湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
室内楽曲・新譜速報1 |
※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。 ※新しい情報ほど上の段に記載しています。 ※表示価格は全て税込みです。 |
|
![]() DOREMI DHR-8197(2CD) |
マルタ・アルゲリッチ&イヴリー・ギトリスLive (1)モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 K.301 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調 『春』 Op.24より 第4楽章 ロンド (2)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調 『クロイツェル』 Op.47 クライスラー:愛の悲しみ (3)ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 L.140 (4)クライスラー:美しきロスマリン 愛の悲しみ (5)チャイコフイスキー:ヴァイオリン協奏曲 (6)クライスラー:美しきロスマリン (7)ギトリス:東風-西風 〜東洋と西洋の密なる出会いと幻想 |
マルタ・アルゲリッチ(P) イヴリー・ギトリス(Vn) (1)録音:2006年6月14日/ルガーノ (2)録音:2003年6月7日/ルガーノ (3)録音:2004年6月26日/ルガーノ (4)録音:2011年7月26日/ヴァルビエ (5)ポール・ロビンソン(指)トロントPO 録音:1990年11月18日/トロント、マッセイ・ホール (6)録音:2011年6月19日/ルガーノ (7録音:2008年6月11日/ルガーノ |
|
MDG MDG-92722766 (1SACD) |
ベートーヴェン(フンメル編):交響曲第2&5番 交響曲第2番op.36(32'37) 交響曲第5番op.67(31'45) |
アンサンブル1800ベルリン【アンドレア・クリッツィング(フルートトラヴェルソ)、トーマス・クレッチマー(Vn)、パトリック・ゼペック(Vc)、ルーカス・ブロンディール(フルテピアノ)】 |
|
MDG MDG-60322662(1CD) |
20世紀初頭の音楽 / ソニック・アート・サクソフォン四重奏団 マックス・ブティング(1888-1976):陽気な音楽Op.38(ラジオ第2放送の音楽)(アンネグレート・トゥリー編) アイスラー:組曲(シュテッフェン・シュライエルマッヒャー編) アレクサンドル・モソロフ(1900-1973):3つの小品Op.23a(シュテッフェン・シュライエルマッヒャー編) バルトーク:ルーマニアのクリスマス・キャロル(シュテッフェン・シュライエルマッヒャー編) ハンス・ガル(1890-1987):5つの間奏曲Op.10(アンネグレート・トゥリー編) ショスタコーヴィチ:ジャズ組曲第1番(クリストフ・エンツェル編) |
ソニック・アート・サクソフォン四重奏団【エイドリアン・トゥリー(ソプラノ・サックス)、アレクサンダー・ドロシュケヴィッチ(アルト・サックス)、安泰旭(テナー・サックス)、アンネグレート・トゥリー(バリトン・サックス)】 |
|
CAvi music 85-53523(7CD) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲全集(第1番〜第23番) | アルミーダSQ 録音:2014年〜2021年 |
|
GWK GWK-158(1CD) |
天頂 ホルヘ・ヒメネス(b,1978)&ビーバー:パッサカリアT ヨハンネス・チコーニア(c.1370-1412):太陽の光 チック・コリア:子供の歌第4番 ホルヘ・ヒメネス&ビーバー:パッサカリアU バルトーク:飾り帯の踊り、トランシルヴァニアの踊り(44のデュオ より) ホルヘ・ヒメネス&ビーバー:パッサカリアV 作曲者不詳:トリスタンの哀歌 ホルヘ・ヒメネス&ビーバー:パッサカリアW チック・コリア:子供の歌第1番 ベリオ:Peppino ホルヘ・ヒメネス&ビーバー:パッサカリアX バルトーク:ゆりかごの歌(44のデュオ より) クリストス・ハツィス(b.1935):ナディール サティ:ジムノペディ第1番 |
アンナ・シュテーグマン(リコーダー)、 ホルヘ・ヒメネス(Vn、ヴィオラ、ヴィエール、エレクトロニクス) 録音:2021年7月7日-8日、Schuilkerk De Hoop(ディーメン、オランダ) |
|
RUBICON RCD-1105(1CD) |
オブスキュラス〜近現代のトランペット作品集
ヤナーチェク:霧の中で(ハンフリス編) マックスウェル・デイヴィス:羊と岸辺の間にある荒れ果てた礼拝堂のための連祷 メシアン:ヴォカリーズ - 練習曲 フィリッポス・ラスコヴィッチ:オストリア レスピーギ:古風な舞曲とアリア 第1組曲(ハンフリス編) 武満徹:径(みち) - ルトスワフスキの追憶に |
ルーシー・ハンフリス(Tp)、 ハリー・ライランス(P) |
|
Signum Classics SIGCD-738(1CD) |
スタンリー・シルバーマン:ピアノ三重奏曲集 ピアノ三重奏曲第2番「Reveille」(2011/2017)* ピアノ三重奏曲第1番 「In celebration」(1989) |
カリヒシュタイン=ラレード=ロビンソン・トリオ、スティング* 録音:2016年12月(第2番)、1995年12月(第1番) |
|
Signum Classics SIGCD-734(1CD) |
ヴォーン・ウィリアムズ&グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ集 ヴォーン・ウィリアムズ:ヴァイオリン・ソナタ イ短調 グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ト長調 Op.13、 「ペール・ギュント」よりソルヴェイグの歌(編曲:チャーリー・シーム) |
チャーリー・シーム(Vn)、 イタマール・ゴラン(P) 録音:2022年2月14日-16日、サフロン・ホール(イギリス) |
|
||
Signum Classics SIGCD-733(3CD) |
ベートーヴェン:後期弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第12番 変ホ長調 Op.127 弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 Op.131 弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 Op.130 大フーガ 変ロ長調 Op.133 弦楽四重奏曲第15番イ短調 Op.132 弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 Op.135 |
カリドルSQ 録音:2022年2月4日-8日、ゴア・リサイタル・ホール(アメリカ) |
|
Diapason DIAP-154(1CD) |
モーツァルト:夜曲集 (1)セレナーデ KV525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 (2)セレナーデ KV286「ノットゥルノ」 (3)セレナーデ KV239「セレナータ・ノットゥルナ」 (4)6つのノットゥルノ KV346/439a、436、437、438、439、549 (5)ラウラに寄せる夕べの想い KV523 |
(1)フェレンツ・フリッチャイ(指)BPO 録音:1960年 (2)ペーター・マーク(指)LSO 録音:1959年 (3)コリン・デイヴィス(指)フィルハーモニアO (4)クリスティーネ・シェーファー(S) グンドゥラ・ハインツ(S) ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)、BPO木管グループ 録音:1990年 (5)イルムガルト・ゼーフリート (S)、ジェラルド・ムーア(P) 録音:1950年 |
|
Danacord DACOCD-946(1CD) |
アナス・コペル(b.1947):室内楽作品集 (1)弦楽四重奏曲第4番 (2)マンドリンと弦楽四重奏のための協奏曲 (3)三重奏曲(ヴィオラ、クラリネットとピアノのための) |
(1)ナイチンゲールSQ (2)アロン・サリエル(マンドリン)、アイリスSQ (3)ケーゲルシュタット三重奏団〔セーアン=フィリプ・ブリクス・ハンセン(クラリネット)、マリーエ・ルイーセ・ブロホルト・イェンセン(Va)、シャロテ・タニング(P)〕 |
|
Paladino Music PMR-0123(1CD) |
ボッテジーニ:チェロとコントラバスのための大二重奏曲集 グラン・デュエット 第1番イ長調 BOT115 グラン・デュエット 第2番ニ短調 BOT116 グラン・デュエット 第3番 ホ長調 BOT117(ローラント・フライジッツァーによるチェロとコントラバス版) |
マルティン・ルンメル(Vc)、 クリスティーネ・ホック(Cb) 録音:2022年2月、ヴァインベルク城(オーストリア、ケーファーマルクト) |
|
Indesens Calliope Records INDE-167(1CD) |
プーランク:木管楽器のため室内楽作品集 ピアノと木管五重奏のための六重奏曲 オーボエ、ファゴットとピアノのための三重奏曲 オーバード(暁の歌)* フランス組曲* *=大滝雄久によるピアノと木管五重奏のための編曲版 |
モラゲス木管五重奏団【ミシェル・モラゲス(フルート&ピッコロ)、ダヴィド・ヴァルテール(オーボエ&コールアングレ)、パスカル・モラゲス(Cl)、ピエール・モラゲス(Hrn)、パトリック・ヴィレール(Fg)】 エマニュエル・シュトロッセ(P) 録音:2006年5月26-29日、カリエール=シュル=セーヌ音楽院(フランス) |
|
フォンテック FOCD-9877(1CD) 税込定価 |
バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ 第2番Sz76 武満 徹:妖精の距離 イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第5番ト長調 リスト(ミルシュタイン編):コンソレーション(慰め)第3番 変ニ長調 S172-3 エルンスト(1812-1865):シューベルトの「魔王」による大奇想曲 op.26 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番イ長調 op.100 |
シャノン・リー(Vn) ジェシカ・オズボーン(P) 録音:2022年9月15〜16日 仙台市宮城野区文化センターパトナホール |
|
Pentatone PTC-5187046(1SACD) |
「アメリカン・ラプソディ」 (1)ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー (2)ハリー・バーリー(1866-1949):サウスランド・スケッチーズ (3)バーバー:「遠足」 Op.20 (4)フローレンス・プライス(1888-1953):ソナタ ホ短調 (5)ビリー・ホリデイ(1915-1959) / アーサー・ハーツォグ・ジュニア(1900-1983) / エリック・ドルフィー(1928-1964):「ゴッド・ブレス・ザ・チャイルド」 (6)デューク・エリントン(1899-1974) / ビリー・ストレイホーン(1915-1967):「サテン・ドール」 (7)デューク・エリントン:イン・ア・センチメンタル・ムード (8)スティーヴィー・ワンダー(1950-):オーヴァージョイド (9)キナーン・アズメ(1974-):エアポーツ・フォー・リード・クインテット (10)ムーンドッグ(1916-1999):ニュー・アムステルダム 編曲:(1)(6)(8)(9)(10)ラーフ・ヘッケマ、(2)-(5)イェルテ・アルトゥイス、(7)オリヴァー・ボエクホールン |
カレファックス・リード五重奏団 【オリヴァー・ボエクホールン(オーボエ 、コーラングレ 、ドゥドゥク)、バート・デ・カーテル(Cl)、ラーフ・ヘッケマ(アルト・サクソフォン、ヴォイス)、イェルテ・アルトゥイス(バス・クラリネット)、アルバン・ウェスリー(バスーン)】 録音:2022年7月/ドープスゲツィンデ教会(ハーレム) |
|
ALBANY TROY-1904(1CD) |
トランペットとブラスのための音楽集 (1)デイヴィッド・シェーファー:シンシナトゥス・ファンファーレ (2)エリック・モラレス:エラのために、 (3)エリック・モラレス:ブラック・バユー・ビグネッツ (4)スティーヴン・セルパ:山の牧歌 (5)ダグラス・ヘドウィグ:ウッドマーヤ (6)ジャン=フランソワ・ミシェル:スカラムーシュ (7)ダグラス・ヘドウィグ:オブシディアン (8)ダグラス・S・ブリストル:3つのスケッチ (9)ハンナ・ライス:自由に (10)ジェームズ・M.スティーヴンソン:金色のファンファーレ (11)ダグラス・ヘドウィグ:魂の音楽 (12)ジョセフ・トゥリン:おお、来たれ、私の中に住め (13)キース・カーンズ:探偵小説 |
エリック・シーレヴェルド(トランペット、フリューゲル・ホルン)
(1)(5)(10)アルトゥス・トランペット・アンサンブル (2)(4)(6)(12)ジャスティン・ハヴァード(P) (3)ブラック・バユー・ブラス (8)クレヴェ四重奏団 (11)ポール・イーチャス(語り) (12)アダム・ジョンソン(Tb) (13)ラグニアッペ・ブラス 録音:2022年2月27、28日、5月1日 |
|
||
ALBANY TROY-1905(1CD) |
ヴィクトリア・ボンド(b.1945):作品集 (1)「青と緑の音楽」 (2)「芸術と科学」 (3)「古い陸地から」 (4)「飛ぶ夢」 |
(1)(4)カッサートSQ (2)(4)マイケル・ケリー(Br) ブラッドリー・ムーア(P) 録音:2018-2021年 |
|
LE PALAIS DES DEGUSTATEURS PDD-029(1CD) |
ロパルツ:チェロ・ソナタ第2番イ短調 マニャール:チェロ・ソナタ Op.20イ長調 |
アラン・ムニエ(Vc)、 アンヌ・ル・ボゼック(P/1917年製プレイエル) 録音:2021年6月13-15日/クーヴァン・デ・ジャコバン、メゾン・ジャボ、ボーヌ(フランス) |
|
H.M.F HMM-902396(2CD) |
An Unexpected Mozart〜想定外のモーツァルト ■CD1 モーツァルト:教会ソナタ第13番ハ長調 K.329〔ヴァイオリン、オーボエ、ホルン、トランペット、ティンパニ、通奏低音、オルガン〕 教会ソナタ第1番変ホ長調 K.67〔ヴァイオリン、オルガン〕 教会ソナタ第14番ハ長調 K.328〔ヴァイオリン、通奏低音とオルガン〕 プレリュード断片 K.624(Cemb) アリエット「鳥たちよ、毎年」(ソプラノ&チェンバロ) ジーグ ト長調 K.574(Cemb) C.P.E.バッハ:ロマンス、12の変奏「コリンは16歳になったばかりだというのに」〔ソプラノ、チェンバロ〕 モーツァルト:教会ソナタ第8番へ長調 K.244〔ヴァイオリン、通奏低音とオルガン〕 ハイドン:笛時計のための作品 Hob.XIXより第13番 ハ長調、第2番ヘ長調、第23番ハ長調〔オルガン〕 モーツァルト:教会ソナタ第10番ハ長調 K.263〔トランペット、ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 ソルフェッジョ 第2番ヘ長調 K.393〔ソプラノ、オルガン〕 教会用歌曲「おお、神の子羊」K.343-1〔ソプラノ、フォルテピアノ〕 クラヴィーアのための組曲より「序曲」 K.399〔スクエア・オルガン〕 クラヴィーアのための小葬送行進曲 ハ短調 K.453a〔スクエア・オルガン〕 ハイドン:笛時計のための作品 Hob.XIXより第27番 ト長調、第25番ニ長調〔オルガン〕 モーツァルト:教会ソナタ第4番ニ長調 K.144〔ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 アンダンテ ヘ長調 K.616〔オルガン〕 教会ソナタ第15番ヘ長調 K.224〔ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 ■C2 モーツァルト:アダージョ ハ長調 K.356〔グラスハーモニカ〕 教会ソナタ ニ長調 K.69〔ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 アダージョとアレグロ ヘ短調 K.594〔オルガン〕 教会ソナタ第17番ハ長調 K.336〔ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 アダージョ ハ短調K.546(カンブラー編)とフーガ ハ短調 K.426〔2台チェンバロ〕 C.P.E.バッハ:ファンタジア「生きるべきか、死ぬべきか」Wq.202(ハムレット・ファンタジー)〔バリトン、チェンバロ〕 モーツァルト:リート「おいで、いとしのツィターよ」K.351〔バリトン、マンドリン〕 ファンタジア ヘ短調 K.608〔オルガン〕 教会ソナタ第2番変ロ長調 K.68〔ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 アリエット「淋しく暗い森で」K.308〔バリトン、フォルテピアノ〕 リート「満足」K.349〔バリトン、マンドリン〕 アダージョ K.593aとフーガ(レクイエム K.626よりのアレンジ/カンブラー編) ニ短調〔2台チェンバロ〕 教会ソナタ第11番ト長調 K.274〔ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 教会ソナタ第12番ハ長調 K.278〔オーボエ、トランペット、ティンパニ、ヴァイオリン、通奏低音、オルガン〕 |
マリー・ペルボ(ソプラノ/K.307, Wq.118/6,
K.393, K.343/1) マルク・モイヨン(バリトン/
Wq.202, K.351, K.308, K.349) アンナ・シヴァザッパ(マンドリン/K.351, K.349) トーマス・ブロッホ(グラスハーモニカ/K.356) ルイ=ノエル・ベスティオン・ド・カンブーラ(オルガン、チェンバロ、フォルテピアノ&指揮) アンサンブル・レ・シュルプリーズ 録音:2020年&2021年 |
|
MIRARE MIR-578(1CD) |
夜への頌歌 (1)ビゼー:耳に残るは君の歌声(「真珠採り」より) (2)オーギュスタ・オルメス:夜と愛(「ルードゥス・プロ・パトリア」より) (3)フォーレ:月の光Op.46の2 (4)シューベルト:セレナードD.957の4 (5)同:君こそわが憩いD.776 (6)同:夜D.983の4 (7)同:森の中の夜の歌D.913 (8)ドヴォルザーク:月に寄せる歌(「ルサルカ」より) (9)グノー:輝かしい夜(「サン=マール」より) (10)ブラームス:静かな夜にWoO34の8 (11)同:森の夜Op.62の3 (12)同:夜警「静かな胸の音」Op.104の1 (13)同:夜警「あなたは眠っているか」Op.104の2 (14)サン=サーンス:夜の静けさOp.68の1 (15)R・シュトラウス:夢の光Op.123の2 (16)ドビュッシー:雲(「夜想曲」より) (17)同:祭(「夜想曲」より) ※編曲:ロラン・ピドゥー(1)-(15)、ルノー・ギウ(16)(17) |
チェロ8【ロラン・ピドゥー、ラファエル・アッレギーニ、ヤニス・ブドリス、アルベリク・ブルノワ、ノエ・ドレダク、レオ・イスピル、エリオット・レリドン、ソニ・シェチンスキ】 録音:2022年10月9-13日 サル・コロンヌ |
|
PRAGA DIGITALS PRD-250426(1CD) |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第4番ハ短調Op.18の4 ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第3番ヘ長調Op.73 シューベルト:弦楽四重奏曲第12番ハ短調「四重奏断章」 パガニーニ(ベルーギン編):カプリス第24番 |
オイストラフSQ【アンドレイ・バラーノフ、ロディオン・ペトロフ(Vn)、フョードル・ベルーギン(Va)、アレクセイ・ジーリン(Vc)】 録音:2018年1月15-18日 フラゲイ・スタジオ4(ブリュッセル) |
|
Chandos CHAN-20270(1CD) |
ハイドン:ピアノ三重奏曲全集 Vol.2 ピアノ三重奏曲第35番ハ長調 Op.71-1(Hob.XV:21)(1795)、 ピアノ三重奏曲第33番 ト短調 Op.70-2(Hob.XV:19)(1794)、 ピアノ三重奏曲第7番 ト長調 (Hob.XV:41)(c.1760)、 ピアノ三重奏曲第21番 変ロ長調 Op.40-3(Hob.XV:8)(1784-85)、 ピアノ三重奏曲第45番 変ホ長調 Op.86-3(Hob.XV:29)(1795) レオニード・ゴロコフ(b.1967):ガスパールのために(2022) |
トリオ・ガスパール 録音:2022年7月28日-29日、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
Da Vinci Classics C-00657(1CD) |
シューベルト〜1816年、19歳の詩人の旅 あこがれ「ただあこがれを知る者だけが」ニ短調 D.359/あこがれ「ただあこがれを知る者だけが」イ短調 D.481/8つのレントラー嬰ヘ短調 D.355/新しいレントラー ニ長調 D.370/11のレントラー変ロ長調 D.374/6つのエコセーズ D.421/ヴァイオリン・ソナタ(ソナチネ)第1番ニ長調 Op.137-1, D.384/ヴァイオリン・ソナタ(ソナチネ)第2番イ短調 Op.137-2, D.385/ヴァイオリン・ソナタ(ソナチネ)第3番ト短調 Op.137-3, D.408 |
ダヴィド・スカローニ(Vn)、 ジェラルド・フェリサッティ(P) 録音:2022年3月、パラッツォ・チーゴレ・マルティノーニ(チーゴレ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00659(1CD) |
メンデルスゾーン:「無言歌集」より(ルカ・ルッソの編曲によるフルート&ピアノ版) | ステファーノ・パッリーノ(フルート/ブルゲローニ
FY501)、 マルタ・タッコーニ(P/YAMAHA CFX III) 録音:2021年3月、ザーラ・アウディトリアム |
|
||
Da Vinci Classics C-00655(1CD) |
ビザンティヌム〜ラヴェンナとボローニャの作曲家による未出版のフルート作品集 フィリッポ・ビッターシ(1997-):エルミオーネ デニス・ザルディ(1974-):アポロとマルシア マルコ・ロゼッティ(1978-):ノスタルジア グラツィアーノ・リッカルディ(1997-):ラインソラビレ パオロ・モリナーリ(1997-):カプリッチョ マッテオ・ラモン・アルヴァロス(1971-):組曲「ストランバータ」 パトリツィア・モンタナーロ(1956-):フオーチ・シデラリ、プレリュード |
フィリッポ・マッツォーリ(Fl)、 デニス・ザルディ(P) 録音:2022年6月、スクオラ・コムナーレ・ディ・ムジカ(ラヴェンナ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00651(1CD) |
ミケーレ・カターニア:戦争とモミの夢〜セグンド・デ・チョーモンの無声映画のための現代音楽 | ファビオ・ソダーノ(Fl)、 ファビオ・コスタンティーノ(Cl)、 マウリツィオ・サレミ(Vc)、 ミケーレ・カターニア(P、シンセサイザー、エレクトロニクス) 録音:2022年7月25日-29日、ソノリア・スタジオ(スコルディア、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00647(1CD) |
バッハ:フルート・ソナタ集 フルートとオルガンのためのソナタ BWV.1027(原曲:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ) フルートとオルガンのためのソナタ ロ短調 BWV.1030 フルートとオルガンのためのソナタ ト短調 BWV.1020 フルートとオルガンのためのソナタ変ホ長調 BWV.1031 フルートとオルガンのためのソナタ イ長調 BWV.1032 |
フランチェスコ・パドヴァーニ(Fl)、 ロベルト・ロレッジャン(Org) 録音:2017年8月、サンタ・マリア・デッレ・カルチェリ修道院(パドヴァ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00649(2CD) |
ジョン・マーソン(1932-2007):ハープを伴う室内楽作品集
エル・ピカフロール/XI/2つの小品/ソナチナ/前奏曲、歌と踊り/エンザイムの歌/ケイトの誕生日の歌/レディ・ハーピスト/アルカディアのスケッチ/ワルツとプロムナード/エクスカージョンズ/3つのロマンス/組曲 |
ガブリエッラ・ダッロリオ(ハープ&芸術監督) アンドルー・モーリー(指)、 オリヴィア・フレーザー(Ob)、 オリヴィア・ベル(S)、 ヘレン・ダニエル(S)、 アリシア・ステアンソン(Fl)、他 録音:2020年12月1日-2日、トリニティ・ラバン・コンセルヴァトワール大学(ロンドン、イギリス) |
|
Etcetra KTC-1733(1CD) |
ヘンリエッテ・ボスマンス:ピアノ三重奏曲 イ長調(1921) ショーソン:ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.3(1881) マルタン:アイルランド民謡による三重奏曲(1925) |
チェーホフ三重奏団 |
|
Goodies 78CDR-3894(1CDR) |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番ヘ長調作品135 | レナーSQ【イェノ・レナー(Vn1) 、ヨーゼフ・スミロヴィッツ(Vn2)、シャーンドル・ロート(Va)
、イムレ・ハルトマン(Vc)】 英 COLUMBIA L 1918/20 1926年11月29日ロンドン、ウィグモア・ホール録音 |
|
![]() ONDINE ODE-1394(2CD) NX-C07 NYCX-10376(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
フォークト&テツラフ兄妹のシューベルト ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調 D 898Op. 99 ノットゥルノ D 897Op. 148 ロンド D 895 ピアノ三重奏曲第2番変ホ長調 D 929Op. 100 アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D 821 |
クリスティアン・テツラフ(Vn) ターニャ・テツラフ(Vc) ラルス・フォークト(P) 録音:2021年2月21-25日、2021年6月10-11日 |
|
TOCCATA TOCC-0617(1CD) NX-B03 |
エゴン・ヴェレス(1885-1974):室内楽作品集 4つの小品 - 弦楽三重奏のために Op. 105(1969)* 弦楽三重奏曲 Op. 86(1962) 4つの小品 - 弦楽四重奏のために Op. 103(1968)* クラリネット五重奏曲 Op. 81(1959) 4つの小品 - 弦楽三重奏のために Op. 105(1971年版) |
ガブリエラ・オパツカ=ボッカドーロ(Vn) ピーター・シグレリス(Cl) ヴェレス・アンサンブル【ハルトムート・リヒター(Vn)、ラリツァ・ナイデノヴァ(Va)、エヴァ・ミゼルスカ(Vc)】 録音:2020年10月13-15日 *=世界初録音 |
|
Biddulph BIDD-85023(3CD) NX-D03 |
プリムローズSQ〜RCAビクター録音集成 【CD1】 (1)モーツァルト:弦楽四重奏曲第14番 ト長調 K. 387 (2)シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op. 44* 【CD2】 (1)ハイドン:十字架上のキリストの最後の七つの言葉 Hob.III:50-56 (2)チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第3番 変ホ長調 Op. 30〜 第3楽章 スケルツォ 【CD3】 (1)ブラームス:弦楽四重奏曲第3番 変ロ長調 Op. 67 (2)スメタナ:弦楽四重奏曲第1番 ホ短調 |
プリムローズSQ【オスカー・シュムスキー(Vn1)、ジョーゼフ・ギンゴールド(Vn2)、ウィリアム・プリムローズ(Va)、ハーヴェイ・シャピリオ(Vc)】 ヘスス・マリア・サンロマ(P)* 【CD1】 (1)録音:1940年/音源:未発表 78rpm records (2)録音:1940年3月14日/RCA Victor 17620/23 (CS 96048143/49) 【CD2】 (1)録音:1940年2月6&15日、1941年1月22日/RCA Victor 17786/94(CS 96046789/99and 96047002/07) (2)録音:1940年2月15日/未発表 78rpm records (matrix CS 96047062) 【CD3】 (1)録音:1941年1月15日、8月15日/未発表 78rpm records (Cs 96060325/30and 96067583/84) (2)録音:1940年2月6&15日/RCA Victor 16313/16 (matrices Cs 96047008/14) |
|
ALPHA ALPHA-867(1CD) |
室内楽編成によるシェーンベルクとベルク作品集 シェーンベルク:浄夜 Op. 4(エドゥアルト・シュトイアーマン〔1892-1964〕編曲/ピアノ三重奏版) 室内交響曲第1番Op. 9(アントン・ウェーベルン〔1883-1945〕編曲/五重奏版) ベルク:ピアノ・ソナタ ロ短調 Op. 1(ティム・ミューレマン〔1993-〕編曲/五重奏版) アダージョ 〜室内協奏曲(作曲者自身の編曲によるクラリネット、ヴァイオリン、ピアノの三重奏版) |
ヘット・コレクティーフ【トーン・フレット(フルート、ピッコロ)、ジュリアン・エルヴェ(Cl)、ヴィバート・アーツ(Vn)、マルテイン・フィンク(Vc)、トーマス・ディールチェンス(P)】 録音:2020年12月-2021年9月 ベルギー |
|
SDA48 SDAV-10001(1CD) 税込定価 |
ヴィオラ・インフィニティ ロッシーニ(飯田香編):歌劇「ウィリアム・テル」序曲 ジェイコブ(1895-1984):8つのヴィオラのための組曲 ボウエン(1884-1961):4つのヴィオラのためのファンタジー チャイコフスキー(飯田香編):バレエ音楽「くるみ割り人形」」〜小序曲/行進曲/ロシアの踊り「トレパック」/ 花のワルツ ハチャトゥリアン(飯田香編):バレエ音楽「ガイーヌ」より 剣の舞 モーツァルト(ロナルド・ディッシンガー編):アヴェ・ヴェルム・コルプス K. 618 |
SDA48(エスディーエーフォーティーエイト) 【須田祥子(Va)、大島亮(Va)、加藤大輔(Va)、長石篤志(Va)、飯田香(Va)、小中澤基道(Va)、平野幸世(Va)、古屋聡見(Va)、諫山翔一(Va)、高木真悠子(Va)、羽藤尚子(Va)、松本有理(Va)】 録音:2022年10月1日-2日、飛騨・世界生活文化センター |
|
Audite AU-97810(1CD) |
「戦時の音楽」〜神話とメロディ プロコフィエフ:5つのメロディ Op.35b シマノフスキ:神話 Op.30 ラヴェル(コハンスキ編):亡き王女のためのパヴァーヌ メシアン:幻想曲 コルンゴルト:組曲『空騒ぎ』からヴァイオリンとピアノのためのシェイクスピア劇への付随音楽(「花嫁の部屋の乙女」 「ドグベリーとヴァージェス 夜警の行進」「庭園の場」「仮面舞踏会 ホーンパイプ」) |
シュテファン・ヘンペル(Vn )、 ダニエ ル・セロッシ(P) 録音:2021年10月21-24日/ニコデマス教会(ベルリン) エグゼクティヴ・プロデューサー:ルトガー・ベッケンホーフ(アウディーテ) |
|
Alba ABCD-513(1CD) |
ブリッタ・ビューストレム(1977-):Diagonal Musik(対角線の音楽)(2017)(Vn、ホルンとプリペアド・ピアノのための) A Walk to Brahms(ブラームスへの散歩)(2019)(Vn、ホルンとピアノのための) ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40 2つの歌Op.91(ヴィオラ、ホルンとピアノによる) |
マーリン・ブルーマン(Vn、V) クリストファー・パークス(Hrn) サイモン・クロフォード=フィリップス(P) 録音:2019年6月 ベールヴァルド・ホール(ストックホルム、スウェーデン) |
|
||
Pentatone PTC-5187040(1CD) |
「大きな家」 ハイドン:弦楽四重奏曲第11番ニ短調 Op.9-4 ロック:ファンタジーヘ長調 リース:「“違う”幻想曲」〜組曲第5番ト短調より リース:大きな家 ハイドン:弦楽四重奏曲第23番ヘ短調 Op.20-5 |
ルイージ・クァルテット【アレッサンドロ・ルイージ(第
1ヴァイオリン)、オリヴァー・カヴェー(第 2ヴァイオリン)、ル
バ・トゥニクリフ(Va)、マックス・ルイージ(Vc)】 録音:2021年4月20-22日/スネイプ・モルティングス・コンサートホール、オールドバラ(イギリス) |
|
||
Pentatone PTC-5187061(1CD) |
リゲティ:弦楽四重奏曲第1番「夜の変容」(1953-1954) アンダンテとアレグレット〜弦楽四重奏曲のための(1950) 弦楽四重奏曲第2番(1968) |
ディオティマQ【ユン・ペン・チャオ(第 1ヴァイオリン)、レオ・マリリエ(第
2ヴァイオリン)、フランク・シュヴァリエ(Va)、ピエ
ール・モルレ(Vc)】 録音::2022年8月31日-9月2日アルセナル劇場、メッツ(フランス) |
|
Alba ABCD- 469(1CD) |
バッハ:フルート作品集 第1集 フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV 1034 フルートと通奏低音のためのソナタ ホ長調 BWV 1035 パルティータ イ短調 BWV 1013(ソロ・フルートのための) フルートとオブリガート・キーボードのためのソナタ ト短調 BWV 1020 フルートとオブリガート・キーボードのためのソナタ 変ホ長調 BWV 1031 |
サミ・ユンノネン(Fl) マルック・マキネン(Org) 録音:2015年10月28日?11月4日、2016年4月11日?14日 ナーンタリ教会(ナーンタリ、フィンランド) |
|
Evil Penguin Records EPRC-0050(1CD) |
イン・メモリアムI シューベルト:「しぼめる花」の主題による序奏と変奏曲 D802Op.160(原曲:フルートとピアノ) ソナタ イ長調 D574Op.post.162(原曲:ヴァイオリンとピアノ) ロンド ロ短調 D895Op.70(原曲:ヴァイオリンとピアノ) 幻想曲 ハ長調 D934(原曲:ヴァイオリンとピアノ) |
ピーター・ウィスペルウェイ(Vc) パオロ・ジャコメッティ(P) 録音:2014-2017年 |
|
Goodies 78CDR-3892(1CDR) |
ベートーヴェン:ヴィオリン・ソナタ第3番変ホ長調Op.12-3 | フランツ・フォン・ヴェチェイ(Vn) グィード・アゴスティ(P) 独 POLYDOR 62717/19 1934年11月24日録音 |
|
Simax PSC-1384(1CD) |
ペール・アルネ・グロルヴィーゲン - バンドネオン ピアソラ:バンドネオンと管弦楽のための協奏曲「アコンカグア(Aconcagua)」(1979)* ストラヴィンスキー:タンゴ(Tango)(1940 arr.1953)(室内管弦楽のための)* ペール・アルネ・グロルヴィーゲン(1963-):風の中の心臓(Corazones en el viento)(2021)(コントラバス、ヴァイオリン、ピアノとバンドネオンのための)** ピアソラ:3つのタンゴ(Tres tangos)(バンドネオン、弦楽オーケストラ、ピアノ、ハープ、打楽器のための)* ペール・アルネ・グロルヴィーゲン(1963-):バレリタ(Valerita)(バンドネオン・ソロのための) |
ペール・アルネ・グロルヴィーゲン(バンドネオン) ベルリンRSO* フランク・シュトローベル(指))* グロルヴィーゲンQ**【アルヌルヴ・バルホルン(Cb) ダニエラ・ブラウン(Vn) ヨアキム・カー(P) ペール・アルネ・グロルヴィーゲン(バンドネオン)】 録音:2021年3月11日 ベルリン放送局(ベルリン)(「ピアソラ生誕100年」ラジオ放送ライヴ録音)、2021年10月30日 |
|
||
Simax PSC-1386(1CD) |
50年代と今 ブローウェル(1939?):五重奏曲(1957)(ギターと弦楽四重奏のための) シェティル・ヴォスレフ(1939?):2つのギターと打楽器のためのトロイカ(2019) カステルヌオーヴォ=テデスコ(1895?1968):五重奏曲 Op.143(1950)(ギターと弦楽四重奏のための) |
スタイン=エーリク・オールセン(G) [楽器 Guitar (Olsen):Daniel Friederich, made for him (No.821Paris 2008)] 弦楽四重奏【リカルド・オドリオソーラ(Vn)マヤ・ハウゲン(Vn)イルゼ・クリャヴァ(Va)ラグンヒル・サンネス(Vc)、エギル・ハウグラン(G)トロン・イェルステン・ダーレ(打楽器)】 録音:2021年9月10日-11日、10月13日?15日、アイスヴォーグ教会(ベルゲン、ノルウェー) |
|
Pentatone PTC-5186971(1SACD) |
「バッハの女王」 バッハ(ユディト&ティネケ・ステーンブリンク編): トリオ・ソナタ第5番BWV529 コラール「わが魂は主をたたう」 BWV648 トリオ・ソナタ第2番BWV526より オルガン協奏曲 BWV592より第1楽章:アレグロ 協奏曲 BWV974より第2楽章:アダージョ オルガン協奏曲 BWV592より第3楽章:プレスト コラール「汝のうちに喜びあり」 BWV615 パッサカリア BWV582 大フーガ BWV542/2 コラール「主なる神よ、いざ天の扉を開きたまえ」BWV617 |
オランダ・バロック 録音:2021年9月20-22日/デ・ヴァルシェ教会(アムステルダム) |
|
PAN CLASSICS PC-10440(1CD) |
ブラームス:クラリネット・ソナタ、クラリネット三重奏曲 クラリネット・ソナタ第1番へ短調 Op.120-1 クラリネット・ソナタ第2番変ホ長調 Op.120-2 クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114 |
チェン・ハレヴィ(Cl) ヤン・シュルツ(フォル テピアノ) クレ ア・ティリオン(チェロ ) 録音:2022年3月25-29日/チューリッヒ、DRS放送スタジオ |
|
Initiale INL-15(1CD) |
マリオネット ラースロー・ライタ:マリオネットOp.26 ジャン・クラ:五重奏曲 ジョリヴェ:リノスの歌(フルート、弦楽三重奏とハープ版) |
ル・バトー・イーヴル【サミュエル・カナーレ(Fl)、ゼレナ・マンガナス(Vn)、ヴァレンチン・シャペロ(Va)、ケヴィン・ブルダー(Vc)、ジャン=バティスト・アイユ(Vc)】 録音:2020年11月10-13日パリ音楽院 |
|
Hanssler HC-22029(1CD) |
マルティヌー:ピアノ三重奏曲第1番「5つの小品」 H.193 ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第3番ヘ短調 Op.65B.130 |
葵トリオ【小川響子(Vn)、伊東裕(Vc)、秋元孝介(P)】 録音:2022年2月16-18日/ペーター・マイヤー・ザール、レングモース、南チロル(イタリア) |
|
オクタヴィア OVCX-00094 (1SACD+DVD) 税込定価 ※初回限定DVD付 2023年1月25日発売 |
柴田花音 IN CONCERT 【CD】 シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 作品70 ヒンデミット:無伴奏チェロ・ソナタ 作品25-3 シュニトケ:チェロ・ソナタ 第1番 カステルヌオーヴォ=テデスコ(ピアティゴルスキー編):ロッシーニの歌劇「セビリアの理髪師」より「フィガロ」 プロコフィエフ:チェロ・ソナタ ハ長調 作品119 【DVD】 ※初回限定パッケージのみ カステルヌオーヴォ=テデスコ(ピアティゴルスキー編):ロッシーニの歌劇「セビリアの理髪師」より「フィガロ」 デュクロ:アンコール |
柴田花音(Vc)、鈴木慎崇(P) 録音:2022年8月16-19日 高崎芸術劇場 |
|
King International KKC-4312(3SACD) シングルレイヤー 税込定価 |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集 ■Disc1 (1)弦楽四重奏曲 第1番ヘ長調 作品18-1 (2)弦楽四重奏曲 第2番ト長調 作品18-2 (3)弦楽四重奏曲 第3曲 ニ長調 作品18-3 (4)弦楽四重奏曲 第4番ハ短調 作品18-4 (5)弦楽四重奏曲 第5番イ長調 作品18-5 (6)弦楽四重奏曲 第6番変ロ長調 作品18-6 ■Disc2 (1)弦楽四重奏曲 第7番ヘ長調 作品59-1「ラズモフスキー第1番」 (2)弦楽四重奏曲 第8番ホ短調 作品作品59-2「ラズモフスキー第2番」 (3)弦楽四重奏曲 第9番ハ長調 作品作品59-3「ラズモフスキー第3番」 (4)弦楽四重奏曲 第10番変ホ長調 作品作品74「ハープ」 (5)弦楽四重奏曲 第11番ヘ短調 作品95「セリオーソ」 (6)弦楽四重奏曲 第12番変ホ長調 作品127 ■Disc3 (1)弦楽四重奏曲 第13番変ロ長調 作品130 (2)弦楽四重奏曲 第14番嬰ハ短調 作品131 (3)弦楽四重奏曲 第15番イ短調 作品132 (4)大フーガ 変ロ長調 作品133 (5)弦楽四重奏曲 第16番ヘ長調 作品135 |
ズスケQ【カール・ズスケ(Vn1)、クラウス・ペータース(Vn2)、カール・ハインツ・ドムス(Va)、マティアス・プフェンダー(Vc)】 ■Disc1 (1)録音:1978年1月31日〜2月3日、ドレスデン・ルカ教会 (2)録音:1976年11月2〜6日、ドレスデン・ルカ教会 (3)録音:1976年10月4,5日、ドレスデン・ルカ教会 (4)録音:1976年10月、ドレスデン・ルカ教会 (5)録音:1976年12月、ドレスデン・ルカ教会 (6)録音:1977年3月、ドレスデン・ルカ教会 ■Disc2 (1)録音:1967年7月、ドレスデン・ルカ教会 (2)録音:1968年7月、ドレスデン・ルカ教会 (3)録音:1967年7月、ドレスデン・ルカ教会 (4)録音:1975年5月、ドレスデン・ルカ教会 (5)録音:1975年7月、ドレスデン・ルカ教会 (6録音:1978年1月31日〜2月3日、ドレスデン・ルカ教会 ■Disc3 (1)録音:1979年5月28日〜6月1日、ドレスデン・ルカ教会 (2)録音:1980年1月14日〜18日、ドレスデン・ルカ教会 (3)録音:1977年4月5月、ドレスデン・ルカ教会 (4)録音:1979年7月、ドレスデン・ルカ教会 (5)録音:1978年1月〜2月、ドレスデン・ルカ教会 |
|
RAMEE RAM-2108(1CD) |
『知られざるベルリオーズ時代のオーボエ』
〜フランス初期ロマン派のオーボエ作品 ボクサ(1789-1856):夜想曲 ニ短調 Op.50-1 ギュスターヴ・フォクト (1781-1870):クレシェンティーニ作曲のヴォカリーズをオーボエで スタニスラス・ヴェルースト(1814-1863):スペインの主題による幻想曲「アランフエス」Op.34 アンリ・ブロド(1799-1839):最愛の人の死に寄せる悲歌 カルクブレンナー:ロマンス 変イ長調 〜『エオリアン・ハープの溜息』Op.121より 第1曲(P独奏) ヨハン・ペーター・ピクシス(1788-1874):ロマンツェ ホ短調 Op.35 ジギスムント・タールベルク:グレトリー作曲のオペラ『嫉妬深い恋人』のセレナーデ 〜『歌唱技法のピアノへの応用』Op.70より(P独奏) ルイ=エマニュエル・ジャダン(1768-1853):夜想曲 イ短調 シューマン:月夜 〜『リーダークライス』Op.39より 第5曲 |
クリストファー・パラメタ(Ob) ※使用楽器:パリのギヨーム・アドレル1835年製作のオリジナル楽器 オリヴィア・シャム(P) ※使用楽器:ロンドン・エラール社1840年製のオリジナル楽器 ピッチ:A=426Hz 録音:2021年9月20-22日 クラクストン・スタジオ、ハムステッド、ロンドン |
|
Laplace Records LPDCD-111(1CD) 税込定価 |
チェロ・アルバム=ヒナステラ&ピアソラ ピアソラ:ル・グラン・タンゴ ヴィラ=ロボス:黒鳥の歌 ヒナステラ:チェロ・ソナタ 5つのアルゼンチン民謡 |
橋本專史(Vc) 高木梢(P)、内門卓也(P) 録音:2022年1月21日、2022年6月29日 |
|
Dynamic CDS-7973(1CD) NX-B03 |
主題と変奏 モシェレス(1794-1870):協奏的変奏曲 Op. 21 ベートーヴェン:6つの変奏曲(1817-18) R・シュトラウス:序奏、主題と変奏(1879) シューベルト:6つの歌曲(テオバルト・ベームによる編)【おやすみ/菩提樹/漁師の娘/セレナード/海辺で/鳩の使い】 |
ルイザ・セッロ(Fl…ミヤザワフルート 14K) ブルーノ・カニーノ(P…Steinway D274) 録音:2022年2月28日 |
|
||
Dynamic CDS-7976(2CD) NX-C09 |
マリピエロ:弦楽四重奏曲全集 弦楽四重奏曲第1番- 「Rispetti e strambotti リスペットとストランボット」 弦楽四重奏曲第2番- 「Stornelli e ballate ストルネッロとバッターラ」 弦楽四重奏曲第3番- 「Cantari alla madrigalesca マドリガーレ風の歌」 弦楽四重奏曲第4番 弦楽四重奏曲第5番- 「Dei Capricci カプリッチョ風」 弦楽四重奏曲第6番? 「L'arca di Noe ノアの箱舟」 弦楽四重奏曲第7番 弦楽四重奏曲第8番- 「Per Elisabetta エリザベッタのために」 |
ヴェネツィアSQ【アンドレア・ヴィオ(Vn1)、アルベルト・バッティストン(Vn2)、ルカ・モラッスッティ(Va)、アンジェロ・ツァニン(Vc)】 録音:1996年5月7-10日、9月16-19日 |
|
CPO CPO-555193(1CD) NX-B02 |
ブルーノ・ワルター(1876-1962):弦楽四重奏曲、ピアノ五重奏曲 弦楽四重奏曲 ニ長調(1903)…全曲世界初録音 ピアノ五重奏曲 嬰ヘ短調(1905) |
アロン四重奏団【ルートヴィヒ・ミュラー(Vn)、バルナ・コボリ(Vn)、ゲオルク・ハマン(Va)、クリストフ・パンティヨン(Vc)】 マッシモ・ジュゼッペ・ビアンキ(P) 録音:2016年5月1-2日、2019年7月16日、2016年10月2-4日 |
|
Resonus RES-10311(1CD) NX-B05 |
ヴォーン・ウィリアムズ:作品集 ピアノ五重奏曲 ハ短調 揚げひばり - 独奏ヴァイオリンとピアノのために(1914年オリジナル・ヴァージョン) ロマンス- ヴィオラとピアノのために 旧詩篇歌第104篇に基づく変奏曲風幻想曲 |
マーク・ベビントン(P) ダンカン・リデル(Vn) アビゲイル・フェンナ(Va) リチャード・ハーウッド(Vc) ベンジャミン・カニンガム(Cb) シティ・オブ・ロンドンcho ロイヤルPO ヒラリー・ダヴァン・ウェットン(指) 録音:2022年6月8-9日、7月28日 |
|
TOCCATA TOCC-0188(1CD) NX-B03 |
ヴァインベルク(1919-1996):ヴァイオリンとピアノのための作品全集
第4集 コンチェルティーノ イ短調 Op. 42-ヴァイオリンとピアノのために(1948) 2つの無言歌(1947) 3つの小品- ヴァイオリンとピアノのために(1934-35) 6. No. 1. Nocturn ソナタの楽章(1944) ソナタ- 2つのヴァイオリンのために(1959) |
ユーリ・カルニッツ(Vn) マイケル・チャーニ=ウィルス(P) イーゴリ・ユゼフォヴィチ(Vn) 録音:2015年7月12日、2019年12月20日、2022年6月25日 |
|
SWR music SWR-19124CD(1CD) NX-B06 |
ショスタコーヴィチ:室内交響曲Op. 110a(原曲:弦楽四重奏曲第8番
ハ短調 Op. 110) (ルドルフ・バルシャイ編) ピアノ協奏曲 第1番Op. 35 室内交響曲 Op. 49a(原曲:弦楽四重奏曲第1番)(ルドルフ・バルシャイ編) |
マリア・メエロヴィチ(P) セルゲイ・ナカリャコフ(Tp) ドイツ放送フィルハーモニー ピエタリ・インキネン(指) 録音:2020年11月16-19日、2020年11月4-8日(8日のみライヴ)、2022年2月8-11日 |
|
Gramola GRAM-99248(1CD) |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番&第14番(弦楽合奏版) 弦楽四重奏曲第16番ヘ長調Op. 135(弦楽合奏版) 弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 Op. 131(弦楽合奏版) |
クラングコレクティフ・ウィーン レミ・バロー(指) 録音:2020年10月7日(ライヴ) Lorely-Saal、Penzing、ウィーン(オーストリア) |
|
![]() PRAGA DIGITALS PRD-250425(50CD) |
プラジャークSQ PRAGA DIGITAL全録音集 1992-2018 ■CD1 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第1番へ長調Op.18-1、第4番ハ短調Op.18-4第5番イ長調Op.18-5 ■CD2 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第3番ニ長調Op.18-3、第2番ト長調Op.18-2、第6番変ロ長調Op.18-6 ■CD3-4 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集〜ラズモフスキー 弦楽四重奏曲第7番ヘ長調Op.59-1,弦楽四重奏曲第8番ホ短調Op.59-2,弦楽四重奏曲第9番ハ長調Op.59-3 ■CD5 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第10番変ホ長調Op.74「ハープ」、第11番へ短調Op.95「セリオーソ」 ■CD6〜原盤:PRD250181(廃盤) ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第12番変ホ長調Op.127、第14番嬰ハ短調Op.131 ■CD7 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番イ短調Op.132、第16番ヘ長調Op.135 ■CD8 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番変ロ長調Op.130、 大フーガ変ロ長調Op.133、 弦楽四重奏曲第13番の新たなフィナーレ(アレグロ/1825-6) ■CD9 (1)ベルク:弦楽四重奏曲Op.3、(2)抒情組曲、(3)抒情組曲〜第6楽章異版(ソプラノ独唱付)、(4)ウェーベルン:弦楽四重奏曲Op.28 ■CD10 ボロディン:室内楽作品集Vol.1 (1)弦楽四重奏曲第2番ニ長調、(2)チェロ・ソナタロ短調、(3)ピアノ五重奏曲ハ短調 ■CD11 ブラームス:弦楽四重奏曲第1番Op.51-1ハ短調,クラリネット五重奏曲Op.115 変ロ短調 ■CD12 ブラームス:(1)弦楽四重奏曲第2番イ短調Op.51-2、(2)弦楽五重奏曲ト長調Op.111 ■CD13 ブラームス:弦楽四重奏第3番変ロ長調Op.67,ピアノ五重奏ヘ短調Op.34 ■CD14 ブラームス:(1)弦楽六重奏曲第1番変ロ長調Op.18、(2)同第2番ト長調Op.36 ■CD15 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第10番変ホ長調Op.51、13番ト長調Op.106 ■CD16 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第11番ハ長調Op.61、「糸杉」(弦楽四重奏版) ■CD17 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」Op.96、テルツェットOp.74、バガデルOp.47 ■CD18 ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲イ長調Op.5、イ長調Op.81 ■CD19 インドジヒ・フェルド(1925-2007):弦楽四重奏曲第4番J.61(1965)、弦楽四重奏曲第6番J.181(1993)、クラリネット五重奏曲J.194(1999) ■CD20 ハイドン:弦楽四重奏曲第36番イ長調Op.20-6(「太陽四重奏曲」より)、弦楽四重奏曲第67番ニ長調「ひばり」Op.64-5 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第14番変イ長調Op.105 B.193(録音:1999年) ■CD21 ハイドン:弦楽四重奏曲 (1)Op.50-3変ホ長調、(2)Op.50-5ヘ長調「夢」、(3)Op.50-6ニ長調「蛙」 ■CD22 ハイドン:弦楽四重奏曲「十字架上のキリストの最後の七つの言葉」Op.51 ■CD23 ハイドン:3つの弦楽四重奏曲op.71(アポニー弦楽四重奏曲) (1)第1番変ロ長調、(2)第2番ニ長調、(3)第3番変ホ長調 ■CD24 ハイドン:エルデーディ四重奏曲第1集 弦楽四重奏曲第75番ト長調Op.76-1「エルデーディ」、第76番ニ短調Op.76-2「五度」、第77番ハ短調Op.76-3「皇帝」 ■CD25 ハイドン:エルデーディ四重奏曲集Op.76第2巻 弦楽四重奏曲第78番変ロ長調「日の出」、第79番ニ長調「ラルゴ」,第80番変ホ長調 ■CD26 ヤナーチェク:(1)弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」、(2)同第2番「ないしょの手紙」、(3)ヴァイオリン・ソナタ(1912/21) ■CD27 ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」、弦楽四重奏曲第2番「ないしょの手紙」 プロコフィエフ:弦楽四重奏曲第2番ヘ長調Op.92 ■CD28 マルティヌー:弦楽四重奏曲第3番H.268、弦楽四重奏曲第6番、弦楽四重奏曲第7番(室内協奏曲) ■CD29〜原盤:PRDDSD250252、PRDDSD250221(廃盤) メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲変ホ長調Op.12(録音:2008年10月)、弦楽八重奏曲変ホ長調Op.20(録音:2005年1,5月) ■CD31 モーツァルト:「プロシャ王」弦楽四重奏曲集 (1)弦楽四重奏曲第21番K.575、(2)弦楽四重奏曲第22番K.589、(3)弦楽四重奏曲第23番K.590 ■CD32 モーツァルト:(1)弦楽五重奏曲第5番ニ長調K.593、(2)弦楽五重奏曲第4番ト短調K.516 ■CD33 モーツァルト:弦楽五重奏曲第4番ト短調K.516、ブルックナー:弦楽五重奏曲(1879) ■CD34 モーツァルト:クラリネット五重奏曲イ長調K.581(録音:2002年1月)、ホルン五重奏曲変ホ長調K.407(録音:1995年6月) ウェーバー:クラリネット五重奏曲変ロ長調Op.34(録音:2001年1月) ■CD35 モーツァルト:ピアノ協奏曲集 (1)第12番イ長調K414/385b、(2)第11番ヘ長調KV413/387a、(3)第13番ハ長調KV415/378b ■CD36 マーラー:ピアノ四重奏曲(未完) シェーンベルク:弦楽四重奏曲第0番ニ長調、弦楽三重奏曲Op.45、ピアノ伴奏つきヴァイオリンのためのファンタジーOp.47 ■CD37 シェーンベルク:弦楽四重奏曲第1番ニ短調Op.7、弦楽四重奏曲第2番嬰ヘ短調Op.10 ■CD38 シェーンベルク:弦楽四重奏のためのスケルツォヘ長調、弦楽四重奏のためのプレストハ長調、室内交響曲Op.9(ウェーベルンによるピアノと弦楽四重奏編曲版)、弦楽四重奏曲第3番Op.30 ■CD39 シェーンベルク:(1)弦楽四重奏曲第4番Op.37、(2)弦楽六重奏曲「浄夜」Op.4 ■CD40 ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番ハ短調Op.110、弦楽四重奏曲第7番嬰ヘ短調Op.108、ピアノ五重奏曲ト短調Op.57 ■CD41 ショスタコーヴィチ:(1)弦楽四重奏曲第14番嬰ヘ長調Op.142、(2)弦楽四重奏のための2つの小品(1931)、(3)弦楽四重奏曲第15番変ホ短調Op.144 ■CD42 シューベルト:(1)弦楽五重奏曲ハ長調D.956、(2)弦楽四重奏曲第7番ニ長調D.94 ■CD43 シューベルト:(1)弦楽四重奏曲第13番イ短調D.804〈ロザムンデ〉、(2)弦楽四重奏曲第14番ニ短調D.810〈死と乙女〉 ■CD44 シューベルト:弦楽四重奏曲第15番ト長調D.887 ■CD45 シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調、弦楽四重奏曲第1番イ短調Op.41 ■CD46 スメタナ:弦楽四重奏曲第1番ホ短調「わが生涯より」、弦楽四重奏曲第2番ニ短調 シュールホフ:弦楽四重奏のための5つの小品 ■CD47 スメタナ:弦楽四重奏曲第1番ホ短調「わが生涯より」、第2番ニ短調 (1)グリンカ:大六重奏曲変ホ長調、(2)チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番ニ長調、(3)グリンカ:ベッリーニの歌劇「夢遊病の女」の主題による華麗なディヴェルティメント ■CD49 ツェムリンスキー:弦楽四重奏曲第1番イ長調Op.4、弦楽四重奏のための二章(1927)、弦楽四重奏曲第4番イ長調Op.25 ■CD50 「プラジャーク・カルテット・イン・コンサート/国際エヴィアン賞受賞より30年」 (1)ハイドン:弦楽四重奏曲ニ長調Op.50-6「蛙」、(2)マルティヌー:弦楽四重奏曲第3番H26、(3)フェルト:サクソフォーン五重奏曲J194、(4)ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番ヘ長調Op.135 |
■CD1〜原盤:PRDDSD250183(廃盤) 録音:2002年12月、2003年1月&4月 プラジャークSQT ■CD2〜原盤:PRD250158 録音:2000年6月,2001年4月 プラジャークSQT ■CD3-4〜原盤:PRD250145および250146(いずれも廃盤) 録音:1999年10月/2000年7,10月 プラジャークSQT ■CD5〜原盤:PRDDSD250199(廃盤) ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集 録音:2003年7,9月 プラジャークSQT ■CD6〜原盤:PRD250181(廃盤) プラジャークSQT 録音:2002年5,6月 ■CD7〜原盤:PRD250133(廃盤) 録音:1999年3,8,9月プラハ プラジャークSQT ■CD8〜原盤:PRDDSD250206(廃盤) プラジャークSQT 録音:2003年11,12月 ■CD9〜原盤:PRD250161(廃盤) ヴァンダ・タベリィ(S(3)) 録音:1999年11月&2000年10月 プラジャークSQT ■CD10〜原盤:PRDDSD250282(廃盤) プラジャークSQT ヤロミル・クレパーチ(P)、ヤン・ペルシュカ(Va)、マルティン・セドラーク(Vc) 録音:1999年3月、2000年1月、2011年5月 ■CD11〜原盤:PRDDSD250227(廃盤) パスカル・モラゲス(Cl) プラジャークSQT 録音:2005年7,9月 ■CD12〜原盤:PRDDSD250236(廃盤) プラジャークSQT (2)ウラジミール・ブカチュ(Va) 録音:2006年3,6月 ■CD13〜原盤:PRDDSD250220(廃盤) プラジャークSQT イヴァン・クラーンスキー(P) 録音:2005年6月 ■CD14〜原盤:PRDDSD250297 ペトル・ホルマン(Va)、ヴラディミール・フォルティン(Vc) プラジャークSQU 録音:2013年6月 ■CD15〜原盤:PRD250102(廃盤) プラジャークSQT 録音:1996年4,6月 ■CD16〜原盤:PRDDSD250198(廃盤) プラジャークSQT 録音:2004年5,7月 ■CD17〜原盤:PRD250110(廃盤) プラジャークSQT ヤロスラフ・トゥーマ(ハルモニウムOp.47) 録音:1998年1月 ■CD18〜原盤:PRD250175(廃盤) イヴァン・クラーンスキー(P) プラジャークSQT 録音:2002年6月 ■CD19〜原盤:PRDDSD250239,350037より(いずれも廃盤) プラジャークSQT ヤン・マフ(Cl) 録音:2002年10月&2006年7,9月 ■CD20〜原盤:PRD250169,250136より(いずれも廃盤) プラジャークSQT録音:ハイドン/2001年6,9月、ドヴォルザーク/1999年4月 ■CD21〜原盤:PRDDSD250251(廃盤) プラジャークSQT 録音:2008年10,11月&2009年6月 ■CD22〜原盤:PRDDSD250291(廃盤) プラジャークSQU 録音:2011年11,12月 ■CD23〜原盤:PRDDSD250289(廃盤) プラジャークSQU 録音:2011年10月、2012年3,6月 ■CD24〜原盤:PRD250069(廃盤) プラジャークSQT 録音:1992年6月、1993年4月、1994年5月 ■CD25〜原盤:PRD250070(廃盤) プラジャークSQT 録音:1995年6月 ■CD26〜原盤:PRD250108(廃盤) ヴァーツラフ・レメシュ(Vn(3)) 萱原祐子(Pf(3)) プラジャークSQT 録音:1997年5,7月 ■CD27〜原盤:PRDDSD250301およびPRD250174(いずれも廃盤) パヴェル・フーラ(Vn/ヤナーチェク) ヴァーツラフ・レメシュ(Vn/プロコフィエフ) ヴラスティミル・ホレク(Vn)、ヨセフ・クルソニュ(Va)、ミハル・カニュカ(Vc) 録音:プロコフィエフ/2002年6月、ヤナーチェク/2013年3,10月 ■CD28〜原盤:PRDDSD250254およびPRD250097(いずれも廃盤) プラジャークSQT 録音:2009年1,6月、1996年1月(第7番のみ) ■CD29〜原盤:PRDDSD250252、PRDDSD250221(廃盤) プラジャークSQT コチアンSQ ■CD31〜原盤:PRD250026(廃盤) プラジャークSQT 録音:1992年9,12月 ■CD32〜原盤:PRD350012(廃盤) プラジャークSQT ハット・バイエルレ(Va) 録音:2000年2月 ■CD33〜原盤:PRD250104(廃盤) プラジャークSQT ヤン・ターリヒ(Va) 録音:1996年5月 ■CD34〜原盤:PRDDSD250200、PR250095、PRD 250164(全て廃盤) パスカル・モラゲス(Cl) ヴラデミラ・クランシュカ(Hrn) ■CD35〜原盤:PRDDSD250298(廃盤) スラーヴカ・ピエホチォヴァー=ヴェルネロヴァー(P) パヴェル・ネイチェク(Cb) プラジャークSQU 録音:2013年1月 ■CD36〜原盤:PRD250168(廃盤) プラジャークSQT Op.47/ヴラスティミル・ホレク(Vn) 萱原祥子(P) 録音:1994年5月、2001年9月 ■CD37〜原盤:PRD250112(廃盤) クリスティーネ・ホイットルシー(S/op.10) プラジャークSQ プラジャークSQT 録音:1994年5月、1997年5月 ■CD38〜原盤:PRD250278(廃盤) プラジャークSQU ヤロミル・クレパーチ(P/Op.9) 録音:2010年6,9月 ■CD39〜原盤:PRDDSD250234(廃盤) ヴラディーミル・ブカチュ(Va) ぺトル・プラウゼ(Vc) プラジャークSQT 録音:2007年1月 ■CD40〜原盤:PRD250270(廃盤) エフゲニー・コロリオフ(P) プラジャークSQU 録音:2009年11月、2010年1,4月 ■CD41〜原盤:PRDDSD250306(廃盤) プラジャークSQU 録音:2014年5,7月 ■CD42〜原盤:PRDDSD250191(廃盤) プラジャークSQT マルク・コッペイ(Vc) 録音:2002年9月、2003年1月 ■CD43〜原盤:PRD250091(廃盤) プラジャークSQT 録音:1995年6月 ■CD44〜原盤:PRDDSD250240(廃盤) プラジャークSQT 録音:2007年11月 ■CD45〜原盤:PRDDSD250265(廃盤) エフゲニー・コロリオフ(P) プラジャークSQT 録音:2009年10,11月 ■CD46〜原盤:PRD250128,PRD250203(いずれも廃盤) プラジャークSQT 録音:1998年9月、1999年1月(スメタナ)/2003年7,10,12月、2004年1月(シュールホフ) ■CD47〜原盤:PRDDSD350151 プラジャークSQV 録音:2017年10月 ■CD48〜原盤:PRD250294(廃盤) プラジャークSQU ルーカス・クランスキー((1)(3)Pf)、パヴェル・ネイテク(Cb)、プラジャークQ 録音:2012年3,6月 ■CD49〜原盤:PRD250107(廃盤) プラジャークSQT 録音:1998年3,9月 ■CD50〜原盤:PRDDSD350045(廃盤) ラーフ・ヘッケマ(sax) プラジャークSQT 録音:(1)(2)(4)2008年3月、(3)2006年11月(いずれもライヴ) ※原盤番号のところに廃盤とあるものは、2022年12月時点での状況です。 プラジャークSQT【ヴァーツラフ・レメシュ(Vn)、ヴラスティミル・ホレク(Vn)、ヨセフ・クルゾニュ(Va)、ミハル・カニュカ(Vc) プラジャークSQU【パヴェル・フーラ(Vn)、ヴラスティミル・ホレク(Vn)、ヨセフ・クルソニュ(Va)、ミハル・カニュカ(Vc)】 プラジャークSQV【ヤナ・ヴォニャシュコヴァー(Vn)、ヴラスティミル・ホレク(Vn)、ヨセフ・クルソニュ(Va)、ミハル・カニュカ(Vc)】 |
|
Ars Produktion ARS-38350(1SACD) |
トランペットとピアノのための作品集 ダニエル・シュニーダー:ソナタ(1990) ハインリッヒ・ズーターマイスター:演奏会用ガヴォット(1993) モーリス・ル・ブーシェ:スケルツォ・アパッショナート(1934) ヤン・ヴィンデスハウゼン:Jay(2021) マスネ:エレジー(1872) イベール:即興曲(1951) プーランク;おまえはこんな風(1943) ジャン・ユボー:ソナタ(1943) ピアソラ:オブリヴィオン(忘却)(1984) |
ジョルジュ・ゾイカ(Tp)、 キョウコ・カシイ(P) 録音:2022年4月(ドイツ、ヴッパータール) |
|
||
Ars Produktion ARS-38351(1SACD) |
サン=サーンス&タネーエフ:ピアノ四重奏曲 サン=サーンス:ピアノ四重奏曲 ホ長調(1851-53) タネーエフ:ピアノ四重奏曲 ホ長調 Op.20(1902-06) |
マレヴィチ・アンサンブル 録音:2021年12月(ドイツ、ヴッパータール) |
|
Paladino Music PMR-0131(1CD) |
フランク:チェロ・ソナタ イ長調(ジュール・デルサール編、原曲:ヴァイオリン・ソナタ)(1886) イェルク・デムス:詩的なソナタ Op.8(1986) |
マリア・クリーゲル(Vc)、 イェルク・デムス(P) 録音:1987年7月28日、聖ニコラス教会(ベルギー、デュルビュイ) |
|
||
Paladino Music PMR-0132(1CD) |
ハイドン:ピアノ三重奏曲集 ピアノ三重奏曲 ハ長調 Hob.XV:27 ピアノ三重奏曲 変ホ短調 Hob.XV:31 ピアノ三重奏曲 ホ短調 Hob.XV:12 ピアノ三重奏曲 嬰へ短調 Hob.XV:26 ピアノ三重奏曲 ニ長調 Hob.XV:24 |
アルテンベルク・トリオ・ウィーン〔クリストファー・ヒンターフーバー(P)、ジユ・ヘ(Vn)、クリストフ・シュトラートナー(Vc)〕 録音:2021年5月(オーストリア) |
|
Da Vinci Classics C-00636(1CD) |
ダンツィ:クラリネット、またはバセットホルンとピアノのためのポプリとソナタ集 3つのポプリ クラリネット・ソナタ バセットホルン・ソナタ |
ルイージ・マジストレッリ(クラリネット、バセットホルン) 、クラウディア・ブラッコ(P) 録音:2020年10月、ヴィッラ・ボッロメオ・オヴ・チェザーノ・マデルノ(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00640(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ ハ長調 K.296 ソナタ ト長調 K.301 ソナタ ヘ長調 K.376 ソナタ変ロ長調 K.454 |
パオロ・アルディンギ(Vn)、 ブルーノ・カニーノ(P) 録音:2020年9月、ピエーヴェ・ヴェッキア・ディ・サンタ・マリア・デル・ジュディチェ(ルッカ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00637(1CD) |
テオドール・ゴーデ(1782-1846):ソナタ、セレナーデ&変奏曲集 ギターとフルートのためのソナタ Op.24 フルートとギターのための変奏曲 Op.28 フルートとギターのためのセレナーデ Op.40 ギターとフルートのためのソナタ Op.25 フルートとギターのためのテーマ・ヴァリエ Op.9 フルートとギターのためのセレナーデ Op.46 |
ジャンルカ・ニコリーニ(Fl)、 リッカルド・グエッラ(G) 録音:2022年4月 |
|
||
Da Vinci Classics C-00638(1CD) |
ヴァイオリンとチェロ二重奏のための20世紀名作選 ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ ハ長調 シュールホフ:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 オネゲル:ヴァイオリンとチェロのためのソナチナ H.80 シュニトケ:ヴァイオリンとチェロのための「静寂の音楽」 |
デュオ・シノプシス〔イゴール・カンタレッリ(Vn)、グレゴリオ・ブティ(Vc)〕 録音:2021年9月、バディア・カヴァナ(パルマ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00633(1CD) |
ザ・ゴールデン・エイジ・プロジェクト ルディ・ヴィードフ(1893-1940):サックス・オ・フン ガーシュウィン:3つの前奏曲 ヴィードフ:はかないワルツ ニック・ルッソニエッロ(1984-):組曲「港町」 ガーシュウィン:子守歌 シュールホフ:6つのジャズのスケッチ ルッソニエッロ:ルディのワルツ |
ニック・ルッソニエッロ(Sax)、 ザ・ゴールデン・エイジ・クヮルテット(弦楽四重奏)、 エッラ・ブリンチ(Va)、 ポール・ステンダー(Vc) |
|
Edition HST HST-119(1CD) 税込定価 |
J.B.ヴァンハル(1739-1813);弦楽三重奏曲集第2巻 弦楽三重奏曲集op.11(1772) から 第3番ヘ短調Weinmann VIa:f1 第2番ト長調Weinmann VIa:G3 第5番イ長調Weinmann VIa:A3 第6番ホ長調Weinmann VIa:E1 |
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ リーダー;松井利世子、福本 牧(Vn)、小原 圭(Vc) 録音:2019年12月12日、東京・三鷹、風のホール・ライヴ ※全曲世界初録音 |
|
Challenge Classics CC-72940(1CD) |
ロシアのチェロ・ソナタ集 カバレフスキー:チェロ・ソナタ Op.71 プロコフィエフ:チェロ・コンチェルティーノ Op.132より 第2楽章アンダンテ シェバリーン(1902-1963):チェロ・ソナタ Op.51-3*世界初録音 |
マリーナ・タラソヴァ(Vc) イヴァン・ソコロフ(P) 録音:2022年7月6日、8月10・11・18日/モスクワ、ヴィクトル・ポポフ・アカデミー・オブ・コラール・アーツ・スタジオ |
|
||
Challenge Classics CC-72920(1CD) |
帰還 ラフマニノフ:『悲しみの三重奏曲』第2番Op.9(1907年版) 前奏曲 ロ短調 Op.32-10〜Th.Beijer編、ピアノ三重奏版(1988) |
トリオ258[レスタリ・スホルテス(P)、エドゥアルド・パレデス・クレスポ(Vn
)、レ オナ ルド・ベ セリング(Vc)] 録音:2022年8月4・5日ヒルフェルスム、MCO、第1スタジオ |
|
TRIART TTK-0096(1SACD) |
B.ACH〜バッハ・フルート編曲集 To Bach/バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV1013(ケアステン・マッコール編曲/フルートとハープシコード)/ケアステン・マッコール:Zifix!(2本のフルート、2本のアルト・フルート、ハープシコード) バッハ:フルート・ソナタ ハ長調 BWV1033(マッコール編曲/フルート、チェロとハープシコード) マッコール:Ach(フルートとアルト・フルート) バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番ハ長調 BWV1005(マッコール編曲/2本のフルート、2本のアルト・フルート) バッハ/パウル・フリック:Et Expecto(リアレンジメント)(フルート、アルト・フルート、バス・フルートの多重録音&エレクトロニクス) バッハ:フルート・ソナタ イ長調 BWV1032(マッコール編曲/フルート、ヴァイオリン、チェロとハープシコード) |
ケアステン・マッコール(Fl)、 オルガ・マティエヴァ(ハープシコード)、 ティエール・トップ(Vn)、 ベネディクト・エンツラー(Vc)、 マリヤ・セモテュク(Fl)、 ジュリー・ムラン(アルト・フルート)、 マリア・クリスティナ・ゴンサレス(アルト・フルート) |
|
||
TRIART TTK-0089(1SACD) |
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ D.821 シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番Op.105(ディミトリ・フェルシュトマンによるチェロとピアノ版) ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40 |
ディミトリ・フェルシュトマン(Vc)、 ミラ・バスラウスカヤ(P) |
|
Danacord DACOCD-909(1CD) |
ホルンとピアノのための叙情的作品集 ボザ:頂上にて サン=サーンス:ロマンス ホ長調 Op.67 デュカス:ヴィラネル サン=サーンス:ロマンス へ長調 Op.36 ジェーン・ヴィネリ:ソナタ Op.7 ブライ・マリア・コロメル:幻想曲-伝説 アンリ・ビュッセル:カンテコール ケクラン:ホルン・ソナタ Op.70 |
クラウディオ・フリュッキガー(ホルン、ナチュラルホルン/デュカス:ヴィラネル、サン・サーンス:ロマンス
へ長調)、 ガリア・コラロヴァ(P) |
|
Cobra Records COBRA-0086(1CD) |
エッセンシャルズ!〜 ロマン派のホルンのための独奏作品集 F.ヨーゼフ・シュトラウス:シューベルトの 「あこがれのワルツ」 による幻想曲 Op.2 シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70 ベートーヴェン:ホルン・ソナタ へ長調 Op.17 R.シュトラウス:序奏,主題と変奏 変ホ長調 AV52 サン=サーンス:ロマンス ホ長調 Op.67 ロッシーニ:前奏曲,主題と変奏 |
エルヴェ・ジュラン(Hrn)、 ジルケ・アヴェンハウス(P) ※使用楽器:エンゲルベルト・シュミット ・フルダブル F/B♭with A stopping valve(ベートーヴェン&F.ヨーゼフ・シュトラウス) ・フルトリプル F/B♭/high E♭(その他の作品) 録音:2022年7月26日-29日、ライデン音楽堂(オランダ) |
|
BIS BISSA-2709(3SACD) |
ステンハンマル:弦楽四重奏曲全集 (1)弦楽四重奏曲第1番ハ長調 Op.2(1894) (2)弦楽四重奏曲第2番ハ短調 Op.14(1896) (3)弦楽四重奏曲第4番イ短調 Op.25(1904-09) (4)組曲『ロドレッシの歌』よりエレジーと間奏曲 Op.39(1919) (5)弦楽四重奏曲第3番ヘ長調 Op.18(1897-1900) (6)弦楽四重奏曲第5番ハ長調 Op.29「セレナード」(1910) (7)弦楽四重奏曲 へ短調(1897) (8)弦楽四重奏曲第6番ニ短調 Op.35(1916) |
ステンハンマルSQ【ペータ・オロフソン(Vn1)、ペール・エマン(Vn2)、トニー・バウアー(Va)、マッツ・オロフソン(Vc)】 録音:(3)2011年4月&10月、(7)2011年10月、(4)(5)2012年6月、(6)(8)2012年12月、(2)2013年9月、(1)2013年12月/スウェーデン |
|
||
BIS BISSA-2489(1SACD) |
サン=サーンス:作品集 (1)ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ短調 Op.75 (2)ヴァイオリン・ソナタ第2番変ホ長調 Op.102 (3)幻想曲 イ長調 Op.124 (4)子守歌 変ロ長調 Op.38(フィッツパトリック編曲によるヴァイオリンとハープ版 |
セシリア・シリアクス(Vn) (1)(2)クリスチャン・イーレ・ハドラン(P) (3)(4)スティーブン・フィッツパトリック(Hp) 楽器:ヴァイオリン:N. Gagliano (on loan from the Jarnaker Foundation)、ピアノ:Steinway D、ハープ:Lyon & Healy] 録音:(1)(2)2021年5月11&12日/リッラ・サレン(スウェーデン)、(3)(4)2021年8月16日/ストックホルム(スウェーデン) |
|
SONARE SONARE-1059(1CD) 税込定価 |
藤原浜雄/ヴァイオリン・リサイタル 2022 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ長調 Op.12-1 ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ(1921) ブラームス:ヴァイオリ・ソナタ第2番イ長調 Op.100 ヴィエニアフスキ:伝説 Op.17 華麗なるポロネーズ(大二重奏曲)第2番 イ長調 Op.21 ブラームス(ヨアヒム編):ハンガリー舞曲第1番 ヴィエニアフスキ:スケルツォ・タランテラ Op.16 |
藤原浜雄(Vn)、三上桂子(P) ライヴ録音:2022年6月8日浜離宮朝日ホール |
|
BRIDGE BCD-9564(1CD) |
演奏のありさま (1)ロバート・カール:地面から上へ (2)ジョン・マクドナルド:2部の降雪 (3)ロバート・カール:急上昇 (4)ロバート・カール:ブルーズ・ボックス (5)(6)カール&マクドナルド:完全な別れの発掘 (7)ジョン・マクドナルド:ペラム・ルックアウトで (8)ロバート・カール:足元にある物 (9)(10)カール&マクドナルド:与えること…と招待 |
ジョン・マクドナルド(P) ロバート・ブラック(Cb) スコット・ウールウィーバー(Va) 録音:(5)(6)2004年3月21日,4月1日 コネチカット州 ハートフォード、(3)2005年12月21日 マサチューセッツ州 ジル、(1)2006年2月21日 マサチューセッツ州 ジル、(2)(7)-(10)2018年9月23日 マサチューセッツ州 メドフォード |
|
GALLO GALLO-1676(1CD) |
フリッツ・ブルン(1878-1959):ヴァイオリン・ソナタ ニ短調(第1番) (1907) ヴァイオリン・ソナタ ニ長調(1951) * チェロ・ソナタ(1952)* |
アレッサンドロ・ファジュオーリ(Vn) アンドレア・ムスト(Vc) アレッシア・トファニン(P) 録音:2021年7月19-20日,8月11-12,30-31 日 イタリア ヴェネト州 パドヴァ県 サルメオーラ *=世界初録音 |
|
CASCAVELLE VEL-1677(1CD) |
スイスの五重奏曲集 ギュスターヴ・ドレ(1866-1943):五重奏曲〜弦楽とピアノのための* マルタン:パヴァーヌ「時の色」 フリッツ・バック(1881-1930):「詩」〜ピアノ,2つのヴァイオリンとチェロのための* |
ウィーン・メロス・アンサンブル アダルベルト・マリア・リーヴァ(P) 録音:2021年9月27-30日,2022年 2月 19,20日 オーストリア ウィーン *=世界初録音 |
|
Stradivarius STR-37216(1CD) |
打楽器アンサンプル作品集 (1)ベンジャミン・ラング(b.1976):「オルフーザの峡谷」(2018)〜6人の打楽器奏者、3 台のピアノとチェレスタのための サルヴァトーレ・シャリーノ(b.1947):「三十年に渡るざわめき」(1967-99)〜6 人の打楽器奏者のための 石島正博(b.1960):「イン・パラディスム(楽園にて)」(2020)〜6 人の打楽器奏者とエレクトロニクスのための * マティアス・シュタイナウアー(b.1959):「波の測量」(2017-18)〜6人の打楽器奏者、3 台のピアノとチェレスタのための |
シモーネ・マンクーゾ(指) ルガーノ打楽器アンサンブル 向井響(エレクトロニクス)* 録音:2021年2-8月ルガーノ、スイス |
|
![]() ALPHA ALPHA-885(1CD) |
ヤナーチェク、ブラームス、バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ集 ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番ニ短調 Op. 108 バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ 第1番Op. 21、Sz. 75、BB 84 |
パトリツィア・コパチンスカヤ(Vn) ファジル・サイ(P) 録音:2022年8月 テルデックス・スタジオ、ベルリン |
|
BIS BISSA-2550(1SACD) |
ショスタコーヴィチ:日の目を見た作品集 (1)交響曲第14番Op.135「死者の歌」(作曲者によるソプラノ、バス、ピアノと打楽器版) (2)未完のヴァイオリン・ソナタ(1945) (3)革命の犠牲者追悼の葬送行進曲(1917?)(P曲) (4)郷愁(1918?)(P曲) (5)森の歌(1919) (6)バガテル(1919) (7)マーラー(ショスタコーヴィチ編):交響曲第10番断片(P・デュオ版) |
ニコラ・スタヴィ(P、チェレスタ(1)) エカテリーナ・バカノワ(S)(1)、 アレクサンドロス・スタヴラカキス(Bs)(1)、 フロラン・ジョデレ(打楽器)(1) パク・スーイエ(Vn)(2)、 セドリック・ティベルギアン(P)(7) 録音:2021年12月7-10日/ブレーメン放送ゼンデザール |
|
||
BIS BISSA-2616(1SACD) |
「鏡像」 (1)ブライス・デスナー(1976-):トロンボーン五重奏曲より第1楽章 (2)ダウランド(ニコ・ミューリー編):「私の愛しい人が泣くのを見ました」 (3)ニコ・ミューリー(1981-):「オール・パーフェクションズ・キープ」(ダウランドの「わが窓より行け」による変奏曲) (4)バルトーク(ディミタール・ボドゥロフ編):ブルガリン・リズム その1(ミクロコスモス第113番) (5)ディミタール・ボドゥロフ(1979-):内なる声 (6)バルトーク(ボドゥロフ編):ブルガリン・リズムによる6つの舞曲より第2番(ミクロコスモス第149番) (7)フォーレ(スティーヴン・フェルヘルスト編):漁師の歌 (8)JTフェルトハイス(ヤコブ・テル・フェルトハイス)(1951-):シラキュースのブルース (9)サティ(ヨルゲン・ファン・ライエン編):グノシエンヌ第1番 (10)フローリアン・マグヌス・マイアー(1973-):糸 (11)シューマン(へールト・ヴァン・クーレン編):幻想小曲集 Op.12 (12)マルタイン・パディング(1956-):シューマンの最後の行列 (13)キエル・マイエリング(1954) |
ヨルゲン・ファン・ライエン(Tb) アルマSQ【マルク・ダニエル・ファン・ビーメン(Vn1)、ベンジャミン・ペレド(Vn2)、イェルン・ヴァウトストラ(Va)、クレモン・ペニエ(Vc)】 録音:2021年10月14-19日/ジンゲル教会、アムステルダム(オランダ) |
|
MDG MDG-30722732(1CD) |
ヨアヒム・ラフ:室内楽作品集Vol.3 弦楽八重奏 ハ長調 Op.176* ピアノ五重奏「幻想曲」ト短調Op.207b# 「トロヴァトーレ」「リゴレット」(Vnとピアノのため)+ |
ライプツィヒSQ【シュテファン・アルツベルガー(Vn)、ティルマン・ビューニング(Vn)、イーヴォ・バウアー(Va)、ペーター・ブルンス(Vc)】 エリザベス・ディングスタッド(Vn)* フランク・ライネッケ(Vn)* ドルテア・ヘムケン(Va)* ペーター・ヘル(Vc)* ルドルフ・マイスター(P)# トロヴァトーレ&リゴレット シュテファン・アルツベルガー(Vn)+ ルドルフ・マイスター(P)+ |
|
Capriccio C-5473(2CD) NX-C05 |
ヨーゼフ・ラーボア(1842-1924):室内楽作品集 【CD1】 五重奏曲 ニ長調Op. 11- クラリネット,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロとピアノのために 三重奏曲 ト短調- クラリネット,ヴィオラと左手ピアノのために 【CD2】 五重奏曲 ニ長調- オーボエ,クラリネット,ホルン,ファゴット |
トルステン・ヨハンス(Cl)…CD1、CD2 ニナ・カーモン(Vn)…CD1:1-4 アンドレアス・ヴィルヴォール(Va)…CD1 アレクサンダー・ヒュルスホフ(Vc)…CD1:1-4、CD2:5-8 オリヴァー・トリンドル(P)…CD1、CD2 ユーリ・ヴァレンテイン(Ob)…CD2:1-4 プジェミスル・ヴォイタ(Hrn)…CD2:1-4 テオ・プラート(Fg)…CD2:1-4 録音:2020年6月13-14日…CD1:1-4 2020年10月29-30日…CD1:5-8 2020年12月14-16日…CD2 |
|
BR KLASSIK BR-900206(1CD) NX-B09 |
1920年代の奔放なサウンド 1-6. トッホ(1887-1964):舞踊組曲 Op. 30- フルート,クラリネット,ヴァイオリン,ヴィオラ,コントラバスとパーカッションのために 7-13. クルト・ヴァイル:中世の七つの詩による『乙女の踊り』 Op. 10- ソプラノ,フルート,ヴィオラ,クラリネット,ホルンとファゴットのために 14-16. クシェネク(1900-1991):無伴奏混声合唱のための3つの合唱曲 Op. 22 17-22. バルトーク:舞踊組曲 Sz 77 |
アンナ=マリア・パリー(S)…7-13 ソリスト・・・バイエルンRSOの メンバー 【コルビニアン・アルテンベルガー(Vn)…1-6 ベネディクト・ハルネス(Va)…1-13 ナタリー・シュヴァーベ (Fl)…1-13 ベッティーナ・ファイス(Cl)…1-13 ルーカス・リヒター(Cb)…1-6 グイド・マルグランダー(パーカッション)…1-6 ウルズラ・ケプザー(Hrn…7-13 イェズス・ヴィッラ・オルドネス(Fg)…7-13】 バイエルン放送cho…14-16 ハワード・アーマン(指)…14-16 バイエルンRSO…17-22 クリスティアン・マチェラル(指)…17-22 録音:2021年4月12&13日 バイエルン放送スタジオ2…7-13 2022年3月22日 バイエルン放送スタジオ1…14-16 2017年3月8-10日 ガスタイク、フィルハーモニー…17-22 |
|
Virtus Classics VTS-16(2CD) 税込定価 |
フランク:ヴァイオリン/ピアノによる作品集 【CD1】 交響曲 ニ短調(エルネスト・アルデルによるヴァイオリンとピアノのための編曲版) 協奏二重奏曲 変ロ長調 Op.14〜ダレーラク作曲「グリスタン」のモチーフによる ヴァイオリン・ソナタ イ長調 前奏曲,コラールとフーガ ロ短調 前奏曲,アリアと終曲 ホ長調 交響的変奏曲 嬰ヘ短調(グスタヴ・サマズイユによるピアノ・ソロのための編曲版)…世界初録音 前奏曲,フーガと変奏曲 ロ短調 Op.18(ハロルド・バウアーによるピアノ・ソロのための編曲版) アンダンティーノ・クイエトーゾ Op.6 メランコリー〜自作のソルフェージュ教本からの編曲版 |
ニコラ・ドートリクール(Vn) 上野 真(P) 録音:2019年5月8〜10日三重県総合文化センター 大ホール、2021年11月24〜26日神奈川県立相模湖交流センター ラックスマンホール |
|
Challenge Classics CC-72862(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集
第3集 ソナタ第9番イ長調 『クロイツェル』 Op.47 ソナタ第10番ト長調 Op.96 |
マイケル・フォイル(Vn) マクシム・シュトシュラ(P) 録音:2020年7月13-14日ベルギー |
|
||
Challenge Classics CC-72939 |
メッセンジャー〜シルヴェストロフ:作品集 ヴァレンティン・シルヴェストロフ(1937-):メッセンジャー(1996) [p] ポスト・スクリプトゥム(1990) [p/v] 3つの小品(子守歌-舟歌-子守歌)(2005) [p/v] ピアノ・ソナタ第2番(1975) [p] JSBへのオマージュ(2009) [p/v] エピタフィウム(1999) [p/c] 5つの小品(エレジー-セレナーデ-間奏曲-舟歌-夜想曲)(2004) [p/v] |
ダニエル・ローランド(Vn v ) ボリス・フェドロフ(P p ) マヤ・ボグダノヴィチ(Vc c) 録音:2022年7月30日、8月30・31日アムステルダム |
|
SONARE SONARE-1058(1CD) 税込定価 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調 Op.24「春」 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.100 グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ短調 Op.45 |
ヴォルフガング・ダヴィッド(Vn)、 梯剛之(P) ライヴ録音:2019年12月3日東京文化会館(小ホール) |
|
フォンテック FOCD-9871(1CD) 税込定価 |
バックボーン・ジャパン(トロンボーン六重奏)
スザート組曲 スザート(小田桐寛之 編):スザート組曲 ブルックナー(小田桐寛之 編):3つのモテット 小長谷宗一(小田桐寛之 編):ワン・デイ ウーバー(小田桐寛之 編):パントマイム クリスマス・ソング トミー・ペダーソン編:ジングル・ベル きよしこの夜/さやかに星はきらめき 世の人忘るな/神の御子は今宵しも 宮沢賢治(西下航平・小田桐寛之 編):星めぐりの歌 |
バックボーン・ジャパン(トロンボーン六重奏)【青木昂
(読売日本SO 首席トロンボーン奏者 ) 福田えりみ(大阪フィル首席トロンボーン奏者) 小田桐寛之(東京都SO 前首席トロンボーン奏者・日本トロンボーン協会会長) 井口有里(東京都SO トロンボーン奏者) 池上 亘(N響トロンボーン奏者) 篠崎卓美(読売日本SO バス・トロンボーン奏者)】 録音:2021年12月7〜9日 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ |
|
||
フォンテック FOCD-9874(1CD) 税込定価 2022年12月7日発売 |
ヴァイオリンエイブル〜ディスカバリーvol.8 ヘンデルウィルヘルミ編)): 歌劇「セルセ」より オンブラ・マイ・フ(ラルゴ) クライスラー:プニャーニの様式によるテンポ・ディ・メヌエット チャイコフスキーウィリアムズ&プラットリー編)): バレエ「白鳥の湖」Op.20より 白鳥/黒鳥 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第8番ト長調 Op.30-3 ワーグナー(ウィルヘルミ編):「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 優勝の歌 シューマン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番イ短調 Op.105 サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ コルンゴルト:バレエ音楽「雪だるま」より セレナード |
西本幸弘 (Vn) 、小口真奈 (P) 録音:2021年12月3日 仙台市宮城野区文化センターPaToNa ホール・ ライヴ |
|
Goodies 78CDR-3884(1CDR) |
ブッシュ=ゼルキン初期電気録音集 バッハ:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 BWV.1021 ヴィヴァルディ(ブッシュ編):ヴァイオリン・ソナタ イ長調 作品2-1 ジェミニアーニ(ブッシュ編):シチリアーノ ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調作品12-3 |
アドルフ・ブッシュ(Vn) ルドルフ・ゼルキン(P) HMV DB1434(U.K.)Recorded 24 October 1929, Berlin 1.2. HMV DB1524(U.K.)Recorded 5 May 1931, London 3.4. HMV DB1519/20(U.K.)Recorded 5 & 7 May 1931, London 5.-8. |
|
||
Goodies 78CDR-3886(1CDR) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲第23番ヘ長調 K.590 | ブダペストSQ ヨーゼフ・ロイスマン(Vn1) アレクサンダー・シュイナイダー(Vn2) イシュトヴァン・イポリー(Va) ミッシャ・シュナイダー(Vc) 米 VICTOR 16916/8(英HMV DB2514/6と同一録音) 1935年4月29-30日ロンドン、アビー・ロード EMI第3スタジオ録音) |
|
Da Vinci Classics C-00645(1CD) |
ヴィオッティ&ロッラ:ヴィオラ二重奏集 ヴィオッティ:2本のヴィオラのための二重奏曲 ロッラ:ヴィオラ二重奏のための「トリネーゼ」 |
ヴィルジニア・ルカ(Va)、 フランチェスコ・ヴェルネロ(Va) 録音:2022年2月、パラッツォ・チーゴレ・マルティノーニ(チーゴレ、イタリア) |
|
||
Urania Records LDV-14095(2CD) |
ドニゼッティ:弦楽四重奏曲集 Vol.2 弦楽四重奏曲第7番 ヘ短調(1819)*、 弦楽四重奏曲第9番 ニ短調(1821)*、 弦楽四重奏曲第10番 ト短調(1821)*、 弦楽四重奏曲第11番 ハ長調(1821)、 弦楽四重奏曲第12番 ハ長調(1821)、 弦楽四重奏曲第6番ト短調1(1817) |
ミーチャSQ〔ジョルジアーナ・ストラッツーロ(Vn)、パスクアーレ・アレグレッティ・グラヴィーナ(Vn)*、ロレンツァ・マイオ(Vn)、カルミネ・カニアーニ(Va)、ヴェロニカ・ファブリ・ヴァレンツエラ(Vc)〕、バルタザール・ズニガ(アーティスティック・プロデューサー) |
|
Etcetra KTC-1718(1CD) PKTC-1718(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
月の光に〜フランダース・ロマン派のピアノ作品選集
シャルル・ルイ・ハンセンス(1802-1871):ピアノ・フォルテのための協奏曲 (作曲者による六重奏用編曲、1839年) ペーター・ブノワ(1834-1901):舟歌 Op.2-2、幻想曲第3番Op.18、幻想曲第4番Op.20 ジャン・ファンデルヘイデン(1823-1889):フランダースのロマンスによる奇想曲 Op.4 フィリップ・ファンデン・ベルへ(1822-1885):月の光に(即興曲) Op.17、単純な旋律 Op.29、 サロンのマズルカ Op.30、 ピエ=ララ〜17世紀フランダースのポピュラー・ソングによるピアノのための幻想曲 Op.24 |
川口成彦(フォルテピアノ)、 18世紀オーケストラの奏者達 〔ソフィー・ヴェデル(Vn)、フランク・ポルマン(Vn)、森田芳子(Va)、アルベール・ブリュッヘン(Vc)、マギー・ウルクハルト(Cb)〕 ※使用楽器(エドウィン・ブンク・コレクション):プレイエル1829年製、エラール1837年製、ブリュートナー1867年製 録音:2021年11月22日、ワロン協会(アムステルダム、オランダ)、2020年10月14日-15日、メノナイト教会(ハールレム、オランダ) |
|
||
Etcetra KTC-1780(1CD) |
バッハ:ゴルトベルク変奏曲(弦楽三重奏版/ドミトリ・シトコヴェツキー編) | サラゴン・トリオ |
|
||
Etcetra KTC-1775(1CD) |
カリマット〜ハープとチェロのための音楽 ブロッホ:祈り/マレ:ラ・フォリア 不詳:鳥の歌 マージダ・エル・ルーミー&イーサン・アル・モンザー:カリマット マルセル・トゥルニエ:Promenade a l’automne ショパン:夜想曲 嬰ハ短調 カリーム・バッグジーリ:Moto trankil ラフマニノフ:ヴォカリーズ グラナドス:アンダルーサ ペルト:鏡の中の鏡 チャイコフスキー:感傷的なワルツ |
デュオ・アズネム |
|
Indesens INDE-166(1CD) |
バルトーク、ガリアーノ、ピアソラ アイルランド民謡:テンプル・ヒル バルト-ク:ルーマニア民俗舞曲 リシャール・ガリアーノ:トリプティク・ミュゼット 日本民謡::さくらさくら 宮城道雄:春の海 ピアソラ:タンゴ・フォー・4 ギジェルモ・ラゴ:シウダデス ジャン=シャルル・リシャール:マッサー |
アヴェナ四重奏団〔ニコラ・アラール(ソプラノサクソフォン)、ファビオ・チェーザレ(アルトサクソフォン)、辻本純佳(テナーサクソフォン)、アダム・キャンベル(バリトンサクソフォン)〕 録音:2021年2月-2022年3月、ストラスブール(フランス) |
|
RUBICON RCD-1102(1CD) |
クライシス ハイドン:十字架上のキリストの最後の7つの言葉より 1.序章 フランチェスコ・チュールロ(1987-):Hasta pulverizarse los ojos ハイドン:十字架上のキリストの最後の7つの言葉より.私は渇く シューベルト:弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 「死と乙女」より 第3楽章 バルトーク:弦楽四重奏曲第6番より 第1楽章 ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番 ハ短調より 第1楽章 ビルケ・ベルテルスマイアー(1981-):Krise スティーヴ・ライヒ(1936-):WTC 9/11より 第3楽章 コミタス(1869-1935):Spring メンデルスゾーン:弦楽四重奏第6番 へ短調より 第2楽章 スメタナ:弦楽四重奏曲第1番 ホ短調「わが生涯より」より 第4楽章 ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」 オスカル・エスクデロ(1992-):Post |
クス・クァルテット |
|
CD ACCORD ACD-298(1CD) NX-C01 |
ヴァインベルク(1919-1996):弦楽四重奏曲第5番&第6番 弦楽四重奏曲第5番Op. 27(1945) 弦楽四重奏曲第6番Op. 35(1946)インプロヴィゼーションとロマンス - 弦楽四重奏のために(1950)…世界初録音 |
シレジアンSQ【シモン・クシェショヴィエツ(Vn1)、アルカディウシュ・クビツァ(Vn2)、ウカシュ・シルニツキ(Va)、ピオトル・ヤノシク(Vc)】 録音:2022年 |
|
MPRMPR MPR-114(1CD) |
ウィリアム・ヘンリー・リード(1876-1942):弦楽四重奏曲 第4番ハ長調 伝説/弦楽四重奏曲 第5番イ短調 |
シーラスSQ【マーチン・スミス、スザンヌ・ロゼ(Vn)、モーガン・ゴフ(Va)、デイヴィッド・バロウズ(Vc)】 録音:2022年2月16-19日 パモジャ・ホール、ザ・スペース、セブンオークス・スクール、ケント、UK |
|
CPO CPO-555279(1CD) NX-B02 |
アドルフ・ブッシュ(1891-1952):室内楽作品集 弦楽四重奏のための9つの小品 Op. 45…世界初録音 弦楽四重奏曲 イ短調 Op. 57…世界初録音 フルート五重奏曲 ハ長調 Op. 68- フルート、ヴァイオリン、2つのヴィオラ、チェロのために…初CD化 |
ザラストロSQ【ラルフ・オーレンダイン(Vn)、ローマン・コンラッド(Vn、ヴィオラ)、ハンナ・ヴェルナー=ヘルフェンシュタイン(Va)、レーエル・ドナート(Vc)】 ディミトリー・ヴェッキ(Fl) 録音:2019年1月21-22日、5月20-21日 |
|
Biddulph BIDD-85021(1CD) |
アーロン・ロザンド/ファースト・レコーディングス ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番ト長調 Op. 78「雨の歌」 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番イ長調 Op. 100 ベートーヴェン:モーツァルトの歌劇「「フィガロの結婚」の「もし伯爵様が踊るなら」による12の変奏曲 ヘ長調 WoO 40* べートーヴェン:ロンド ト長調 WoO 41* ベートーヴェン:6つのドイツ舞曲 WoO 42* |
アーロン・ロザンド(Vn) アイリーン・フリスラー(P) 録音/初出 1956年/Vox PL 10.090、1961年/Vox SVBX-518F* |
|
Willowhayne Record WHR-076(3CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集(全10曲) | クリストファー・ホワイト(Vn) メラニー・ラインハルト(P) 録音:2019年8月-2020年8月 ライム・ツリー・スタジオ、グレート・ボウデン、レスターシャー、UK |
|
WERGO WER-6437(1CD) |
ストレート・ラン 〜セルゲイ・マインハルト(1981-):作品集 【CD】 (1)Rush(2019)〜大管弦楽、拡大されたアンサンブルとエレクトロニクスのための (2)Flower's silence in empty guns(2012)〜ピアノ、ライヴエレクトロニクスとWiiセンサーのための (3)Declare Independence(2014)〜ドラムセット、エレキギター、エレキベースとシンセサイザーのための 【映像】(解説書内のQRコードから視聴可能) SMOG(2012)〜4人の器楽奏者とソレノイドのための Construct - deconstruct(2018)〜サクソフォン四重奏、エレクトロニクスと映像のための It's Britney, bitch!(2014)〜キーボードとライヴ映像のための Blur Paralyzed(2018)〜ピアノとライヴ・エレクトロニクスのための HeroIn(2017)〜エレキギター、エレクトロニクスと映像のための Kurzschluss(2015)〜アンサンブル、ライヴエレクトロニクス、ソレノイド、ガラス板のための |
クリスイティアン・パラージ((1)アコーディオン) タル・ボトヴィニク((1)エレキギター) ローター・ツァグロゼク((1)指揮) ドイツ連邦青少年O((1)) パウロ・アルヴァレス((2)ピアノ) セルゲイ・マインハルト((2)ライヴエレクトロニクス) アンサンブル・エレクトロニック・ID((3)) |
|
APARTE AP-285(4CD) |
ウジェーヌ・ワルキエ:フルートを含む室内楽曲集 ■Disc1「演劇的」 (1) フルート五重奏曲イ長調Op.49(世界初録音) (2) フルート四重奏曲第4番ニ長調Op.50(世界初録音) ■Disc2「絵画的」 (1) フルート・ソナタ第1番Op.89(世界初録音) (2) フルート、チェロ、ピアノのための三重奏曲ニ短調Op.97(世界初録音) ■Disc3「詩人」 (1) 木管四重奏曲第4番変ロ長調Op.48(世界初録音) (2) フルーティストの休息Op.47〜オーヴェルニュのロンド/ロンド/行進曲/月の光に ■Disc4「ヴィルトゥオーゾ」 (1) フルート二重奏曲第1番ロ短調Op.57(世界初録音) (2) フルート三重奏曲第1番変ホ長調Op.93(3本のフルート) (3) 大四重奏曲第2番ヘ長調Op.70(4本のフルート) |
アレクシス・コセンコ(Fl)【ジャック・ベリッサン1830年頃製6キー(Op.47,
48, 49, 50, 57, 70)、 クレール・ゴドフロワ1840年頃製円錐管ベーム式木製(Op.93)、ルイ・ロット1858年製円筒管ベーム式銀製(Op.89)、 ルイ・ロット1881年製円筒管ベーム式銀製(Op.97)】 ダニエル・ゼペック(VnOp.49, 50)【ストリオーニ1780年製】、 ジローヌ・ゴーベール(VnOp.49)【クレパルによるストラディヴァリウス・レプリカ2021年製】、 レア・エンニーノ(ヴィオラOp.49, 50)【トニー・エシャヴィドル製】、 クリストフ・コワン(VcOp.49, 50, 97)【18世紀初期ガリアーノ】、 ミカエル・チャヌー(コントラバスOp.49)【エンリコ・マルケッティ1895年製】、 エドアルド・トルビアネッリ(POp.89, 97)【1843年プレイエル製】、 ニコラ・バルデイル(クラリネットOp.48)【グレンザー1810年頃製によるシュヴェンケ&ゼゲルケ社レプリカ】、 ダヴィド・ドゥコ(バスーンOp.48)【サヴァリーJr1823年製】、 ベノワ・ド・バールショニ(ホルンOp.48)【ラウー1820年頃製によるフレーズのレプリカ】、 アメリ・ミシェル(フルートOp.57, 70, 93)【テュルー1845年頃製によるスベイラン社レプリカ】、 アンヌ・パリゾ(Fl)【ゴートロ一世1850年頃製Op.70、ルイ・ロット1858年製Op.93】、 オリヴィエ・ベニシュ(フルートOp.70)【ジャン=ルイ・テュルー1840年頃製】 録音:2021年2月12日(Op.48)、3月11-15日(Op.49, 50, 93, 70, 47, 57)/サンピエール寺院(パリ)、3月22-24日/ドメーヌ・ミュジカル・ド・ペティニャック(Op.89, 97) |
|
DUX DUX-1691(1CD) |
ペンデレツキ、アツコ・エザキ、クロシェル、他:アンサンブル作品集 アツコ・エザキ(b.1958):緞子(どんす)の舞 マルセル・チジンスキ(b.1971):ベテルギウス ラース・カールソン(b.1972):Vindarna Vaxlar アルトゥル・クロシェル(b.1973):ジェスチャー ラファウ・ザパウァ(b.1975):スケルツォ ペンデレツキ:弦楽四重奏曲第1番 エヴァ・ファビアニスカ=イェリニスカ(b.1989):ロッキング・ミュージック |
セピア・アンサンブル・コンテンポラリー・ミュージシャンズ、 カタジナ・トマラ=イェディナク(指) 録音:2020年9月(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1468(1CD) |
シマノフスキ:フルートとピアノのためのトランスクリプション集 シマノフスキ:アレトゥーサの泉 Op.30 練習曲変ロ短調 Op.4-3 前奏曲変ニ長調 Op.1-3 おとぎ話の王女様の歌 Op.31より「孤独な月」 おとぎ話の王女様の歌 Op.31より「ナイチンゲール」 スウォピエフニェ Op.46bis より「Slowisien」 前奏曲変ロ短調 Op.1-4 クルピエ地方の歌 Op.58(抜粋) 前奏曲ハ短調 Op.1-7/歌劇「ロジェ王」より ロクサーヌの歌 スウォピエフニェ Op.46bis より「Wanda」 前奏曲変ロ短調 Op.1-9 ヴォカリーズ・エチュード カプリース第20番ニ長調 |
アガタ・イグラス(Fl)、 マリウシュ・ルトコフスキ(P) 録音:2018年3月(ポーランド) |
|
Danacord DACOCD-945(1CD) |
不穏な時代 ハイドン:弦楽四重奏曲ニ短調 Op.76-2, Hob.III:76「五度」(1797)* ハネ・トフテ・イェスパセン(b.1956):弦楽四重奏曲第1番「不穏な時代」(2020)** ブリテン:弦楽四重奏曲第1番ニ長調 Op.25(1941)*** |
ノルディックSQ〔キアスティーネ・スナイダー(Vn1)、マス・ハウステズ・ハンセン(Vn2)、ダニエル・エークルンド(Va)、レーア・エミーリェ・ブランデール(Vc)〕 録音:2022年5月30日-31日、ハアスホルム教区教会(ハアスホルム、デンマーク)*/2月19日-20日**&5月22日-23日***、聖ラウレンティウス教会(ロスキレ、デンマーク) |
|
RUBICON RCD-1098(1CD) |
ボイル:弦楽四重奏曲 アイナ・ボイル:弦楽四重奏曲 ホ短調 モーラン:弦楽四重奏曲第2番変ホ長調 ヴォーン・ウィリアムズ:「家庭の音楽」よりウェールズの讃美歌による3つの前奏曲 アイアランド:聖なる少年(1941年版) |
ピアッティSQ |
|
Ars Produktion ARS-38341(1SACD) |
超越〜サクソフォン四重奏のための作品集 マーク・メリッツ(b.1966):タパス キャロライン・ショウ(b.1982):Entr'acte(世界初録音) ゲオルク・フリードリヒ・ハース(b.1953):サクソフォン四重奏曲 ウィリアム・オルブライト(1944-1998):幻想練習曲 |
フキオ・クァルテット 録音:2022年9月27日-29日 |
|
||
Ars Produktion ARS-38620(1CD) |
アモローソ〜チェロとギターのための作品集 アウグスト・ネルク(1862-1928):アモローソ-ワルツ・レント Op.160、 セレナーデ Op.15-3 シューマン:「ミルテの花」より第24曲「君は一輪の花のように」 ゲオルク・ゴルターマン(1824-1898):練習曲-奇想曲 Op.54-4 エルガー:愛の挨拶 Op.12 エイミー・ビーチ:3 Compositions, Op. 40よりBerceuse ネルク:スパニッシュ・セレナーデ Op.208-1 リスト:愛の夢第3番S.541-3 ネルク:マズルカ Op.120 シューマン:「ミルテの花」より第1曲「献呈」 チャイコフスキー:感傷的なワルツ Op.51-6 ゴルターマン:カプリッチョ Op.24 クライスラー:愛の悲しみ/ネルク:叙情的な記憶 Op.15-5 サン=サーンス:アレグロ・アパッショナート Op.43 サティ:ジュ・トゥ・ヴー プーランク:愛の小径 FP.106 ネルク:ハンガリーのチャルダッシュ-幻想曲 Op.229 |
ニコル・ペーニャ・コマス(Vc)、 ダミアン・ランセル(G) 録音:2022年2月11日-12日 |
|
Quartz QTZ-2151(1CD) |
ブラームス・コネクション ロベルト・フックス(1847-1927):チェロ・ソナタ第1番 ニ短調 Op.29(1878) ブラームス:チェロ・ソナタ第1番 ホ短調 Op.38(1865-6) ハインリヒ・フォン・ヘルツォーゲンベルク(1843-1900):チェロ・ソナタ第1番 イ短調 Op.52(1886) |
ディミートリー・マスレニコフ(Vc)、 ザビーネ・ウェイアー(P) 録音:2022年4月12日-16日 |
|
LAWO Classics LWC1237(1CD) |
アウト・オブ・ステップ〜サクソフォンのための作品集 マーク・アダリー(b.1960):アウト・オブ・ステップ オラヴ・アントン・トンメセン(b.1946):厳粛な歌 ビョルン・クルーセ(b.1946):ギダの秘密 ラグンヒル・ソーデルリン(b.1945):フリースラントの風景 アンデシュ・エリーアソン(1947-2013):詩 オラヴ・ベルグ(b.1949):ユキノシタ |
ラーシュ・リーエン(Sax)、 セルゲイ・オサドチュク(P) 録音:2020年2月11日-12日、9月15日-16日、ソフィエンベルグ教会(オスロ) |
|
Eudora EUDSACD-2301 (1SACD) |
ハイドン、アルメイダ、ベートーヴェン:弦楽四重奏曲集 ハイドン:弦楽四重奏曲第42番ニ長調 Op.33-6 Hob.III:42 ジョアン・ペドロ・アルメイダ・モタ(1744-c.1817):弦楽四重奏曲ト短調 Op.7-1 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第1番ヘ長調 Op.18-1 |
プロティアンSQ 録音:2021年8月11日-13日、サラゴサ講堂(スペイン) |
|
||
Eudora EUDSACD-2206 (1SACD) |
ロスト・イン・ヴェニス ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ハ長調 RV182* ヴェラチーニ:序曲第6番 ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲変ロ長調 RV788、ヴァイオリン協奏曲ト短調 RV320、 4声のシンフォニア ニ長調 RV786* マルチェッロ:ヴァイオリン協奏曲 Op.1-9 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ホ長調 RV263*、2本のヴァイオリンのための協奏曲イ長調 RV521 |
ヴァディム・マカレンコ(Vn)、 インフェルミ・ダモーレ 録音:2022年1月10日-13日、サント・ドミンゴ教会(セゴビア、スペイン)*世界初録音 |
|
CAvi music 85-53514(1CD) |
マルタン、ヴラディゲロフ、トゥリーナ:ピアノ三重奏曲集 マルタン:アイルランドの民謡による三重奏曲(1925) パンチョ・ヴラディゲロフ:ピアノ三重奏曲 変ロ短調 Op.4(1916) トゥリーナ:ピアノ三重奏曲 ロ短調 Op.76(1926) |
トリオ・イマージュ 録音:2021年10月 |
|
Hyperion CDA-68400(1CD) |
ハフ、デュティユー、ラヴェル:弦楽四重奏曲集
スティーヴン・ハフ:弦楽四重奏曲第1番「6つの出会い」(2021) デュティユー:夜はかくの如し(1973-76) ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調(1902-03) |
タカーチSQ〔エドワード・ドゥシンベア(Vn1)、ハルミ・ローズ(Vn2)、リチャード・オニール(Va)、アンドラーシュ・フェイェール(Vc)〕 録音:2022年2月7日-10日、ローン・ツリー・アーツ・センター(コロラド、アメリカ) |
|
カメラータ CMCD-28383(1CD) 税込定価 2022年11月25日発売 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集 ヴァイオリン・ソナタ 第4番イ短調 作品23 ヴァイオリン・ソナタ 第5番ヘ長調 作品24 「春」 ヴァイオリン・ソナタ 第10番ト長調 作品964 |
ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルク(Vn) 森泰子(P) 録音:2021年10月/長野 |
|
GENUIN GEN-22800(1CD) |
死の芸術 J.C.バッハ:わが命、今やつきぬ バッハ:フーガの技法BWV.1080〜コントラプンクトゥスI、W カンタータ「神にのみ わが心を捧げん」BWV.169〜 レチタティーヴォ「神の愛とは」とアリア フーガの技法BWV.1080〜コントラプンクトゥスW、[ カンタータ「われは喜びて十字架を負わん」BWV.56〜「汝、おお美しい世界の姿は」 フーガの技法BWV.1080〜コントラプンクトゥス\、 コラール「われを憐れみたまえ、おお主なる神よ」BWV.721 コラール「汝の御前に、われは進まん」BWV.668 フーガの技法BWV.1080〜3主題によるフーガ カンタータ「満ち足れる安らい、うれしき魂の悦びよ」BWV.170〜アリア |
アンサンブル・イル・カプリッチョ【フリーデマン・ヴェツェル(Vn)
、ディートリンド・マイヤー(Vn) 、フロリアン・シュルテ(Va)
、ドミトリー・ディヒティアー(Vc) 、マティアス・ショルツ(ヴィオローネ)、エヴェリン・ライプ(Org)】
フランツ・フィッツトゥーム(カウンターテター) 録音:2022年1月3-5日聖マルティン協会、ミュールハイム |
|
||
GENUIN GEN-22791(1CD) |
「むしろロマンティック」〜ユーフォニウムが語る美しい思い出 マスネ:タイスの瞑想曲 ベートーヴェン:君を愛すWoO.123 サティ:ジュ・トゥ・ヴー(お前が欲しい) カリヴォダ:夜想曲第2-4番 ベートーヴェン:アダージョ・カンダービレ〜ピアノ・ソ ナタ第8番「悲愴」Op.13より シューマン:献呈 バッハ:羊は安らかに草を食み フォーレ:子守歌Op.16 クライスラー:愛の悲しみ フォーレ:シシリエンヌOp.78 シューマン:はすの花 ドヴォルザーク:私にかまわないでOp.82-1 シューマン:クルミの木 チャイコフスキー:感傷的なワルツOp.51-6 ドニゼッティ:アヴェ・マリア |
デュオ・ジョヴィーヴォ【ファビアン・ブロッホ(ユーフォニウム)、ムリエル・ツァイター(P)】
録音:2021年10月11-13日フランクフルト・アム・マイン |
|
||
GENUIN GEN-22803(1CD) |
〜ドイツ音楽コンクール2021年受賞者〜 「トリオ・クラングスペクトルム」
ゼバスティアン・ファガールンド(b.1972):ブレス ウロシュ・ロイコ(b.1954):ストーン・ウィンドV ユッカ・ティエンスー(b.1948):プラスW フリードリヒ・ゴルドマン(1941-2009):静けさ、ちょっと ためらい ルネ・クワン(b.1983):偽りの自由 ゲオルク・カッツァー(1935-2019):オクトパス |
トリオ・クラングスペクトルム【パウラ・ブレランド(Cl)
、イェニファー・アスムス(Vc) 、アナ=カタリーナ・シャウ(アコーディオン)】
録音:2022年2月1-3日コロッセウム,リューベック |
|
オクタヴィア OVCC-00168(1SACD) 税込定価 2022年11月23日発売 |
カンタービレ ピアソラ:ロマンティコ コセンティーノ:タンゴ・フォー・ゲーリー ベートーヴェン(山中惇史 編):アダージョ・カンタービレ(P・ソナタ第8番「悲愴」より 第2楽章)* ヘンデル(山中惇史 編):オンブラ・マイ・フ 武満徹:小さな空 [編曲:山中 惇史] MI・YO・TA [編曲:沼尻 竜典] 挾間 美帆:マリンバのための小狂詩曲 細川 俊夫:想起 ラフマニノフ(山中惇史 編):前奏曲 作品23-4* バッハ(エヴェリン・グレニー編):マタイ受難曲 BWV244 第63曲コラール「おお、血と涙にまみれ御頭よ」 |
塚越慎子(マリンバ) 山中惇史(P)* 録音:2022年4月1-3日、埼玉・富士見市民文化会館(キラリふじみ) |
|
TYXart TXA-22168(1CD) |
ボヘミアの弦楽三重奏 ヨハン・バプティスト・ヴァンハル:ディヴェルティメント ト長調 W.Vlb:13 ローランド・ライストナー=マイヤー(1945-):弦楽三重奏曲 Op.158* ヴァーツラフ・ピフル(1741-1805):弦楽三重奏曲第3番変ロ長調 * マルティヌー:弦楽三重奏曲 第2番 |
ドイツ弦楽三重奏団【インゴルフ・トゥルバン(Vn)、ユルゲン・ウェーバー(Va)、 ライナー・ギンツェル(Vc)】 録音:2021年12月 *=世界初録音 |
|
Cherche-Midi Records RCMP-00001(1CD) 税込定価 |
ルクー:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ドビュッシー:2つのアラベスク 喜びの島 フォーレ:夢のあとに イザイ:子どもの夢 |
寺本みなみ(P) 寺本みずほ(Vn) 録音:2021年5月21日, 2022年1月9日, 2月18日、 碧南市芸術文化ホール, エメラルド ホール |
|
Dynamic-CD CDS-7965(1CD) NX-B03 |
ハーモニカと弦楽四重奏のための五重奏曲集 ゴードン・ジェイコブ(1895-1984):ハーモニカと弦楽四重奏のためのディヴェルティメント ジェイムズ・ムーディ(1907-1995):ハーモニカと弦楽四重奏のための五重奏曲 トニー・キンゼイ(1927-):ハーモニカと弦楽四重奏のための五重奏曲 |
ジャンルーカ・リッテラ(ハーモニカ) エネルジエ・ノーヴェQ【ハンス・リヴィアベッラ(Vn1)、バルバラ・チャンナメア=モルテ・リッツィ(Vn2)、イヴァン・ヴクチェヴィチ(Va)、フェリックス・フォーゲルザンク(Vc)】 録音:2017年9月2-4日 |
|
DIVINE ART DDA-25232(1CD) NX-B07 |
プロコフィエフ:バレエ組曲 - クラリネットとピアノのためのアレンジ バレエ組曲『シンデレラ』 Op. 87 I. The Dancing Lesson* II. Winter Fairy* III. Passepied* IV. Adagio* V. Oriental Dance** VI. Kubishka Variation** VII. Summer Fairy** VIII. Grasshoppers** IX. Spring Fairy** X. Dance of the Cavaliers** XI Grand Waltz** バレエ組曲『ロメオとジュリエット』 Op. 64 I. Juliet’s Entrance * II. Masks* III. Dance of the Knights * IV. Mercutio* V. Dance of the Girls with Lilies** VI. Gavotte** VII. Street Scene** VIII. Letter Scene** IX. Death of Tybalt** *…B.プロルヴィチ編曲 **…I.スコット/M.マクミラン編曲 |
イアン・スコット(Cl) ジョナサン・ヒギンズ(P) 録音:2021年11月7、8日 全てこの編曲による世界初録音 |
|
ANALEKTA AN-29003(1CD) |
シューマン:ヴァイオリン・ソナタ全集 ヴァイオリン・ソナタ 第1番イ短調 Op. 105 ヴァイオリン・ソナタ 第2番ニ短調 Op. 121 ヴァイオリン・ソナタ 第3番イ短調 WoO 27 |
アンドリュー・ワン(Vn/1744年製ミケランジェロ・ベルゴンツィ) シャルル・リシャール=アムラン(P) 録音:2022年4月 サル・フランソワ・ベルニエ、ドメーヌ・フォルジェ、シャルルボワ、サンティレネ |
|
FUGA LIBERA FUG-802(1CD) |
コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ Op. 8 エネスコ:ピアノ三重奏曲 第1番ト短調 ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第1番 「クロイツェル・ソナタ」 |
ジェレミー・ガルバーグ(Vc) トリオ・コンソナンス【小島 燎(Vn)、ジェレミー・ガルバーグ(Vc)、岡田浩次郎(P)】 岡田修一、アレクサンドル・パスカル(Vn) ヴィオライン・デペルー(Va) 録音:2022年2月24-28日 エリザベート王妃音楽院礼拝堂 |
|
CEDILLE CDR-90000215(3CD) NX-C10 |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集 第3集 弦楽四重奏曲第12番変ホ長調 Op. 127 弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 Op. 130 大フーガ 変ロ長調 Op. 133 弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 Op. 131 弦楽四重奏曲第15番イ短調 Op. 132 弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 Op. 135 |
ドーヴァーQ 録音:2021年1月16-19日、5月14-16日、7月21-24日 |
|
Solo Musica SM-417(1CD) NX-B03 |
ラストレッリ・チェロ・クァルテット 1. ミーシャ・デグチャレフ:Melody 2. キリル・ティモフェーエフ:City Rain 3. キーラ・クラフツォフ:The Walk 4. デグチャレフ:Blue Waltz 5-7. ティモフェーエフ:Impressions 8. デグチャレフ:Vocalise 9-16. ティモフェーエフ:Music For Children 17. クラフツォフ:Farewell to the Aliens 18. セルジオ・ドラブキン/キーラ・クラフツォフ/アナスタシア・クラフツォフ: Moonlight 19. デグチャレフ:Lullaby 20. ティモフェーエフ:Snow Lambada 21. ティモフェーエフ:The Old Boy 22. デグチャレフ:Rusty Sound |
ラストレッリ・チェロ・クァルテット 録音:2022年4月シュトゥットガルト(ドイツ) |
|
||
Solo Musica SM-410(1CD) NX-B03 |
1919年に作曲されたヴィオラ・ソナタ集 ヨーゼフ・リエラント(1870-1965):ヴィオラ・ソナタ ニ短調 Op. 73…世界初録音 ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ Op. 11No. 4 レベッカ・クラーク:ヴィオラ・ソナタ |
マリオン・ルルー(Va) ベルトラン・ジロー(P) 録音:2022年4月28-30日 |
|
||
Solo Musica SM-388(1CD) NX-B03 |
クリスマス用の金銀飾り マルティン・ルター(1483-1546):Christmess- Im Himmel droben geht's hoch her 伝承曲:Es wird scho glei dumpa (A. Hermenau による声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) チャイコフスキー:くるみ割り人形 - 小序曲(F. Gerstbreinによるブラス・アンサンブルとパーカッション編) トマス・ピゴール(1956-):Das schonste Geschenk(A. Hermenau による声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) バッハ:目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ BWV 140- コラール(U. Haiderによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) レッド・ウェスト:If Every Day Was Like Christmas(M. Ambrosiusによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) チャイコフスキー:くるみ割り人形 OP. 71a - 性格的な踊り(F. Gerstbreinによるブラス・アンサンブルとパーカッション編) エッケハルト・ブッシュ/ヤコブ・フリーデリクス/リヒャルト・パッピク: Weihnachten (M. Sakasによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) 伝承曲:Still o Himmel (M. Mairerによるブラス・アンサンブルとパーカッション編) オリヴァー・ギース:Ein neues Weihnachtslied(A. Veitによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) フンパーディンク: 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より (E.Bartmannによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) チャイコフスキー:くるみ割り人形 OP. 71a - 花のワルツ(F. Gerstbreinによるブラス・アンサンブルとパーカッション編) 伝承曲:Andachtsjodler (U. Haiderによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) ジョン・ラター(1945-):The Lord Bless You and Keep You (E. Bartmannによる声、ブラス・アンサンブルとパーカッション編) |
ゴルトムント(アンサンブル) 【メンバー】 アンナ・ファイト(ヴォーカル) ミュンヘンPOの6人の奏者たち フローリアン・クリングラー(Tp) ベルンハルト・ペシュル(Tp) ウルリッヒ・ハイダー(Hrn) クヴィリン・ヴィラート(Tb) リッカルド・カルヴァリョーゾ(テューバ) ゼバスティアン・フェルシュル(パーカッション)】 録音:2021年6月5-7日 |
|
MSR MS-1821(3CD) |
チャールズ・シュリーター/レトロペクティヴ ■CD1-独奏 (1)オットー・ケティング(1935-2012):イントラーダ(1958) (2)オネゲル:イントラーダ(1947) (3)ジャン・ユボー(1917-92):トランペット・ソナタ(1944) (4)ロバート・シュダーバーグ(1936-2013):室内音楽[ 「C 管トランペットのためのソナタ」(1987) (5)ノーマン・ボルター(b.1954):マーシャの贈り物(2005) (6)エリック・イウェイゼン(b.1954):心からの歌(2007) (7)トマス・スヴォボダ(b.1939):デュオ・コンチェルト(1997) ■CD2-室内楽 (1)イヴ・シャルドン(1902-2000):トランペットとチェロのためのソナタ(1958) (2)ロバート・シュダーバーグ:室内音楽Z「セレモニーズ」(1984) (3)ヒンデミット(1893-1963):トランペット・ソナタ(1939) (4)ストラヴィンスキー:新しい劇場のためのファンファーレ(1964) (5)プーランク:ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ(1922/1945) (6)プーランク:アヴェ・ヴェルム・コルプス(1952)〜3本のトランペットのための (7)ブリテン:聖エドムンズバリーのためにファンファーレ(1959)〜3本のトランペットのための (8)サン=サーンス:七重奏曲〜トランペット、ピアノと弦楽五重奏のための(1879-80) ■CD3-管弦楽とウィンド・アンサンブル (1)フンメル:トランペット協奏曲ホ長調 (2)アラン・ホヴァネス:聖グレゴリーの祈り(1946) (3)ルース・ロモン(b.1930):オデッセイ(1997) (4)ノーマン・ボルター:オン・ザ・カスプ(1999) (5)ジェームズ・スティーヴンソン(b.1969):デュオ・ファンタスティーク(2007) (6)アルベルト・ティベリオ(b.1935):ステートメンツ(2010) |
チャールズ・シュリーター(Tp) ■CD1 (2)-(6)デボラ・デウォルフ・エメリー(P) (7)ポール・ジェンキンス(Org) ■CD2 (1)ジョエル・メールシェル(Vc) (2)(3)(8)デボラ・デウォルフ・エメリー(P) (4)(6)(7)ジェイムズ・ティンズリー(Trp) (5)ジェイムズ・サマーヴィル(Hrn) (5)ロナルド・バロン(Trb) (6)(7)ウィリアム・スペラデイ(Trp) (8)ホーソーンSQ (8)ローレンス・ウルフ(CB) ■CD3 (1)秋山和慶(指)九州SO (2)(3)(6)ロナルド・フェルドマン(指)バークシャー室内O (4)ノーマン・ボルター(指)フリークエンシー・バンド (5)エリック・バーリン(Trp) (5)ジェイムズ・パトリック・ミラー(指)UMassウィンド・アンサンブル 録音:2001-2010年 |
|
KAIROS 0015120KAI(1CD) |
イヴァン・フェデーレ(b.1953):ヴァイオリンのための作品集 Viaggiatori della notte(無伴奏ヴァイオリンのための)(1983)/フランス組曲 II(無伴奏ヴァイオリンのための)(2009)/Thrilling Wings(無伴奏ヴァイオリンのための)(2014)/Elettra(5弦エレクトリック・ヴァイオリンとエレクトロニクスのための)(2013)/フランス組曲 VI b(5弦エレクトリック・ヴァイオリンとエレクトロニクスのための)(2014) |
フランチェスコ・ドラツィオ(Vn、5弦エレクトリック・ヴァイオリン)、 フランチェスコ・アブレシア(ライヴ・エレクトロニクス) 録音:2021年8月(イタリア) |
|
||
KAIROS 0015102KAI(1CD) |
サムエル・セディージョ(b.1981)::Estudios 現象研究 I(Estudio de fenomeno)(弦楽四重奏のための)(2010-12)/現象研究 II(サクソフォン四重奏のための)(2012)/対位法研究 I(Estudio de contrapunto)(2人のヴァイオリン奏者ための)(2015-16)/対位法研究 II(2人のギター奏者ための)(2019-20)/現象研究 III(P四重奏のための)(2016-20) |
UNTREFSQ、 ルミナ・アンサンブル、 アンサンブル・リミナール 録音:2021年〜2022年 |
|
Avie AV-2561(2CD) |
20for 2020 【Disc1】 1. ヴィエト・クオン(b.1990):チェロ八重奏のためのルーム・トゥ・ムーヴ(インバル・セゲフによる多重録音) 2. フェルナンド・オテロ(b.1972):チェロと弦楽オーケストラのための協奏曲 3. ジェイムズ・リー3世(b.1975):チェロとピアノのためのEKAH 4. ティモ・アンドレス(b.1985):チェロとピアノのためのAGITA 5. ソフィア・ベース(b.1996):チェロ、タブラとタンプーラのためのTAAL-NAAD NAMAN 6. ブルース・ウォロソフ(b.1955):チェロ・クワイアのためのラクリメ 7. アヴネル・ドルマン(b.1975):チェロとアコーディオンのためのELEGY FOR THE VICTIMS OF INDIFFERENCE 8. ヴィジェイ・アイヤー(b.1971):チェロとピアノのためのウィンドウ 9. クリストファー・セローン(b.1984):チェロとピアノのためのTHE PLEASURE AT BEING THE CAUSE アンヘリカ・ネグロン(b.1981):チェロ、バンドネオンとエレクトロニクスのためのRUTA PANORAMICA 【Disc2】 1. ジョン・ルーサー・アダムズ(b.1953):8本のチェロのためのウィーピング・オヴ・ダヴズ 2. アドルファス・ヘイルストーク(b.1941):チェロとマリンバのためのHORA 3. グロリア・コーツ(b.1938):チェロ独奏のための子守歌 4. アガタ・ズベル(b.1978):ヴォイス、チェロとエレクトロニクスのためのユニゾーノV 5. クリストファー・タイラー・ニッケル(b.1978):チェロ八重奏と木管楽器のためのフラクチャーズ・オヴ・ソリチュード モリー・ジョイス(b.1992):チェロとエレクトロニクスのためのイット・ハズ・ノット・テイクン・ロング 7. カミーユ・エル・バシャ(b.1989):ピアノ三重奏のためのダンス・ビトウィーン・ザ・ワールズ 8. オスカー・ベティソン(b.1975):チェロ、ピアノとエレクトリック・ギターのためのLA HIJA DEL NEON 9. インマヌエル・ウィルキンス(b.1998):独奏チェロのためのEXHALE 10. スチュワート・グッドイヤー(b.1978):チェロとピアノのためのTHE KAPOK インバル・セゲフ(b.1973):チェロ四重奏のためのBEHOLD |
インバル・セゲフ(Vc) ブルックリン・ライダー〔ジョニー・ガンデルスマン(Vn)、コリン・ヤコブセン(Vn)、二コラス・コーズ(Va)、マイケル・ニコラス(Vc)、ゼイヴィア・フォーリー(Cb)/Disc1 tr.2〕、アンナ・ポロンスキ(P/Disc1 tr.3)、ティモ・アンドレス(P/Disc1 tr.4, 9)、マリ・タナカ(タンプーラ/Disc1 tr.5)、ヴィヴェク・パンディア(タブラ/Disc1 tr.5)、ジュリアン・ラブロ(アコーディオン/Disc1 tr.7、バンドネオン/Disc1tr.10)、ヴィジェイ・アイヤー(P/Disc1 tr.8)、イアン・ローゼンバウム(マリンバ)、シャーロット・マンディ(ヴォイス/Disc2 tr.4)、クリストファー・タイラー・ニッケル(オーボエ・ダモーレ、コールアングレ、バス・オーボエ/Disc2 tr.5)、ジェニファー・フラウチ(Vn/Disc2 tr.7)、カミーユ・エル・バシャ(P/Disc2 tr.7)、コンラッド・タオ(P/Disc2 tr.8)、オレン・フェイダー(エレクトリック・ギター/Disc2 tr.8)、スチュワート・グッドイヤー(P/Disc2 tr.10)、カレブ・ファン・デル・スヴァーフ(Vc/Disc2 tr.11)、カレン・ウズニアン(Vc/Disc2 tr.11)、ブルック・スペルツ(Vc/Disc2 tr.11) 録音:2020年ー2022年 |
|
DUX DUX-1780(1CD) |
音楽の風景〜ギター四重奏によるクラシック名曲集 バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番より第1楽章 ボッケリーニ:ギター四重奏曲第4番より第3楽章&第4楽章(序奏とファンダンゴ) ドビュッシー:夢想 グリーグ:ペール・ギュント組曲第1番より「アニトラの踊り」、ペール・ギュント組曲第2番より「ソルヴェイグの歌」 ムソルグスキー:交響詩「禿山の一夜」 パウロ・ベリナテイ(1950-):ビー玉遊びのバイヨン ブローウェル(1939-):雨の降るキューバの風景 |
クラクフ・ギター四重奏団 録音:2020年(ポーランド、クラクフ) |
|
Etcetra KTC-1734(1CD) |
オランダの弦楽四重奏曲集 ヘンドリク・アンドリーセン(1892-1981):古典四重奏曲、 イル・ペンシエーロ、 弦楽四重奏のための 「L'Indifferent」 ヘルマン・ストラーテヒール(1912-1988):弦楽四重奏曲第3番 ヤン・ムル(1911-1971):弦楽四重奏曲 ルイ・アンドリーセン(1939-2021):...miserere... |
マタンギSQ |
|
Onyx ONYX-4226(1CD) |
ブラームス・アナログ ブラームス:チェロ・ソナタ第1番ホ短調 Op.38 チェロ・ソナタ第2番ヘ長調 Op.99 4つの厳粛な歌(Vcとピアノ版) |
レオナルト・エルシェンブロイヒ(Vc)、 アレクセイ・グリニュク(P) |
|
Nimbus Alliance NI-6422(1CDR) |
スメタナ&ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲集 スメタナ:弦楽四重奏曲第1番ホ短調「わが生涯より」 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番ヘ長調 Op.96「アメリカ」、2つのワルツ Op.54 |
ウィハンSQ 録音:2020年5月17日&25日-26日、マルティヌー・ホール(プラハ、チェコ) |
|
CLAVES 50-3059(1CD) |
ゴーベール:室内楽曲集 (1)シチリアーナ〜フルートとピアノのための (2)幻想曲〜フルートとピアノのための (3)古代のメダル〜フルート、ヴァイオリンとピアノのための (4)マドリガル〜フルートとピアノのための (5)2つのスケッチ〜フルートとピアノのための (6)3つの水彩画〜フルート、チェロとピアノのための (7)バラード〜フルートとピアノのための (8)タランテラ〜フルート、オーボエとピアノのための (9)夜想曲とアレグロ・スケルツァンド〜フルートとピアノのための (10)ギリシア風ディヴェルティメント〜2本のフルートとハープのための (11)水の上〜フルートとピアノのための (12)子守歌〜フルートとピアノのための |
ノルウェン・ヴァルジン(Fl)、 マキ・ヴィーダーケアー(P) アンサンブル・シャン・デュ・ヴォン【エレーヌ・マシェル(Fl)、ソウルナチェワ(Ob)、オリヴィエ・ブラシュ(Vn)、フリュラン・キュオンズ(Vc)、ジュリー・パロック(Hp)】 録音:2021年10月/シュタットハウス・ヴィンタートゥール(スイス) |
|
TOCCATA TOCC-0647 NX-B03 |
知られざるエネスコ 第2集 ジョルジェ・エネスコ:ヴァイオリン作品集 ルーマニア狂詩曲第1番イ長調 Op. No. 2(1901) (マルセル・スターン編 1957出版) ルーマニアの印象- 無伴奏ヴァイオリンのために(1925)(S. ルプー編 2008)* ソナタ・トルソー(1911) 協奏的即興曲 変ト長調(1903) 後悔(1898)(S. ルプーによる補筆完成版 2018)* 組曲第1番ト短調 「古い様式で」 Op. 3-Adagio(1897) (S. アルブ編 1929)* ワルツ・レント「L’Enjoleuse 誘惑」(1902)* ルーマニア奇想曲(1925-49)(C. ツァラヌによる補筆完成版 1994-96)* |
シェルバン・ルプー(Vn) イアン・ホブソン(P/指)* ヴィオレラ・チウクル(P) シンフォニア・ダ・カメラ 録音:2004年3月15日、2001年2月2日、2022年4月7、8日 *…世界初録音 |
|
BIS BISSA-2558(1SACD) |
「プロシャ王セット」 モーツァルト:弦楽四重奏曲第21番ニ長調 K.575 (プロシャ王第1番) 弦楽四重奏曲第22番変ロ長調 K.589(プロシャ王第2番) 弦楽四重奏曲第23番ヘ長調 K.590(プロシャ王第3番) |
キアロスクーロQ【アリーナ・イブラギモヴァ(Vn/Anselmo
Bellosio c.1780) 、パブロ・エルナン=ベネディ(Vn/Andrea
Amati 1570)、エミリー・ホーンルンド(ヴィオラ/Willems,c.1700)、クレール・チリヨン(Vc/Carlo
Tononi 1720)】 録音:2020年11月23-27日/ザ・ブリテン・スタジオ、スネイプ・モルティングス(イギリス) |
|
||
BIS BISSA-2535(1SACD) |
モーツァルト、シューマン、ブルッフ、ストラヴィンスキー:クラリネット三重奏曲集 モーツァルト:三重奏曲 変ホ長調「ケーゲルシュタット」K.498 シューマン:おとぎ話 Op.132 ブルッフ:8つの小品 Op.83 ストラヴィンスキー:組曲「兵士の物語」(作曲家編曲によるクラリネット、ヴァイオリン、ピアノ三重奏版) |
ウィグモア・ソロイスツ【マイケル・コリンズ(Cl)、イザベル・ファン・クーレン(ヴィオラ、ヴァイオリン)、マイケル・マクヘイル(P)】 録音:2020年8月24-26日/ウィグモア・ホール(ロンドン、イギリス) |
|
Initiale INL-14(1CD) |
ハイブリッド史 マーク・アンドレ:アン=フィニT〜プリペアード・ハープ、タムタムと大太鼓 ジョルジュ・アペルギス:フィデリテ(1982)〜ハープと声 ジャン=クロード・リセ:ルライ(1992)〜レバーハープとエレクトロニクス アウレリオ・エドレル=コペス:スゥル(2009)〜ハープと声 ジャヌイベ・テジェラ:エンヴォル |
アリス・ベリュグ(ハープ、打楽器、声) ジャック・ワルニエ(エレクロニクス) 録音:2020年10月/パリ音楽院 |
|
Pentatone PTC-518700(1CD) |
マルティヌー:チェロ・ソナタ集 チェロ・ソナタ第2番H.286(1941) チェロ・ソナタ第1番H.277(1939) チェロ・ソナタ第3番H.340(1952) |
ヨハネス・モーザー(Vc)、 アンドレイ・コロベイニコフ(P) 録音:2022年3月/ドレンテ・スタジオ、ファルテルモント(オランダ) |
|
Coviello COV-92216 |
ババジャニアン&ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲集 アルノ・ババジャニアン(1921-1983):ピアノ三重奏曲 嬰へ短調 ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 |
アレス三重奏団 【カルロッタ・マルクオーリ(Vn)、
マ ティア ス・バ ル ザット(チェロ)、アンドレア・ダマート(P)】 録音:2022年3月31日、4月3日/ヴッパータール、インマヌエル教会 |
|
Hanssler HC-22011(1CD) |
「SCHUBERT THE STRING QUARTETS PROJECT 2」 (1)シューベルト:弦楽四重奏曲第9番 ト短調D.173 (2)シューベルト:弦楽四重奏曲第7番ニ長調 D.94 (3)ステファン・ヨハネス・ハンケ(1984-):「熱きスケッチ」〜シューベルトへのオマージュ(2021) (4)シューベルト:弦楽四重奏曲第6番ニ長調 D.74 |
アリンデSQ【【エウジェーニア・オッタヴィアーノ(第
1ヴァイオリン)、グッリエルモ・ダンドーロ・マルケージ(第
2ヴァイオリン)、エリン・カービー(Va)、バルトロメオ・ダンドーロ・マルケージ(Vc)】 録音:(1)(2)(4)2021年11月2-4日ハウス・デス・ルンドフンクス(ベルリン)、(3)2021年12月18日ドイッチュラン トフンク・カンマームジークザール(ケルン) |
|
ミッテンヴァルト MTWD-99069(1CD) 税込定価 |
貴志康一:知られざる作品群 ヴァイオリン・ソナタ ヴァイオリンとピアノの為の小品【竹取物語/南蛮寺/南蛮船/スペイン女/海の詩】 ピアノ小品集【(行進曲T/アンダンテ/行進曲U/ モデラート/タンゴ】 |
石橋幸子(Vn) 、根岸由起(P) 録音:2021年8月30-31日スイス・チューリヒ・ラジオ放送局ホール )2021年6月13日ロンドン・セントポールスクール・ワッセンホール (使用楽器:ストラディヴァリ1710年「キング・ジョージ」) |
|
FONE SACD-224(1SACD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.12-2* ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調 Op.12-3** ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調 Op.23*** |
サルヴァトーレ・アッカルド(Vn)、ステファニア・ラダエッリ(P)*、マリア・グラツィア・ベロッキオ(P)**、ラウラ・マンツィーニ(P)*** 録音:2019年11月10日*、11月23日-24日***、2020年2月10日**、カーサ・デラ・ムジカ 「サーラ・デル・エルメリーノ」(ミラノ) |
|
||
FONE SACD-217(1SACD) |
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ全集 グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ長調 Op.8 ヴァイオリン・ソナタ第2番ト長調 Op.13 ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ短調 Op.45 |
サルヴァトーレ・アッカルド(Vn)、 ステファニア・ラダエッリ(P) 録音:2020年2月12日-13日、カーサ・デラ・ムジカ 「サーラ・デル・エルメリーノ」(ミラノ) |
|
||
FONE SACD-236(1SACD) |
ピアソラ:レビラード ピアソラ:ミケランジェロ70/五重奏のためのコンチェルト/デカリシモ/ラ・カモーラ第3番/「トロイロ組曲」より バンドネオン/アディオス・ノニーノ/レビラード/天使の復活/エスクアロ(鮫)/ブエノスアイレスの夏 |
デュエッタンゴ×5〔フィリッポ・アルリア(P)、チェーザレ・キアッキアレッタ(バンドネオン)、ジョヴァンニ・ゾノ(Vn)、エンリコ・コラーピ(ダブル・ベース)、サルヴァトーレ・ルッソ(エレクトリック・ギター)〕 録音(ライヴ):2021年、ピアッジオ博物館オーディトリアム(イタリア) |
|
CALLIOPE CAL-22107(1CD) |
ヴィエルヌ:室内楽作品集 ヴァイオリン・ソナタ ト短調 Op.23 ラルゴとカンツォネッタ(オーボエとピアノのための) Op.6 チェロ・ソナタ 変ロ短調 Op.27 2つの小品(ヴィオラとピアノのための) Op.5 |
アンサンブル・ル・デリュージュ 録音:2022年4月16日-17日、ザール・クロード・ドビュッシー(ジョワニー、フランス) |
|
||
CALLIOPE CAL-22108(4CD) ★ |
フランク:作品集 弦楽四重奏曲 ニ長調 FWV 9 ミサ曲 Op.12, FWV 61「天使の糧」 オーボエとピアノのための小品5 交響曲 ニ短調 FWV 48 ヴァイオリン・ソナタ イ長調 FWV 8 ヴァイオリン・ソナタ イ長調 FWV 8(Vcとピアノ版) 前奏曲,コラールとフーガ FWV 21 前奏曲,アリアとフィナーレ FWV 23 薔薇の結婚式 ベンガドールの王様 美しい芝生が広がるところ 壊された花瓶/リート 聖なる行列/夜想曲 |
ヨアヒムSQ、ブノワ・ドー(Tp)、 ヴァンサン・リゴ(Org)、 アレクサンドル・ガテ(Ob)、 ローラン・ヴァグシャル(P)、 ボルドー・アキテーヌ国立O、 ロベルト・ベンツィ(指)、他 録音:1972年-2022年 |
|
||
CALLIOPE CAL-22106(1CD) PCAL-22106(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
グノー&ダンディ:木管楽器のためのフランスの室内楽作品集 グノー:小交響曲 ダンディ:歌と踊り Op.50 |
パリOのソリストたち ジャック・ロワイエ(Fl)、モーリス・ブルグ(Ob)、アラン・ドニ(Ob)、クロード・ドゥスュルモン(Cl)、ピエール・ブーランジェ(Cl)、ミシェル・ガルサン=マルー(Hrn)、ロベール・タッサン(Hrn)、アマウリー・ヴァレーズ (Fg)、イヴ・ドー(Fg) 録音:1975年、パリ |
|
CAvi music 85-53517(1CD) |
ウィーン 1913〜クラリネットとピアンのための作品集
エゴン・コルナウト(1891-1959):クラリネット・ソナタ へ短調 Op.5 ベルク:4つの小品 Op.5 ブラームス:クラリネット・ソナタ第1番 へ短調 Op.120 コルンゴルト:6つの簡素な歌 Op.9より第4番「愛の手紙」、別れの歌 Op.14より第1番「死の歌」(キリアン・ヘロルド編) |
キリアン・ヘロルド(Cl)、 ハンスヤコプ・シュテムラー(P) 録音:2020年11月&12月、ハンス・ロスバウト・スタジオ(ドイツ、バーデン=バーデン) |
|
Da Vinci Classics C-00630(1CD) |
19世紀フランス・ロマン派のトロンボーンのための作品集
エドヴィージュ・クレティアン(1859-1944):グランソロ 〜トロンボーンとピアノのためのアンダンテとアレグロ ジュール・コーエン(1835-1901):アンダンティーノ サミュエル・ルソー(1853-1904):トロンボーンのためのピアノ伴奏付き協奏的小品 ベルリオーズ:葬送と勝利の大交響曲より 「追悼の辞」 アドリアン・バルト(1828-1898):演奏会用独奏曲 トマ:ハムレットからの独奏曲 ジュール・ドゥメルスマン(1833-1866):序奏とポロネーズ Op.30 フランチェスコ・ヴェルツィッロ(b.1966):ポエム ビゼー:歌劇 「カルメン」 より ハバネラ、ジプシーの踊り |
フランチェスコ・ヴェルツィッロ(Tb)、 ダニーロ・デッレピアーネ(フォルテピアノ) ※使用楽器: トロンボーン:JOSEPH GRAS - PARIS/KARL MONNICH-ERLBACH “KAROLUS” MODEL(序奏とポロネーズで使用) フォルテピアノ:プレイエル1842 録音:2022年5月-6月、サラ・デッレ・フェステ(ジェノヴァ、イタリア)、D&Dスタジオ(ジェノヴァ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00626(1CD) |
クラリネットとチェロを伴う現代イタリアのトリオ集 フランチェスコ・ペニーシ(1934-2000):4手連弾のための「5つの小品」(ルチアーノ・マリア・セッラの編曲によるクラリネット、チェロ&ピアノ版) テレサ・プロカッチョーニ(1934-):クラリネット、チェロとピアノのための三重奏曲 Op.36 ニーノ・ロータ:クラリネット、チェロとピアノのための三重奏曲 アルド・クレメンティ(1925-2011):クラリネット、チェロとピアノのための「献身」 フランコ・ドナトーニ(1927-2000):クラリネット、チェロとピアノのための「エリー」、クラリネット、チェロとピアノのための「チェロッキ70」 ジョヴァンニ・ソッリマ(1962-):クラリネット、チェロとピアノのための「旅」 |
クレメンティ・トリオ〔ヴァネッサ・グラッソ(Cl)、キアーラ・ダパロ(Vc)、ジュリア・ルッソ(P)〕 録音:2021年9月、テアトロ・ニコラ・デリ・アンジェリ(モンテルポーネ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00621(1CD) |
19〜20世紀のフルートを伴うフランス音楽集
ルーセル:笛吹きたち Op.27 ドビュッシー:シランクス マルコ・ソッリーニ(1964-):バッハ風に Op.42、 カンツォーナ Op.39 シャミナード:ロマンティックな小品 Op.9 タイユフェール:牧歌 オネゲル:牝山羊の踊り H.39 ボニ:笛のため息 Op.121 イベール:小品 サン=サーンス:ロマンス Op.37 プーランク:ソナタ FP. 164 |
ルイーザ・セッロ(Fl)、 フィリップ・アントルモン(P) 録音(ライヴ):2021年8月11日&2022年3月1日、イタリア |
|
||
Da Vinci Classics C-00627(1CD) |
ピアソラ〜ワン・フォー・タンゴ〜バンドネオンと弦楽四重奏のための ピアソラ(ザンベッリ編):アディオス・ノニーノ/天使のミロンガ/アレグロ・タンガービレ/ピアソラ・チェック・コレア/メディタンゴ/アストル組曲/ブエノスアイレスの四季/オブリビオン(忘却) |
ジーノ・ザンベッリ(バンドネオン)、クヮルテット・バッツィーニ〔ダニエラ・サンガッリ(Vn)、リーノ・メーニ(Vn)、マルタ・ピツィオ(Va)、ファウスト・ソルチ(Vc)〕 録音:2021年3月、アウディトリアム・サン・ジョヴァンニ・ディ・コッカーリオ(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00620(1CD) |
ドミニク・ルメートル(1953-):様々な楽器のための独奏曲と二重奏曲
ロレイユ・ドゥ・シエル/カレイドスコープ/ヴィフ=アルジェント/オレンジとイエロー/プタハ/フリーセント2/イオン/ニックス |
アラン・セロ(Va)、マリア・バスケス(グロッケンシュピール)、エティエンヌ・デ・ニス(ヴィブラフォン)、アリス・シッソコ(Va)、ヴァンサン・ロト(Va)、ジェローム・シュミット(バス・クラリネット) |
|
Indesens INDE-163(1CD) PINDE-163(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
グノー&ダンディ:木管楽器のためのフランスの室内楽作品集 グノー:小交響曲 ダンディ:歌と踊り Op.50 タファネル:木管五重奏曲ト短調 ピエルネ:パストラール Op.14-1 |
パリOのソリストたち ヴァンサン・リュカ(Fl)、アレクサンドル・ガテ(Ob)、ジルダ・プラド(Ob)、フィリップ・ベロー(Cl)、オリヴィエ・デルベス(Cl)、アンドレ・カザレ(Hrn)、ジェローム・ルイヤール(Hrn)、マルク・トゥレネル(Fg)、助野由佳(Fg) 録音:2021年11月18日-21日、フィラルモニ・ド・パリ(フランス) |
|
Diapason DIAPCF-026(12CD) |
ベートーヴェン:室内楽作品集Vol.1 〜 仏ディアパゾン誌のジャーナリストの選曲による名録音集 ■CD1-2 (1)弦楽四重奏曲第1番ヘ長調 Op.18-1 (2)弦楽四重奏曲第4番ハ短調 Op.18-4 (3)弦楽四重奏曲第6番変ロ長調 Op.18-6 (4)弦楽四重奏曲第2番ト長調 Op.18-2 (5)弦楽四重奏曲3番ニ長調 Op.18-3 (6)弦楽四重奏曲第5番イ長調 Op.18-5 ■CD3-4 (1)弦楽四重奏曲第7番ヘ長調 Op.59-1「ラズモフスキー1番」 (2)弦楽四重奏曲第8番ホ短調 Op.59-2「ラズモフスキー2番」 (3)弦楽四重奏曲第9番ハ長調 Op.59-3「ラズモフスキー3番」 (4)弦楽四重奏曲第10番変ロ長調 Op.74「ハープ」 (5)弦楽四重奏曲第11番ヘ短調 Op.95「セリオーソ」 ■CD5 (1)2弦楽四重奏曲第12番変ホ長調 Op.127 (2)弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 Op.131 ■CD6 (1)弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 Op.130 (2)大フーガ 変ロ長調 Op.133 (3)大フーガ 変ロ長調 Op.133 ■CD7 (1)弦楽四重奏曲第15番イ短調 Op.132 (2)弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 Op.135 ■CD8 (1)ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 Op.16 (2)ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.16bis ■CD9 (1)弦楽五重奏曲 ハ長調 Op.29 (2)弦楽五重奏曲 ハ短調 Op.104 ■CD10 (1)七重奏曲 変ホ長調 Op. 20 (2)六重奏曲 変ホ長調 Op.71 ■CD11 (1)八重奏曲 変ホ長調 Op.103 (2)ロンディーノ 変ホ長調 WoO 25 (3)六重奏曲 変ホ長調 Op.81b (4)メートリンク舞曲集 WoO 17より抜粋 ■CD12 (1)ピアノ四重奏曲 変ホ長調 WoO 36-1 (2)ピアノ四重奏曲 ハ長調 WoO 36-3 (3)ピアノ四重奏曲 ニ長調 WoO 36-2 |
■CD1-2 (1)ブダペストSQ 録音:1952年 (2)バリリQ 録音:1952年 (3)ハンガリーSQ 録音:1953年 (4)アマデウスSQ 録音:1961年 (5)アマデウスSQ 録音:1961年 (6)バリリQ 録音:1952年 ■CD3-4 (1)ハンガリーSQ 録音:1953年 (2)ブッシュSQ 録音:1941年 (3)ブダペストSQ 録音:1941年 (4)ブダペストSQ 録音:1951年 (5)ブダペストSQ 録音:1951年 ■CD5 (1)ブダペストSQ 録音:1952年 (2)ジュリアードSQ 録音:1960年 ■CD6 (1)イタリアSQ 録音:1953年 (2)ハリウッドSQ 録音:1957年 (3)バリリQ 録音:1952年 ■CD7 (1)ハリウッドSQ 録音:1958年 (2)ブダペストSQ 録音:1951年 ■CD8 (1)ルドルフ・ゼルキン(P)&フィラデルフィア木管五重奏団 録音:1953年 (2)フェスティヴァルQ 録音:1958年 ■CD9 (1)ヴィルヘルム・ヒューブナー(Va)&バリリQ 録音:1953年 (2)ヴァルター・ゲルハルト(Va)&パスカルSQ 録音:1952年 ■CD10 (1)ウィーン八重奏団 録音:1959年 (2)ウィーン・フィルハーモニー木管グループ 録音:1949年 ■CD11 (1)ウィーン・フィルハーモニー木管グループ 録音:1949年 (2)ロンドン・バロック・アンサンブル 録音:1959年 (3)デニス・ブレイン(Hrn)、アラン・シヴィル(Hrn)、イングリッシュ・ストリング・カルテット 録音:1957年 (4)ロンドン・バロック・アンサンブル 録音:1957年 ■CD12 (1)アルトゥール・バルサム(P)、パスカルSQメンバー 録音:1952年 (2)アルトゥール・バルサム(P)、パスカルSQメンバー 録音:1952年 (3)ゲンリフ・ネイガウス(P)、ベートーヴェンSQメンバー 録音:1949年 |
|
Avie AV-2558(1CD) |
ニッケル:オーボエとオーボエ・ダモーレのためのソナタ&室内楽作品集
クリストファー・タイラー・ニッケル(b.1978):オーボエ・ソナタ(2019)* オーボエ・ダモーレ・ソナタ(2018)* 無伴奏オーボエのための組曲(2020) オーボエ・ダモーレ五重奏曲(2020)** |
マリー・リンチ・ヴァンダーコーク(オーボエ、オーボエ・ダモーレ)、ペイジ・ロバーツ・モロイ(P)*、エドゥアルド・リオス(Vn)**、アンディ・リャン(Vn)**、オリヴィア・チュー(Va)**、エフェ・バルタシギル(Vc)** 録音:2021年6月5日&2022年3月14日、バスタ大学教会(ワシントン |
|
NEOS NEOS-12227(1CD) |
ヴォールハウザー・エディション Vol.9 ルネ・ヴォールハウザー(b.1954):Aus der Tiefe der Zeit(ソプラノ、バリトン、フルート、クラリネット、ヴァイオリンとチェロのためのアンサンブル・ヴァージョン)(2019) Duo fur Klarinette und Klavier(第2ヴァージョン)(2014/2018) Miramsobale(ソプラノとヴァイオリンのための)(2019) ヴァイオリンとピアノのための二重奏曲第2番(2019) ピアノ三重奏曲第1番 「Im Tempo der Wahrnehmung」(Vn、チェロとピアノのための)(2019) フルートとチェロのための二重奏曲第1番(2019)/Krahenhauber(ソプラノ、バリトンとパーカッションのための)(2019) Mochlan(ソプラノとバリトンのための(2020) |
アンサンブル・ポリソノ、エリア・ザイフェルト(Vn)、 ルネ・ヴォールハウザー(P)、 デュオ・シモルカ=ヴォールハウザー 録音:2019年&2020年、スイス |
|
||
NEOS NEOS-12215(1CD) |
ヘルヒェンレーダー:フルートと弦楽器のための作品集 マルティン・ヘルヒェンレーダー(b.1961):Rubaiyat(フルートとピアノのための)(2020) Terzattacke(フルートのための)(2009)/Waves(フルートとオルガンのための)(2022) The Tempest〜ウィリアム・シェイクスピアによるイマジナリー・シアター(フルートとギターのための)(1992) Greek Blessing(ギターのための)(2013)/Sekundenschlaf(アルト・フルートのための)(2013) Orion(Vcとオルガンのための) 弦楽四重奏曲第1番 「詩と変奏」(2001/2006) |
フリードリヒ・ガウヴェルキ(Vc)、 マルティン・ヘルヒェンレーダー(オルガン&ピアノ)、 カリン・レヴァイン(Fl)、 ユルゲン・ルック(G)、 クス・クァルテット 録音:2021年&2022年、ドイツ |
|
||
NEOS NEOS-12212(1CD) |
ウィリアム・ブランク:室内楽作品集 ウィリアム・ブランク(b.1957):Flow(オーボエ、トランペット、ハープ、ヴァイオリンとチェロのための)(2008) OPHRYS(フルートとスモール・アンサンブルのための)(2019) Refrain II(アンプリファイド・ハープ、ピアノと2人のパーカッショニストのための(2015) (a)round(アルト・サクソフォンと7つの楽器のための) |
コレギウム・ノヴム・チューリヒ、pre-art ソロイスツ、ボリス・プレヴィシッチ(ソロ・フルート)、 ザシャ・アルムブルスター(ソロ・サクソフォン) 録音:2021年&2022年、スイス |
|
DUX DUX-1753(1CD) |
バツェヴィチ/プロコフィエフ/ペルト:ヴァイオリンとピアノのための作品集 バツェヴィチ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第4番 プロコフィエフ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番 Op.80 ペルト:フラトレス(Vnとピアノ版) |
スラミタ・シルボフスカ(Vn)、 ミハウ・フランチュス(P) 録音:2021年6月24日-25日&28日-29日、シマノフスキ音楽院コンサート・ホール(カトヴィツェ、ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1871(1CD) |
オマージュ ジャン・アプシル(1893-1974):5声の協奏曲 Op.38 ジャック・ピロワ(1877-1935):5つの俳諧 タンスマン:室内ソナチネ ジャン・イヴ・ダニエル=ルシュール(1908-2002):中世組曲 |
クラクフ・ハープ五重奏団 録音:2021年8月23日-26日 |
|
||
DUX DUX-1836(1CD) |
インユニティ〜グダニスクからの現代音楽Vol.3 タデウシュ・ディクサ(b.1983):序曲(管弦楽のための)(2019) アンジェイ・ジャデク(b.1957):ワルツ風(管弦楽のための)(2019) ピオトル・イェンジェイチク(b.1993):フルートと弦楽オーケストラのための音楽 マレク・チェルニェヴィチ(b.1974):モイラ(金管6重奏と管弦楽のための)(2018/2021) カミル・チェシリク(b.1991):マルチミラー(Pと管弦楽のための)(2021) クシシュトフ・オルチャク(b.1956):エニー・ケース…(ソプラノと室内オーケストラのための)(2017) |
グダニスク・スタニスワフ・モニューシュコ音楽アカデミーSO、 シルヴィア・ヤニャク=コビリンスカ(指)、他 録音:2021年11月 |
|
||
DUX DUX-1833(1CD) |
ドヴォルザーク&ババジャニアン:クラリネット三重奏曲集 ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調 「ドゥムキー」 Op.90(演奏者によるクラリネット、チェロとピアノ編) アルノ・ババジャニアン(1921-1983):ピアノ三重奏曲 嬰へ短調(演奏者によるクラリネット、チェロとピアノ編) |
バルティック・トリオ〔アンジェイ・ヴォイチェホフスキ(Cl)、マチェイ・クワコフスキ(Vc)、ミロスワヴァ・スムリンスカ(P)〕 録音:2021年8月、スタニスラフ・モニューシュコ音楽アカデミー・コンサートホール(ポーランド、グダニスク) |
|
||
DUX DUX-1817(1CD) |
チェロとピアノのためのクラシックス&ディスカヴァリーズ マルティヌー:ロッシーニの主題による変奏曲 H.290(1942) ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14(1912) エルガー:愛の挨拶 Op.12(1888) ジグムント・ストヨフスキ:無言歌 ルドミル・ルジツキ:夜想曲 嬰ハ短調 Op.30-2(1911) サン=サーンス:白鳥(1886) ヴィラ=ロボス:黒鳥の歌 W.122(1917) シマノフスキ:前奏曲 ロ短調 Op. 1-1(バツェヴィチ編) シューマン:アダージョとアレグロ Op.70 ホセ・ブラガート:ミロンタン(1983) ピアソラ:ル・グラン・タンゴ(1982)、アヴェ・マリア(1984) ヴワディスワフ・ジェレンスキ:子守歌 Op.32(1880) |
クラクフ・デュオ 録音:2020年(ポーランド、クラクフ) |
|
||
DUX DUX-1797(1CD) |
ドブジンスキ、コンツキ、クログルスキ:室内楽作品集
〜ポーランドの室内楽の忘れられたページより
Vol.1 カロル・コンツキ(1813-1867):ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための大三重奏曲 ニ長調 Op.30 イグナツィ・フェリクス・ドブジンスキ(1807-1867):クラリネットとピアノのための二重奏曲 変イ長調 Op.47 ユゼフ・クログルスキ(1815-1842):ピアノ四重奏曲 ニ長調 Op.2* |
ポーランド・ピアノ三重奏団、アンジェイ・ヴォイチェホフスキ(Cl)、ミロスワヴァ・スムリンスカ(P)、カロリーナ・ピアトコフスカ=ノヴィツカ(Vn)*、クシシュトフ・コメンダレク=ティメンドルフ(Va)*、マチェイ・クワコフスキ(Vc)*、ボグナ・チェルヴィンスカ=シムラ(P)* 録音:2021年7月、スタニスラフ・モニューシュコ音楽アカデミー・コンサートホール(ポーランド、グダニスク) |
|
Anaklasis ANA-021(1CD) |
オジェホフスキ&ヴィエンツェク:ドラキュラの主題 ドラキュラの主題(THEMES OF DRACULA)(2020) パート1〜パート5(ヴォイチェフ・キラールがフランシス・フォード・コッポラ監督『ドラキュラ(ブラム・ストーカーの吸血鬼ドラキュラ)』のために書いた音楽にインスピレーションを得て作曲) |
ピオトル・オジェホフスキ(P)、 クバ・ヴィエンツェク(アルト・サクソフォン) 録音:2021年12月、モノクロム・スタジオ(グニェヴォシュフ、ポーランド) |
|
RUBICON RCD-1102(1CD) |
クライシス ハイドン:十字架上のキリストの最後の7つの言葉より 1.序章 フランチェスコ・チュールロ(1987-):Hasta pulverizarse los ojos ハイドン:十字架上のキリストの最後の7つの言葉より5.私は渇く シューベルト:弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 「死と乙女」より 第3楽章 バルトーク:弦楽四重奏曲第6番より 第1楽章 ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番 ハ短調より 第1楽章 ビルケ・ベルテルスマイアー(1981-):Krise スティーヴ・ライヒ(1936-):WTC 9/11より 第3楽章 コミタス(1869-1935):Spring メンデルスゾーン:弦楽四重奏第6番 へ短調より 第2楽章 スメタナ:弦楽四重奏曲第1番 ホ短調「わが生涯より」より 第4楽章 ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」 オスカル・エスクデロ(1992-):Post |
クス・クァルテット |
|
MELISM MLSCD-036(1CD) |
ビアラン&フランク:チェロ・ソナタ フランク:チェロ・ソナタ イ長調(原曲:ヴァイオリン・ソナタ) アドルフ・ビアラン(1871-1916):チェロ・ソナタ 嬰へ短調 |
ギヨーム・マルティニェ(Vc)、 広瀬悦子 (P) 録音:2022年6月、サン=マルセル福音教会(フランス、パリ) |
|
ARCANA A-537(1CD) |
『光と闇の世界から』 〜C.P.E.バッハ:様々なフルート・ソナタ C.P.E.バッハ: 1-3. フルートと通奏低音のためのソナタ イ短調 Wq 128/H 555 4-6. フルートとオブリガート鍵盤のためのソナタ ト短調 BWV 1020/H 542-5 7-9. 無伴奏フルートのためのソナタ イ短調 Wq 132/H 562 10-12. フルートとオブリガート鍵盤のためのソナタ ニ長調 Wq 83/H 505 13-15. フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 Wq 124/H 551 |
アカデミア・オットボーニ(古楽器使用) マヌエル・グラナティエロ(フラウト・トラヴェルソ) 使用楽器: インスブルックのルドルフ・トゥッツ2016年製作の再現楽器 (ブリュッセルのJ.H.ロッテンブルフ1740年頃製作のモデルによる)…1-6 ジンゲン(ドイツ)のマルティン・ヴェンナー2019年製作の再現楽器 (ベルリンのJ.J.クヴァンツ1750年頃製作のモデルによる)…7-9 ブリュッセルのアラン・ウェーマール2013年製作の再現楽器 (ドレスデンのA.グレンザー1760年頃製作のモデルによる)…10-12 インスブルックのルドルフ・トゥッツ2006年製作の再現楽器 (ブリュッセルのJ.H.ロッテンブルフ1740年頃製作のモデルによる)…13-15 八島 優(Cemb) 使用楽器:ポルト・サン・ジョルジオ(イタリア)のジューリオ・フラティーニ 2014年製作の再現楽器(ベルリンのM.ミートケ1700年頃製作のモデルによる) マルコ・チェッカート(Vc) 使用楽器:製作者不詳、18世紀イタリアのオリジナル楽器 ピッチ:A=415Hz…1-6,10-15/A=392…7-9 録音:2020年6月16-19日サン・フランチェスコ教会、コーリ(イタリア中部ラツィオ州ラティーナ県) |
|
Gramola GRAM-99274(1CD) |
弦楽四重奏のための作品集 バッハ:フーガの技法 BWV 1080-コントラプンクトゥス I ニ短調 ハイドン: 弦楽四重奏曲 ニ長調「ひばり」 Op. 64-5 Hob. III:63- 第4楽章 フィナーレ Vivace 弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op. 1-1Hob. III:1− 第2楽章 Adagio モーツァルト:弦楽四重奏曲 ニ長調 K.575? 第3楽章 メヌエット Allegretto メンデルスゾーン:カプリッチョ ホ短調 Op. 81 エルガー:ニムロッド(エニグマ変奏曲 第9変奏)(J. マイスル編) ドヴォルザーク:弦楽四重奏のための糸杉第4番おお、私たちの愛は幸せではない」 シューマン:弦楽四重奏曲 イ短調 Op. 41-1- 第3楽章 スケルツォ Presto プッチーニ:弦楽四重奏曲「菊」 ショスタコーヴィチ:バレエ『黄金時代』 Op. 22? ポルカ ウェーベルン:Langsamer Satz 緩徐楽章 - 弦楽四重奏のために バッハ:コラール前奏曲「いざ来ませ、異邦人の救い主よ」 BWV 659 |
ウィーン・アリオーソSQ【マルテイン・クリメク(第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン)、リボル・メイスル(第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン)、ヴォルフガング・プロハスカ(Va)、ベネディクト・エンデルウェーバー(Vc)】 録音:2021年3月19日、5月26日、12月18日 |
|
CEDILLE CDR-90000212(2CD) NX-C10 |
フランスの弦楽三重奏曲集 アンリ・トマジ(1901-1971):ディヴェルティスマンの形式による弦楽三重奏曲* ジャン・クラ(1879-1932):弦楽三重奏曲 エミール・グエ(1904-1946):弦楽三重奏曲 ジャン・フランセ:弦楽三重奏曲 ロベール・カサドシュ(1899-1972):弦楽三重奏曲* ギュスターヴ・サマズイユ(1877-1967):トリオ形式の組曲* ピエルネ:トリオ形式の小品集 |
ブラック・オーク・アンサンブル【デジレ・ルフストラート(Vn)、オーレリアン・フォルト・ペデルツォルト(Va)、デイヴィッド・カンリフ(Vc) 録音:2021年6月9-11日、2021年7月8日、2021年9月30日、2021年11月9日、2021年11月22日、2022年1月27日 *…世界初録音 |
|
||
CEDILLE CDR-90000213(1CD) NX-B04 |
サクソフォン作品集 1-4. スティーヴン・バンクス(1993-):Come As You Are* 5. デイヴィッド・マスランカ(1943-2017):Tone Studies:No.5Wie bist du, Seele 魂よ、お前はなんと美しく 6. ジョン・アンソニー・レノン(1950-):Distances Within Me 7-9. アマンダ・ハーバーグ(1973-):宮廷舞曲(ソプラノ・サクソフォンとピアノ版)** 10. エリヤ・ダニエル・スミス(1955-):アニムス(ソプラノ・サクソフォンとエレクトロニクス版)** 11-15. クリストファー・セローン(1984-):Liminal Highway(ソプラノ・サクソフォンとエレクトロニクス版)** |
ジュリアン・ヴェラスコ(テナー・サクソフォン/アルト・サクソフォン/ソプラノ・サクソフォン) ウィンストン・チョイ(P) エリヤ・ダニエル・スミス(電子楽器) クリストファー・セローン(電子楽器) 録音:2022年3月15-16日、2022年4月12-13日、3月3、5日 *…世界初録音 **…このヴァージョンによる世界初録音 |
|
IBS CLASSICAL IBS-72022(1CD) |
ロベルト・シエッラ(1953-):ピアノ作品集 リズムと音の研究(2017) エチュード第1番-第12番 抒情小品集(2018) 第1番-第14番 若者のためのアルバム(2017) |
マシュー・ベンクトソン(P) 録音:2021年10月24-27日 |
|
CPO CPO-555521(2CD) NX-D11 |
ベルトルト・ダムケ(1812-1875):室内楽作品集 ピアノ三重奏曲第2番ト短調 Op. 48 「La Demande」- ピアノのための性格的なアレグロ Op. 16 チェロ・ソナタ ニ長調 Op. 43 ピアノ三重奏曲第1番ホ長調 Op. 42 「La Veillee」 ヴァイオリンとピアノのための牧歌 Op. 38 「Les Saisons」 4つの性格的ピアノ小品 Op. 30 チェロとピアノのためのサロン風の2つの小品 Op. 39 |
ピアノ・トリオ・テン=ベルク - ヤン - シェーファー【イローナ・テン=ベルク(Vn)、ウェン=シン・ヤン(Vc)、ミヒャエル・シェーファー(P)】 録音:2021年1月2日、2021年3月29日、2021年8月4日 全て世界初録音 |
|
Audite AU-97772(1CD) |
アルフレート・フーバー(1962-):室内楽曲集 (1)Impossibile〜チェロ、ピアノとパーカッションのためのソナタ Op.20 (2)Phi〜コントラバスとピアノのためのソナタ Op.27 (3)Pi〜ヴァイオリンとピアノのためのソナタ Op.32 (4)Plus Lucis〜ピアノ三重奏曲 Op.35 |
(3) エ ステ ル・ハフナー(Vn )、 (1) オトマール・ミュラー(チェロ)、 (2) ニーク・デ・グロート(Cb)、(1)マルティン・カーシュバウム( 打楽器 )、 (1)-(3)キャスリーン・クリッフェル(P) (4)モルゲンシュテルン・トリオ【キャスリーン・クリッフェル(P)、ステファン・ヘンペウ(Vn)、エマヌエル・ウェーゼ(Vc)】 録音:(1)(2)2020年9月28日-10月2日ライディング、 (3)2020年8月31日クライネザール、 (4)2021年2月10-11日マリエンニュンスター |
|
MDG MDG-30722602(1CD) |
ハイドン:弦楽四重奏曲集Vol.15 弦楽四重奏曲第22番ニ短調Op.9-4 Hob.III:22 弦楽四重奏曲第23(15)番変ロ長調 Op. 9No. 5, Hob.III:23 弦楽四重奏曲第24(16)番イ長調 Op. 9, No. 6, Hob.III:24 |
ライプツィヒSQ【シュテファン・アルツベルガー(Vn1)、ティルマン・ビューニング(Vn2)、イーヴォ・バウアー(Va)、ペーター・ブルンズ(Vc)】 |
|
FIRST HAND RECORDS FHR-130(1CD) |
ジョージ・クラム(1929-2022):作品集 夢の流れ(印象II)〜ヴァイオリン、チェロ、ピアノ、打楽器、グラスハーモニカのための(1976) 無伴奏チェロ・ソナタ(1955) 鯨の声〜フルート、チェロ、ピアノのための「鯨の声」(1971) |
アンサンブル・ドリームタイガー キャスリン・ルーカス(Fl) アレクサンダー・バラネスク(Vn) ロハン・デ・サラム(Vc) ダグラス・ヤング(P) ジェームス・ウッド(打楽器) 録音:1978年10月6日/オランダ、ミドルブルグ(ライヴ) |
|
Coviello COV-92211(1CD) |
フラテッリーニのタンゴ ミヨー:『屋根の上の牛』Op.58より フラテッリーニのタンゴ ウジェーヌ・ボザ:フゲッタ - シシリエンヌ - リゴードン プーランク:『城への招待』より タンゴ アンリ・バロー:三重奏曲 アルフレード・バルビローリ:喜びのタンゴ / 官能のタンゴ / とても美しい ピエール・ヴィスメール:セレナーデ エルヴィン・シュルホフ:『5つのジャズ練習曲』より エドゥアルト・キュンネッケのためのタンゴ マルティヌー:『ミニアチュアのフィルム』より タンゴ マルク・ヴォーブルゴワン:三重奏曲 ストラヴィンスキー:タンゴ |
トリオ・レザール【ステファン・エゲリング(オーボエ/ソプラノ&アルト・サリュソフォーン)、ヤン・クロイツ(クラリネット/ソプラノ、アルト&テナー・サリュソフォーン)、ステファン・ホフマン(ファゴット/バス&コントラバス・サリュソフォーン)】 録音:2021年5月14-17日フライブルク、エゲルザール |
|
POLYMNIE POL-212165(1CD) |
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ長調 Op.13 ヴァイオリン・ソナタ第2番 ホ短調 Op.108 |
エリック・ラクルート(Vn) ジャン=バティスト・フォンリュプト(P) 録音:2021年2月25-28日 フランス オー=ド=セーヌ県 セガン島 |
|
||
POLYMNIE POL-211164(1CD) |
アンゲラン・リュール:チェロ作品集 リュール(b.1975):ラプソディ LWV50 堂々とした組曲 LWV87c シシリエンヌとスケルツォ LWV170 悲歌 LWV209/主題と変奏 LWV219 ブランダン(1893-1966):ロマンティックな小品 |
ゼバスティアン・ヴァン・カイク(Vc) ベルトラン・ブライヤール(Vc) アンゲラン=フリードリヒ・リュール=ドルゴルキー(P) 録音:2012年5月,2021年6月 フランス オーブ県 トロワ |
|
GENUIN GEN-22792(1CD) |
「ジャズィッシモ」 ローゼンブラット(b.1956):カルメン幻想曲 ピアソラ:タンゴの歴史〜ナイトクラブ 1960 ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ト長調 ガーシュウィン:「ポーギーとベス」〜うちの人は逝ってしまった コジョカル(b.1983):万華鏡 ミヨー:映画幻想曲 Op.58b(「屋根の上の牛」の原曲) |
マティアス・ヴェル(Vn) リリアン・アコポヴァ(P) 録音:2021年11月18-19日,2022年2月10日 ドイツ・フランクフルト・アム・マイン |
|
||
GENUIN GEN-22794(1CD) |
レオ・ブローウェルとの出会い ブローウェルb.1939):リエージュの思い出 ボセト(下絵,スケッチ)第1番 数世紀にわたるフォリア プロヴァンスのラベンダー畑 時の戦い/タラントス/協奏的三部作 |
ルクス・ノヴァ・デュオ【リディア・シュミードル(アコーディオン)
、ホルヘ・パス・ヴェラステギ(G)】 録音:2021年10月5-8日 ドイツ ライプツィヒ |
|
||
GENUIN GEN-22796(1CD) |
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第5番ニ長調Op.102-2 ブラームス:チェロ・ソナタ第2番ヘ長調Op.99 シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調Op.70 |
アントアネタ・エマヌイロヴァ(Vc) エンドリ・ニーニ(P) 録音:2021年 ドイツ ロストック |
|
Goodies 78CDR-3883(1CDR) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲第15番ニ短調 K.421 | ブレックSQ【ハリー・ブレック(Vn1)、エドワード・シルヴァーマン(Vn2)、ダグラス・トンプソン(Va)、ウィリアム・プリースVc)】 英 DECCA K923/5 1940年3月5日ロンドン、ウェスト・ハムステッド、デッカ・スタジオ録音 |
|
Passacaille PAS-1122(1CD) |
ダッラーバコ(1710-1805):チェロ作品集 チェロ・ソナタ 変ホ長調 ABV37 チェロ二重奏曲 ヘ長調 ABV48 チェロ・ソナタ ト長調 ABV28 チェロ二重奏曲 イ短調 ABV49 二重奏曲 ト長調 ABV47 チェロ・ソナタ第6番ニ短調 ABV45 |
エリナー・フレイ(Vc) キャサリン・ジョーンズ(Vc) ミケーレ・パゾッティ(テオルボ) フェデリカ・ビアンキ(Cemb) 録音:2022年4月4-6日/アントワープ、AMUZ |
|
Cybele CYBELE-362203S |
シモン・ラクス(1901-1983):チェロ作品集 3つの演奏会用小品(1933)/ソナタ(1932) パッサカリア(ヴォカリーズ)(1946) 対話(1964)/鍛冶屋の娘(1964/2020) |
アデ ル・ビッター(Vc) ホルガー・グロショップ(P) ミーシャ・メイヤー(Vc) |
|
RUBICON RCD-1099(1CD) |
リフレクションズ〜ショスタコーヴィチ&バツェヴィチ ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第5番 変ロ長調 Op.92、 24の前奏曲 Op.34より第5番、第10番、第14番、第15番、第16番、第17番、第24番(弦楽四重奏編) バツェヴィチ:弦楽四重奏曲第4番 |
アムステルダム・デュドックSQ |
|
||
RUBICON RCD-1082(1CD) |
シューベルト:弦楽四重奏曲第10番&第15番 弦楽四重奏曲第10番変ホ長調 D87/弦楽四重奏曲第15番 ト長調 D887 |
ジュビリーSQ |
|
Delphian DCD-34277(1CD) |
美しき夕暮れ〜ドビュッシー、プーランク、ラヴェル、サティ ドビュッシーマチェイ・クワコフスキ編):美しき夕暮れ ドビュッシー:チェロ・ソナタ ドビュッシーマチェイ・クワコフスキ&ジョナサン・ウェア編):ミンストレル(前奏曲集第1巻第12曲) サティクワコフスキ編):グノシエンヌ第1番〜第3番 ラヴェルクワコフスキ編):ヴァイオリン・ソナタ第2番 ト長調 ドビュッシークワコフスキ&ウェア編):レントより遅く プーランク:チェロ・ソナタ ラヴェル:ハバネラ形式の小品 |
マチェイ・クワコフスキ(Vc)、 ジョナサン・ウェア(P) 録音:2021年12月8日-10日、セント・マークズ監督派教会(エジンバラ) |
|
||
Delphian DCD-34231(1CD) |
マシュー・ケイナー(b.1986):室内楽作品集 ピアノ三重奏曲/チェロのための組曲 クラリネット五重奏のための「夜に」 バセット・クラリネットのための「飛行研究」 ヴァイオリンとピアノのための「5つのハイランドの情景」 |
マーク・シンプソンバセット・クラリネット)、 ガイ・ジョンストン(Vc)、 ベンジャミン・ベイカー(Vn)、 ダニエル・レープハルト(P)、 マティアス・バルザット(Vc)、 ゴールドフィールド・アンサンブル 録音:20202年1月&1月、ケンブリッジ |
|
DUX DUX-1854(1CD) |
カロル・ラートハウス(1895-1954):室内楽作品集 アイネ・クライネ・セレナード(クラリネット、ファゴット、ホルン、トランペットとピアノのための)Op.23(1927) パストラーレと舞曲(Vnとピアノのための)Op.39(1937) 秋の歌(クラリネットとピアノのための)(1941) 3つのイギリス歌曲(声楽とピアノのための)Op.48(1941-43) Five Moods After American Poets(声楽とピアノのための)Op.57(1946) Dedication and Allegro 'Hommage a Chopin'(Vnとピアノのための)Op.64(1949) ラプソディア・ノットゥルナ(Vcとピアノのための)Op.66(1950) |
カロル・ラートハウス・アンサンブル〔マルチン・ハワト(Vn)、マルチン・モンチンスキ(Vc)、ピオトル・ラト(Cl)、アレクサンドラ・ハワト(P)、他 録音:2021年7月8日-10日 |
|
||
DUX DUX-1860(1CD) |
アレンスキー&ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲集 アレンスキー:ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 Op.32 ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Op.67 |
ヴァントケ(Vn)、 パヴェル・パナシウク(Vc)〕 録音:2021年10月31日-11月1日 |
|
||
DUX DUX-1861(1CD) |
ノスコフスキ&フランク:ヴァイオリン・ソナタ集
ジグムント・ノスコフスキ(1846-1909):ヴァイオリン・ソナタ イ短調 フランク:ヴァイオリン・ソナタ 変イ長調 |
アダム・ヴァグネル(Vn)、 ダリウシュ・ノラス(P) 録音:2021年3月 |
|
Signum Classics SIGCD-727(1CD) |
ウォルトン&ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲集 ウォルトン:弦楽四重奏曲イ短調 ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第3番ヘ長調 Op.73 |
アルビオンSQ 〔タムシン・ウェーリー=コーエン(Vn)、エマ・パーカー(Vn)、アン・ベイルビー(Va)、ナサニエル・ボイド(Vc)〕 録音:2021年7月24日ー26日、サフロン・ホール(エセックス、イギリス) |
|
Audax Records ADX-11202(1CD) |
ブラームス&ゲルンスハイム:ピアノ四重奏曲集
Vol.2 ブラームス:ピアノ四重奏曲第2番 ホ長調 Op.25 ゲルンスハイム:ピアノ四重奏曲第3番 ヘ長調 Op.47 |
マリアーニ・ピアノ四重奏団〔フィリップ・ボーネン(Vn)、バーバラ・ブントロックVa)、ペーター=フィリップ・シュテムラー(Vc)、ゲルハルト・フィールハーバー(P)〕 録音:2021年12月11日-14日、南西ドイツ放送(SWR)スタジオ |
|
CAvi music 85-53513(1CD) |
ブラームス&コルンゴルト:ピアノ三重奏曲集
ブラームス:ピアノ三重奏曲第2番ハ長調 Op.87(1882) コルンゴルト:ピアノ三重奏曲ニ長調 Op.1(1909/10)* |
ファイニンガー・トリオ〔クリストフ・シュトロイリ(Vn)、ダヴィッド・リニカー(Vc)、アドリアン・オーティカー(P)〕 録音:2020年2月&6月*、ベルリン・フィルハーモニー室内楽ホール(ドイツ) |
|
||
Da Vinci Classics C-00619(1CD) |
アフレスコ・イタリアーノ〜チェロを伴う19世紀イタリアの音楽
ブゾーニ:小組曲 Op.23 チレア:ソナタ ニ長調 Op.38 マルトゥッチ:ソナタ嬰ヘ短調 Op.52 |
ルドヴィカ・ラナ(Vc)、 マッダレーナ・ジャコプッツィ(P) 録音:2021年11月、パラッツォ・チーゴラ・マルティノーニ(チーゴレ、イタリア) |
|
Etcetra KTC-1771(1CD) |
スライディング・ドアーズ フィンジ:「5つのバガテル」Op.23より「ロマンス」 ヘンデル:「合奏協奏曲 変ロ長調」Op.3-2より「ラルゴ」 ロータ:クラリネット・ソナタ ブゾーニ:エレジー、主題と変奏 フィンジ:「5つのバガテル」Op.23より「キャロル」 アンリ・ラボー:ソロ・ド・コンクール Op.10 プロコフィエフ:ヘブライの主題による序曲 |
マリーケ・フォス(Cl)、 カミエル・ボームスマ(P)、 アンサンブル |
|
PRAGA DIGITALS PRD-250424(1CD) |
チャイコフスキー:弦楽六重奏曲ニ短調Op.70「フィレンツェの思い出」 シェーンベルク:浄夜Op.4(弦楽六重奏版) |
オイストラフQ【アンドレイ・バラーノフ、ロディオン・ペトロフ(Vn)、フョードル・ベルギン(Va)、アレクセイ・ジーリン(Vc)】、ダニール・アヴストリフ(Va)、アレクサンドル・ブズロフ(Vc) 録音:2019年8月4-7日/フラジェ・スタジオ(ブリュッセル) |
|
CONTINUO Classics CC777-746(CD) |
タネーエフ&プロコフィエフ (1)タネーエフ:2つのヴァイオリンとヴィオラのための三重奏曲ニ長調Op.21 (2)タネーエフ:弦楽三重奏曲ニ長調 (3)プロコフィエフ:2つのヴァイオリンのためのソナタ ニ長調Op.56 (4)プロコフィエフ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ニ長調Op.115 |
ワンミュージック・インターナショナル・アンサンブル【クリストフ・ジョヴァニネッティ(Vn)(1)(2)(3)、リ・イビン(Vn)、(1)(3)(4)、ピエール=アンリ・ゼレブ(Va)(1)(2)、フィリップ・ミュレール(Vc)(2)】 録音:2022年1月/ヴィヴァルト・スタジオ。ラサール・シティ(南フランス) |
|
ANALEKTA AN-28929(1CD) |
金管五重奏によるクラシック作品集 ハチャトゥリアンバズ・ブラス編):剣の舞 〜『ガイーヌ』より デュカス1エンリコ・O. ダストゥス編):魔法使いの弟子 サン=サーンスフランソワ・ヴァリエール編):死の舞踏 ガーシュウィン1フランソワ・ヴァリエール編):キューバ序曲 ルー・ポラック(スティーヴ・クーパー編):ザッツ・ア・プレンティ クロード・ボラン(1ジャヴィエ・セバスティアン・アセンシオ編): アレーグル 〜『トゥート組曲』より ピアソラジャヴィエ・セバスティアン・アセンシオ編):天使のミロンガ モントリオール午前零時(メドレー) フーガと神秘〜ブエノスアイレス午前零時〜ブエノスアイレスの秋〜ブエノスアイレスの春〜天使の死 |
バズ・ブラス【フレデリク・ガニョン(Tp)、シルヴァン・ラポワント(トランペット、フリューゲル・ホーン)、パスカル・ラフルニエール(Hrn)、ジャゾン・ド・カリュフェル(トロンボーン、ユーフォニアム)、シルヴァン・アルスノー(バス・トロンボーン、エレキ・ベース) ◎ゲスト ジョナタン・オルデンガルム(Org) ヴァレリー・ミロ(Hp) フィリップ・チュウ(P) コリンヌ・ルネ(ヴィブラフォン) アラン・バスティアン(ドラム) ジェレミー・デゾルニエトロンボーン、ユーフォニアム) 録音:2021年5月-2022年5月 モントリオール&ミラベル |
|
ALPHA ALPHA-884(1CD) |
シューベルト:ピアノ三重奏曲 第1番 変ロ長調 Op. 99D 898 ピアノ五重奏曲 イ長調 「鱒」 D 667 |
ブッシュ三重奏団【マティウ・ファン・ベレン(Vn)、オリ・エプスタイン(Vc)、オムリ・エプスタイン(P)】 ダニエル・パルミツィオ(Va) ナオミ・シャハム(Cb) 録音:2020年12月、 2021年1月ムジークハーフェン、ザーンダム、オランダ |
|
||
ALPHA ALPHA-873(1CD) |
メンデルスゾーン弦楽四重奏曲全集 第1集 〜第1-3番 弦楽四重奏曲 第2番イ短調 Op. 13 弦楽四重奏曲 第1番変ホ長調 Op. 12 弦楽四重奏曲 第3番ニ長調 Op. 44-1 |
ヴァン・カイックQ【ニコラ・ヴァン・カイック(Vn)、シルヴァン・ファーヴル=ビュル(Vn)、エマニュエル・フランソワ(Va)、アンソニー・コンドウ(Vc)】 録音:2021年7月 アルスナル・ドゥ・メス、フランス |
|
||
ALPHA ALPHA-881(1CD) |
『ザ・ホィール』 〜キャロライン・ショウ室内楽作品集 キャロライン・ショウ(1982-):1000個めのオレンジ 〜ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとピアノのための ギュスターヴ・ル・グレイ 〜ピアノ独奏のための ザ・ホィール 〜ピアノとチェロのための (イ・ジャルディーニ委嘱作品) ボリス・ケルナー〜チェロとフラワー・ポッド(植木鉢)のための あなたの御手に 〜チェロ独奏のための 石灰岩と石綿 〜チェロとヴィオラのための |
イ・ジャルディーニ【岡田修一(Vn)、レア・エンニーノ(Va)、ポーリーヌ・ビュエ(Vc)、南
恵理子(パーカッション)、ダヴィド・ヴィオリ(P)】 録音:2021年10月ダリウス・ミヨー音楽院オーディトリアム、エクサン・プロヴァンス、フランス |
|
KLARTHE KLA-131(1CD) |
4台のアコーディオン版「幻想交響曲」 ベルリオーズトロセ編):幻想交響曲(4台のアコーディオン版) |
エオリーナ四重奏団【アンソニー・ミレット、ティボー・トロセ、ヨアン・ジュエル、テオ・ウルド(アコーディオン】 録音:2021年4月/ヴィルファヴァール農場ホール |
|
La Dolce Volta LDV-101(1CD) |
ドヴォルザーク:「アメリカ」、8つのワルツほか 8つのワルツ op.54(第1番および第4番/ドヴォルザークによる編曲。第2,3番および5-8番/イジー・カバートによる編曲(2020年)) 弦楽四重奏曲断片 ヘ長調 B.120 弦楽四重奏曲 ヘ長調 op.96B179「アメリカ」 |
ターリヒSQ【ヤン・ターリヒJr、ロマン・パトフカ(Vn)、ラディム・セドミドブスキ(Va)、ミヒャエル・カニュカ(Vc)】 録音:2022年3月4-6日、サウス・チェコ・フィルハーモニー ※日本語解説付 |
|
Challenge Classics CC-72912(1CD) |
静寂から静寂まで ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ 遺作 イ短調(マシェレル編フルート版) プーランク:フルート・ソナタ FP164 ピエルネ:フルート・ソナタ Op.36 マルタン:フルートとピアノのためのバラード |
ヘレナ・マシェレル(Fl) ヴェロニカ・クイケン(P) 録音:2021年2月2-5日/スイス、ベルムント、ラ・プレリー文化センター |
|
arcantus ARC-20022(1CD) |
ベートーヴェン:弦楽三重奏曲第1番変ホ長調 Op.3 弦楽三重奏曲第4番ニ長調 Op.9-2 弦楽三重奏曲第5番ハ短調 Op.9-3 |
弦楽トリオZPR【セシリア・シリアクス(Vn)、ヨハンナ・ペルソン(Va)、カティ・ライチネン(
チェロ)】 録音:2017年10月/ヴェステロース・コンサートホール(スウェーデン) |
|
SOMM SOMMCD-0658(1CD) NX-B04 |
ピアノ・トリオによるストラヴィンスキー、ラヴェル ・ストラヴィンスキー: 『プルチネッラ』組曲(R. バーチャル編)…世界初録音 リチャード・バーチャル(1984-):輪郭…世界初録音 キャロライン・ショウ(1982-):Gustave Le Gray ギュスターヴ・ル・グレイ(A. イム編) …世界初録音 シェリル・フランシス=ホード(1980-):My Fleeting Angel わが儚い天使 ラヴェル:『ダフニスとクロエ』から情景(D. ノッツ編) …世界初録音 |
ミネルヴァ・ピアノ・トリオ【アニー・イム(P)、ミハウ・チヴィジェヴィチ(Vn)、リチャード・バーチャル(Vc)】 録音:2022年1月22-23日 |
|
Solo Musica SM-409(1CD) NX-B03 |
カゼッラ/ラフマニノフ/山田耕筰:作品集 カゼッラ:シシリエンヌとブルレスケ Op. 23 ラフマニノフ:悲しみの三重奏曲第2番 ニ短調 Op. 9 山田耕筰:赤とんぼ(P三重奏編、冒頭にドイツ語と日本語による歌詞朗読付き) |
ターリストリオ【エリーザ・グンマー(Vn)、岡田琢朗(Vc)、ヴェンツェル・グンマー(P)】 録音:2021年10月13-14日、2022年1月8日 |
|
ALBANY TROY-1903(1CD) |
「Ambiguous Traces(曖昧模糊)」〜パン・パシフィック・アンサンブル ナロング・プランチャローン:「曖昧模糊」 ケンジ・バンチ:「ブリス・ポイント」 イプ・ホ・クウェン・オースティン:木管五重奏曲「鷲の眼」 チョン・キー・ヨン:「ラビリンスII」 デイヴィッド・ジャーヴィス:「ウィンウッド・プロジェクト」 陳怡(チェン・イー):木管五重奏曲第3番「中国の西からの組曲」 |
パン・パシフィック・アンサンブル【ソフィア・テガート(Fl)
、ケリ・E.マッカーシー(Ob) 、シャノン・スコット(Cl)
、マイケル・ガーザ(Fg) 、マーティン・D.キング(Hrn)】
録音:2018年12月/2020年1月 |
|
GRAND SLAM GS-2278(2CD) |
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのための作品集 幻想曲 ハ長調 D.934Op.159 ロンド ロ短調 D.895Op.70 ソナチネ 第3番ト短調 D.408Op.137-3 ソナチネ 第2番イ短調 D.385Op.137-2 二重奏曲(ソナタ)イ長調 D.574Op.162 ソナチネ 第1番ニ長調 D.384Op.137-1 |
ミシェル・オークレール(Vn)、 ジュヌヴィエーヴ・ジョワ(P) 録音:1962年9月29日〜10月1日スタジオ・オシュ(パリ) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) |
|
Resonus RES-10305(1CD) NX-B05 |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲集 Op. 1 ピアノ三重奏曲 変ホ長調 Op. 1No. 1 ピアノ三重奏曲 ト長調 Op. 1No. 2 |
ラウティオ・ピアノ三重奏団【ジェーン・ゴードン(Vn)、ヴィクトリア・シモンセン(Vc)、ヤン・ラウティオ(フォルテピアノ)】 録音:2021年6月7-9日 |
|
En Phases ENP-009(1CD) |
ハイドン:弦楽四重奏曲 Op. 54「第1トスト四重奏曲集」 弦楽四重奏曲 ハ長調 Op. 54-2(Hob. III:57) 弦楽四重奏曲 ト長調 Op. 54-1(Hob. III:58) 弦楽四重奏曲 ホ長調 Op. 54-3(Hob. III:59) |
プソフォスQ【マティルド・ボルサレッロ・エルマン、ブリュエン・ル・メートル(Vn)、セシル・グラッシ(Va)、ギヨーム・マルティニェ(Vc)】 録音:2022年 ソワソン(フランス北東部イル・ド・フランス地方) |
|
Gramola GRAM-99269(1CD) NX-B08 |
モーツァルト:後期ヴァイオリン・ソナタ集 ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 K. 481 ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K. 454 ヴァイオリン・ソナタ イ長調 K. 526 |
前田朋子(Vn&ピアノ) 録音:2021年8月26-28日…ピアノ・パート 2021年10月4-6日…ヴァイオリン・パート |
|
||
Gramola GRAM-99249(1SACD) NX-C01 |
ハンガリーの音楽集 レハール:ハンガリー幻想曲 Op. 45- ヴァイオリンとピアノのために レハール:歌とチャールダーシュ - 喜歌劇「ジプシーの愛」(1910) レオポルド・フォン・アウラー(1845-1930):Deuxieme Reverie 夢 第2番- ヴァイオリンとピアノのために(1901) ヨアヒム(1831-1907):ロマンス Op. 2No. 1- ヴァイオリンとピアノのために ポングラーツ・カチョー(1873-1923):「O csak ne volnek」 - 喜歌劇「Janos Vitez」より ブラームス(1831-1907):ハンガリー舞曲 第1番 ト短調 WoO 1/1- ヴァイオリンとピアノのために ブラームス:ハンガリー舞曲 第16番ヘ短調 WoO 1/16- ヴァイオリンとピアノのために イェネー・フスカ(1875-1960):「Leila belep?je」 - 喜歌劇「Gul Baba」より カール・ボーム(1844-1920):「La Zingana」 Op. 102- ヴァイオリンとピアノのために ミスカ・ハウザー(1822-1887):チャールダーシュ、ハンガリーの無言歌 Op. 38No. 2- ヴァイオリンとピアノのために エメリッヒ・カールマン(1882-1953):「Lied der Sylva」- 喜歌劇「チャールダーシュ侯爵夫人」より フバイ:「Hejre Kati」 Op. 32/4- チャールダーシュの情景より チャイコフスキー:瞑想曲 Op. 42 No. 1- 「懐かしい土地の思い出」より ラフマニノフ:ハンガリー舞曲 Op. 6No. 2- サロン小品より クライスラー:ジプシーの女 - ヴァイオリンとピアノのために コダーイ:ハンガリー舞曲 - ヴァイオリンとピアノのために |
トーマス・アルベルトゥス・イルンベルガー(Vn) パヴェル・カシュパル(P) ブリギッタ・ジモン(S) 録音:2020年9月15-16日 CD層 … Stereo SACD層 … Stereo、サラウンド5.0 |
|
Orchid Classics ORC-100203(1CD) NX-B03 |
ピエール・ジャルベール(1967-):室内楽作品集 弦楽四重奏曲第4番(2008) エア・イン・モーション(2019)* 弦楽四重奏曲第6番(カンティクル)(2017) |
エッシャーSQ【アダム・バネット=ハート(Vn)、ブレンダン・スペルツ(Vn)、ピエール・ラポワント(Va)、ブルック・スペルツ(Vc)】 キャロル・ウィンセンス(Fl)* 録音:2021年11月11-13日 |
|
LAWO Classics LWC-1243(1CD) |
オリ・ムストネン(b.1967):弦楽四重奏曲第1番(2016) ピアノ五重奏曲(2014) |
オリ・ムストネン(P)、エンゲゴール四重奏団〔アルヴィド・エンゲゴール(Vn)、アレックス・ロブソン(Vn)、ジュリエット・ジョプリング(Va)、ヤン・クレメンス・カールセン(Vc)〕 録音:2021年5月31日-6月1日&9月7日-8日、ソフィエンベルグ教会(オスロ) |
|
TRPTK TTK-0092(1SACD) |
バッハ:フルート・ソナタ集 フルート・ソナタ ロ短調 BWV 1030 フルート・ソナタ ホ長調 BWV 1035* フルート・ソナタ イ長調 BWV 1032 フルート・ソナタ ホ短調 BWV 1034** |
アイシャ・ウィルズ(トラヴェルソ)、 アルテム・ベログロフ(ハープシコード、 クラヴィコード*)、 オクタヴィー・ドスタレール=ラロンデ(Vc)** 録音:2022年5月31日-6月2日、ヴァルシェ教会(アムステルダム、オランダ) |
|
Indesens INDE-162(1CD) |
メルカダンテ&モーツァルト:お手をどうぞ
〜フルート四重奏曲集 メルカダンテ:フルート四重奏曲イ短調、 モーツァルトの歌劇 「ドン・ジョヴァンニ」 より「お手をどうぞ」 による変奏曲 モーツァルト:フルート四重奏曲第4番イ長調 K.298、 フルート四重奏曲第3番ハ長調 K.285b、 フルート四重奏曲第2番ト長調 K.285a、 フルート四重奏曲第1番ニ長調 K.285 |
ヴァンサン・リュカ(Fl)、 千々岩英一(Vn)、 ダヴィッド・ガイヤール(Va)、 エマニュエル・ゴーゲ(Vc) 録音:2021年5月29日-31日、スタジオ・リブレット(フランス) |
|
FONE 2SACD-220(2SACD) |
プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ集 ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ短調 Op.80* ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ長調 Op.94bis* ヴァイオリンとピアノのための5つのメロディ Op.35bis* 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Op.115 2本のヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 Op.56** |
サルヴァトーレ・アッカルド(Vn)、 マリア・グラツィア・ベッロッキオ(P)* ラウラ・ゴーナ(Vn)** 録音:2020年2月14日-16日、カーサ・デラ・ムジカ 「サーラ・デル・エルメリーノ」(イタリア、ミラノ) |
|
Da Vinci Classics C-00605(1CD) |
ミケーレ・アレーナ&レオ・チカラ:コンバージェンス
ラプソディア/インマジーニ・リフレッセ/リトラット/オシリス/ダイダロス/モト・インテリオーレ |
シャロン・タマセッリ(Vn)、 アントニオ・ポントリエロ(Vn)、 リタ・マイオラーナ(Va)、 ジョエレ・チェッラ(Vc)、 ニコラ・パタ(P)、 アントニオ・セッラトーレ(Cl)、他 録音年月日不詳 |
|
||
Da Vinci Classics C-00603(1CD) |
ツェルニー:ヴァイオリンとチェロのアドリブを伴う4手連弾のための性格的ソナタ集
ソナタ ト長調 Op.120「感傷的」 ソナタ ハ長調 Op.119「軍隊」 ソナタ ヘ長調 Op.121「田園風」 |
デュオ・ピアニスティコ・ディ・フィレンツェ〔サラ・バルトルッチ&ロドルフォ・アレッサンドリーニ〕、 クララ・フランチスカ・シェーテンザック(Vn)、 アウグスト・ガスバッリ(Vc) 録音:2022年4月、アッカデミア・バルトロメオ・クリストフォリ(フィレンツェ、イタリア) |
|
BMC BMCCD-075(1CD) |
ラースロー・ヴィドフスキー(b.1944):弦楽のための作品集 12の弦楽四重奏曲/12のデュオ* |
アウエルSQ、 アンドラーシュ・ケラー(Vn)* 、ゾルターン・ガール(Va)* 録音:1989年1月16日-18日*、2002年12月15日-18日(ハンガリー) |
|
Paladino Music PMR-0113(1CD) |
ヴィルヘルム・ポップ:フルートとピアノのためのソナチネ全曲 6つのフルートとピアノのためのソナチネ Op.388 第1番ハ長調、第2番ト長調、第3番ニ長調、第4番 ヘ長調、第5番ハ長調、第6番ニ長調、 ハンガリー狂詩曲 Op.385 |
エリック・ラム(Fl)、加藤麻理(P) 録音:2021年12月6日、4チューン・スタジオ(ウィーン、オーストリア) |
|
Tactus TC-920003(1CD) PTC-920003(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
フレンチホルンとピアノのための作品集 グスターヴォ・ロッサーリ(1827-1881)(監修:奥田英之):ヴェルディの歌劇「2人のフォスカリ」のいくつかのモティーフによるホルンとピアノのための幻想曲 ジョルジョ・フェッラーリ(1925-2010):ホルンとピアノのためのソナタ スクリャービン:ホルンとピアノのためのロマンス ファビアン・ペレス・テデスコ(b.1963):ホルンとピアノのための幻想曲 ドナート・セメラロ(b.1970):ホルンとピアノのためのバラードとサルサ ニーノ・ロータ:ゴッド・ファーザーPart2 より 「愛は誰の手に」 |
ニロ・カラクリスティ(Hrn)、 ジャンカルロ・グァリーノ(P) 録音:2021年3月、サラ・マッフェイアーナ(ヴェローナ、イタリア) 国内盤仕様解説:ジャンカルロ・グァリーノ(日本語訳:山根悟郎) |
|
Chandos CHAN-20243(1CD) |
ミュージック・イン・エグザイル〜亡命者たちの音楽
Vol.6 アルベルト・ヘムシ(1898-1975):室内楽作品集(全曲世界初録音) ギリシャの婚礼の踊り Op.37bis(Vcとピアノのための) 3つの古風な旋律 Op.30(セファルディ民謡集より、弦楽四重奏のための) ピルプール・ソナタ Op.27(Vnとピアノのための) 五重奏曲 ト長調 Op.28(ヴィオラと弦楽四重奏のための) 瞑想曲 Op.16(アルメニアの様式で、チェロとピアノのための) |
ARCアンサンブル 録音:2021年12月&2022年2月、トロント王立音楽院ほか(カナダ) |
|
||
Chandos CHAN-10978(1CD) |
シューベルト:弦楽五重奏曲&四重奏断章 弦楽五重奏曲ハ長調 Op.post.163,D 956(1828)* 弦楽四重奏曲ハ短調 D 703「四重奏断章」(1820) |
ブロドスキーSQ〔クリシア・オソストヴィチ(Vn)、イアン・ベルトン(Vn)、ポール・キャシディ(Va)、ジャクリーン・トマス(Vc)〕、ラウラ・ファン・デル・ハイデン(Vc)* 録音:2021年12月13日-15日、セント・マイケル教会(イギリス、ハイゲート) |
|
Hyperion CDA-68394(1CD) PCDA-68394(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
チェロ、黄金の10年1878-1888 ブルッフ:コル・ニドライ Op.47*(1881) R・シュトラウス:チェロ・ソナタ ヘ長調 Op.6(1881、オリジナル版) ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品 Op.75(1887、イッサーリス編) ルイーゼ・アドルファ・ル・ボー(1850-1927):チェロ・ソナタ ニ長調 Op.17(1878) エルンスト・ダーヴィト・ヴァーグナー(1806-1883):コル・ニドライ アイザック・ネイサン(1790-1864):ああ、彼等のために泣け(イッサーリス編) |
スティーヴン・イッサーリス(Vc)、 コニー・シー(P)、 オリヴィア・ジャゴース(Hp)* 録音:2021年7月5日-7日、ヘンリー・ウッド・ホール(イギリス、ロンドン) 国内盤仕様:解説:スティーヴン・イッサーリス(日本語訳:SOREL) |
|
Paraty PTY-1222285(1CD) |
ボヘミアン・ラプソディ ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第2番ト短調Op.26 ピアノ三重奏曲第4番ホ短調Op.90「ドゥムキー」 スーク:ピアノ三重奏のためのエレジー |
トリオ・アタナソフ【ペルスヴァル・ジル(Vn)、サラ・スルタン(Vc)、ピエール
=カロヤン・アタナソフ(P)】 録音:2021年4,5月/ダリウス・ミヨー音楽院カンプラ講堂(エクサンプロヴァンス) |
|
オクタヴィア OVCC-00166(1SACD) 税抜定価 2022年9月21日発売 |
レジェンド シュミット:組曲 作品133 ジョルジュ:ラルモールの伝説 エネスコ:伝説 ロパルツ:アンダンテとアレグロ ビッチュ:カプリッチョ シャルリエ:ソロ・ド・コンクール ソロ・ド・コンクール 第2番 スパーク:協奏曲 (P・リダクション版) |
菊本和昭 (Tp)、竹沢絵里子(P) 録音:2022年1月10,12,13日神奈川・相模湖交流 |
|
Signum Classics SIGCD-722(1CD) |
打楽器奏者のソングブック ジョン・メトカーフ(b.1964):ラヴ・ウィズアウト・ホープ タンド・ジュゲデ(b.1972):The Ancestors Are Within ダリオ・マリアネッリ(b.1963):アンイコール ヤズ・アハメド(B.1983):Throw Your Pumpkin (& Pick Me Up) ジョビィ・バージェス(b.1976):カム・スウィート・デス グラハム・フィトキン(b.1963):スピーシーズ ドブリンカ・タバコヴァ(b.1980):デザート・スイマーズ ガブリエル・プロコフィエフ(b.1975):Dr Calvin Remembers バージェス:テイク・ミー・ホーム |
ジョビィ・バージェス(アルムグロッケン、アルフォン、バス・ドラム、クロタル、デスク・ベル、カリンバ、マリンバ、スペース・ハープ、SPD-SX、タイ・ゴング、ヴィブラフォン、ヴォコーダー、シロフォン) 録音:2021年 |
|
Goodies 78CDR-3883(1CDR) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲第15番ニ短調 K.421 | ブレックSQ【ハリー・ブレック(Vn1)、エドワード・シルヴァーマン(Vn2)、ダグラス・トンプソン(Va)、ウィリアム・プリース(Vc)】 英 DECCA K923/51940年3月5日ロンドン、ウェスト・ハムステッド、デッカ・スタジオ録音 |
|
Alba ABCD-512(1CD) |
ソワレシュテュッケ(夕べの小品) シューマン:幻想小曲集 Op.73(1849)(クラリネットとピアノのための)、 3つのロマンスOp.28(1839)(Pのための)- 第2曲 簡素に(Einfach) クララ・シューマン:3つのロマンス Op.22(Vnとピアノのための) ニルス・W・ゲーゼ(1817?1890):4つの幻想的小品Op.43(1864)(クラリネットとピアノのための) シューマン:ピアノ・ソナタ第2番ト短調 Op.22(1833?35)、3つのロマンス Op.94(1849)(オーボエとピアノのための)、 夕べの歌 |
ラウリ・サッリネン(Cl) [使用楽器:Henri Selmer Paris Recital in A & B♭] アンナ・クヴァヤ(P) [使用楽器:Steinway D] 録音:2021年5月14日?17日 クフモ芸術センター「レントゥア・ホール」(クフモ、フィンランド) |
|
BIS BISSA-2509(1SACD) |
「ドッピオ・エスプレシーヴォ」 (1)ヴィヴァルディ:協奏曲 ト短調 RV 531〜チェロ、コントラバス、弦楽と通奏低音のための(コントラバス・パート編曲:マレイン・ファン・プローイエン) (2)ボッテジーニ:ラ・セレナータ〜ロッシーニのファンタジアよりカンツォネッタ(弦楽アンサンブル編曲:ボグスワフ・フルトク) (3)ボッテジーニ:パッショーネ・アモローサ(弦楽アンサンブル編曲:ボグスワフ・フルトク) (4)ヴィヴァルディ:アリア 「喜びと共に会わん」〜歌劇『ジュスティーノ』RV 717より(コントラバス、弦楽と通奏低音のための)(編曲:マレイン・ファン・プローイエン) (5)エルンストボッテジーニ編):エレジー(弦楽アンサンブル編曲:マレイン・ファン・プローイエン) (6)ヴィヴァルディ:協奏曲 ホ短調 RV 409〜チェロ、コントラバス、弦楽と通奏低音のための(コントラバス・パート編曲:マレイン・ファン・プローイエン) (7)ボッテジーニ:デュエット〜ファゴット、コントラバスと弦楽のための(編曲:マレイン・ファン・プローイエン) |
リック・ストーティン(Cb) (1)ヨハンネス・ロスタモ(Vc) (2)(3)オリフィエル・テエリー(第2コントラバス) (6)(7)ブラム・ファン・サムベーク(Fg) カメラータRCO【シャーン・オーメン(Vn1)、クーン・スタペルト(Vn2)、エーディット・ファン・モエルガステル(Va)、フレット・エデーレン(Vc)、フェリックス・ラシュマル(Cb)】 クリスティアーン・エデーレン(Cemb)、 ゼーレン・ロイポルト(テオルボ) 録音:2021年10月/ジンゲル教会、アムステルダム(オランダ) |
|
EVIDENCE EVCD 091(1CD) |
星のもとで (1)リリー・ブーランジェ(ナンテ編):悲しみの夕べ (2)ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ト短調RV439「夜」 (3)イザイ(ナンテ編):悲しみの詩曲Op.12 (4)ルイ・トラヴノル:眠り(1734) (5)アレックス・ナンテ:星のもと(2019) (6)イザイ:子どもの夢Op.14 (7)ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲変ロ長調RV501「夜」 (8)リリー・ブーランジェ(ナンテ編):春の朝に |
マリアンヌ・ピケッティ(Vn)、 ル・コンセール・イデアル 録音:2022年2月15-19日/ACB国立舞台(バル=ル=デュク) |
|
PREISER PRCD-91566(1CD) |
ウィーンはお好き クライスラー(H. Hodl編):前奏曲とアレグロ ベートーヴェン(W. Kornberger編):クロスオーヴァー・ベートーヴェン レハール、チャーチル(W. Kornberger編):ウィーンのメランジェ J.シュトラウス(F. Klinger & H. Hodl編):シュトラウス・メドレー チャイコフスキー(H. Hodl編):バレエ音楽集 ファラン・アンサンブル(H. Salmhofer編):Amiri 3- 東洋の魔法 ガレスピー、パパレッリ(H. Hodl編):チュニジアの夜 モーツァルト、ブルーベック(W. Kornberger編):典型的なヴォルフガング H. Hodl:夢遊病 |
ウィーン・クラリネット・コネクション 録音:2021-2022年/オーストリア、プフシュテッテン |
|
||
PREISER PRCD-91573(1CD) |
ゴールデン・ルーツ バッハ:イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 モーツァルト:アダージョとフーガ ハ短調 K.546 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番ハ短調『悲愴』 Op.13より 第3楽章 シェーンベルク:親愛なる太陽よ、私を照らして クリストフ・ディーンツ:クヌーデル・ポルカ 伝承曲:Purbacher Galopp 伝承曲:Meraner Jodler, Steirer, Ischler Schleuniger ゲラルド・レッシュ:Grid クリスティアン・マウラー:Surivisation フィリップ・ガイス:Imaginary Dances |
アウレウム・サクソフォン・カルテット |
|
BAM International BAM-20626(1CD) |
タンゴの歴史 ブ ルー、ディープ、タン ゴ カルメン・タンゴ/ラ・カレシタ 自由/笑顔のように/赤のタンゴ 湖上のタンゴ/ルイスのアダージョ タンゴ・ヴァルス Op.2 |
ジュゼッペ・パンターノ(P) アンサンブル・コンチェルタンゴ 発売:2021年 |
|
FUKINOTO FUKI-601(2CD) 税込定価 |
ハイドン:エルデーディ弦楽四重奏曲集Op.76(全6曲)
(1)弦楽四重奏曲 ト長調 op.76-1 (2)弦楽四重奏曲 ニ短調『五度』op.76-2 (3)弦楽四重奏曲 ハ長調『皇帝』op.76-3 (4)弦楽四重奏曲 変ロ長調『日の出』op.76-4 (5)弦楽四重奏曲 ニ長調『ラルゴ』op.76-5 (6)弦楽四重奏曲 変ホ長調 op.76-6 |
クァルテット・ベルリン=トウキョウ【守屋剛志(Vn)、ディミトリ・パヴロフ(Vn)、松本瑠衣子(Vc)、杉田恵理((1)(3)ヴィオラ)、ケヴィン・トライバー((2)(4)(5)ヴィオラ)、グレゴール・フラーバー((6)ヴィオラ)
】 録音:(1)2016年6月23日、(2)2017年6月24 日、(3)2016年1月20日、(4)2017年 1月28日、(5)2018年2月24日、(6)2018年6 月30日、六花亭ふきのとうホール、札幌(ライヴ録音) |
|
Kaleidos KAL-63402(1CD) |
Amen Hayr Surb〜アルメニアの宗教音楽とバッハ ムヒタル・アイリヴァネツィ(ca.1230-1297):Sirt im sasani コミタス(1869-1935):Ter voghormea サハク・G・ドゾラポレツィ(7th century A.D.):Vor nshanav amenahaght バッハ:インヴェンション第11番ト長調 BWV782 ドゾラポレツィ:Zorutyun surb Khachi/ネルセス・シュノルハリ(1102-1173):Nayeac sirov グリゴール・G・パフラヴニ(1093-1166):Ov zarmanali バッハ:「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV1004」よりサラバンド、インヴェンション第4番 ニ短調 BWV775 マカル・エクマリアン(1856-1905):Miayn Surb グリゴー・ナレカッツィ(951-1003):Havun Havun エクマリアン:Amen Hayr Surb バッハ:インヴェンション第13番イ短調 BWV784、「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ長調 BWV1005」よりラルゴ コミタス:Hamenayni ナレカッツィ:Havun Havun コミタス:Hamenayni アイリヴァネツィ:Sirt im Sasani バッハ:インヴェンション第14番変ロ長調 BWV785 コミタス:Avetis tsnndyan ホヴァネス・イルズンカツィ(ca.1230-1293):Aysor dzaynn Hayrakan バッハ&イルズンカツィ:「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ ホ長調 BWV1006」より前奏曲 作者不詳:Orhnutyun eric mankanc |
リリト・トノヤン(Vn) ダヴィト・メルコニアン(Vc) 録音:2017年8月(ノイス) |
|
GALLO GALLO-1667(1CD) |
カルージュの聖堂の音楽 ブルーンス:前奏曲 ホ短調 コレッリ:トリオ・ソナタ イ短調 Op.1-4 シャルジンスキ:「イエスよ、私の希望よ」 バッハ:「イエスよ、私の確信よ」 BWV728 バッハ:「今こそ喜べ、愛するキリストの仲間たちよ)」 BWV734 バッハ:「私は心から望む」 BWV727 バッハ:カンタータ「主は私たちのことを思ってい る」 BWV196〜「主は祝福する、主を恐れる人を」 バッハ:前奏曲とフーガ ニ短調 BWV539 C.P.E.バッハ:最後の審判の日 Wq.197 C.P.E.バッハ:ゲッセマネのイエス Wq.198/29 C.P.E.バッハ:アダージョ ニ短調 Wq n.v. 66 H352 ハイドン:「主の御名によって来る者は讃えられよう」 モーツァルト:教会ソナタ 変ホ長調 K.67 モーツァルト:教会ソナタ 変ロ長調 K.212 モーツァルト:教会ソナタ ハ長調 K.336 |
マルチェロ・ジャンニーニ(Org) マリエタ・イーヴァ・セーラル(S) ジュリエット・ルマイラク(Vn) ジョナタン・ニュベル(Vn) カロリーナ・プウィヴァチェフスカ(Vc) 録音:2021年9月7-12日 スイス ジュネーヴ州 カルージュ |
|
WERGO WER-5128(1CD) |
樹と金属、パーカッションの色彩 〜エンヨット・シュナイダー:打楽器協奏曲集 エンヨット・シュナイダー(1950-): (1)打楽器とオーケストラのための協奏曲『樹の秘密』(2017) (2)金属スクラップとオーケストラのための協奏曲『マシーン・ワールド』(2018) ステファン・ブラム(1963-): (3)『金属の研究』(2021) デイヴィッド・クリストファー・パンツェル(1985-): (4)『冬景色 Fuyugeshiki』 〜冬の歌(2021) |
デイヴィッド・クリストファー・パンツェル(打楽器(1)(4))
ステファン・ブラム(打楽器(2)(3)) ガブリエル・ヴェンツァーゴ(指)ニュルンベルクSO((1)(2)) 録音:2021年12月14-21日ニュルンベルク、コンレグスホール |
|
ATMA ACD2-2835(1CD) |
パリ、12台のギター ローラン・ディアンス:ハムサ ドビュッシー:ベルガマスク組曲(Renaud Cote-Giguere編) アーノード・デュモンド:アレグロ・バルバロ ラヴェル:マ・メール・ロワ(Dave Pilon編) アーノード・デュモンド:サンローランの灯り |
フォレスターレ 録音:2021年9月18-20日/ケベック、ドメーヌ・フォルジェ・コンサートホール |
|
H.M.F HMM-902343(1CD) |
INVISIBLE STREAM(見えない流れ) ラファエル・アンベール(b.1974):Akim's Spirit(アキムの心) ワーグナー:夕星の歌(タンホイザーより) シューベルト:音楽に寄す(D 547) アンベール:マイ・クレズマー・ドリーム オーネット・コールマン(1930-2015):ビューティ・イズ・ア・レア・シング アンベール:イメージの音楽 ハンス・アイスラー:小さなラジオに(An den kleinen Radioapparat) アンベール:ソー・ロング・ラジオ・ヴォイス、亡命者 レイモン・ル・セネシャル(b.1930)/ピエール・バルー(1934-2016):水の中のダイヤモンド |
ラファエル・アンベール(サックス/Henri Selmer
Paris) ジャン=ギアン・ケラス(Vc/Gioffred Cappa) ピエール=フランソワ・ブランシャール(P) ソニー・トゥルペー(ドラム、ka ドラム(ハンドドラム)) 録音:2022年2月、ドイツ、エルマウ城 |
|
ANTARCTICA ANTAR-034(1CD) |
モーツァルト:クラリネットを伴う室内楽作品集 クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581 クラリネット、ヴィオラ、ピアノのための『ケーゲルシュタット・トリオ』変ホ長調 K.498 クラリネット五重奏のためのアレグロ 変ロ長調 K.Anh.91(516c) クラリネット、バセットホルン、弦楽三重奏のためのアレグロ ヘ長調 K.Anh.90(580b) |
エディ・ヴァノオーストハーゼ(Cl) ツェムリンスキーSQ ヘールト・カラールト(P) ダニー・コースジェンス(バセットホルン) 録音:2021年4月19-20日/アントワープ、メイル宮殿、鏡の間 |
|
SUPRAPHON SU-4320(1CD) |
ヨゼフ・ベネシュ(1795-1873):弦楽四重奏曲第2番ヘ長調 Op.30 弦楽四重奏曲第1番ト長調 Op.28「フェルディナント・ラウプに捧ぐ」* |
マルティヌーQ【アデーラ・シュタイノホロヴァー(Vn1)、ルボミール・ハヴラーク(Vn2)、ズビニェフ・パジョウレク(Va)、イトカ・ヴラシャーンコヴァー(Vc)】 録音:2021年11月15&17日、2021年12月3&10日*/ドモヴィナ・スタジオ(プラハ) |
|
CPO CPO-555130(1CD) NX-B02 |
アンリ・マルトー:弦楽四重奏曲全集 第3集 弦楽四重奏曲第3番Op. 17 8つの歌曲 Op. 10* |
カリーヌ・デエ(S) イサシSQ【アンナ・ボイガス(Vn)、細田 千香子(Vn)、カーステン・ドーバーズ(Va)、ガイ・ダネル(Vc)】 録音:2017年10月28-29日、2018年3月28-29日* |
|
||
CPO CPO-555405(1CD) NX-B02 |
エドゥアルド・ナプラヴニク(1839-1916):ピアノ四重奏曲 イ短調Op. 42 ヴァイオリン・ソナタ ト長調 Op. 52 |
オリヴァー・トリンドル(P) ニーナ・カーモン(Vn) ディヤン・メイ(Va) ユストゥス・グリム(Vc) 録音:2020年8月1-4日 |
|
FUGA LIBERA FUG-804(1CD) |
『トリプティク 三連祭壇画』 〜バッハによるジャズと古楽のクロスオーバー <Miseria 困窮> 1. B-A-C-Hによるインプロヴィゼーション バッハ: 2. カンタータ 『泣き、嘆き、悲しみ、おののき』 BWV 12より シンフォニア〜 『泣き、嘆き、悲しみ、おののき』 によるインプロヴィゼーション 3. カンタータ 『深き苦しみの淵より、われ汝に呼ばわる』 BWV 38より 合唱(第1曲) <Transitio 移行> 4. カンタータ 『片足は墓穴にありてわれは立つ』 BWV 156より シンフォニア 5. 前奏曲 変ロ短調 BWV 867によるインプロヴィゼーション 6. チェンバロ協奏曲 第1番BWV 1052より アダージョ(第2楽章) ジャン・ポール・エスティヴェナート(1985-): 7. Transition 移行 (Part 1& Part 2) <Transfiguratio 変容> バッハ: 8. オーボエ協奏曲 BWV 1053R より シチリアーノ(第2楽章) 9. チェンバロ協奏曲 第1番BWV 1052より アレグロ(第1楽章) 10. カンタータ 『安らぎと喜びもてわれは行く』 より 合唱(第1曲) (バート・ジョリス編) ※ いずれの作品にも、演奏者による編曲と即興が加えられています。 |
ジャン・ポール・エスティヴェナート(Tp) マルセル・ポンセール(Ob) アンソニー・ロマニウク(チェンバロ、ピアノ、オルガン) イル・ガルデリーノ(古楽器使用)【ヤン・デ・ヴィンネ(Fl)、ヨアンナ・フシュチャ、近藤倫代(Vn)、カート・デ・コック(Va)、イラ・ギヴォル(Vc)、サム・ゲルトマンス(Cb)】 録音:2022年6月 フラジェ、スタジオ4、ブリュッセル |
|
FARAO B-108117(1CD) |
クラリネットとピアノのための幻想小曲集 アウグスト・ヘンドリク・ヴィンディング(1835-1899):3つの幻想小曲集 Op.19 ヨハン・カール・エシュマン(1826-1882):2つの幻想小曲集 Op.9 シューマン(1810-1856):幻想小曲集 Op.73 ニルス・ウィルヘルム・ゲーゼ(1817-1890):4つの幻想小曲集 Op.43 ライネッケ(1824-1910):幻想小曲集 Op.22 |
ゲオルク・アルツベルガー(Cl) ユリアン・リーム(P) 録音:2022年2月/ダッハウ、ルートヴィヒ・トーマ・ハウス |
|
Spectrum Sound CDSMBA-113(1CD) |
リサイタル・アット・シャトレ劇場2006 シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調 Op.137-1D.384 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第35番 イ長調 K.526 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第10番 ト長調 Op.96 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第28番 変ホ長調 K.380より第2楽章「アンダンテ・コン・モート」 |
イザ ベ ル・ファウスト(Vn) アンドレアス・シュタイアー(フォルテピアノ) ライヴ録音:2006年3月19日/シャトレ劇場(パリ) Licensed by Radio France |
|
APARTE AP-295(1CD) |
ラヴェル:ヴァイオリンとピアノのための作品全集 ピアノ協奏曲〜アダージョ・アッサイ(サマズイユ編) ヴァイオリン・ソナタ ハバネラ形式による小品(セオドア・ドニー編) ヴァイオリン・ソナタ(遺作) フォーレの名による子守歌 5時のフォックストロット〜歌劇「子供と魔法」(アスラン編) 2つのヘブライの歌(ガルバン編) ツィガーヌ |
エルザ・グレーテル(Vn)、 デヴィッド・ライヴリー(P) 録音:2021年12月27-29日/フラゲ(ブリュッセル) |
|
Stradivarius STR-37227(1CD) |
「ライヴ・イン・ボローニャ」〜ポーランドのチェロ作品 シマノフスキ:ソナタ ニ短調 Op.9(原曲:ヴァイオリン・ソナタ) ルトスワフスキ:ザッハー変奏曲 クシシュトフ・メイエル(b.1943):カンツォーナOp.56 ショパン:チェロ・ソナタ Op.65 |
ルカ・フィオレンティーニ(Vc) ヤクブ・トゥホジェフスキ(P) 録音:2014年9月5日 イタリア ボローニャ(ライヴ) |
|
Eudora EUDSACD-2205 (2SACD) |
バッハ:ヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ第1番ロ短調 BWV1014 ソナタ第2番 イ長調 BWV1015 ソナタ第3番ホ長調 BWV1016 ソナタ第4番ハ短調 BWV1017 ソナタ第5番ヘ短調 BWV1018 ソナタ第6番ト長調 BWV1019 |
アンドニ・メルセロ(Vn)、 アルフォンソ・セバスティアン(ハープシコード) 録音:2020年8月28日-30日&10月9日-11日、サン・ミゲル教会(スペイン、サラゴサ |
|
Anaklasis ANA-020(1CD) |
レジェンド〜ヘンリク・ヴィエニャフスキの音楽にインスパイアされたアルバム アダム・バウディフ/H.ヴィエニャフスキ:クヤヴィアク(眠り)/無言歌/ポーランドの歌/カプリス第1番/創作主題による変奏曲(マエストーソ)*/創作主題による変奏曲/悲歌的アダージョ (パート1)/伝説/悲歌的アダージョ (パート2)/マズルカ |
アダム・バウディフ・クインテット〔アダム・バウディフ(Vn、ルネサンス・ヴァイオリン)、マレク・コナルスキ(テナー・サクソフォン)、ウカシュ・オイダナ(P)、ミハウ・バランスキ(ダブル・ベース)、ダヴィド・フォルトゥナ(ドラムス)〕、 アガタ・シムチェフスカ(Vn)* 録音:2021年12月、ポーランド放送(ワルシャワ) |
|
Pavane ADW-7600(1CD) |
ラフマニノフ:チェロとピアノのための作品集
チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 チェロとピアノのための2つの小品 Op.2 チェロとピアノのための歌(ロマンス) ヘ短調 「幻想的小品集 Op.3-3」より「メロディ ホ短調」 「パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43」より「第18変奏」 ヴォカリーズ Op.34-14 |
ジョルダン・グレゴリス(Vc)、 ステファン・デ・メイ(P) 録音:2021年9月、ロイセレデ(ベルギー) |
|
Urania Records LDV-14090(1CD) |
バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバとハープシコードのためのソナタ全曲 BWV1027-29(ヴィオラとハープシコード版) ソナタ ト長調 BWV1027 ソナタ ハ長調 BWV1028 ソナタ ト短調 BWV1029 ハープシコードのための組曲 イ短調 BWV818a |
ルカ・ラッザリーニ(Va)、 ニコラ・レニエロ(オルガン、ハープシコード) 録音:2022年4月 |
|
NEOS NEOS-12115(1CD) |
クワイエチュード・フラジール ウリ・ヨハネス・キークブッシュ:太ったベルタとブラック・コーヒー(P、パーカッションのためのコンプロヴィゼーション) 真夜中(フルート、ヴィオラ、ピアノとパーカッションのための)(2017) ウィーンからのメッセージ(フルート、ヴィオラ、ピアノとパーカッションのための)(2021) 銀食器(ヴィオラ、パーカッションのためのコンプロヴィゼーション) クワイエチュード・フラジール(はかない静けさ)(フルート、ヴィオラ、ピアノとパーカッションのための)(2018)/息を止めないで(フルートとピアノのための)(2019) カルーセル(回転木馬)(フルート、ヴィオラ、ピアノとパーカッションのための)(2021) リーフェンツァイト(Riefenzeit)(Pとパーカッションのための)(2015/2021) フルス(ひょうたん笛)の踊り(フルス、パーカッションのためのコンプロヴィゼーション) シュラクル(Schlakl)(Pとパーカッションのための)(2020) トリド四重奏曲(フルート、ショーム、ヴィオラ、ピアノ、パーカッションのためのコンプロヴィゼーション) アブゲザング(Abgesang)(フルート、ヴィオラ、ピアノとパーカッションのための)(2017) |
ベイビー・ゾマー・キークテット〔ギュンター・ベイビー・ゾマー(パーカッション、コンプロヴィゼーション)、ウリ・ヨハネス・キークブッシュ(作曲、ピアノ/ブリュートナー・グランド・ピアノ)、カタリナ・ゾマー(フルート、フルス、ショーム、コンプロヴィゼーション)、ラウラ・シュトローブル(ヴィオラ、コンプロヴィゼーション)〕 録音:2021年11月15日-17日、ライプツィヒ |
|
||
NEOS NEOS-1220910(2CD) |
ニコラウス・A・フーバー:作品集 (1)Angel Dust(トロンボーンとアコーディオンのための)(2007/08) (2)Blanco y Verde(フルートとクラリネットのための)(2018) (3)Ohne Holderlin(コントラバスとピアノのための)(1992) (4)En face d’en face(ラージ・オーケストラとテープのための)(1994) (5)ALGOL(AIONのためのポストリュ―ド)(エア・ドローイングとジューズ・ハープを伴うピアノのための)(2019) (6)Rose Selavy(アンサンブルとテープのための)(2000) (7)AION(4チャンネル・テープと匂いのための)(1968) |
(1)マイク・スヴォボダ(Tb)、シュテファン・フッソング(アコーディオン) 録音:2009年12月15日(世界初演のライヴ録音) (2)エーリク・ドレッシャー(Fl)、マティアス・バットション(Cl) 録音:2019年9月6日(ライヴ) (3)文屋充徳(Cb)、キャサリン・ヴィッカーズ(P) 録音:2001年6月21日 (4)フランクフルトRSO、フリードリヒ・ゴルトマン(指) 録音:1998年2月20日 (5)キャサリン・ヴィッカーズ(P) 録音:2021年7月8-9日 (6)ムジークファブリーク、ジャック・メルシエ(指) 録音:2001年3月3日(世界初演のライヴ録音) (7)WDR電子音楽スタジオ 録音:1972年3月27日 |
|
アールアンフィニ MECO-1074 (Blu-spec CD2) 税込定価 |
スーパーチェリスツ/ザ・スーパーチェリスツ 1. リベルタンゴ(A.ピアソラ/小林幸太郎 編) 2. G線上のアリア(バッハ/小林幸太郎 編) 3. ウィリアム・テル序曲(G.ロッシーニ/W.トーマス=ミフネ 編) 4. 白鳥(C.サン=サーンス/小林幸太郎 編) 5. チャルダーシュ(V.モンティ/小林幸太郎 編) 6. 舞踏会の美女(L.アンダーソン/小林幸太郎 編) 7. ラ・クンパルシータ(G.M.ロドリゲス/小林幸太郎 編) 8. 「カルメン」組曲第1番?前奏曲(G.ビゼー/小林幸太郎 編) 9. カルメン幻想曲(G.ビゼー/W.トーマス=ミフネ 編) 10. エレジー(古川展生/小林幸太郎 編) 11. 2年ぶりの春(西方正輝) 12. 鳥の歌(カタロニア民謡/P.カザルス?小林幸太郎 編) |
スーパーチェリスツ【江口心一 、大宮理人、奥泉貴圭、小林幸太郎、佐山裕樹、中条誠一
、西方正輝、古川展生、森山涼介、山本大】
録音:2022年7月12日 & 13日 |
|
CAvi music 85-53018(2CD) |
ヴァルター・ブラウンフェルス:弦楽四重奏曲全集 弦楽四重奏曲第1番イ短調 Op.60 弦楽四重奏曲第2番ヘ短調 Op.61 弦楽四重奏曲第3番ホ短調 Op.67 弦楽五重奏曲 嬰へ短調 Op.63* |
ミンゲQ、 イェンス=ペーター・マインツ(Vc)* 録音:2018年〜2021年、ドイツ放送カンマームジークザール(ドイツ、ケルン) |
|
KLARTHE KLA-141(1CD) |
エリーズ・ベルトラン〜愛の手紙 エリーズ・ベルトラン: (1)変奏曲風にOp.7(2018)〜ピアノ (2)ヴァイオリンとチェロのためのソナタOp.8(2018) (3)典礼の印象Op.2(2016)〜フルートとピアノ (4)モザイクOp.4(2016-7)〜フルートとクラリネット (5)愛の手紙Op.10(2019-20)〜フルートと弦楽三重奏 (6)12の前奏曲Op.1(2015-6)〜ピアノ |
ダナ・チョカルリエ(P)(1)、 カロリーヌ・デボンヌ(Fl)(3)-(5)、 イオネル・ストレバ(P)(3)、 エルミーヌ・オリオ(Vc)(2)(5)、 ジョー・クリストフ(Cl)(4)、 ポール・ジエンタラ(Va)(5)、 エリーズ・ベルトラン(Vnとピアノ)(2)(5)(6) 録音:2021年11月/サル・コロンヌ |
|
||
KLARTHE KLA-135(1CD) |
エグザイル (1)モアッティ:旅 (2)ブロッホ:バール・シェム(全3曲) (3)ヴァンサン・ル・クアン:茨の森 (4)モアッティ:夢 (5)エサ=ペッカ・サロネン:学ばざる笑い (6)モアッティ:涙 (7)同:夜明け (8)同:ミヒャエルのためにクレズマー (9)ジョアン・ファルジョ:あなたが愛する時 (10)リリー・ブーランジェ:ノクチュルヌ (11)バイイ:ネオン (12)ル・クアン:ナセル (13)フィオナ・モンベ:ヴィ=ル・ヴォルテ |
エル ザ・モアッティ(Vn 、声 、バロック・ヴァイオリン)
シュザンヌ・ベン・ザクン(P)(2)(9)(10)、 ヴァンサン・ル・クアン(Sax)(3)(12)、 ジュリア・マカレス(Va)(11)、 フィオナ・モンベ(Vn)(13) 録音:2021年9月2-6日/アトリエ「金の手」 |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0032(1CD) |
ラフマニノフ・ストーリーズ ラフマニノフ:チェロとピアノのための小品 Op.2 前奏曲集 Op.23より 第4曲 ニ長調 チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 12の歌 Op.21より 第7曲 ここはすばらしい場所 6つの歌 Op.38より 第3曲 ひなぎく / 第5曲 夢 ヴィオラ独奏のためのラフマニノフの主題によるカプリッチョ(前奏曲Op.23-5に基づく) 14の歌 Op.34より 第14曲 ヴォカリーズ |
マティス・ロシャ(Va) エルデム・ミシルリオグル(P) 録音:2021年3月26-29日/ベルギー |
|
||
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0033(1CD) |
ボヘミアン・ラプソディ 〜ピアノ三重奏曲集 スメタナ:ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.15 ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番ホ短調『ドゥムキー』 |
オリヴァー・シュニーダー・トリオ 【アンドレアス・ヤンケ(Vn)、ベンヤミン・ニッフェネッガー(Vc)、オリヴァー・シュニーダー(P)】 録音:2020年5月23-24日/スイス |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-374(1CD) |
「コンテンポ・コントラスティ」 ピエール・サンドラン(1490-1561):「従軍して私の心が凝り固まったとき」 アトリ・ヘイミール・スヴェインソン(1938-2019):「ステファン・ホロドゥル・グリムソンの詩による4 つの断章」(2000) フアン・デル・エンシーナ(1468-1529):「可憐な勇気」 ジャコブス・デ・ミラルテ(ca.1500?):「さぁ、食事にゆこう!」 スヴェイン・ルドヴィク・ビョルンソン(b.1962):「損失?」(1999) トマス・モーリー(1557-1602):「Sleep Slum'bring Eyes」 ジョン・アンソニー・スペイト(b.1945):「今宵は長し」〜中世イギリスの詩による(2000) アレグザンダー・スコット(ca.1520-1582/3):「Depairte, Depairte」〜ビザンティン写本より(ca.1545) クレマン・ジャヌカン(1485-1558):「昔一人の娘が」 |
コントラスティ・アンサンブル【カミーラ・セーデルベルク(リコーダー)、マルタ・グドルン・ハルドルスドッティル(Vn,
Gamba, Voice) 、オロフ・セセリャ・オスカルスドッティル(Gamba,
Vc) 、スノーリ・オルン・スノーラソン(Lute,
Guiter)、ステーフ・ヴァン・オーステルホウト(Perc)】
録音:2001年3月21日/2003年5月7日ヴィジスタザル教会,アイスランド |
|
||
ODRADEK RECORDS ODRCD-427(1CD) |
「内なる旋風」 ジェームズ・レイ(b.1957):フルートとピアノのためのソナチネ(2007) ダニエル・サンチェス・ベラスコ(b.1972):ダンス・プレリュード(2020) ゴンサロ・カシエリェス・カンブロル(1931-2020):運命のワルツ(2014) エリセンダ・ファブレガス(b.1955):フルート・ソナタ第1番(1995) ホセ・エリソンド(b.1972):リモンチェッロ(2018) パブロ・アギーレ(b.1961):フーガ(1997) 距離(2002) 耳をつんざくような情熱(1991) マイク・マウアー(b.1958):フルート・ソナタ第3番(2003) |
ロベルト・アルバレス(Fl)、 クセニーア・ヴォフミアニナ(P) 録音:2020年9月5、6日スー・トン音楽院レコーディング・スタジオ |
|
||
ODRADEK RECORDS ODRCD-434(1CD) |
ミケル・ウルキーサ(b.1988)作品集 「アイ・ナルト・ビー・クロード・オン・ザ・フロルト(2018) 〜ソプラノと室内アンサンブルのための コントラプルマ(2016)〜ピアノのための 5つの小品(2012) 〜ヴァイオリン、チェロとピアノのための 「ヘビとはしご(セレナータ)」(2016) 〜ハープ、ピアノ、打楽器、ヴァイオリン、ヴィオとチェロのための 灯りが輝く(2015) 〜フルート、クラリネット、ピアノ、打楽器、ヴァイオ リン、ヴィオラとチェロのための ジンツィル(2012) 〜フルート、アコーディオン、ヴィオラ、ギター、チェレスタと打楽器のための |
ランスタン・ドンネ(アンサンブル) マリオン・タッソー(S) 録音:2021年7月5-8日国立音楽創作センター,アルフォールヴィル、フランス |
|
MSR MS-1673(1CD) |
「夜想曲とロマンス」〜ゲオルク・ゴルターマン(1824-1898):チェロとピアノのためのサロンのための小品集
夜想曲ロ短調Op.59-1 3つのサロンのための小品Op.92より2曲 3つの象徴的なロマンスOp.95 3つの言葉のないロマンスOp.90 3つの夜想曲Op.125/ほか全22曲 |
キャサリン・デッカー(Vc) パク・ウンヒ(P) 録音:2019年8月30日-9月1日ウィスコンシン大学 |
|
||
MSR MS-1788(1CD) |
「こどもの遊び」 ブラームス:5つの歌曲Op.49(1868) シヒョン・オム(b.1999):「サーカス」組曲(2014/2020) エドワード・ナイト(b.1961):「七日月」(2010) ラヴェル:マ・メール・ロワ(1910) グリエール:ゆりかごの歌(1909) |
エンヘイク【キム・ウォンカク(Cl)、M.ブレント・ウィリアムズ(Vn)
、キャサリン・デッカー(Vc) 、パク・ウンヒ(P)】
録音:2021年8月3-7日 |
|
ENSENBLE MODERN EMCD-050(1CD) |
「ポリグロット」〜現代のコントラバス作品集 (1)ヴィト・ジュライ(b.1979):「100頭の女性」(2017) 〜ソプラノとコントラバスのための (2)オンドジェイ・アダーメク(b.1979):「チェンバー・ノイズ」(2010)〜チェロとコントラバスのための (3)エリオット・カーター:フラグメント(2007 (4)ブライアン・ファーニホウ(b.1943):キリストの復活 (2017)〜コントラバスと弦楽四重奏のための (5)レベッカ・ソーンダーズ(b.1967):激情(2009) 〜コントラバスとアンサンブルのための (6)カイヤ・サーリアホ(b.1952):フォリア(1995) 〜コントラバスとエレクトロニクスのための (7)ポール・カノン(b.1987):トランジション(2019) (8)ベルンハルト・ガンダー(b.1969):「テイク・ファイヴ・フォー・スリー」(2019) 〜コントラバスと2人の打楽器奏者のための |
ポール・カノン(Cb) (1)リンナット・モリアー(S) (2)エヴァ・ベッカー(Vc) (4)アルディッティQ (5)エンノ・ポッペ(指) アンサンブル・モデルン (6)フェリックス・デュレーアー(ライヴ・エレクトロニクス) (8)ライナー・レーマー(Perc)&デイヴィッド・ハラー(Perc) 録音:録音:2017-2021年 |
|
オクタヴィア OVCC-00165(1SACD) 税込定価 2022年8月24日発売 |
Song & Dance 作者不詳(高嶋圭子 編):ウプサラの歌曲集 より 肉となりし御言葉 私は黒髪の女 彼女は聖母 リウ・リウ・チウ、守り人 メンデルスゾ-ン(清水真弓 編):野外で歌う6つの歌曲 より 緑の中で 森への別れ ナイチンゲール(小夜啼鳥) 狩の歌 ドビュッシー(レヴィン 編):3つのシャンソン-シャルル・ド・オルレアンの詩による ラヴェル(清水真弓・土井詩織 編):3つのシャンソン シャイト:4声のカンツォン「コルネット」 シベリウス:3つの合唱曲(6つの男声合唱曲、組曲「恋する者」より) ベートーヴェン(今村康 編):オラトリオ「オリーブ山のキリスト」より第5曲「彼はここだ!」 (兵士と使徒の合唱) ファリャ(清水真弓 編):7つのスペイン民謡より第5曲「ナナ」 ドヴォルザーク(ラービー編):スラブ舞曲第1番 レスピーギ(清水真弓 編):組曲「シバの女王ベルキス」より第3曲「戦いの踊り」 スパーク(清水真弓 編):イーナの歌 ウィーラン(清水真弓 編):「リバーダンス」より「キャスリーン伯爵夫人」 ヌス:詩織のブルース クレスポ:3つのミロンガ ブラウン(清水真弓 編):雨に唄えば |
ミューズ・トロンボーン・カルテット【清水真弓(Tb)、土井詩織(Tb)、遠藤理奈(Tb)、児島瑞穂(バス・トロンボーン、ユーフォニアム)】 武田怜奈(パーカッション) 録音:2022年1月13-15日高崎芸術劇場 |
|
||
オクタヴィア OVCX-00101(1CD) 税込定価 2022年8月24日発売 |
追憶 V.アザラシヴィリ:追憶 バレエ「ヘヴィスベリ」〜女たちの踊り/ガシャイレバ/ジジアが家を出るシーンと少女たちの踊り/ノスタルジー/ノクターン M.ダヴィタシュヴィリ:ポエム * A.マチャヴィリアニ:民族舞踊 ドルリ * 民謡::バトネビ ヴァ・ギョルコ・マ 〜私を愛 していないの? S.ツィンツァゼ:サチダオ メロディア/ モルミ G.チュビニシヴィリ:ムハンバジ 〜あなたをどれだけ 心配しているかを知ったなら |
相曽賢一朗(Vn) ヴァレリア・モルゴフスカヤ(P) 録音:2022年1-2月、2014年5月*、アレグロ・レコーディングス |
|
Goodies 78CDR-3879(1CDR) |
ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番ト短調作品25 | ルドルフ・ゼルキン(P) ブッシュSQメンバー【アドルフ・ブッシュ(Vn1)、フーゴー・ゴッテスマン(Va)、ヘルマン・ブッシュ(Vc)】 英 COLUMBIA LX 8685/89 1949年5月25日ロンドン、アビー・ロードEMI第3スタジオ録音 |
|
Linn CKD-697(1CD) |
ヴェルディ:弦楽四重奏曲 ホ短調 チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第1番ニ長調 Op. 11 プッチーニ:菊 |
シュターツカペレ・ベルリンSQ【ヴォルフラム・ブランドル、クシシュトフ・スペチャル(Vn)、ユリア・デイネカ(Va)、クラウディウス・ポップ(Vc)】 録音:2020年1月10、12日 ピエール・ブーレーズ・ザール、ベルリン、ドイツ |
|
TOCCATA TOCC-0554(1CD) NX-B03 |
デイヴィッド・マシューズ(1943-):弦楽四重奏曲全集
第5集 弦楽四重奏曲第14番Op. 145(2016-17) 弦楽四重奏曲第15番Op. 159(2021) 弦楽四重奏曲第13番Op. 136(2014-15) ●デイヴィッド・マシューズによる弦楽四重奏編曲集…()内は編曲年 エルガー:ため息(2018) モーツァルト:メヌエット K. 355/576b(2014) モーツァルト:ジーグ K. 574(2014) ベートーヴェン:バガテル WoO56(2014) グルーバー(1787-1863):きよしこの夜(2018) シューマン:美しい五月に(2004) マシューズ:マイケル・ティペットのためのカノン(1974) マイケル・バークリー:のためのカノン(1998) |
レベッカ・リー(S) ジェス・ダンディ(C.A) ジェームズ・ロビンソン(T) ウィル・ドーズ(Br) クロイツェルQ【ピーター・シェパード・スケアヴェズ(Vn)、ミハイロ・トランダフィロフスキ(Vn)、クリストン・ハリソン(Va)、ニール・ヘイド(Vc)】 録音:2017年11月24日 2022年1月24日 2018年11月27日 2021年5月27日 全て世界初録音 |
|
OMF KCD-2097(1CD) 税込定価 |
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ ニ長調
作品137第1番 イザイ(1858?1931):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 作品27第4番 武満徹:妖精の距離 パガニーニ(1782?1840):魔女の踊り 作品8 |
柳田茄那子(Vn) 居福健太郎(P) 録音:2021年9月13日-14日 |
|
ANALEKTA AN2-9298(1CD) |
『寄港地ブエノスアイレス』 〜ピアソラ作品集 オブリビオン(忘却) (ホセ・ブラガート編) タンゴの歴史 (ドミートリー・ヴァレラス編) ル・グラン・タンゴ アディオス・ノニーノ ブエノスアイレスの四季 (ホセ・ブラガート編) |
ルイーズ・ベセット(P) マルク・ジョキッチ(Vn) クロエ・ドミンゲス(Vc) 録音:2021年12月9-11日 ドメーヌ・フォルジュ・コンサート・ホール、サンイレネ、ケベック、カナダ |
|
MARCO POLO MAR-8.206006(6CD) NX-F10 NYCX-10339(6CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ヴィラ=ロボス:弦楽四重奏曲全集 【CD1】…8.223389 弦楽四重奏曲第1番(1915) 弦楽四重奏曲第8番(1944) 弦楽四重奏曲第13番(1951) 【CD2】…8.223390 弦楽四重奏曲第17番(1957) 弦楽四重奏曲第11番(1947) 弦楽四重奏曲第16番(1955) 【CD3】…8.223391 弦楽四重奏曲第4番(1917) 弦楽四重奏曲第14番(1953) 弦楽四重奏曲第6番(1938) 【CD4】…8.223392 弦楽四重奏曲第5番(1931) 弦楽四重奏曲第9番(1945) 弦楽四重奏曲第12番(1950) 【CD5】…8.223393 弦楽四重奏曲第3番(1916) 弦楽四重奏曲第15番(1954) 弦楽四重奏曲第10番(1946) 【CD6】…8.223394 弦楽四重奏曲第2番(1915) 弦楽四重奏曲第7番(1942) |
ダニュビウスQ【ユディト・トート(Vn1)、アデール・ミクローシュ(Vn2)、ツェツィリア・ボドライ(Va)、イロナ・リブリ(Vc)】 録音:ハンガリー 【CD1】 1990年10月10-19日 【CD2】 1990年10月15-16日 1991年1月28-30日 1991年2月11-15日 【CD3】 1991年4月18-19日 1991年4月22-25日 1991年5月20-23日 【CD4】 1992年5月18-23日 【CD5】 1992年6月15-19日 1991年7月1-2日 【CD6】 1992年11月12-16日 |
|
MIRARE MIR-584(1CD) |
バッハ=アーベル・ソサエティ J.C.バッハ:四重奏曲第2番ニ長調 WKO 194(6つの四重奏曲 op.8より) プレリュード ニ短調 WK205(バス・ヴィオールのための27の小品より) 四重奏曲 ト長調(WKO 227) カール・フリードリヒ・アーベル(1723-1787):プレリュード(バス・ヴィオールのための27の小品より) ソナタ ハ短調(通奏低音とヴィオラ・ダ・ガンバのための10のソナタより) 四重奏曲 ト長調 2本のフルート、2つのヴァイオリンとチェロのためのソナタ op.3-1 ハイドン:スコットランド歌曲集より「メアリーの夢」「私はいとしい人を内緒で愛す」 ヨハン・ザミュエル・シュレーター(1753-1788):チェンバロ五重奏曲 ハ長調 op.1、ソナタ第6番(6つのソナタ op.6より) |
レ・ゾンブル〔マルゴー・ブランシャール(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、シルヴァン・サルトル(Fl)、フィオナ・マガウン(Ms)、テオティム・ラングロワ・ド・スワルテ(Vn
)、ジュスタン・テイラー(Pフォルテ)、ハンナ・サルツェンシュタイン(Vc)〕 録音:2021年2月 |
|
Forlane |
ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調 フォーレ:悲歌 Op.24 蝶々 Op.77/シシリエンヌ Op.78 フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調(Vcによる演奏) |
ドミニク・ド・ヴィリアンクール(Vc) アンヌ・ケフェレック(P) 録音:1988年6月サル・アディアール、パリ,60'56(旧UCD16585 の再発売) |
|
スロヴェニア放送 ZKP-117909(1CD) |
ブラームス(1833-97):ピアノ五重奏曲ヘ短調Op.34 ショスタコーヴィチ(1906-75):ピアノ五重奏曲ト短調Op.57 |
カープ・アルテム・コレクティヴ【ミハ・ハース(P)、ラナ・トロトヴシェク(Vn)
、ミラディン・バタロヴィッチ(Vn) 、ネイク・ミコリッチ(Va)、ニコライ・サイコ(Vc)】
録音:2019年5月、リュブリャナ 68'47 |
|
||
スロヴェニア放送 ZKP-115820(1CD) |
マティヤ・クレチッチ(b.1988)作品集 「ノー・ウォーク、ノー・トーク」(2018) 〜ヴァイオリンとチェロのための 「レニーの100周年のために」(2018) 〜フルート、オーボエ、イングリッシュ・ホルン、クラリネット、フレンチ・ホルン、ファゴット、ピアノのための 「前奏曲とエレジー」(2014-2015) 〜2つのヴァイオリンのための 「カット」(2017)〜混声合唱とアンサンブルのための 「肉屋の娘」(2016)〜無伴奏混声合唱のための 「秋の静けさ」(2010/2018)〜ドゥドゥクと弦楽のための |
マティヤ・クレチッチ(Vn) エマ・クレチッチ(Vc) トーン・トムシッチ音楽院cho ボシュチャン・ゴムバッチ(ドゥドゥク) シモン・クレチッチ(指) スロヴェニア放送弦楽オーケストラ ほか 録音:2019年 |
|
||
スロヴェニア放送 ZKP-117800(1CD) |
「XYLOCORDA」〜マリンバとギターのための作品集」
ティレン・スラカン(b.1993):2つの像 ヴェンデリン・ビッツァン(b.1982):ヴァルデルスランドにて ウロシュ・ロイコ(b.1954):ミクロルディイとペトラズミ マチャズ・ヤルツ(b.1954):夢 ペーター・シャヴリ(b.1961):シロ・コルダ エマヌエル・セジョルネ(b.1961):カリエンタ |
ペトラ・ヴィドマール(マリンバ) イジドル・エラゼム・グラフェナウアー(G) 録音2019年、2020年 |
|
Kaleidos KAL-63372(1CD) |
ヴァルター・ヴァヒスムート〜音楽夜会とサロン音楽 Venezianisches Gondellied Op.90(1961)/慈悲 Op.37(1923)/即興曲 Op.87(1959)/夕暮れ Op.67(1949)/スペインの踊り Op.8(1906)/森のおとぎ話 Op.47(1935)/Verklungene Melodie Op.62(1942)/クレオパトラ Op.28(1918)/即興円舞曲 Op.44(1932)/ヴィジョン Op.89(1960)/アンダンテ・レリジオーソ Op.61(1941) |
ユリア・パルシュ(Vn)、 コルネリア・ヴァイス(P) 録音:2016年2月(デトモルト) |
|
Da Vinci Classics C-00597(1CD) |
ジョヴァンニ・ダミアーニ(1966-):室内楽作品集 トラムタ. リアッフィオーラ(2009/世界初録音) 目覚めの時の贈り物(2011) それぞれが選択した弓(2018) クアント・ヴィヴィ・スプレンディ(2004) マッキナ(2017)/メランコリア・ジェネロサV(2016) |
マルコ・サルヴァッジョ(Cl)、 フラヴィオ・ヴィルジ(G)、 ジョヴァンニ・ダミアーニ(P、ハープシコード、チェレスタ) ゼフィール・アンサンブル、プロメテオ・アンサンブル 録音:2013年-2018年 |
|
||
Da Vinci Classics C-00590(1CD) |
ジュゼッペ・ヴェルディの音楽に基づくオーボエのためのカプリース集
ジョヴァンニ・ダエッリ(1800-1860):リゴレット幻想曲/ラッファエーレ・パルマ(1815-1883):歌劇「仮面舞踏会」によるリメンブランツェ(思い出)/リコルダーノ・デ・ステファーニ(1839-1904):歌劇「アッティラ」のモチーフに基づくディヴェルティメント、歌劇「トロヴァトーレ」のモチーフに基づくファンタジア、歌劇「十字軍のロンバルディア人」のモチーフに基づくディヴェルティメント/ジュゼッペ・ガリボルディ(1833-1905):歌劇「椿姫」によるモザイコ(モザイク) |
シルヴァーノ・スカンツィアーニ(Ob)、 マルコ・アルピ(P) 録音:2001年5月、サン・マルティーノ教会(クレモナ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00592(1CD) |
ビーチ:室内楽作品集 ヴァイオリンとピアノのためのロマンス Op.23/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ Op.34/ヴァイオリン、チェロとピアノのための三重奏曲 Op.150/ヴァイオリンとピアノのための3つの小品 Op.40(作曲者自身の編曲によるチェロ版)/夢に描く Op.15(作曲者自身の編曲によるチェロ版) |
トリオ・オレロン〔ジュディス・シュタフ(Vn)、アルナウ・ロヴィラ・イ・バスコンプテ(Vc)、マルコ・サンナ(P)〕 録音:2022年1月、パラッツォ・チゴラ・マルティノーニ(ブレッシャ、イタリア) |
|
||
Orlando Records OR-0039(1CD) |
無言歌集 メンデルスゾーン(ハイフェッツ編):無言歌集 Op.19-1 ファニー・ヘンゼル:リート Op.8-3 カール・フィルチュ(1830-1845):無言歌 マリア・ニーダーベルガー(1949-):Santis Thoughts(2008) ルート・デュレンマット(1951-):Der Traum einer verlorenen Stadt(2016) マリア・シマノフスカ:狩り シャミナード:セレナーデ Op.29 ルート・デュレンマット:Vom Winde getragen(2016) ジュディス・クラウド(1954-):子守歌(1996) ピアソラ:タンティ・アンニ・プリマ ヤン・ベラン(1959-):Strange Words the Wind Tossed(2016) ヤン・クベリーク(1880-1040):メロディ |
レネ・クーベリック(Vn)、 パトリツィオ・マッツォーラ(P) 録音:2010年2月&2018年11月(スイス) |
|
EM Records EMRCD-076(1CD) |
エクスプローリング・スピリット ピーター・マックスウェル・デイヴィス(1934-2016):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ リチャード・パンチェフ(b.1959):ヨークシャー民謡による幻想曲 Op.102(Vnとチェロのための)、 序奏とアレグロ第1番 Op.97-1(Vnとチェロのための)、 序奏とアレグロ第2番 Op.97-2(2本のヴァイオリンのための) アラン・ギブス(b.1932):ヴァイオリンとチェロのための「エニグマ二重奏曲」 |
ルパート・マーシャル=ラック(Vn)、 ジョゼフ・スプーナー(Vn、Vc) |
|
ORFEO C-240221(1CD) NX-B08 |
グリーグ・フォー・チェロ グリーグ:チェロ・ソナタ イ短調 Op. 36 ヴァイオリン・ソナタ 第3番ハ短調 Op. 45 No. 3* 間奏曲 イ短調 EG 115 希望にみちて Op. 26No. 3* みなしご Op. 4No. 1* 私は希望を持って人生を生きる Op. 70No. 2* 母の墓のそばで Op. 69No. 3* 秘めた愛 Op. 39No. 2* *=ダニエル・ミュラー=ショットによるチェロとピアノ編 |
ダニエル・ミュラー=ショット(Vc) ヘルベルト・シュフ(P) 録音:2020年8月27-29日バイエルン放送第2スタジオ、ミュンヘン(ドイツ) |
|
Simax PSC-1385(1CD) |
源泉 グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ト長調 Op.13(1867) ビャルネ・ブルースタ(1895-1978):民話組曲(Eventyrsuite)(Vn・ソロのための)【1.自然とフルドラ(ファンタジア)2.ヴェスレフリック(アレグレット)3.子守歌(アンダンテ)4.トロルの水車場(アレグロ)】 カール・グスタフ・スパッレ・オールセン(1903-1984):ロムの6つの古い村の歌(1929 rev.1929/49)(マス・エーリック・オッデ(1991-)編)(Vnとアコーディオンのための) ラッセ・トーレセン(1949-):YR Op.23(1991)(Vn・ソロのための) |
サンデル・ティングスタ(Vn) イングフリ・ブライエ・ニューフース(P) マス・エーリク・オッデ(アコーディオン) 録音:2021年9月21日-25日 ソフィエンベルグ教会(オスロ、ノルウェー) |
|
Alba ABCD-516(1CD) |
4つの衝動 ヨハン・クヴァンダール(1919-1999):ホルン四重奏曲 Op.73(1988) アッツォ・アルミラ(1953-):4つのホルンのための小シリーズ(1987) ダニエル・ヴァイセト・シェレスヴィーク(1985-):4つの衝動 マシュー・ホイットール(1975-):アンセム II(1975) テリエ・ビョルン・レシュタード(フォース・ライン 編):レチタティーヴォとファンファーレ Op.130 エルッキ・メラルティン(ホルゲル・フランスマン編):4つのホルンのための小四重奏曲 Op.185(1936ed. 1990) |
フォース・ライン・ホルン四重奏団【タニヤ・ニソネン(Hrn)、パウリーナ・コスケラ(Hrn)、マリア・ルフタネン(Hrn)、メルヴィ・フットゥネン(Hrn)】 録音:2020年 ヴァリストテレス・スタジオ(Varistoteles Studios)(ヘルシンキ、フィンランド) |
|
H.M.F HMX-2932100(5CD) |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲全集+三重協奏曲 [CD1]変ホ長調 op.1-1、ト長調op.1-2 [CD2]ハ短調 op.1-3、変ロ長調 op.11-1、変ホ長調op.44 [CD3]ニ長調op.70-1(「幽霊」)、 変ホ長調 op.70-2 [CD4]変ロ長調 op.97(「大公トリオ」)、ト長調 op.121a(「私は仕立て屋カカドゥ」の主題による10の変奏曲とロンド)、 変ホ長調 WoO 38、変ロ長調 WoO 39 [CD5]三重協奏曲 ハ長調 op.56 |
トリオ・ヴァンダラー〔ジャン=マルク・フィリップス=ヴァイジャベディアン(Vn、ペトルス・グアルネリウス(1748、ヴェネツィア))/ラファエル・ピドゥー(Vc、Goffredo
Cappa(1680))/ヴァンサン・コック(P)〕 ケルン・ギュルツェニヒO、 ジェイムズ・コンロン(指) 録音:CD1-4/ 2010年12月、2011年9月/テルデックス・スタジオ(ベルリン) |
|
ANIMAL MUSIC ANI-105(1CD) |
ブラームス(バボラーク、アスラマス編):弦楽五重奏曲第2番
ト長調 Op.111【世界初録音】 グラズノフ:「牧歌」〜ホルンと弦楽四重奏のための グラズノフ:セレナード第2番 シベリウス(バボラーク編):五重奏曲 ト短調「フィンランドのホルン」(原曲:弦楽三重奏曲)【世界初録音】 |
ラデク・バボラーク(Hrn) バボラーク・アンサンブル【ミラン・アル=アシャブ(Vn)、マルティナ・バチョヴァー(Vn)、カレル・ウンテンミュラー(Va)、ハナ・バボラコヴァー(Vc)】 録音:2021年/ソノ・レコーズ、ノウゾフ(チェコ) |
|
GENUIN GEN-22769(1CD) |
「雨の歌」〜ヴィオラ作品集 チャイコフスキー:涙が震える Op.6-4 ラフマ二ノフ:夜の神秘的な静けさ Op.4-3 ダウランド:もし私の嘆きが ブリテン:ラクリメ〜ダウランドの歌曲の投影 Op.48 プロコフィエフ(ボリゾフスキー編):「ロメオとジュリエット」Op.64〜ジュリエットの死 ブラームス:余韻 Op.59-4 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調 Op.78「雨の歌」 (ヴィオラ演奏) |
カロリーヌイ・エレラ(Va)、 リリト・グリゴリヤン(P) 録音:2021年5月11-13日 ドイツ フランクフルト・アム・マイン |
|
||
GENUIN GEN-22560(1CD) |
ハイドン:フルート、ヴァイオリン、チェロのための6
つのディヴェルティメント(ピリオド楽器とモダン楽器による2種の演奏)
第1番ニ長調 Hob.IV:6 第2番ト長調 Hob.IV:7 第3番ハ長調 Hob.IV:8 第4番ト長調 Hob.IV:9 第5番イ長調 Hob.IV:10 第6番ニ長調 Hob.IV:11 |
アンナ・ジュトゥヌヒナ(フルート・トラヴェルソ,フルート)
スヴェトラーナ・ラマザノヴァ(バロックVn)、 フロリアン・シュトライヒ(バロックVc) ヘイリー・バロック(Vn)、 ディミトリ・ゴルノフスキー(Vc) 録音:2021年8月 ドイツ フランクフルト・アム・マイン |
|
||
GENUIN GEN-22784(1CD) |
フランク:弦楽四重奏曲 ニ長調 ピアノ五重奏曲 ヘ短調 |
エリオットQ【マリャーナ・オジポヴァ(Vn)、アレクサンダー・ザックス(Vn)、ドミトリー・ハハリン(Va)、ミヒャエル・プロイス(Vc)】
ディミトリ・アブロギン(P) 録音:2021年9月7-10日 ドイツ カイザースラウテルン |
|
||
GENUIN GEN-22790(1CD) |
エミリー・マイヤー(1812-1883):ピアノ三重奏曲 ニ短調 ピアノ三重奏曲第3番変ホ長調 ピアノ三重奏曲 イ短調 |
ハノーファー・ピアノ三重奏団【カタリーナ・ゼルハイム(P)
、ウツィア・マジャール(Vn) 、ヨハネス・クレプス(Vc)】 録音:2021年11月22-23日 ドイツ ハノーファー |
|
||
GENUIN GEN-22559(1CD) |
フルートとピアノのためのフランスの音楽 ボザ:アグレスティード Op.44 カプレ:夢想と小さなワルツ 鈴木理香:遠いかすかな記憶2 フォーレ:フルートとピアノのためのコンクール用小品 棚田文紀:こだまする森3 フォーレ:ソナタ第1番イ長調 Op. 13(原曲 ヴァイオリン・ソナタ) |
古賀敦子(Fl) 棚田文紀(P) 録音:2021年7月7-9日 ドイツ ライプツィヒ ※日本語解説付き |
|
MClassics MYCL-00026(1CD) 税込定価 |
ボトムズ・アップ・ユーフォニアム・テューバ・カルテット マルティーノ:ファンタジー ヨーク:PCカルテット「トラディショナル・ヴァリューズ」 ジェイコブ:4つの小品 フォーヴス:コズミック・ヴォヤージュ ペイン:テューバ四重奏曲 ブラ:セレスティアル組曲 新井秀昇:小序曲 祈りー東日本大震災被災者のためのー 祭輪舞 スティーヴンス:パワー スノーデン:テイク・ディス・ハンマー |
新井秀昇(ユーフォニアム) 安東京平(ユーフォニアム) 次田心平(テューバ) ピーター・リンク(テューバ) 録音:2021年12月20-22日 埼玉・富士見市民文化会館(キラリふじみ) |
|
CPO CPO-555276(1CD) NX-B02 |
ハンス・ガル(1890-1987):ピアノ四重奏曲/組曲
他 四重奏曲 イ長調- 左手ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのために(1926)…世界初録音 組曲 - ピアノのために(1922) コンチェルティーノ- ピアノと弦楽オーケストラのために(1934)…世界初録音 即興曲 - ヴィオラとピアノのために(1940) |
ゴットリープ・ヴァリッシュ(P) アーロン四重奏団のメンバー【バルナ・コーボルル(Vn)、ゲオルク・ハーマン(Va)、クリストフ・パンティヨン(Vc)】 フランツ・リスト室内O ハルトムート・ローデ(指,Va) 録音:2019年3月 2019年5月 2019年7月 |
|
Queen Elisabeth Competition QEC-2022(4CD) NX-E07 |
エリザベート王妃国際音楽コンクール2022〜チェロ部門 ■DISC 1 (1)ルトスワフスキ: チェロ協奏曲 (2)イェルク・ヴィトマン(1973-):5Albumblatter (5つのアルバムの綴り) (3)ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲 第1番変ホ長調 Op. 107 ■DISC 2 (1)ハイドン:チェロ協奏曲 第2番ニ長調 Hob. VIIb:2(カデンツァ:ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ) (2)ハイドン:チェロ協奏曲 第1番ハ長調 Hob. VIIb:1(カデンツァ:ダヴィド・ゲリンガス - ブリテン) (3)ボッケリーニ:ソナタ ハ短調 G. 2 (4)ボッケリーニ:ソナタ ト長調 G. 15 (5)イザイ:グラーヴェ 〜無伴奏チェロ・ソナタ ハ長調 Op. 28より ■DISC 3 (1)ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 Op. 40 (2)フランク:チェロ・ソナタ イ長調 FWV 8 (3)シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ ■DISC 4 (1)リゲティ:無伴奏チェロ・ソナタ (2)ブリテン:チェロ・ソナタ ハ長調 Op. 65 (3)シュニトケ:チェロ・ソナタ 第1番Op. 129 (4)ダーン・ヤンセンス(1983-):Wie aus der Ferne (遠くから聞こえるよ うに) (5)ヒンデミット:幻想小品 Op. 8-2 (6)シューマン:幻想小曲集 Op. 73 |
■DISC 1 (1)チェ・ハヨン(Vc)(韓国) 第1位 (2)マルセル・ヨハネス・キッツ(エストニア) 第3位 (3)チェン・イバイ(Vc)(中国) 第2位 ブリュッセル・フィルハーモニック ステファヌ・ドゥネーヴ(指) ■DISC 2 (1)マルセル・ヨハネス・キッツ(Vc) (2)ブライアン・チェン(カナダ) 第6位 ワロニー王立室内O ヴァハン・マルディロシアン(指) (3)オレクシー・シャドリン(Vc)(ウクライナ) 第4位 セバスチャン・コンベルティ(通奏低音Vc) (4)ムン・テグク(Vc)(韓国) 入賞 カレル・ステイラーツ(通奏低音Vc) (5)ユン・ソル(Vc)(韓国) 入賞 ■DISC 3 (1)ペタル・ペイチッチ(Vc)(セルビア) 第5位 タチアーナ・チェルニチカ(P) (2)ステファニー・ファン(Vc)(ベルギー) 入賞 ダーナ・プロトポペスク(P) (3)エレミアス・フリードル(Vc)(オーストリア) 入賞 ビクトル・サンティアゴ・アスンシオン(P) ■DISC 4 (1)チェン・イバイ(Vc) (2)チェ・ハヨン タチアーナ・チェルニチカ(P) (3)オレクシー・シャドリン(Vc) ダーナ・プロトポペスク(P) (4)ムン・テグク(Vc) ノレーン・ポレーラ(P) (5)チョン・ウチャン(Vc)(韓国) 入賞 (6)サムエル・ニーダーハウゼル(Vc)(スイス) 入賞 ホセ・ガリャルド(P) 録音:2022年5月9-21日 フラジェ、ブリュッセル 2022年5月30日-6月4日 ファイン・アーツ・センター、ブリュッセル |
|
MDG MDG-90322466 (1SACD) |
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」(ハーモニームジーク/トリオダンシュ版) モーツァルト/ウルフ=グイド・シェーファー編)): 「ドン・ジョヴァンニ」(ハルモニームジーク/トリオ・ダンシュ版)KV527 演奏会用アリアより 「ああ、明したまえ、おお神よ」 KV178(コーラングレと弦楽三重奏) 「岸辺近く願いぬ」 KV368(オーボエと弦楽三重奏) 「幸せの影よ〜私はおまえを残して行く」KV255(コーラングレと弦楽三重奏) オペラ「皇帝ティートの慈悲」KV621より 「私は行くが、君は平和に」 「夢に見し花嫁姿」 |
トリオ・ロゾ ー【レイチェル・フトスト(オーボエ、コーラングレ)、ウルフ=グイド・シェーファー(Cl)、マルテ・レファート(Fg)】
カトリン・ラブ ーズ(Vn) タイア・リジィ(Va) ファブリツィオ・シッラ(Vc) 録音:2021年12月17,18日、2022年1月8,9日、マリエンミュンスター修道院コンツェルトハウス |
|
Kaleidos KAL-63452(1CD) |
スプリングタイム ピアソラ(トリオ・コン・アバンドーノ編):ブエノスアイレスの四季 リシャール・ガリアーノ(b.1950)(ハンス=ギュンター・ケルツ編):クロードのタンゴ ペーター・ルートヴィヒ(b.1951)(ヨアナ・ヴァルバノヴァ編):リスボア 伝承曲(トリオ・コン・アバンドーノ編):クレズマー組曲* アウグスト・ネルク(1862-1928)(ボリス・ビョルン・バッガー編):ハンガリーのチャールダーシュ幻想曲 Op.229 ベートーヴェン(ブラック・オウルビック編):失われた小銭への怒り バーンスタイン:クラリネット・ソナタ スヴァンテ・ヘンリソン(b.1963):Off Pist アンダーソン(オットー・エッケルマン編):タイプライター |
トリオ・コン・アバンドーノ、 ヨアナ・ヴァルバノヴァ(パーカッション)* |
|
||
Kaleidos KAL-63542(1CD) |
ルール地方のフィールド〜ポエトリースラムとクラシック音楽の融合
〜 プッチーニ:弦楽四重奏曲「菊」 嬰ハ短調 より「エレジー」(室内オーケストラ版) ハイドン:ヴァイオリン協奏曲第4番 ト長調 Hob.VII a / 4 ミヨー:弦楽四重奏曲第1番 Op.5(1912)(室内オーケストラ版) シベリウス:弦楽オーケストラのための即興曲 フィリップ・マティアス・カウフマン(b.1970)編曲:Steigerlied(伝統的な鉱夫の歌) |
ヤーソン・バーチュ(朗読)、 アンサンブル・ルール 録音:2020年10月(ヴッパータール) |
|
Etcetra KTC-1729(1CD) |
ヴァイオリン、チェロとピアノのための作品集
ショーソン:ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.3 イザイ:悲劇的な詩(Vnとピアノのための) Op.12、 瞑想曲(Vcとピアノのための) Op.16 |
ブルーノ・モンテイロ(Vn)、 ミゲル・ホーシャ(Vc)、 ジョアン・パウロ・サントス(P) |
|
CALLIOPE CAL-2188(1CD) |
フランク&ショパン:チェロ・ソナタ集 フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調(Vcとピアノ版) ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 op.65 |
クセニヤ・ヤンコヴィチ(Vc)、 ジャクリーヌ・ブルジェ=モーヌリ(P) 録音:2020年10月、シャトー・ファロー(スイス、ローザンヌ) |
|
||
CALLIOPE CAL-22104(1CD) |
ピッコロ万歳 ブラームス:ハンガリー舞曲集より(4曲) テオバルト・ベーム:カプリッチョ Op.26-16 バンジャマン・ゴダール:ワルツ Op.116 クライスラー:愛の悲しみ ヨアキム・アンデルセン:常動曲 Op.8 サン=サーンス:歌劇「アスカニオ」よりエール・ド・バレエ/フィリップ・ゴーベール:2つのエスキス バッハ:フルート・ソナタ 変ホ長調 BWV1031 グルック:精霊の踊り モーツァルト:フルート・ソナタ ハ長調 K.14 モーリス・ジョベール:巴里祭(A Paris dans chaque faubourg) |
ジャン=ルイ・ボーマディエ(ピッコロ)、 ヴェロニク・ポルツ(P) 録音:2022年2月(フランス) |
|
Onyx ONYX-4239(2CD) |
ラフマニノフ:ピアノ三重奏曲第1番ト短調 ピアノ三重奏曲第2番 ニ短調 Op.9(1906年改訂版) 2つのサロン風小品 Op.6(ロマンス、ハンガリー舞曲) ヴァイオリンとピアノのためのロマンス ゴパック(原曲:ムソルグスキー) 2つの小品 Op.2(前奏曲、東洋風舞曲) チェロとピアノのためのロマンス(1890) チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 |
パヴェル・ゴムツィアコフ(Vc)、 アンドレイ・コロベイニコフ(P)、 タチアーナ・サムイル(Vn) 録音:2020年12月&2021年1月、チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院大ホール(ロシア) |
|
LAWO Classics LWC-1242(1CD) |
ラウドマウス・ビューティー〜バストロンボーンのための演奏会用小品集 1. ベンテ・ライクネス・トーシェン(b.1980):ラッシュ・ダークネス - グレアリング・ライト 2-4. エルンスト・ザクセ:トロンボーン協奏曲ヘ長調 5. アンリ・トマジ(1901-1971):生きるべきか死ぬべきか 6-8. トシュタイン・オーゴール=ニルセン(b.1964):エルダの娘たち 9. ヤン・サンドストレム(b.1954):ロッタへ捧ぐ歌 10. チャールズ・スモール(1927-2017):カンバセーション 11. アレクセイ・レベデフ(1924-1993):バストロンボーン協奏曲第1番 |
クレア・ファー(バストロンボーン)、 スヴェッレ・リーセ(トロンボーン/tr.7)、 ペッテル・ヴィンルート(トロンボーン/tr.10)、 シセル・ヴァルスタ(ハープ/tr.9)、 インゲル=リーセ・ウルスルード(オルガン/tr.2-4)、 シーグスタイン・フォルゲルー(P/tr.11)、 ノルウェー・トロンボーン・アンサンブル(tr.5) 録音:2021年5月28日、8月30日&9月6日、NRKラジオ・コンサート・ホール(オスロ、ノルウェー)/Recorded in DXD 24bit/352.8kHz |
|
fra bernardo LWC-1240(1CD) |
乱暴な優しさ/シュケリピ/ポラコ ペール・アルネ・グロルヴィーゲン(b.1963):乱暴な優しさ(弦楽四重奏とバンドネオンのための)〔筋肉質のタンゴ、 ゆっくりしたミロンガ、グルーヴィーなミロンガ(スケルツォ)〕 シュケリピ(P、チェロ、バリトンとバンドネオンのための、ヤン・エーリク・ヴォルの詩)〔世界の道、単語テスト(自己掘削)、 気をつけて、ポルノ詩、詩人と世界、文化週間、GNORE民謡*〕** ポラコ(弦楽四重奏とバンドネオンのための)〔前奏曲(エネエルジーコ)、 時、ポルスカ(ファンデンのポルスダンス)、葬送のタンゴ(ショパンによる) |
ペール・アルネ・グロルヴィーゲン(バンドネオン)、 ディオティマ四重奏団〔ユン=ペン・チャオ(Vn)、コンスタンス・ロンザッティ(Vn)、フランク・シュヴァリエ(Va)、ピエール・モルレ(Vc)〕 GLO2020〔ベルント・オーラ・ヴォールングホーレン(バリトン、lurk*)、クリスチャン・イーレ・ハドラン(P)、オイヴィン・ギムセ(Vc)〕 録音:2020年8月3日-4日、マヌーリ・スタジオ(パリ)&2020年9月26日-27日、ソフィエンベルグ教会(オスロ)** |
|
TRPTK TT-K0048(1CD) |
ブラックバード・(レ)ヴォリューション ウェーバー:協奏的大二重奏曲 Op.48 ベルク:クラリネットとピアノのための4つの小品 Op.5 パオロ・ゴリーニ:ブロークン・チェーン ブラームス:3つの間奏曲 Op.117 ボリス・ベゼマー:アイ・ラヴ・ユー ジェラルド・ゴッツィ:ザ・アンダーウォーター・ライフ・オヴ・バス・クラリネット |
デュオ・エバノ〔マルコ・ダネージ(Cl)、パオロ・ゴリーニ(P、キーボード)〕 録音:2019年11月 |
|
||
TRPTK TTK-0044(1CD) |
ピート=ヤン・ファン・ロッスム:ピッコロとピアノのための俳句「Anemoon tot
wolk」 アラン・セガール:最後のカクテル バート・スパーン:ハロ(Halo) ヤン・フリーント:ピッコロとピアノのためのソナタ ネッド・マガウアン:Rickshaw Zip |
イロンカ・コルソフ(ピッコロ)、 ラルフ・ファン・ラート(P) 録音:2019年8月 |
|
Ars Produktion ARS-38302(1SACD) |
オーボエ、ファゴットとピアノのための室内楽曲集 フランセ:オーボエ、ファゴットとピアノのための三重奏曲(1994) ダニエル・シュナイダー(b.1961):オーボエとファゴットのための組曲「シンフォニーク」(2019) プーランク:オーボエ、ファゴットとピアノのための三重奏曲 Op.43(1926) ヴィラ=ロボス:オーボエとファゴットのための二重奏曲 W 535(1957) |
クリストフ・ハルトマン(Ob)、 マティアス・ラーチ(Fg)、 アンナ・キリチェンコ(P) 録音:2019年11月 |
|
||
Ars Produktion ARS-38346(1SACD) |
マンドリンのハンブルク・ガイド 石橋敬三(b.1983):サザナミガゼル カール・フリードリヒ・アーベル(1723-1787)(フロリアン・クラウス・ルンプ編):アレグロ WKO 198 マーク・サマー(b.1951)(ルンプ編):Julie-O ラファエレ・カラーチェ(1863-1934):前奏曲第16番 Op.152 クリス・アクアヴェッラ(b.1975):ジャーニー・トゥ・パザルジク 堀雅貴:Remembrance Op.12 ヴィクター・キオラフィデス(b.1961):Diferencias 堀雅貴:Remembrance2 Op.25 フロリアン・クラウス・ルンプ(b.1986):Irish Stew 石橋敬三:朝日 ハ ノボル 堀雅貴:Remembrance3 Op.26 ルンプ:子守唄 アルバート・ジョン・ウェイト(1866-1945)(ルンプ編):マイ・レディ・ジャズ |
フロリアン・クラウス・ルンプ(マンドリン、バロック・マンドリン、オクターヴ・マンドリン、リュート・カンタービレ) 録音:2021年5月22日-26日(ハンブルク) |
|
||
Ars Produktion ARS-38339(1SACD) |
音楽の真珠〜フルートとハープのための20世紀のオリジナル作品集 デジレ=エミール・アンゲルブレシュト:フルートとハープのためのソナタ Op.56(1919) ローウェル・リーバーマン:ソナタ Op.56(1996) アミ・マアヤニ:フルートとハープのためのアラベスク第2番(1973) ネッド・ローレム:ブック・オヴ・アワーズ(1975) ルトスワフスキ:フルートとハープのための3つのフラグメント(1953) |
レ・コニヴァンス・ソノール〔オディル・ルノー(Fl)、 エロディ・レボー(Hp)〕 録音:2021年1月 |
|
Guild GMCD-7827(1CD) |
スーザン・スペイン=ダンク&ルース・ギップス:ヴァイオリンとピアノのための作品集(世界初録音) スーザン・スペイン=ダンク(1880-1962):ソナタ第3番 ハ短調(c1910)、 ヴァイオリン・ソナタ ロ短調よりロマンス(1908)、 レ・シルフィード(c1926-29) ルース・ギップス(1921-1999):ヴァイオリンとピアノのためのソナタ Op.42(1954)、 ヴァイオリンとピアノのためのラプソディ Op.27a(1943)、 エヴォケイション Op.48(1956) |
パトリック・ウェストネージ(Vn) エリザベス・ダン(P) 録音:2021年8月-10月(イギリス) |
|
ALPHA ALPHA560(1CD) |
ブリッジ、ブリテン、ドビュッシー:チェロ・ソナタ集 ブリッジ:チェロ・ソナタ ニ短調 H. 125 ドビュッシー:チェロ・ソナタ L. 135 ヤナーチェク:おとぎ話 ブリテン:チェロ・ソナタ Op. 65 |
トルルス・モルク(Vc) ホーヴァル・ギムセ(P) 録音:2021年6月 ソフィエンベルク教会、オスロ、ノルウェー |
|
ALPHA ALPHA-871(1CD) |
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 (Pと八重奏版)ほか 1. フィリップ・グラス(リーズ・ボレル編):Invitation 〜映画『フォッグ・オブ・ウォー』 より 2. ダヴィッド・シャルマン(1980-):ゲタリー …世界初録音 3. サン=サーンス:水族館(ソロ・ピアノ版) 〜『動物の謝肉祭』 より 4. アルベルト・イグレシアス(1955-):O Night Divine 〜映画『O Night Divine』 より 5-7. ラヴェル(ルカ・アンリ編):ピアノ協奏曲 ト長調 (Pと八重奏版) 8. アルベルト・イグレシアス:Piano Bar y coro infantil (「 Salvador 」)〜映画『ペイン・アンド・グローリー』 より 9. ストラヴィンスキー:ロシアの踊り 〜『ペトルーシュカ』 より 10. ホセ・アントニオ・ドノスティア(1886-1956):悩み 〜『21のバスク風前奏曲』 より 11. アルベニス:海辺にて 〜『旅の思い出』 より 12. ラモー:未開人 〜『新クラヴサン組曲集』 より 13. サラサーテ:ピエールと子守歌 Op. 17 14. クープラン:バスク人 〜『クラヴサン曲集第2巻』 より 15. アルマン・アマール(1953-):ゲルシュタインのテーマ(Vnとピアノ版) 〜映画『ホロコースト-アドルフ・ヒトラーの洗礼-(Amen.)』 より 16. マックス・リヒター(ドミトリー・スミルノフ編):Andante/Reflection (End Title) 〜映画『戦場でワルツを』 より 17. イーグルス/ニコラ・ヴォルムス編曲:ホテル・カリフォルニア 18. ラ・ファム/ニコラ・ヴォルムス編曲:Sur la planche |
オーレル・マルタン(P、芸術監督) ドミトリー・スミルノフ(Vn)…5-7、13、15、16 アドリエン・ボワソー(Va)…5-7、16 カロリーヌ・シプニエフスキ(Vc)…5-7、16 セレスタン・ゲラン(Tp)…5-7 マチルド・カルデリーニ(Fl)…5-7 アモリ・ヴィデュヴィエ(Cl)…5-7 ニコラ・ラモト(打楽器)…5-7 ドミ・エモリーヌ(アコーディオン)…5-7 ヴィクトル・ジャコブ(指)…5-7 録音:2022年4月ラ・ファブリク・ド・オンド、サンペー=シュル=ニヴェール、フランス |
|
Biddulph BIDD-85017(1CD) |
ミュージカル・アート四重奏団 米コロムビア録音集 - ハイドン&シューベルト ハイドン:弦楽四重奏曲 ハ長調 Op. 54No. 2Hob.III:57 弦楽四重奏曲 ニ長調 Op. 64No. 5「ひばり」* シューベルト:弦楽四重奏曲第10番 変ホ長調 Op. 125No. 1D. 87** 弦楽四重奏曲第11番ホ長調 Op. 125No. 2 D. 353〜III Menuetto# 弦楽四重奏曲第13番 「ロザムンデ」 Op.29D. 804## きけきけひばり D. 889(コンラッド・ヘルド編)+ |
ミュージカル・アートQ【サッシャ・ヤコブセン(Vn1)、バーナード・オッコ(Vn2)、ポール・バーナード(Vn2)、ルイス・カウフマン(Va)、マリー・ルマート・ロサノフ(Vc)】 録音/原盤 1927年1月27日、4月7日 US Columbia 97320/22-D [set 69] (W 98326/27, W 98309/10& W 98328) 1927年4月21日 US Columbia 973* 1928年3月28日 British Columbia 6473/75(W 98488/92)** 1928年3月12日 US Columbia 67416-D [in set 86] (W98487)# 1928年1月9、11、12日 US Columbia 67413/16-D [set 86] (W98435/36, W98440/42& W98446/47)## 1928年4月11日 British Columbia 6475 (W 98517)+ |
|
ES-DUR ES-2086(1CD) NX-B09 |
ホルンとピアノのための作品集 シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op. 70- ホルンとピアノのために グノー:6つのメロディ-ホルンとピアノのために R・シュトラウス:ホルン協奏曲第2番 変ホ長調 (ホルンと2台ピアノ版) キルヒナー(1942-2020):トレ ポエミ-ホルンとピアノのために |
アドリアン・ディアス・マルティネス(Hrn) 小田井郁子(P) ウルリケ・パイヤー(P) 録音:2021年5月29、30日、6月5-7日 |
|
DB Productions DBCD-203(1CD) |
Reflections リフレクションズ コープランド:『アパラチアの春』 ガーシュウィン:「アイ・ガット・リズム」変奏曲(イアン・ファリントン編)* 「ウタンミラからの眺望」によるリフレクション スヴァンテ・ヘンリソン(1963-):コープランド:『アパラチアの春』(エンディングの異稿版) |
ヴェステロース・シンフォニエッタ サイモン・クロフォード=フィリップス(指,P) リナ・ニーベリ(ヴォーカル) 録音:2021年6月7-11日 |
|
Channel Classics CC-72916(1SACD) |
ムーネへのオマージュ 〜ラヴェル:ヴァイオリンのための作品集 (1)フォーレの名による子守歌 (2)ヴァイオリン・ソナタ ト長調 (3)ヴァイオリンとピアノ・リュテアルのための演奏会用狂詩曲『ツィガーヌ』 (4)ヴァイオリンとチェロのためのソナタ |
リナ・トゥール・ボネ(Vn) マルコ・テストーリ((4)チェロ) ピエール・ゴア((1)(2)ピアノ、(3)ピアノ・リュテアル) [使用楽器] ヴァイオリン:1724年Carlo Tononi製 / 弓:1915年Jules Fetique製 チェロ:2020年Renzo Mandelli製 / 弓:Louis Bazin製 ピアノ:1935年Hautrive社製 ピアノ・リュテアル:1910年プレイエル社製ピアノにリュテアルを取付けて演奏 録音:2022年3月4-7日/ベルギー、ブリュッセル、楽器博物館(MIM) |
|
MIRARE MIR-626(1CD) |
モーツァルト:クラリネット作品集 (1)クラリネット協奏曲イ長調K.622 (2)クラリネット五重奏曲イ長調K.581 |
ラファエル・セヴェール(Cl) ラルス・フォークト(指)パリ室内O(1) モディリアーニSQ(2) 録音2021年10月6-8日フィラルモニ・ド・パリ(1) 2022年2月1-2日サル・コロンヌ(2) |
|
MDG MDG-60322452(5CD) |
グラズノフ:弦楽四重奏曲全集 弦楽四重奏曲 第3番ト長調 作品26「スラヴ」 弦楽四重奏曲 第5番ニ短調 作品70 弦楽四重奏曲第2番ヘ長調 作品10 弦楽のためのエレジー 作品105 弦楽四重奏曲第4番イ短調 作品64 弦楽四重奏のための組曲 ハ長調 作品35 弦楽五重奏曲 イ長調 作品39 ミハイル・スターリング(Vc) 弦楽四重奏曲第6番変ロ長調作品106 5つのノヴェレッテ作品15 弦楽四重奏曲第1番ニ長調 作品1 弦楽四重奏曲第7番ハ長調 作品107『過ぎ去りし日々へのオマージュ』 |
ユトレヒトSQ 録音:2003年〜2011年 |
|
||
MDG MDG-90322586(1SACD) |
ヨハン・ウィルヘルム・ウィルムス:フルートのための室内楽作品集 Vol.2 ソナタ イ長調 作品33 トリオ ニ長調 作品6 ソナタ ニ長調 作品18‐1 ソナタ ト長調 作品18‐2 |
ヘレン・ダブリングハウス(Fl) セバスティアン・ベラクダル(P) ハンナ・ヴィンツェンス(Vc) |
|
||
MDG MDG-30722552(1CD) |
ヨアヒム・ラフ:室内楽作品集Vol.2 弦楽四重奏第5番ハ長調 作品138 弦楽四重奏第7番変ホ長調 作品192-2 |
ライプツィヒSQ【シュテファン・アルツベルガー(Vn)、ティルマン・ビューニング(Vn)、イーヴォ・バウアー(Va)、ペーター・ブルンス(Vc)】 |
|
Coviello COV-92205(1CD) |
ザルツブルクのつながり 〜モーツァルト父子&ミヒャエル・ハイドン レオポルト・モーツァルト:セレナータ ニ長調 Sign. V 1451(1762頃) モーツァルト:チェンバロ、ヴァイオリンとチェロのためのソナタ ヘ長調 K.13(1764) ミヒャエル・ハイドン:ディヴェルティメント ニ長調より アンダンティーノ (1764) ラルゲット Perger Nr. 34(1763頃) レオポルト・モーツァルト:チェンバロ、ヴァイオリンとチェロのための三重奏曲 イ長調 LMV XI:3(1750頃) アルペンホルンを伴うシンフォニア・パストラーレ (1755頃) |
ヘニング・ヴィークラーベ(トロンボーン、アルペンホルン、指)
カプリコルナス・アンサンブ ル・シュトゥットガルト 録音:2021年3月9-11日シュトゥットガルト、マルティン・ルター福音教会 |
|
TOCCATA TOCC-0497(1CD) NX-B03 |
ドナルド・フランシス・トーヴィ(1875-1940):
室内楽作品集 第3集〜チェロ・ソナタ全集 ドナルド・フランシス・トーヴィ:2つのチェロのためのソナタ ト長調(1912)* バッハ:前奏曲 ハ短調 BWV 999(D.F.トーヴィによるチェロとピアノ編)(1887)#…世界初録音 トーヴィ:無伴奏チェロ・ソナタ ニ長調 Op. 30(1912頃) トーヴィ:チェロ・ソナタ ヘ長調 Op. 4(1900)# |
アリス・ニアリー(Vc) ケイト・グールド(Vc)* グレーテル・ダウズウェル(P)# 録音:2008年7月4-6日 |
|
||
TOCCATA TOCC-0654(1CD) NX-B03 |
ヘンリエッテ・ボスマンス(1895-1952):初期の室内楽作品集 ヴァイオリン・ソナタ(1918)…世界初録音 アリエッタ(1917)…ヴァイオリンとピアノ版での世界初録音 ピアノ三重奏曲(1921)…世界初録音 |
ソラレク・ピアノ三重奏団【マリーナ・ソラレク(Vn)、ミリアム・ロウバリー(Vc)、アンドルー・ボットリル(P)】 録音:2022年4月6、7日 |
|
Musiques Suisses NXMS-7006(1CD) |
アルベルト・メシンガー(1897-1985):弦楽四重奏曲第3番/第5番
他 弦楽四重奏曲第3番ニ短調 Op. 8(1923) 弦楽四重奏曲第5番「Colloqui」 Op. 48(1940/1954改訂) ハニー・ビュルギ夫人のための葬送音楽(1938頃) |
ラズモフスキーQ【ドーラ・ブラチコヴァ(Vn1)、アンドレア・ザクセル(Vn2)、ゲルハルト・ミュラー・ブラチェ(Va)、アリーナ・クデレヴィチ(Vc)】 録音:2021年7月21-23日 世界初録音 |
|
Goodies 78CDR-3876(1CD) |
シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調作品44 | リュセット・デカーヴ(P) ブイヨンSQ ガブリエル・ブイヨン(Vn1) アルベール・ロカテッリ(Vn2) アンリ・ブノワ(Va) カミーユ・ドゥローベル(Vc) 仏 DISQUES GRAMOPHONE DB5138/41 1941年3月18日パリ、ペルーズ・スタジオ録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3877(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第33番変ホ長調 K.481 | リュセット・デカーヴ(P) アンドレ・アスラン(Vn) 仏 DISQUE GRAMOPHONE W1573/74 1941年3月17日パリ、ペルーズ・スタジオ録音 |
|
Salamandre SALAM-001(2CD) |
「プラハ、パリ、ニューヨーク」 〜マルティヌー室内楽作品集 (1)3つの抒情的メロドラマ (2)クラリネットとピアノの為のソナティーヌ (3)三重奏曲 H300(フルート、ヴィオラとピアノ) (4)トランペットとピアノの為のソナティーヌ (5)バレエ「調理場レビュー」(フランス語朗読付き) (6)バレエ「調理場レビュー」(チェコ語朗読付き) |
アンサンブル・カリオペ (5)ヴァンサン・フィギュリ(朗読) (6)ソーニャ・チェルヴェナー(朗 読) 録音:2013年 12月,2014年 2,7月 フランス パリ (5)(6)=世界初録音 |
|
KLARTHE KLA-062(2CD) |
シントニア五重奏団によるドビュッシー ■CD1 ドビュッシー:星の夜 眠る森のお姫さま 嫌な天気だから「もう森へは行かない」の諸相 アンジェラスの鐘 葉ずえを渡る鐘の音 ミンストレル(Vnとピアノ版)* パントマイム/スケルツォ 春が来た 荒れた寺にかかる月 蝶々/金色の魚 ロマンス/まぼろし ヴァイオリン・ソナタ ト短調* ■CD2 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(ブノワ・メニュによるピアノ五重奏版) 艶なる宴第1集 もう家のない子供たちのクリスマス(メニュによるソプラノとピアノ五重奏版) チェロ・ソナタ ニ短調 噴水(メニュによるソプラノとピアノ五重奏版) マラルメの2つの詩 尊室傑:霧の中の一片【世界初録音】 |
マヤ・ビリャヌエヴァ(S)、 ロマン・ダヴィド(P) シントニア五重奏団【ステファニー・モラリー(Vn)*、ティボー・ノアリ(Vn)、キャロライン・ドニン(Va)、パトリック・ランゴ(Vc)】 録音:2018年1月3-8日エスパラナード |
|
Pentatone PTC-5186987(1CD) |
「受難」 (1)ハイドン:序曲 ニ長調 Hob.Ia:4 (2)ハイドン:「ベレニーチェ、何しているの?」Hob.XXIVa:10 (3)ベートーヴェン:シェーナとアリア「いいえ、心配しないで」WoO.92a (4)モーツァルト:シェーナ「もうよい、すべてわかった」とロンド「心配しないで、愛する人よ」K.490) (5)ハイドン:交響曲第49番ヘ短調Hob.I:49「受難」 (6)ハイドン:アリア「独り、物思いながら」Hob.XXIVb:20 (7)ベートーヴェン:シェーナとアリア「おお、不実なる者よ」Op.65 |
クリスティー ナ・ランツハー マ ー(S) ベルリン古楽アカデミー、 ベルンハルト・フォルク(音楽監督) 録音:2020年9月10-13日イエス・キリスト教会、ダーレム(ベルリン) |
|
Arte dellarco Japan ADJ-067(1CD) |
ハイドン:バリトン・トリオ集 (1)第101番ハ長調 Hob.XI:101 (2)第96番ロ短調 Hob.XI:96 (3)第125番ト長調 Hob.XI:125 ハイドン:バリトン・トリオ集 (4)第109番ハ長調 Hob.XI:109 (5)第87番イ短調 Hob.XI:87 (6)第97番ニ長調 Hob.XI:97「エスターハージ侯爵の命名祝日のために」 |
ライナー・ツィパーリング(Br)、 若松夏美(Va)、鈴木秀美(Vc) 録音:2018年3月13-15日六花亭 ふきのとうホール(札幌) |
|
LAWO Classics LWC-1238(1CD) |
リチェルカーレ ヨハン・クヴァンダール(1919-1999):弦楽三重奏曲 Op.12 フィン・モッテンセン(1922-1983):三重奏曲 Op.3 エドヴァルド・フリフレート・ブレイン(1924-1976):三重奏曲 Op.15 ベッティル・パルマル・ヨハンセン(b.1954):リチェルカーレ(1996)(弦楽三重奏曲のための) |
SSENS Trio(エッセンス・トリオ)〔ソルヴェ・シーゲルラン(Vn)、ヘンニンゲ・ランドース(Va)、エレン・マルグレーテ・フレショー(Vc)〕 録音:2020年5月12日-13日、12月11日&2021年3月10日、ソフィエンベルグ教会(オスロ) |
|
Da Vinci Classics C-00584(1CD) |
カインズ・エヴォリューション〜ケージ、マルティエッロ&ウゴレッティ ケージ:ファースト・コンストラクション、セカンド・コンストラクション、サード・コンストラクション ダヴィデ・マルティエッロ:ここでは悪魔以上のものが恐れられ パオロ・ウゴレッティ:トロピカル・アイリッシュ、エレクトリック・サクラ |
イクオス・パーカッション〔ルカ・ヴァノーリ、ジャンマリア・ロマネンギ、ファビオ・ズリアーニ、ジョルジオ・カルヴォ、ニコロ・ジョヴァンニ・デムルタス〕 録音:録音年月日、録音場所記載無し |
|
Hyperion CDA-68364(1CD) |
ハイドン 弦楽四重奏曲集 Op.42, 77& 103 弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.42 弦楽四重奏曲 ト長調 Op.77-1 弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.77-2 弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.103 |
タカーチSQ〔エドワード・ドゥシンベア(Vn1)、ハルミ・ローズ(Vn2)、リチャード・オニール(Va)、アンドラーシュ・フェイェール(Vc)〕 録音:2021年4月、ローン・ツリー・アーツ・センター(アメリカ、コロラド) |
|
CAvi music 85-53496(2CD) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲集 Vol.5 弦楽四重奏曲第11番 変ホ長調 K.171 弦楽四重奏曲第13番ニ短調 K.173 弦楽四重奏曲第15番ニ短調 K.421 弦楽四重奏曲第3番 ト長調 K.156 弦楽四重奏曲第5番ヘ長調 K.158 弦楽四重奏曲第10番 ハ長調 K.170 弦楽四重奏曲第16番変ホ長調 K.428 |
アルミーダSQ 録音:2019年1月、2020年1月&3月&12月、ベルリン(ドイツ) |
|
||
CAvi music 85-53028(1CD) |
エコール・ド・パリのヴィオラ マルティヌー:ヴィオラ・ソナタ H.335(1936) アレクサンドル・チェレプニン:ヴァイオリン・ロマンス イ長調 WoO(1922)(ヴィオラとピアノ版) ティボール・ハルシャーニ(1898-1954):ヴィオラ・ソナタ(1953/54) タンスマン:ヴィオラとピアノのためのアラ・ポラッカ(1985) A.チェレプニン:ヴァイオリンとピアノのためのエレジー Op.43(1927)(ヴィオラとピアノ版) マルセル・ミハロヴィチ(1898-1985):ヴィオラ・ソナタ Op.47(1941) |
ディアン・メイ(Va)、 オリヴァー・トリーンドル(P) 録音:2019年12月、2020年1月、バイエルン放送スタジオ2、ミュンヘン(ドイツ) |
|
Chandos CHAN-20256(1CD) |
ファニー&フェリックス・メンデルスゾーン:室内楽作品集
メンデルスゾーン:ピアノ六重奏曲 ニ長調 Op.post.110MWV Q 16 ファニー・メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.11H-U 465、 ピアノ四重奏曲 変イ長調 H-U 55 |
カレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴ 録音:2021年11月、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
||
Chandos CHAN-20247(1CD) |
ブリッジ&ブリテン:ヴィオラ作品集 ブリッジ:チェロ・ソナタ ニ短調 H125(エレヌ・クレモンによるヴィオラとピアノ編)、 小川にしなだれて柳が茂っている H173(ブリテンによるヴィオラとピアノ編)、 3つの歌曲 H76(中声、ヴィオラとピアノのための) ブリテン:エレジー(無伴奏ヴィオラのための)、 ラクリメ〜ダウランドの歌曲の投影 Op.48(ヴィオラとピアノのための) |
エレヌ・クレモン(Va)、 サラ・コノリー(Ms)、 アラスター・ビートソン(P) 録音:2021年12月、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
TRPTK TTK-0036(1CD) |
ショスタコーヴィチ&ラフマニノフ:チェロ・ソナタ集 ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40 ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 |
アレクサンダー・ヴァレンベルク(Vc)、 ジュゼッペ・グァレーラ(P) 録音:2018年12月17日-19日、アイントホーフェン音楽堂(オランダ) |
|
||
TRPTK TTK-0027(1CD) |
ザ・コレクターズ ヤン=ペーター・デ・グラーフ:聖クレメンスの鐘 ヤニス・キリヤキデス:ワンス・ゼア・ワズ モーリッツ・エッゲルト:ザ・コレクターズ ザムエル・ペンダーバイン:恥知らず |
コンスタンティン・ナポロフ(パーカッション)、 エケ・シモンズ(P) 録音:2018年7月 |
|
MUSICAPHON M-56956(1CD) |
パウル・ユオン(1872-1940):ヴィオラを伴う室内楽作品集
ヴィオラ・ソナタ ニ長調 Op.15 ヴィオラ・ソナタ ニ長調 Op.82a ロマンス Op.7 トリオ・ミニアチュール Op.18* |
ロスヴィータ・キリアン(Va)、 白神典子(P)、ルパート・ヴァヒター(Cl)* 録音:2012年9月 |
|
MUSICAPHON M-36965(1CDR) |
ジャスト・ストリングス!〜 ギターとハープのための現代作品集
ディッター・マック:コーコン(2011) イェルグ=ペーター・ミットマン:ラウラ・セレーナ(2008) ティモ・ヨウコ・ヘルマン:ソナチネ(2010) レネ・メンゼ:ソナタ(2009) ファイト・エルトマン=アベーレ:夜の響き(2012) コルト・マイエリング:ノウル(2012) |
マクシミリアン・マンゴールド(G)、 ミリアム・シュレーダー(Hp) 録音:2014年6月 |
|
DUX DUX-1808(1CD) |
喜びのための音楽〜フランセ:オーボエを伴う室内楽作品集
オーボエ、クラリネットとファゴットのためのディヴェルティスマン イングリッシュホルン、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための四重奏曲 フルート、オーボエ、クラリネット、バス・クラリネット、ファゴットとホルンのための六重奏曲 オーボエ、ファゴットとピアノのための三重奏曲 |
カロリナ・スタルマホフスカ(オーボエ、イングリッシュホルン)、マウゴジャタ・ヴァシュチョネク(Vn)、マリア・シェッティ(Va)、コンラッド・バルギエウ(Vc)、バルトシュ・パツァン(Cl)、トマシュ・ジムワ(バス・クラリネット)、クシシュトフ・フィエドゥキエヴィチ(Fg)、ダグマラ・ニェジェラ(P)、ルトスエアー五重奏団 録音:2017年4月14日、5月28日、2018年5月18日&2020年6月20日、ポーランド国立RSO室内ホール(ポーランド、カトヴィツェ) |
|
||
DUX DUX-1698(1CD) |
21世紀の器楽アンサンブル作品集 マウリシオ・カーゲル:ラグタイム・アウス・ヴェステン(Pとパーカッション版) フランコ・ドナトーニ:アルページュ パヴェウ・シマンスキ:A.W.のためのバガテル ブリジッタ・ミュンテンドルフ:シヴァーズ・オン・スピード ピオトル・ぺシャト:イエス・キリストの生涯と受難 リカルド・エイツィリク:RE / WIND / RE / WRITE(FAST-BREAK VERSION) |
スプウジェルニア・ムジチナ・コンテンポラリー・アンサンブル〔編成:フルート、クラリネット、サクソフォン、ファゴット、トランペット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、パーカッション、ピアノ〕 録音:2021年7月4日-7日(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1783(1CD) |
カンヴァセーションズ〜近現代のクラリネット作品集
ヴァインベルク:クラリネットとピアノのためのソナタ Op.28 ペンデルツキ:クラリネットとピアノのための3つの小品 プロコフィエフ:フルート(Vn)とピアノのためのソナタ ニ長調 Op.94(クシシュトフ・グジボフスキによるクラリネット・トランスクリプション版) ポール・パターソン(b.1947):クラリネットとピアノのためのカンヴァセーションズ Op.25 |
デュオ・カロス〔クシシュトフ・グジボフスキ(Cl)、フィル・リオティス(P)〕 録音:2021年5月27日-30日(ポーランド) |
|
Tactus TC-810204(1CD) |
アントニオ・バッジーニ(1818-1897):弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第2番 ニ短調 Op.75 弦楽四重奏曲第4番ト長調 Op.79 弦楽四重奏曲第5番 ハ短調 Op.80 |
バッジーニSQ〔ダニエラ・サンガッリ(Vn)、リーノ・メーニ(Vn)、マルタ・ピツィオ(Va)、ファウスト・ソルチ(Vc)〕 録音:2019年7月(クレモナ、イタリア) |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-425(1CD) |
シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70 幻想小曲集 Op.73 民謡風の5つの小品 Op.102 シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ D821 |
アドルフ・グティエレス・アレナス(Vc) ホス・デ・ソラウン(P) 録音:2021年10月26-28日 スペイン ・バレンシア州 アリカンテ ※日本語解説付き |
|
Challenge Classics CC-72902(1CD) |
くつろぎのモーツァルト モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 K.296(マンハイム、1778) ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 K.423 (ザルツブルク、1783) ピアノのための幻想曲 ニ短調 K.397(1782頃) ヴァイオリン、ヴィオラとピアノのための『ケーゲルシュタット・トリオ』 変ホ長調 K.498(アルタリア版、1788) |
シギスヴァルト・クイケン(Vn) サラ・クイケン(Va) マリー・クイケン(フォルテピアノ) 録音:2021年11月23‐25日ベルギー、コルトレイク |
|
||
Challenge Classics CC-72906(1CD) |
ダーク・ヴェルヴェット 〜音楽的自伝 イジドラ・ゼベリャン / ヴェリコ・ネナディチ:ヴァイオリンとピアノのための『ダーク・ヴェルヴェット』(2006/2021) ティボール・ハルティヒ:無伴奏ヴァイオリンのための『モノローグ』*(1993) カリオペ・ツパキ:無伴奏ヴァイオリンのための『イジドラのための歌』*(2020) イジドラ・ゼベリャン:ヴァイオリン、女声とピアノのための歌『ああ、死よ、私の愛よ』*(2011) ルドルフ・ブルーチ:無伴奏ヴァイオリンのための『グスラルスカ』*(1993) アレクサンドラ・ヴレバロフ:ヴァイオリンとプリペアドピアノのための『ハルティヒ座』*(2021) ティボール・ハルティヒ:ヴァイオリンとチェロのための『対話』*(1990) ヴェリコ・ネナディチ:ヴァイオリンとピアノのための二連画『アリアとリフ』*(2022) フアン・フェリペ・ワレル:無伴奏ヴァイオリンのための『小切手、塩、祭、月 』(1997) フロリアン・マグヌス・マイヤー:無伴奏ヴァイオリンのための『エーリッヒ・ツァンの音楽』*(2022) |
ユリア・ハルティヒ(Vn 、歌 ) ライネケ・ブロークハンス(P) マヤ・ボグダノヴィッチ(Vc) 録音:2022年3月17-19日ヒルフェルスム、MCO *世界初録音 |
|
MIRARE MIR-572(1CD) |
ドビュッシー、アーン、ストラヴィンスキー ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ レイナルド・アーン:ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 ストラヴィンスキー:協奏的二重奏曲 |
アイレン・プリッチン(Vn) ルーカス・ゲニューシャス(P) 録音:2021年12月1-3日/サンクトペテルブルグ放送局 |
|
KLARTHE KLA-148(1CD) |
ファンタジー リリー・ブーランジェ:春の朝に シューマン:幻想小曲集Op.73 リリー・ブーランジェ:夜想曲 ウジェニー・アレシアン:アルツァフ幻想曲 ドヴォルザーク(クライスラー編):スラヴ幻想曲 クライスラー:ウィーン狂詩的小幻想曲 シェーンベルク:幻想曲Op.47 アンドレ・マテュー:欲望 同:ブラジル幻想曲 メシアン:幻想曲 サマズイユ:悲歌的幻想曲 |
ジャン=サミュエル・ベズ(Vn)、 ジャン=リュック・テリアン(P) 録音:2021年8月29-31日、9月1日/デルタ大ホール(ナミュール、ベルギー) |
|
CPO CPO-555446(1CD) NX-B02 |
シューベルト/ブルグミュラー:アルペジオーネのための作品集 シューベルト:アルペジオーネとフォルテピアノのためのソナタ イ短調 D821 無言歌 - アルペジオーネとフォルテピアノのためのシューベルト歌曲編曲集 朗読…詩 ウォルター・スコット:Hymne an die Jungfrau 乙女への賛歌- 詩集 『湖上の美人』より アヴェ・マリア Op. 52No.6D 839 朗読…詩 ルートヴィヒ・レルシュタープ:Standchen セレナード セレナード D 957 朗読…詩 ヴィルヘルム・ミュラー:Gute Nacht おやすみ おやすみ Op.89, No.1D911 朗読…詩 マティアス・クラウディウス:Der Tod und das Madchen 死と乙女 死と乙女 Op.7No.3D 531 朗読…詩 ヴィルヘルム・ミュラー:Gefror’ne Thranen 凍った涙 凍った涙 Op.89No.3D 911 ブルグミュラー:3つの夜想曲 - アルペジオーネとギターのための |
ロレンツ・ドゥフトシュミット(アルペジオーネ) パウル・グルダ(ハンマークラヴィーア…1824年製コンラート・グラーフ) ダヴィッド・ベルクミュラー (ギター…1814年製ヨハン・ゲオルク・シュタウファー、オリジナル) クリス・ピヒラー(朗読) ミヒャエル・ダングル(朗読) 録音:2020年12月15-18日 |
|
MClassics MYCL-00028(1CD) 税込定価 |
ニュー・ファゴット・レパートリー Vol.2〜素晴らしい友情 ドヴィエンヌ:四重奏曲 ト短調 作品73-3 スティーブンソン(1949-2021):ミニチュア・カルテット ガーフィールド(1924-):四重奏曲(1950) モーツァルト:ファゴットとチェロのためのソナタ 変ロ長 調 K.292 フランセ:ファゴットと弦楽のためのディヴェルティスマン |
尾詩音里(Vn) 叶澤尚子(Va) アイリス・レゲヴ(Vc) 佐渡谷綾子(Cb) 録音:2021年12月26-29日 岐阜、クララザール(じゅうろく音楽堂) |
|
YARLUNG RECORD YR-89457(1CD) NX-C05 |
アントニオ・リジー・アット・ザ・ブロード 1. ヒナステラ:パンペアーナ第2番 Op. 21 2. ホセ・ブラガート(1915-2017):グラシエラとブエノスアイレス 3. ヒナステラ:5つのアルゼンチン民謡 Op. 10- トリステ 4. ヒナステラ:5つのアルゼンチン民謡 Op. 10- サンバ 5. オスバルド・ゴリホフ(1960-):オマラモール 6. ピアソラ:オブリビオン 7. ヒナステラ:プネーニャ第2番「パウル・ザッハーへのオマージュ」 Op. 45 8. ピアソラ:天使のミロンガ(J. ブラガート編) 9. ピアソラ:ル・グラン・タンゴ 10. ラロ・シフリン:パンパス |
アントニオ・リジー(Vc) ブライアン・ペッツォーネ(P)…1、3、4、6、8-10 パブロ・モッタ(Cb)…2、6、9 フィリップ・レヴィ(Vn)…8 キャピトル・アンサンブル…2、6、9 録音:2009年6月8-9日 ※YR-27517からの品番移行 |
|
Solo Musica SM-396(1CD) NX-B03 |
幼き頃の印象〜エネスコ:作品集 五重奏曲 ニ長調 - ピアノ、2つのヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための(1896) オーバード - ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための 遠くのセレナーデ - ヴァイオリン、チェロとピアノのための オマージュ - フォーレの名による小品 幼き頃の印象 Op. 28 籠の中の鳥と鳩時計 |
ジル・アパップ(Vn) アンサンブル・ラロ【アレクサンドル・シトコヴェツキー(Vn)、アンナ=リーサ・ベズロドニー(Vn=ゲスト)、ラズヴァン・ポポヴィチ(Va)、ユストゥス・グリム(Vc)、ダイアナ・ケトラー(P)】 録音:2019年6月20-21日、2021年9月27日 |
|
Solo Musica SM-364(1CD) NX-B03 |
オルガンとヴァイオリンのための作品集 アンリ・マルトー:幻想曲 Op. 27- オルガンとヴァイオリンのための…世界初録音 レーガー:12の小品より Op. 59 Nr.5トッカータ ニ短調 Nr.6フーガ ニ長調 フィリップ・ヴォルフルム(1854-1919):ソナタ第2番ホ長調 Op.10よりII. Andante - Gemasigt und etwas feierlich マルトー:前奏曲とパッサカリア Op.23-1 カール・ヘラー:幻想曲 Op. 49- ヴァイオリンとオルガンのための |
エドガー・クラップ(Org) インゴルフ・トゥルバン(Vn) 録音: 2020年11月9日-11日 |
|
SOMM SOMMCD-0653(1CD) NX-B04 |
英国の室内楽作品集 クライヴ・ジェンキンス(1938-):オーボエのための3つの小品(オーボエと弦楽版)* ジェラルド・フィンジ:エクローグ Op.10 ドン・シャーマン(1932-):雨のヴェニス* アラン・リダウト(1934-1996):フルートと弦楽のためのコンチェルティーノ* ウィリアム・ロイド・ウェバー(1914-1982):田舎の印象- フレンシャム・ポンド(水彩画)(ピーター・シグレリスによるクラリネットと弦楽版)* ロナルド・ビンジ(1910-1979):The Watermill 水車 エライアス・パリシュ・アルヴァーズ(1808-1848):ハープと弦楽のためのコンチェルテイーノ - ロマンス* セシリア・マクドウォール(1951-):Y Deryn Pur 聖なる鳥(クラリネットと弦楽編)* シャーマン:17歳、もうすぐ18歳* ジョーゼフ・ホロヴィッツ(1926-2022):クラリネットと弦楽のためのコンチェルタンテ* ロビン・ミルフォード(1903-1959):ジョン・ピール氏逝去 ジェンキンス:ピアノと弦楽のためのコンチェルティーノ* |
マーガレット・フィンガーハット(P) ガブリエラ・ダッローリオ(Hp) ピーター・シグレリス(Cl) ジュディス・ホール(Fl) マイケル・ストウ(Ob) ピーター・フィッシャー(Vn・指揮) ロンドン室内アンサンブル 録音:2020年9月9日、2009年12月1日、2015年12月6日 *…世界初録音 |
|
DIVINE ART DDA-25235(1CD) NX-B07 |
素晴らしきサー・ジョン〜ジョン・マンドゥエルを称えて アダム・ゴーブ(1958-):Aria for Sir John サー・ジョンのためのアリア ジョン・マンドゥエル(1928-2017):エレジー レチタティーヴォとアリア 3つのルネサンスの歌 Bell Birds from Nelson 夜想曲とスケルツォ Tom’s Twinkle マイケル・バークリー:(1948-):ダーク・ワルツ ウィリアム・オルウィン(1905-1985):『無垢の歌』から5つの歌 リチャード・ストーカー(1938-2021):マグダラのマリアの改悛 |
ジョン・ターナー(リコーダー) ヴィクトリアSQb ベネディクト・ホランド(Vn) キム・ベッカー(Va) ジェニファー・ラングリッジ(Vc) リンダ・メリック(Cl) レイチェル・スピアーズ(S) ピーター・ローソン(P) 録音:2021年6月24日、2021年7月13日、2021年10月22日 |
|
KLARTHE KLA-047(1CD) |
「黙示録」 ヴィターリ(シャルリエ編):シャコンヌ ピアソラ:ヴィオレタンゴ ピアソラ:アヴェ・マリア ピアソラ:メディ・タンゴ ゾロタリョフ:ロンド・カプリチオーソ ヴラソフ:グラグ ヴォイテンコ:黙示録 シャラーエフ:冬 ※ すべての 編曲:ジュリアン・ブ ークリエ & ディミトリ・ブ ークリエ |
ジュリアン・ブークリエ(Vn)、 ディミトリ・ブークリエ(アコーディオン) 録音:2015年12月22&23日/ペルヌ=レ=フォンテーヌ県(フランス) |
|
||
KLARTHE KLA-041(1CD) |
「ヒバロの音楽」〜火の鳥とその他編曲集 (1)シューマン:森の情景 Op.82より第7曲「予言の鳥」 (2)ラメゾン:ワカニ 1 (3)グリーグ:ペール・ギュント組曲第1番Op.46&第2番 Op.55より「朝」「オーセの死」「アニトラの踊り」「イングリッドの嘆き」「ペール・ギュントの帰郷」「ソルヴェイグの歌」 (4)ラメゾン:ワカニ 2 (5)ドビュッシー:夜想曲第2曲「祭」 (6)ラメゾン:ワカニ 3 (7)ストラヴィンスキー:「火の鳥」 (8)ラメゾン:ワカニ 4 (9)サティ:ジムノペディ第1番 (10)ベルリオーズ:『ファウストの劫罰』のアリア「燃える恋の思いに」 ※すべての編曲:エティエンヌ・ラメゾン |
アンサンブル・ゼリグ【(2)(4)(6)アンヌ=セシル・キュニオ(Fl)、(4)(6)エティエンヌ・ラメゾン(Cl)、(4)(6)(8)シルヴィア・レンツィ(Vc&ヴィオラ・ダ・ガンバ)、イリス・トロシアン(Hp)、ジェラルディー
ヌ・ドゥトロンシー(P)、エリサ・ユマネス(Perc)、(10)
イヴァン・モラー ヌ( テノー ル )】 録音:2015年9月1-5日/ヴァル=ド=マルヌ県(フランス) |
|
||
KLARTHE KLA-048(1CD) |
「ご招待」 【ブラジル】 セザル・カマルゴ・マリアーノ:クリスタル アントニオ・カルロス・ジョビン:お 馬 鹿さん エルメート・パスコアル:ベベ ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第 5番 【キューバ】 イグナシオ・セルバンテス:いつも「はい」 セルバンテス:3つの衝撃 セルバンテス:ご招待 セルバンテス:素敵な娘 (9)エルネスタ・レクオーナ:仮装行列 【メキシコ】 ポンセ:何があっても 【アルゼンチン】 サウル・コセンティーノ:カヤオとサンタ コセンティーノ:アストルの思い出に コセンティーノ:トッカータ・ポルテーニャ ピアソラ:タンゴの歴史より第2曲「カフェ 1930」 ピアソラ:ビジュージャ 【 ボ ーナストラック/ バイノーラル 3D サウンド】 マリアーノ:クリスタル ポンセ:何があっても レクオーナ:仮装行列 ※すべての編曲:セバスチャン・オートマユー&マリエル・ガール |
デュオ・インテルメッツォ【セバスチャン・オートマユー(バンドネオン)&マリエル・ガール(P)】 録音:2017年2月16-19日/ソネ(フランス) |
|
ORF ORFCD-3248(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第1 番変ホ長調Op.1/1 ハンス・ガル(1890-1987):古いウィーンのホイリゲの旋律による変奏曲Op.9 ブラームス:ピアノ三重奏曲第1 番ロ長調Op.8 |
トリオ・ヴィジョン【エカテリーナ・フロローヴァ(Vn)/ペーター・ソモダーリ(Vc)/
ドロシー・カデム=ミサーク(P)】 録音:2020年7月31日、8月4日ウィーン、ORFラジオ文化ハウス大ホール |
|
TOCCATA TOCC-0591(1CD) NX-B03 |
ドン・バンクス(1923-1980):声楽と室内楽作品集 三重奏曲− ホルン、ヴァイオリンとピアノのために(1962) 5つの北国の民謡(1953)* ロローグ、夜の小品と2人の奏者のためのブルース-クラリネットとピアノのために(1968) 3つの練習曲 -チェロとピアノのために(1954) ソナチネ 嬰ハ短調 ? ピアノのために(1948) ソナタ- ヴァイオリンとピアノのために(1953) タイレイド- メゾ・ソプラノと室内アンサンブルのために(1968)* |
ロバート・ジョンソン(Hrn) オーレ・ベーン(Vn) ジェニー・ダック=チョン(Ms) フランチェスコ・チェラータ(Cl) ジェフリー・ガートナー(Vc) ロワン・フェミスター(Hp) デイヴィッド・キム=ボイル(サイレン) アリソン・プラット、ダリル・プラット、ジョシュア・ヒル(パーカッション) ダニエル・ヘルスコヴィッチ(P) 録音:2020年9月21日、2020年9月24日、2020年11月5日 *=世界初録音 |
|
TOCCATA TOCC-0650(1CD) NX-B03 |
エマヌエル・モール(1863-1931):ヴィオラのための作品集 前奏曲とフーガ P182? 弦楽四重奏のために(1917) 前奏曲 ホ長調Op.123-ヴィオラとピアノのために(1910?12)(ヘーゲマン編, 2021) 抒情小曲集Op.139-弦楽四重奏のために ロマンス P202-ヴィオラとピアノのために(1895) コンチェルトシュテュック 嬰ハ短調 P166- ヴィオラとピアノのために コンチェルトシュテュック 嬰ハ短調 P167-ヴィオラとオーケストラのために(ベラルドによるオーケストレーション, 2020) |
ディルク・ヘーゲマン(Va) ダーヴィッド・バール(P) ローゼンシュタインSQ【マイケル・スー、イ・ソウン(Vn)、ディルク・ヘーゲマン(Va)、マルクス・ティリアー(Vc)】 アニマ・ムジケCO マーティアス・アンタル(指) 録音:2021年7月16-17日、2021年11月9-11日 世界初録音 |
|
Biddulph BIDD-85016(2CD) NX-B10 |
オシー・レナルディ/レミントン録音集 - パガニーニ、他 パガニーニ:24のカプリース Op. 1よ第1番ー第12番(P伴奏版)* フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調** パガニーニ:24のカプリース Op. 1より第13番ー第24番(P伴奏版)# ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ ト長調+ |
オシー・レナルディ(Vn) ユージン・ヘルマー(P)*,# ユージン・リスト(P)**.+ 録音/原盤 1953年/Remington R-199-146(matrix RE-33-1158/59)* 1953年/Remington R-199-148(matrix RE-33-1156)** 1953年/Remington R-199-152(matrix RE-33-1170/71)# 1953年/Remington R-199-148(matrix RE-33-1157)+ |
|
IBS CLASSICAL IBS-32022(1CD) |
ヘンデル:リコーダー・ソナタ全集 ソナタ ニ短調 HWV367a ソナタ ヘ長調 HWV 369 ソナタ イ短調 HWV 362 ソナタ ハ長調 HWV 365 ソナタ 変ロ長調 HWV 377 前奏曲 ヘ短調 HWV 548(アーチリュート独奏編) ソナタ ト短調 HWV 360 |
ダビド・アンティク(リコーダー&指揮) メディテラニア・コンソート【イグナシ・ホルダ(チェンバロ、オルガン)、フアン・カルロス・デ・ムルデル(アーチリュート、バロックギター)、レオナルド・ルッケルト(Vc)】 録音:2019年10月25-27日 |
|
Forgotten Records fr-1834(1CDR) |
ヴラフSQ /ドビュッシー&ラヴェル ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調* ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調# |
ヴラフSQ[ヨセフ・ヴラフ(Vn1)、ヴァーツラフ・スニーチル(Vn2)、ヨセフ・コジョウセク(Va)、ヴィクトル・モウチュカ(Vc)] 録音:1959年3月31日#、4月1日-3日#、6月15日-16日*、18日-20日* 、ステレオ ※音源:Supraphon DV 5569SUA 10083SUA ST 50063 |
Forgotten Records fr-1838(1CDR) |
ベートーヴェン:弦楽三重奏曲集 ト長調 Op.9-1/ ハ短調 Op.9-3 |
バイロイト祝祭管弦楽三重奏団[マックス・カルキ(Vn)、エミール・ケシンガー(Va)、フリッツ・ゾンマー(Vc)] 録音:1956年12月6日 ※音源:Telefunken BLE 14065 |
CAvi music 85-53154(1CD) |
シューベルト&シュニトケ:弦楽四重奏曲集 シューベルト:弦楽四重奏曲 ハ短調 D810 「死と乙女」 シュニトケ:弦楽四重奏曲第3番 |
アサセッロQ 録音:2009年4月、8月 |
|
Indesens INDE-019(1CD) |
サン=サーンス:管楽器を伴う室内楽作品集 サン=サーンス:バスーン(バソン)とピアノのためのソナタ Op.168/クラリネットとピアノのためのソナタ Op.167/オーボエとピアノのためのソナタ Op.166/ホルンとピアノのためのロマンス Op.36/トロンボーンとピアノのためのカヴァティーヌ Op.144/トランペット、弦楽五重奏とピアノのための七重奏曲変ホ長調 Op.65* |
モーリス・ブルグ(Ob)、モーリス・アラール(バスーン)、モーリス・ギャベー(Cl)、ジャック・トゥーロン(Tb)、ジルベール・クルジエ(Hrn)、ロジェ・デル・モット(Tp)、アニー・ダルコ(P)、パスカルSQ*、ガストン・ロジェロ(Cb)*、ジャンヌ=マリー・ダルレ(P)* 録音:1957年&1976年(パリ、フランス) |
|
||
Indesens INDE-023(2CD) |
アネモス&Co〜トロンボーンのための作品集
【CD1】 サスキア・アーポン:トロンボーン四重奏曲第1番 ピアソラ:ミスマ・ペーナ ブルックナー:キリストは我らのために ジュール・ルフランソワ:ル・ヌメロ・ダヌメ(トロンボーン三重奏)*1 ブルジョワ:トロンボーン四重奏曲 Op.117より 第1楽章 ラウル・デ・バロス:ブラジルの歌 マイケル・デイヴィス:トロンボーン・インスティテュート・オヴ・テクノロジー(トロンボーン二重奏)*2 ジュール・コアン:アンダンティーノ ヒダシュ:アルテーバ より 第1楽章(トロンボーン三重奏)*3 ラウル・デ・バロス:ナ・グローリア 【CD2】 (1)ワーグナー:歌劇 「ローエングリン」 より エルザの大聖堂への行進 (2)アーサー・プライヤー:スコットランドの釣鐘層(ソロ・トロンボーン&四重奏版) (3)ダヴィド・レイエス:スリーピング・ウェーヴス (4)アーバン:ヴェニスの謝肉祭 (5)ナイマン:フリューゲル・ホルンとピアノ (6)サミュエル・テルノイ:P・コム・ピアソラ (7)アルベール・コーバン:テウタテス, 神秘的幻想曲 (8)バイヴィル・リュック:Arobase (9)アレン・チェイス:パッサカリア (10)ジュール・ルフランソワ:オスティナート第5番 |
【CD1】 アネモス・トロンボーンQ〔トマ・レモンディエール(テナー)*2、ジュール・ルフランソワ(テナー)*1,*3、 ロバン・ランシャール(テナー*1&アルト*3)、ジョスカン・シュフォール(Bs)*1,*2,*3〕 【CD2】 (1)アネモス・トロンボーン四重奏団、ジェラール・エヴラール、二コラ・デヴワ、ダヴィッド・ケスメッケル(Tb) (2)アネモス・トロンボーン四重奏団、クロード・ルマクル(ソロ・トロンボーン) (3)アントワーヌ・アキスト(ビューグル)、ファビエンヌ・クルッツェン(P) (4)トリオ・テュルビュランス〔クロエ・ギサルベルティ(P)、ダヴィッド・ギャリエ(コルネット)、アントワーヌ・ギャネイ(オフィクレイド)〕 (5)アントワーヌ・アキスト(ビューグル)、ファビエンヌ・クルッツェン(P) (6)アネモス・トロンボーン四重奏団、ジャン・フィリップ・ナブレ(ソロ・トロンボーン) (7)トリオ・テュルビュランス (8)アネモス・トロンボーン四重奏団、アントワーヌ・アキスト(ビューグル) (9)ステファーヌ・ラベリ(指)、アネモス・トロンボーン四重奏団、アンサンブル Koolysteryk(トロンボーン五重奏)、オーレリアン・オノレ(Tb) (10)アネモス・トロンボーン四重奏団、キャロリン・ササル(ヴォイス) |
|
DUX DUX-1781(2CD) |
クナピク&グレツキ:作品集 イントロダクション(ナレーション) エウゲニウシュ・クナピク(b.1951):歌曲「When...」 〜 ソプラノと弦楽オーケストラのための グレツキ:弦楽四重奏曲第3番「... songs are sung」 Op.67 クナピク:長い旅 - 4つの歌曲集〜ソプラノ、バリトンと弦楽オーケストラのための グレツキ:弦楽四重奏曲第2番「幻想曲風に」 Op.78 |
シルヴィア・オルシンスカ(S)、 モニカ・センドロフスカ(S)、 トマシュ・ラク(Br)、 シレジア室内O、 マチェイ・トマシェヴィチ(指)、 スワヴォミル・ホラント(ナレーター) 録音:2020年11月15日-17日&12月17日-19日(カトヴィツェ) |
|
||
DUX DUX-1765(1CD) |
ポーランドのチェロ小品集 フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):歌劇「バルト海の伝説」の主題による幻想曲 Op.28 アレクサンデル・ヴィエルホルスキ(1802-1821):主題と変奏 エマヌエル・カニア(1827-1887):ロマンス Op.9 イグナツィ・アントニ・メイエル(1830-1857):マズルカ Op.1 ヘルベルト・スパーリング&スタニスワフ・シュチェパノフスキ(1811-1877):欲望 - サロン風小品 Op.46 マウリツィ・カラソフスキ:夕暮れ Op.3 ジグムント・ノスコフスキ(1846-1909):メロディー Op.3-1 ヴワディスワフ・ゼレンスキ(1837-1921):ロマンス Op.40 ハリーナ・クシジャノフスカ(1867-1937):エレジー Op.40 ヴワディスワフ・アロイス(1860-1917):演奏会用マズルカ Op.47 |
アンナ・ヴローベル(Vc) マウゴジャタ・マルチク(P) 録音:2021年3月24日-29日(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1847(1CD) |
ゴードン・ジェイコブ:ヴィオラ作品集 ヴィオラとピアノのためのソナチネ クラリネットとヴィオラのための小組曲 クラリネット、ヴィオラとピアノのための三重奏曲 無伴奏ヴィオラのための変奏曲 ヴァイオリンとヴィオラのための「前奏曲、パッサカリアとフーガ」 |
ヤドヴィガ・スタネク(Va)、 ボリス・ビニエツキ(Cl)、 ボレスワフ・シャルキエヴィチ(Vn) マグダレナ・スヴァトフスカ(P) 録音:2019年6月&10月、2020年11月(ポーランド、ブィドゴシュチュ) |
|
||
DUX DUX-1835(1CD) |
シューマン&ブラームス:室内楽作品集 シューマン:カノン形式の6つの練習曲 Op.56(ドビュッシーによる2台ピアノ編曲版)、 アンダンテと変奏曲 変ホ長調 Op.46 ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40 |
トマシュ・ダロフ(Hrn)、 ヴォイチェフ・フダラ(Vc) 、 アグニエシュカ・コピンスカ(P)、 ピオトル・コピンスキ(P)、 キンガ・トマシェフスカ(Vn)、 タデウシュ・トマシェフスキ(Hrn) 録音:2020年(ポーランド、カトヴィツェ) |
|
||
DUX DUX-1755(1CD) |
マテウシュ・リチェク:チェロ作品集 無伴奏チェロのための「隠された光」 ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 チェロとエレクトロニクスのための「崩壊の兆し」 チェロ協奏曲 幻影 |
トマシュ・スクヴェレス(Vc)、 ユイ・イワタ=スクヴェレス(Vn)、 マテウシュ・リチェク(エレクトロニクス)、 ニュー・ミュージック・オーケストラ、 シモン・ビヴァレツ(指) 録音:2019年11月&2021年8月(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1745(1CD) |
才能溢れるコンツキ兄弟〜ヴァイオリンとピアノのための作品集 カロル・コンツキ(1813-1867):マズルカ Op.29、 大幻想曲 Op.27 アポリナリ・コンツキ(1824-1879):マズルカ様式によるサロン風の小品 Op.4、 ドニゼッティの歌劇「ランメルムールのルチア」の主題による大幻想曲 Op.2、 アリャビエフの歌曲「ナイチンゲール」によるパラフレーズ Op.22 |
スワヴォミラ・ヴィルガ(Vn)、 イザベラ・ヴィルガ(P) 録音:2021年7月(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1792(1CD) |
バツェヴィチ:ピアノ五重奏曲集 グラジナ・バツェヴィチ:ピアノ五重奏曲第1番(1952)、 ピアノ五重奏曲第2番(1965) アレクサンデル・タンスマン:ピアノ五重奏のための5声の音楽(1955) |
ユリア・コチュバン、 メッセージズ四重奏団 録音:2021年7月25日-27日(ウッチ、ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1729(1CD) |
マルチン・ブワジェヴィチ(1953-2021):ヴァイオリンとアコーディオンのためのソナタ「ナイト・フル・オヴ・シンズ」(2019) ヴァイオリンとアコーディオンのための二重協奏曲(2015-2016) |
カロリナ・ミコワイチク(Vn)、 イーヴォ・イェディネツキ(アコーディオン)、 ミロスワフ・ヤチェク・ブワシュチク(指)、 シレジア・フィルハーモニーSO 録音:2021年8月4日、2019年10月27日 |
|
||
DUX DUX-1822(1CD) |
エルスネル、クログルスキ、ドブジンスキ 1-8. ユゼフ・エルスネル(1769-1854):六重奏曲 ニ長調 5-8. クログルスキ(1815-1842):八重奏曲 ニ短調 Op.6 9-12. ドブジンスキ (1807-1867):弦楽六重奏曲 変ホ長調 Op.39 |
ヤクブ・クシュリク(P,1-8)、 ゾフィア・ノイゲバウアー(フルート,1-8)、 アドリアン・ヤンダ(クラリネット,1-8)、 マリア・マホヴスカ(ファースト・ヴァイオリン,1-12)、 カミル・スタニチェク(セカンド・ヴァイオリン,5-12)、 マテウシュ・ドニェツ(ヴィオラ,1-12)、 マグダレーナ・ボヤノヴィチ(ファースト・チェロ,1-12)、 アガタ・ドブジャンスカ(セカンド・チェロ,9-12)、 トマシュ・ヤヌフタ(コントラバス,1-12) 録音:2021年9月3日-5日(ワルシャワ、ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1848(1CD) |
アドリアン・ロバク(b.1979):リフレクションズ ヴィオラ・ダ・ガンバとハープシコードのための5つの小品/パルドシュ・ド・ヴィオルとハープシコードのための協奏曲/オルガンのためのトリオ・インスピレーション/コントラバスとオルガンのための「A la recherche d'un maitre」 |
アンナ・フィルルス(ヴィオラ・ダ・ガンバ、パルドシュ・ド・ヴィオル、コントラバス) 録音:2021年8月23日-26日、11月23日-24日、11月25日 |
|
Eudora EUDSACD-2204 (1SACD) |
シャドウズ ファニー・メンデルスゾーン(1805-1847):ファンタジア ト短調 メンデルスゾーン:チェロ・ソナタ ニ長調 Op.58 クララ・シューマン:3つのロマンス Op.22 グスタフ・イェナー(1865-1920):チェロ・ソナタ ニ長調 |
ロレンソ・メセゲル(Vc)、 マリオ・モーラ(P) 録音:2021年2月27日-3月1日、ミゲル・デリベス文化センター(スペイン、バリャドリッド) |
|
Tactus TC-850006(1CD) |
マルトゥッチ&カゼッラ&クレメンティ:三重奏曲集 マルトゥッチ:三重奏曲第1番 ハ長調 Op.59 カゼッラ:シチリアーナとブルレスカ Op.23b クレメンティ:三重奏曲 Op28-2 |
エスペロス・ピアノ・トリオ〔フィリッポ・ラマ(Vn)、ステファノ・グアリーノ(Vc)、リッカルド・ザドラ(P) 録音:2021年4月 |
|
||
Tactus TC-950303(1CD) |
ディエゴ・コンティ(b.1958):ヴァイオリンとパーカッションのための音楽 夢(二人のパーカッションのための)(2016) Altrimondi(Vnとパーカッションのための)(2017) Forme del tempo( |