|
||
NAXOS-8.574164 (1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番&第17番〜イグナーツ・ラハナー(1807-1895)による弦楽四重奏とコントラバスによる伴奏編(1884) ピアノ協奏曲第9番「ジュノーム」K271 ピアノ協奏曲第17番ト長調 K453 (全てのカデンツァはモーツァルト作) |
アーロン・ゴールドスタイン (P) ファイン・アーツQ【ラルフ・エヴァンス(Vn1)、エフィム・ボイコ(Vn2)、ギル・シャロン(Va)、ニクラス・シュミット(Vc)】 アレクサンダー・ビッカード(Cb) 録音:2019年7月28-30日 |
|
||
NAXOS-8.574277 (1CD) |
シューベルト:17のレントラー/メヌエット 17のレントラー D.366(1824以前) メヌエットとトリオ イ長調 D.334(1815) メヌエットとトリオ イ短調 D.277a(1815) 3つのメヌエット D.380(1816) 2つのメヌエット D.91(1813) 16のレントラーと2つのエコセーズ Op.67 D.734(1826以前) メヌエット 嬰ハ短調 D.600(1813) トリオ ホ長調 D.610(1818) メヌエットと2つのトリオ ホ長調 D.335(1813) |
ダニエル・レプハルト(P) 録音:2019年8月14-16日 |
|
||
NAXOS-8.574186 (1CD) |
アレクサンダー・キャンプキン(1984-):合唱作品集 True Light まことの光(合唱、オルガンとタムタム版)(2011) ミサ・ブレヴィス(2009) The First Kiss 初めての接吻(合唱と鍵盤版)(2015) O Lord, in thee is all my trust おお主よ、汝にすべてをまかせん(2013) Glorious, beauteous, golden-bright 輝かしく、美しく、黄金色に輝く(2018) |
コリン・スピンクス(Org) トリスタン・フライ(タムタム) vOx(ヴォックス)室内cho デイヴィッド・クラウン(指) 録音:2019年7月5-7日 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.574265 (1CD) |
五大陸のオーケストラ音楽 ロバート・フォケンズ(1975-):Uhambo Olunints 旅(2002) ルビツァ・チェコフスカー(1975-):Shadow Scale シャドー・スケール(2005) ハリー・スタフィラキス(1982-):Brittle Fracture 脆性破壊(2013) ナーラ・ファロウク・マター(1971-):el-Ain 邪悪な眼(2005) カルロス・サモラ(1968-):Sikuris シクリス(1999)(室内オーケストラ版 2009) クリス・ゲンドール(1980-):Gravitas 重力(2010-2011) アイゲリム・セイロヴァ(1987-):Pendulum. Evaporation 振り子、蒸発(2015)* チャンギー・チェン(1984-):of an ethereal symphony 優美な交響曲(2015) ミゲル・デル・アギーラ(1957-):The Giant Guitar ジャイアント・ギター Op.91(2006) |
アウドゥン・アンドレ・サンヴィーク(Vc)* ミゲル・ハース=ベドヤ(指) ノルウェー放送O 録音:2018年10月12日、2019年1月31日-2月1日、2019年2月28日、2019年3月1日 世界初録音 |
|
NAXOS 2021年2月発売 | ||
NAXOS-8.551447(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 Op.15 ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.19* |
イゴール・レヴィット(P) 王笑寒 ワン・シャオハン(P)* ヘルムート・ミュラー=ブリュール(指) ケルン室内O 録音:2007年6月10日、2007年5月26日* ケルン・フィルハーモニー、ドイツ |
|
||
NAXOS-8.574234 (1CD) |
サン=サーンス:吹奏楽のための編曲集 行進曲「東洋と西洋」 Op.25 歌劇「サムソンとデリラ」 Op.47-第3幕「バッカナール」(D.リー・スタイガーによる吹奏楽編) 歌劇「サムソンとデリラ」 Op.47-第1幕「ダゴンの乙女たちの踊り」(D.ゴッドフリーによる吹奏楽編) 英雄的行進曲 Op.34(F.ウィンターボトムによる吹奏楽編) アルジェリア組曲 Op.60-第4曲-フランス軍隊行進曲(D.ゴッドフリーによる吹奏楽編) 速歩 Op.86(A.ジョスノウによる吹奏楽編) 勝利に向かって Op.152(D.ドンデイヌによる吹奏楽編) 神聖な行進曲 Op.107(E.ドリスコルによる吹奏楽編) 組曲『動物の謝肉祭』-第1曲「序奏と獅子王の行進曲」(M.パーソンズによる吹奏楽編) 戴冠式行進曲 Op.117(L.ブレマンによる吹奏楽編) 歌劇「ヘンリー八世」 第2幕-バレ・ディヴェルティスマン (L=P.ローレンデューによる吹奏楽編) |
準・メルクル(指) ロイヤル・エア・フォース・カレッジ・バンド 録音:2019年12月16-18日 |
|
||
NAXOS-8.579083 (1CD) |
ルイ14世の宮廷におけるフルート音楽 クレランボー(1676-1749):シンフォニア第7番 ホ短調 Sonata detta La Magnifique ソナタ「ラ・マニフィーク(壮麗)」 リュリ:愛の勝利:ディアーヌのためのリトルネッロ ランベール(1610-1696):Airs a 1-4 partiesより Vos mepris chaque jour, Ritournelle リトルネッロ「あなたのさげすみは毎日」 On a beau feindre, Ritournelle リトルネッロ「私たちは美しいふりをする」 レビエ(1639-1717頃):舞踊組曲-第99番メヌエット(フルート版) ドルネル(1680頃-1756以降):フルート組曲 ロ短調 Op.2 No.2-第3楽章 サラバンド「La Descosteaux ラ・デコストー」 ド・ヴィゼー(1660頃-1733頃):テオルボとリュートのための小品集 - 組曲第9番ホ短調-第4楽章 サラバンド(フルートと通奏低音版) オトテール(1673-1763):Recueil d'airs serieux et a boire 『真面目な歌、酒の歌』よ り- いつか聞いたことがある - わたしには後悔でしかない(フルートとチェンバロ版) F.クープラン:趣味の融合:コンセール第8番ト長調- 第8曲 荘重に、そして優美に サラバンド 「Vous qui craignez que l'Amour 恋の神が気になるあなたは」 オトテール:トリオ・ソナタ ニ長調 Op.3 No.2 ミシェル・ド・ラ・バル(1675-1745):リコーダーのための小品集第2巻:組曲第9番 ト長調 Sonate L'Inconnue ソナタ「知られざるもの」 F.クープラン:趣味の融合:コンセール第13番 ト長調(2本のフルート版) マレ:トリオによる小品集:組曲第2番 ト短調(抜粋) I. Prelude プレリュード II. Fantaisie ファンタジー IV. Sarabande II サラバンド II VI. Gigue ジーグ IX. Menuet II メヌエット II X. Plainte 嘆き XII. Petite Passacaille 小パッサカーユ |
バルトルド・クイケン(トラヴェルソ) イマヌエル・ディヴィス(トラヴェルソ) アーニー・タニモト(ヴィオラ・ダ・ガンバ) ドナルド・リヴィングストン(Cemb) 録音:2017年10月17-19日 世界初録音…7,8-9,10,12,13,14, 2本のフルート版世界初録音…21-24 |
|
||
NAXOS-8.574209 (1CD) |
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番&第2番 弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」 JW Vii/8(1923) 弦楽四重奏曲第2番「ないしょの手紙」 JW Vii/13(1928) ソネット ニ短調 JW Vii/2(1875)-R.イェルステンによる弦楽四重奏版…世界初録音 ソネット イ長調 JW Vii/1(1875)-R.イェルステンによる弦楽四重奏版…世界初録音 |
ニュージーランドSQ【ヘレーネ・ポール(Vn1)、モニーク・ラピンズ(Vn2)、ジリアン・アンセル(Va)、ロルフ・イェルステン(Vc)】 録音:2019年7月29-31日 |
|
||
NAXOS-8.570628 (1CD) |
ブライト・シェン(1955-):Let Fly 飛び立て-ヴァイオリンとオーケストラのための協奏曲(2013)* オーケストラのための協奏曲『Zodiac Tale ゾディアック物語』(2006/2016改訂) Suzhou Overture 蘇州序曲(2019)* |
ダン・シュウ(Vn) ブライト・シェン(指) 蘇州SO*、上海SO 録音:2018年3月19-20日上海シンフォニー・ホール、2019年8月28-30日金鶏湖コンサート・ホール、蘇州* 世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.555180 (1CD) |
サリヴァン(1842-1900):バレエ音楽『魔法の島』(1864)…世界初録音 バレエ音楽『テスピス』(1871) |
アンドリュー・ペニー(指) RTEコンサート・オーケストラ 録音:1992年4月13-16日 ※MARCO POLO 8.223460の移行盤 |
|
NAXOS 2021年1月発売(2) | ||
NAXOS-8.574286 (1CD) NYCX-10189(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
バッハ、シューベルト、シューマン 他 ヴィラ=ロボス編曲による合唱曲集 1. メンデルスゾーン:無言歌集 第2巻 Op.30-第3曲 ホ長調(1932) 2-3. バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 - 前奏曲とフーガ第8番 変ホ短調/嬰ニ短調 BWV853(1938) 4. シューマン:トロイメライ(1933) 5. バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 - フーガ第1番ハ長調 BWV846(1932) 6. シューベルト:セレナード(1933) 7. バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 - フーガ第21番変ロ長調 BWV866(1932) 8. ショパン:ワルツ 第7番嬰ハ短調(1932) 9. バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 - 前奏曲第22番変ロ短調 BWV867(1932) 10. ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 Op.3-2「鐘」(1934) 11. バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻-前奏曲第14番 嬰ヘ短調 BWV883(1937) 12. マスネ:エレジー(1932) 13. バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻-フーガ第5番 ニ長調 BWV874(1932) 14. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 「悲愴」 Op.13 - 第2楽章 アダージョ・カンタービレ(1932) 15. ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第9番(1945)(合唱版) |
ヴァレンティナ・ペレッジ(指) サンパウロ交響cho 録音:2019年8月5日…1-3 2019年8月6日…5,7,9,12 2019年8月8日…4,6,11,13 2019年8月9日…8,10,14 2019年8月10日…15 2-3.15を除き、全て世界初録音 1-14…H.ヴィラ=ロボスによる合唱編…()内は編曲年 【歌詞】 6…Ludwig Rellstab原詩(Arthur Nestrovskiによるブラジル語翻訳) 12…Louis Gallet詩 他は歌詞無し(ヴォカリーズ) *国内仕様盤には日本ヴィラ=ロボス協会会長 木許裕介氏の解説・歌詞日本語訳が付属します。 |
|
||
NAXOS-8.573866 (1CD) |
リスト:ハンガリー民謡の主題による幻想曲 ハンガリー民謡の主題による幻想曲 S123/R458 「ハンガリー幻想曲」(1849-1852) ゴラン・フィリペツによるパフォーミング・エディション スペイン狂詩曲 S254/R90 「スペインのフォリアとホタ・アラゴネーサ」(1858) フェルッチョ・ブゾーニによるピアノと管弦楽編 BV B58(1894) 深き淵より S691/R668『楽器による詩篇』ジェイ・ローゼンブラットによる補筆完成版(1955) 死の舞踏 S126/R457(1849)(「深き淵より」の第1稿)フェルッチョ・ブゾーニ編(1819) BV B72 |
ゴラン・フィリペツ(P) イムレ・コラール(指)コダーイPO 録音:2019年8月25-28日 |
|
||
NAXOS-8.551406 (1CD) |
ハンガリーのセレナード シャーンドル・ヴェレシュ(1907-1992):Szatmari Tancok サトゥマーレの踊り - 弦楽三重奏のために ゲザ・フリード(1904-1989):弦楽三重奏曲 Op.1(1926) ヴェレシュ:ヴァイオリンとチェロのためのソナチネ(1928頃) フェレンツ・ファルカシュ(1905-2000):ノットゥルノ Op.2 - 弦楽三重奏のために(1927) ラースロー・ヴァイネル(1916-1944):弦楽三重奏曲/セレナード(1938) ヴェレシュ:Somogyi Tancok ショモジーの踊り - 弦楽三重奏のために レジェー・コーカイ(1906-1962):セレナード - ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのために(1956) |
オッフェンブルク弦楽三重奏団【フランク・シーリ(Vn)、ロルフ・シーリ(Va)、マルティン・メルカー(Vc)】 録音:2019年10月4日-10月7日 |
|
||
NAXOS-8.574007 (1CD) |
オーベール(1782-1871):序曲集 第3集 ロンドン万博の開幕のための大序曲(1862) 歌劇「舟歌、または愛と音楽」 S.38(1845)より…世界初録音 序曲 第2幕 間奏曲 第3幕 エール・ド・ダンス 歌劇「白頭巾」S.27(1836)より…世界初録音 序曲 第2幕 間奏曲 第3幕 間奏曲 歌劇「レストック、または陰謀と愛」 S.24(1834)より 序曲 第2幕 間奏曲…世界初録音 歌劇「ポルティチの唖娘」S.16(1828)-序曲 歌劇「愛の夢」S.51(1869)より 序曲 第3幕 間奏曲…世界初録音 歌劇「誓い、または贋金つくり」S.22(1832)-序曲 |
ダリオ・サルヴィ(指) モラヴィアPO 録音:2019年11月19-22日 |
|
||
NAXOS-8.559850 (1CD) |
スーザ(1854-1932):吹奏楽のための作品集 第20集 Oh, How I've Waited for You おお、どれほどあなたを待ったことか(1926)〜ナット D.エイヤー&H.カートンのオリジナル・メロディによる 「エル・カピタン」より吹奏楽のための第1幻想曲(1895) V.ラゴーネによる編曲、D.スターン編集 喜歌劇「クリスと不思議なランプ」- 第2幕 ペイシェント・エッグ(1899)(吹奏楽版) 喜歌劇「フリーランス」 - 第2幕 「歴史の謎」愛した少女たち(1905)(吹奏楽版) 喜歌劇「許婚」 - 第2幕 スノー・ベイビー(1897)(吹奏楽版) A Bouquet of Beloved Inspirations いとしきインスピレーションの花束(1921) Good-Bye グッド・バイ(1892) Follow the Swallow フォロー・ザ・スワロー(1892) R.ヘンダーソンのオリジナル・メロディによる |
キース・ブライオン(指) 英国王立ウェールズ音楽大学 ウィンド・アンサンブル 録音:2017年9月24-26日 |
|
||
NAXOS-8.574244 (1CD) |
アメリカのパーカッション作品集 ケージ(1912-1992):ファースト・コンストラクション (in Metal)(1939)〜6人のパーカッション奏者と一人のアシスタントのために ヒナステラ(1916-1983):魔術的アメリカに寄せるカンタータ Op.27(1960)〜ドラマティック・ソプラノとパーカッション・オーケストラのために ルー・ハリソン(1917-2003):ヴァイオリンとパーカッションのための協奏曲(1959) ヴァレーズ(1883-1965):Ionisation イオニザシオン |
パークラマ・パーカッション・アンサンブル シーネ・アスムセン(S) ニクラス・ヴァレンティン(Vn) ジャン・トレル(指) 録音:2009年3月6日 ライヴ、2013年3月9日、2014年3月8-9日、2015年11月8日 |
|
||
NAXOS-8.574113 (1CD) |
ロシア・ピアノ三重奏曲の歴史 第2集 チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 「偉大な芸術家の思い出に」Op.50(1881) パウル・パブスト(1854-1897):ピアノ三重奏曲 イ長調(1895) |
ブラームス・トリオ【ニコライ・サチェンコ(Vn)、キリル・ロディン(Vc)、ナタリア・ルビンシテイン(P)】 録音:2017年6月1-2日、2018年6月7,8,15日モスクワ音楽院 大ホール、ロシア |
|
||
NAXOS-8.551442 (1CD) |
マンドリン&ギター・リサイタル イェンス=ウーヴェ・ポップ(1967-):Night Train to Odessa オデッサへの夜行列車 クリス・シーリ(1981-):Raining at Sunset 日暮れに雨が降る サイモン・メイヤー(1953-):The Buttermere Waltz バターメア・ワルツ ヨッヘン・ロス(1976-):Waltz for D ワルツ・フォー・D バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV1012- IV サラバンド(O.ケルベラー編) ダウランド:The Frog Galliard かえるのガイヤルド P.23(編曲者不詳) グラナドス:スペイン風舞曲 Op.37 - 第5番アンダルーサ(J.M.ムーラ編) イェンス=ウーヴェ・ポップ:Jodaeiye 別離 スカルラッティ:ソナタ ト短調 K.88/L.36/P.8(J.ベーア編) サイモン・メイヤー:Dance of the Water Boatmen 水中に棲む虫の踊り イェンス=ウーヴェ・ポップ:Nessiah ネシア 伝承曲(J.ヨハンソン編):Emigrantvisa 移民の歌 エスビョルン・スヴェンソン(1964-2008):Ajar アジャール |
イェンス=ウーヴェ・ポップ(G) ヨッヘン・ロス(マンドリン) 録音:2019年10月14日-15日 |
|
||
NAXOS-8.551439 (1CD) |
初期バロックの音楽 作曲者不詳:ロドリーゴ・マルティネス サンティアゴ・デ・ムルシア(1685-1732): ファンダンゴ ジョヴァンニ・フェリーチェ・サンチェス(1600-1679):Accenti queruli 嘆きの調べをそよ風に乗せて タルクィニオ・メールラ(1595-1665):チャコーナ モンテヴェルディ:苦しみはかくも甘き アンドレア・ファルコニエーリ(1586-1656): チャコーナ ステファノ・ランディ(1587-1639):人生のパッサカリア シャヴァーシュ・ラスターニ(1986-):Hiwdah Angosht フアン・アラニェス(生年不詳-1649):チャコーナ:素敵な人生 ディエゴ・オルティス(1510-1570):第2レセルカーダ-第5-第2 アンリ・ル・バイイ(生年不詳-1637):私は狂気「痴れ者のパッサカーユ」 カプスベルガー/ピッチニーニ:第3前奏曲/様々な技法によるチャコーナ ファルコニエーリ:パッサカリア マルコ・ウッチェリーニ(1603-1680):第5アリア: ベルガマスカによる |
Cembaless チェンバレス(古楽アンサンブル) 【メンバー】 チャン・シェンユ(ヴィオラ・ダ・ガンバ) シュテファン・コイム(バロックギター、アーチリュート) ダヴィッド・ハンケ(リコーダー) エリザベート・フォン・シュトリツキ(S) アンナベル・オペルト(リコーダー) ロベルト・フェルミューレン(テオルボ) シャヴァーシュ・ラスターニ(トンバク、ダフ、ダルヤー、クゼ、アドゥフェ、グングル) 録音:2019年 |
|
||
NAXOS-8.579077 (1CD) |
セシリア・マクドウォール(1951-):オルガン作品集 Celebration セレブレーション(2014) First Flight ファースト・フライト(2019)…世界初録音 O Antiphon Sequence アンティフォン・ゼクエンス(2018)…世界初録音 George Herbert Trilogy「ジョージ・ハーバート」三部作-第2曲 Sacred and Hallowed Fire 神聖な炎(2013/2020改訂) Wo Gott der Herr nicht bei uns halt 主なる神、われらがもとにあらずば(2011)…世界初録音 3 Antiphons 3つのアンティフォン(2006)…世界初録音 George Herbert Trilogy「ジョージ・ハーバート」三部作-第3曲 Church Bells Beyond the Stars 星の彼方の教会の鐘(2013) 4つのピアノ・ソロ-第3番パヴァーヌ(1999) (W.フォックスによるオルガン編 2020)…世界初録音 George Herbert Trilogy「ジョージ・ハーバート」三部作 -第1曲 Sounding Heaven and Earth 天と地の響き(2010)…世界初録音 |
ルーシー・ハンフリス(Tp) ウィリアム・フォックス(オルガン…1963年 J.W.ウォーカー製) |
|
||
NAXOS-8.660459 (1CD) |
ドッジソン(1924-2013):室内オペラ「マーガレット・キャッチポール - 離れた2つの世界」全4幕 | アンサンブル・ペルペトゥオ ジュリアン・パーキンス(指) マーガレット・キャッチポール…ケイト・ホーデン(S) ウィル・ロード…ウィリアム・ウォレス(T) ジョン・ルフ…ニコラス・モリス(Bs) ジョン・バリー…アリステア・オルレンショー(Br) クルソー…リチャード・エドガー=ウィルソン(T) コッボルド夫人…ダイアナ・ムーア(Ms) ステッビング医師…ピーター・ウィルコック(Bs) 裁判官…マシュー・ブルック(Bs) パルマー夫人…ユリア・スポルセン(S) 録音:2019年7月5-7日 世界初録音 |
|
NAXOSヒストリカル 2021年1月発売 | ||
NAXOS-8.111411 (1CD) |
フリッツ・クライスラー:録音全集 第10集(1928-1929) ●ビクター・トーキング・マシーン・カンパニー (第1スタジオ、カムデン、ニュージャージー、1928年2月28日…1/11月30日…2-6/12月6日…8-11) 1. ヴィンターニッツ:操り人形の踊り 2. ドヴォルザーク:ヴァイオリン・ソナチネ ト長調 Op.100, B.183 - 第2楽章 ラルゲット (Take 5) 3. ドヴォルザーク:ヴァイオリン・ソナチネ ト長調 Op.100, B.183 - 第2楽章 ラルゲット (Take 6) 4. ラヴェル:スペイン狂詩曲 - 第3楽章 ハバネラ (Take 1) 5. ラヴェル:スペイン狂詩曲 - 第3楽章 ハバネラ (Take 3) 6. ゴドフスキー:トリアコンタメロン - 第1番 タンジールの夜 7. ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 第1巻 Op.46, B.78 - 第2番ホ短調 8. ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 第2集 Op.72, B.145 - 第8番変イ長調 9. クライスラー:ベートーヴェンの主題によるロンディーノ 10. ホイベルガー:喜歌劇「オペラ舞踏会」 Op.40 - 第3幕 真夜中の鐘「別室へ行きましょう」 (Take 4) 11. ホイベルガー:喜歌劇「オペラ舞踏会」 Op.40 - 第3幕 真夜中の鐘「別室へ行きましょう」 (Take 5) ●ビクター・トーキング・マシーン・カンパニー (ビクター・スタジオ、ニューヨーク、1928年12月21日) 12. ドヴォルザーク:ヴァイオリン・ソナチネ ト長調 Op.100, B.183 - 第2楽章 ラルゲット (Take 9) 13. ドヴォルザーク:ジプシーの歌 Op.55, B.104 - 第4曲 我が母の教え給いし歌 ●RCAビクター (28 West 44thストリート・スタジオ、ニューヨーク、1929年12月16日…14-16/12月17日…17-18/12月18日…19-22/12月23日…23-25/ 12月24日…26-27) 14. ラヴェル:ヴォカリーズ - ハバネラ形式のエチュード (Take 3) 15. ラヴェル:ヴォカリーズ - ハバネラ形式のエチュード (Take 4) 16. ファリャ:7つのスペイン民謡 - 第4曲 ホタ (Take 3) 17. ホイベルガー:喜歌劇「オペラ舞踏会」 Op.40 - 第3幕 真夜中の鐘「別室へ行きましょう」(Take 13) 18. 伝承曲:ロンドンデリーの歌 19. クライスラー:クープランの様式によるルイ13世の歌とパヴァーヌ(ヴァイオリンとピアノ版) 20. クライスラー:美しきロスマリン(Take 1) 21. クライスラー:美しきロスマリン(Take 3) 22. ブランドル:愛するオーガスティン - 古いリフレイン 23. ファリャ:7つのスペイン民謡 - 第4曲 ホタ (Take 5) 24. グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」 - 第2幕 精霊の踊り 25. クライスラー:道化役者のセレナード 26. シューベルト:劇音楽『キプロスの女王ロザムンデ』 D.797 - バレエ音楽第2番ト長調 27. クライスラー:クープランの様式による気取った曲 ※F. クライスラーによるヴァイオリンとピアノ編…2-8,10-11,13,16-18,22-24,26 G.カトリーヌによるヴァイオリンとピアノ編…14-15 |
フリッツ・クライスラー(Vn) カール・ラムソン(P) ウォード・マーストンによる復刻 |
|
|
|
このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、 これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます。 万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メールでお知らせ頂ければ幸いです。 |