湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
室内楽曲・新譜速報1 |
※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。 ※新しい情報ほど上の段に記載しています。 ※表示価格は全て税込みです。 |
|
BIS BISSA-2539(1SACD) |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲集 Vol.2 ピアノ三重奏曲第2番ト長調 Op.1-2 ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調 Op.97「大公」 |
シトコヴェツキー・トリオ【アレクサンドル・シトコヴェツキー(Vn)、イサン・エンダース(Vc)、ウー・チェン(?倩)(P)】 録音:2022年5月16-18日バヴァリア・ムジークストゥーディオ(ミュンヘン) |
|
||
BIS BISSA-2580(1SACD) |
若きペッテションの室内楽曲集 (1)協奏曲〜ヴァイオリンと弦楽四重奏のための(1949) (2)2つの悲歌〜ヴァイオリンとピアノための(1934) (3)アンダンテ・エスプレシーヴォ〜ヴァイオリンとピアノのための(1938) (4)ロマンツァ〜ヴァイオリンとピアノのための(1942) (5)ラメント〜ピアノのための(1945) (6)4つの即興曲〜弦楽三重奏のための(1936) |
(1)ウルフ・ヴァリーン(Vn) SQ【スーイエ・パク(Vn1)、ダニエル・ヴラシ・ルカヒ(Vn2)、 ゲルマン・チャクロフ(Va)、アレクサンダー・ウォルハイム(Vc)】 (2)(3)ウルフ・ヴァリーン(Vn)、トーマス・ホッペ(P) (5)トーマス・ホッペ(P) (6)ウルフ・ヴァリーン(Vn)、ゲルマン・チャクロフ(Va)、アレクサンダー・ウォルハイム(Vc) 録音:(2)(3)(4)2022年9月5&6日、(1)(5)(6)2022年11月28日〜12月2日聖ニコデモ教会、ノイケルン(ベルリン) |
|
CASCAVELLE VEL-1672(1CD) |
「魔の山」 (1)コープランド:弦楽四重奏のためのレント・モルト (2)ラヴェル:「クープランの墓」〜弦楽四重奏、フルート、クラリネット、オーボエとハープ版(アントニン・レイ編) (3)ストラヴィンスキー:弦楽四重奏のためのコンチェルティーノ (4)ストラヴィンスキー:「火の鳥」より子守歌〜ヴァイオリン、ヴィオラとピアノ版(サミュエル・ダッシュキン編) (5)ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」よりロシアの踊り〜ヴァイオリン、ヴィオラとピアノ版(サミュエル・ダッシュキン編) (6)ストラヴィンスキー:12音技法による二重カノンより「ラウル・デュフィの追憶に」 (7)ストラヴィンスキー:弦楽四重奏のための3 つの小品 (8)パウル・ノヴァーク:弦楽四重奏は鳥の羽のように (9)コープランド:弦楽四重奏のためのフォーレの名によるロンディーノ (10)ベリオ:「フォーク・ソングズ」 〜メゾ・ソプラノ、ヴィオラ、チェロ、フルート、クラリネット、ハープと打楽器のための |
ロンターノQ アマヤ・ドミンゲス(M.Sop)、サミュエル・ブリコール(Fl) 、アントワーヌ・カムブルッツィ(Cl)、シルヴァン・ドゥヴォー(Ob)、コンスタンチェ・ルッツァッティ(Hrp)、クェンティン・デュブレイル(Perc) ヴィオレーヌ・ドゥベヴェール(P)、 アントニン・レイ(指) 録音:2022年5-10月、DDD、83'25 |
|
POLYMNIE POL-404168(1CD) |
ヘンデル、バッハ:リコーダーと通奏低音のためのソナタ集 ヘンデル:ソナタ ニ短調HWV367a 「フィッツウィリアム・ソナタ第3 番」 ソナタ 変ロ長調HWV377「フィッツウィリアム・ソナタ第1 番」 ソナタ イ短調 Op.1-4HWV362 ソナタ ハ長調 Op.1-7HWV365 ソナタ ヘ長調 Op.1-11HWV369 バッハ:ソナタ ホ長調 BWV1035 ソナタ ト短調 BWV1020 ソナタ 変ホ長調 BWV1031 |
クリスティアン・マンドーズ(リコーダー) コリンヌ・ベティラック(Cemb) フィリップ・フロン(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 録音:2021年10月 フランス・オクシタニー地域圏 エロー県 アサス |
|
Stradivarius STR-37213(1CD) |
「私は愛の炎を感じる」〜14世紀イタリアの騎 士道音楽と宮廷音楽 作者不詳:美しい城から ステファーニ:私は早朝の祈祷を聞いた 作者不詳:鳥たちが歌う時 ランディーニ:ほらここにも春が 作者不詳:淡水で魚を釣って 作者不詳:海岸で 作者不詳:私は洗濯できない バルトリーノ・ダ・パドヴァ:緑の森の方へ 作者不詳:白い服で ロレンツォ・ダ・フィレンツェ:私は愛の炎を感じる ランディーニ:金色の編み髪 作者不詳:あまりにも誠実な 作者不詳:美しいグラナタ 作者不詳:愛の神が私をフランチェスカに歌わせる 作者不詳:サルタレッロ4 ランディーニ:美しいアンジェリカ エジディウス・デ・フランチャ:たくさんの報いを ゲラルデッロ・ダ・フィレンツェ:私を愛する人を私は愛する、ほか全21曲 |
イ・トロバドレス【ニコラ・ディ・フィリッポ(歌)
、ニコラス・イレス(歌)、ルイージ・ヴェストゥート(歌,中世リュート,ゴシック・ハープ)、マティルデ・ベッケリーニ(ヴィエラ,リベカ)、ロクサーナ・エレナ・ブルノーリ(サルテリオ,打楽器)
、アジア・マルトッチャ(リコーダー,中世フルート)
、リッカルド・ベルナルディーニ(リコーダー,チェンナメッラ)、ルカ・オッターヴィ(リコーダー,チェンナメッラ,ピヴァ)】
ジョルダーノ・ファリーナ(リュート,歌) サブリナ・アルンニ(歌) イェンニエ・サバティ(歌) 録音:2011年 |
|
オクタヴィア OVCL-00816(1SACD) 税込定価 2023年6月21日発売 |
クルール〜山宮るり子(Hp) ロータ:サラバンドとトッカータ フルートとハープのためのソナタ# イベール:2つの間奏曲#,+ サン=サーンス:オーボエ・ソナタニ長調作品166 (+ グリンカ:夜想曲変ホ長調(ハープ独奏版) ピアソラ:「タンゴの歴史」より Cafe1930、Nightclub1960* ムチェデロフ:パガニーニの主題による変奏曲 トーマス:吟遊詩人の故郷への別れ |
山宮るり子(Hp) 西江辰郎(Vn)* 小池郁江(Fl)# 本多啓佑(Ob)* 録音:2023年2月20-22日埼玉・富士見市民文化会館(キラリふじみ) |
|
||
オクタヴィア OVCL-00816(1SACD) 税込定価 2023年6月21日発売 |
クルール〜山宮るり子(Hp) ロータ:サラバンドとトッカータ フルートとハープのためのソナタ# イベール:2つの間奏曲#,+ サン=サーンス:オーボエ・ソナタニ長調作品166 (+ グリンカ:夜想曲変ホ長調(ハープ独奏版) ピアソラ:「タンゴの歴史」より Cafe1930、Nightclub1960* ムチェデロフ:パガニーニの主題による変奏曲 トーマス:吟遊詩人の故郷への別れ |
山宮るり子(Hp) 西江辰郎(Vn)* 小池郁江(Fl)# 本多啓佑(Ob)* 録音:2023年2月20-22日埼玉・富士見市民文化会館(キラリふじみ) |
|
CPO CPO-555600(1CD) NX-B02 |
エミーリエ・マイヤー(1812-1883):弦楽四重奏曲集
第1集 弦楽四重奏曲 ト長調 弦楽四重奏曲 イ長調 弦楽四重奏曲 ホ短調 |
コンスタンツェQ 録音:2021年5月25-27日 |
|
ALPHA ALPHA-982(1CD) |
自然のロマン 〜ドイツ・ロマン派のフルート音楽 ウェーバー:フルート、チェロ、ピアノのための三重奏曲 ト短調 Op.63 シューベルト:羊飼いの嘆きの歌 D121(フルートとピアノのための編曲版) カール・ライネッケ(1824-1910):フルート・ソナタ「ウンディーネ」 Op.167 シューベルト:「しぼめる花」の主題による変奏曲 D802 シューベルト:しぼめる花 〜『美しき水車小屋の娘』 D795 (フルートとピアノのための編曲版) |
ジュリエット・ユレル(Fl) エレーヌ・クヴェール(P) エマニュエル・ベルトラン(Vc) 録音:2022年12月 シテ・ド・ラ・ミュジーク・エ・ド・ラ・ダンス、ソワソン、フランス |
|
TYXart TXA-22169(1CD) |
10弦の情熱 〜ヴィオラとギターのための音楽 グラナドス:スペイン舞曲第5番『アンダルシア』 / 『ゴイェスカス』より間奏曲 ピアソラ:デルニエ・ラメント ファリャ:『はかなき人生』より スペイン舞曲第1番 ピアソラ:『タンゴの歴史』より カフェ1930 ホアキン・マラツ:セレナータ・エスパニョーラ ピアソラ:苦悩 / ブエノスアイレス午前零時 アルベニス:コルドバ / カディス / グラナダ / マロルカ ピアソラ:レのミロンガ アルベニス:朱色の塔(ギター独奏) / 入り江のざわめき ピアソラ:『タンゴの歴史』より ボーデル1900 |
ニコラス・コルティ(Va) ハン・ヨンカース(G) 録音:2022年1月/チューリッヒ、SRFスタジオ |
|
La Dolce Volta LDV-117(1CD) |
プーランク/ストラヴィンスキー/プロコフィエフ プーランク:ヴァイオリン・ソナタ ストラヴィンスキー:ヴァイオリンとピアノのためのディヴェルティメント プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 op.80 |
ダヴィド・グリマル(Vn/1710年製ストラディヴァリウス) イタマール・ゴラン(P) 録音:2022年6月28日-7月2日/リエージュ・フィルハーモニー・ホール(ベルギー) |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0057(1CD) |
未知との遭遇 〜ファゴットと弦楽四重奏のための作品集 エドゥアール・デュ・ピュイ(1770-1822):ファゴット五重奏曲 イ短調 ウィントン・マルサリス(1961-):ファゴット五重奏曲『ミーラーン』 ヘレナ・ヴィンケルマン(1974-):ファゴット五重奏のための2つの情景『Gott-Fa』 * マルセロ・ニシンマン(1970-):ファゴット五重奏のための『ルイのタンゴ』 * サン=サーンス:ファゴット・ソナタ Op.168(ヴォルフガング・レンツ編、ファゴット五重奏版 * ピアソラ:タンゴ・エチュード第3番(ロヘル・エロウ編、ファゴット五重奏版) * |
ル イ・ロペス(Fg) グリンゴルツSQ ルスラン・ルツィク(Cb) 録音:2021年1月29-30日/SRF放送スタジオ *世界初録音 |
|
||
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0063(1CD) |
フルートとピアノのためのベートーヴェン作品集 ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 『春』Op.24(チーリン・チェン編、フルートとピアノ版) フルートとピアノのためのセレナーデ ニ長調 Op.41 ロマンス ヘ長調 Op.50(テオバルト・ベーム編、フルートとピアノ版) |
チーリン・チェン(Fl)、岩井美子(P) 録音:2021年1月6-7日/スイス、ライナウ、ムジークインセル |
|
ACCENTUS Music ACC-30604CD(1CD) |
タンゴの歴史と発展 ピアソラ:ブエノスアイレスの四季 ストラヴィンスキー:タンゴ アントニオ・ラウロ:ベネズエラ・ワルツより「ナタリア、ワルツ・クリオロ」 ラヴェル:ハバネラ形式の小品(ヴォカリーズ) ディ・マルティーノ:モンテロザーノ・マズルカ リシャール・ガリアーノ:マルゴーのワルツ レクオーナ:ラ・コンパルサ 作者不詳:聖パスカリス・バイロン ロセンド・メンディサーバル:エル・エントレリアーノ ガルデル:想いの届く日 ヒナステラ:アルゼンチン舞曲集〜ガウチョの踊り ジョエル・ホフマン:フォックストロット〜ロミオ・ジュリエット・ホテル・タンゴ |
トリオ・アゴラ【ジルヴィナス・ブラザウスカス
(Cl) 、ナターニア・ホフマン(Vc) 、ロベルタス・ロジンスキス(P)】 録音:2022年12月、リトアニア、Studio Residence Paliesius |
|
Challenge Classics CC-72953(1CD) |
グレゴリー・フリード(1915-2012):ヴァイオリンとピアノのための作品全集 ディヴェルティメント Op.45-1(1969) アンダンティーノ ソナチネ Op.32(1956) 自然の暦 Op.17-2(1948)[Spring is Arriving / The Little Bird / Spouts / Autumn / The Rivulet / Sunset / A Sparkling Drop / Bunny / The Wasps Feel Cold / Fox Hunting] ヴァイオリン・ソナタ第1番Op.27(1952) ヴァイオリン・ソナタ第2番Op.51(1968) ヴァイオリン・ソナタ第3番Op.57(1968) |
イザベル・ファン・クーレン(Vn) オリヴァー・トリンドル(P) 録音:2020年9月3-6日/ケルン、ドイツ放送カンマームジークザール |
|
SUPRAPHON SU-4327(1CD) |
フサとマルティヌーの作品集 (1)マルティヌー:ソナチネ〜クラリネットとピアノのための H356(1956) (2)フサ:スロバキアからのエヴォカシオン〜クラリネット、ヴィオラとチェロのための(1951) (3)フサ:4つのボヘミアン・スケッチ〜クラリネットとピアノのための(2010) (4)フサ:2つの前奏曲〜フルート、クラリネットとファゴットのための(1965) (5)フサ:トリオ・ソナタ〜ヴァイオリン、クラリネットとピアノのための(1981) (6)フサ:スリー・スタディーズ〜クラリネットのための(2007) |
アンナ・パウロヴァー(Cl) (1)(3)(5)イヴォ・カハーネク(P)、 (5)ヤン・フィシェル(Vn)、 (2)クリスティーナ・フィアロヴァー(Va)、 (2)ヴィレーム・ヴルチェク(Vc)、 (4)オト・レイプリハ(Fl)、 (4)ヤン・フデチェク(Fg) 録音:2023年2月1〜5日/舞台芸術アカデミー、マルティヌー・ホール(プラハ) |
|
APARTE AP-329(1CD) |
ジャズ セルゲイ・アフーノフ:ジャズ【礁湖T/ナイフ投げの男/馬、女曲馬師、道化師/フォルム/ピエロの葬送/トボガン/礁湖U/白象の悪夢/フォルムU/水槽を泳ぐ女/運命T/イカルス/運命U/ハート/礁湖V】 プーランク:ヴァイオリン・ソナタ メシアン:イエスの永遠性の賛歌〜「世の終わりのための四重奏」より |
ユリヤ・イゴーニナ(Vn)、 マクシム・エメリャニチェフ(P) 録音:2020年10月13-16日/サンクトペテルブルグ放送局 |
|
PRAGA DIGITALS PRD-250423(1CD) |
ハイドン:ピアノ三重奏曲 第39番ト長調Hob.]X:25 第44番ホ長調Hob.]X:44 第17番ヘ長調Hob.]X:2 第40番嬰ヘ短調Hob.]X:26 第26番ハ短調Hob.]X:13 |
プラハ・グァルネリ・トリオ【イヴァン・クラーンスキー(P)、チェニェク・パヴリク(Vn)、マレク・イェリエ(Vc)】 録音:2021年/アルコディーヴァ・スタジオ(プラハ) |
|
Hanssler HC-23006(1CD) |
「バルカン出身作曲家の知られざる作品集」 (1)ブルーノ・ビェリンスキ(1909-1992):前奏曲、アリアとロンド〜ファゴットとピアノのための (2)イヴォ・ペトリッツ(1931-2018):ファゴット・ソナタ(1954) (3)コンスタンティア・グルズィ(1962-):「天使」〜ファゴットとピアノのための6つのミニチュア (4)マルセル・ミハロヴィチ(1898-1985):ファゴット・ソナタ Op.76 (5)ファジル・サイ(1970-):「2020年5月」 Op.91d〜ファゴットのための (6)ボリス・パパンドプロ(1906-1991):「悲歌」〜ファゴットとピアノのための(1965) (7)パパンドプロ:「スケルツォ」〜ファゴットとピアノのための (8)パンチョ・ヴラディゲロフ(1899-1978):「奇想曲」〜ファゴットとピアノのための |
テオ・プラス(Fg)、 オリヴァー・トリンドル(P) 録音:(1)(2)(4)(6)(7)(8)2022年5月11-13日、(3)(5)2022年12月1日/SWRスタジオ(カイザースラウテルン) |
|
||
Hanssler HC-22064(2CD) |
ブラームスの夕べ〜ヴァイオリンとピアノのための作品集 ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1ヘ短調 Op.120-1【原曲:クラリネット・ソナタ第1番】 ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第2番変ホ長調 Op.120-2【原曲:クラリネット・ソナタ第2番】 ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ロ短調 Op.115(パウル・クレンゲル編)【原曲:クラリネット五重奏曲】 |
アンケ・ディル(Vn)、 フローリアン・ヴィーク(P) 録音:2022年3月25-28日/ライツターデル(ノイマルクト) |
|
MDG MDG-90322876(1SACD) |
ブラームス:クラリネット五重奏曲Op.115 レーガー:クラリネット五重奏曲Op.146 |
ロベルト・オベライグナー(Cl) フリッツ・ブッシュ・カルテット 録音:2022年1月16-17日、2023年1月3-4日、マリエンミュンスター修道院コンツェルト 制 作:ヴェルナー・ダブリングハウス |
|
||
MDG MDG-60322862(1CD) |
ゲオルギー・カトワール(1861-1926):室内楽作品集 弦楽四重奏Op.23嬰ヘ短調 ピアノ五重奏曲Op.28ト短調 |
ユトレヒトSQ アンナ・ザシモワ(P) 録音:2022年3月24-25日(四重奏)、2022年11月8-9日(五重奏)、マリエンミュンスター修道院コンツェルトハウス |
|
Chopin University Press UMFCCD-164(1CD) |
ポーランドの思い出と子守歌 ユリウシュ・ザレンプスキ(1854-1885):子守歌 Op.22 ヴィエニャフスキ:ポズナンの思い出 Op.3-1、 サンフランシスコの思い出(世界初録音)、 モスクワの思い出 Op.6 エミル・ムイナルスキ(1870-1935):スラヴの子守歌 Op.4-2、思い出 Op.6 カロル・リピンスキ(1790-1861):バルト海の思い出 Op.19 シマノフスキ:子守歌(アイタコ・エニアの子守歌)Op.52 グラジナ・バツェヴィチ:子守歌 ルトスワフスキ:アンネ=ゾフィーのための子守歌 パヴェウ・ウカシェフスキ(b.1968):アリア第3番(Vnとピアノ版) |
スワヴォミル・トマシク(Vn)、 ロベルト・モラフスキ(P) 録音:2021年3月(ポーランド、ワルシャワ) |
|
フォンテック FOCD-9881(1CD) 税込定価 2023年6月7日発売 |
池上 亘/フロウ・ウィズ・ザ・ブリーズ デュティユー(1916-2013):コラール、カデンツァとフガート ジャック・カステレード(1926-):ソナチネ ウジェーヌ・ボザ(1905-1991):バラード シュチェパン・シュレック(1914-1986): ソナタ「大天使ガブリエルの嘆き」 ヒンデミット(1895-1963):トロンボーン・ソナタ フェルディナンド・ダヴィット((ロベルト・ミュラー編/ツィンマーマン版):コンチェルティーノ 変ホ長調 Op.4 竹島悟史(1976-):フロウ・ウィズ・ザ・ブリーズ |
池上亘(Tb)、城 綾乃(P) 録音:2022 年12 月15〜17 日 相模湖交流センター ラックスマンホール |
|
Gramola GRAM-99288(1CD) |
金管五重奏によるオーストリアの作品集 J・シュトラウス:美しき青きドナウ(A. ラダニー編) J・シュトラウス:ワルツ「春の声」 Op. 410(L. パウル編) アレクサンダー・シュタインブレッヒャー(1910-1982):ヘレーネンタールの馴染みの小道(L. パウル編) モーツァルト:アダージョとフーガ ハ短調 K.546(L. パウル編) ケルスティン・グルーバー(1997-):ワルツ「quaranTTTane」 ウルズラ・ライヒャー(1992-):Should Bert?(原曲:シューベルト 即興曲第3番Op.90No.3) クライスラー:愛の悲しみ(R.コルプ/Eハインツル編) クルト・シュヴェルツィク(1935-):Blechpartie im neuesten Geschmack ハインツ・ギーツ(1924-1989)/ハンス・ブラントケ(1920-1997):Lady Sunshine & Mister Moon(L. パウル編) ロベルト・バハナー(1972-):ワルツ「Wahringer」 ダヴィッド・マン(1916-2002)/ボリ・ヒリアード(1918-1971):In the Wee Small Hours of the Morning(L. パウル編) |
quinTTTonic クィントニック(金管五重奏) 【メンバー】 Marlene Kogler(Tp) Kerstin Gruber(Tp) Katharina Zeller(Hrn) Sarah Schreiner(Tb) Anna Guggenberger(テューバ) 録音:2022年8月9-11日 ニーダーエスターライヒ州(オーストリア) |
|
||
Gramola GRAM-99260(1CD) |
アルヴォ・ペルト(1938-):作品集 アリーナのために 鏡の中の鏡 - ヴァイオリンとピアノのために 鏡の中の鏡 - ヴィオラとピアノのために 鏡の中の鏡 - チェロとピアノのために フラトレス - チェロとピアノのために フラトレス - ヴィオラとピアノのために フラトレス - ヴァイオリンとピアノのために アリヌーシュカの癒しに基づく変奏曲 |
ケテヴァン・セパシュヴィリ(P) ヴェリコ・チュムブリーゼ(Vn) ゲルトルーデ・ロスバッハー(Va) サンドロ・シダモニーゼ(Vc) 録音:2022年4月11、12、14日 |
|
ARCANA A-546(1CD) |
プロイセン王に捧ぐ ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第1番ヘ長調 Op.5-1(1796) ヘンデルのオラトリオ『マカベウスのユダ』の「見よ勇者は還る」の主題による12の変奏曲 WoO45(1796) チェロ・ソナタ 第2番ト短調 Op.5-2(1796) |
マルコ・チェッカート(Vc) 使用楽器:18世紀中盤イタリア製のオリジナル楽器 アンナ・フォンターナ(フォルテピアノ) 使用楽器:ウィーンのコンラート・グラーフ1830年製作 [1-3,17-19]、ウィーンのヨハン・ハーゼルマン1805年製作[4-16]、いずれもオリジナル楽器 録音:2021年1月2-5日パラッツォ・アンニバルデスキ、モンテ・コンパトリ、ローマ |
|
Orchid Classics ORC-100241(1CD) NX-B03 |
チェロ作品集 ラフマニノフ:幻想小曲集 Op. 3- No.1エレジー 12のロマンス Op.21- No.7「ここは素晴らしい場所」 6つの歌曲 Op.4- No.4「美しい人よ、私のために歌わないで」 パガニーニの主題による狂詩曲-第18変奏 Andante Cantabile チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 ヴォカリーズ Op.34- No.14 祈り - ピアノ協奏曲 第2番ハ短調 Op.18第2楽章による(F. クライスラー編) |
ジョン=ヘンリー・クロフォード(Vc) ビクトル・サンティアゴ・アスンシオン(P) 録音:2022年12月1-2日 |
|
Acte Prealable AP-0557(1CD) |
アントニ・コンツキ(1816-1899):室内楽作品集
1-4. 大英雄交響曲 イ短調 Op.220(P六重奏版) 5-8. ピアノ三重奏曲 Op.201 9. 獅子の目覚め Op.115(Vnとピアノ版) |
パヴェウ・ヴァイラク(第1ヴァイオリン、1-9)、ユスティナ・ディベク=ボチェク(第2ヴァイオリン、1-4)、アンナ・ミグダウ=ホイェツカ(ヴィオラ、1-4)、フランチシェク・パル(Vc、1-8)、ドゥシャン・コルチャコフスキ(コントラバス、1-4)、エヴェリナ・パノハ(P、1-9) 録音:2023年3月 |
|
Acte Prealable AP-0492(1CD) |
ポーランドの小曲〜ロマンティック・スタイル パデレフスキ:メロディ Op.16-2 シマノフスキ:前奏曲 Op.1-3、3. 前奏曲 Op.1-7、4. 練習曲 変ロ短調 Op.4-3 ヴワディスワフ・ジェレンスキ:オペラ「コンラート・ヴァレンロッド」より「求愛の場面」 アダム・ブロンスキ:マズルカ、7. 子守唄 モニューシュコ:ワルツ イ長調 ショパン:夜想曲 Op.72-1 ミェチスワフ・カルウォヴィチ:「セレナーデ」Op.2より「ワルツ」 ・ヴィエニャフスキ:伝説 Op.17 ドブジンスキ:アンダンテとポーランド風ロンド Op.42 |
ダリウシュ・サムル(Sax)、 エヴァ・ルシャワ(P)、 ウルシュラ・シリンスカ(P) |
|
Danacord DACOCD-964(1CD) |
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ全集 ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ長調 Op.8(1865) ヴァイオリン・ソナタ第2番 ト長調 Op.13(1867) ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ短調 Op.45(1886-87) |
ベネディクテ・ダムゴー(Vn)、 エミール・グライステン(P) 録音:2023年1月7日-8日&14日-15日(デンマーク) |
|
Avie AV-2612(1CD) |
あるヴァイオリンの一生〜リピンスキのストラディヴァリウスのための音楽
Vol.3 グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ短調 Op.45* アマンダ・マイエル:ピアノ三重奏曲 変ホ長調 タルティーニ:ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Op.2-1B.D13 |
フランク・アーモンド(Vn/ストラディヴァリウス"リピンスキ")、アダム・ニーマン(P)*、アレグザンダー・ハーシュ(Vc)、ビクトル・サンティアゴ・アスンシオン(P) 録音:2019年11月&2021年6月、グァルネリ・ホール(アメリカ、シカゴ) |
|
GENUIN GEN-23834(1CD) |
フルート、ヴァイオリン、チェロのためのセレナーデ ベートーヴェン:セレナーデ ニ長調 Op.25 ボザ:3つの降臨 ハイドン:ロンドン・トリオ第1番 ハ長調 Hob. IV:1、 ロンドン・トリオ第2番ト長調 Hob. IV:2 ヴィラ=ロボス:ショーロ第2番 ヤセン・ヴォデニチャロフ(b.1964):神話 -5つの小品(世界初録音) ドビュッシー(古賀敦子 編):亜麻色の髪の乙女 |
古賀敦子(Fl)、植村理葉(Vn)、 ゲオルギー・ロマコフ(Vc) 録音:2022年9月25日-28日(ベルリン) 日本語解説&日本語曲目表記オビ付き(解説:古賀克己、古賀敦子) |
|
||
GENUIN GEN-23806(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲集 ピアノ三重奏曲第4番 変ロ長調 Op.11 ピアノ三重奏曲第5番ニ長調 Op.70-1 ピアノ三重奏曲第6番変ホ長調 Op.70-2 |
トリオ・アルテルナ〔坂巻貴彦(フォルテピアノ/コンラート・グラーフ1821/22)、アンナ・ドミトリエヴァ(Vn)、アマリリス・ドゥエニャス・カスタン(Vc)〕 録音:2022年3月28日-29日&5月16日-17日、クラウス・フォン・ビスマルク・ザール(ケルン、ドイツ) |
|
||
GENUIN GEN-23810(1CD) |
ラヴ・ビヨンド・デス シューマン:幻想小曲集 Op.73 ヴォーン・ウィリアムズ:ヴィオラとピアノのためのロマンス プロコフィエフ:バレエ音楽 「ロメオとジュリエット」 Op.64より〔モンタギュー家とキャピュレット家、少女ジュリエット、騎士たちの踊り、ジュリエットの死〕 ブリテン:ヴィオラとピアノのためのラクリメ Op.48 ルクレール(b.1962):晴れた夜明けから一日の終わりまで(De l’aube claire jusqu’a l a fin du jour/世界初録音) |
ベンジャミン・ベック(Va)、 マリー・ローザ・ギュンター(P) 録音:2022年1月&2月、ドイツ |
|
||
GENUIN GEN-23812(1CD) |
ピアノ三重奏のための作品集 シェーンベルク:浄められた夜 Op.4(エドゥアルト・シュトイアーマン(1892-1964)編曲によるピアノ、ヴァイオリンとチェロ版) ツェムリンスキー:ピアノ三重奏曲ニ短調 Op.3 シューベルト:ピアノ三重奏曲変ホ長調 D897, Op.posth.148「ノットゥルノ」 |
ハンブルク・トリオ〔塩貝みつる(Vn)、ウルリッヒ・ホルン(Vc)、エバーハルト・ハーゼンフラッツ(P)〕 録音:2021年3月15日-16日、フランクフルト(ドイツ) |
|
||
Chopin University Press UMFCCD-145(1CD) |
フィテルベルク&ヴァインベルク:室内楽作品集
グジェゴシュ・フィテルベルク(1879-1953):ピアノ三重奏曲 へ短調 Op.10(1901) ヴァインベルク(1919-1996):チェロ・ソナタ第2番 Op.63(1958/59) |
ヴァルソヴィア・ピアノ三重奏団 録音:2020年8月&9月(ポーランド、ワルシャワ) |
|
||
Chopin University Press UMFCCD-155(1CD) |
ラファウ・ヤニャク(1986-):ヴァイオリン・インスピレーションズ ヴァイオリン・ソナタ(2019) 序奏とカンティレーナ〜無伴奏ヴァイオリンのための(2005/2006) 夜想曲〜ヴァイオリンとピアノのための(2008 三重奏曲〜クラリネット、ヴァイオリンとピアノのための(2009) |
カミラ・ヴォンシク=ヤニャク(Vn)、 アンジェイ・カラウォフ(P)、 ピオトル・プタク(Cl) 録音:2020年&2021年(ポーランド、ワルシャワ) |
|
Forgotten Records fr-1888(1CDR) |
スメタナSQ/スメタナ&シベリウス スメタナ:弦楽四重奏曲第1番「わが生涯より」* シベリウス:弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.56 「親愛なる声」# |
スメタナSQ 録音:1961年9月9日*、1956年#(ともに放送音源) |
Forgotten Records fr-1892(1CDR) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番 「不協和音」* クラリネット五重奏曲 イ長調# |
ヴラディミール・ジーハ(Cl)# スメタナSQ 録音:1952年7月12日#、1956年10月7日-11日 ※音源:Supraphon FLPM 318*、GLPM 112 |
![]() Biddulph BIDD-85030(1CD) NX-B04 |
オスカー・シュムスキー〜ライヴ・アット・バークリー バッハ:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 BWV1023(P・パート:A. ジロティ編) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調 Op.47「クロイツェル」 プロコフィエフ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.115 タルティーニ:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 「悪魔のトリル」 (F.クライスラー作のカデンツァ付き) ベートーヴェン:ロマンス第2番ヘ長調 Op.50 モーツァルト:ロンド ト長調 - ハフナー・セレナード K.250より(F. クライスラー編) |
オスカー・シュムスキー(Vn) ロビン・サザーランド(P) 録音:1980年1月25日(ライヴ)カリフォルニア州立大学バークリー ※全曲初出 |
|
DACAPO MAR-8.224734(1CD) NX-B08 |
ペーター・ハイセ(1830-1879):弦楽四重奏曲集
第1集 弦楽四重奏曲第2番ト長調(1852) 弦楽四重奏曲第1番ロ短調(1852) 弦楽四重奏曲第3番変ロ長調(1853頃) |
ノルディックSQ 録音:2022年2月24-25日、6月12-13日、9月11-12日 全て世界初録 |
|
MClassics MYCL-00037(1CD) 税込定価 |
Live!東京ダブルリード本舗 福田洋介(長山航編))::風之舞 さくらのうた 保科洋(長山航編):風紋 酒井格(長山航編):たなばた A.リード(長山航編):アルメニアン・ダンス パートT |
東京ダブルリード本舗【荒川文吉(Ob) 小山祐生(Ob)、長山航(オーボエダモーレ、バスOb)、戸田智子(イングリッシュホルン)、久保一麻(イングリッシュホルン)、廣幡敦子(Fg)、長田和樹(Fg)、小武内茜(Fg)、大内秀介(コントラFg)】 録音:2022年8月23日 東京、王子ホール・ライヴ |
|
CD ACCORD ACD-322(1CD) NX-C03 |
My Story ヴァイオリン作品集 ワーグナー:夢 - ヴェーゼンドンク歌曲集(1857)より (アルトゥール・ザイボルトによるヴァイオリンとピアノ編) パデレフスキ:ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op.13(1885) バッハ:サラバンド - 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ ニ短調 BWV1004(1720)より エルガー:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.82(1918) メシアン:イエスの永遠性への賛歌 - 世の終わりのための四重奏曲(1940)より(Vnとピアノ編) |
ロベルト・クヴィアトコウスキ(Vn) ドミニカ・グラピャーク(P) 録音:2022年9月 |
|
SOUPIR EDITIONS S-250(2CD) |
フランスのヴァイオリン・ソナタ集 グロヴレズ(1879-1944):ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.108 ジェダルジュ(1856-1926):ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ短調 Op.19 ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ イ短調 エネスコ:ヴァイオリン・ソナタ第2番ヘ短調 Op.6 ヴァイオリン・ソナタ第3番イ短調 Op.25 |
ジャン=ジャック・カントロフ(Vn)、 上田晴子(P) 録音:2019年3月18-19日 フランス イル=ド=フランス地域圏 オルヴィリエ、2004年10月15,16日日本 横浜(エネスコ) |
|
Hanssler HC-23009(1CD) |
チェロとピアノのための作品集 (1)ユオン:おとぎ話 Op.8 (2)ボエルマン:チェロ・ソナタ イ短調 Op.40 (3)サン=サーンス:ロマンス Op.36 (4)ヴェルフル:チェロ・ソナタ ニ短調 Op.31 (5)ラフマニノフ:ロマンス ヘ短調 (6)グリエール:バラード Op.4 |
ライナー・ギンツェル(Vc)、 ギッティ・ピルナー(P) 録音:2019年2月20-22日/ミュンヘン音楽・演劇大学内コンサートホール(ミュンヘン) |
|
TOCCATA TOCC-0566(1CD) NX-B03 |
ジョン・トーマス(1826-1913):ハープとピアノのための二重奏曲全集
第2集 作者不詳:ハーレックの男たちの行進(J. トーマス編) トーマス:舞踏会の思い出 ショパン:ピアノ・ソナタ第2番 Op.35-第3楽章「葬送行進曲」(J.トーマス編) シューベルトの歌曲編曲全集(J. トーマス編 アヴェ・マリア/魔王/焦燥 セレナード/糸を紡ぐグレートヒェン さすらい人/漁師の娘/水の上で歌う さようなら/涙の賛美/シルヴィアに 挨拶を送ろう/ます/どこへ 作者不詳:Rakoczi-indulo(J. トーマス編) トーマス:ドニゼッティの「ランメルモールのルチア」の主題による二重奏曲 |
デュオ・プラセディス プラセディス・ハグ=リュッティ(Hp) プラセディス・ジェネヴィエーヴ・ハグ(P) 録音:2022年9月26-30日 世界初録音 |
|
||
TOCCATA TOCN-0022(1CD) NX-B03 |
フルートのための音楽集 ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ(1710-1784):ソナタ ホ短調-フルートと通奏低音のために BR WFB B17 マルクス・ブレニマン(1968-):夜想曲−フルート(アルト・フルート)と弦楽三重奏のために(2016-19)* フランツ・ベンダ(1709-1786):ソナタ ホ短調-フルートと通奏低音のためにLIII:57 バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565(M.ブレニマンによるフルート、オーボエ、弦楽三重奏とハープ編)* C.P.E.バッハ:ソナタ ホ短調- フルートと通奏低音のために WQ124/H551 ブレニマン:Nomos ノモス- 無伴奏フルートのために(2016)* バッハ:ソナタ ホ短調- フルートと通奏低音のために BWV103 |
マルクス・ブレニマン(Fl) ジャン・ハルスドルフ(Vc) レオン・ベルベン(Cemb) アンサンブル・ピラミッド【マルクス・ブレニマン(Fl)、バルバラ・ティルマン(Ob)、Ulrike Jacoby(Vn)、Muriel Schweizer(Va)、Anita Jehli(Vc)、Marie Trottmann(Hp)】 録音:2017年7月4日、2021年11月1-3日 *…世界初録音 |
|
||
TOCCATA TOCN-0019(1CD) NX-B03 |
クレイン一族によるクラリネットのための室内音楽集 アレクサンダー・クレイン(1883-1951):ヘブライ風エスキース 第2番Op. 13-クラリネットと弦楽四重奏のために(1910) グリゴリー・クレイン(1879-1955):Po?me 詩曲-クラリネットとピアノのために(1940)* ユリアン・クレイン(1913-1996):三重奏曲-フルート、クラリネットとピアノのための(1974)* G・クレイン:ヤクートの主題による2つの小品-クラリネットとピアノのための(1940)* A.クレイン:ヘブライ風エスキース 第1番Op.12-クラリネットと弦楽四重奏のための(1909) Y・クレイン:ソナタ ? クラリネットとピアノのために(1961)* G.クレイン:四重奏曲 -クラリネット、ヴァイオリン、チェロとピアノのために(1939-40)* |
アンネ・エリザベート・ピーライネン(Cl) イリーナ・ゴルクン=シレン(Fl) レア・トゥーリ(Vn) マリア・プーサーリ(Vn) ユッシ・アールト(Va) ピニャ・ヌニェス(Vc) キリル・コズロフスキ(P) 録音:2021年3月29日-4月1日 *…世界初録音 |
|
B RECORDS LBM-052(2CD) NX-D09 |
シューマン:ヴァイオリンのための作品集 【DISC1】 シューマン:幻想小曲集 Op.73 ヴァイオリン・ソナタ 第3番イ短調 WoO2 3つのロマンス Op.94 ヴァイオリン・ソナタ 第1番イ短調 Op.105 トロイメライ Op.15-7〜『子供の情景』 【DISC2】 クララ・シューマン:3つのロマンス Op.22 シューマン:ヴァイオリン・ソナタ 第2番ニ短調 Op.121 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 WoO23 |
ピエール・フシュヌレ(Vn) テオ・フシュヌレ(P) ノルマンディ地域圏O ジャン・ドロワイエ(指) 録音:2022年4月-8月 サル・エリー・ド・ブリニャック、アルカナ、ドーヴィル(フランス北部ノルマンディ地方) (ライヴ/拍手入り) |
|
ALPHA ALPHA-933(1CD) |
ラヴェル、B.マントヴァーニ:室内楽作品集 ラヴェル:弦楽四重奏曲 マ・メール・ロワ (エマニュエル・セイソン編曲 七重奏版) ブルーノ・マントヴァーニ(1974-):弦楽四重奏曲 第5番* ラヴェル:序奏とアレグロ |
ジュリエット・ユレル(Fl) レミ・ドゥラングル(Cl) エマニュエル・セイソン(Hp) ヴォーチェQ 録音:2021年4月、2021年12月 ポワチエ・テアトル・オーディトリアム(TAP)、フランス *=世界初録音 |
|
Goodies 78CDR-3904(1CDR) |
シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番作品99 | シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番作品99 アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ) ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン) エマヌエル・フォイアマン(チェロ) 米 VICTOR 11-8394/7 1939年9月13日ニューヨーク録音 |
|
H.M.F HMM-902318(2CD) |
トリオ・ヴァンダラー〜フランク&ヴィエルヌ ■CD1 フランク:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 FWV7 ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲 ハ短調 op.42 ■CD2 フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 FWV 8 ◇ピアノ三重奏曲 第1番嬰ヘ短調 HWV1, op.1-1 |
トリオ・ヴァンダラー ヴァンサン・コック(P)、ジャン=マルク・ヴァイジャベディアン(Vn)、ラファエル・ピドゥ(Vc) カトリーヌ・モンティエ(Vn[CD1]) クリストフ・ゴーゲ(ヴィオラ[CD1]) 録音:2022年7月&9月、ポワティエ・オーディトリウム劇場(フランス) |
|
WERGO WER-7403(1CD) |
Cattering Birds〜現代打楽器作品集 (1)ペーテル・エトヴェシュ(1944-):スピーキング・ドラム 〜打楽器独奏と管弦楽のための4つの詩(2012/13)[レオニー・クライン編、打楽器独奏版(2022)] (2)ヴィンコ・グロボカール(1934-):地上の対話 〜打楽器独奏のための(1994) (3)サラ・グロイナリッチ(1991-):Latitudes #2〜ドラムスとテープのための(2022) (4)藤倉大(1977-):Cattering Birds 〜2人の打楽器奏者のための(2021) (5)ウルズラ・マムロク(1923-2016):変奏曲とインターリュード 〜4人の打楽器奏者のための(1971)[レオニー・クライン編、打楽器独奏版(2021)] (6)細川俊夫(1955-):ウィンドスケープ 〜2人の打楽器奏者のための(1996) (7)ウロシュ・ロイコ(1954-):肌リズム 〜2人の打楽器奏者のための(2020) |
レオニー・クライン(打楽器)(1)(2)(3)(5) イサニー・パーカッション・デュオ [レオニー・クライン&中村功](4)(6)(7) 録音:2022年2月22日〜25日カイザースラウテルン、SWRスタジオ ※(1)(3)(4)(5)(6)世界初録音 |
|
Alba ABCD-524(1CD) |
レベッカ&ルイーズ レベッカ・クラーク:ピアノ三重奏曲(1921) ルイーズ・ファランク(1804-1875):ピアノ五重奏曲第1番 イ短調 Op30(1839)(P、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとコントラバスのための) |
ミルカ・ヴィータラ(P) レータ・マーリスマー(Vn) アイノ・オクサネン(Va) トゥイヤ・ランタマキ(Vc) カティ・サロヴァーラ(Cb) 録音:2022年,マニッコサリ(クラウカラ、フィンランド) |
|
オクタヴィア OVCL-00814(1SACD) 税込定価 2023年5月24日発売 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調作品47「クロイツェル」 ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調作品96 |
伊藤亮太郎(Vn) 清水和音(P) 録音:2022年9月29-30日高崎芸術劇場 |
|
オクタヴィア OVCL-00809(1SACD) 税込定価 2023年5月24日発売 |
彩三重奏 Irodrio フィリップ・シートン:トリオ・コンチェルタンテ作品11 ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番ホ短調作品67 |
彩三重奏 irodrio【中津留果己(Vn)、石井沙和子(Vc)、香川明美(P)】 録音:2022年10月3-4日東京・稲城iプラザ |
|
MERIDIAN CDE-84666(1CD) |
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ集 ヴィオラ・ソナタ第2番変ホ長調Op.120-.2 ヴィオラ・ソナタ第1番へ短調Op.120-1 ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」Op.78(リーブル/フォーゲル編によるヴィオラ版) |
ドロテア・フォーゲル(Va) ジョン・スウェイツ(P) ※ピリオド楽器使用 録音:2021年12月20-22日王立バーミンガム音楽院ブラッドショウ・ホール[ |
|
MERIDIAN CDE-84663(1CD) |
ヴィルトゥオーゾ・ダブル・ベースVol.3〜ジョヴァンニ・ボッテジーニ(1821-1889)作品集
(1)「清教徒」幻想曲 (2)アレグロ・ディ・コンチェルト「メンデルスゾーン風に」 (3)アレグレット・カプリチオ (4)「ヴェニスの謝肉祭」の主題による序奏と変奏曲 (5)ボレロ |
レオン・ボッシュ(CB) レベカ・オモルディア(P) 録音:2021年8月5-7日ボートン、モンチェルシー、聖ペータース教会 |
|
MERIDIAN CDE-84665(1CD) |
ジョナサン・ラザフォード(b.1953):作品集
(1)気だるい午後(1967) (2)セレブレーション弦楽四重奏曲(2015) (3)オーボエ四重奏曲(1999) (4)チェロ・ソナタ「ヘレン・キリックのために」(2018) (5)リルケ弦楽四重奏曲(1995) |
マッジーニSQ【【ジュリアン・リーパー(Vn)、チアラン・マッケイブ(Vn)、マーティン・ウートラム(Va)、ミハウ・カズノフスキ(Vc)】
(3)ニコラス・ダニエル(Ob) (1)(4)ジョナサン・ラザフォード(P) 録音:2021年12月10-12日、サフォーク、ポトン・ホール・スタジオ |
|
MERIDIAN CDE-84667(1CD) |
2ヴィオラ・ナウ! (1)デボラ・プリッチャード:「ザ・ハート」(2022) (2)エドウィン・ロックスバーグ:3人の為のソナタ(2019) (3)サイモン・ローランド=ジョーンズ:2つのヴィオラのた めの組曲(2021) (4)ジョン・アレクサンダー:淡いブルーの点(2020) |
ピーター・マリンソン(Va) マティアス・ウィースナー(Va) (2)(4)エフゲニア・スタルセヴァ(P) 録音:2022年4月28-29日、6月16-17日ボートン、モンチェルシー聖ペータース教会 |
|
Da Vinci Classics C-00732(1CD) |
モーツァルト:ピアノ四重奏曲集 4手のピアノ・ソナタ K.381 ピアノ四重奏曲 ト短調 K.478* ピアノ四重奏曲 変ホ長調 K.493# |
マルコ・ソッリーニ(P)*、サルヴァトーレ・バルバターノ(P)#、ガブリエーレ・ピエラヌンツィ(Vn)、フランチェスコ・フィオーレ(Va)、ルイジ・プクセドゥ(Vc) ライヴ録音:2022年6月12日 |
|
||
Da Vinci Classics C-00725(1CD) |
カルロ・アレッサンドロ・ランディーニ(b.1954):チェロ・ソナタ集 チェロ・ソナタ第1番/チェロ・ソナタ第2番 |
グイード・パルマ(Vc)、 ジョヴァンニ・カパッティ(P) 録音:2015年6月 |
|
||
Da Vinci Classics C-00724(1CD) |
バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ集 コラール前奏曲 「いと愛しまつるイエスよ、われらここに集いて」 BWV.731/ソナタ第1番ト長調 BWV.1027/コラール前奏 「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」 BWV.645/ソナタ第2番ニ長調 BWV.1028/協奏曲第1番ニ長調 BWV.972より ラルゲット(原曲:ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲ニ長調 RV.230)/ソナタ第3番ト短調 BWV.1029 |
フランチェスコ・ガッリジョーニ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、 ロベルト・ロレジャン(ハープシコード) 録音:2022年6月、アッバツィア・サンタ・マリア(カルチェリ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00722(1CD) |
ブラームス(アルフレッド・ピアッティ編曲、チェロとピアノ版):21のハンガリー舞曲 WoO1 | ルチアーノ・タランティーノ(Vc)、 パオロ・スカファレッラ(P) 録音:2022年4月(フォッジャ、イタリア) |
|
Kaleidos KAL-63172(1CD) |
クララ・シューマンへのオマージュ クララ・シューマン:3つのロマンス Op.22 オクサナ・オメルチュク(1975-):クララ・シューマンへのオマージュ(無伴奏チェロのための)* ゾフィー・ザイプト:ロマンス ハ長調 Op.1-1 ルイーゼ・アドルファ・ル・ボー(1850-1927):チェロ・ソナタ ニ長調 Op.17 ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル(1805-1847):幻想曲 ト短調、カプリッチョ 変イ長調 レベッカ・クラーク:エピローグ |
カタリーナ・デセルノ(Vc)、 ネナド・レチッチ(P) 録音:2021年(ドイツ、デュルメン) *世界初録音 |
|
NMC NMC-D276(1CD) PNMC-D276(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
太陽は海とともに自由に流れる〜オニクス・ブラス30周年記念委嘱作品集
パヌフニク:ブロードウェイ・タワーのためのファンファーレ ゾイ・マートルー:キス、キス マーク=アントニー・ターニジ:ONYX-30 イシャニ・ペリンパナヤガム:私の盗まれた呼吸のための音楽 エロリン・ウォーレン:ONYX- シャーロット・ハーディング:菱形 サイモン・ドブソン:金管五重奏曲 第1番 ボビー=ジェイン・ガードナー:爪先立ちで(すべって転びそうな階段ダンス) エミリー・ホール:黒すぐり、永遠 |
オニクス・ブラス〔ナイアル・キートリー(Tp)、アラン・トマス(Tp)、アンドルー・サットン(フレンチ・ホルン)、エイモス・ミラー(Tb)、デイヴィッド・ゴードン=シュート(テューバ)〕 録音:2023年1月2日-4日、王立バーミンガム音楽院ブラッドショー・ホール(バーミンガム、イギリス) ※国内盤:解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き |
|
NMC NMC-D270(1CDR) |
エイリーシュ・ニー・リーアン:ザ・ラスト・タイム・アイ・ダイド
1. ソベラド Soberado/2. ヒディング・アウト・ニース・ザ・エヴリシング Hiding Out ‘Neath the Everything/3. グラスフィッシュ Parambassis/4. アワ・ファースト・レッスン・イン・フォゲッティング Our First Lesson in Forgetting/5. コンセント#7 Consent #7/6. ブリーフ=ブルー=エレクトリック=ブルーム 〜サンキューBrief-Blue-Electric-Bloom: Thank You/7-8. レヴェリング/レカニング Revelling/Reckoning/9. タツノオトシゴ(ロング・スナウテッド) Seahorse [long snouted]/10. ドント! Don't!/11. ザ・ラスト・タイム・アイ・ダイド The Last Time I Died |
エヴェリン・グレニー(パーカッション)、他 クセニア・ペストヴァ・ベネット(トイ・ピアノ/1)、ダーラ・モーガン(Vn/2)、エイリーシュ・ニー・リーアン(プリ=レコーデッド・オルタード・ピアノ/2、オルタード・ピアノ/9)、ポール・ロー(バス・クラリネット/3)、リーシャ・オブライエン(リコーダー/3)、フレデリク・ムンク・ラーセン(ギター/4)、サラ・ワッツ(バス・クラリネット/5)、カーラ・リース(バス・フルート/5)/ティム・ウィリアムズ(ツィンバロム/6)、トム・マッキニー(ギター/6)、エヴェリン・グレニー(パーカッション/7-8)、ニュー・ロンドン・チェンバー・アンサンブル(7-8)、エクスポネンシャル・アンサンブル(10)、プサッファ(11) 録音:2008年、2019年、2020年〜2022年 |
|
||
NMC NMC-D242(1CDR) |
ブライシング・チェンジ 1. マーク=アンソニー・ターネジ:Contusion 2. ポル・ニューランド:difference is everywhere (altered) 3. ヘレン・グライム:弦楽四重奏曲第2番 |
ピアッティSQ(1)、 ボッツィーニ・クァルテット(2)、 ヒースSQ(3) 録音:2017年9月21日-22日(1)、2019年3月10日(2)、2022年7月20日(3) |
|
Hyperion CDA-68413(1CD) |
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 Op.106 サミュエル・コールリッジ=テイラー(1875-1912):5つの幻想的小品 Op.5(1895) ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第13番 ト長調 Op.106(1895)、 アンダンテ・アパッショナート B40a(1873) |
タカーチSQ〔エドワード・ドゥシンベア(Vn1)、ハルミ・ローズ(Vn2)、リチャード・オニール(Va)、アンドラーシュ・フェイェール(Vc)〕 録音:2022年8月19日-21日、ワイアストン・エステート・コンサート・ホール(バーミンガム、イギリス) |
|
Ars Produktion ARS-38634(1CD) |
動物の謝肉祭 サン=サーンス:動物の謝肉祭(ベネディクト・テル・ブラーク編曲によるヴァイオリン、ピアノ、ベース、ドラムス版) |
クロナティック・クァルテット〔トビアス・パウルス(Vn)、ベネディクト・テル・ブラーク(P)、マルコ・T・アレアータ(ベース)、ヤン・フリードリヒ(ドラムス)〕 録音:2021年11月 |
|
||
Ars Produktion ARS-38624(1CD) |
ハンガリー・ハーモニー バルトーク:ヴァイオリンのための狂詩曲 第1番SZ.87(Vcとピアノ版) リスト:愛の夢第3番 変イ長調 S.541-3、 「詩的で宗教的な調べ」より「愛の賛歌」S.173-10 コダーイ:チェロ・ソナタ第1番 Op.4 バッハ:ああ我らの人生とは BWV 743、 天にまします我らの父よ BWV762、 我らを救い給うキリストは BWV747 ドホナーニ:ハンガリー牧歌 Op.32D |
ラースロー・フェニュー(Vc)、 ユリア・オクルアシュヴィリ(P) 録音:2021年9月 |
|
Huddersfield Contemporary Records(新規契約) HCR-28CD(1CDR) |
マリー・ベラミー:Behind the transparent surface(スモール・アンサンブルとハリー・パーチが制作した楽器のための)(2020)/Rift(パーカッション、ハープ、コントラバスのための)(2019)/Unfurling(ルポフォンとピアノのための)(2019)/Semblance(バス・フルートのための)(2011)/Dual Impulse(パーカッション独奏のための)(2021) | アンサンブル・ムジークファブリーク、ELISIONアンサンブル、クリストファー・レッドゲイト(ルポフォン)、フィリップ・トーマス(P)、リチャード・クレイグ(バス・フルート)、ロス・カレ(パーカッション) 録音:2019年〜2022年 |
|
||
Huddersfield Contemporary Records HCR-29CD(1CDR) |
Perfect Offering カサンドラ・ミラー:Perfect Offering リサ・イリーン:Weather a Rare Blue ローレンス・ダン:Suite レベッカ・サンダース:mumurs |
エクスプロア・アンサンブル |
|
ALBANY TROY-1919(1CD) |
「合流」〜アンシア・サクソフォン四重奏団 ピアソラ(ジャック・シャレッツ編):タンゴ組曲 リビー・ラーセン:合流 クリス・ルトコフスキ:ダルビッシュ(修道士) レイモン・リッカー:3つのジャズ・セット ジェリー・ドージョン:サンキュー |
アンシア・サクソフォン四重奏団【マシュー・シンチャク(Sop.Sax)、ジョン・ハットン(Alt.Sax)、デイヴィッド・ミルン(Ten.Sax)
、アンジャラ・ワイアット(Bar.Sax)】 録音:2016年6月13-16日 |
|
||
ALBANY TROY-1922(1CD) |
「登山」〜トロンボーン・アンサンブル作品集 アンドリュー・マーケル(b.1994):夢の行為(2021) クリストファー・エヴァン・ハス(b.1933):復活(2021) ジーナ・ジリー(b.1981):登山(2020) ゲリー・クレシャ(b.1954):4つのモーション・スタディ(2021)〜5 つのトロンボーンのための クリストファー・シャープ(b.1989):アパラチア幻想曲 デイヴィッド・F・ウィルボーン(b.1961):津波(2021) |
ジェレミー・マークス(芸術監督) カロライナ・トロンボーン・アンサンブル 録音:2022年5月23-26日第1長老派教会コンコード |
|
ミッテンヴァルト MTWD-99070(1CD) |
草川信:室内楽全集・特別編 草川信(明治26年-昭和23年)(1893-1948) (1)-(3)盟友成田為三氏の御霊に捧げる「ファンタジア」 FANTASIAT ピアノ独奏(1945) FANTASIAU クラリネット四重奏曲(1946) FANTASIAV ピアノ三重奏曲(1948) (4)-(8)童謡 浜辺の歌(作詞 林古珪/作曲 成田為三) 揺籃のうた(作詞 北原白秋/作曲 草川信) どこかで春が(作詞 百田宗治/作曲 草川信) 汽車ポッポ(作詞 富原薫/作曲 草川信) 夕焼小焼(作詞中村雨紅/作曲 草川信) |
伊藤壽英(Pf、(2)以外) (2)伊藤めぐみ(Cl)、印田千裕(Vn)、横畠俊介(Va)、印田陽介(Vc)、(3)浜野孝史(Vn)、江口心一(Vc) (4)-(8)秋本悠希(Ms) |
|
GENUIN GEN-23812(1CD) |
シェーンベルク(シュトイアーマン編):浄められた夜 Op.4 ツェムリンスキー:ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.3 シューベルト:ピアノ三重奏曲 変ホ長調 D897 「ノットゥルノ」 |
ハンブルク・トリオ【塩貝みつる(Vn)、ウルリッヒ・ホルン(Vc)、エバーハルト・ハーゼンフラッツ(P)】
録音:2021年3月15-16日 ドイツ フランクフルト・アム・マイン |
|
MSR MS-1810(1CD) |
「コンポステラ」〜ファゴット作品集 (1)アンバー・フェレンツ(b.1973):意地悪なこどものための歌 (2)ケン・クーパー(1941-2003):ジャズ組曲 (3)ジェニ・ブランドン(b.1977):コンポステラ〜無伴奏ファゴットのための (4)マックス・レンツ(1887-?):おのぼりさん (5)マックス・レンツ:年老いたファゴット吹きの物語 (6)アリッサ・モリス(b.1984):数学 |
エリック・ヴァン・デル・ヴェーア・ヴァルナー(Fg)
(1)(2)(4)(5)(6)リサ・レナード(P) (2)スコット・デイヴィス(Cb) (2)フアンマヌエル・ロペス(Drums) 録音:2018年1月 |
|
||
MSR MS-1811(1CD) |
ダグラス・ヘドウィグ(b.1951):金管楽器のための作品集 (1)「オニックス」〜金管五重奏のための (2)「ヘリオドール」〜金管五重奏のための (3)「オブシディアン」〜トランペット独奏のための (4)トロンボーン・ソナタ「アンタラ」 〜トロンボーンとピアノのための (5)「ウドマーヤ」〜6つのトランペットのための (6)「新世界」〜ソプラノ、トランペットとピアノのための (7)「ミュータント・カラーズ」〜6つのトランペットのための (8)「ブルックリン・ファンファーレ」〜4つのファンファーレ (9)「遠方より」〜金管八重奏のための (10)「魂の音楽の小屋」〜フリューゲル・ホルン独奏と語りのための (11)「或る角度から見た光」〜金管五重奏とオルガン、打楽器のための |
ダグラス・ヘドウィグ(指) ラグニアッペブラス アルトゥス・トランペット・アンサンブル 録音:2022年6月9-12日ルイジアナ大学 |
|
||
MSR MS-1820(1CD) |
ケヴィン・マッキー(b1980):金管五重奏のための作品集 (1)エスケイプ(2007) (2)鉄の馬(2019) (3)炎の帰還(2008) (4)ガレオンとカトラス(2013) (5)常にただ感謝あるのみ(2021) |
(1)-(4)ブラス・ワークス 【ジェーソン・バーグマン(Trp)、セレッタ・ハート(Trp)、ローレンス・ローエ(Hrn) 、ウィル・キンバル(Trb)、ダン・ブライス(Tuba)】 (5)BYUホナーズ金管五重奏団【E.J.ミランダ(Trp)、ブランデン・ヘイニー(Trp) 、ウェストン・シムズ(Hrn)、アシュレイ・ランズ(Trb)、トマス・キンダー(Tuba)】 録音:2020年12月7-8日、2021年4月30日 |
|
CASCAVELLE VEL-1679(1CD) |
「インターヴァル」〜パンフルートとハープの二重奏 ドビュッシー:アラベスク第1番ホ長調 ドヴォルザーク:ユモレスク第7番変ト長調 モンティ:チャールダーシュ ヴィラ=ロボス:黒鳥の歌 モルナール:日本民謡の主題による幻想曲 チャイコフスキー:感傷的なワルツ ヘ短調 Op.51-6 F.ベッリーニ:夜想曲 Op.12 ビゼー:「カルメン」〜セギディーリャ,第3 幕への間奏曲 ファリャ:7つのスペイン民謡〜ナナ イベール:間奏曲 ピアソラ:大いなる理由の砦 |
デルタ・デュオ【ジャンヌ・ゴリュ(パンフルート)、セリーヌ・ゲ・デ・コンブ(Hp)】 |
|
||
CASCAVELLE VEL-1681-82(2CD) |
ポール・ミシュ(1886-1960):ヴァイオリンとピアノのための作品集 ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op.14 ヴァイオリンとピアノのための20の小品 ヴァイオリン・ソナタ ロ短調 Op.20 ヴァイオリンとピアノのための17の小品 |
アレクサンドル・デュバク(Vn) マルリス・ワルター(P) 録音:2021年10月11-13日,2022年7月11-12日 スイス ヴォー州 クロワ |
|
||
CASCAVELLE VEL-1683-84(2CD) |
タンゴの詩人〜スタルマン作品集 ■CD1 「ヴァイオリンと弦楽五重奏」 ミロンゴン/サンバの動機とマランボによる変奏曲/私はかつて/ 内気なタンゴ/マルタスタル/G線上のタンゴ/我が町/ 南米先住民のヴィダラ/スパルタクス/驚き/タンゴ・ルバート/ 付け足し付き/だってそうだから/古い考え ■CD2 「無伴奏ヴァイオリン、ヴァイオリンとピアノ」 ユーリ/昔に/きざな男/私のヴァイオリンと私/ もし私をほしいと思うのなら/愚か者/ヴァイオリン/甘く見る/ 変奏/考え/気取り屋/何か親密なこと/いとしいベアトリス/ ライオンの家/街のタンゴ/一番/中庭のタンゴ |
ロベルト・サウィツキ(Vn) ■CD1 ランシー=ジュネーヴOの奏者 ■CD2 エリーザベト・デンニ・コッヒャー(P) 録音:2022年 |
|
Pentatone PTC-5187090(2CD) |
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのための作品全集 ■CD1 (1)ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調 D.384,Op.137-1 (2)ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調 D.385,Op.137-2 (3)ヴァイオリン・ソナタ第3番ト短調 D.408,Op.137-3 (4)ヴァイオリンとピアノのための『華麗なるロンド』 ロ短調 D.895,Op.70 ■CD2 (5)ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 D.574,Op.162 (6)ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 ハ長調 D.934,Op.159 (7)ピアノ連弾のための幻想曲 ヘ短調 D.940,Op.103 |
ユリア・フィッシャー((1)-(6)ヴァイオリン/グァダニーニ1742年製作、(7)ピアノ/スタインウェイ
D-274) マルティン・ヘルムヒェン(P/スタインウェイ D-274) 録音:2009年1月3-5日、7月3-5日/ファルテルモント(オランダ) |
|
MIRARE MIR-616(1CD) |
ショーソン・サン=サーンス ショーソン:ピアノ三重奏曲ト短調Op.3 サン=サーンス:ピアノ三重奏曲第2番ホ短調Op.92 |
ネーベルメーア・トリオ【ロアン・フルマンタル(P)、アルトゥー
ル・ドゥカリス(Vn )、アルベリック・ブルノワ(
チェロ)】 録音:2021年10月27-31日/カーン音楽院 |
|
Challenge Classics CC-72952(1CD) |
父と子 〜J.S.&C.P.E.バッハ:ピアノ作品集 C.P.E.バッハ:ロンド ハ短調 Wq.59-4 ロンド ト長調 Wq.57-3 幻想曲 変ホ長調 Wq.58-6 バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903 C.P.E.バッハ:プロイセン・ソナタ 第2番変ロ長調 Wq.48-2 幻想曲 ハ長調 Wq.61-6 ソナタ ニ長調 Wq.61-2 バッハ:イギリス組曲第2番イ短調 BWV807 C.P.E.バッハ:アリオーソと7つの変奏 ヘ長調 Wq.118-4 |
エイナフ・ヤルデン(P) 録音:2022年11月6-9日/オランダ、スキーダム、ウェストヴェスト教会 |
|
ATMA ACD2-2859(1CD) |
ノルディックの光 スチュワート・グラント(1948-):室内セレナータ Op.19(1991) エリザベス・ラウム(1945-):ソフィアをさがして(2000) [I. 舞曲-II. 祈り-III. 伝承主題による幻想曲] マイケル・パーカー(1948-2017):親へのレクイエム Op.34(1986) ブライアン・チェルニー(1942-):夏風の静寂のなかで(1987) |
ヴァンサン・ボワラール(Ob) モリナーリSQ 録音:2022年3月21-23日/ケベック、ミラベル、聖オーギュスタン教会 |
|
![]() SWR music SWR-19434CD(5CD) NX-D09 |
モスクワ・ユダヤ音楽協会100周年記念〜モスクワ・ユダヤ音楽協会の室内楽作品集 【CD1】 グリゴリー・クレイン(1879-1955):4つの無言歌 Op.23* イスラエル・ブランドマン(1901-1992):民謡の主題による変奏曲 Op.12* 4つのヘブライの旋律による組曲(S. ベリソン編) ユリアン・クレイン(1913-1996):3つのヘブライの無言歌 Op.12* G. クレイン:3つの無言歌* クレイン:葬送子守歌 Op.8-1* G. クレイン:ラプソディ* 【CD2】 アレクサンドル・ウェプリック(1899-1958): ラプソディ Op.11* アレクサンドル・クレイン(1883-1951):オーナメンツ Op.42(ヴィオラとピアノ編) ミハイル・グネーシン(1883-1957):吟遊詩人の歌 Op.34(ヴィオラとピアノ編) グネーシン:マリアムネへの歌 Op.37-2(ヴィオラとピアノ編) ウェプリック:死の歌 Op.4* ウェプリック:カディッシュOp.6* グリゴリー・ガンブルク(1900-1967):「雅歌」よりヴィオラとピアノの為の2つの小品 Op.5 ウェプリック:厳格な歌 Op.9*(W. ボリソフスキー編) ブロッホ:ヴィオラとピアノの為の組曲(1919) 【CD3】 ジョゼフ・アクロン(1886-1943):ヘブライの旋律 Op.33(Vnとピアノ編) アクロン:ヘブライ民謡による即興的な舞曲Op. 37 アクロン:ヘブライの子守歌 Op.35-2(Vnとピアノ編) ウェプリック:組曲 Op.7* ヨエル・エンゲル(1868-1927):フライレヒス Op.20-2* ラザール・サミンスキー(1882-1959):ヘブライ・ラプソディ Op.3-2* A. クレイン:アリア Op.41* A. クレイン:ヘブライ風カプリース Op.24* A. クレイン:アリア第2番* アクロン:おとぎ話 Op.46 アクロン:シャーOp.42 アクロン:カンツォネッタ Op.52 -2 アクロン:『ステンペニュ』 - ショーロム・アレイヘムの戯曲「バイオリン弾きステンペニュ」の為の音楽からの組曲 【CD4】 ブロッホ:へブライ風瞑想曲 ブロッホ:ユダヤ人の生活より サミンスキー:ハシッド舞曲− ハシッド組曲 Op.24より第1番 レオ・ザイトリン(1884-1959):エリ・シオン(民謡と「雅歌」を主題とするパラフレーズ) ヨアヒム・ストゥチェフスキー(1891-1982):Frejlachs(Improvisation) 即興 サミンスキー:瞑想曲- ハシッド組曲 Op.24より第2番 ストゥチェフスキー:ユダヤの歌 シノヴィ・フェルドマン(1893-1942):詩曲 Op.11* アクロン:ヘブライ語の主題による神秘的な断片 Op.43 ソロモン・ロソフスキー(1878-1962):レチタティーヴォとハシッド舞曲 ストゥチェフスキー:イスラエル組曲 【CD5】 サミンスキー:雅歌(イディッシュ語) サミンスキー:第1へブライ歌曲集 Op.12(イディッシュ語) A. クレイン:ユダヤ舞曲 Op.50第1番-第3番 - ピアノの為の* ロソフスキー:Ich bin a Bal-agole(ユダヤの歌、イディッシュ語) ペザハ・ルヴォフ(1880-1913):Wos wet sajn mikojach burikes(ユダヤの歌、イディッシュ語) エンゲル:Jeschnah erez Op.39-1(ヘヴライ語) ミハイル・「モシュ」・ミルナー(1886-1953): 学校にて(イディッシュ語) ミルナー:Tanz, tanz, mejdele, tanz(イディッシュ語) A. クレイン:ユダヤ舞曲 Op.50第4番-第5番 - ピアノの為の* グネーシン:Das Liedel von dem Mottele Op. 37-2(ドイツ語) グネーシン:Das Grabmal Rachels Op.32NO. 2(ドイツ語) グネーシン:Jad anuga hajta la Op.37- 1(ヘブライ語) グネーシン:Aus dem Hohen Lied −雅歌 Op. 37-3より(ドイツ語) アクロン:In a kleiner schtibele 小さな部屋(ユダヤの歌、イディッシュ語) アクロン:Po En-Harod Op.39(ヘブライ語) アクロン:A kapele konzertisten(イディッシュ語) A. クレイン:ユダヤ舞曲 Op.50第6番-第7番 - ピアノの為の* ウェプリック:2つのユダヤ民謡 Op.8 ウェプリック:2つのユダヤ民謡 Op.10 A. クレイン:2つのユダヤの歌 Op.39 A. クレイン:ユダヤ舞曲 Op.50第8番-第10番 - ピアノの為の* サミンスキー:第2へブライ歌曲集 Op.13 サミンスキー:Rachelina(ヘブライ語) |
【CD1】 ヴォルフガング・マイヤー(Cl) ヤッシャ・ネムツォフ(P) 【CD2】 タベア・ツィンマーマン(Va) ヤッシャ・ネムツォフ(P) 【CD3】 インゴルフ・トゥルバン(Vn) ヤッシャ・ネムツォフ(P) 【CD4】 ダヴィド・ゲリンガス(Vc) ヤッシャ・ネムツォフ(P) 【CD5】 ヘレーネ・シュナイダーマン(Ms) ヤッシャ・ネムツォフ(P) *…世界初録音 |
|
![]() Biddulph BIDD-85026(2CD) NX-C03 |
ユーディス・シャピロ〜ブラームス&ストラヴィンスキー他を弾く 【CD1】 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」 ト長調 Op.78 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.100 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調 Op.108 ブロッホ:バール・シェム組曲 【CD2】 バルトーク:狂詩曲第2番 Sz.89、90 バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 Sz. 56(ゾルターン・セーケイ編) ミヨー:ブラジルの郷愁 Op. 67 ラヴェル:カディッシュ -2つのヘブライの歌第1曲 ストラヴィンスキー:協奏的二重奏曲(1932) ストラヴィンスキー:ディヴェルティメント- バレエ音楽『妖精の口づけ』より(サミュエル・ドゥシュキン編)(1934) ライスラー:わが瞳に輝ける星(ポール・ウェストン編) ハインツ・プロヴォスト:間奏曲(ポール・ウェストン編) |
ユーディス・シャピロ(Vn) ラルフ・バーコヴィッツ(P) ブルックス・スミス(P) ポール・ウェストン・アンド・ヒズ・オーケストラ 録音:CD1、CD2トラック1-15:1957年(MONO) 初出:Vanguard VRS-1009(HO-8P-1936/37)、VRS-1023 (J8-OP-1837/38) CD2トラック16-24:1962年(STEREO)初出:Ava AS-15(HPS-157/58) CD2トラック25&26:1958年(STEREO)初出:Columbia CS-8042 |
|
CAvi music 85-53527(1CD) |
フランク&マルタン:ピアノ五重奏曲集 マルタン:ピアノ五重奏曲 ニ短調(1919) フランク:ピアノ五重奏曲 へ短調(1879) |
マーティン・クレット(P)、 アルミーダSQ 録音:2022年2月、バイエルン放送スタジオ2(ドイツ、ミュンヘン) |
|
Chandos CHAN-20271(1CD) |
ベルリン・ストーリーズ〜メンデルスゾーン、ユオン、スカルコッタス メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第2番 ハ短調 Op.66 パウル・ユオン:連祷 嬰ハ短調 Op.70 スカルコッタス:ギリシャ民謡による8つの変奏曲 |
トリオ・ガスパール 録音:2022年7月〜8月、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
Sterling CDA-186418662(3CDR) |
All You Need〜スタファン・ビョルクルンド=ユッランデル(b.1955):作品集 [Disc1] (1)ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 「ミュロスベッケンの夕べ」 ピアノ三重奏曲第2番イ短調 ピアノ三重奏曲第3番ハ短調 ピアノ三重奏曲第4番イ長調 「ノアクじいさん」 ピアノ三重奏曲第5番ハ短調 「そうだ、彼が生きるよう…」 ピアノ三重奏曲第6番ニ短調 「火の踊り」 (2)花咲く季節がやってきた(P・ソロのための編) (3)夏の牧歌(オルガンのための即興) (4)人類(合唱、ピアノとフルートのための)/書き手たちがいる(合唱、ピアノとフルートのための)/母なる地球(合唱、ピアノと独唱のための) [Disc2] (5)楽章のピアノ協奏曲(P・ソロとオルガンのための編) 「オルガン即興の紹介」 ヘンリク・トゥービン(紹介) (6)オルガン即興 [Disc3] (7)教会オペラ 「息子」 |
(1)スタファン・ビョルクルンド=ユッランデル(P)、ンニカ・スタッティン(Vn)、ラーシュ・スタッティン(Va) 録音:2019年6月、グスタフ・アドルフ教会(ボロース)] (2)スタファン・ビョルクルンド=ユッランデル(P) 録音:2021年3月、ビョルクルンド=ユッランデル・スタジオ (3)スタファン・ビョルクルンド=ユッランデル(Org) 録音:2020年9月24日、グスタフ・アドルフ教会(ボロース)(ライヴ録音) (4)ニコライ室内cho、スタファン・ビョルクルンド=ユッランデル(P)、ベアトリス・オルレル(歌)、マデレイネ・B・ニルソン(Fl)、クリスチャン・ユンググレーン(指) 録音:(ライヴ録音) (5)スタファン・ビョルクルンド=ユッランデル(P、オルガン(第1・第3楽章)、カール=グスタフ・エークストレム(Org)(第2楽章) 録音:ビョルクルンド=ユッランデル・スタジオ(第1・第3楽章)、カローリ教会(ボロース) (6)スタファン・ビョルクルンド=ユッランデル(Org) 録音:2021年秋、ヨーテボリ・コンサートホール(ヨーテボリ)(新オルガン落成式ライヴ) (7)スタファン・ビョルクルンド=ユッランデル(P、オルガン)、OPERAnerna 独唱者 録音:1998年6月-1999年5月、スタジオ・ネーヴォ、スウェーデン放送(スンツヴァル)、スウェーデン放送(シューヘーラド)] [楽器:Piano:Yamaha GT1/ Organ Allen(Alno parish)] |
|
Da Vinci Classics C-00706(1CD) |
フルート、チェロとピアノのための三重奏曲集 ハイドン:フルート、チェロとピアノのための三重奏曲 ニ長調 Hob.XV:16 フリードリヒ・クーラウ:フルート、チェロとピアノのための三重奏曲 ト長調 Op.119 ウェーバー:フルート、チェロとピアノのための三重奏曲 ト短調 Op.63J.259 |
アンヤ・クロイツァー(Fl)、 マルティン・プラティッソーリ(Vc)、 ヨアンナ・ザティ(P) 録音:2022年7月、ドルノ(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00716(1CD) |
ウィンクラー:室内楽作品集 デイヴィッド・ウィンクラー:ピアノ五重奏曲(2013) チェロ・ソナタ(2010) ピアノのための光のソナチネ(2020) |
アレッサンドロ・ヴィアーレ(P)、 アンドレイ・チェクマゾフ(Vc)、 ガブリエーレ・バルドッチ(P)、他 録音:2010年&2022年 |
|
||
Da Vinci Classics C-00713(1CD) |
19世紀〜20世紀のオーボエ・ソナタ集 ヒンデミット:オーボエ・ソナタ ニールセン:幻想的小品 Op.2 アドルフ・デランドル(1840-1911) :序奏とポロネーズ マルセル・ビッチュ(1921-2011):ロマンツァ サン=サーンス:オーボエ・ソナタ Op.166 プーランク:オーボエ・ソナタ FP.185 シルヴィオ・ザンケッティ(1923-2002):秋の憂鬱 |
ルチアーノ・フランカ(Ob)、 フィリッポ・パンティエリ(P/ベヒシュタインD) 録音:2020年5月(イタリア) |
|
Harp&Company CD-505049(1CD) |
メヨウハス:フルートとハープのための音楽 ヨラム・メヨウハス(b.1967):フルートとハープのためのソナタ フルートとハープのための詩篇集 フルート、ハープ、弦楽五重奏のための二重室内協奏曲 |
エスティ・ロフェ(Fl)、 ラシェル・タリトマン(Hp)、 ドロン・サロモン(指)、 イスラエル・弦楽アンサンブル |
|
Hyperion CDA-68419(1CD) |
ファンタジー・イン・ブルー〜チェロ、サクソフォン四重奏とピアノのための編曲集 チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲 Op.33(シュテファン・マルツェフ編) ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲 イ短調 RV418(イタイ・ソボル編) ファリャ:7つのスペイン民謡(セバスチャン・ゴッチック編) ショスタコーヴィチ:前奏曲 「ギター」(映画音楽『馬あぶ』 Op.97より、 レヴォン・アトミアン編)、エレジー(劇音楽『人間喜劇』 Op.37より、レヴォン・アトミアン編)、 ワルツ第2番(舞台管弦楽のための組曲より、ルイ=ノエル・フォンテーヌ編) ガーシュウィン(シュテファン・マルツェフ編):ファンタジー・イン・ブルー |
アルバン・ゲルハルト(Vc)、 アリアージュ五重奏団(サクソフォン四重奏+ピアノ) 録音:2022年5月、ドイツ放送カンマームジークザール(ドイツ、ケルン) |
|
Urania Records LDV-14101(1CD) |
ストリング・クァルテット・トランスクリプションズ ジミ・ヘンドリックス(スティーヴン・マッキー編):ファイアー、フォクシー・レディ、Manic depression、アー・ユー・エクスペリエンスト?、レッド・ハウス、恋はワイルド・シング ジャニス・ジョプリン(マッキー編):心のカケラ ジョン・レノン&ポール・マッカートニー(ジャック・ロング編):ペイパーバック・ライター、トゥモロー・ネバー・ノウズ、ホエン・アイム・シックスティ・フォー、ハード・デイズ・ナイト |
ルカ・サンタニエロ(ファースト・ヴァイオリン)、ファビオ・ラヴァージ(セカンド・ヴァイオリン)、アドリアーナ・タタル(Va)、ガブリエレ・ザネッティ(Vc) |
|
Urania Records LDV-14099(1CD) |
カール・ヴァイグル:弦楽四重奏曲集 カール・ヴァイグル(1881-1949):ヴィオラ・ダモーレを伴う弦楽四重奏曲第2番ホ長調(世界初録音) 弦楽四重奏曲第4番ニ短調(世界初録音) アルトと弦楽四重奏のための3つの歌 メゾ・ソプラノと弦楽四重奏のための3つの歌(ドイツ語による世界初録音) |
アンサンブル・マーク・ロスコ〔カルロ・ラザリ(Vn)、ジャーダ・ヴィゼンティン(Vn)、べンジャミン・バーンスタイン(ヴィオラ、ヴィオラ・ダモーレ)、マリアンナ・シナグラ(Vc)〕、アルバヌ・カレール(Ms) |
|
||
Urania Records LDV-14100(1CD) |
フバイ:ヴァイオリン・ソナタ集 イェネー・フバイ(1858-1937):ロマンティックなソナタ Op.22 夜想曲 Op.42(初稿版による世界初録音) 夜想曲 Op.73(初稿版による世界初録音) ロマンス Op.24(初稿版による世界初録音) 花の一生 Op.30より1. 芽生え(世界初録音) スケルツォ Op.80 |
アレッサンドロ・クレリチ(Vn)、 キアラ・サルキーニ(P) |
|
Lyrita SRCD-412(1CDR) |
イギリスのチェロ・ソナタ集 Vol.2 エセル・スマイス(1858-1944):チェロ・ソナタ イ短調 Op.5(1887) ディーリアス:チェロ・ソナタ(1916) アームストロング・ギブス(1889-1960):チェロ・ソナタ ホ短調 Op.132(1951) ブリテン:チェロ・ソナタ ハ長調 Op.65(1961) |
ライオネル・ハンディ(Vc)、 ジェニファー・ヒューズ(P) 録音:2021年12月15日-16日 |
|
Nimbus NI-8111(1CDR) |
サン=サーンス Vol.4〜ハルモニウムとピアノのための二重奏曲集
アレクサンドル・ギルマン:スケルツォ・カプリチョーソ Op.36、 パストラーレ Op.26 サン=サーンス:6つの二重奏曲 Op.8よりスケルツォ フランク:前奏曲、フーガと変奏曲 Op.18FWV.30 サン=サーンス:二重奏曲 Op.8よりカプリッチョ ギルマン:祈り ヘ長調 Op.16 サン=サーンス:二重奏曲 Op.8よりコラール ギルマン:Finale alla Schumann Op.83 サン=サーンス:二重奏曲 Op.8よりカヴァティーナ、 二重奏曲 Op.8より幻想曲とフーガ ギルマン:エレジー・フーガ Op.44 サン=サーンス:二重奏曲 Op.8よりフィナーレ |
ミロシュ・ミリヴォイェヴィチ(クラシカル・アコーディオン)、 サイモン・キャラハン(P) 録音:2021年12月6日-8日 |
|
EM Records EMRCD-075(1CD) |
ニュー・ライト エルガー:ヴァイオリン・ソナタ Op.82、 愛のあいさつ Op.12、 夜の歌 Op.15-1、朝の歌 Op.15-2 アイヴァー・ガーニー(1890-1937):ヴァイオリン・ソナタ ニ長調(世界初録音) |
ルパート・マーシャル=ラック(Vn)、 ダンカン・ハニーボーン(P) 録音:2021年3月29日-30日 |
|
CPO CPO-555544(1CD) NX-B02 |
ルビンシテイン:弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲 ハ短調 Op.17-2 弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.17-3 |
ラインホルトQ【ディートリヒ・ラインホルト(Vn)、トビアス・ハウプト(Vn)、ノルベルト・トゥンツェ(Va)、ドロテー・エルビナー(Vc)】 録音:2020年8月29日、5月1、3、4日 |
|
TOCCATA TOCC-0682(1CD) NX-B03 |
フェレンツ・ファルカシュ(1905-2000):室内楽作品集
第6集 小さな演奏会用音楽- 弦楽四重奏のために(1961) 練習曲 -ヴァイオリンとヴィオラのために(1997)* ソナチネ第1番- ヴァイオリンとピアノのために(1930)* ビハール地区のルーマニア民俗舞曲 −ヴァイオリンとピアノのために(1950)* ソナチネ第2番- ヴァイオリンとヴィオラのために(1931) ハンガリー舞曲風- ヴァイオリンとピアノのために(1934)* ソナチネ第3番- ヴァイオリンとピアノのために(1959)* 弦楽四重奏曲(1970-72) |
ギューラ・シュトゥレル(Vn) 島貫ゆかり(Va) デーネシュ・ヴァーリョン(P) シュトゥレルQ 録音:2022年6月13-18日 *…世界初録音 |
|
Capriccio C-5493(1CD) NX-B07 |
ペンデレツキ:弦楽四重奏曲第1番-第4番 他 壊れた思考(1988) クラリネット四重奏曲(1993) 弦楽四重奏曲第1番(1960) 弦楽四重奏曲第3番「書かれなかった日記のページ」(2008) 弦楽四重奏曲第2番(1968) 弦楽四重奏曲第4番(2016) 弦楽三重奏曲(1990/91改訂) |
ヤン・ヤクブ・ボクン(Cl) メッコーレSQ 録音:2021年12月14-16日 |
|
MClassics MYCL-00027(1SACD) 税込定価 |
Prokofiev Story プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番ヘ短調Op.80 ヴァイオリン・ソナタ 第2番ニ長調 Op.94bis プロコフィエフ(根本雄伯編):ピーターと狼 作品67<ヴァイオリンとピアノ版> |
滝千春(Vn)、沼沢淑音(P) 録音:2022年11月15-17日 東京、稲城市立iプラザ |
|
BIS BISSA-2670(1SACD) |
ヤナーチェクとハース (1)ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」 (2)ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第2番「ないしょの手紙」 (3)パヴェル・ハース:弦楽四重奏曲第2番「猿山より」(打楽器つき版) |
エッシャーSQ【アダム・バーネット=ハート(Vn1)、ブレンダン・スペルツ(Vn2)、ピエール・ラポイント(Va)、ブルック・シュペルツ(Vc)】
(3)コリン・カリー(パーカッション) 録音:2022年2月19-22日ポットン・ホール(サフォーク/イギリス) |
|
||
BIS BISSA-2477(1SACD) |
シューマン:ピアノ三重奏曲集 Vol.2 (1)ピアノ三重奏曲第3番ト短調 Op.110(1851) (2)6つのカノン風小品 Op.56(1845)【テオドール・キルヒナー編曲によるピアノ三重奏版】 (3)ピアノ四重奏曲 ハ短調(1829)【ヨアヒム・ドライハム補筆・補完】 |
クングスバッカ・ピアノ三重奏団【マリン・ブロマン(Vn)、イェスパー・スヴェドベリ(Vc)、 シモン・クラウフォード=フィリップス(P)】 (3)ローレンス・パワー(Va) 録音:(1)(2)2019年3月11-13日ポットン・ホール(サフォーク)、(3)2022年5月25&26日ベルワルド・ホール(ストックホルム) |
|
SUPRAPHON SU-4325(3CD) |
チェコ放送のアーカイブからの初CD化する室内楽録音 ■CD1 (1)ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調 Op.21(B51) (2)マルティヌー:ピアノ三重奏曲第2番ニ短調 H327 (3)ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Op.67 ■CD2 (4)モーツァルト:ピアノ三重奏曲 ハ長調 K.548 (5)ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番ホ短調 Op.90(B166)「ドゥムキー」 (6)ノヴァーク:ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.27「バラード風」 ■CD3 (7)ヤナーチェク:ピアノ・ソナタ 変ホ短調「1905年10月1日の街角で」 (8)マルティヌー:リトルネッロ集 H227 (9)パーレニーチェク:17世紀のコラールに基づく変奏曲〜チェロとピアノの為の (10)カベラーチ:8つの前奏曲 Op.30より第4・2・6・7・8曲 |
(1)-(6)アルス・トリオ【ダナ・ヴラホヴァー(Vn)、ヤン・パーレニーチェク(チェロ)、マルティン・バリー(P)】 (7)-(10)マルティン・バリー(P) (9)ヤン・パーレニーチェク(Vc) 録音:(1)(2)1987年6月/ドヴォルザーク・ホール、ルドルフィヌム(プラハ) (3)1992年10月、(4)1986年4月、(5)1989年4月、(6)1985年3月、(7)(8)1983年10月、(9)1985年3月/ チェコ放送内第1スタジオ(プラハ) (10)1980年2月/チェコ放送内スタジオ(ピルゼン) |
|
||
SUPRAPHON SU-4326(1CD) |
ベネヴィッツQのハイドン 弦楽四重奏曲第29番ト長調 Op.17-5Hob. III:29「レチタティーヴォ」 弦楽四重奏曲第38番変ホ長調 Op.33-2Hob. III:38「ジョーク」 (3)弦楽四重奏曲第57番ハ長調 Op.54-2Hob. III:57 |
ベネヴィッツ・クァルテット【ヤクブ・フィッシャー(Vn1)、シュチェパン・イェジェク(Vn2)、イジー・ピンカス(Va)、シュチェパン・ドレジャール(Vc)】 録音:2020年12月3&4日、2021年1月29&30日/FMGアーティスツ・スタジオ、ブディショフ・ナト・ブディショヴコウ |
|
CEDILLE CDR-90000218(1CD) NX-B04 |
CHICAGO CLARINET CLASSICS シカゴ・クラリネット・クラシックス ニコライ・チェレプニン(1873-1945):1楽章のクラリネット・ソナタ Op. posth.(1939) ステイシー・ギャロップ(1970-):Phoenix Rising(2017)(クラリネット版) レオ・サワビー:クラリネット・ソナタ(1938)…世界初録音 シュラミト・ラン(1949-):スピリット-無伴奏クラリネットのための(2017)…世界初録音 テレサ・ライリー(1976-):The Forgiveness Train(2020)…世界初録音 ロバート・ムチンスキ(1929-2010):タイム・ピース Op.43(1983) |
ジョン・ブルース・イエー(Cl) テレサ・ライリー(Cl) パトリック・ゴードン(P) 録音:2022年2月6-7日 |
|
IBS CLASSICAL IBS-12023(1CD) |
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集 ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調「雨の歌」 Op.78 ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.100 ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調 Op.108 「F. A. E. ソナタ」 - 第3楽章 スケルツォ ハ短調 WoO2 |
ワジム・チジク(Vn) アルベルト・ウロス(P) 録音:2022年2月6-8日 |
|
Goodies 78CDR-3904(1CD) |
シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番作品99 | アルトゥール・ルービンシュタイン(P) ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn) エマヌエル・フォイアマン(Vc) 米 VICTOR11-8394/7 1939年9月13日ニューヨーク録音 |
|
Gramola GRAM-99281(2SACD) NX-D07 |
プロコフィエフ:ヴァイオリンとピアノのための作品集 【Disc1】 ヴァイオリン・ソナタ第2番Op.94a 5つのメロディ Op.35(Vnとピアノ版) 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.115 【Disc2】 ヴァイオリン・ソナタ第1番Op.80 バレエ音楽『シンデレラ』より5つの小品 |
トーマス・アルベルトゥス・イルンベルガー(Vn) ミヒャエル・コルスティック(P) 録音:2022年1月4-9日 ザルツブルク(オーストリア)、モーツァルト・ザール 2022年3月14日 オーバーエスターライヒ州(オーストリア)、 ザンクト・フローリアン修道院 |
|
オクタヴィア OVCC-00169(1SACD) 税込定価 |
アンサンブルof トウキョウ ライヴ2022夏 ティリエ:レーとヴィルレー〜オーボエ、クラリネット、バソンのための組曲 バルトーク:ヴァイオリン、クラリネット、ピアノのためのコントラスツ プーランク:ピアノ、オーボエ、バソンのための三重奏曲 ドゥメルスマン& ベルテルミ:「ウィリアム・テル」の主題による華麗な二重奏曲 ドニゼッティ:フルート、ファゴット、ピアノのための三重奏曲ヘ長調 サン=サーンス:デンマークとロシアの歌による奇想曲 |
アンサンブルof トウキョウ【青山聖樹(Ob)、ローベルト・ボルショス(Cl)、フランク・フォルスト(Fg)、村上成美(Fl)、山田麻実(Vn)、梅村祐子(P) 録音:2022年7月20日王子ホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCX-00095 (1SACD+DVD) 税込定価 初回特典DVD付き |
東亮汰IN CONCERT 【CD】 クライスラー:プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ J.マルティノン:無伴奏ヴァイオリンのためのソナチネ第5番作品32-1 R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ変ホ長調作品18 サン=サーンス:死の舞踏作品40 フランク:ヴァイオリン・ソナタイ長調FWV.8 【DVD】※初回限定パッケージのみ フランク:ヴァイオリン・ソナタイ長調FWV.8より第3楽章〜第4楽章 特典映像 |
東亮汰(Vn)、尼子裕貴(P) 録音:k2022年8月16-19日高崎芸術劇場 |
|
Pentatone PTC-5187042(1CD) |
シューベルト〜人生の勇気 シューベルト:ナイチンゲールに寄せて D.497* 弦楽四重奏曲第1番ト短調 D.18 月に寄せて D.259* 涙する D.926* 人生の勇気(断章) D.937* 弦楽四重奏曲第15番ト長調 D.887 音楽に寄せて D.547* *=サンディ・ファン・デューク編曲による弦楽四重奏版 |
シグヌムQ【フローリアン・ドンダラー(Vn1)、アンネッテ・ヴァルター(Vn2)、 サンディ・ファン・デューク(Va)、トーマス・シュミット(Vc)】 録音:2022年12月5-9日ゼンデザール(ブレーメン) |
|
CPO CPO-555596(1CD) NX-B02 |
ロベルト・カーン/ヴァンサン・ダンディ:クラリネット三重奏曲 ロベルト・カーン(1865-1951):クラリネット三重奏曲 ト短調 Op.45 ダンディ:クラリネット三重奏曲 変ロ長調 Op. 29 |
バワンディ・トリオ【マリオ・ヘーリング(P)、パトリック・ホルッヒ(Cl)、アレクサンドル・カストロ=バルビ(Vc)】 録音:2022年2月18-20日 |
|
Evil Penguin Records EPRC-0049(1CD) |
色彩の遊戯〜ピアノ三重奏曲集 ドビュッシー:海(サリー・ビーミッシュ編、ピアノ三重奏版) フリッツ・セリス(1929-):ピアノ三重奏のための1楽章 Op.5 ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調 |
トリオ・ハルディ |
|
KKE Records KKE-22006(1CD) |
マティアーシュ・シェイベル:ヴァイオリン・ソナタ(1960) ヨアヒム・シュヴェッペ:ヴァイオリン・ソナタ第1番(1951) クルト・アルブレヒト:ヴァイオリンとピアノのための組曲 Op.14(1945) |
グスタフ・フリーリングハウス(Vn)、 ヤーン・オッツ(P) 録音:2021年1月&4月、ゼンデザール(ドイツ、ブレーメン) |
|
PASCHENrecords PR-220080(1CD) |
コルネットとオルガンのためのフランス作品集 オーギュスタン・サヴァール:コンクール用小品 サン=サーンス:幻想曲 変ホ長調(アンリ・ビュッセル編) ジャン・ペネカン:演奏会用小品 ヴィドール:オルガン交響曲第4番よりスケルツォ アンドレ・シャイユー:コンクール用小品 テオ・シャルリエ:コンクール用独奏曲 ロベール・クレリス:村の結婚式 デュリュフレ:スケルツォ Op.2 ジャック・バラ:アンダンテとスケルツォ アンリ・ビュッセル:アンダンテとスケルツォ Op.44 ロパルツ:アンダンテとアレグロ |
ダニエル・ライヒェルト(コルネット)、 ジモン・ライヒェルト(Org) 録音:2021年7月、グローナウ福音主義市教会(ドイツ) |
|
AUSTRIAN GRAMMOPHONE AG-0028(1CD) |
ルクー、フランク、デュプレ:ヴァイオリンとピアノのための作品集 ルクー:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 フランク:メランコリー マルセル・デュプレ:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 Op.5* |
ミハウ・ブチコフスキ(Vn)、 アンドルー・ライト(P) 録音:2022年7月11日-15日、ステッペンウルフ・スタジオ(オランダ) *世界初録音 |
|
Chandos CHAN-20265(1CD) |
シャドウ・ダンス〜イギリスのフルート作品集
ボーウェン:小組曲、ソナタ Op.120 ヴォーン・ウィリアムズ:バレエ組曲 バークリー:ナチネ Op.13 ウィリアム・オルウィン:ソナタ バックス:4つの小品 ハワード・ファーガソン:3つのスケッチ |
アダム・ウォーカー(Fl)、 ヒュー・ワトキンス(P) 録音:2022年7月、ワイアストン・コンサートホール(イギリス) |
|
CAvi music 85-53526(1CD) |
ラヴェル〜失われた舞曲を求めて ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調 M67 亡き王女のためのパヴァーヌ(リノス・ピアノ三重奏団編) クープランの墓(リノス・ピアノ三重奏団編) |
リノス・ピアノ三重奏団 録音:2022年9月 |
|
||
CAvi music 85-53512(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集
Vol.1 ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.12-2 ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調 Op.24 ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調 Op.47「クロイツェル」 |
アンティエ・ヴァイトハース(Vn)、 デーネシュ・ヴァーリョン(P) 録音:2021年9月、ドイチェランドフンク・カンマ―ムジークザール(ケルン、ドイツ) |
|
Etcetra KTC-1767(1CD) |
ル・ヌーヴォー・サロン〜シューベルト、ラヴェル、ドビュッシー、プロコフィエフ:フルート作品集
シューベルト:しぼめる花の主題による序奏と変奏曲(新ヴァージョン) ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ第1番(フルート版) ドビュッシー:シランクス プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ長調(フルート、ヴァイオリン、ピアノによる三重奏版) |
サラ・ウアクラ(Fl)、 マールテン・デン・ヘングスト(P)、 フロール・ル・クルト(Vn)、 イヴァナ・アルコヴィチ(P)、 マイケル・ベネット(T) |
|
Onyx ONYX-4234(1CD) |
神話〜シマノフスキ&ヘンデル シマノフスキ:神話 Op.30 ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 HWV371 ニュートン・ハワード:133…At Least チャイコフスキー(クライスラー編):無言歌 スーク:ブルレスカ Op.17-4 フォン・パラディス:シシリエンヌ リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行(歌劇 「サルタン皇帝」より) ポンセ(ハイフェッツ編):エストレリータ グレインジャー:岸辺のモリー |
ジェームズ・エーネス(Vn) アンドルー・アームストロング(P) |
|
Da Vinci Classics C-00691(1CD) |
カステルヌオーヴォ=テデスコ:室内楽作品集
弦楽四重奏曲第3番ヘ長調 「カーザ・アル・ドーノ」 Op.203 弦楽三重奏曲 Op.147 ギター五重奏曲 Op.143 |
アンサンブル・マーク・ロスコ、 サンドロ・ブランカッチョ(G) 録音:2022年3月、チーゴレ(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00699(1CD) |
エターナル・ビューティ メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第6番ヘ短調 Op.80MWV R37 ウェーベルン:緩徐楽章 WoO6 ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」 |
エオスQ 録音:2022年 |
|
Indesens Calliope Records IC-010(1CD) |
ヴァレンティン・ビビク(1940-2003):ヴァイオリン・ソナタ全集
ヴァイオリン・ソナタ第3番Op.124(1998) ヴァイオリン・ソナタ第1番Op.24/71(1975,1988) ヴァイオリン・ソナタ第2番Op.111(1995) |
アナベル・ベルトメ=レイノルズ(Vn)、 ルカ・オクロス(P) 録音:2022年9月21日-24日、Ferme de Villefavard(フランス) |
|
||
Indesens Calliope Records IC-003(1CD) |
ラヴ〜チェロと弦楽のための作品集 ドヴォルザーク:森の静けさ ロンド Op.94 チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ Op.11、 奇想的小品 Op.62 イヴァン・イェヴティチ(b.1947):恋人の夢 |
クセニア・ヤンコヴィチ(Vc)、 カメラータ・ノヴィ・サド 録音:2022年4月11日-13日、シティ・ホール(ノヴィ・サド、セルビア) |
|
OEHMS OC-497(1CD) NX-B03 |
チェロとデュプレクス・ピアノによるソナタ集 エマヌエル・モール(1863-1931):チェロ・ソナタ ハ短調 Op.22 エルネー・ドホナーニ:チェロ・ソナタ 変ロ短調 Op. 8 R・シュトラウス:チェロ・ソナタ ヘ長調 Op.6 |
ダーヴィト・シュトロンベルク(Vc) フローリアン・ウーリヒ(デュプレクス・ピアノ) 録音:2021年10月9、20日、2022年1月15-16日 |
|
ARCANA A-543(1CD) |
技巧と装飾 〜C.P.E.バッハとJ.C.バッハによるヴィオラ・ダ・ガンバと鍵盤の為のソナタ C.P.E.バッハ: 1-3. ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音の為のソナタ ハ長調 Wq136/H558(1745) ヨハン・クリスティアン・バッハ:4-5. 鍵盤とヴィオラ・ダ・ガンバの為のソナタ ト長調 Warb B4b(1770頃) C.P.E.バッハ: 6-8. ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音の為のソナタ ニ長調 Wq137/H559(1746) J.C.バッハ: 9-10. 鍵盤とヴィオラ・ダ・ガンバの為のソナタ ヘ長調 Warb B6b(1770頃) C.P.E.バッハ: 11-13. ヴィオラ・ダ・ガンバと鍵盤の為のソナタ ト短調 Wq88/H510(1759) J.C.バッハ: 14-15.ヴィオラ・ダ・ガンバを伴う鍵盤の為のソナタ変ロ長調 Warb B2b(1770頃) J.C.バッハ: 16-17. ピアノの為のソナタ へ長調、ヴィオラ・ダ・ガンバ助奏付き Warb B15b(1770頃) |
グイード・バレストラッチ(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 使用楽器1:パリのギヨーム・バルべ(18世紀に活躍)の7弦モデルに基づくスー(フランス南西部 ローヌ地方)のシャルル・リシェ2015年製作の再現楽器[1-3、6-8、11-13] 使用楽器2:ハンブルクのヨアヒム・ティールケ1696年製作の7弦モデルに基づくミラノのピエール・ ボール2006年製作の再現楽器[4-5、9-10、14-15、16-17] パオロ・コルシ(スクエアピアノ、チェンバロ) 使用楽器1〔スクエアピアノ〕:ロンドンのジョン・ブロードウッド1786年製作のオリジナル楽器[4- 5、9-10] 使用楽器2〔スクエアピアノ〕:イタリア北部の逸名製作家による1795年頃製作のオリジナル楽器 [1-3、11-13、16-17] 使用楽器3〔チェンバロ〕:パリのパスカル・タスカン1769年製作モデルによるダンズ・テュー(英国 中南部オックスフォードシャー州)のデイヴィッド・ルビオ1971年製作の再現楽器[6-8、14-15] ステファニー・ウイヨン(ヴィオラ・ダ・ガンバ〔通奏低音〕) 使用楽器:ハンブルクのヨアヒム・ティールケ1696年製作の7弦モデルに基づくミラノのピエール・ ボール2006年製作の再現楽器 [1-3、6-8] 録音:2022年7月11-14日 聖ペトロ教会、ヴァブル(フランス中南部オーヴェルニュ地方) |
|
Dynamic CDS-7963(1CD) NX-B03 |
パガニーニ:弦楽とギターの為の四重奏曲集 第5番、第4番、第10番 | パガニーニ・アンサンブル・ウィーン【マリオ・ホッセン(Vn1)、マルタ・ポトゥルスカ(Va)、リリアナ・ケハヨヴァ(Vc)、アレクサンダー・スヴェーテ(G)】 録音:2021年1月7日、2021年9月5日 |
|
CD ACCORD ACD-317(1CD) NX-C03 |
エウゲニウシュ・クナピク(1951-):弦楽四重奏曲第1番、第2番、三重奏曲 弦楽四重奏曲第1番(1980) 三重奏曲 - ヴァイオリン、クラリネットとピアノのために(2003)…世界初録音 弦楽四重奏曲第2番(2019)…世界初録音 |
シレジアSQ【シモン・クシェショヴィエツ(Vn1)、アルカディウシュ・クビツァ(Vn2)、ウカシュ・スィルニツキ(Va)、ピオトル・ヤノシク(Vc)】 ピオトル・ラト(Cl) ピオトル・サワイチク(P)】 録音:2022年6月、10月 |
|
Channel Classics CCSSA-41523(1SACD) NX-C03 NYCX-10395(1SACD) 国内盤仕様 税込定価 |
C.P.E.バッハ: ヴァイオリンと鍵盤楽器の為のソナタ集 ソナタ ト短調 H.542.2〜チェンバロとヴァイオリン ソナタ ハ短調 Wq.78〜フォルテピアノとヴァイオリン アリオーソ イ長調 Wq.79〜フォルテピアノとヴァイオリン ソナタ ロ短調 Wq.76〜フォルテピアノとヴァイオリン ソナタ ニ長調 Wq.71〜チェンバロとヴァイオリン |
レイチェル・ポッジャー(Vn/ジェノヴァのペザリニウス1739年製作楽器) クリスティアン・ベザイデンホウト(フォルテピアノ/ウィーンのアントン・ヴァルター1805年頃製作楽器に基づくポール・マクナルティ2008年製作再現楽器) (チェンバロ/パリのパスカル・タスカン1769年製作楽器に基づくキース・ヒル2010年製作再現楽器) 録音:2022年5月 セント・ジョンズ教会、アッパー・ノーウッド、ロンドン ※ 国内仕様盤日本語解説…澤谷夏樹 |
|
MClassics MYCL-00022(1CD) 税込定価 |
Bridges 挾間美帆:トロンボーン・ソナタ 第1番 アドラー:トゥー・サイズ・オブ・ア・コイン ガーシュウィン(ザウアー編):3つの前奏曲 挾間美帆:パガニーニの主題による変奏曲 アドラー:日本の子守歌による変奏曲 菅野よう子:花は咲く |
玉木優(Tb)、秋元孝介(P) 録音:2022年11月1-2日 神奈川県、相模湖交流センターラックスマンホール |
|
Cypres CYP-1684(1CD) NX-B10 |
ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10 ジュディト・アドラー・デ・オリヴェイラ(1989-):装飾写本 - 弦楽四重奏の為の組曲 |
アクタマルSQ 録音:2022年6月26-28日 アルソニック、モンス、ベルギー |
|
MIRARE MIR-646(1CD) |
スーク&ドヴォルザーク スーク:ピアノ三重奏曲 ハ短調 op.2、 エレジーop.23 ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 第3番ヘ短調 op.65 |
トリオ・カレニーヌ【シャルロッテ・ジュイヤール(Vn)、ルイ・ロッド(Vc)、パロマ・クイデール(P)】 録音:2022年 |
|
Hanssler HC-22015(1CD) |
ヨゼフ・シェルプ(1894-1977):ピアノ三重奏曲第2番 ホルン,ヴァイオリン,チェロとピアノのための四重奏曲 ピアノ五重奏曲 |
ダニエ ル・ゲーテ(Vn )、ザミュエル・ルツカー(Vc)、オリヴァー・トリンドル(P) (2)ラドヴァン・ヴラトコヴィチ(Hrn) (3)ニーナ・カーモン(Vn)、ハリオルフ・シュリヒティヒ(Va) 録音:2021年12月17-19日/クプフェルハウス、プラネグ(ミュンヘン) |
|
||
Hanssler HC-22076(2CD) |
ヨハンナ・ゼンフター(1879-1961):ヴィオラとピアノのための作品全集 ヴィオラ・ソナタ第2番ヘ長調 Op.101 ヴィオラ・ソナタ第1番ヘ短調 Op.41 ヴィオラとピアノのための二重奏曲 Op.127 ヴィオラとピアノのための変奏曲 Op.94 ヴィオラとピアノのための5つの小品 Op.76 |
ローラント・グラッスル(Va)、 オリヴァー・トリンドル(P) 録音:2022年2月8-10日、2022年5月18-20日/SWRスタジオ、カイザースラウテルン |
|
||
Hanssler HC-22014(2CD) |
ハインリヒ・ホーフマン(1842-1902):ピアノを伴う室内楽曲全集 (1)ピアノ五重奏曲 ニ短調 Op.50(1880) (2)ヴァイオリン・ソナタ ヘ短調 Op.67(1883) (3)チェロとピアノためのロマンス Op.48(1880) (4)ピアノ三重奏曲 イ長調 Op.18(1874) (5)ヴァイオリンとピアノのためのアダージョ Op.31a(1877) (6)ヴァイオリンとピアノのための「3つの草原の絵」Op.39(1879) (7)チェロとピアノのためのセレナード Op.63(1882) (8)クラリネットとピアノのためのアンダンテ Op.98(1899) |
オリヴァー・トリンドル(P) (1)(2)(4)(5)(6)ニーナ・カモン(Vn)、(1)ステファン・フェーラント(Va)、 (1)(3)(7)ウェン=シン・ヤン(Vc)、 (8)ゲオルク・アルツベルガー(Cl) 録音:2022年2月22-25日、2022年3月23日/ハンス・ロスバウト・スタジオ、バーデン=バーデン |
|
||
Hanssler HC-22040(1CD) |
「世界と夢」 (1)ヴォルフ:ゲーテ詩集より「竪琴弾きの歌I」 (2)ヴォルフ:ゲーテ詩集より「竪琴弾きの歌U」 (3)ヴォルフ:ゲーテ詩集より「竪琴弾きの歌V」 (4)リスト:信頼 (5)リスト:始めから望みもなく (6)リスト:静かに (7)リスト:ぼくの歌には毒がある (8)リスト:祈り (9)リスト:朝起きると僕は尋ねる (10)リスト:昼間のざわめきは鎮まり (11)ウルマン:人間とその日 Op.47より第13曲「秋」 (12)ウルマン:2つのトレスタンの歌 (13)マーラー:さすらう若人の歌 |
コンスタンティン・インゲンパス(Br)) (4)-(12)アルミニオ四重奏団 (1)-(3)(13)カンマーオーケストラ【フランチェスカ・ヴァッカ(フルート、ピッコロ)、ジグモント・カラ(Cl)、トーマス・ヴィピオー ル(P)、セドリック・トラップマン( ハ ルモニウム)、アユミ・オカムラ(シュラグベルク)、ミンニャ・スパジック(Vc)、ニコラウス・フランツ(Cb)】、 ジェルジ・メーサーロシュ(指) 録音:2021年3月29日、2021年5月2日/聖ヤコブ修道院、マリエンミュンスター・コンサート・ホール、マリエンミュンスター、(ドイツ) |
|
||
Hanssler HC-22046(1CD) |
「ウィーンの変貌」 ベルク:ヴァイオリン協奏曲(ブリリンスキー編曲によるクラリネット、ヴァイオリン、コントラバス、ピアノ版) ツェムリンスキー:付随音楽「シンベリン」(ブリリンスキー編曲によるクラリネット、ヴァイオリン、コントラバス、ピアノ版) ヴァリー:変容 ベルク:室内協奏曲より第2楽章「アダージョ」(クラリネット、ヴァイオリンとチェロ編) |
マクシム・ブリリンスキー(Vn) シュテファン・ノイバウアー(Cl) バルトシュ・シコルスキ(Cb) ヨハネス・ピールト(P) 録音:2021年5月17日アーノルト・シェーンベルク・センター(ウィーン)【無観客ライヴ】 |
|
||
Hanssler HC-22075(1CD) |
ロベルト・カーン(1865-1951):作品集 (1)ピアノ三重奏曲第4番ホ短調 Op.72 (2)セレナード ヘ短調 Op.73より第1楽章「アンダンテ・ソステヌート」 (3)ピアノ五重奏曲 ニ長調 |
ホーエンシュタウフェン・アンサンブル 【(1)(2)(3)ラヘル・リリング(Vn)、(3)ガブリエル・アドリヤン(Vn)、(3)サラ・リリング(Va)、(1)(2)(3)ダヴィド・アドリヤン(Vc)、(1)(2)アニカ・トロイトラー(P)、(3)パウル・リヴィニウス(P)】 録音:(1)(2)2021年10月、(3)2015年9月/ホーエンシュタウフェン福音教会(ドイツ) |
|
||
Hanssler HC-22082(1CD) |
ヨハンナ・ミュラー=ヘルマン(1878-1941):作品集 (1)ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.31 (2)ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 Op.5 |
オリヴァー・トリンドル(P) ダニエル・ゲーデ(Vn) (1)ニーナ・カーモン(Vn2)、 (1)ベネディクト・シュナイダー(Va)、 (1)アントアネータ・エマヌイロヴァ(Vc) 録音:(1)2022年8月30&31日、(2)2022年3月17&18日/クラウス・フォン・ビスマルク・ザール、ケルン(ドイツ) |
|
Passacaille PAS-1129(1CD) |
ウェーベルン&バッハ:弦楽四重奏とフーガの技法 バッハ:フーガの技法 BWV1080より コントラプンクトゥスI〜IV「基本フーガ」 ウェーベルン:弦楽四重奏のための5つの楽章 Op.5(1909) バッハ:フーガの技法 BWV1080より コントラプンクトゥスV〜VII「ストレッタ・フーガ」 ウェーベルン:弦楽四重奏のための6つのバガテル Op.9(1913) バッハ:フーガの技法 BWV1080より コントラプンクトゥスVIII〜XI「2重・3重フーガ」 ウェーベルン:弦楽四重奏曲 Op.28(1937-38) バッハ:フーガの技法 BWV1080より コントラプンクトゥスXII, XIII「鏡像フーガ」 バッハ:フーガの技法 BWV1080より コントラプンクトゥスXIV「未完の4重フーガ」 |
ロドルフォ・リヒター(Vn) リヒター・アンサンブル [演奏ピッチ] バッハ A=415Hz ウェーベルン A=432Hz 録音:2019年6月30日-7月3日/フランス、ヴィレノア |
|
MDG MDG-90322706 (1SACD) |
ベートーヴェン(リース編):弦楽三重奏 作品9/ピアノ三重奏版編曲 ピアノ三重奏曲第1番ト長調 ピアノ三重奏曲第2番ニ長調 ピアノ三重奏曲第3番ハ短調 |
トリオ・パルナッスス【 ユリア・ガリッチ(Vn)、ミヒャエ
ル・グロス(Vc)、ヨハン・ブランシャー ル(P)】 録音:2021年11月26-28日、マリエンミュンスター修道院コンツェルトハウス |
|
||
MDG MDG-30722752(1CD) |
ハイドン:弦楽四重奏曲集Vol.16 弦楽四重奏曲第69番変ロ長調Op.71-1(Hob.III:69) 弦楽四重奏曲第70番ニ長調Op.71-2(Hob.III:70) 弦楽四重奏曲第71番変ホ長調Op.71-3(Hob.III:71) |
ライプツィヒSQ【シュテファン・アルツベルガー(Vn1)、ティルマン・ビューニング(Vn2)、イーヴォ・バウアー(Va)、ペーター・ブルンズ(Vc)】 録音:2022年3月8-10日、、マリエンミュンスター修道院コンツェルト |
|
APARTE AP-280(1CD) |
深き淵から (1)ベルク:抒情組曲〜第6曲「悲嘆のラルゴ」 (2)バッハ(ヴァプニツ編):深き淵より、われ汝を呼ばわるBWV687(器楽) (3)バッハ:ヨハネ受難曲BWV243〜アリア「わが心よ、涙となり流れよ」 (4)バッハ:マタイ受難曲BWV244〜アリア「愛ゆえに」 (5)シェーンベルク:弦楽四重奏曲第2番Op.10〜第4楽章「忘我」 (6)バッハ(ヴァプニツ編):トリオ・ソナタ第4番ホ短調〜第2楽章アンダンテ(器楽) (7)バッハ:カンタータ第113番「主イエス・キリストよ、この上なく貴き宝よ」BWV113〜アリア「このような苦しみの中にある私を」 (8)シェーンベルク:弦楽四重奏曲第2番Op.10〜第3楽章「連祷」 (9)バッハ:マタイ受難曲BWV244〜アリア「愛する心よ」 (10)ペンデレツキ(ヴァプニツ編):ヨハネ・パウロ二世追悼のチャッコーナ(器楽) (11)バッハ:昇天祭オラトリオBWV244〜アリア「ああ留まりたまえ」 (12)バッハ:カンタータ第101番「私たちから取り去ってください、主よ」BWV101〜「イエスの酷い死を」 |
サラ・トローベル(S)(1)(3)(4)(5)(8)(9)(12)、 アンドレアス・ショル(C.T)(7)(11)(12) ユーキ・ウォン、ルーカス・メドラム(Vn)、トマシュ・ヴァプニツ(Va)、アッティラ・パーストル、トマシュ・ダロフ(Vc)、オリ・シュヌール(Fl)、エマ・ブラック、アレクサンドル・ミジャーコフ(Ob)、ベネディクト・ツィエルフォーゲル(Cb)、エリアス・コンラート(テオルボ)、トマシュ・セヴセク・シュラメル(ポジティフ・オルガン) 録音:2021年5月29日-6月4日/ウィーン・カジノ・バウムガルテン |
|
BIS BISSA-2588(1SACD) |
ハイドン:6つの弦楽四重奏曲「ロシア四重奏曲」(第37〜42番)
Op.33より 弦楽四重奏曲第37番ロ短調 Hob.III-37 弦楽四重奏曲第38番変ホ長調「ジョーク」 Hob.III-38 弦楽四重奏曲第39番ハ長調「鳥」 Hob.III-39 |
キアロスクーロ四重奏団【アリーナ・イブラギモヴァ(Vn/Anselmo
Bellosio c.1780)、パブロ・エルナン=ベネディ(Vn/Andrea
Amati1570)、エミリー・ホーンルンド(ヴィオラ/Willems,c.1700)
、クレール・チリヨン(Vc/Carlo Tononi 1720)】 録音:2021年10月26-29日/メニューイン・ホール、ユーディ・メニューイン音楽学校(イギリス) |
|
||
BIS BISSA-2707(1SACD) |
ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 Op.20 ベルワルド:大八重奏曲 変ロ長調 |
ウィグモア・ソロイスツ【イザベル・ファン・クーレン(Vn)、レイチェル・ロバーツ(Va)、アドリアン・ブレンデル(Vc)、ティム・ギブス(Cb)、マイケル・コリンズ(Cl)、ロビン・オニール(Fg)、アルベルト・メネンデス・エスクリバーノ(Hrn)】 録音:2022年5月27-29日セント・ジョーンズ教会、アッパー・ノーウッド(ロンドン、イギリス) |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0036(1CD) |
ヴァイオリンに敬礼を バッハ:シャコンヌ ニ短調 BWV1004 サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ パガニーニ:カプリス第24番イ短調 フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 |
ティモシー・ホプキンス(Vc、編) ヴィタ・カン(P) 録音:2021年3月19-21日/ドイツ、グリマ |
|
||
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0053(1CD) |
ピッコロ・レジェンド (1)ダニエル・シュナイダー(1961-):アポロとマルシュアス(2021) Picc, Hrp (2)マルティヌー:スケルツォ(ディヴェルティメント) H174(1929) Picc, Pf (3)ヤン・ノヴァーク(1921-1984):マルシュアス(1983) Picc, Pf (4)マルティヌー:ディヴェルティメント H365(1957) 2Picc (5)ヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー(1915-1940):ちいさな笛の物語(1940) Picc, Pf (6)ガブリエル・マランチオーユ(1979-):マルシュアスを讃えて(2014) Picc solo (7)ダニエル・シュナイダー:テイレシアス(1992) Picc, Hrp (8)レオナルド・デ・ロレンツォ:神話組曲 Op.38(1930) Fl/Picc, Pf (9)ダニエル・シュナイダー:バロックロッホネス(ネス湖バロック)(1996) Picc, Pf |
ハイカ・リュブケ(ピッコロ) ヘンドリク・ハイルマン(P) サラ・ベリュー(Hp) パメラ・シュタヘル(ピッコロ) 録音:2021年12月20-22日チューリッヒ放送スタジオ (1)(5)(6)世界初録音 (2)(4)(7)(8)(9)ピッコロ版初録音((8)は第2楽章のみ) |
|
Myrios Classics MYR-031(1CD) |
モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K581 イェルク・ヴィトマン(b.1973):クラリネット五重奏曲(世界初録音) |
ハーゲンQ【ルーカス・ハーゲン(Vn1)、ライナー・シュミット(Vn2)、ヴェロニカ・ハーゲン(Va)、クレメンス・ハーゲン(Vc)】 イェルク・ヴィトマン(Cl) 録音:2019年2月23-26日、センデザール、ブレーメン |
|
CZECH RADIOSERVIS CR-1130(1CD) |
プラハの春音楽祭ブルー・エディションVoL.1 (1)シモン・ヴォセチェク(1978-):ヒプノス〜夜の間奏曲(室内オーケストラのための) (2)ヤクブ・ラタイ(1984-):エーテル(テルミン、オーボエ、ピアノと弦楽四重奏のための) (3)ルボシュ・ムルクヴィチュカ(1978-):大編成のためのアンサンブル (Part D,4. dil)(18人の奏者と21の楽器のための) (4)ヤン・リアント・ドジーザル(1986-):Zb?silost v srdci(室内オーケストラのための) |
(1)プラハ・フィルハーモニア、ベン・グラスバーグ(指) (2)ベネヴィッツSQ、カロリーナ・アイク(テルミン) アルシュビェタ・ヤンボロヴァー(Ob) カレル・コシャーレク(P) (3)クラングフォルム・ウィーン バス・ウィーヘルス(指) (4)ブルノ・コンテンポラリー・オーケストラ パヴェル・シュナイドル(指) 録音:(1)2018年5月11日、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール (2)2019年5月24日、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール (3)2018年5月21日、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール (4)2020年5月20日、ブルノ、ヤナーチェク劇場 |
|
![]() King International KKC-094(1CD) 税込定価 |
ロマンティック/池松 宏 シューマン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 op.105 シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D821 ラフマニノフ:ヴォカリーズ(クーセヴィツキー編) ボッテジーニ:エレジーニ長調 R.シュトラウス:あした! |
池松宏(Cb)、坂野伊都子(P) 録音:2022年11月、キング関口台第1スタジオ |
|
SCALA MUSIC SMU-001(1CD) |
On the other side ガーシュウィン(ファス・ア・ファス四重奏団編):パリのアメリカ人(2台ピアノとパーカッションのための) アレクサンドロス・マルケアス:OUTSIDE RHYTHMS(アウトサイド・リズム) バーンスタイン(P.サドロ、ファス・ア・ファス四重奏団編):「シンフォニック・ダンス」ウェスト・サイド・ストーリーより |
ファス・ア・ファス四重奏団 録音:2021年秋(ライヴ録音) |
|
Da Vinci Classics C-00701(2CD) |
フェリーチェ・ラットゥアーダ(1882-1962):ヴァイオリンとピアノのためのロマンツァ・センツァ・パローレ ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 ピアノのための12の前奏曲 |
ピッロ・ジコンディ(Vn)、 エウジェニア・カナーレ(P) 録音::2019年2月&2021年6月 |
|
||
Da Vinci Classics C-00694(1CD) |
バッハ:2本のフルートと通奏低音のためのトリオ・ソナタ集 ソナタ ト長調 BWV1027(2本のフルートと通奏低音のための/原曲:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ) ソナタ ニ長調 BWV1028(2本のフルートと通奏低音のための/原曲:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ) ソナタ ト短調 BWV1029(2本のフルートと通奏低音のための/原曲:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ) ソナタ ハ短調 BWV1079(2本のフルートと通奏低音のための/原曲:「音楽の捧げもの」) (全編曲:クラウディ・アリマニー) |
クラウディ・アリマニー(Fl)、 アンドレア・モガヴェーロ(Fl)、 ダビド・アペリャニス(Vc)、 ジョルディ・レグァント(ハープシコード) 録音:2021年8月、バルセロナ(スペイン) |
|
フォンテック FOCD-2588(1CD) 税込定価 2023年3月31日発売 |
現代日本の作曲家 第58集〜末吉保雄作品集 (1)8人のフルート奏者のための“伶”(1970) (2)マリンバのためのミラージュ(1971) (3)おかる勘平 ― 北原白秋[東京景物詩及其他]より― ―ソプラノ、アルトフルート、コントラバスと打楽器のために(1975) (4)コレスボンダンス II -2本のクラリネットのために(1976) (5)コレスボンダンス IV - フルート、ヴァイオリンとピアノのために(1980) (6)コレスボンダンス IX - 弦楽四重奏のために(1999) |
(1)野口 龍、菊池香苗、遠藤剛史、織田なおみ、崎谷直、橋本岳人、西沢幸彦、永井由比(Fl)
末吉保雄(指) (2)安倍圭子(マリンバ) (3)瀬山詠子(S)、野口 龍(Fl)、 永島義男(Cb) 菅原淳(Perc) 末吉保雄(指) (4)浜中浩一、二宮和子(Cl) (5)野口 龍(Fl)、三瀬俊吾(Vn)、 大須賀かおり(P) (6)中原恭子、横山和加子(Vn) 神谷未穂(Va)、エマニュエル・ジラール(Vc) |
|
Goodies 33CDR-3899(1CDR) |
アンダンテ・カンタービレ〜巌本真理SQ/チャイコフスキー (1)アンダンテ・カンタービレ (2)秋の歌〜「四季」より (3)瞑想曲ニ短調〜「なつかしい土地の思い出」より (4)メロディ変ホ長調〜「なつかしい土地の思い出」より |
(1)巌本真理SQ【巌本真理(Vn1)、友田啓明(Vn2)、北爪規世(Va)、黒沼俊夫(Vc)】 (2)巌本真理(Vn)、黒沼俊夫(Vc)、坪田昭三(P) (3)(4)巌本真理(Vn)、坪田昭三(P) 日Toshiba Records JCO-1040(Mono) (LP特有のパチ・ノイズがあります) (1959年頃録音) |
|
RUBICON RCD-1083(1CD) |
インナー・ワールド ハチャトゥリアン:夢 ドビュッシー:チェロ・ソナタ L.135 ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14 コミタス:Krunk, Garuna(アフナジャリャン編) フドヤン:チェロ・ソナタ第1番 シューマン:3つの幻想小曲集 Op.73 ブロッホ:「ユダヤ人の生活から」 B.54 チャイコフスキー:感傷的なワルツ Op.51-6 ロボダ:チェロとピアノのための 「エレジー」 カール・ヴァイン:チェロと録音済みエレクトロニクスのための 「インナー・ワールド」 |
ミカエル・ハクナザリアン(Vc)、 リア・ハクナザリアン(P)、 アルチョム・ミナシャン(ドゥドゥク) |
|
DUX DUX-1706(1CD) |
グリエール:弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第1番イ長調 Op.2 弦楽四重奏曲第2番ト短調 Op.20 |
グリエールSQ 録音:2020年8月&2021年4月 |
|
||
DUX DUX-1721(1CD) |
ライテルバンド:ザ・ジャーニー ロマン・ライテルバンド(1914-1979):3つの夜想曲(Pのための) ポーランドの平原の歌(Vnとピアノのための) トリプティーク・コンタンポラン(Pのための) 3つの前奏曲(Pのための) ヘブライの3つのバラード(Vnとピアノのための) 協奏曲(P、弦楽オーケストラとハープのための) ソナチネ(ギターのための) |
アンナ・キヤノフスカ(P)、 アニア・フィロホフスカ(Vn)、 アリ・エヴァン(Vc)、 ポール・ツェサルチク(G)、 シレジアン・チェンバー・プレイヤーズ、 マウゴジャタ・カニオフスカ(指) 録音:2021年3月、9月、10月(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1798(1CD) |
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ集 Op.1 ソナタ イ長調 HWV.361, Op.1-3/ソナタ ト短調 HWV.368, Op.1-10/ソナタ ヘ長調 HWV.370, Op.1-12/ソナタ ニ長調 HWV.371, Op.1-13/ソナタ イ長調 HWV.372, Op.1-14/ソナタ ホ長調 HWV.373, Op.1-15 |
パヴェウ・ウォサキエヴィチ(Vn)、 ロベルト・モラフスキ(P) |
|
||
DUX DUX-19171918(2CD) |
スクロヴァチェフスキ:室内楽作品集 四重奏曲(クラリネット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための)(1998) 6つの楽器のための幻想曲(オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ダブルベース、ピアノのための)(1988) 4つの楽器のための幻想曲(クラリネット、ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための)(1984) 3つの楽器のための幻想曲(フルート、オーボエ、チェロのための)(1992) |
アンジェイ・チェプリニスキ(Cl)、アルカディウシュ・クルパ(Ob)、ヤクブ・ヤコフスキ(Ob)、グラジナ・ズビホフスカ(Fl)、ヤクブ・ヤコヴィツ(Vn)、アリツィア・バトル(Va)、ピオトル・ハウゼンプラス(Vc)、マレク・ロマノフスキ(ダブルベース)、アレクサンドラ・シフィグト(P)、ほか 録音:2020年〜2022年、ノヴァ・ミオドヴァ・コンサート・ホール&ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・スタジオ(ワルシャワ、ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1722(1CD) |
クラリネットとピアノのための作品集 ペンデレツキ:前奏曲(ソロ・クラリネットのための) ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ L140(クラリネットとピアノ版) ヴァインベルク:クラリネット・ソナタ Op.28 プーランク:クラリネット・ソナタ FP 184 ペンデレツキ:クラリネットとピアノのための3つの小品 |
アンジェイ・チェプリンスキ(Cl)、 ティモテウシュ・ビエス(P) 録音:2021年12月6日-9日 |
|
Bastille Musique BM0-23(1CD) RBM-023(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
クセナキス:エオンタ〜金管楽器のための作品集
1. エオンタ(P、2本のトランペットと3本のトロンボーンのための) 2. リネア-アゴン(ホルン、トロンボーンとテューバのためのミュージカル・ゲーム) 3. セラプス(コントラバスのための) 4. カール・ペール(2本のトランペット、ホルン、トロンボーン、テューバとパーカッションのための) 5. ケレン(トロンボーン独奏のための) 6. Mnamas Xapin Witoldowi Lutos?awskiemu(2本のホルンと2本のトランペットのための) |
アンサンブル・シュヴェルプンクト〔マシュー・サドラー(トランペット/1,
4,6)、マシュー・ブラウン(トランペット/6)、セシーリエ・マリー・シュヴァーガー(ホルン/2,4,6)、ミカエル・ルドルフソン(トロンボーン/1,2,4,
5)、ヤンネ・マティアス・ヤコブソン(テューバ/2,4)〕、アレシュ・クランチャル(トランペット/1)、トム・ポールソン(トランペット/4)、プジェミスル・ヴォイタ(ホルン/6)、ミヒャエル・ビュトラー(トロンボーン/1)、フレデリック・ベッリ(トロンボーン/1)、ロレンツォ・スーレ(P/1)、エディクソン・ルイス(コントラバス/3)、ディルク・ロトブルスト(パーカッション/4)、ペーター・ルンデル(指揮/1) 録音:シュトルベルガー・シュトラッセ・スタジオ(1/ケルン)、クラウス・フォン・ビスマルク・ザール(2, 5,6/ケルン)、クライナー・ゼンデザール、WDR放送センター(3,4/ケルン) ※国内盤:解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き |
|
Ars Produktion ARS-38343(1SACD) |
モーツァルト:ピアノ・ソナタ集 ピアノ・ソナタ第13番変ロ長調 KV333 幻想曲ハ短調 KV475 ピアノ・ソナタ第14番ハ短調 KV457 ピアノ・ソナタ第16番ハ長調 KV545 |
ミヒャエル・ヴェッセル(P) 録音:2022年3月14日-16日、インマヌエル教会(ヴッパータール、ドイツ) |
|
||
Ars Produktion ARS-38621(1CD) |
ブリッジズ ブリッジ:ヴィオラのための2つの小品 エネスコ:ヴィオラとピアノのための演奏会用小品 シューマン:アダージョとアレグロ Op.70 レベッカ・クラーク:ヴィオラ・ソナタ |
キム・スヒョン(Va)、 イェフゲニア・イェルマフコヴァ(P) 録音:2021年11月26日-28日、ステッペンウルフ・スタジオ(オランダ) |
|
||
Ars Produktion ARS-38623(1CD) |
C.P.Eバッハ:フルート・ソナタ集 フルート・ソナタ ト長調 Wq85H508 フルート・ソナタ ト長調 Wq150H574 フルート・ソナタ ニ長調 Wq 83H505 フルート・ソナタ ホ長調 Wq84H 506 フルート・ソナタ ト長調 Wq86H509 フルートと通奏低音のためのソナタ ト長調 Wq133H564* |
カレル・ヴァルター(フラウト・トラヴェルソ)、アドリアン・ジュルダン(ハープシコード、シルバーマン=フォルテピアノ)、ペトル・スカルカ(Vc)* 録音:2020年 |
|
||
Ars Produktion ARS-38628(1CD) |
サイン〜ハープとピアノのための作品集 ルドルフ・ルッツ(b.1951):ラ・フォリア アンリ・エルツ(1802-1888):戴冠式二重奏曲 Op.104 ロルフ・ウルス・リンガー(1935-2019):夕日(2016) チャールズ・オベルトゥール:Cadeaux de Noces -6つの夜想曲 クサヴァー・ダイヤー(b.1974):Dans le tombeau, o ma bien-aimee フランソワ=ジョセフ・ナデルマン(1781-1835):幻想的二重奏曲 Op.78 |
デュオ・プラセディス〔プラセディス・フーク=リュッティ(Hp)、プラセディス・ジェネヴィエーヴ・フーク(P)〕 録音:2022年3月 |
|
||
Ars Produktion ARS-38635(1CD) |
ネオタンゴ・エピソーズ オマール・マッサ(b.1981):タンゴ前奏曲第1番 ピアソラ(マッサ編):天使の死 マッサ:ネオタンゴ・エピソーズT、 ネオタンゴ・エピソーズU、 ネオタンゴ・エピソーズV フェラン・クルイサン(b.1976):ブロークン、 メカニカル・バレリーナ ミヨー(カイ・シュトローベル編):Scaramouche マッサ: ブエノス・アイレス・ミニチュア ピアソラ(マッサ編):鮫 |
カイ・シュトローベル(打楽器)、 オマール・マッサ(バンドネオン)、 カタリーナ・トロイトラー(P) 録音:2022年10月12日-16日 |
|
オクタヴィア OVCL-00812(1SACD) 2023年3月22日発売 |
柴田花音 IN CONCERT シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 作品70 ヒンデミット:無伴奏チェロ・ソナタ 作品25-3 シュニトケ:チェロ・ソナタ 第1番 カステルヌオーヴォ=テデスコ(ピアティゴルスキー編):ロッシーニの歌劇「セビリアの理髪師」より「フィガロ」 プロコフィエフ:チェロ・ソナタ ハ長調 作品119 |
柴田花音(Vc)、鈴木慎崇(P) 録音:2022年8月16-19日高崎芸術劇場 |
|
Orchid Classics ORC100216(1CD) NX-B03 |
ラプソディ ドビュッシー:ラプソディ(V.デイヴィッドによるサクソフォンとピアノ編) ジョセフ・フィブス(1974-):Night Paths イアン・ファーリンドン(1977-):パガニーニ・パターンズ エリック・コーツ:Saxo -Rhapsody ジェニファー・ワトソン(1985-):Rhapsody on an Echo Chamber リスト:ハンガリー狂詩曲第2番 嬰ハ短調(I.ファーリンドン編) |
ヒュー・ウィギン(Sax) 小川 典子(P) 録音:2022年8月22-24日 |
|
YARLUNG RECORD YR-84165(1CD) NX-C01 |
Creation クラリス・アサド(1978-):Symmetries メフメト・サンリコル:Seven Sufi Vignettes 馬渕侑子:Evolution of the One Ricky Kej:Arambhah アダム・ナイト・ギルバート(1961):Triptych at the Beginning of Time Cecilia Damstrom:Cura バートウィッスル(1934-2022):Oockooing Bird ミッシー・マッツォーリ(1980-):Dissolve, O my Heart ハナ・ケンドール(1984-):l Weroon Weroon |
ペッカ・クーシスト(Vn) ヨーナス・アホネン(P) 録音:2022年8月5日-7日 |
|
CPO CPO-555277(1CD) NX-B02 |
ラフ:弦楽四重奏曲第5番、第1番 弦楽四重奏曲第5番ト長調 Op.138 弦楽四重奏曲第1番ニ短調 Op.77 |
マンハイムSQ 録音:2020年7月16-18日 |
|
||
CPO CPO-555072(1CD) NX-B02 |
グレン・グールド/ハインリヒ・カミンスキ:弦楽四重奏曲集 グレン・グールド(1932-1982):弦楽四重奏曲 Op.1 ハインリヒ・カミンスキ(1886-1946):ABEGGの名による前奏曲とフーガ カミンスキ:弦楽四重奏曲 ヘ長調 |
ミンゲット四重奏団 録音:2016年3月8-9日、2017年1月25-26日 |
|
SOMM SOMMCD-0664(2CD) NX-C09 |
バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ全集 ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第1番 ロ短調 BWV1014 ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第2番 イ長調 BWV1015 ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第3番 ホ長調 BWV1016 ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV1023 ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト長調 BWV1021 ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第4番 ハ短調 BWV1017 ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第5番 ヘ短調 BWV1018 ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第6番 ト長調 BWV1019 ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第6番 ト長調 BWV101 |
エイドリアン・バターフィールド(Vn) サイラス・ウォルストン(Cemb) 録音:2022年4月20-22日、28-29日 |
|
TOCCATA TOCC-0683(1CD) NX-B03 |
ハンス・ヴィンターベルク(1901-1991):室内楽作品集
第2集 弦楽四重奏曲第2番(1942) 弦楽四重奏曲第3番(1957) 弦楽四重奏曲第4番(1961) |
アマーネットQ 録音:2022年10月26-28、31日全て世界初録音 |
|
Paraty PTY-1722270(1CD) |
模倣〜バッハ作品の編曲(ラテルナ・マギカ編) (1)ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調BWV1015 (3)トリオ・ソナタ第3番ニ短調BWV527 (4)主イエス・キリスト、われ汝を呼ぶBWV639 (5)トリオ・ソナタ第5番ハ長調BWV529 (6)主イエス・キリスト、われらを顧みたまえBWV655 (7)トリオ・ソナタ ト長調BWV1039 (8)目覚めよ、と呼ぶ声ありBWV645 |
ラテルナ・マギカ【ナタリー・ホウトマン&ローラ・ポーク(リコーダー)、ベルナール・ウォルテシュ(Vc)、ラファエル・コリニヨン(チェンバロ、オルガン)】 録音:2021年6月7-9日/聖アポリネールド・バラン教会ルド・バラン教会 |
|
FIRST HAND RECORDS FHR-100(1CD) |
ストラドグラス・セッションズ (1)テッサ・ラーク(1989-):ジグ・アンド・ポップ (2)シエラ・ハル(1991-):チェイシング・スカイズ(2011) (3)テッサ・ラーク:Le Soka - チーズ・イン・ワイン (4)エドガー・メイヤー(1960-):ヴァイオリンとコントラバスの為の演奏会用二重奏曲(1999)より 第1・4楽章 (5)イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第5番 ト長調 Op.27-5(1923) (6)マイケル・クリーブランド(1980-):レイジー・ケイティ(2019) (7)コリリアーノ:ストンプ(2010) (8)テッサ・ラーク:Hysedelje (9)バルトーク:44のヴァイオリン二重奏 Sz.98 (1931)〜第35番「ルーシのコロメイカ」、第39番「セルビアの踊り」、第43番「ピッチカート」(ハル、ラーク編) (10)フォスター:「ケンタッキーの我が家」による瞑想曲(バティステ、ラーク編) |
テッサ・ラーク(Vn;1600年頃、ジョヴァンニ・パオロ・マッジーニ製) ジョン・バティステ(P(10)) マイケル・クリーブランド(フィドル(6)) シエラ・ハル(マンドリン(2)(9)) エドガー・メイヤー(コントラバス(4)) (1)(3)(6)(8)世界初録音 |
|
GENUIN GEN-23805(1CD) |
フォンタネッリ(b.1961):ドレスデン七重奏曲〜ベートーヴェンへの敬意(2020)
ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 Op.20 |
ドレスデン室内ソロイスツ【フェデリーコ・カシク(Vn)、ホルガー・クリスティアン・グロース(Va)
、ノルベルト・アンガー(Vc)、フィリップ・ツェラー(Fg)
、ロベルト・オベライグナー(Cl)、ゾルターン・マーツァイ(Hrn)
、ヴィクトール・オソキン(Cb)】 録音:2020年9月30日-10月2日 ドイツ ドレスデン |
|
||
GENUIN GEN-23816(1CD) |
ハイドン:ピアノ三重奏曲 ハ長調 Hob.XV:27 パヴォレク(b.1971):ピアノ三重奏曲 スメタナ:ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.15 |
トリオE.T.A【エレネ・マイパリアニ(Vn) 、ティル・シュラー(Vc)
、ティル・ホフマン(P)】 録音:2022年4月5-8日 ドイツ フランクフルト・アム・マイン |
|
||
GENUIN GEN-23820(1CD) |
「アルペッジョ」 シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D821 クラウス・アルプ(1950-2016):2つの手に バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV1007 ピアソラ:ル・グラン・タンゴ クラウス・アルプ:組曲チェロ |
デュオ・アルプ・フランツ【ユリアン・アルプ(Vc)、カスパール・フランツ(P)】
録音:2020年10月22-25日 ドイツ・カイザースラウテルン |
|
||
GENUIN GEN-23823(1CD) |
クリスティアン・リディル(b.1943):室内楽作品集
第2集 (1)5月の音楽(導入、カンツォーナと7つの変奏)(1995) (2)組曲(1977) (3)暗い二重奏曲(1978) (4)オピッツの文に基づく3つのソネット(1985) (5)シシフォ(1997) |
(1)カーステン・ダフィン(Hrn) フランスワ・バスティアン(Hrn) トマス・ルー(Hrn) ノルベルト・ダウザッカー(Hrn) (2)イエンス・ヨーゼフ(Fl) (3)ヤカ・シュタードラー(Vc) ライナー・ザイドル(Fg) (4)メリンダ・パウルセン(Ms) シェリー・エツラ(Cl) アレクサンダー・ザックス(Vn) ディミトリー・ハハリン(Va) ミヒャエル・プロイス(Vc) (5)エリオットQ【マリヤーナ・オジポヴァ(Vn)、アレクサンダー・ザックス(Vn)、ディミトリー・ハハリン(Va) 、ミヒャエル・プロイス(Vc)】 録音:(1)(3)2022年5月21-22日 ドイツ ミュンヘン (2)(4)(5)2022年4月7-9日 ドイツ フランクフルト・アム・マイン |
|
CAvi music 85-53522(1CD) |
近現代のホルン三重奏作品集 ハンス・アブラハムセン(エイブラハムセン)(b.1952):ゼクス・スティッカー 〜ホルン、ヴァイオリンとピアノの為の6つの小品 ジョン・ケージ:ミュージック・フォー・スリー(Vn、ホルンとピアノの為の版)(世界初録音) シャルル・ケクラン):4つの小品 Op.32 ヘルマン・シュレーダー(1904-1984):ホルン、ヴァイオリンとピアノの為の三重奏曲第2番 Op.40(世界初録音) リゲティ:ホルン、ヴァイオリンとピアノの為の三重奏曲 |
プジェミスル・ヴォイタ(Hrn)、 イェ・ウー(Vn)、 フローレンス・ミレー(P) 録音:2020年7月&2021年6月、WDRクラウス・フォン・ビスマルク・ザール(ケルン、ドイツ) |
|
WERGO WER-7406(1CD) |
白い花 マリアーノ・エトキン(1943-2016):作品集 (1)物事の本質〜クラリネット、トロンボーン、チェロ、ピアノの為の(2001) (2)わすれられた夢〜ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの為の(2014) (3)涙の練習曲 第1番〜クラリネット、ホルン、チェロの為の(2009) (4)体内の血液〜トロンボーン、打楽器、ピアノ、チェロ、コントラバスの為の(1997) (5)涙の練習曲 第2番〜クラリネット、ホルン、チェロの為の(2009) (6)白い花〜クラリネット、ファゴット、トロンボーン、打楽器、ピアノ、チェロ、コントラバスの為の(2006) (7)涙の練習曲 第3番〜ホルンとコントラバスの為の(2010) (8)おわかれマンボ〜フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン、トランペット、トロンボーン、コントラバスの為の(1992) |
アンサンブル・アヴァンチュール 録音:2019年28-29日、2020年5月22-24日/ケルン、ドイチュラントフンク、カンマームジークザール (1)-(7)世界初録音 |
|
Rondeau ROP-6234(1CD) PROP-6234(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
モーツァルト&フィアラ:ヴィオラ・ダ・ガンバ作品集 ヨーゼフ・フィアラ(1748-1816):コンチェルティーノ ニ長調 ReiF4.52(ヴィオラ・ダ・ガンバ、ヴァイオリンとチェロ/ピアノの為の) モーツァルト:アンダンティーノ ロ長調 KV Anh.46(374g)(ヴィオラ・ダ・ガンバとオブリガート・ピアノの為の)、ソナタ ロ長調 KV292(196c)(ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音の為の) ヨーゼフ・フィアラ:協奏曲ヘ長調 ReiF2.65(ヴィオラ・ダ・ガンバ独奏、2本のフルート、2本のホルン、2本のヴァイオリン、2本のヴィオラとチェロ/コントラバス/ピアノの為の) モーツァルト:ソナタ ハ長調 KV19d(ヴィオラ・ダ・ガンバとオブリガート・ピアノの為の)、歌劇「魔笛」 〜アリア 「この神聖な殿堂には」 KV620(ヴィオラ・ダ・ガンバ独奏(「ザラストロのアリア」の朗読付き)の為の)* ヨーゼフ・フィアラ:ソナタ ト長調 ReiF4.51(ヴィオラ・ダ・ガンバ、ヴァイオリンとチェロ/ピアノの為の) |
トーマス・フリッチュ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、 ミヒャエル・シェーンハイト(フォルテピアノ、音楽監督)、 メルゼブルガー・ホフムジーク、アクセル・ティールマン(朗読)* ※使用楽器:Joann Paul Schorn, Salzburg1709, ex Joseph Fiola 録音:2022年4月20日-22日、ヨハン・ゲオルゲン教会(ドイツ) 国内盤:解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き/解説:トーマス・フリッチュ(日本語解説:岡田安樹浩) |
|
Da Vinci Classics C-00688(1CD) |
19世紀イタリアのチェロとピアノの為の作品集
マルトゥッチ:2つのロマンス Op.72、 3つの小品 Op.69 マルコ・エンリコ・ボッシ:ロマンス Op.89、 アルバムの綴り Op.111、魂の歌 アレッサンドロ・ロンゴ:組曲 Op.44 |
ファビオ・ファウゾーネ(Vc)、 ステファノ・ムッソ(P) 録音:2022年1月、チーゴレ(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00666(1CD) |
アントニオ・バルトロメオ・ブルーニ:2つのヴィオラの為の協奏的二重奏曲集 協奏的二重奏曲第1番変ホ長調/協奏的二重奏曲第2番 ニ長調/協奏的二重奏曲第3番ハ長調/協奏的二重奏曲第4番 ト短調/協奏的二重奏曲第5番変ロ長調/協奏的二重奏曲第6番 ヘ長調 |
ジョバンニ・マッテオ・ブラショール(Va)、 アゴスティーノ・マッティオーニ(Va) 録音:2022年6月、ブレシア(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00672(1CD) |
20世紀フランスの木管三重奏作品集 フランセ:ディヴェルティスマン オーリック:オーボエ、クラリネットとファゴットの為の三重奏曲 イベール:木管三重奏の為の5つの小品 ミヨー:コレットによる組曲 Op.161 トマジ:田園風コンセール タンスマン:トリオ・ダンシュの為の組曲 |
イ・ソリスティ・デッラ・スカラ〔ファビアン・トゥアン(Ob)、ファブリツィオ・メローニ(Cl)、ガブリエレ・スクレピス(Fg)〕 録音:2015年2月(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00687(1CD) |
ハイドン:フルートを伴う三重奏曲集 ハイドン:ピアノ三重奏曲第15番ト長調 Op.62, Hob.XV-15/ピアノ三重奏曲第16番ニ長調 Op.63, Hob.XV-16/ピアノ三重奏曲第17番ヘ長調Op.68, Hob.XV-17/ロンドン・トリオ第1番ハ長調 Hob.IV-1/ロンドン・トリオ第2番ト長調 Hob.IV-2/ロンドン・トリオ第3番ト長調 Hob.IV-3/ロンドン・トリオ第4番ト長調 Hob.IV-4 |
ヴェニス・トリオ〔エンツォ・カローリ(Fl)、アルヴィゼ・スティッフォーニ(Vc)、エリザベッタ・ジェズアート(P)/Hob.XV〕 トリオ・ヴィヴァルディ〔エンツォ・カローリ(Fl)、ファビオラ・ブラコーニ(Fl)、アルヴィゼ・スティッフォーニ(Vc)/Hob.IV〕 録音:2022年8月(ヴェデラーゴ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00661(1CD) |
ベネズエラのギター作品集 アントニオ・ラウロ(1917-1986):ベネズエラ組曲 ヘンリー・マルティネス(b.1950):クリオリッシマ アレクサンドロ・ロドリゲス(b.1952):Vals De Dos Mundos、Tan Lejos Y Tan Cerca ヘスス・エドゥアルド・アルバレス・ヘレーラ(b.1960):ギターの為のセレナーデ エドゥアルド・セラーノ(1911-2008):雨の午後 イノセンテ・カレーニョ(1919-2016):組曲第2番 ロドリーゴ・リエラ(1923-1999):プレリュード・クリオロ |
マヌエル・アンヘル・トレホ・バリオス(G)、 モニカ・パオリーニ(G)、 エディ・マルカノ(Vn)、 ラウラ・デ・シルバ(S) 録音:2022年8月、ALEAプロダクション・スタジオ |
|
||
Da Vinci Classics C-00684(1CD) |
シューマン:ヴァイオリンとピアノの為のハウスムジーク 3つのロマンス Op.94 おとぎの絵本 Op.113 アダージョとアレグロ Op.70 民謡風の5つの小品 Op.102 幻想小曲集 Op.73 |
パオロ・ギドーニ(Vn)、 マルコ・テッザ(P) 録音:2022年1月、ヴィチェンツァ(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00676(1CD) |
ブラームス:チェロ・ソナタ第1番&第2番 チェロ・ソナタ第1番ホ短調 Op.38 チェロ・ソナタ第2番ヘ長調 Op.99 |
マチルダ・コリャール(Vc)、 ステファノ・リゴラッティ(P) 録音:2022年7月、キアーヴァリ(イタリア) |
|
Chandos CHAN-20180(1CD) |
ヴァインベルク:弦楽四重奏曲集 Vol.3 弦楽四重奏曲第4番変ホ長調 Op.20(1945) 弦楽四重奏曲第16番?変イ短調 Op.130(1981) |
アルカディアSQ 録音:2022年4月、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
Eudora EUDSACD-2302(1SACD) REUDSACD-2302 (1SACD) 国内盤仕様 税込定価 |
バッハ:3+1ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ集 バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ ト長調 BWV1027 ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ ニ長調 BWV1028 ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ ト短調 BWV1029 ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ ト短調 BWV1030b(ヘリングの写本より) |
アレハンドロ・マリアス(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、 ホルダン・フマド(ハープシコード) 録音:2021年8月23日-26日、サンフランシスコ公会堂(スペイン) 国内盤:解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き/解説:LUIS GAGO、ホルダン・フマド |
|
KLANGLOGO KL-1534(1CD) |
ベートーヴェン:チェロとピアノの為の作品全集
Vol.1 ベートーヴェン:モーツァルトの歌劇「魔笛」「恋人か女房か」の主題による12の変奏曲 ヘ長調 Op.66 チェロ・ソナタ第2番ト短調 Op.5-2 ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調 Op.47(カール・チェルニー編曲によるチェロとピアノ版) |
ペーター・ブルンズ(Vc)、 アンネグレート・クットナー(P) 録音:2019年 |
|
||
KLANGLOGO KL-1535(1CD) |
ベートーヴェン:チェロとピアノの為の作品全集
Vol.2 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番イ長調 Op.69 ヘンデルのオラトリオ「ユダス・マカウベス」の主題による12の変奏曲ト長調 WoO45 チェロ・ソナタ 変ホ長調 Op.64(原曲:弦楽三重奏曲 Op.3) |
ペーター・ブルンズ(Vc)、 アンネグレート・クットナー(P) 録音:2019年 |
|
||
KLANGLOGO KL-1536(1CD) |
ベートーヴェン:チェロとピアノの為の作品全集
Vol.3 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第1番ヘ長調 Op.5-1 ホルン・ソナタ ヘ長調 Op.17(ベートーヴェン自身によるチェロとピアノ版) モーツァルトの歌劇「魔笛」「恋を知る男たちは」の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 WoO46 チェロ・ソナタ第4番ハ長調 Op.102-1 チェロ・ソナタ第5番ニ長調 Op.102-2 |
ペーター・ブルンズ(Vc) アンネグレート・クットナー(P) 録音:2020年 |
|
Hyperion CDA-68410(2CD) ★ |
ハイドン:弦楽四重奏曲集 Op.42&Op.77「ロプコヴィッツ四重奏曲」/「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」
弦楽四重奏曲第81番ト長調 Op.77-1, Hob.III-81 「ロプコヴィッツ四重奏曲第1番」/弦楽四重奏曲第82番ヘ長調 Op.77-2, Hob.III-82「ロプコヴィッツ四重奏曲第2番」/弦楽四重奏曲第43番ニ短調 Op.42, Hob.III-43/弦楽四重奏曲 「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Op.51, Hob.III-50-56 |
ロンドン・ハイドンSQ【キャサリン・マンソン(Vn)、マイケル・グレヴィチ(Vn)、ジョン・クロカット(Va)、ジョナサン・マンソン(Vc)】 録音:2022年5月2日-7日、ポットン・ホール(サフォーク) |
|
Tactus TC791806(1CD) |
ロッシーニ:フルート四重奏曲集 フルート四重奏曲第1番ト長調 フルート四重奏曲第2番イ長調 フルート四重奏曲第3番変ロ長調 フルート四重奏曲第4番ニ長調 |
ニコラ・グイデッティ(Fl)、 アレッサンドロ・シモンチーニ(Vn)、 デメトリオ・コムッツィ(Va)、 ルカ・シモンチーニ(Vc) 録音:2012年1月 |
|
Stradivarius STR-37185(1CD) |
「Visages(顔)」〜20世紀フランスのヴィオラ作品集 ジョルジュ・ミゴ(1891-1976):序奏(1928) ジャン=ジャック・ウェルネール(1935-2017):キルヒベルク(2014) ミヨー:4つの顔Op.238(1943) ジョルジュ・ミゴ:無伴奏ヴィオラ・ソナタ(1958) リリ・ブーランジェ:2つの小品(1911/1914) ジョルジュ・ミゴ:エスタンピー(1925) オネゲル:ヴィオラ・ソナタ(1920) |
アンドレア・カニン(Va)、 パトリシア・パニー(P) 録音:2022年2月17-18日ドイツ・ロットシュテッテン |
|
||
Stradivarius STR-37217(1CD) |
「革命のフルート」 テオバルト・ベーム(1794-1881):グランド・ポロネーズOp.16 チャールズ・ニコルソン(1795-1837):ゴードン夫人のポプリ ニルス・ペーター・イェンセン(1802-46):3つの幻想曲Op.14 テオバルト・ベーム:チロル地方の歌による変奏曲Op.20 |
アルカディオ・バラッキ(Fl) ロリス・ディ・レオ(P) 録音:2021年6月29日フィレンツェ |
|
Challenge Classics CC-72929(1CD) |
バッハ:ヴァイオリンとチェンバロの為のソナタ集
第2集 第4番ハ短調 BWV1017 第5番へ短調 BWV1018 第6番ト長調 BWV1019 BWV1019初期稿より4つの楽章 コレンテ(チェンバロ独奏) / テンポ・ディ・ガヴォッタ / アダージョ / アダージョ・エ・カンタービレ |
寺神戸亮(Vn;1690年ミラノ、ジョヴァンニ・グランチーノ製)
ファビオ・ボニッツォーニ(チェンバロ;ユトレヒト、ウィレム・クルスベルヘン製、クーシェ・モデルに基づくフランドル様式2弾鍵盤) 録音:2022年8月15-18日/イタリア、ノマーリオ |
|
ATMA ACD2-2881(1CD) |
デニス・プランテ(1972-):タンゴ組曲 組曲第1番『アルゼンチン』 I. Preludio / II. Silbando / III. Tango 組曲第2番『バッハ・トゥ・タンゴ』 I. Coral / II. Recitativo / III. Canto / IV. Milonga-cayengue 組曲第3番『タンゴの夜』 I. Cello solo / II. Soledad / III. Apache 組曲第4番『花』 I. Flores de nacar / II. Flores marchitas 組曲第5番『神秘』 I. Oracion / II. Scordatura 組曲第6番『ブエノスアイレス』 I. El baile / II. El cisne negro / III. Tango antiguo |
デニス・プランテ(バンドネオン) ステファン・テトロー(Vc) 録音:2022年5月6・7日/ケベック |
|
ACCENT ACC-24389(4CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集 ■CD1 第1番ニ長調 Op.12-1 第2番イ長調 Op.12-2 第3番変ホ長調 Op.12-3 ロンド ト長調 WoO.41 ■CD2 第4番イ短調 Op.23 第5番ヘ長調 Op.24「春」 モーツァルト『フィガロの結婚』より「もし伯爵さまが踊るなら」の主題による12の変奏曲 WoO.40 6つのドイツ舞曲 WoO.42 ■CD3 第6番イ長調 Op.30-1 第7番ハ短調 Op.30-2 第8番ト長調 Op.30-3 ■CD4 第9番イ長調『クロイツェル』 Op.47 第10番ト長調 Op. |
ヒロ・クロサキ(Vn) [CD1]作者不詳、1700年頃北イタリア [CD2-4]フランツ・ガイセンホーフ製、1801年ウィーン リンダ・ニコルソン(フォルテピアノ) [CD1]アントン・ワルター製、1797年頃ウィーン [CD2]ヨハン・シャンツ製、1797年頃ウィーン [CD3]カスパール・カソルニック製、1805年頃ウィーン [CD4]ヨハン・フリッツ製、1812年頃ウィーン 録音:[CD1]2009年1月12-15日(ソナタ)、8月13日(ロンド) [CD2]2009年3月3-6日 [CD3]2009年8月10-12日 [CD4]2008年7月9-13日 /ケルン、WDRフンクハウス |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0061(1CD) |
ヴィオラで聴くバッハ&ペルト バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロの為のソナタ第1番 ト長調 BWV1027 ペルト:鏡の中の鏡 バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロの為のソナタ第3番 ト短調 BWV1029 ペルト:フラトレス バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロの為のソナタ第2番 ニ長調 BWV1028 |
アンネッテ・バルトルディ(Va) ベンジャミン・エンゲリ(P) 録音:2022年7月7-9日/スイス、ボスヴィル、アルテ教会 |
|
Coviello COV-92209(1CD) |
女性作曲家を探して 第2集〜ロマン派の女性作曲家 エイミー・ビーチ(1867-1944):ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op.34(フルートとピアノ編曲版) アマンダ・レントヘン=マイエル(1853-1894):ヴァイオリン・ソナタ ロ短調(フルートとピアノ編曲版) |
ミリアム・テラーニ(Fl) キャサリン・サラシン(P) 録音:2021年9月17-20日/オーストリア、ホーエンエムス、マルクス・シティックス・ザール |
|
Linn CKD-716(1CD) |
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 変ホ長調 弦楽四重奏曲 第5番変ホ長調 Op.44-3 |
コンソーネSQ(古楽器使用)【アガタ・ダラスカイテ、マグダレーナ・ロス=ヒル(Vn)、エリツァ・ボグダノヴァ(Va)、ジョージ・ロス(Vc)】 録音:2022年3月23、25、26日メニューイン・ホール、サリー、UK |
|
||
Linn CKD-715(1CD) |
ブラームス:ピアノ三重奏曲 第2番ハ長調 Op. 87 弦楽六重奏曲 第2番ト長調 Op.36(テオドール・キルヒナー[1823?1903]編曲 ピアノ三重奏版) |
グリニッジ・トリオ【ラナ・トロトヴシェク(P)、ヘザー・トゥアック(Vc)、三角よう子(P)】 録音:2022年6月12、13、19日 メニューイン・ホール、サリー、UK |
|
ALPHA ALPHA-948(1CD) |
シェーンベルク:弦楽三重奏曲 Op. 45(1946) コンスタンティン・レガメイ(1907-1982):クラリネット、ファゴット、ヴァイオリン、チェロとピアノのための五重奏曲(1942-44) |
イリヤ・グリンゴルツ(Vn) ニコラ・アルトシュテット(Vc) ローレンス・パワー(Va) レート・ビエリ(Cl) ブラン・ファン・サムベーク(Fg) アレクサンダー・ロンクヴィヒ(P) 録音:2022年6月…1-5、7月 ロッケンハウス教区教会 |
|
||
ALPHA ALPHA-923(1CD) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第19番 ハ長調 K.465「不協和音」 チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第1番ニ長調 Op.11 スヨン・リュー(1980-):Yessori (Sound From The Past) (2016) 世界初録音 |
エスメSQ【ペ・ウォンヒ、ハ・ユナ(Vn)、キム・ジウォン(Va)、ホ・イェウン(Vc)】 録音:2022年4月 |
|
||
ALPHA ALPHA-834(1CD) |
『幼き日の印象』 エネスコ:協奏的即興曲 ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ L.140 イザイ:子供の夢 Op.14 エネスコ:幼き日の印象 Op.28 ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ 第2番ト長調 M.77 ニーノ・ロータ:即興詩 |
サラ・ネムタヌ(Vn) ロマン・デシャルム(P) 録音:2021年2月 ロング・ディスタンス・スタジオ、モントルイユ、フランス |
|
DACAPO 8.226724(1CD) NX-B07 |
ブリッタ・ビューストレム(1977-):4月の手紙 4月の手紙(2011)- クラリネット、ヴァイオリン、チェロとピアノのために 街の木(2014) ? 無伴奏ヴァイオリンのために 浮遊する世界からの印象(2019)- 弦楽四重奏のために海辺の人物(2020)-チェロと室内オーケストラのために |
アン・スー(Vn) マリア・イサベル・エドルンド(Vc) アテラス・シンフォニエッタ(アンサンブル) アイリク・ハウコース・オーデゴール(指) 録音:2021年10月16-18日、2022年3月31日、6月28日 全て世界初録音 |
|
DB Productions DBCD-207(1CD) NX-B07 |
グリーグ/マイエル/レントヘン:弦楽四重奏曲集 グリーグ:弦楽四重奏曲 ヘ長調(ユリウス・レントヘンによる補筆完成版)…世界初録音 1. I. Sostenuto - Allegro vivace e grazioso 2. II. Allegro scherzando - Piu vivo - Allegro scherzando 3. III. Adagio* 4. IV. Allegro giocoso* *…ユリウス・レントヘン作曲 アマンダ・レントヘン=マイエル(1853-1894):弦楽四重奏曲 イ長調 5. I. Allegro vivace e grazioso** 6. II. Andante 7. III. Allegro non troppo 8. IV. Finale:Presto** **…トミー・アンダーソンによる補筆完成版 ユリウス・レントヘン:弦楽四重奏曲第12番嬰ト短調 |
シリアクスQ【セシリア・シリアクス(Vn1)、ユリア=マリア・クレッツ(Vn2)、ユルヴァリ・マクティゲルト・シリアクス(Va)、カティ・ライティネン(Vc)】 録音:2022年8月16-19日 |
|
Gramola GRAM-99270(1CD) |
シューベルト:ソナタ楽章(P三重奏曲) 変ロ長調 D28 ドビュッシー:ピアノ三重奏曲 ト長調 ラフマニノフ:悲しみの三重奏曲第1番 ト短調 ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第1番 ハ短調 Op.8 |
アンサンブル・トリゾナンテ【クリスティナ・レープ=グリル(P)、セシリア・ジポス(Vc)、ルイス・モライス(Vn)】 録音:2022年4月 |
|
||
Gramola GRAM-99262(1CD) |
ヴァイオリンとチェロのための作品 コダーイ:ヴァイオリンとチェロの二重奏曲 Op.7(1914) リゲティ:無伴奏チェロ・ソナタ(1948/1953) バルトーク(1891-1945):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Sz117(1944) ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ(1922) |
アミラム・ガンツ(Vn) マキシム・ガンツ(Vc) 録音:2020年6月24-26日、2021年7月8-11日 |
|
![]() Laplace Records LPDCD-112(1CD) 税込定価 |
ルール・ヴェルト フォーレ:夢のあとに アーン:クロリスへ ショーソン:アンダンテとアレグロ ドビュッシー:小品/第一狂詩曲 ピエルネ:カンツォネッタ ラヴェル:ハバネラ形式の小品 プーランク:クラリネット・ソナタ ストラヴィンスキー:3つの小品 ピアソラ:タンゴの歴史/鮫 |
西川智也(Cl)、岡田奏(P) 録音:2022年9月15-16日 Kirari Fujimi(Saitama, FujimiCity) |
|
MClassics MYCL-00031(1CD) 税込定価 |
アレキサンダーホルンアンサンブルジャパン J.ウィリアムズ(小林健太郎編):オリンピック・ファンファーレとテーマ ターナー(1932- ):アポロー10本のホルンのための演奏会用序曲-作品87 小林健太郎(1981- ):ホルン六重奏曲 第1番「インターナショナルディストリクト」 クロード・T・スミス(小林健太郎編):フェスティバル・ヴリエーション リード( 小林健太郎編):アルメニアン・ダンス パートT ルクレール(1950- ):ホルン四重奏曲 作品22 R.シュトラウス(大橋晃一編):「ばらの騎士」組曲 |
アレキサンダーホルンアンサンブルジャパン【有馬純晴(東京都SO)、上里友二(読売日本SO)、鈴木優(東京都SO)、金子典樹(新日本フィルハーモニーSO)、上間善之(東京SO)、藤田麻理絵(新日本フィルハーモニーSO)、伴野涼介(読売日本SO)、熊井優(神奈川PO)、日橋辰朗(読売日本SO)、坂東裕香(神奈川PO)】 録音:2022年3月29-31日埼玉、コピスみよし(三好町文化会館) |
|
||
MClassics MYCL-00035(1CD) 税込定価 |
ファンタジー デルマ (1885-1931):イタリア風幻想曲 作品110 ゴーベール:ファンタジー マズリエ(1879-1959):ファンタジー・バレエ ニールセン:ファンタジー マルティ:ファンタジー第1番 ヴィトマン(1973-):ファンタジー ルヴェル(1901-1984):ファンタジー セムラー=コルリー(1902-1988):ファンタジーとジーグ形式のダンス |
田中香織(Cl)、仲地朋子(P) 録音:2022年9月21-23日 神奈川、相模湖交流センターラックスマンホール |
|
IBS CLASSICAL IBS-172022(1CD) |
マリア・リンド〜コールアングレ・リサイタル シャルル・ケクラン):Au Loin はるかに Op.20- コールアングレ とピアノのための歌 ダーク=マイケル・カーシュ(1965-):ソナタ Op.2- コールアングレとピアノのための…世界初録音 アンデル・ペッリーノ(1986-):CINCO RELATOS CORTOS5つの短編小説- コールアングレとファゴットのための…世界初録音 ヒンデミット:コールアングレとピアノのためのソナタ |
マリア・リンド(コールアングレ) 森川由佳子 (P) マリア・ホセ・ガルシア・サモラ(Fg) 録音:2021年12月 Berlin(ドイツ) |
|
||
IBS CLASSICAL IBS-182022(1CD) |
ホルン三重奏曲の3世紀 ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40(1865) リゲティ:ホルン三重奏曲(1982)「ブラームスへのオマージュ」 ロベルト・シエッラ(1953-):ホルン三重奏曲(2021) |
マヌエル・エスカウリアサ(Hrn) ミゲル・コロム(Vn) デニス・パスカル(P) 録音:2021年12月12-15日 |
|
||
IBS CLASSICAL IBS-192022(1CD) |
ホアキン・トゥリーナ:ピアノ三重奏曲全集 ピアノ三重奏曲 ヘ長調 ピアノ三重奏曲第1番ニ長調 Op.35 ピアノ三重奏曲第2番ロ短調 Op.76 |
ダビド・マータ(Vn) アルド・マータ(Vc) パトリシア・アラウソ(P) 録音:2021年10月17-19日 |
|
||
IBS CLASSICAL IBS-202022(1CD) |
ピアノ三重曲集 ヴィラ=ロボス:ピアノ三重奏曲第1番 トゥリーナ:ピアノ三重奏曲第1番 Op.35 ポンセ:ロマンティックな三重奏曲 |
レベロン・ピアノ三重奏団【シモン・ガッロ(Vn)、オラシオ・コントレラス(Vc)、アナ・マリア・オタメンディ(P)】 録音:2021年8月1-3日 |
|
sonorite SNRT-2301(1CD) 税込定価 |
ハイドン:ピアノ三重奏曲第25番 ト長調 「ジプシー」 Hob.XV:25 ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第3番 ハ短調Op.1-3 シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調D898 |
安井耕一(P)、高辻瑶子(Vn)、安井総太郎(Vc) 録音:2021年10月21日 ふきのとうホール、札幌 |
|
BIS BISSA-2652(1SACD) |
シマノフスキ:作品集 (1)『神話』Op.30 (2)ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 Op.9 (3)ロマンス ニ長調 Op.23 (4)夜想曲とタランテラ Op.28 (5)アイタコ・エニアの子守歌 Op.52 |
スーイエ・パク(Vn/1724年製アントニ・ストラディヴァリウス(弓;1865年製ハインリッヒ・カール・クノッフ))
ローランド・ペンティネン(P/スタインウェイD, 1929) 録音:2021年11月22-25日、2022年4月11&12日/ニコデマス教会(ベルリン) |
|
||
ミッシー・マッツォーリ(1980-):作品集 ●Dark with Excessive Bright(暗く明るすぎる)(2021)(Vnと弦楽オーケストラのための協奏曲)* ●Sinfonia (for Orbiting Spheres)(シンフォニア(軌道を周る天体のための))(2013)** ●These Worlds in Us(われらのうちにある世界)(2006)** ●Orpheus Undone(破滅したオルフェウス)(2021)** Part1:Behold the Machine, O Death(見よ機械を、死神よ) Part2:We of Violence, We Endure(われら暴力の、われら耐え忍ぶ) ●Vespers for Violin(Vnのための晩祷)(2014)(ソロ・ヴァイオリンとエレクトロニック・サウンドトラックのための)*** ●Dark with Excessive Bright(暗く明るすぎる)(2021)(ソロ・ヴァイオリンと弦楽五重奏のための編)# |
ペーテル・ヘッレスタール(Vn)*/***/# ベルゲン・フィルハーモニックO * ジェームズ・ガフィガン(指)* アークティック・フィルハーモニック ** ティム・ワイス(指)**/# アークティック・フィルハーモニック団員【オガネス・ギルニヤン(Vn1)、オイヴィン・メフース(Vn2)、 ナターリャ・ギ ル ニヤン(Va)、メアリー・オナ ー(チェロ)、イングリ・マリーア・メフース(Cb)】 # 録音:2021年6月4日/グリーグホール(ベルゲン、ノルウェー)*、2022年3月/ストルメン・コンサートホール(ボードー、ノルウェー) |
|
|
Paraty PTY-1522125(1CD) |
ヴィエルヌ:チェロとピアノのための作品全集 (1)チェロ・ソナタ ロ短調Op.27 (2)2つの小品Op.5 (3)異国の夜Op.56 |
カミーユ・セゲルス(Vc)、 アレクシス・ティボー・ド・メシエール(P) 録音:2021年5月1-3日 アルソニック音楽堂 |
|
Goodies 78CDR-3897(1CDR) |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲変ロ長調作品133「大フーガ」 | レナーSQ【イェノ・レナー(Vn1) 、ヨーゼフ・スミロヴィッツ(Vn2)、シャーンドル・ロート(Va)
、イムレ・ハルトマン(Vc)】 英 COLUMBIA LX103/4 1930年2月19日録音 |
|
APARTE AP-306(1CD) |
パリの夜 (1)ドビュッシー(ハイフェッツ編):美しき夕暮れ (2)同:ヴァイオリン・ソナタ (3)ラヴェル:(フルーリー編):なき王女のためのパヴァーヌ (4)同:ヴァイオリン・ソナタ(遺作) (5)プーランク(ハイフェッツ編):プレスト (6)同:ヴァイオリン・ソナタ (7)ミヨー(ハイフェッツ編):ブラジレイラ〜「スカラムーシュ」より (8)同:シネマ幻想曲(屋根の上の牛) |
マノン・ギャリー(Vn)、 ホルヘ・ゴンザレス・ブアハサン(P) 録音:2022年9月8-11日 エリザベート王妃音楽チャペル(ベルギー) |
|
||
APARTE AP-308(1CD) |
スペインの思い出 (1)トゥリーナ:闘牛士の祈りOp.34 (2)同:弦楽四重奏曲「ギター風」Op.4 (3)同:セレナータOp.87 (4)カステルヌオーヴォ=テデスコ:ギター五重奏曲Op.143 |
バイロン四重奏団、 マッテオ・メーラ(G)(4) 録音:2022年3月3-7日 |
|
SOREL CLASSICS SCCD-005(1CD) 2023年2月10日までのご注文分は 税込¥2050!! |
タンゴ・ファド・プロジェクト ポルテラ:ファド・マガラ「愛することより大切なこと」 フェラオ:ポルトガルの4月 ガルデル:私の愛するリスボン ダ・シルヴァ:1= 3= 7/愛は炎 ポルテラ:古いブエノス・アイレス カンポス:ファド・タンゴ「疲労」 カルーソ:コルドバのタンゴ ダ・シルヴァ:非絶対主義者の世界賛歌 ピアソラ(ビネッリ編):トロイロ組曲 |
マンハッタン・カメラータ |
|
||
SOREL CLASSICS SCCD-012(1CD) 2023年2月10日までのご注文分は 税込¥2050!! |
「タンゴ・ファド・デュオ」 クワットロマーノ:あなたの影になりたい パレーデス:青い年 ビジョルド:エル・チョクロ ポルテラ:懐かしのリスボン ダ・シルヴァ:涙 モウラン=フェレイラ,オウルマン:マリア・リスボア ピアソラ:忘却 ビネッリ:ここからパリ アルベニス:アストゥリアス (伝説曲) ビネッリ:前奏とカンドンベ |
ダニエル・ビネッリ(バンドネオン) ペドロ・H.ダ・シルヴァ(ポルトガル・ギター) 録音:米国 ニューヨーク州 ニューヨーク・シティ |
|
オクタヴィア OVCL-00802(1SACD) 税込定価 2023年2月22日発売 |
金川真弓(Vn)〜リサイタル バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005 武満徹:妖精の距離 ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 L.140 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47「クロイツェル」 |
金川真弓(Vn) ジュゼッペ・グァレーラ(P) 録音:2022年10月24-26日 高崎芸術劇場 |
|
Cobra Records COBRA-0087(2CD) |
レフト・ハンド・レガシー〜パウル・ヴィトゲンシュタインのために書かれた室内楽作品集
Vol.1 アーネスト・ウォーカー(1870-1949):独創主題による変奏曲(1933)〜左手ピアノ、クラリネット、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための* ヨーゼフ・ラーボア(1842-1924):ソナタ第3番 ホ長調(1916)〜左手ピアノとヴァイオリンのための* ハンス・ガル(1890-1987):四重奏曲 イ長調(1926)〜左手ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための フランツ・シュミット(1874-1939):五重奏曲 イ長調(1938)〜左手ピアノ、クラリネット、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための |
フォルケ・ナウタ(P)、 ラース・ヴァウタース・ファン・デン・アウデンヴァイェル(Cl)、 プリズマ弦楽三重奏団 録音:2022年9月(オランダ、ザーンダム *世界初録音 |
|
DUX DUX-1867(1CD) |
マラフスキ/ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲集 ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番ホ短調 Op.67 アルトゥール・マラフスキ:ピアノ三重奏曲 |
トリオ・レジェンド〔クシシュトフ・カタナ(Vn)、モニカ・クラシツカ=ガヨフニク(Vc)、アグニェシュカ・ザハチェフスカ=クションジェク(P)〕 録音:2021年11月3日-5日 |
|
||
DUX DUX-1839(1CD) |
ラクス:弦楽四重奏曲集 シモン・ラクス(1901-1983):弦楽四重奏曲第3番 「ポーランド民謡の主題を題材として」 弦楽四重奏曲第4番/弦楽四重奏曲第5番 |
ポーランド放送アマデウス室内O、 アグニエシュカ・ドゥチマル(指)、 アンナ・ドゥチマル=ムロズ(指) 録音:2012年9月26日&2013年3月23日、ポズナン(ポーランド) ※こちらのタイトルは、DUX-1626からの移行再発売(DUX-1626は完売次第廃盤)となります。 |
|
Chandos CHAN-20230(1CD) |
ゴールデン・オールディーズ〜モア・フェイヴァリット・アンコールズ 1.ドビュッシー:2つのアラベスクより第2番 2.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻より 第10番前奏曲 BWV.855 3.フォーレ:夢のあとに Op.7-1 4-5.ショスタコーヴィチ:2挺のヴァイオリンとピアノのための5つの小品より 第3曲「エレジー」、第5曲「ポルカ」 6.ドビュッシー:前奏曲集第1巻より第6曲 「雪の上の足跡」 7.サン=サーンス:白鳥 8.ハチャトゥリアン:剣の舞 9.エルガー:アデュー 10.ドビュッシー:2つのアラベスクより第1番 11.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」 より第1楽章 12-14.サティ:グノシエンヌ第1番、第2番、第6番 15.ジョプリン:ソラース 16.プーランク:4手のためのピアノ・ソナタ FP.8より第1楽章 前奏曲 17.ドビュッシー:前奏曲集第1巻より第9曲「とだえたセレナード」 18.パブロ・カザルス:鳥の歌 19.バッツィーニ:妖精の踊り Op.25 20.イジドラ・ゼベリャン(1967-2020):ユダヤ砂漠からの親密な手紙 ※編曲:ポール・キャシディ(tr.1-3,6-11,17,18)/ジャクリーン・トマス(tr.4-5,15,16,19) クリシア・オソストヴィチ(tr.12-14) |
ブロドスキーSQ〔クリシア・オソストヴィチ(Vn)、イアン・ベルトン(Vn)、ポール・キャシディ(Va)、ジャクリーン・トマス(Vc)〕、 ラウラ・ファン・デル・ハイデン(Vc/tr.2,6,7,18)、 ジュリアン・ジェイコブソン(P/tr.9) 録音:2021年12月13日ー15日(鳥の歌)&2022年4月4日ー6日(その他の作品)、セント・マイケル教会(イギリス、ハイゲート) |
|
Challenge Classics CC-72930(1CD) |
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 チェロとピアノのための2つの小品 Op.2 『悲しみの三重奏曲』第1番 マキシム・シャリジン(1985-):チェロとピアノのための『トリスティッシマ』 |
エッラ・ファン・ポウケ(Vc) カスパー・フォス(P) ニーク・バール(Vn) 録音:2022年8月26-28日/ヒルフェルスム、MCO1 |
|
FARAO B-108118(1CD) |
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集 第1番ヘ長調 Op.5-1 第2番ト短調 Op.5-2 第3番イ長調 Op.69 第4番ハ長調 Op.102-1 第5番ニ長調 Op.102-2 |
ヘンドリック・ブルーメンロート(Vc) マルガリータ・オガネシアン(P) |
|
arcantus ARC-22029(1CD) |
「影に隠れて」〜ピアノ三重奏曲集 モーツァルト:ピアノ三重奏曲 ニ短調 K.442 マルティヌー:ピアノ三重奏曲 ハ長調(1951) メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第2番ハ短調 Op.66 |
トリオ・アドルノ【 クリストフ・キャリーズ(Vn
)、サミュエ ル・ゼーレ(Vc)、リオン・ヒンリックス(P)】 録音:2021年3月/ライスハレ(ハンブルク) |
|
||
arcantus ARC-22034(1CD) |
ホルンのためのサロン・ミュージック Vol.2 フックス:コンチェルティーノ Op.17 リューベック:アンダンテ ブラット:アダージョとポロネーズ グゲル:ノクテュルヌ・パストラーレ ライシガー:エレジーとロンド Op.153 ルンメル:夜想曲 Op.87 アイスナー:場面とアリア Op.10 ヴィーデマン:バルカローレ「潟上で」 ハム:ロマンス「キッシンゲンへの挨拶」 |
ルネ・アレン(Hrn/ウルマン―フィッシャー製作、イグナツ・ロレンツ製作の歴史的楽器)
アッセン・ボヤディエヴ(P/J.B.シュトライヒャー製作) ン録音:2021年11月/ゼンデザール(ブレーメン) |
|
arcantus ARC-22039(1CD) |
好奇心へのオマージュ マリア・バッハ:チェロ・ソナタ ボスマンス:チェロ・ソナタ ストロール:大ドラマティック・ソナタ『タイタスとベレニス』 |
カティ・ライチネン(Vc)、 ベンクト・フォシュベリ(P) 録音:2020年12月21-23&28日/ヴェステロース・コンサートホール(スウェーデン) |
|
![]() CD ACCORD ACD-320(7CD) NX-M05 |
ヴァインベルク(1919-1996):弦楽四重奏曲全集 【CD1】 弦楽四重奏曲第7番ハ長調 Op. 59(1957) ピアノ五重奏曲 ヘ短調Op. 18(1944) 【CD2】 弦楽四重奏曲第8番Op. 66(1959) 弦楽四重奏曲第9番嬰ヘ短調 Op. 80(1963) 弦楽四重奏曲第10番イ短調 Op. 85(1965) 【CD3】 弦楽四重奏曲第11番ヘ長調 Op. 89(1965) 弦楽四重奏曲第12番Op. 103(1969-70) 弦楽四重奏曲第13番Op. 118(1977) 【CD4】 弦楽四重奏曲第14番Op. 122(1978) 3本の椰子の木 Op. 120(詩:ミハイル・レールモントフ) - ソプラノと弦楽四重奏のために(1977) 弦楽四重奏曲第15番Op. 124(1979) 【CD5】 弦楽四重奏曲第16番Op. 130(1981) 弦楽四重奏曲第1番ハ長調 Op. 2/141(1937/1985改訂) 弦楽四重奏曲第17番Op. 146(1986) 【CD6】 弦楽四重奏曲第2番Op. 3/145(1939-40/1986改訂) 弦楽四重奏曲第3番ニ短調 Op. 14(1944) 弦楽四重奏曲第4番Op. 20(1945) 【CD7】 弦楽四重奏曲第5番変ロ長調 Op. 27(1945) 弦楽四重奏曲第6番ホ短調 Op. 35(1946) インプロヴィゼーションとロマンス - 弦楽四重奏のために(1950)…世界初録音 |
ピオトル・サワイチク(P) ヨアンナ・フレシェル(S) シレジアSQ【シモン・クシェショヴィエツ(Vn1) アルカディウシュ・クビツァ(Vn2) ウカシュ・シルニツキ(Va) ピオトル・ヤノシク(Vc)】 録音:2016年…CD1、CD2 2018年…CD3 2019年…CD4 2020年…CD5 2021年…CD6 2022年…CD7 |
|
ALPHA ALPHA-931(1CD) |
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲全集 Vol. 2 弦楽四重奏曲 第6番ヘ短調 Op. 80 弦楽四重奏曲 第4番ホ短調 Op. 44-2 弦楽四重奏曲 第5番変ホ長調 Op. 44-3 |
ヴァン・カイックQ【ニコラ・ヴァン・カイック(Vn)、シルヴァン・ファーヴル=ビュル(Vn)、エマニュエル・フランソワ(Va)、アンソニー・コンドウ(Vc)】 録音:2022年6月 アルスナル・ドゥ・メス、フランス |
|
EOS EOS-23420017(1CD) NX-B03 |
ニーノ・ロータ:Wonderful World of Nino Rota フルートとギターのための作品集 15の前奏曲より 1. No. 2. Allegro, ma espressivo e delicato 2. No. 4. Andante sostenuto ed espressivo 3. No. 5. Con impeto 4. No. 6. Andante 5. No. 12. Allegro 6. No. 13. Andante cantabile 7. アマルコルド 子供のための7つの小品 8. No. 1. Salti e gioci 9. No. 2. Capriccio 10. No. 3. Cantilena 11. No. 4. Le scalette 12. No. 5. Grillo notturno 13. No. 6. Puccettino nella giungla 14. No. 7. L'acrobata 2つのフルートのための3つの小品 15. No. 3. Vecchia Romanza 16. No. 2. Vecchio Mulino 17. No. 1. Vecchio Carillon 5つのやさしい小品 18. No. 1. La passeggiata di Puccettino 19. No. 2. Serenata 20. No. 3. PAV-ana 21. No. 4. La chioccia 21. No. 5. Il soldatino 23. カビリアの夜 ※D. ザウターによるフルートとギター編…1-22 M. シューマッヒャーによるフルートとギター編…23 |
ムラト・チェヴィク(Fl) ダーフィト・ザウター(G) 録音:2022年3月 SRF Studio |
|
Channel Classics CCS-43423(1CD) |
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集 (第1番〜第3番) スケルツォ(「F.A.E.ソナタ」より) |
ニン・フェン(Vn) Zee Zee(チャン・ツォー)(P) 録音:2022年2月 MCO ヒルフェルスム、オランダ |
|
Cypres CYP-1683(1CD) NX-B10 |
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第6番ヘ短調 Op. 80 パトリック・ルテルム(1981-):弦楽四重奏のための3つの楽章 シューマン:弦楽四重奏曲 第1番 イ短調 Op. 41 |
アルファマ四重奏団 録音:2022年9月2-5日 ミリー・コンサートホール、ヘント |
|
![]() DOREMI DHR-8197(2CD) |
マルタ・アルゲリッチ&イヴリー・ギトリスLive (1)モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 K.301 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調 『春』 Op.24より 第4楽章 ロンド (2)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調 『クロイツェル』 Op.47 クライスラー:愛の悲しみ (3)ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 L.140 (4)クライスラー:美しきロスマリン 愛の悲しみ (5)チャイコフイスキー:ヴァイオリン協奏曲 (6)クライスラー:美しきロスマリン (7)ギトリス:東風-西風 〜東洋と西洋の密なる出会いと幻想 |
マルタ・アルゲリッチ(P) イヴリー・ギトリス(Vn) (1)録音:2006年6月14日/ルガーノ (2)録音:2003年6月7日/ルガーノ (3)録音:2004年6月26日/ルガーノ (4)録音:2011年7月26日/ヴァルビエ (5)ポール・ロビンソン(指)トロントPO 録音:1990年11月18日/トロント、マッセイ・ホール (6)録音:2011年6月19日/ルガーノ (7録音:2008年6月11日/ルガーノ |
|
MDG MDG-92722766 (1SACD) |
ベートーヴェン(フンメル編):交響曲第2&5番 交響曲第2番op.36(32'37) 交響曲第5番op.67(31'45) |
アンサンブル1800ベルリン【アンドレア・クリッツィング(フルートトラヴェルソ)、トーマス・クレッチマー(Vn)、パトリック・ゼペック(Vc)、ルーカス・ブロンディール(フルテピアノ)】 |
|
MDG MDG-60322662(1CD) |
20世紀初頭の音楽 / ソニック・アート・サクソフォン四重奏団 マックス・ブティング(1888-1976):陽気な音楽Op.38(ラジオ第2放送の音楽)(アンネグレート・トゥリー編) アイスラー:組曲(シュテッフェン・シュライエルマッヒャー編) アレクサンドル・モソロフ(1900-1973):3つの小品Op.23a(シュテッフェン・シュライエルマッヒャー編) バルトーク:ルーマニアのクリスマス・キャロル(シュテッフェン・シュライエルマッヒャー編) ハンス・ガル(1890-1987):5つの間奏曲Op.10(アンネグレート・トゥリー編) ショスタコーヴィチ:ジャズ組曲第1番(クリストフ・エンツェル編) |
ソニック・アート・サクソフォン四重奏団【エイドリアン・トゥリー(ソプラノ・サックス)、アレクサンダー・ドロシュケヴィッチ(アルト・サックス)、安泰旭(テナー・サックス)、アンネグレート・トゥリー(バリトン・サックス)】 |
|
CAvi music 85-53523(7CD) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲全集(第1番〜第23番) | アルミーダSQ 録音:2014年〜2021年 |
|
GWK GWK-158(1CD) |
天頂 ホルヘ・ヒメネス(b,1978)&ビーバー:パッサカリアT ヨハンネス・チコーニア(c.1370-1412):太陽の光 チック・コリア:子供の歌第4番 ホルヘ・ヒメネス&ビーバー:パッサカリアU バルトーク:飾り帯の踊り、トランシルヴァニアの踊り(44のデュオ より) ホルヘ・ヒメネス&ビーバー:パッサカリアV 作曲者不詳:トリスタンの哀歌 ホルヘ・ヒメネス&ビーバー:パッサカリアW チック・コリア:子供の歌第1番 ベリオ:Peppino ホルヘ・ヒメネス&ビーバー:パッサカリアX バルトーク:ゆりかごの歌(44のデュオ より) クリストス・ハツィス(b.1935):ナディール サティ:ジムノペディ第1番 |
アンナ・シュテーグマン(リコーダー)、 ホルヘ・ヒメネス(Vn、ヴィオラ、ヴィエール、エレクトロニクス) 録音:2021年7月7日-8日、Schuilkerk De Hoop(ディーメン、オランダ) |
|
RUBICON RCD-1105(1CD) |
オブスキュラス〜近現代のトランペット作品集
ヤナーチェク:霧の中で(ハンフリス編) マックスウェル・デイヴィス:羊と岸辺の間にある荒れ果てた礼拝堂のための連祷 メシアン:ヴォカリーズ - 練習曲 フィリッポス・ラスコヴィッチ:オストリア レスピーギ:古風な舞曲とアリア 第1組曲(ハンフリス編) 武満徹:径(みち) - ルトスワフスキの追憶に |
ルーシー・ハンフリス(Tp)、 ハリー・ライランス(P) |
|
Signum Classics SIGCD-738(1CD) |
スタンリー・シルバーマン:ピアノ三重奏曲集 ピアノ三重奏曲第2番「Reveille」(2011/2017)* ピアノ三重奏曲第1番 「In celebration」(1989) |
カリヒシュタイン=ラレード=ロビンソン・トリオ、スティング* 録音:2016年12月(第2番)、1995年12月(第1番) |
|
Signum Classics SIGCD-734(1CD) |
ヴォーン・ウィリアムズ&グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ集 ヴォーン・ウィリアムズ:ヴァイオリン・ソナタ イ短調 グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ト長調 Op.13、 「ペール・ギュント」よりソルヴェイグの歌(編曲:チャーリー・シーム) |
チャーリー・シーム(Vn)、 イタマール・ゴラン(P) 録音:2022年2月14日-16日、サフロン・ホール(イギリス) |
|
||
Signum Classics SIGCD-733(3CD) |
ベートーヴェン:後期弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第12番 変ホ長調 Op.127 弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 Op.131 弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 Op.130 大フーガ 変ロ長調 Op.133 弦楽四重奏曲第15番イ短調 Op.132 弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 Op.135 |
カリドルSQ 録音:2022年2月4日-8日、ゴア・リサイタル・ホール(アメリカ) |
|
Diapason DIAP-154(1CD) |
モーツァルト:夜曲集 (1)セレナーデ KV525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 (2)セレナーデ KV286「ノットゥルノ」 (3)セレナーデ KV239「セレナータ・ノットゥルナ」 (4)6つのノットゥルノ KV346/439a、436、437、438、439、549 (5)ラウラに寄せる夕べの想い KV523 |
(1)フェレンツ・フリッチャイ(指)BPO 録音:1960年 (2)ペーター・マーク(指)LSO 録音:1959年 (3)コリン・デイヴィス(指)フィルハーモニアO (4)クリスティーネ・シェーファー(S) グンドゥラ・ハインツ(S) ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)、BPO木管グループ 録音:1990年 (5)イルムガルト・ゼーフリート (S)、ジェラルド・ムーア(P) 録音:1950年 |
|
Danacord DACOCD-946(1CD) |
アナス・コペル(b.1947):室内楽作品集 (1)弦楽四重奏曲第4番 (2)マンドリンと弦楽四重奏のための協奏曲 (3)三重奏曲(ヴィオラ、クラリネットとピアノのための) |
(1)ナイチンゲールSQ (2)アロン・サリエル(マンドリン)、アイリスSQ (3)ケーゲルシュタット三重奏団〔セーアン=フィリプ・ブリクス・ハンセン(クラリネット)、マリーエ・ルイーセ・ブロホルト・イェンセン(Va)、シャロテ・タニング(P)〕 |
|
Paladino Music PMR-0123(1CD) |
ボッテジーニ:チェロとコントラバスのための大二重奏曲集 グラン・デュエット 第1番イ長調 BOT115 グラン・デュエット 第2番ニ短調 BOT116 グラン・デュエット 第3番 ホ長調 BOT117(ローラント・フライジッツァーによるチェロとコントラバス版) |
マルティン・ルンメル(Vc)、 クリスティーネ・ホック(Cb) 録音:2022年2月、ヴァインベルク城(オーストリア、ケーファーマルクト) |
|
Indesens Calliope Records INDE-167(1CD) |
プーランク:木管楽器のため室内楽作品集 ピアノと木管五重奏のための六重奏曲 オーボエ、ファゴットとピアノのための三重奏曲 オーバード(暁の歌)* フランス組曲* *=大滝雄久によるピアノと木管五重奏のための編曲版 |
モラゲス木管五重奏団【ミシェル・モラゲス(フルート&ピッコロ)、ダヴィド・ヴァルテール(オーボエ&コールアングレ)、パスカル・モラゲス(Cl)、ピエール・モラゲス(Hrn)、パトリック・ヴィレール(Fg)】 エマニュエル・シュトロッセ(P) 録音:2006年5月26-29日、カリエール=シュル=セーヌ音楽院(フランス) |
|
フォンテック FOCD-9877(1CD) 税込定価 |
バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ 第2番Sz76 武満 徹:妖精の距離 イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第5番ト長調 リスト(ミルシュタイン編):コンソレーション(慰め)第3番 変ニ長調 S172-3 エルンスト(1812-1865):シューベルトの「魔王」による大奇想曲 op.26 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番イ長調 op.100 |
シャノン・リー(Vn) ジェシカ・オズボーン(P) 録音:2022年9月15〜16日 仙台市宮城野区文化センターパトナホール |
|
Pentatone PTC-5187046(1SACD) |
「アメリカン・ラプソディ」 (1)ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー (2)ハリー・バーリー(1866-1949):サウスランド・スケッチーズ (3)バーバー:「遠足」 Op.20 (4)フローレンス・プライス(1888-1953):ソナタ ホ短調 (5)ビリー・ホリデイ(1915-1959) / アーサー・ハーツォグ・ジュニア(1900-1983) / エリック・ドルフィー(1928-1964):「ゴッド・ブレス・ザ・チャイルド」 (6)デューク・エリントン(1899-1974) / ビリー・ストレイホーン(1915-1967):「サテン・ドール」 (7)デューク・エリントン:イン・ア・センチメンタル・ムード (8)スティーヴィー・ワンダー(1950-):オーヴァージョイド (9)キナーン・アズメ(1974-):エアポーツ・フォー・リード・クインテット (10)ムーンドッグ(1916-1999):ニュー・アムステルダム 編曲:(1)(6)(8)(9)(10)ラーフ・ヘッケマ、(2)-(5)イェルテ・アルトゥイス、(7)オリヴァー・ボエクホールン |
カレファックス・リード五重奏団 【オリヴァー・ボエクホールン(オーボエ 、コーラングレ 、ドゥドゥク)、バート・デ・カーテル(Cl)、ラーフ・ヘッケマ(アルト・サクソフォン、ヴォイス)、イェルテ・アルトゥイス(バス・クラリネット)、アルバン・ウェスリー(バスーン)】 録音:2022年7月/ドープスゲツィンデ教会(ハーレム) |
|
ALBANY TROY-1904(1CD) |
トランペットとブラスのための音楽集 (1)デイヴィッド・シェーファー:シンシナトゥス・ファンファーレ (2)エリック・モラレス:エラのために、 (3)エリック・モラレス:ブラック・バユー・ビグネッツ (4)スティーヴン・セルパ:山の牧歌 (5)ダグラス・ヘドウィグ:ウッドマーヤ (6)ジャン=フランソワ・ミシェル:スカラムーシュ (7)ダグラス・ヘドウィグ:オブシディアン (8)ダグラス・S・ブリストル:3つのスケッチ (9)ハンナ・ライス:自由に (10)ジェームズ・M.スティーヴンソン:金色のファンファーレ (11)ダグラス・ヘドウィグ:魂の音楽 (12)ジョセフ・トゥリン:おお、来たれ、私の中に住め (13)キース・カーンズ:探偵小説 |
エリック・シーレヴェルド(トランペット、フリューゲル・ホルン)
(1)(5)(10)アルトゥス・トランペット・アンサンブル (2)(4)(6)(12)ジャスティン・ハヴァード(P) (3)ブラック・バユー・ブラス (8)クレヴェ四重奏団 (11)ポール・イーチャス(語り) (12)アダム・ジョンソン(Tb) (13)ラグニアッペ・ブラス 録音:2022年2月27、28日、5月1日 |
|
||
ALBANY TROY-1905(1CD) |
ヴィクトリア・ボンド(b.1945):作品集 (1)「青と緑の音楽」 (2)「芸術と科学」 (3)「古い陸地から」 (4)「飛ぶ夢」 |
(1)(4)カッサートSQ (2)(4)マイケル・ケリー(Br) ブラッドリー・ムーア(P) 録音:2018-2021年 |
|
LE PALAIS DES DEGUSTATEURS PDD-029(1CD) |
ロパルツ:チェロ・ソナタ第2番イ短調 マニャール:チェロ・ソナタ Op.20イ長調 |
アラン・ムニエ(Vc)、 アンヌ・ル・ボゼック(P/1917年製プレイエル) 録音:2021年6月13-15日/クーヴァン・デ・ジャコバン、メゾン・ジャボ、ボーヌ(フランス) |
|
H.M.F HMM-902396(2CD) |
An Unexpected Mozart〜想定外のモーツァルト ■CD1 モーツァルト:教会ソナタ第13番ハ長調 K.329〔ヴァイオリン、オーボエ、ホルン、トランペット、ティンパニ、通奏低音、オルガン〕 教会ソナタ第1番変ホ長調 K.67〔ヴァイオリン、オルガン〕 教会ソナタ第14番ハ長調 K.328〔ヴァイオリン、通奏低音とオルガン〕 プレリュード断片 K.624(Cemb) アリエット「鳥たちよ、毎年」(ソプラノ&チェンバロ) ジーグ ト長調 K.574(Cemb) C.P.E.バッハ:ロマンス、12の変奏「コリンは16歳になったばかりだというのに」〔ソプラノ、チェンバロ〕 モーツァルト:教会ソナタ第8番へ長調 K.244〔ヴァイオリン、通奏低音とオルガン〕 ハイドン:笛時計のための作品 Hob.XIXより第13番 ハ長調、第2番ヘ長調、第23番ハ長調〔オルガン〕 モーツァルト:教会ソナタ第10番ハ長調 K.263〔トランペット、ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 ソルフェッジョ 第2番ヘ長調 K.393〔ソプラノ、オルガン〕 教会用歌曲「おお、神の子羊」K.343-1〔ソプラノ、フォルテピアノ〕 クラヴィーアのための組曲より「序曲」 K.399〔スクエア・オルガン〕 クラヴィーアのための小葬送行進曲 ハ短調 K.453a〔スクエア・オルガン〕 ハイドン:笛時計のための作品 Hob.XIXより第27番 ト長調、第25番ニ長調〔オルガン〕 モーツァルト:教会ソナタ第4番ニ長調 K.144〔ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 アンダンテ ヘ長調 K.616〔オルガン〕 教会ソナタ第15番ヘ長調 K.224〔ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 ■C2 モーツァルト:アダージョ ハ長調 K.356〔グラスハーモニカ〕 教会ソナタ ニ長調 K.69〔ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 アダージョとアレグロ ヘ短調 K.594〔オルガン〕 教会ソナタ第17番ハ長調 K.336〔ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 アダージョ ハ短調K.546(カンブラー編)とフーガ ハ短調 K.426〔2台チェンバロ〕 C.P.E.バッハ:ファンタジア「生きるべきか、死ぬべきか」Wq.202(ハムレット・ファンタジー)〔バリトン、チェンバロ〕 モーツァルト:リート「おいで、いとしのツィターよ」K.351〔バリトン、マンドリン〕 ファンタジア ヘ短調 K.608〔オルガン〕 教会ソナタ第2番変ロ長調 K.68〔ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 アリエット「淋しく暗い森で」K.308〔バリトン、フォルテピアノ〕 リート「満足」K.349〔バリトン、マンドリン〕 アダージョ K.593aとフーガ(レクイエム K.626よりのアレンジ/カンブラー編) ニ短調〔2台チェンバロ〕 教会ソナタ第11番ト長調 K.274〔ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 教会ソナタ第12番ハ長調 K.278〔オーボエ、トランペット、ティンパニ、ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 |
マリー・ペルボ(ソプラノ/K.307, Wq.118/6,
K.393, K.343/1) マルク・モイヨン(バリトン/
Wq.202, K.351, K.308, K.349) アンナ・シヴァザッパ(マンドリン/K.351, K.349) トーマス・ブロッホ(グラスハーモニカ/K.356) ルイ=ノエル・ベスティオン・ド・カンブーラ(オルガン、チェンバロ、フォルテピアノ&指揮) アンサンブル・レ・シュルプリーズ 録音:2020年&2021年 |
|
MIRARE MIR-578(1CD) |
夜への頌歌 (1)ビゼー:耳に残るは君の歌声(「真珠採り」より) (2)オーギュスタ・オルメス:夜と愛(「ルードゥス・プロ・パトリア」より) (3)フォーレ:月の光Op.46の2 (4)シューベルト:セレナードD.957の4 (5)同:君こそわが憩いD.776 (6)同:夜D.983の4 (7)同:森の中の夜の歌D.913 (8)ドヴォルザーク:月に寄せる歌(「ルサルカ」より) (9)グノー:輝かしい夜(「サン=マール」より) (10)ブラームス:静かな夜にWoO34の8 (11)同:森の夜Op.62の3 (12)同:夜警「静かな胸の音」Op.104の1 (13)同:夜警「あなたは眠っているか」Op.104の2 (14)サン=サーンス:夜の静けさOp.68の1 (15)R・シュトラウス:夢の光Op.123の2 (16)ドビュッシー:雲(「夜想曲」より) (17)同:祭(「夜想曲」より) ※編曲:ロラン・ピドゥー(1)-(15)、ルノー・ギウ(16)(17) |
チェロ8【ロラン・ピドゥー、ラファエル・アッレギーニ、ヤニス・ブドリス、アルベリク・ブルノワ、ノエ・ドレダク、レオ・イスピル、エリオット・レリドン、ソニ・シェチンスキ】 録音:2022年10月9-13日 サル・コロンヌ |
|
PRAGA DIGITALS PRD-250426(1CD) |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第4番ハ短調Op.18の4 ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第3番ヘ長調Op.73 シューベルト:弦楽四重奏曲第12番ハ短調「四重奏断章」 パガニーニ(ベルーギン編):カプリス第24番 |
オイストラフSQ【アンドレイ・バラーノフ、ロディオン・ペトロフ(Vn)、フョードル・ベルーギン(Va)、アレクセイ・ジーリン(Vc)】 録音:2018年1月15-18日 フラゲイ・スタジオ4(ブリュッセル) |
|
Chandos CHAN-20270(1CD) |
ハイドン:ピアノ三重奏曲全集 Vol.2 ピアノ三重奏曲第35番ハ長調 Op.71-1(Hob.XV:21)(1795)、 ピアノ三重奏曲第33番 ト短調 Op.70-2(Hob.XV:19)(1794)、 ピアノ三重奏曲第7番 ト長調 (Hob.XV:41)(c.1760)、 ピアノ三重奏曲第21番 変ロ長調 Op.40-3(Hob.XV:8)(1784-85)、 ピアノ三重奏曲第45番 変ホ長調 Op.86-3(Hob.XV:29)(1795) レオニード・ゴロコフ(b.1967):ガスパールのために(2022) |
トリオ・ガスパール 録音:2022年7月28日-29日、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
Da Vinci Classics C-00657(1CD) |
シューベルト〜1816年、19歳の詩人の旅 あこがれ「ただあこがれを知る者だけが」ニ短調 D.359/あこがれ「ただあこがれを知る者だけが」イ短調 D.481/8つのレントラー嬰ヘ短調 D.355/新しいレントラー ニ長調 D.370/11のレントラー変ロ長調 D.374/6つのエコセーズ D.421/ヴァイオリン・ソナタ(ソナチネ)第1番ニ長調 Op.137-1, D.384/ヴァイオリン・ソナタ(ソナチネ)第2番イ短調 Op.137-2, D.385/ヴァイオリン・ソナタ(ソナチネ)第3番ト短調 Op.137-3, D.408 |
ダヴィド・スカローニ(Vn)、 ジェラルド・フェリサッティ(P) 録音:2022年3月、パラッツォ・チーゴレ・マルティノーニ(チーゴレ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00659(1CD) |
メンデルスゾーン:「無言歌集」より(ルカ・ルッソの編曲によるフルート&ピアノ版) | ステファーノ・パッリーノ(フルート/ブルゲローニ
FY501)、 マルタ・タッコーニ(P/YAMAHA CFX III) 録音:2021年3月、ザーラ・アウディトリアム |
|
||
Da Vinci Classics C-00655(1CD) |
ビザンティヌム〜ラヴェンナとボローニャの作曲家による未出版のフルート作品集 フィリッポ・ビッターシ(1997-):エルミオーネ デニス・ザルディ(1974-):アポロとマルシア マルコ・ロゼッティ(1978-):ノスタルジア グラツィアーノ・リッカルディ(1997-):ラインソラビレ パオロ・モリナーリ(1997-):カプリッチョ マッテオ・ラモン・アルヴァロス(1971-):組曲「ストランバータ」 パトリツィア・モンタナーロ(1956-):フオーチ・シデラリ、プレリュード |
フィリッポ・マッツォーリ(Fl)、 デニス・ザルディ(P) 録音:2022年6月、スクオラ・コムナーレ・ディ・ムジカ(ラヴェンナ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00651(1CD) |
ミケーレ・カターニア:戦争とモミの夢〜セグンド・デ・チョーモンの無声映画のための現代音楽 | ファビオ・ソダーノ(Fl)、 ファビオ・コスタンティーノ(Cl)、 マウリツィオ・サレミ(Vc)、 ミケーレ・カターニア(P、シンセサイザー、エレクトロニクス) 録音:2022年7月25日-29日、ソノリア・スタジオ(スコルディア、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00647(1CD) |
バッハ:フルート・ソナタ集 フルートとオルガンのためのソナタ BWV.1027(原曲:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ) フルートとオルガンのためのソナタ ロ短調 BWV.1030 フルートとオルガンのためのソナタ ト短調 BWV.1020 フルートとオルガンのためのソナタ変ホ長調 BWV.1031 フルートとオルガンのためのソナタ イ長調 BWV.1032 |
フランチェスコ・パドヴァーニ(Fl)、 ロベルト・ロレッジャン(Org) 録音:2017年8月、サンタ・マリア・デッレ・カルチェリ修道院(パドヴァ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00649(2CD) |
ジョン・マーソン(1932-2007):ハープを伴う室内楽作品集
エル・ピカフロール/XI/2つの小品/ソナチナ/前奏曲、歌と踊り/エンザイムの歌/ケイトの誕生日の歌/レディ・ハーピスト/アルカディアのスケッチ/ワルツとプロムナード/エクスカージョンズ/3つのロマンス/組曲 |
ガブリエッラ・ダッロリオ(ハープ&芸術監督) アンドルー・モーリー(指)、 オリヴィア・フレーザー(Ob)、 オリヴィア・ベル(S)、 ヘレン・ダニエル(S)、 アリシア・ステアンソン(Fl)、他 録音:2020年12月1日-2日、トリニティ・ラバン・コンセルヴァトワール大学(ロンドン、イギリス) |
|
Etcetra KTC-1733(1CD) |
ヘンリエッテ・ボスマンス:ピアノ三重奏曲 イ長調(1921) ショーソン:ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.3(1881) マルタン:アイルランド民謡による三重奏曲(1925) |
チェーホフ三重奏団 |
|
Goodies 78CDR-3894(1CDR) |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番ヘ長調作品135 | レナーSQ【イェノ・レナー(Vn1) 、ヨーゼフ・スミロヴィッツ(Vn2)、シャーンドル・ロート(Va)
、イムレ・ハルトマン(Vc)】 英 COLUMBIA L 1918/20 1926年11月29日ロンドン、ウィグモア・ホール録音 |
|
![]() ONDINE ODE-1394(2CD) NX-C07 NYCX-10376(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
フォークト&テツラフ兄妹のシューベルト ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調 D 898Op. 99 ノットゥルノ D 897Op. 148 ロンド D 895 ピアノ三重奏曲第2番変ホ長調 D 929Op. 100 アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D 821 |
クリスティアン・テツラフ(Vn) ターニャ・テツラフ(Vc) ラルス・フォークト(P) 録音:2021年2月21-25日、2021年6月10-11日 |
|
TOCCATA TOCC-0617(1CD) NX-B03 |
エゴン・ヴェレス(1885-1974):室内楽作品集 4つの小品 - 弦楽三重奏のために Op. 105(1969)* 弦楽三重奏曲 Op. 86(1962) 4つの小品 - 弦楽四重奏のために Op. 103(1968)* クラリネット五重奏曲 Op. 81(1959) 4つの小品 - 弦楽三重奏のために Op. 105(1971年版) |
ガブリエラ・オパツカ=ボッカドーロ(Vn) ピーター・シグレリス(Cl) ヴェレス・アンサンブル【ハルトムート・リヒター(Vn)、ラリツァ・ナイデノヴァ(Va)、エヴァ・ミゼルスカ(Vc)】 録音:2020年10月13-15日 *=世界初録音 |
|
Biddulph BIDD-85023(3CD) NX-D03 |
プリムローズSQ〜RCAビクター録音集成 【CD1】 (1)モーツァルト:弦楽四重奏曲第14番 ト長調 K. 387 (2)シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op. 44* 【CD2】 (1)ハイドン:十字架上のキリストの最後の七つの言葉 Hob.III:50-56 (2)チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第3番 変ホ長調 Op. 30〜 第3楽章 スケルツォ 【CD3】 (1)ブラームス:弦楽四重奏曲第3番 変ロ長調 Op. 67 (2)スメタナ:弦楽四重奏曲第1番 ホ短調 |
プリムローズSQ【オスカー・シュムスキー(Vn1)、ジョーゼフ・ギンゴールド(Vn2)、ウィリアム・プリムローズ(Va)、ハーヴェイ・シャピリオ(Vc)】 ヘスス・マリア・サンロマ(P)* 【CD1】 (1)録音:1940年/音源:未発表 78rpm records (2)録音:1940年3月14日/RCA Victor 17620/23 (CS 96048143/49) 【CD2】 (1)録音:1940年2月6&15日、1941年1月22日/RCA Victor 17786/94(CS 96046789/99and 96047002/07) (2)録音:1940年2月15日/未発表 78rpm records (matrix CS 96047062) 【CD3】 (1)録音:1941年1月15日、8月15日/未発表 78rpm records (Cs 96060325/30and 96067583/84) (2)録音:1940年2月6&15日/RCA Victor 16313/16 (matrices Cs 96047008/14) |
|
ALPHA ALPHA-867(1CD) |
室内楽編成によるシェーンベルクとベルク作品集 シェーンベルク:浄夜 Op. 4(エドゥアルト・シュトイアーマン〔1892-1964〕編曲/ピアノ三重奏版) 室内交響曲第1番Op. 9(アントン・ウェーベルン〔1883-1945〕編曲/五重奏版) ベルク:ピアノ・ソナタ ロ短調 Op. 1(ティム・ミューレマン〔1993-〕編曲/五重奏版) アダージョ 〜室内協奏曲(作曲者自身の編曲によるクラリネット、ヴァイオリン、ピアノの三重奏版) |
ヘット・コレクティーフ【トーン・フレット(フルート、ピッコロ)、ジュリアン・エルヴェ(Cl)、ヴィバート・アーツ(Vn)、マルテイン・フィンク(Vc)、トーマス・ディールチェンス(P)】 録音:2020年12月-2021年9月 ベルギー |
|
SDA48 SDAV-10001(1CD) 税込定価 |
ヴィオラ・インフィニティ ロッシーニ(飯田香編):歌劇「ウィリアム・テル」序曲 ジェイコブ(1895-1984):8つのヴィオラのための組曲 ボウエン(1884-1961):4つのヴィオラのためのファンタジー チャイコフスキー(飯田香編):バレエ音楽「くるみ割り人形」」〜小序曲/行進曲/ロシアの踊り「トレパック」/ 花のワルツ ハチャトゥリアン(飯田香編):バレエ音楽「ガイーヌ」より 剣の舞 モーツァルト(ロナルド・ディッシンガー編):アヴェ・ヴェルム・コルプス K. 618 |
SDA48(エスディーエーフォーティーエイト) 【須田祥子(Va)、大島亮(Va)、加藤大輔(Va)、長石篤志(Va)、飯田香(Va)、小中澤基道(Va)、平野幸世(Va)、古屋聡見(Va)、諫山翔一(Va)、高木真悠子(Va)、羽藤尚子(Va)、松本有理(Va)】 録音:2022年10月1日-2日、飛騨・世界生活文化センター |
|
Audite AU-97810(1CD) |
「戦時の音楽」〜神話とメロディ プロコフィエフ:5つのメロディ Op.35b シマノフスキ:神話 Op.30 ラヴェル(コハンスキ編):亡き王女のためのパヴァーヌ メシアン:幻想曲 コルンゴルト:組曲『空騒ぎ』からヴァイオリンとピアノのためのシェイクスピア劇への付随音楽(「花嫁の部屋の乙女」 「ドグベリーとヴァージェス 夜警の行進」「庭園の場」「仮面舞踏会 ホーンパイプ」) |
シュテファン・ヘンペル(Vn )、 ダニエ ル・セロッシ(P) 録音:2021年10月21-24日/ニコデマス教会(ベルリン) エグゼクティヴ・プロデューサー:ルトガー・ベッケンホーフ(アウディーテ) |
|
Alba ABCD-513(1CD) |
ブリッタ・ビューストレム(1977-):Diagonal Musik(対角線の音楽)(2017)(Vn、ホルンとプリペアド・ピアノのための) A Walk to Brahms(ブラームスへの散歩)(2019)(Vn、ホルンとピアノのための) ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40 2つの歌Op.91(ヴィオラ、ホルンとピアノによる) |
マーリン・ブルーマン(Vn、V) クリストファー・パークス(Hrn) サイモン・クロフォード=フィリップス(P) 録音:2019年6月 ベールヴァルド・ホール(ストックホルム、スウェーデン) |
|
||
Pentatone PTC-5187040(1CD) |
「大きな家」 ハイドン:弦楽四重奏曲第11番ニ短調 Op.9-4 ロック:ファンタジーヘ長調 リース:「“違う”幻想曲」〜組曲第5番ト短調より リース:大きな家 ハイドン:弦楽四重奏曲第23番ヘ短調 Op.20-5 |
ルイージ・クァルテット【アレッサンドロ・ルイージ(第
1ヴァイオリン)、オリヴァー・カヴェー(第 2ヴァイオリン)、ル
バ・トゥニクリフ(Va)、マックス・ルイージ(Vc)】 録音:2021年4月20-22日/スネイプ・モルティングス・コンサートホール、オールドバラ(イギリス) |
|
||
Pentatone PTC-5187061(1CD) |
リゲティ:弦楽四重奏曲第1番「夜の変容」(1953-1954) アンダンテとアレグレット〜弦楽四重奏曲のための(1950) 弦楽四重奏曲第2番(1968) |
ディオティマQ【ユン・ペン・チャオ(第 1ヴァイオリン)、レオ・マリリエ(第
2ヴァイオリン)、フランク・シュヴァリエ(Va)、ピエ
ール・モルレ(Vc)】 録音::2022年8月31日-9月2日アルセナル劇場、メッツ(フランス) |
|
Alba ABCD- 469(1CD) |
バッハ:フルート作品集 第1集 フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV 1034 フルートと通奏低音のためのソナタ ホ長調 BWV 1035 パルティータ イ短調 BWV 1013(ソロ・フルートのための) フルートとオブリガート・キーボードのためのソナタ ト短調 BWV 1020 フルートとオブリガート・キーボードのためのソナタ 変ホ長調 BWV 1031 |
サミ・ユンノネン(Fl) マルック・マキネン(Org) 録音:2015年10月28日?11月4日、2016年4月11日?14日 ナーンタリ教会(ナーンタリ、フィンランド) |
|
Evil Penguin Records EPRC-0050(1CD) |
イン・メモリアムI シューベルト:「しぼめる花」の主題による序奏と変奏曲 D802Op.160(原曲:フルートとピアノ) ソナタ イ長調 D574Op.post.162(原曲:ヴァイオリンとピアノ) ロンド ロ短調 D895Op.70(原曲:ヴァイオリンとピアノ) 幻想曲 ハ長調 D934(原曲:ヴァイオリンとピアノ) |
ピーター・ウィスペルウェイ(Vc) パオロ・ジャコメッティ(P) 録音:2014-2017年 |
|
Goodies 78CDR-3892(1CDR) |
ベートーヴェン:ヴィオリン・ソナタ第3番変ホ長調Op.12-3 | フランツ・フォン・ヴェチェイ(Vn) グィード・アゴスティ(P) 独 POLYDOR 62717/19 1934年11月24日録音 |
|
Simax PSC-1384(1CD) |
ペール・アルネ・グロルヴィーゲン - バンドネオン ピアソラ:バンドネオンと管弦楽のための協奏曲「アコンカグア(Aconcagua)」(1979)* ストラヴィンスキー:タンゴ(Tango)(1940 arr.1953)(室内管弦楽のための)* ペール・アルネ・グロルヴィーゲン(1963-):風の中の心臓(Corazones en el viento)(2021)(コントラバス、ヴァイオリン、ピアノとバンドネオンのための)** ピアソラ:3つのタンゴ(Tres tangos)(バンドネオン、弦楽オーケストラ、ピアノ、ハープ、打楽器のための)* ペール・アルネ・グロルヴィーゲン(1963-):バレリタ(Valerita)(バンドネオン・ソロのための) |
ペール・アルネ・グロルヴィーゲン(バンドネオン) ベルリンRSO* フランク・シュトローベル(指))* グロルヴィーゲンQ**【アルヌルヴ・バルホルン(Cb) ダニエラ・ブラウン(Vn) ヨアキム・カー(P) ペール・アルネ・グロルヴィーゲン(バンドネオン)】 録音:2021年3月11日 ベルリン放送局(ベルリン)(「ピアソラ生誕100年」ラジオ放送ライヴ録音)、2021年10月30日 |
|
||
Simax PSC-1386(1CD) |
50年代と今 ブローウェル(1939?):五重奏曲(1957)(ギターと弦楽四重奏のための) シェティル・ヴォスレフ(1939?):2つのギターと打楽器のためのトロイカ(2019) カステルヌオーヴォ=テデスコ(1895?1968):五重奏曲 Op.143(1950)(ギターと弦楽四重奏のための) |
スタイン=エーリク・オールセン(G) [楽器 Guitar (Olsen):Daniel Friederich, made for him (No.821Paris 2008)] 弦楽四重奏【リカルド・オドリオソーラ(Vn)マヤ・ハウゲン(Vn)イルゼ・クリャヴァ(Va)ラグンヒル・サンネス(Vc)、エギル・ハウグラン(G)トロン・イェルステン・ダーレ(打楽器)】 録音:2021年9月10日-11日、10月13日?15日、アイスヴォーグ教会(ベルゲン、ノルウェー) |
|
Pentatone PTC-5186971(1SACD) |
「バッハの女王」 バッハ(ユディト&ティネケ・ステーンブリンク編): トリオ・ソナタ第5番BWV529 コラール「わが魂は主をたたう」 BWV648 トリオ・ソナタ第2番BWV526より オルガン協奏曲 BWV592より第1楽章:アレグロ 協奏曲 BWV974より第2楽章:アダージョ オルガン協奏曲 BWV592より第3楽章:プレスト コラール「汝のうちに喜びあり」 BWV615 パッサカリア BWV582 大フーガ BWV542/2 コラール「主なる神よ、いざ天の扉を開きたまえ」BWV617 |
オランダ・バロック 録音:2021年9月20-22日/デ・ヴァルシェ教会(アムステルダム) |
|
PAN CLASSICS PC-10440(1CD) |
ブラームス:クラリネット・ソナタ、クラリネット三重奏曲 クラリネット・ソナタ第1番へ短調 Op.120-1 クラリネット・ソナタ第2番変ホ長調 Op.120-2 クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114 |
チェン・ハレヴィ(Cl) ヤン・シュルツ(フォル テピアノ) クレ ア・ティリオン(チェロ ) 録音:2022年3月25-29日/チューリッヒ、DRS放送スタジオ |
|
Initiale INL-15(1CD) |
マリオネット ラースロー・ライタ:マリオネットOp.26 ジャン・クラ:五重奏曲 ジョリヴェ:リノスの歌(フルート、弦楽三重奏とハープ版) |
ル・バトー・イーヴル【サミュエル・カナーレ(Fl)、ゼレナ・マンガナス(Vn)、ヴァレンチン・シャペロ(Va)、ケヴィン・ブルダー(Vc)、ジャン=バティスト・アイユ(Vc)】 録音:2020年11月10-13日パリ音楽院 |
|
Hanssler HC-22029(1CD) |
マルティヌー:ピアノ三重奏曲第1番「5つの小品」 H.193 ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第3番ヘ短調 Op.65B.130 |
葵トリオ【小川響子(Vn)、伊東裕(Vc)、秋元孝介(P)】 録音:2022年2月16-18日/ペーター・マイヤー・ザール、レングモース、南チロル(イタリア) |
|
オクタヴィア OVCX-00094 (1SACD+DVD) 税込定価 ※初回限定DVD付 2023年1月25日発売 |
柴田花音 IN CONCERT 【CD】 シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 作品70 ヒンデミット:無伴奏チェロ・ソナタ 作品25-3 シュニトケ:チェロ・ソナタ 第1番 カステルヌオーヴォ=テデスコ(ピアティゴルスキー編):ロッシーニの歌劇「セビリアの理髪師」より「フィガロ」 プロコフィエフ:チェロ・ソナタ ハ長調 作品119 【DVD】 ※初回限定パッケージのみ カステルヌオーヴォ=テデスコ(ピアティゴルスキー編):ロッシーニの歌劇「セビリアの理髪師」より「フィガロ」 デュクロ:アンコール |
柴田花音(Vc)、鈴木慎崇(P) 録音:2022年8月16-19日 高崎芸術劇場 |
|
King International KKC-4312(3SACD) シングルレイヤー 税込定価 |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集 ■Disc1 (1)弦楽四重奏曲 第1番ヘ長調 作品18-1 (2)弦楽四重奏曲 第2番ト長調 作品18-2 (3)弦楽四重奏曲 第3曲 ニ長調 作品18-3 (4)弦楽四重奏曲 第4番ハ短調 作品18-4 (5)弦楽四重奏曲 第5番イ長調 作品18-5 (6)弦楽四重奏曲 第6番変ロ長調 作品18-6 ■Disc2 (1)弦楽四重奏曲 第7番ヘ長調 作品59-1「ラズモフスキー第1番」 (2)弦楽四重奏曲 第8番ホ短調 作品作品59-2「ラズモフスキー第2番」 (3)弦楽四重奏曲 第9番ハ長調 作品作品59-3「ラズモフスキー第3番」 (4)弦楽四重奏曲 第10番変ホ長調 作品作品74「ハープ」 (5)弦楽四重奏曲 第11番ヘ短調 作品95「セリオーソ」 (6)弦楽四重奏曲 第12番変ホ長調 作品127 ■Disc3 (1)弦楽四重奏曲 第13番変ロ長調 作品130 (2)弦楽四重奏曲 第14番嬰ハ短調 作品131 (3)弦楽四重奏曲 第15番イ短調 作品132 (4)大フーガ 変ロ長調 作品133 (5)弦楽四重奏曲 第16番ヘ長調 作品135 |
ズスケQ【カール・ズスケ(Vn1)、クラウス・ペータース(Vn2)、カール・ハインツ・ドムス(Va)、マティアス・プフェンダー(Vc)】 ■Disc1 (1)録音:1978年1月31日〜2月3日、ドレスデン・ルカ教会 (2)録音:1976年11月2〜6日、ドレスデン・ルカ教会 (3)録音:1976年10月4,5日、ドレスデン・ルカ教会 (4)録音:1976年10月、ドレスデン・ルカ教会 (5)録音:1976年12月、ドレスデン・ルカ教会 (6)録音:1977年3月、ドレスデン・ルカ教会 ■Disc2 (1)録音:1967年7月、ドレスデン・ルカ教会 (2)録音:1968年7月、ドレスデン・ルカ教会 (3)録音:1967年7月、ドレスデン・ルカ教会 (4)録音:1975年5月、ドレスデン・ルカ教会 (5)録音:1975年7月、ドレスデン・ルカ教会 (6録音:1978年1月31日〜2月3日、ドレスデン・ルカ教会 ■Disc3 (1)録音:1979年5月28日〜6月1日、ドレスデン・ルカ教会 (2)録音:1980年1月14日〜18日、ドレスデン・ルカ教会 (3)録音:1977年4月5月、ドレスデン・ルカ教会 (4)録音:1979年7月、ドレスデン・ルカ教会 (5)録音:1978年1月〜2月、ドレスデン・ルカ教会 |
|
RAMEE RAM-2108(1CD) |
『知られざるベルリオーズ時代のオーボエ』
〜フランス初期ロマン派のオーボエ作品 ボクサ(1789-1856):夜想曲 ニ短調 Op.50-1 ギュスターヴ・フォクト (1781-1870):クレシェンティーニ作曲のヴォカリーズをオーボエで スタニスラス・ヴェルースト(1814-1863):スペインの主題による幻想曲「アランフエス」Op.34 アンリ・ブロド(1799-1839):最愛の人の死に寄せる悲歌 カルクブレンナー:ロマンス 変イ長調 〜『エオリアン・ハープの溜息』Op.121より 第1曲(P独奏) ヨハン・ペーター・ピクシス(1788-1874):ロマンツェ ホ短調 Op.35 ジギスムント・タールベルク:グレトリー作曲のオペラ『嫉妬深い恋人』のセレナーデ 〜『歌唱技法のピアノへの応用』Op.70より(P独奏) ルイ=エマニュエル・ジャダン(1768-1853):夜想曲 イ短調 シューマン:月夜 〜『リーダークライス』Op.39より 第5曲 |
クリストファー・パラメタ(Ob) ※使用楽器:パリのギヨーム・アドレル1835年製作のオリジナル楽器 オリヴィア・シャム(P) ※使用楽器:ロンドン・エラール社1840年製のオリジナル楽器 ピッチ:A=426Hz 録音:2021年9月20-22日 クラクストン・スタジオ、ハムステッド、ロンドン |
|
Laplace Records LPDCD-111(1CD) 税込定価 |
チェロ・アルバム=ヒナステラ&ピアソラ ピアソラ:ル・グラン・タンゴ ヴィラ=ロボス:黒鳥の歌 ヒナステラ:チェロ・ソナタ 5つのアルゼンチン民謡 |
橋本專史(Vc) 高木梢(P)、内門卓也(P) 録音:2022年1月21日、2022年6月29日 |
|
Dynamic CDS-7973(1CD) NX-B03 |
主題と変奏 モシェレス(1794-1870):協奏的変奏曲 Op. 21 ベートーヴェン:6つの変奏曲(1817-18) R・シュトラウス:序奏、主題と変奏(1879) シューベルト:6つの歌曲(テオバルト・ベームによる編)【おやすみ/菩提樹/漁師の娘/セレナード/海辺で/鳩の使い】 |
ルイザ・セッロ(Fl…ミヤザワフルート 14K) ブルーノ・カニーノ(P…Steinway D274) 録音:2022年2月28日 |
|
||
Dynamic CDS-7976(2CD) NX-C09 |
マリピエロ:弦楽四重奏曲全集 弦楽四重奏曲第1番- 「Rispetti e strambotti リスペットとストランボット」 弦楽四重奏曲第2番- 「Stornelli e ballate ストルネッロとバッターラ」 弦楽四重奏曲第3番- 「Cantari alla madrigalesca マドリガーレ風の歌」 弦楽四重奏曲第4番 弦楽四重奏曲第5番- 「Dei Capricci カプリッチョ風」 弦楽四重奏曲第6番? 「L'arca di Noe ノアの箱舟」 弦楽四重奏曲第7番 弦楽四重奏曲第8番- 「Per Elisabetta エリザベッタのために」 |
ヴェネツィアSQ【アンドレア・ヴィオ(Vn1)、アルベルト・バッティストン(Vn2)、ルカ・モラッスッティ(Va)、アンジェロ・ツァニン(Vc)】 録音:1996年5月7-10日、9月16-19日 |
|
CPO CPO-555193(1CD) NX-B02 |
ブルーノ・ワルター(1876-1962):弦楽四重奏曲、ピアノ五重奏曲 弦楽四重奏曲 ニ長調(1903)…全曲世界初録音 ピアノ五重奏曲 嬰ヘ短調(1905) |
アロン四重奏団【ルートヴィヒ・ミュラー(Vn)、バルナ・コボリ(Vn)、ゲオルク・ハマン(Va)、クリストフ・パンティヨン(Vc)】 マッシモ・ジュゼッペ・ビアンキ(P) 録音:2016年5月1-2日、2019年7月16日、2016年10月2-4日 |
|
Resonus RES-10311(1CD) NX-B05 |
ヴォーン・ウィリアムズ:作品集 ピアノ五重奏曲 ハ短調 揚げひばり - 独奏ヴァイオリンとピアノのために(1914年オリジナル・ヴァージョン) ロマンス- ヴィオラとピアノのために 旧詩篇歌第104篇に基づく変奏曲風幻想曲 |
マーク・ベビントン(P) ダンカン・リデル(Vn) アビゲイル・フェンナ(Va) リチャード・ハーウッド(Vc) ベンジャミン・カニンガム(Cb) シティ・オブ・ロンドンcho ロイヤルPO ヒラリー・ダヴァン・ウェットン(指) 録音:2022年6月8-9日、7月28日 |
|
TOCCATA TOCC-0188(1CD) NX-B03 |
ヴァインベルク(1919-1996):ヴァイオリンとピアノのための作品全集
第4集 コンチェルティーノ イ短調 Op. 42-ヴァイオリンとピアノのために(1948) 2つの無言歌(1947) 3つの小品- ヴァイオリンとピアノのために(1934-35) 6. No. 1. Nocturn ソナタの楽章(1944) ソナタ- 2つのヴァイオリンのために(1959) |
ユーリ・カルニッツ(Vn) マイケル・チャーニ=ウィルス(P) イーゴリ・ユゼフォヴィチ(Vn) 録音:2015年7月12日、2019年12月20日、2022年6月25日 |
|
SWR music SWR-19124CD(1CD) NX-B06 |
ショスタコーヴィチ:室内交響曲Op. 110a(原曲:弦楽四重奏曲第8番
ハ短調 Op. 110) (ルドルフ・バルシャイ編) ピアノ協奏曲 第1番Op. 35 室内交響曲 Op. 49a(原曲:弦楽四重奏曲第1番)(ルドルフ・バルシャイ編) |
マリア・メエロヴィチ(P) セルゲイ・ナカリャコフ(Tp) ドイツ放送フィルハーモニー ピエタリ・インキネン(指) 録音:2020年11月16-19日、2020年11月4-8日(8日のみライヴ)、2022年2月8-11日 |
|
Gramola GRAM-99248(1CD) |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番&第14番(弦楽合奏版) 弦楽四重奏曲第16番ヘ長調Op. 135(弦楽合奏版) 弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 Op. 131(弦楽合奏版) |
クラングコレクティフ・ウィーン レミ・バロー(指) 録音:2020年10月7日(ライヴ) Lorely-Saal、Penzing、ウィーン(オーストリア) |
|
![]() PRAGA DIGITALS PRD-250425(50CD) |
プラジャークSQ PRAGA DIGITAL全録音集 1992-2018 ■CD1 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第1番へ長調Op.18-1、第4番ハ短調Op.18-4第5番イ長調Op.18-5 ■CD2 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第3番ニ長調Op.18-3、第2番ト長調Op.18-2、第6番変ロ長調Op.18-6 ■CD3-4 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集〜ラズモフスキー 弦楽四重奏曲第7番ヘ長調Op.59-1,弦楽四重奏曲第8番ホ短調Op.59-2,弦楽四重奏曲第9番ハ長調Op.59-3 ■CD5 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第10番変ホ長調Op.74「ハープ」、第11番へ短調Op.95「セリオーソ」 ■CD6〜原盤:PRD250181(廃盤) ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第12番変ホ長調Op.127、第14番嬰ハ短調Op.131 ■CD7 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番イ短調Op.132、第16番ヘ長調Op.135 ■CD8 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番変ロ長調Op.130、 大フーガ変ロ長調Op.133、 弦楽四重奏曲第13番の新たなフィナーレ(アレグロ/1825-6) ■CD9 (1)ベルク:弦楽四重奏曲Op.3、(2)抒情組曲、(3)抒情組曲〜第6楽章異版(ソプラノ独唱付)、(4)ウェーベルン:弦楽四重奏曲Op.28 ■CD10 ボロディン:室内楽作品集Vol.1 (1)弦楽四重奏曲第2番ニ長調、(2)チェロ・ソナタロ短調、(3)ピアノ五重奏曲ハ短調 ■CD11 ブラームス:弦楽四重奏曲第1番Op.51-1ハ短調,クラリネット五重奏曲Op.115 変ロ短調 ■CD12 ブラームス:(1)弦楽四重奏曲第2番イ短調Op.51-2、(2)弦楽五重奏曲ト長調Op.111 ■CD13 ブラームス:弦楽四重奏第3番変ロ長調Op.67,ピアノ五重奏ヘ短調Op.34 ■CD14 ブラームス:(1)弦楽六重奏曲第1番変ロ長調Op.18、(2)同第2番ト長調Op.36 ■CD15 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第10番変ホ長調Op.51、13番ト長調Op.106 ■CD16 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第11番ハ長調Op.61、「糸杉」(弦楽四重奏版) ■CD17 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」Op.96、テルツェットOp.74、バガデルOp.47 ■CD18 ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲イ長調Op.5、イ長調Op.81 ■CD19 インドジヒ・フェルド(1925-2007):弦楽四重奏曲第4番J.61(1965)、弦楽四重奏曲第6番J.181(1993)、クラリネット五重奏曲J.194(1999) ■CD20 ハイドン:弦楽四重奏曲第36番イ長調Op.20-6(「太陽四重奏曲」より)、弦楽四重奏曲第67番ニ長調「ひばり」Op.64-5 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第14番変イ長調Op.105 B.193(録音:1999年) ■CD21 ハイドン:弦楽四重奏曲 (1)Op.50-3変ホ長調、(2)Op.50-5ヘ長調「夢」、(3)Op.50-6ニ長調「蛙」 ■CD22 ハイドン:弦楽四重奏曲「十字架上のキリストの最後の七つの言葉」Op.51 ■CD23 ハイドン:3つの弦楽四重奏曲op.71(アポニー弦楽四重奏曲) (1)第1番変ロ長調、(2)第2番ニ長調、(3)第3番変ホ長調 ■CD24 ハイドン:エルデーディ四重奏曲第1集 弦楽四重奏曲第75番ト長調Op.76-1「エルデーディ」、第76番ニ短調Op.76-2「五度」、第77番ハ短調Op.76-3「皇帝」 ■CD25 ハイドン:エルデーディ四重奏曲集Op.76第2巻 弦楽四重奏曲第78番変ロ長調「日の出」、第79番ニ長調「ラルゴ」,第80番変ホ長調 ■CD26 ヤナーチェク:(1)弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」、(2)同第2番「ないしょの手紙」、(3)ヴァイオリン・ソナタ(1912/21) ■CD27 ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」、弦楽四重奏曲第2番「ないしょの手紙」 プロコフィエフ:弦楽四重奏曲第2番ヘ長調Op.92 ■CD28 マルティヌー:弦楽四重奏曲第3番H.268、弦楽四重奏曲第6番、弦楽四重奏曲第7番(室内協奏曲) ■CD29〜原盤:PRDDSD250252、PRDDSD250221(廃盤) メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲変ホ長調Op.12(録音:2008年10月)、弦楽八重奏曲変ホ長調Op.20(録音:2005年1,5月) ■CD31 モーツァルト:「プロシャ王」弦楽四重奏曲集 (1)弦楽四重奏曲第21番K.575、(2)弦楽四重奏曲第22番K.589、(3)弦楽四重奏曲第23番K.590 ■CD32 モーツァルト:(1)弦楽五重奏曲第5番ニ長調K.593、(2)弦楽五重奏曲第4番ト短調K.516 ■CD33 モーツァルト:弦楽五重奏曲第4番ト短調K.516、ブルックナー:弦楽五重奏曲(1879) ■CD34 モーツァルト:クラリネット五重奏曲イ長調K.581(録音:2002年1月)、ホルン五重奏曲変ホ長調K.407(録音:1995年6月) ウェーバー:クラリネット五重奏曲変ロ長調Op.34(録音:2001年1月) ■CD35 モーツァルト:ピアノ協奏曲集 (1)第12番イ長調K414/385b、(2)第11番ヘ長調KV413/387a、(3)第13番ハ長調KV415/378b ■CD36 マーラー:ピアノ四重奏曲(未完) シェーンベルク:弦楽四重奏曲第0番ニ長調、弦楽三重奏曲Op.45、ピアノ伴奏つきヴァイオリンのためのファンタジーOp.47 ■CD37 シェーンベルク:弦楽四重奏曲第1番ニ短調Op.7、弦楽四重奏曲第2番嬰ヘ短調Op.10 ■CD38 シェーンベルク:弦楽四重奏のためのスケルツォヘ長調、弦楽四重奏のためのプレストハ長調、室内交響曲Op.9(ウェーベルンによるピアノと弦楽四重奏編曲版)、弦楽四重奏曲第3番Op.30 ■CD39 シェーンベルク:(1)弦楽四重奏曲第4番Op.37、(2)弦楽六重奏曲「浄夜」Op.4 ■CD40 ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番ハ短調Op.110、弦楽四重奏曲第7番嬰ヘ短調Op.108、ピアノ五重奏曲ト短調Op.57 ■CD41 ショスタコーヴィチ:(1)弦楽四重奏曲第14番嬰ヘ長調Op.142、(2)弦楽四重奏のための2つの小品(1931)、(3)弦楽四重奏曲第15番変ホ短調Op.144 ■CD42 シューベルト:(1)弦楽五重奏曲ハ長調D.956、(2)弦楽四重奏曲第7番ニ長調D.94 ■CD43 シューベルト:(1)弦楽四重奏曲第13番イ短調D.804〈ロザムンデ〉、(2)弦楽四重奏曲第14番ニ短調D.810〈死と乙女〉 ■CD44 シューベルト:弦楽四重奏曲第15番ト長調D.887 ■CD45 シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調、弦楽四重奏曲第1番イ短調Op.41 ■CD46 スメタナ:弦楽四重奏曲第1番ホ短調「わが生涯より」、弦楽四重奏曲第2番ニ短調 シュールホフ:弦楽四重奏のための5つの小品 ■CD47 スメタナ:弦楽四重奏曲第1番ホ短調「わが生涯より」、第2番ニ短調 (1)グリンカ:大六重奏曲変ホ長調、(2)チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番ニ長調、(3)グリンカ:ベッリーニの歌劇「夢遊病の女」の主題による華麗なディヴェルティメント ■CD49 ツェムリンスキー:弦楽四重奏曲第1番イ長調Op.4、弦楽四重奏のための二章(1927)、弦楽四重奏曲第4番イ長調Op.25 ■CD50 「プラジャーク・カルテット・イン・コンサート/国際エヴィアン賞受賞より30年」 (1)ハイドン:弦楽四重奏曲ニ長調Op.50-6「蛙」、(2)マルティヌー:弦楽四重奏曲第3番H26、(3)フェルト:サクソフォーン五重奏曲J194、(4)ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番ヘ長調Op.135 |
■CD1〜原盤:PRDDSD250183(廃盤) 録音:2002年12月、2003年1月&4月 プラジャークSQT ■CD2〜原盤:PRD250158 録音:2000年6月,2001年4月 プラジャークSQT ■CD3-4〜原盤:PRD250145および250146(いずれも廃盤) 録音:1999年10月/2000年7,10月 プラジャークSQT ■CD5〜原盤:PRDDSD250199(廃盤) ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集 録音:2003年7,9月 プラジャークSQT ■CD6〜原盤:PRD250181(廃盤) プラジャークSQT 録音:2002年5,6月 ■CD7〜原盤:PRD250133(廃盤) 録音:1999年3,8,9月プラハ プラジャークSQT ■CD8〜原盤:PRDDSD250206(廃盤) プラジャークSQT 録音:2003年11,12月 ■CD9〜原盤:PRD250161(廃盤) ヴァンダ・タベリィ(S(3)) 録音:1999年11月&2000年10月 プラジャークSQT ■CD10〜原盤:PRDDSD250282(廃盤) プラジャークSQT ヤロミル・クレパーチ(P)、ヤン・ペルシュカ(Va)、マルティン・セドラーク(Vc) 録音:1999年3月、2000年1月、2011年5月 ■CD11〜原盤:PRDDSD250227(廃盤) パスカル・モラゲス(Cl) プラジャークSQT 録音:2005年7,9月 ■CD12〜原盤:PRDDSD250236(廃盤) プラジャークSQT (2)ウラジミール・ブカチュ(Va) 録音:2006年3,6月 ■CD13〜原盤:PRDDSD250220(廃盤) プラジャークSQT イヴァン・クラーンスキー(P) 録音:2005年6月 ■CD14〜原盤:PRDDSD250297 ペトル・ホルマン(Va)、ヴラディミール・フォルティン(Vc) プラジャークSQU 録音:2013年6月 ■CD15〜原盤:PRD250102(廃盤) プラジャークSQT 録音:1996年4,6月 ■CD16〜原盤:PRDDSD250198(廃盤) プラジャークSQT 録音:2004年5,7月 ■CD17〜原盤:PRD250110(廃盤) プラジャークSQT ヤロスラフ・トゥーマ(ハルモニウムOp.47) 録音:1998年1月 ■CD18〜原盤:PRD250175(廃盤) イヴァン・クラーンスキー(P) プラジャークSQT 録音:2002年6月 ■CD19〜原盤:PRDDSD250239,350037より(いずれも廃盤) プラジャークSQT ヤン・マフ(Cl) 録音:2002年10月&2006年7,9月 ■CD20〜原盤:PRD250169,250136より(いずれも廃盤) プラジャークSQT録音:ハイドン/2001年6,9月、ドヴォルザーク/1999年4月 ■CD21〜原盤:PRDDSD250251(廃盤) プラジャークSQT 録音:2008年10,11月&2009年6月 ■CD22〜原盤:PRDDSD250291(廃盤) プラジャークSQU 録音:2011年11,12月 ■CD23〜原盤:PRDDSD250289(廃盤) プラジャークSQU 録音:2011年10月、2012年3,6月 ■CD24〜原盤:PRD250069(廃盤) プラジャークSQT 録音:1992年6月、1993年4月、1994年5月 ■CD25〜原盤:PRD250070(廃盤) プラジャークSQT 録音:1995年6月 ■CD26〜原盤:PRD250108(廃盤) ヴァーツラフ・レメシュ(Vn(3)) 萱原祐子(Pf(3)) プラジャークSQT 録音:1997年5,7月 ■CD27〜原盤:PRDDSD250301およびPRD250174(いずれも廃盤) パヴェル・フーラ(Vn/ヤナーチェク) ヴァーツラフ・レメシュ(Vn/プロコフィエフ) ヴラスティミル・ホレク(Vn)、ヨセフ・クルソニュ(Va)、ミハル・カニュカ(Vc) 録音:プロコフィエフ/2002年6月、ヤナーチェク/2013年3,10月 ■CD28〜原盤:PRDDSD250254およびPRD250097(いずれも廃盤) プラジャークSQT 録音:2009年1,6月、1996年1月(第7番のみ) ■CD29〜原盤:PRDDSD250252、PRDDSD250221(廃盤) プラジャークSQT コチアンSQ ■CD31〜原盤:PRD250026(廃盤) プラジャークSQT 録音:1992年9,12月 ■CD32〜原盤:PRD350012(廃盤) プラジャークSQT ハット・バイエルレ(Va) 録音:2000年2月 ■CD33〜原盤:PRD250104(廃盤) プラジャークSQT ヤン・ターリヒ(Va) 録音:1996年5月 ■CD34〜原盤:PRDDSD250200、PR250095、PRD 250164(全て廃盤) パスカル・モラゲス(Cl) ヴラデミラ・クランシュカ(Hrn) ■CD35〜原盤:PRDDSD250298(廃盤) スラーヴカ・ピエホチォヴァー=ヴェルネロヴァー(P) パヴェル・ネイチェク(Cb) プラジャークSQU 録音:2013年1月 ■CD36〜原盤:PRD250168(廃盤) プラジャークSQT Op.47/ヴラスティミル・ホレク(Vn) 萱原祥子(P) 録音:1994年5月、2001年9月 ■CD37〜原盤:PRD250112(廃盤) クリスティーネ・ホイットルシー(S/op.10) プラジャークSQ プラジャークSQT 録音:1994年5月、1997年5月 ■CD38〜原盤:PRD250278(廃盤) プラジャークSQU ヤロミル・クレパーチ(P/Op.9) 録音:2010年6,9月 ■CD39〜原盤:PRDDSD250234(廃盤) ヴラディーミル・ブカチュ(Va) ぺトル・プラウゼ(Vc) プラジャークSQT 録音:2007年1月 ■CD40〜原盤:PRD250270(廃盤) エフゲニー・コロリオフ(P) プラジャークSQU 録音:2009年11月、2010年1,4月 ■CD41〜原盤:PRDDSD250306(廃盤) プラジャークSQU 録音:2014年5,7月 ■CD42〜原盤:PRDDSD250191(廃盤) プラジャークSQT マルク・コッペイ(Vc) 録音:2002年9月、2003年1月 ■CD43〜原盤:PRD250091(廃盤) プラジャークSQT 録音:1995年6月 ■CD44〜原盤:PRDDSD250240(廃盤) プラジャークSQT 録音:2007年11月 ■CD45〜原盤:PRDDSD250265(廃盤) エフゲニー・コロリオフ(P) プラジャークSQT 録音:2009年10,11月 ■CD46〜原盤:PRD250128,PRD250203(いずれも廃盤) プラジャークSQT 録音:1998年9月、1999年1月(スメタナ)/2003年7,10,12月、2004年1月(シュールホフ) ■CD47〜原盤:PRDDSD350151 プラジャークSQV 録音:2017年10月 ■CD48〜原盤:PRD250294(廃盤) プラジャークSQU ルーカス・クランスキー((1)(3)Pf)、パヴェル・ネイテク(Cb)、プラジャークQ 録音:2012年3,6月 ■CD49〜原盤:PRD250107(廃盤) プラジャークSQT 録音:1998年3,9月 ■CD50〜原盤:PRDDSD350045(廃盤) ラーフ・ヘッケマ(sax) プラジャークSQT 録音:(1)(2)(4)2008年3月、(3)2006年11月(いずれもライヴ) ※原盤番号のところに廃盤とあるものは、2022年12月時点での状況です。 プラジャークSQT【ヴァーツラフ・レメシュ(Vn)、ヴラスティミル・ホレク(Vn)、ヨセフ・クルゾニュ(Va)、ミハル・カニュカ(Vc) プラジャークSQU【パヴェル・フーラ(Vn)、ヴラスティミル・ホレク(Vn)、ヨセフ・クルソニュ(Va)、ミハル・カニュカ(Vc)】 プラジャークSQV【ヤナ・ヴォニャシュコヴァー(Vn)、ヴラスティミル・ホレク(Vn)、ヨセフ・クルソニュ(Va)、ミハル・カニュカ(Vc)】 |
|
Ars Produktion ARS-38350(1SACD) |
トランペットとピアノのための作品集 ダニエル・シュニーダー:ソナタ(1990) ハインリッヒ・ズーターマイスター:演奏会用ガヴォット(1993) モーリス・ル・ブーシェ:スケルツォ・アパッショナート(1934) ヤン・ヴィンデスハウゼン:Jay(2021) マスネ:エレジー(1872) イベール:即興曲(1951) プーランク;おまえはこんな風(1943) ジャン・ユボー:ソナタ(1943) ピアソラ:オブリヴィオン(忘却)(1984) |
ジョルジュ・ゾイカ(Tp)、 キョウコ・カシイ(P) 録音:2022年4月(ドイツ、ヴッパータール) |
|
||
Ars Produktion ARS-38351(1SACD) |
サン=サーンス&タネーエフ:ピアノ四重奏曲 サン=サーンス:ピアノ四重奏曲 ホ長調(1851-53) タネーエフ:ピアノ四重奏曲 ホ長調 Op.20(1902-06) |
マレヴィチ・アンサンブル 録音:2021年12月(ドイツ、ヴッパータール) |
|
Paladino Music PMR-0131(1CD) |
フランク:チェロ・ソナタ イ長調(ジュール・デルサール編、原曲:ヴァイオリン・ソナタ)(1886) イェルク・デムス:詩的なソナタ Op.8(1986) |
マリア・クリーゲル(Vc)、 イェルク・デムス(P) 録音:1987年7月28日、聖ニコラス教会(ベルギー、デュルビュイ) |
|
||
Paladino Music PMR-0132(1CD) |
ハイドン:ピアノ三重奏曲集 ピアノ三重奏曲 ハ長調 Hob.XV:27 ピアノ三重奏曲 変ホ短調 Hob.XV:31 ピアノ三重奏曲 ホ短調 Hob.XV:12 ピアノ三重奏曲 嬰へ短調 Hob.XV:26 ピアノ三重奏曲 ニ長調 Hob.XV:24 |
アルテンベルク・トリオ・ウィーン〔クリストファー・ヒンターフーバー(P)、ジユ・ヘ(Vn)、クリストフ・シュトラートナー(Vc)〕 録音:2021年5月(オーストリア) |
|
Da Vinci Classics C-00636(1CD) |
ダンツィ:クラリネット、またはバセットホルンとピアノのためのポプリとソナタ集 3つのポプリ クラリネット・ソナタ バセットホルン・ソナタ |
ルイージ・マジストレッリ(クラリネット、バセットホルン) 、クラウディア・ブラッコ(P) 録音:2020年10月、ヴィッラ・ボッロメオ・オヴ・チェザーノ・マデルノ(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00640(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ ハ長調 K.296 ソナタ ト長調 K.301 ソナタ ヘ長調 K.376 ソナタ変ロ長調 K.454 |
パオロ・アルディンギ(Vn)、 ブルーノ・カニーノ(P) 録音:2020年9月、ピエーヴェ・ヴェッキア・ディ・サンタ・マリア・デル・ジュディチェ(ルッカ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00637(1CD) |
テオドール・ゴーデ(1782-1846):ソナタ、セレナーデ&変奏曲集 ギターとフルートのためのソナタ Op.24 フルートとギターのための変奏曲 Op.28 フルートとギターのためのセレナーデ Op.40 ギターとフルートのためのソナタ Op.25 フルートとギターのためのテーマ・ヴァリエ Op.9 フルートとギターのためのセレナーデ Op.46 |
ジャンルカ・ニコリーニ(Fl)、 リッカルド・グエッラ(G) 録音:2022年4月 |
|
||
Da Vinci Classics C-00638(1CD) |
ヴァイオリンとチェロ二重奏のための20世紀名作選 ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ ハ長調 シュールホフ:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 オネゲル:ヴァイオリンとチェロのためのソナチナ H.80 シュニトケ:ヴァイオリンとチェロのための「静寂の音楽」 |
デュオ・シノプシス〔イゴール・カンタレッリ(Vn)、グレゴリオ・ブティ(Vc)〕 録音:2021年9月、バディア・カヴァナ(パルマ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00633(1CD) |
ザ・ゴールデン・エイジ・プロジェクト ルディ・ヴィードフ(1893-1940):サックス・オ・フン ガーシュウィン:3つの前奏曲 ヴィードフ:はかないワルツ ニック・ルッソニエッロ(1984-):組曲「港町」 ガーシュウィン:子守歌 シュールホフ:6つのジャズのスケッチ ルッソニエッロ:ルディのワルツ |
ニック・ルッソニエッロ(Sax)、 ザ・ゴールデン・エイジ・クヮルテット(弦楽四重奏)、 エッラ・ブリンチ(Va)、 ポール・ステンダー(Vc) |
|
Edition HST HST-119(1CD) 税込定価 |
J.B.ヴァンハル(1739-1813);弦楽三重奏曲集第2巻 弦楽三重奏曲集op.11(1772) から 第3番ヘ短調Weinmann VIa:f1 第2番ト長調Weinmann VIa:G3 第5番イ長調Weinmann VIa:A3 第6番ホ長調Weinmann VIa:E1 |
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ リーダー;松井利世子、福本 牧(Vn)、小原 圭(Vc) 録音:2019年12月12日、東京・三鷹、風のホール・ライヴ ※全曲世界初録音 |
|
Challenge Classics CC-72940(1CD) |
ロシアのチェロ・ソナタ集 カバレフスキー:チェロ・ソナタ Op.71 プロコフィエフ:チェロ・コンチェルティーノ Op.132より 第2楽章アンダンテ シェバリーン(1902-1963):チェロ・ソナタ Op.51-3*世界初録音 |
マリーナ・タラソヴァ(Vc) イヴァン・ソコロフ(P) 録音:2022年7月6日、8月10・11・18日/モスクワ、ヴィクトル・ポポフ・アカデミー・オブ・コラール・アーツ・スタジオ |
|
||
Challenge Classics CC-72920(1CD) |
帰還 ラフマニノフ:『悲しみの三重奏曲』第2番Op.9(1907年版) 前奏曲 ロ短調 Op.32-10〜Th.Beijer編、ピアノ三重奏版(1988) |
トリオ258[レスタリ・スホルテス(P)、エドゥアルド・パレデス・クレスポ(Vn
)、レ オナ ルド・ベ セリング(Vc)] 録音:2022年8月4・5日ヒルフェルスム、MCO、第1スタジオ |
|
TRIART TTK-0096(1SACD) |
B.ACH〜バッハ・フルート編曲集 To Bach/バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV1013(ケアステン・マッコール編曲/フルートとハープシコード)/ケアステン・マッコール:Zifix!(2本のフルート、2本のアルト・フルート、ハープシコード) バッハ:フルート・ソナタ ハ長調 BWV1033(マッコール編曲/フルート、チェロとハープシコード) マッコール:Ach(フルートとアルト・フルート) バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番ハ長調 BWV1005(マッコール編曲/2本のフルート、2本のアルト・フルート) バッハ/パウル・フリック:Et Expecto(リアレンジメント)(フルート、アルト・フルート、バス・フルートの多重録音&エレクトロニクス) バッハ:フルート・ソナタ イ長調 BWV1032(マッコール編曲/フルート、ヴァイオリン、チェロとハープシコード) |
ケアステン・マッコール(Fl)、 オルガ・マティエヴァ(ハープシコード)、 ティエール・トップ(Vn)、 ベネディクト・エンツラー(Vc)、 マリヤ・セモテュク(Fl)、 ジュリー・ムラン(アルト・フルート)、 マリア・クリスティナ・ゴンサレス(アルト・フルート) |
|
||
TRIART TTK-0089(1SACD) |
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ D.821 シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番Op.105(ディミトリ・フェルシュトマンによるチェロとピアノ版) ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40 |
ディミトリ・フェルシュトマン(Vc)、 ミラ・バスラウスカヤ(P) |
|
Danacord DACOCD-909(1CD) |
ホルンとピアノのための叙情的作品集 ボザ:頂上にて サン=サーンス:ロマンス ホ長調 Op.67 デュカス:ヴィラネル サン=サーンス:ロマンス へ長調 Op.36 ジェーン・ヴィネリ:ソナタ Op.7 ブライ・マリア・コロメル:幻想曲-伝説 アンリ・ビュッセル:カンテコール ケクラン:ホルン・ソナタ Op.70 |
クラウディオ・フリュッキガー(ホルン、ナチュラルホルン/デュカス:ヴィラネル、サン・サーンス:ロマンス
へ長調)、 ガリア・コラロヴァ(P) |
|
Cobra Records COBRA-0086(1CD) |
エッセンシャルズ!〜 ロマン派のホルンのための独奏作品集 F.ヨーゼフ・シュトラウス:シューベルトの 「あこがれのワルツ」 による幻想曲 Op.2 シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70 ベートーヴェン:ホルン・ソナタ へ長調 Op.17 R.シュトラウス:序奏,主題と変奏 変ホ長調 AV52 サン=サーンス:ロマンス ホ長調 Op.67 ロッシーニ:前奏曲,主題と変奏 |
エルヴェ・ジュラン(Hrn)、 ジルケ・アヴェンハウス(P) ※使用楽器:エンゲルベルト・シュミット ・フルダブル F/B♭with A stopping valve(ベートーヴェン&F.ヨーゼフ・シュトラウス) ・フルトリプル F/B♭/high E♭(その他の作品) 録音:2022年7月26日-29日、ライデン音楽堂(オランダ) |
|
BIS BISSA-2709(3SACD) |
ステンハンマル:弦楽四重奏曲全集 (1)弦楽四重奏曲第1番ハ長調 Op.2(1894) (2)弦楽四重奏曲第2番ハ短調 Op.14(1896) (3)弦楽四重奏曲第4番イ短調 Op.25(1904-09) (4)組曲『ロドレッシの歌』よりエレジーと間奏曲 Op.39(1919) (5)弦楽四重奏曲第3番ヘ長調 Op.18(1897-1900) (6)弦楽四重奏曲第5番ハ長調 Op.29「セレナード」(1910) (7)弦楽四重奏曲 へ短調(1897) (8)弦楽四重奏曲第6番ニ短調 Op.35(1916) |
ステンハンマルSQ【ペータ・オロフソン(Vn1)、ペール・エマン(Vn2)、トニー・バウアー(Va)、マッツ・オロフソン(Vc)】 録音:(3)2011年4月&10月、(7)2011年10月、(4)(5)2012年6月、(6)(8)2012年12月、(2)2013年9月、(1)2013年12月/スウェーデン |
|
||
BIS BISSA-2489(1SACD) |
サン=サーンス:作品集 (1)ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ短調 Op.75 (2)ヴァイオリン・ソナタ第2番変ホ長調 Op.102 (3)幻想曲 イ長調 Op.124 (4)子守歌 変ロ長調 Op.38(フィッツパトリック編曲によるヴァイオリンとハープ版 |
セシリア・シリアクス(Vn) (1)(2)クリスチャン・イーレ・ハドラン(P) (3)(4)スティーブン・フィッツパトリック(Hp) 楽器:ヴァイオリン:N. Gagliano (on loan from the Jarnaker Foundation)、ピアノ:Steinway D、ハープ:Lyon & Healy] 録音:(1)(2)2021年5月11&12日/リッラ・サレン(スウェーデン)、(3)(4)2021年8月16日/ストックホルム(スウェーデン) |
|
SONARE SONARE-1059(1CD) 税込定価 |
藤原浜雄/ヴァイオリン・リサイタル 2022 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ長調 Op.12-1 ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ(1921) ブラームス:ヴァイオリ・ソナタ第2番イ長調 Op.100 ヴィエニアフスキ:伝説 Op.17 華麗なるポロネーズ(大二重奏曲)第2番 イ長調 Op.21 ブラームス(ヨアヒム編):ハンガリー舞曲第1番 ヴィエニアフスキ:スケルツォ・タランテラ Op.16 |
藤原浜雄(Vn)、三上桂子(P) ライヴ録音:2022年6月8日浜離宮朝日ホール |
|
BRIDGE BCD-9564(1CD) |
演奏のありさま (1)ロバート・カール:地面から上へ (2)ジョン・マクドナルド:2部の降雪 (3)ロバート・カール:急上昇 (4)ロバート・カール:ブルーズ・ボックス (5)(6)カール&マクドナルド:完全な別れの発掘 (7)ジョン・マクドナルド:ペラム・ルックアウトで (8)ロバート・カール:足元にある物 (9)(10)カール&マクドナルド:与えること…と招待 |
ジョン・マクドナルド(P) ロバート・ブラック(Cb) スコット・ウールウィーバー(Va) 録音:(5)(6)2004年3月21日,4月1日 コネチカット州 ハートフォード、(3)2005年12月21日 マサチューセッツ州 ジル、(1)2006年2月21日 マサチューセッツ州 ジル、(2)(7)-(10)2018年9月23日 マサチューセッツ州 メドフォード |
|
GALLO GALLO-1676(1CD) |
フリッツ・ブルン(1878-1959):ヴァイオリン・ソナタ ニ短調(第1番) (1907) ヴァイオリン・ソナタ ニ長調(1951) * チェロ・ソナタ(1952)* |
アレッサンドロ・ファジュオーリ(Vn) アンドレア・ムスト(Vc) アレッシア・トファニン(P) 録音:2021年7月19-20日,8月11-12,30-31 日 イタリア ヴェネト州 パドヴァ県 サルメオーラ *=世界初録音 |
|
CASCAVELLE VEL-1677(1CD) |
スイスの五重奏曲集 ギュスターヴ・ドレ(1866-1943):五重奏曲〜弦楽とピアノのための* マルタン:パヴァーヌ「時の色」 フリッツ・バック(1881-1930):「詩」〜ピアノ,2つのヴァイオリンとチェロのための* |
ウィーン・メロス・アンサンブル アダルベルト・マリア・リーヴァ(P) 録音:2021年9月27-30日,2022年 2月 19,20日 オーストリア ウィーン *=世界初録音 |
|
Stradivarius STR-37216(1CD) |
打楽器アンサンプル作品集 (1)ベンジャミン・ラング(b.1976):「オルフーザの峡谷」(2018)〜6人の打楽器奏者、3 台のピアノとチェレスタのための サルヴァトーレ・シャリーノ(b.1947):「三十年に渡るざわめき」(1967-99)〜6 人の打楽器奏者のための 石島正博(b.1960):「イン・パラディスム(楽園にて)」(2020)〜6 人の打楽器奏者とエレクトロニクスのための * マティアス・シュタイナウアー(b.1959):「波の測量」(2017-18)〜6人の打楽器奏者、3 台のピアノとチェレスタのための |
シモーネ・マンクーゾ(指) ルガーノ打楽器アンサンブル 向井響(エレクトロニクス)* 録音:2021年2-8月ルガーノ、スイス |
|
![]() ALPHA ALPHA-885(1CD) |
ヤナーチェク、ブラームス、バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ集 ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番ニ短調 Op. 108 バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ 第1番Op. 21、Sz. 75、BB 84 |
パトリツィア・コパチンスカヤ(Vn) ファジル・サイ(P) 録音:2022年8月 テルデックス・スタジオ、ベルリン |
|
BIS BISSA-2550(1SACD) |
ショスタコーヴィチ:日の目を見た作品集 (1)交響曲第14番Op.135「死者の歌」(作曲者によるソプラノ、バス、ピアノと打楽器版) (2)未完のヴァイオリン・ソナタ(1945) (3)革命の犠牲者追悼の葬送行進曲(1917?)(P曲) (4)郷愁(1918?)(P曲) (5)森の歌(1919) (6)バガテル(1919) (7)マーラー(ショスタコーヴィチ編):交響曲第10番断片(P・デュオ版) |
ニコラ・スタヴィ(P、チェレスタ(1)) エカテリーナ・バカノワ(S)(1)、 アレクサンドロス・スタヴラカキス(Bs)(1)、 フロラン・ジョデレ(打楽器)(1) パク・スーイエ(Vn)(2)、 セドリック・ティベルギアン(P)(7) 録音:2021年12月7-10日/ブレーメン放送ゼンデザール |
|
||
BIS BISSA-2616(1SACD) |
「鏡像」 (1)ブライス・デスナー(1976-):トロンボーン五重奏曲より第1楽章 (2)ダウランド(ニコ・ミューリー編):「私の愛しい人が泣くのを見ました」 (3)ニコ・ミューリー(1981-):「オール・パーフェクションズ・キープ」(ダウランドの「わが窓より行け」による変奏曲) (4)バルトーク(ディミタール・ボドゥロフ編):ブルガリン・リズム その1(ミクロコスモス第113番) (5)ディミタール・ボドゥロフ(1979-):内なる声 (6)バルトーク(ボドゥロフ編):ブルガリン・リズムによる6つの舞曲より第2番(ミクロコスモス第149番) (7)フォーレ(スティーヴン・フェルヘルスト編):漁師の歌 (8)JTフェルトハイス(ヤコブ・テル・フェルトハイス)(1951-):シラキュースのブルース (9)サティ(ヨルゲン・ファン・ライエン編):グノシエンヌ第1番 (10)フローリアン・マグヌス・マイアー(1973-):糸 (11)シューマン(へールト・ヴァン・クーレン編):幻想小曲集 Op.12 (12)マルタイン・パディング(1956-):シューマンの最後の行列 (13)キエル・マイエリング(1954) |
ヨルゲン・ファン・ライエン(Tb) アルマSQ【マルク・ダニエル・ファン・ビーメン(Vn1)、ベンジャミン・ペレド(Vn2)、イェルン・ヴァウトストラ(Va)、クレモン・ペニエ(Vc)】 録音:2021年10月14-19日/ジンゲル教会、アムステルダム(オランダ) |
|
MDG MDG-30722732(1CD) |
ヨアヒム・ラフ:室内楽作品集Vol.3 弦楽八重奏 ハ長調 Op.176* ピアノ五重奏「幻想曲」ト短調Op.207b# 「トロヴァトーレ」「リゴレット」(Vnとピアノのため)+ |
ライプツィヒSQ【シュテファン・アルツベルガー(Vn)、ティルマン・ビューニング(Vn)、イーヴォ・バウアー(Va)、ペーター・ブルンス(Vc)】 エリザベス・ディングスタッド(Vn)* フランク・ライネッケ(Vn)* ドルテア・ヘムケン(Va)* ペーター・ヘル(Vc)* ルドルフ・マイスター(P)# トロヴァトーレ&リゴレット シュテファン・アルツベルガー(Vn)+ ルドルフ・マイスター(P)+ |
|
Capriccio C-5473(2CD) NX-C05 |
ヨーゼフ・ラーボア(1842-1924):室内楽作品集 【CD1】 五重奏曲 ニ長調Op. 11- クラリネット,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロとピアノのために 三重奏曲 ト短調- クラリネット,ヴィオラと左手ピアノのために 【CD2】 五重奏曲 ニ長調- オーボエ,クラリネット,ホルン,ファゴット |
トルステン・ヨハンス(Cl)…CD1、CD2 ニナ・カーモン(Vn)…CD1:1-4 アンドレアス・ヴィルヴォール(Va)…CD1 アレクサンダー・ヒュルスホフ(Vc)…CD1:1-4、CD2:5-8 オリヴァー・トリンドル(P)…CD1、CD2 ユーリ・ヴァレンテイン(Ob)…CD2:1-4 プジェミスル・ヴォイタ(Hrn)…CD2:1-4 テオ・プラート(Fg)…CD2:1-4 録音:2020年6月13-14日…CD1:1-4 2020年10月29-30日…CD1:5-8 2020年12月14-16日…CD2 |
|
BR KLASSIK BR-900206(1CD) NX-B09 |
1920年代の奔放なサウンド 1-6. トッホ(1887-1964):舞踊組曲 Op. 30- フルート,クラリネット,ヴァイオリン,ヴィオラ,コントラバスとパーカッションのために 7-13. クルト・ヴァイル:中世の七つの詩による『乙女の踊り』 Op. 10- ソプラノ,フルート,ヴィオラ,クラリネット,ホルンとファゴットのために 14-16. クシェネク(1900-1991):無伴奏混声合唱のための3つの合唱曲 Op. 22 17-22. バルトーク:舞踊組曲 Sz 77 |
アンナ=マリア・パリー(S)…7-13 ソリスト・・・バイエルンRSOの メンバー 【コルビニアン・アルテンベルガー(Vn)…1-6 ベネディクト・ハルネス(Va)…1-13 ナタリー・シュヴァーベ (Fl)…1-13 ベッティーナ・ファイス(Cl)…1-13 ルーカス・リヒター(Cb)…1-6 グイド・マルグランダー(パーカッション)…1-6 ウルズラ・ケプザー(Hrn…7-13 イェズス・ヴィッラ・オルドネス(Fg)…7-13】 バイエルン放送cho…14-16 ハワード・アーマン(指)…14-16 バイエルンRSO…17-22 クリスティアン・マチェラル(指)…17-22 録音:2021年4月12&13日 バイエルン放送スタジオ2…7-13 2022年3月22日 バイエルン放送スタジオ1…14-16 2017年3月8-10日 ガスタイク、フィルハーモニー…17-22 |
|
Virtus Classics VTS-16(2CD) 税込定価 |
フランク:ヴァイオリン/ピアノによる作品集 【CD1】 交響曲 ニ短調(エルネスト・アルデルによるヴァイオリンとピアノのための編曲版) 協奏二重奏曲 変ロ長調 Op.14〜ダレーラク作曲「グリスタン」のモチーフによる ヴァイオリン・ソナタ イ長調 前奏曲,コラールとフーガ ロ短調 前奏曲,アリアと終曲 ホ長調 交響的変奏曲 嬰ヘ短調(グスタヴ・サマズイユによるピアノ・ソロのための編曲版)…世界初録音 前奏曲,フーガと変奏曲 ロ短調 Op.18(ハロルド・バウアーによるピアノ・ソロのための編曲版) アンダンティーノ・クイエトーゾ Op.6 メランコリー〜自作のソルフェージュ教本からの編曲版 |
ニコラ・ドートリクール(Vn) 上野 真(P) 録音:2019年5月8〜10日三重県総合文化センター 大ホール、2021年11月24〜26日神奈川県立相模湖交流センター ラックスマンホール |
|
Challenge Classics CC-72862(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集
第3集 ソナタ第9番イ長調 『クロイツェル』 Op.47 ソナタ第10番ト長調 Op.96 |
マイケル・フォイル(Vn) マクシム・シュトシュラ(P) 録音:2020年7月13-14日ベルギー |
|
||
Challenge Classics CC-72939 |
メッセンジャー〜シルヴェストロフ:作品集 ヴァレンティン・シルヴェストロフ(1937-):メッセンジャー(1996) [p] ポスト・スクリプトゥム(1990) [p/v] 3つの小品(子守歌-舟歌-子守歌)(2005) [p/v] ピアノ・ソナタ第2番(1975) [p] JSBへのオマージュ(2009) [p/v] エピタフィウム(1999) [p/c] 5つの小品(エレジー-セレナーデ-間奏曲-舟歌-夜想曲)(2004) [p/v] |
ダニエル・ローランド(Vn v ) ボリス・フェドロフ(P p ) マヤ・ボグダノヴィチ(Vc c) 録音:2022年7月30日、8月30・31日アムステルダム |
|
SONARE SONARE-1058(1CD) 税込定価 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調 Op.24「春」 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.100 グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ短調 Op.45 |
ヴォルフガング・ダヴィッド(Vn)、 梯剛之(P) ライヴ録音:2019年12月3日東京文化会館(小ホール) |
|
フォンテック FOCD-9871(1CD) 税込定価 |
バックボーン・ジャパン(トロンボーン六重奏)
スザート組曲 スザート(小田桐寛之 編):スザート組曲 ブルックナー(小田桐寛之 編):3つのモテット 小長谷宗一(小田桐寛之 編):ワン・デイ ウーバー(小田桐寛之 編):パントマイム クリスマス・ソング トミー・ペダーソン編:ジングル・ベル きよしこの夜/さやかに星はきらめき 世の人忘るな/神の御子は今宵しも 宮沢賢治(西下航平・小田桐寛之 編):星めぐりの歌 |
バックボーン・ジャパン(トロンボーン六重奏)【青木昂
(読売日本SO 首席トロンボーン奏者 ) 福田えりみ(大阪フィル首席トロンボーン奏者) 小田桐寛之(東京都SO 前首席トロンボーン奏者・日本トロンボーン協会会長) 井口有里(東京都SO トロンボーン奏者) 池上 亘(N響トロンボーン奏者) 篠崎卓美(読売日本SO バス・トロンボーン奏者)】 録音:2021年12月7〜9日 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ |
|
||
フォンテック FOCD-9874(1CD) 税込定価 2022年12月7日発売 |
ヴァイオリンエイブル〜ディスカバリーvol.8 ヘンデルウィルヘルミ編)): 歌劇「セルセ」より オンブラ・マイ・フ(ラルゴ) クライスラー:プニャーニの様式によるテンポ・ディ・メヌエット チャイコフスキーウィリアムズ&プラットリー編)): バレエ「白鳥の湖」Op.20より 白鳥/黒鳥 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第8番ト長調 Op.30-3 ワーグナー(ウィルヘルミ編):「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 優勝の歌 シューマン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番イ短調 Op.105 サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ コルンゴルト:バレエ音楽「雪だるま」より セレナード |
西本幸弘 (Vn) 、小口真奈 (P) 録音:2021年12月3日 仙台市宮城野区文化センターPaToNa ホール・ ライヴ |
|
Goodies 78CDR-3884(1CDR) |
ブッシュ=ゼルキン初期電気録音集 バッハ:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 BWV.1021 ヴィヴァルディ(ブッシュ編):ヴァイオリン・ソナタ イ長調 作品2-1 ジェミニアーニ(ブッシュ編):シチリアーノ ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調作品12-3 |
アドルフ・ブッシュ(Vn) ルドルフ・ゼルキン(P) HMV DB1434(U.K.)Recorded 24 October 1929, Berlin 1.2. HMV DB1524(U.K.)Recorded 5 May 1931, London 3.4. HMV DB1519/20(U.K.)Recorded 5 & 7 May 1931, London 5.-8. |
|
||
Goodies 78CDR-3886(1CDR) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲第23番ヘ長調 K.590 | ブダペストSQ ヨーゼフ・ロイスマン(Vn1) アレクサンダー・シュイナイダー(Vn2) イシュトヴァン・イポリー(Va) ミッシャ・シュナイダー(Vc) 米 VICTOR 16916/8(英HMV DB2514/6と同一録音) 1935年4月29-30日ロンドン、アビー・ロード EMI第3スタジオ録音) |
|
Da Vinci Classics C-00645(1CD) |
ヴィオッティ&ロッラ:ヴィオラ二重奏集 ヴィオッティ:2本のヴィオラのための二重奏曲 ロッラ:ヴィオラ二重奏のための「トリネーゼ」 |
ヴィルジニア・ルカ(Va)、 フランチェスコ・ヴェルネロ(Va) 録音:2022年2月、パラッツォ・チーゴレ・マルティノーニ(チーゴレ、イタリア) |
|
||
Urania Records LDV-14095(2CD) |
ドニゼッティ:弦楽四重奏曲集 Vol.2 弦楽四重奏曲第7番 ヘ短調(1819)*、 弦楽四重奏曲第9番 ニ短調(1821)*、 弦楽四重奏曲第10番 ト短調(1821)*、 弦楽四重奏曲第11番 ハ長調(1821)、 弦楽四重奏曲第12番 ハ長調(1821)、 弦楽四重奏曲第6番ト短調1(1817) |
ミーチャSQ〔ジョルジアーナ・ストラッツーロ(Vn)、パスクアーレ・アレグレッティ・グラヴィーナ(Vn)*、ロレンツァ・マイオ(Vn)、カルミネ・カニアーニ(Va)、ヴェロニカ・ファブリ・ヴァレンツエラ(Vc)〕、バルタザール・ズニガ(アーティスティック・プロデューサー) |
|
Etcetra KTC-1718(1CD) PKTC-1718(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
月の光に〜フランダース・ロマン派のピアノ作品選集
シャルル・ルイ・ハンセンス(1802-1871):ピアノ・フォルテのための協奏曲 (作曲者による六重奏用編曲、1839年) ペーター・ブノワ(1834-1901):舟歌 Op.2-2、幻想曲第3番Op.18、幻想曲第4番Op.20 ジャン・ファンデルヘイデン(1823-1889):フランダースのロマンスによる奇想曲 Op.4 フィリップ・ファンデン・ベルへ(1822-1885):月の光に(即興曲) Op.17、単純な旋律 Op.29、 サロンのマズルカ Op.30、 ピエ=ララ〜17世紀フランダースのポピュラー・ソングによるピアノのための幻想曲 Op.24 |
川口成彦(フォルテピアノ)、 18世紀オーケストラの奏者達 〔ソフィー・ヴェデル(Vn)、フランク・ポルマン(Vn)、森田芳子(Va)、アルベール・ブリュッヘン(Vc)、マギー・ウルクハルト(Cb)〕 ※使用楽器(エドウィン・ブンク・コレクション):プレイエル1829年製、エラール1837年製、ブリュートナー1867年製 録音:2021年11月22日、ワロン協会(アムステルダム、オランダ)、2020年10月14日-15日、メノナイト教会(ハールレム、オランダ) |
|
||
Etcetra KTC-1780(1CD) |
バッハ:ゴルトベルク変奏曲(弦楽三重奏版/ドミトリ・シトコヴェツキー編) | サラゴン・トリオ |
|
||
Etcetra KTC-1775(1CD) |
カリマット〜ハープとチェロのための音楽 ブロッホ:祈り/マレ:ラ・フォリア 不詳:鳥の歌 マージダ・エル・ルーミー&イーサン・アル・モンザー:カリマット マルセル・トゥルニエ:Promenade a l’automne ショパン:夜想曲 嬰ハ短調 カリーム・バッグジーリ:Moto trankil ラフマニノフ:ヴォカリーズ グラナドス:アンダルーサ ペルト:鏡の中の鏡 チャイコフスキー:感傷的なワルツ |
デュオ・アズネム |
|
Indesens INDE-166(1CD) |
バルトーク、ガリアーノ、ピアソラ アイルランド民謡:テンプル・ヒル バルト-ク:ルーマニア民俗舞曲 リシャール・ガリアーノ:トリプティク・ミュゼット 日本民謡::さくらさくら 宮城道雄:春の海 ピアソラ:タンゴ・フォー・4 ギジェルモ・ラゴ:シウダデス ジャン=シャルル・リシャール:マッサー |
アヴェナ四重奏団〔ニコラ・アラール(ソプラノサクソフォン)、ファビオ・チェーザレ(アルトサクソフォン)、辻本純佳(テナーサクソフォン)、アダム・キャンベル(バリトンサクソフォン)〕 録音:2021年2月-2022年3月、ストラスブール(フランス) |
|
RUBICON RCD-1102(1CD) |
クライシス ハイドン:十字架上のキリストの最後の7つの言葉より 1.序章 フランチェスコ・チュールロ(1987-):Hasta pulverizarse los ojos ハイドン:十字架上のキリストの最後の7つの言葉より.私は渇く シューベルト:弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 「死と乙女」より 第3楽章 バルトーク:弦楽四重奏曲第6番より 第1楽章 ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番 ハ短調より 第1楽章 ビルケ・ベルテルスマイアー(1981-):Krise スティーヴ・ライヒ(1936-):WTC 9/11より 第3楽章 コミタス(1869-1935):Spring メンデルスゾーン:弦楽四重奏第6番 へ短調より 第2楽章 スメタナ:弦楽四重奏曲第1番 ホ短調「わが生涯より」より 第4楽章 ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」 オスカル・エスクデロ(1992-):Post |
クス・クァルテット |
|
CD ACCORD ACD-298(1CD) NX-C01 |
ヴァインベルク(1919-1996):弦楽四重奏曲第5番&第6番 弦楽四重奏曲第5番Op. 27(1945) 弦楽四重奏曲第6番Op. 35(1946)インプロヴィゼーションとロマンス - 弦楽四重奏のために(1950)…世界初録音 |
シレジアンSQ【シモン・クシェショヴィエツ(Vn1)、アルカディウシュ・クビツァ(Vn2)、ウカシュ・シルニツキ(Va)、ピオトル・ヤノシク(Vc)】 録音:2022年 |
|
MPRMPR MPR-114(1CD) |
ウィリアム・ヘンリー・リード(1876-1942):弦楽四重奏曲 第4番ハ長調 伝説/弦楽四重奏曲 第5番イ短調 |
シーラスSQ【マーチン・スミス、スザンヌ・ロゼ(Vn)、モーガン・ゴフ(Va)、デイヴィッド・バロウズ(Vc)】 録音:2022年2月16-19日 パモジャ・ホール、ザ・スペース、セブンオークス・スクール、ケント、UK |
|
CPO CPO-555279(1CD) NX-B02 |
アドルフ・ブッシュ(1891-1952):室内楽作品集 弦楽四重奏のための9つの小品 Op. 45…世界初録音 弦楽四重奏曲 イ短調 Op. 57…世界初録音 フルート五重奏曲 ハ長調 Op. 68- フルート、ヴァイオリン、2つのヴィオラ、チェロのために…初CD化 |
ザラストロSQ【ラルフ・オーレンダイン(Vn)、ローマン・コンラッド(Vn、ヴィオラ)、ハンナ・ヴェルナー=ヘルフェンシュタイン(Va)、レーエル・ドナート(Vc)】 ディミトリー・ヴェッキ(Fl) 録音:2019年1月21-22日、5月20-21日 |
|
Biddulph BIDD-85021(1CD) |
アーロン・ロザンド/ファースト・レコーディングス ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番ト長調 Op. 78「雨の歌」 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番イ長調 Op. 100 ベートーヴェン:モーツァルトの歌劇「「フィガロの結婚」の「もし伯爵様が踊るなら」による12の変奏曲 ヘ長調 WoO 40* べートーヴェン:ロンド ト長調 WoO 41* ベートーヴェン:6つのドイツ舞曲 WoO 42* |
アーロン・ロザンド(Vn) アイリーン・フリスラー(P) 録音/初出 1956年/Vox PL 10.090、1961年/Vox SVBX-518F* |
|
Willowhayne Record WHR-076(3CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集(全10曲) | クリストファー・ホワイト(Vn) メラニー・ラインハルト(P) 録音:2019年8月-2020年8月 ライム・ツリー・スタジオ、グレート・ボウデン、レスターシャー、UK |
|
WERGO WER-6437(1CD) |
ストレート・ラン 〜セルゲイ・マインハルト(1981-):作品集 【CD】 (1)Rush(2019)〜大管弦楽、拡大されたアンサンブルとエレクトロニクスのための (2)Flower's silence in empty guns(2012)〜ピアノ、ライヴエレクトロニクスとWiiセンサーのための (3)Declare Independence(2014)〜ドラムセット、エレキギター、エレキベースとシンセサイザーのための 【映像】(解説書内のQRコードから視聴可能) SMOG(2012)〜4人の器楽奏者とソレノイドのための Construct - deconstruct(2018)〜サクソフォン四重奏、エレクトロニクスと映像のための It's Britney, bitch!(2014)〜キーボードとライヴ映像のための Blur Paralyzed(2018)〜ピアノとライヴ・エレクトロニクスのための HeroIn(2017)〜エレキギター、エレクトロニクスと映像のための Kurzschluss(2015)〜アンサンブル、ライヴエレクトロニクス、ソレノイド、ガラス板のための |
クリスイティアン・パラージ((1)アコーディオン) タル・ボトヴィニク((1)エレキギター) ローター・ツァグロゼク((1)指揮) ドイツ連邦青少年O((1)) パウロ・アルヴァレス((2)ピアノ) セルゲイ・マインハルト((2)ライヴエレクトロニクス) アンサンブル・エレクトロニック・ID((3)) |
|
APARTE AP-285(4CD) |
ウジェーヌ・ワルキエ:フルートを含む室内楽曲集 ■Disc1「演劇的」 (1) フルート五重奏曲イ長調Op.49(世界初録音) (2) フルート四重奏曲第4番ニ長調Op.50(世界初録音) ■Disc2「絵画的」 (1) フルート・ソナタ第1番Op.89(世界初録音) (2) フルート、チェロ、ピアノのための三重奏曲ニ短調Op.97(世界初録音) ■Disc3「詩人」 (1) 木管四重奏曲第4番変ロ長調Op.48(世界初録音) (2) フルーティストの休息Op.47〜オーヴェルニュのロンド/ロンド/行進曲/月の光に ■Disc4「ヴィルトゥオーゾ」 (1) フルート二重奏曲第1番ロ短調Op.57(世界初録音) (2) フルート三重奏曲第1番変ホ長調Op.93(3本のフルート) (3) 大四重奏曲第2番ヘ長調Op.70(4本のフルート) |
アレクシス・コセンコ(Fl)【ジャック・ベリッサン1830年頃製6キー(Op.47,
48, 49, 50, 57, 70)、 クレール・ゴドフロワ1840年頃製円錐管ベーム式木製(Op.93)、ルイ・ロット1858年製円筒管ベーム式銀製(Op.89)、 ルイ・ロット1881年製円筒管ベーム式銀製(Op.97)】 ダニエル・ゼペック(VnOp.49, 50)【ストリオーニ1780年製】、 ジローヌ・ゴーベール(VnOp.49)【クレパルによるストラディヴァリウス・レプリカ2021年製】、 レア・エンニーノ(ヴィオラOp.49, 50)【トニー・エシャヴィドル製】、 クリストフ・コワン(VcOp.49, 50, 97)【18世紀初期ガリアーノ】、 ミカエル・チャヌー(コントラバスOp.49)【エンリコ・マルケッティ1895年製】、 エドアルド・トルビアネッリ(POp.89, 97)【1843年プレイエル製】、 ニコラ・バルデイル(クラリネットOp.48)【グレンザー1810年頃製によるシュヴェンケ&ゼゲルケ社レプリカ】、 ダヴィド・ドゥコ(バスーンOp.48)【サヴァリーJr1823年製】、 ベノワ・ド・バールショニ(ホルンOp.48)【ラウー1820年頃製によるフレーズのレプリカ】、 アメリ・ミシェル(フルートOp.57, 70, 93)【テュルー1845年頃製によるスベイラン社レプリカ】、 アンヌ・パリゾ(Fl)【ゴートロ一世1850年頃製Op.70、ルイ・ロット1858年製Op.93】、 オリヴィエ・ベニシュ(フルートOp.70)【ジャン=ルイ・テュルー1840年頃製】 録音:2021年2月12日(Op.48)、3月11-15日(Op.49, 50, 93, 70, 47, 57)/サンピエール寺院(パリ)、3月22-24日/ドメーヌ・ミュジカル・ド・ペティニャック(Op.89, 97) |
|
DUX DUX-1691(1CD) |
ペンデレツキ、アツコ・エザキ、クロシェル、他:アンサンブル作品集 アツコ・エザキ(b.1958):緞子(どんす)の舞 マルセル・チジンスキ(b.1971):ベテルギウス ラース・カールソン(b.1972):Vindarna Vaxlar アルトゥル・クロシェル(b.1973):ジェスチャー ラファウ・ザパウァ(b.1975):スケルツォ ペンデレツキ:弦楽四重奏曲第1番 エヴァ・ファビアニスカ=イェリニスカ(b.1989):ロッキング・ミュージック |
セピア・アンサンブル・コンテンポラリー・ミュージシャンズ、 カタジナ・トマラ=イェディナク(指) 録音:2020年9月(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1468(1CD) |
シマノフスキ:フルートとピアノのためのトランスクリプション集 シマノフスキ:アレトゥーサの泉 Op.30 練習曲変ロ短調 Op.4-3 前奏曲変ニ長調 Op.1-3 おとぎ話の王女様の歌 Op.31より「孤独な月」 おとぎ話の王女様の歌 Op.31より「ナイチンゲール」 スウォピエフニェ Op.46bis より「Slowisien」 前奏曲変ロ短調 Op.1-4 クルピエ地方の歌 Op.58(抜粋) 前奏曲ハ短調 Op.1-7/歌劇「ロジェ王」より ロクサーヌの歌 スウォピエフニェ Op.46bis より「Wanda」 前奏曲変ロ短調 Op.1-9 ヴォカリーズ・エチュード カプリース第20番ニ長調 |
アガタ・イグラス(Fl)、 マリウシュ・ルトコフスキ(P) 録音:2018年3月(ポーランド) |
|
Danacord DACOCD-945(1CD) |
不穏な時代 ハイドン:弦楽四重奏曲ニ短調 Op.76-2, Hob.III:76「五度」(1797)* ハネ・トフテ・イェスパセン(b.1956):弦楽四重奏曲第1番「不穏な時代」(2020)** ブリテン:弦楽四重奏曲第1番ニ長調 Op.25(1941)*** |
ノルディックSQ〔キアスティーネ・スナイダー(Vn1)、マス・ハウステズ・ハンセン(Vn2)、ダニエル・エークルンド(Va)、レーア・エミーリェ・ブランデール(Vc)〕 録音:2022年5月30日-31日、ハアスホルム教区教会(ハアスホルム、デンマーク)*/2月19日-20日**&5月22日-23日***、聖ラウレンティウス教会(ロスキレ、デンマーク) |
|
RUBICON RCD-1098(1CD) |
ボイル:弦楽四重奏曲 アイナ・ボイル:弦楽四重奏曲 ホ短調 モーラン:弦楽四重奏曲第2番変ホ長調 ヴォーン・ウィリアムズ:「家庭の音楽」よりウェールズの讃美歌による3つの前奏曲 アイアランド:聖なる少年(1941年版) |
ピアッティSQ |
|
Ars Produktion ARS-38341(1SACD) |
超越〜サクソフォン四重奏のための作品集 マーク・メリッツ(b.1966):タパス キャロライン・ショウ(b.1982):Entr'acte(世界初録音) ゲオルク・フリードリヒ・ハース(b.1953):サクソフォン四重奏曲 ウィリアム・オルブライト(1944-1998):幻想練習曲 |
フキオ・クァルテット 録音:2022年9月27日-29日 |
|
||
Ars Produktion ARS-38620(1CD) |
アモローソ〜チェロとギターのための作品集 アウグスト・ネルク(1862-1928):アモローソ-ワルツ・レント Op.160、 セレナーデ Op.15-3 シューマン:「ミルテの花」より第24曲「君は一輪の花のように」 ゲオルク・ゴルターマン(1824-1898):練習曲-奇想曲 Op.54-4 エルガー:愛の挨拶 Op.12 エイミー・ビーチ:3 Compositions, Op. 40よりBerceuse ネルク:スパニッシュ・セレナーデ Op.208-1 リスト:愛の夢第3番S.541-3 ネルク:マズルカ Op.120 シューマン:「ミルテの花」より第1曲「献呈」 チャイコフスキー:感傷的なワルツ Op.51-6 ゴルターマン:カプリッチョ Op.24 クライスラー:愛の悲しみ/ネルク:叙情的な記憶 Op.15-5 サン=サーンス:アレグロ・アパッショナート Op.43 サティ:ジュ・トゥ・ヴー プーランク:愛の小径 FP.106 ネルク:ハンガリーのチャルダッシュ-幻想曲 Op.229 |
ニコル・ペーニャ・コマス(Vc)、 ダミアン・ランセル(G) 録音:2022年2月11日-12日 |
|
Quartz QTZ-2151(1CD) |
ブラームス・コネクション ロベルト・フックス(1847-1927):チェロ・ソナタ第1番 ニ短調 Op.29(1878) ブラームス:チェロ・ソナタ第1番 ホ短調 Op.38(1865-6) ハインリヒ・フォン・ヘルツォーゲンベルク(1843-1900):チェロ・ソナタ第1番 イ短調 Op.52(1886) |
ディミートリー・マスレニコフ(Vc)、 ザビーネ・ウェイアー(P) 録音:2022年4月12日-16日 |
|
LAWO Classics LWC1237(1CD) |
アウト・オブ・ステップ〜サクソフォンのための作品集 マーク・アダリー(b.1960):アウト・オブ・ステップ オラヴ・アントン・トンメセン(b.1946):厳粛な歌 ビョルン・クルーセ(b.1946):ギダの秘密 ラグンヒル・ソーデルリン(b.1945):フリースラントの風景 アンデシュ・エリーアソン(1947-2013):詩 オラヴ・ベルグ(b.1949):ユキノシタ |
ラーシュ・リーエン(Sax)、 セルゲイ・オサドチュク(P) 録音:2020年2月11日-12日、9月15日-16日、ソフィエンベルグ教会(オスロ) |
|
Eudora EUDSACD-2301 (1SACD) |
ハイドン、アルメイダ、ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集 ハイドン:弦楽四重奏曲第42番ニ長調 Op.33-6 Hob.III:42 ジョアン・ペドロ・アルメイダ・モタ(1744-c.1817):弦楽四重奏曲ト短調 Op.7-1 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第1番ヘ長調 Op.18-1 |
プロティアンSQ 録音:2021年8月11日-13日、サラゴサ講堂(スペイン) |
|
||
Eudora EUDSACD-2206 (1SACD) |
ロスト・イン・ヴェニス ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ハ長調 RV182* ヴェラチーニ:序曲第6番 ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲変ロ長調 RV788、ヴァイオリン協奏曲ト短調 RV320、 4声のシンフォニア ニ長調 RV786* マルチェッロ:ヴァイオリン協奏曲 Op.1-9 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ホ長調 RV263*、2本のヴァイオリンのための協奏曲イ長調 RV521 |
ヴァディム・マカレンコ(Vn)、 インフェルミ・ダモーレ 録音:2022年1月10日-13日、サント・ドミンゴ教会(セゴビア、スペイン)*世界初録音 |
|
CAvi music 85-53514(1CD) |
マルタン、ヴラディゲロフ、トゥリーナ:ピアノ三重奏曲集 マルタン:アイルランドの民謡による三重奏曲(1925) パンチョ・ヴラディゲロフ:ピアノ三重奏曲 変ロ短調 Op.4(1916) トゥリーナ:ピアノ三重奏曲 ロ短調 Op.76(1926) |
トリオ・イマージュ 録音:2021年10月 |
|
Hyperion CDA-68400(1CD) |
ハフ、デュティユー、ラヴェル:弦楽四重奏曲集
スティーヴン・ハフ:弦楽四重奏曲第1番「6つの出会い」(2021) デュティユー:夜はかくの如し(1973-76) ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調(1902-03) |
タカーチSQ〔エドワード・ドゥシンベア(Vn1)、ハルミ・ローズ(Vn2)、リチャード・オニール(Va)、アンドラーシュ・フェイェール(Vc)〕 録音:2022年2月7日-10日、ローン・ツリー・アーツ・センター(コロラド、アメリカ) |
|
カメラータ CMCD-28383(1CD) 税込定価 2022年11月25日発売 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集 ヴァイオリン・ソナタ 第4番イ短調 作品23 ヴァイオリン・ソナタ 第5番ヘ長調 作品24 「春」 ヴァイオリン・ソナタ 第10番ト長調 作品964 |
ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルク(Vn) 森泰子(P) 録音:2021年10月/長野 |
|
GENUIN GEN-22800(1CD) |
死の芸術 J.C.バッハ:わが命、今やつきぬ バッハ:フーガの技法BWV.1080〜コントラプンクトゥスI、W カンタータ「神にのみ わが心を捧げん」BWV.169〜 レチタティーヴォ「神の愛とは」とアリア フーガの技法BWV.1080〜コントラプンクトゥスW、[ カンタータ「われは喜びて十字架を負わん」BWV.56〜「汝、おお美しい世界の姿は」 フーガの技法BWV.1080〜コントラプンクトゥス\、 コラール「われを憐れみたまえ、おお主なる神よ」BWV.721 コラール「汝の御前に、われは進まん」BWV.668 フーガの技法BWV.1080〜3主題によるフーガ カンタータ「満ち足れる安らい、うれしき魂の悦びよ」BWV.170〜アリア |
アンサンブル・イル・カプリッチョ【フリーデマン・ヴェツェル(Vn)
、ディートリンド・マイヤー(Vn) 、フロリアン・シュルテ(Va)
、ドミトリー・ディヒティアー(Vc) 、マティアス・ショルツ(ヴィオローネ)、エヴェリン・ライプ(Org)】
フランツ・フィッツトゥーム(カウンターテター) 録音:2022年1月3-5日聖マルティン協会、ミュールハイム |
|
||
GENUIN GEN-22791(1CD) |
「むしろロマンティック」〜ユーフォニウムが語る美しい思い出 マスネ:タイスの瞑想曲 ベートーヴェン:君を愛すWoO.123 サティ:ジュ・トゥ・ヴー(お前が欲しい) カリヴォダ:夜想曲第2-4番 ベートーヴェン:アダージョ・カンダービレ〜ピアノ・ソ ナタ第8番「悲愴」Op.13より シューマン:献呈 バッハ:羊は安らかに草を食み フォーレ:子守歌Op.16 クライスラー:愛の悲しみ フォーレ:シシリエンヌOp.78 シューマン:はすの花 ドヴォルザーク:私にかまわないでOp.82-1 シューマン:クルミの木 チャイコフスキー:感傷的なワルツOp.51-6 ドニゼッティ:アヴェ・マリア |
デュオ・ジョヴィーヴォ【ファビアン・ブロッホ(ユーフォニウム)、ムリエル・ツァイター(P)】
録音:2021年10月11-13日フランクフルト・アム・マイン |
|
||
GENUIN GEN-22803(1CD) |
〜ドイツ音楽コンクール2021年受賞者〜 「トリオ・クラングスペクトルム」
ゼバスティアン・ファガールンド(b.1972):ブレス ウロシュ・ロイコ(b.1954):ストーン・ウィンドV ユッカ・ティエンスー(b.1948):プラスW フリードリヒ・ゴルドマン(1941-2009):静けさ、ちょっと ためらい ルネ・クワン(b.1983):偽りの自由 ゲオルク・カッツァー(1935-2019):オクトパス |
トリオ・クラングスペクトルム【パウラ・ブレランド(Cl)
、イェニファー・アスムス(Vc) 、アナ=カタリーナ・シャウ(アコーディオン)】
録音:2022年2月1-3日コロッセウム,リューベック |
|
オクタヴィア OVCC-00168(1SACD) 税込定価 2022年11月23日発売 |
カンタービレ ピアソラ:ロマンティコ コセンティーノ:タンゴ・フォー・ゲーリー ベートーヴェン(山中惇史 編):アダージョ・カンタービレ(P・ソナタ第8番「悲愴」より 第2楽章)* ヘンデル(山中惇史 編):オンブラ・マイ・フ 武満徹:小さな空 [編曲:山中 惇史] MI・YO・TA [編曲:沼尻 竜典] 挾間 美帆:マリンバのための小狂詩曲 細川 俊夫:想起 ラフマニノフ(山中惇史 編):前奏曲 作品23-4* バッハ(エヴェリン・グレニー編):マタイ受難曲 BWV244 第63曲コラール「おお、血と涙にまみれ御頭よ」 |
塚越慎子(マリンバ) 山中惇史(P)* 録音:2022年4月1-3日、埼玉・富士見市民文化会館(キラリふじみ) |
|
TYXart TXA-22168(1CD) |
ボヘミアの弦楽三重奏 ヨハン・バプティスト・ヴァンハル:ディヴェルティメント ト長調 W.Vlb:13 ローランド・ライストナー=マイヤー(1945-):弦楽三重奏曲 Op.158* ヴァーツラフ・ピフル(1741-1805):弦楽三重奏曲第3番変ロ長調 * マルティヌー:弦楽三重奏曲 第2番 |
ドイツ弦楽三重奏団【インゴルフ・トゥルバン(Vn)、ユルゲン・ウェーバー(Va)、 ライナー・ギンツェル(Vc)】 録音:2021年12月 *=世界初録音 |
|
Cherche-Midi Records RCMP-00001(1CD) 税込定価 |
ルクー:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ドビュッシー:2つのアラベスク 喜びの島 フォーレ:夢のあとに イザイ:子どもの夢 |
寺本みなみ(P) 寺本みずほ(Vn) 録音:2021年5月21日, 2022年1月9日, 2月18日、 碧南市芸術文化ホール, エメラルド ホール |
|
Dynamic-CD CDS-7965(1CD) NX-B03 |
ハーモニカと弦楽四重奏のための五重奏曲集 ゴードン・ジェイコブ(1895-1984):ハーモニカと弦楽四重奏のためのディヴェルティメント ジェイムズ・ムーディ(1907-1995):ハーモニカと弦楽四重奏のための五重奏曲 トニー・キンゼイ(1927-):ハーモニカと弦楽四重奏のための五重奏曲 |
ジャンルーカ・リッテラ(ハーモニカ) エネルジエ・ノーヴェQ【ハンス・リヴィアベッラ(Vn1)、バルバラ・チャンナメア=モルテ・リッツィ(Vn2)、イヴァン・ヴクチェヴィチ(Va)、フェリックス・フォーゲルザンク(Vc)】 録音:2017年9月2-4日 |
|
DIVINE ART DDA-25232(1CD) NX-B07 |
プロコフィエフ:バレエ組曲 - クラリネットとピアノのためのアレンジ バレエ組曲『シンデレラ』 Op. 87 I. The Dancing Lesson* II. Winter Fairy* III. Passepied* IV. Adagio* V. Oriental Dance** VI. Kubishka Variation** VII. Summer Fairy** VIII. Grasshoppers** IX. Spring Fairy** X. Dance of the Cavaliers** XI Grand Waltz** バレエ組曲『ロメオとジュリエット』 Op. 64 I. Juliet’s Entrance * II. Masks* III. Dance of the Knights * IV. Mercutio* V. Dance of the Girls with Lilies** VI. Gavotte** VII. Street Scene** VIII. Letter Scene** IX. Death of Tybalt** *…B.プロルヴィチ編曲 **…I.スコット/M.マクミラン編曲 |
イアン・スコット(Cl) ジョナサン・ヒギンズ(P) 録音:2021年11月7、8日 全てこの編曲による世界初録音 |
|
ANALEKTA AN-29003(1CD) |
シューマン:ヴァイオリン・ソナタ全集 ヴァイオリン・ソナタ 第1番イ短調 Op. 105 ヴァイオリン・ソナタ 第2番ニ短調 Op. 121 ヴァイオリン・ソナタ 第3番イ短調 WoO 27 |
アンドリュー・ワン(Vn/1744年製ミケランジェロ・ベルゴンツィ) シャルル・リシャール=アムラン(P) 録音:2022年4月 サル・フランソワ・ベルニエ、ドメーヌ・フォルジェ、シャルルボワ、サンティレネ |
|
FUGA LIBERA FUG-802(1CD) |
コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ Op. 8 エネスコ:ピアノ三重奏曲 第1番ト短調 ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第1番 「クロイツェル・ソナタ」 |
ジェレミー・ガルバーグ(Vc) トリオ・コンソナンス【小島 燎(Vn)、ジェレミー・ガルバーグ(Vc)、岡田浩次郎(P)】 岡田修一、アレクサンドル・パスカル(Vn) ヴィオライン・デペルー(Va) 録音:2022年2月24-28日 エリザベート王妃音楽院礼拝堂 |
|
CEDILLE CDR-90000215(3CD) NX-C10 |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集 第3集 弦楽四重奏曲第12番変ホ長調 Op. 127 弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 Op. 130 大フーガ 変ロ長調 Op. 133 弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 Op. 131 弦楽四重奏曲第15番イ短調 Op. 132 弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 Op. 135 |
ドーヴァーQ 録音:2021年1月16-19日、5月14-16日、7月21-24日 |
|
Solo Musica SM-417(1CD) NX-B03 |
ラストレッリ・チェロ・クァルテット 1. ミーシャ・デグチャレフ:Melody 2. キリル・ティモフェーエフ:City Rain 3. キーラ・クラフツォフ:The Walk 4. デグチャレフ:Blue Waltz 5-7. ティモフェーエフ:Impressions 8. デグチャレフ:Vocalise 9-16. ティモフェーエフ:Music For Children 17. クラフツォフ:Farewell to the Aliens 18. セルジオ・ドラブキン/キーラ・クラフツォフ/アナスタシア・クラフツォフ: Moonlight 19. デグチャレフ:Lullaby 20. ティモフェーエフ:Snow Lambada 21. ティモフェーエフ:The Old Boy 22. デグチャレフ:Rusty Sound |
ラストレッリ・チェロ・クァルテット 録音:2022年4月シュトゥットガルト(ドイツ) |
|
||
Solo Musica SM-410(1CD) NX-B03 |
1919年に作曲されたヴィオラ・ソナタ集 ヨーゼフ・リエラント(1870-1965):ヴィオラ・ソナタ ニ短調 Op. 73…世界初録音 ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ Op. 11No. 4 レベッカ・クラーク:ヴィオラ・ソナタ |
マリオン・ルルー(Va) ベルトラン・ジロー(P) 録音:2022年4月28-30日 |
|
||
Solo Musica SM-388(1CD) NX-B03 |
クリスマス用の金銀飾り マルティン・ルター(1483-1546):Christmess- Im Himmel droben geht's hoch her 伝承曲:Es wird scho glei dumpa (A. Hermenau による声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) チャイコフスキー:くるみ割り人形 - 小序曲(F. Gerstbreinによるブラス・アンサンブルとパーカッション編) トマス・ピゴール(1956-):Das schonste Geschenk(A. Hermenau による声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) バッハ:目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ BWV 140- コラール(U. Haiderによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) レッド・ウェスト:If Every Day Was Like Christmas(M. Ambrosiusによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) チャイコフスキー:くるみ割り人形 OP. 71a - 性格的な踊り(F. Gerstbreinによるブラス・アンサンブルとパーカッション編) エッケハルト・ブッシュ/ヤコブ・フリーデリクス/リヒャルト・パッピク: Weihnachten (M. Sakasによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) 伝承曲:Still o Himmel (M. Mairerによるブラス・アンサンブルとパーカッション編) オリヴァー・ギース:Ein neues Weihnachtslied(A. Veitによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) フンパーディンク: 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より (E.Bartmannによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) チャイコフスキー:くるみ割り人形 OP. 71a - 花のワルツ(F. Gerstbreinによるブラス・アンサンブルとパーカッション編) 伝承曲:Andachtsjodler (U. Haiderによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) ジョン・ラター(1945-):The Lord Bless You and Keep You (E. Bartmannによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) |
ゴルトムント(アンサンブル) 【メンバー】 アンナ・ファイト(ヴォーカル) ミュンヘンPOの6人の奏者たち フローリアン・クリングラー(Tp) ベルンハルト・ペシュル(Tp) ウルリッヒ・ハイダー(Hrn) クヴィリン・ヴィラート(Tb) リッカルド・カルヴァリョーゾ(テューバ) ゼバスティアン・フェルシュル(パーカッション)】 録音:2021年6月5-7日 |
|
MSR MS-1821(3CD) |
チャールズ・シュリーター/レトロペクティヴ ■CD1-独奏 (1)オットー・ケティング(1935-2012):イントラーダ(1958) (2)オネゲル:イントラーダ(1947) (3)ジャン・ユボー(1917-92):トランペット・ソナタ(1944) (4)ロバート・シュダーバーグ(1936-2013):室内音楽[ 「C 管トランペットのためのソナタ」(1987) (5)ノーマン・ボルター(b.1954):マーシャの贈り物(2005) (6)エリック・イウェイゼン(b.1954):心からの歌(2007) (7)トマス・スヴォボダ(b.1939):デュオ・コンチェルト(1997) ■CD2-室内楽 (1)イヴ・シャルドン(1902-2000):トランペットとチェロのためのソナタ(1958) (2)ロバート・シュダーバーグ:室内音楽Z「セレモニーズ」(1984) (3)ヒンデミット(1893-1963):トランペット・ソナタ(1939) (4)ストラヴィンスキー:新しい劇場のためのファンファーレ(1964) (5)プーランク:ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ(1922/1945) (6)プーランク:アヴェ・ヴェルム・コルプス(1952)〜3本のトランペットのための (7)ブリテン:聖エドムンズバリーのためにファンファーレ(1959)〜3本のトランペットのための (8)サン=サーンス:七重奏曲〜トランペット、ピアノと弦楽五重奏のための(1879-80) ■CD3-管弦楽とウィンド・アンサンブル (1)フンメル:トランペット協奏曲ホ長調 (2)アラン・ホヴァネス:聖グレゴリーの祈り(1946) (3)ルース・ロモン(b.1930):オデッセイ(1997) (4)ノーマン・ボルター:オン・ザ・カスプ(1999) (5)ジェームズ・スティーヴンソン(b.1969):デュオ・ファンタスティーク(2007) (6)アルベルト・ティベリオ(b.1935):ステートメンツ(2010) |
チャールズ・シュリーター(Tp) ■CD1 (2)-(6)デボラ・デウォルフ・エメリー(P) (7)ポール・ジェンキンス(Org) ■CD2 (1)ジョエル・メールシェル(Vc) (2)(3)(8)デボラ・デウォルフ・エメリー(P) (4)(6)(7)ジェイムズ・ティンズリー(Trp) (5)ジェイムズ・サマーヴィル(Hrn) (5)ロナルド・バロン(Trb) (6)(7)ウィリアム・スペラデイ(Trp) (8)ホーソーンSQ (8)ローレンス・ウルフ(CB) ■CD3 (1)秋山和慶(指)九州SO (2)(3)(6)ロナルド・フェルドマン(指)バークシャー室内O (4)ノーマン・ボルター(指)フリークエンシー・バンド (5)エリック・バーリン(Trp) (5)ジェイムズ・パトリック・ミラー(指)UMassウィンド・アンサンブル 録音:2001-2010年 |
|
KAIROS 0015120KAI(1CD) |
イヴァン・フェデーレ(b.1953):ヴァイオリンのための作品集 Viaggiatori della notte(無伴奏ヴァイオリンのための)(1983)/フランス組曲 II(無伴奏ヴァイオリンのための)(2009)/Thrilling Wings(無伴奏ヴァイオリンのための)(2014)/Elettra(5弦エレクトリック・ヴァイオリンとエレクトロニクスのための)(2013)/フランス組曲 VI b(5弦エレクトリック・ヴァイオリンとエレクトロニクスのための)(2014) |
フランチェスコ・ドラツィオ(Vn、5弦エレクトリック・ヴァイオリン)、 フランチェスコ・アブレシア(ライヴ・エレクトロニクス) 録音:2021年8月(イタリア) |
|
||
KAIROS 0015102KAI(1CD) |
サムエル・セディージョ(b.1981)::Estudios 現象研究 I(Estudio de fenomeno)(弦楽四重奏のための)(2010-12)/現象研究 II(サクソフォン四重奏のための)(2012)/対位法研究 I(Estudio de contrapunto)(2人のヴァイオリン奏者ための)(2015-16)/対位法研究 II(2人のギター奏者ための)(2019-20)/現象研究 III(P四重奏のための)(2016-20) |
UNTREFSQ、 ルミナ・アンサンブル、 アンサンブル・リミナール 録音:2021年〜2022年 |
|
Avie AV-2561(2CD) |
20for 2020 【Disc1】 1. ヴィエト・クオン(b.1990):チェロ八重奏のためのルーム・トゥ・ムーヴ(インバル・セゲフによる多重録音) 2. フェルナンド・オテロ(b.1972):チェロと弦楽オーケストラのための協奏曲 3. ジェイムズ・リー3世(b.1975):チェロとピアノのためのEKAH 4. ティモ・アンドレス(b.1985):チェロとピアノのためのAGITA 5. ソフィア・ベース(b.1996):チェロ、タブラとタンプーラのためのTAAL-NAAD NAMAN 6. ブルース・ウォロソフ(b.1955):チェロ・クワイアのためのラクリメ 7. アヴネル・ドルマン(b.1975):チェロとアコーディオンのためのELEGY FOR THE VICTIMS OF INDIFFERENCE 8. ヴィジェイ・アイヤー(b.1971):チェロとピアノのためのウィンドウ 9. クリストファー・セローン(b.1984):チェロとピアノのためのTHE PLEASURE AT BEING THE CAUSE アンヘリカ・ネグロン(b.1981):チェロ、バンドネオンとエレクトロニクスのためのRUTA PANORAMICA 【Disc2】 1. ジョン・ルーサー・アダムズ(b.1953):8本のチェロのためのウィーピング・オヴ・ダヴズ 2. アドルファス・ヘイルストーク(b.1941):チェロとマリンバのためのHORA 3. グロリア・コーツ(b.1938):チェロ独奏のための子守歌 4. アガタ・ズベル(b.1978):ヴォイス、チェロとエレクトロニクスのためのユニゾーノV 5. クリストファー・タイラー・ニッケル(b.1978):チェロ八重奏と木管楽器のためのフラクチャーズ・オヴ・ソリチュード モリー・ジョイス(b.1992):チェロとエレクトロニクスのためのイット・ハズ・ノット・テイクン・ロング 7. カミーユ・エル・バシャ(b.1989):ピアノ三重奏のためのダンス・ビトウィーン・ザ・ワールズ 8. オスカー・ベティソン(b.1975):チェロ、ピアノとエレクトリック・ギターのためのLA HIJA DEL NEON 9. インマヌエル・ウィルキンス(b.1998):独奏チェロのためのEXHALE 10. スチュワート・グッドイヤー(b.1978):チェロとピアノのためのTHE KAPOK インバル・セゲフ(b.1973):チェロ四重奏のためのBEHOLD |
インバル・セゲフ(Vc) ブルックリン・ライダー〔ジョニー・ガンデルスマン(Vn)、コリン・ヤコブセン(Vn)、二コラス・コーズ(Va)、マイケル・ニコラス(Vc)、ゼイヴィア・フォーリー(Cb)/Disc1 tr.2〕、アンナ・ポロンスキ(P/Disc1 tr.3)、ティモ・アンドレス(P/Disc1 tr.4, 9)、マリ・タナカ(タンプーラ/Disc1 tr.5)、ヴィヴェク・パンディア(タブラ/Disc1 tr.5)、ジュリアン・ラブロ(アコーディオン/Disc1 tr.7、バンドネオン/Disc1tr.10)、ヴィジェイ・アイヤー(P/Disc1 tr.8)、イアン・ローゼンバウム(マリンバ)、シャーロット・マンディ(ヴォイス/Disc2 tr.4)、クリストファー・タイラー・ニッケル(オーボエ・ダモーレ、コールアングレ、バス・オーボエ/Disc2 tr.5)、ジェニファー・フラウチ(Vn/Disc2 tr.7)、カミーユ・エル・バシャ(P/Disc2 tr.7)、コンラッド・タオ(P/Disc2 tr.8)、オレン・フェイダー(エレクトリック・ギター/Disc2 tr.8)、スチュワート・グッドイヤー(P/Disc2 tr.10)、カレブ・ファン・デル・スヴァーフ(Vc/Disc2 tr.11)、カレン・ウズニアン(Vc/Disc2 tr.11)、ブルック・スペルツ(Vc/Disc2 tr.11) 録音:2020年ー2022年 |
|
DUX DUX-1780(1CD) |
音楽の風景〜ギター四重奏によるクラシック名曲集 バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番より第1楽章 ボッケリーニ:ギター四重奏曲第4番より第3楽章&第4楽章(序奏とファンダンゴ) ドビュッシー:夢想 グリーグ:ペール・ギュント組曲第1番より「アニトラの踊り」、ペール・ギュント組曲第2番より「ソルヴェイグの歌」 ムソルグスキー:交響詩「禿山の一夜」 パウロ・ベリナテイ(1950-):ビー玉遊びのバイヨン ブローウェル(1939-):雨の降るキューバの風景 |
クラクフ・ギター四重奏団 録音:2020年(ポーランド、クラクフ) |
|
Etcetra KTC-1734(1CD) |
オランダの弦楽四重奏曲集 ヘンドリク・アンドリーセン(1892-1981):古典四重奏曲、 イル・ペンシエーロ、 弦楽四重奏のための 「L'Indifferent」 ヘルマン・ストラーテヒール(1912-1988):弦楽四重奏曲第3番 ヤン・ムル(1911-1971):弦楽四重奏曲 ルイ・アンドリーセン(1939-2021):...miserere... |
マタンギSQ |
|
Onyx ONYX-4226(1CD) |
ブラームス・アナログ ブラームス:チェロ・ソナタ第1番ホ短調 Op.38 チェロ・ソナタ第2番ヘ長調 Op.99 4つの厳粛な歌(Vcとピアノ版) |
レオナルト・エルシェンブロイヒ(Vc)、 アレクセイ・グリニュク(P) |
|
Nimbus Alliance NI-6422(1CDR) |
スメタナ&ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲集 スメタナ:弦楽四重奏曲第1番ホ短調「わが生涯より」 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番ヘ長調 Op.96「アメリカ」、2つのワルツ Op.54 |
ウィハンSQ 録音:2020年5月17日&25日-26日、マルティヌー・ホール(プラハ、チェコ) |
|
CLAVES 50-3059(1CD) |
ゴーベール:室内楽曲集 (1)シチリアーナ〜フルートとピアノのための (2)幻想曲〜フルートとピアノのための (3)古代のメダル〜フルート、ヴァイオリンとピアノのための (4)マドリガル〜フルートとピアノのための (5)2つのスケッチ〜フルートとピアノのための (6)3つの水彩画〜フルート、チェロとピアノのための (7)バラード〜フルートとピアノのための (8)タランテラ〜フルート、オーボエとピアノのための (9)夜想曲とアレグロ・スケルツァンド〜フルートとピアノのための (10)ギリシア風ディヴェルティメント〜2本のフルートとハープのための (11)水の上〜フルートとピアノのための (12)子守歌〜フルートとピアノのための |
ノルウェン・ヴァルジン(Fl)、 マキ・ヴィーダーケアー(P) アンサンブル・シャン・デュ・ヴォン【エレーヌ・マシェル(Fl)、ソウルナチェワ(Ob)、オリヴィエ・ブラシュ(Vn)、フリュラン・キュオンズ(Vc)、ジュリー・パロック(Hp)】 録音:2021年10月/シュタットハウス・ヴィンタートゥール(スイス) |
|
TOCCATA TOCC-0647 NX-B03 |
知られざるエネスコ 第2集 ジョルジェ・エネスコ:ヴァイオリン作品集 ルーマニア狂詩曲第1番イ長調 Op. No. 2(1901) (マルセル・スターン編 1957出版) ルーマニアの印象- 無伴奏ヴァイオリンのために(1925)(S. ルプー編 2008)* ソナタ・トルソー(1911) 協奏的即興曲 変ト長調(1903) 後悔(1898)(S. ルプーによる補筆完成版 2018)* 組曲第1番ト短調 「古い様式で」 Op. 3-Adagio(1897) (S. アルブ編 1929)* ワルツ・レント「L’Enjoleuse 誘惑」(1902)* ルーマニア奇想曲(1925-49)(C. ツァラヌによる補筆完成版 1994-96)* |
シェルバン・ルプー(Vn) イアン・ホブソン(P/指)* ヴィオレラ・チウクル(P) シンフォニア・ダ・カメラ 録音:2004年3月15日、2001年2月2日、2022年4月7、8日 *…世界初録音 |
|
BIS BISSA-2558(1SACD) |
「プロシャ王セット」 モーツァルト:弦楽四重奏曲第21番ニ長調 K.575 (プロシャ王第1番) 弦楽四重奏曲第22番変ロ長調 K.589(プロシャ王第2番) 弦楽四重奏曲第23番ヘ長調 K.590(プロシャ王第3番) |
キアロスクーロQ【アリーナ・イブラギモヴァ(Vn/Anselmo
Bellosio c.1780) 、パブロ・エルナン=ベネディ(Vn/Andrea
Amati 1570)、エミリー・ホーンルンド(ヴィオラ/Willems,c.1700)、クレール・チリヨン(Vc/Carlo
Tononi 1720)】 録音:2020年11月23-27日/ザ・ブリテン・スタジオ、スネイプ・モルティングス(イギリス) |
|
||
BIS BISSA-2535(1SACD) |
モーツァルト、シューマン、ブルッフ、ストラヴィンスキー:クラリネット三重奏曲集 モーツァルト:三重奏曲 変ホ長調「ケーゲルシュタット」K.498 シューマン:おとぎ話 Op.132 ブルッフ:8つの小品 Op.83 ストラヴィンスキー:組曲「兵士の物語」(作曲家編曲によるクラリネット、ヴァイオリン、ピアノ三重奏版) |
ウィグモア・ソロイスツ【マイケル・コリンズ(Cl)、イザベル・ファン・クーレン(ヴィオラ、ヴァイオリン)、マイケル・マクヘイル(P)】 録音:2020年8月24-26日/ウィグモア・ホール(ロンドン、イギリス) |
|
Initiale INL-14(1CD) |
ハイブリッド史 マーク・アンドレ:アン=フィニT〜プリペアード・ハープ、タムタムと大太鼓 ジョルジュ・アペルギス:フィデリテ(1982)〜ハープと声 ジャン=クロード・リセ:ルライ(1992)〜レバーハープとエレクトロニクス アウレリオ・エドレル=コペス:スゥル(2009)〜ハープと声 ジャヌイベ・テジェラ:エンヴォル |
アリス・ベリュグ(ハープ、打楽器、声) ジャック・ワルニエ(エレクロニクス) 録音:2020年10月/パリ音楽院 |
|
Pentatone PTC-518700(1CD) |
マルティヌー:チェロ・ソナタ集 チェロ・ソナタ第2番H.286(1941) チェロ・ソナタ第1番H.277(1939) チェロ・ソナタ第3番H.340(1952) |
ヨハネス・モーザー(Vc)、 アンドレイ・コロベイニコフ(P) 録音:2022年3月/ドレンテ・スタジオ、ファルテルモント(オランダ) |
|
Coviello COV-92216 |
ババジャニアン&ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲集 アルノ・ババジャニアン(1921-1983):ピアノ三重奏曲 嬰へ短調 ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 |
アレス三重奏団 【カルロッタ・マルクオーリ(Vn)、
マ ティア ス・バ ル ザット(チェロ)、アンドレア・ダマート(P)】 録音:2022年3月31日、4月3日/ヴッパータール、インマヌエル教会 |
|
Hanssler HC-22011(1CD) |
「SCHUBERT THE STRING QUARTETS PROJECT 2」 (1)シューベルト:弦楽四重奏曲第9番 ト短調D.173 (2)シューベルト:弦楽四重奏曲第7番ニ長調 D.94 (3)ステファン・ヨハネス・ハンケ(1984-):「熱きスケッチ」〜シューベルトへのオマージュ(2021) (4)シューベルト:弦楽四重奏曲第6番ニ長調 D.74 |
アリンデSQ【【エウジェーニア・オッタヴィアーノ(第
1ヴァイオリン)、グッリエルモ・ダンドーロ・マルケージ(第
2ヴァイオリン)、エリン・カービー(Va)、バルトロメオ・ダンドーロ・マルケージ(Vc)】 録音:(1)(2)(4)2021年11月2-4日ハウス・デス・ルンドフンクス(ベルリン)、(3)2021年12月18日ドイッチュラン トフンク・カンマームジークザール(ケルン) |
|
ミッテンヴァルト MTWD-99069(1CD) 税込定価 |
貴志康一:知られざる作品群 ヴァイオリン・ソナタ ヴァイオリンとピアノの為の小品【竹取物語/南蛮寺/南蛮船/スペイン女/海の詩】 ピアノ小品集【(行進曲T/アンダンテ/行進曲U/ モデラート/タンゴ】 |
石橋幸子(Vn) 、根岸由起(P) 録音:2021年8月30-31日スイス・チューリヒ・ラジオ放送局ホール )2021年6月13日ロンドン・セントポールスクール・ワッセンホール (使用楽器:ストラディヴァリ1710年「キング・ジョージ」) |
|
FONE SACD-224(1SACD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.12-2* ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調 Op.12-3** ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調 Op.23*** |
サルヴァトーレ・アッカルド(Vn)、ステファニア・ラダエッリ(P)*、マリア・グラツィア・ベロッキオ(P)**、ラウラ・マンツィーニ(P)*** 録音:2019年11月10日*、11月23日-24日***、2020年2月10日**、カーサ・デラ・ムジカ 「サーラ・デル・エルメリーノ」(ミラノ) |
|
||
FONE SACD-217(1SACD) |
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ全集 グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ長調 Op.8 ヴァイオリン・ソナタ第2番ト長調 Op.13 ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ短調 Op.45 |
サルヴァトーレ・アッカルド(Vn)、 ステファニア・ラダエッリ(P) 録音:2020年2月12日-13日、カーサ・デラ・ムジカ 「サーラ・デル・エルメリーノ」(ミラノ) |
|
||
FONE SACD-236(1SACD) |
ピアソラ:レビラード ピアソラ:ミケランジェロ70/五重奏のためのコンチェルト/デカリシモ/ラ・カモーラ第3番/「トロイロ組曲」より バンドネオン/アディオス・ノニーノ/レビラード/天使の復活/エスクアロ(鮫)/ブエノスアイレスの夏 |
デュエッタンゴ×5〔フィリッポ・アルリア(P)、チェーザレ・キアッキアレッタ(バンドネオン)、ジョヴァンニ・ゾノ(Vn)、エンリコ・コラーピ(ダブル・ベース)、サルヴァトーレ・ルッソ(エレクトリック・ギター)〕 録音(ライヴ):2021年、ピアッジオ博物館オーディトリアム(イタリア) |