湧々堂HOME | 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け | |||
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック | SALE!! | レーベル・カタログ | チャイ5 |
Quartz |
品番 | 内容 | 演奏者 |
---|---|---|
QTZ-2001
|
アンダー・ザ・インフルエンス 狂ったダイヤモンド(ピンク・フロイド) バードランド(ウェザー・リポート) ザ・ファースト・タイム・エヴァー・アイ・ソー・ユア・フェイス(イワン・マッコール) 映画「魔王」からの組曲(マイケル・ナイマン) タブラ・エ・トロンパ(ジャコ・パストリアス) マック・ザ・ナイフ(クルト・ワイル) 赤血球判定(ビリー・ストレイホーン) 海の鷲(ピーター・マクスウェル・デイヴィス) 詩篇(マイケル・ナイマン) ジムノペディ第1番(サティ) コル(モーチーバ) 鏡の中の鏡(アルヴォ・ペルト) ライフ・オン・マース(デイヴィッド・ボウイ) |
デイヴ・リー(Hrn) |
QTZ-2002
|
ヴァイオリンとピアノの為の作品集 プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ長調 Op.94a イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 Op.27-3 ショーソン:詩曲 Op.25 サン=サーンス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ短調 Op.75 |
ジャック・リーベック(Vn) カーチャ・アペキシェワ(P) |
QTZ-2003
|
イン・クァルテット・プレイズ・ライフミュージック ケヴィン・プッツ:ダーク・ヴィジル(1999) マイケル・トーク:コーナー・イン・マンハッタン カーター・パン:ラヴ・レターズ(2000) パキート・デリヴェラ:ヴィレッジ通りのクァルテット(2000) |
インSQ(The Ying Quartet) [ティモシー・イン、 ジャネット・イン(Vn) フィリップ・イン(Va) デイヴィッド・イン(Vc)] |
QTZ-2004
|
ノクターンズ ショパン:夜想曲Op.9-1/Op.9-2 Op.9-3 ドビュッシー:月の光/夜想曲 フォーレ:夜想曲第10番 プーランク:夜想曲第1番/同第4番 グレアム・ウィリアムズ:夜想曲第1番/第2番/第3番 リスト:夢に サティ:夜想曲第3番/第5番 グラナドス:嘆きの歌または乙女とナイチンゲール グリーグ:夜想曲 |
小林純子(P) |
QTZ-2005
|
ガーシュウィン・ニューヨーク・コネクション ガーシュウィン:3つのプレリュード コープランド:ピアノの為の4つのブルース バーンスタイン:4つのアニヴァーサリー ガーシュウィン:4つのソング・トランスクリプション バーバー:遠足 Op.20 ジョプリン:4つのピアノ・ラグ ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー |
エリザベス・ヘイズ(P) |
QTZ-2011
|
ブラームス:ピアノ三重奏曲集 Vol.1 ピアノ三重奏曲第1番 ロ長調 Op.8(改訂版) ピアノ三重奏曲第2番 ハ長調 Op.87 |
グールド・ピアノ・トリオ |
QTZ-2012
|
ショート・カッツ ルイス・ティノコ(1969-):ショート・カッツ カルロス・アゼヴェード(1964-):向日葵 クリストファー・ボックマン(1950-):ムーヴメンツ エッセイ VIII テナー・サクソフォンの為の「ランプーンズ」 ジョアン・マドゥレイラ(1950-):ループ マリオ・ラジーニャ(1960-):これはフーガ? ペドロ・モレイラ(1969-):並んでいる12のトーン さよならローラ ベルナルド・サセッティ(1970-):喫煙地帯 |
アポロ・サクソフォンQ |
|
||
QTZ-2014
|
テュイレ(1861-1907):室内楽作品集 フルート、オーボエ、クラリネット、 ファゴット、ホルンとピアノの為の六重奏曲 ヴァイオリン、ヴィオラとピアノの為の三重奏曲 |
コンコルド |
|
||
QTZ-2015
|
永遠の鏡 ハチャトゥリアン:フルート協奏曲(原曲:ヴァイオリン協奏曲) ホウタフ・カウリー(1967-):永遠の鏡 イーヴェン・スタンコヴィチ(1942-):室内交響曲第3番 |
ウィザム・ボウスタニー(Fl) ヴォロディミール・シレンコ(指) ウクライナ国立SO |
QTZ-2016
|
ヴァイオリンとピアノの為の作品集 ドヴォルザーク:ヴァイオリンとピアノの為のソナチナ.ト長調Op.100 イザイ:ヴァイオリン・ソナタ第4番 松下功(1951-):ヴァイオリンとピアノの為の「時の調べに」 ヴィエニャフスキ:創作主題による変奏曲 |
佐原敦子(Vn) ジョン・レネハン(P) |
QTZ-2017(2CDR)
|
エルガー:オラトリオ「使徒たち」Op.49 | アンナ・リーズ(S) ルイーズ・プール(Ms) アンドルー・ステイプルズ(T) コリン・キャンベル(Br) ロバート・ライス(Br) ロデリック・ウィリアムス(Br) リチャード・クック(指) フィルハーモニアO、 カンタベリー合唱協会、 キングズ・スクール室内cho&少女cho、 カンタベリー大聖堂聖歌隊 |
QTZ-2018
|
リチャード・ブラックフォード(1954-):亡命者の声[ Voices of Exile ] | キャサリン・ウィン=ロジャース(Ms) グレゴリー・カンデ(T) ジェラルド・フィンリー(Br) デイヴィッド・ヒル(指) フィルハーモニアO、 ロンドン・バッハcho、 ニュー・ロンドン少年少女cho、 |
QTZ-2020
|
タワーズ・ザ・ライト チック・コリア(バックランド編):チルドレンズ・ソング 吉松隆:ファジイバード・ソナタ ニッキ・アイルス:アルマ・ヴィーナス グレアム・フィトキン(バックランド編):ネメシス ロイ・パウエル:タワーズ・ザ・ライト |
ロブ・バックランド(S−Sax/A−Sax) ピーター・ローソン(P) シモーネ・レベロ(ヴィブラフォン) |
QTZ-2021
|
ヴァイオリン・リサイタル ディーリアス:ヴァイオリン・ソナタ ロ長調 ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 |
イタイ・シャピラ(Vn) ジェレミー・デンク(P) |
QTZ-2022(2CDR)
|
ショパン:夜想曲全集 | イスラエラ・マルガリット(P) |
QTZ-2023(2CDR)
|
ヤナーチェク:ピアノ作品全集 主題と変奏(ズデンカ変奏曲) 4つのピアノ小品「霧の中で」 ピアノ・ソナタ「1905年10月1日」 3つのモラヴィア舞曲/ 組曲「草陰の小径にて」 |
マルティーノ・ティリモ(P) |
QTZ-2025
|
アンディ・スコット&デイヴ・ハッセル〜サンド・ダンサー オトリア・イントロ/ジェリー・ベイビー カチャーオズ・グイロ ジャンゴ゚タンゴ/サンド・ダンサー バングル ザ・ライト・ザット・フォールズ/モーニン トゥインクル マイ・ワン・アンド・オンリー・ラヴ フレヴォ/オトリア アズ・イット・ハップンド...パート1 パート2/パート3 ティー・フォー・ツー |
アンディ・スコット(Sax) デイヴ・ハッセル(Perc) |
QTZ-2027
|
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト短調BWV.1001(ヴィオラ編曲版/ ハ短調) 無伴奏チェロ組曲第6番 ニ長調BWV.1012(ヴィオラ編曲版/ ト長調) シャコンヌ(ヴィオラ編曲版/ ト短調) |
ロビン・アイルランド(Va) |
QTZ-2028
|
ローベルト・フックス(1847-1927):ピアノ三重奏曲第1番 ハ長調Op.22 ピアノ三重奏曲第2番 変ロ長調Op.72 |
グールド・ピアノ・トリオ |
QTZ-2029
|
Tracked マイケル・ナイマン:In Re Don Giovanni ラフマニノフ:ヴォカリーズ アーノルド:スコットランド舞曲 ジョン・ウィリアムズ:シンドラーのリスト ヴィヴァルディ:ファゴット協奏曲 ト短調 アンジェラ・モーリー(1923-):青のワルツ バーバー:弦楽の為のアダージョ ガブリエリ:ピアノとフォルテのソナタ ラター:クレオール・ジャズ A.R.ラフマーン(1967-):ボンベイ・ドリーム ドビュッシー:月の光 伝承歌:メリー・ブラックスミス&スリーピー・マギー ガーシュウィン:前奏曲第2番 バーナード・ハーマン:サイコ E.ネヴィン:ナルシッサス マーク・フィンドン:セルパン・ダンス モンティ:チャルダッシュ |
アンディ・フィンドン(Fl、Cl、Sax、リコーダー、笛子、インディアンFl、アイリッシュ・ウィスル、フォークFl、オカリナ、パンの笛) |
|
||
QTZ-2030
|
サントーロ(1919-1989):ラヴ・ソングとポピュラー・ソング、プレリュード ピアノの為の「パウリスタナス」 |
ロサナ・ラモサ(S) マルセロ・ブラトケ(P) |
QTZ-2031
|
ピアソラ:タンゴの歴史 トゥーリオ・ペラモ:カリブの歌* ロベルト・シエラ:発見の年代記 スティーブン・ゴス:最初のミロンガ、最後のタンゴ* ヴィラ=ロボス:花の分類 |
アンナ・ノークス(Fl) リチャード・ハンド(G) |
QTZ-2032
|
リマインディング ショスタコーヴィチ(バーリー編):組曲「モスクワのチェリョムーシキ」 シュニトケ:チェロ・ソナタ第1番 ムジカ・ノスタルジカ ギヤ・カンチェリ(1935-):With a Smile for Slava フランギス・アリ=ザデ(1946-):Habil Sajahy アルヴォ・ペルト(1935-):フラトレス マティ・クールベルク(1947-):ミーヌトゥス |
マシュー・バーリー(Vc) スティーブン・ド・プレッジ(P) |
QTZ-2033
|
シルエット リスト:ため息/愛の夢 ハンガリー狂詩曲第2番 嬰ハ短調 プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」〜モンタギュー家とキャピュレット家 ショパン:ワルツ第5番 Op.42 子守歌 変ニ長調Op.57 メンデルスゾーン: 無言歌第1番 ホ長調Op.19b-1「甘い思い出」 ガーシュウィン(アール・ワイルド編):I Got Rhythm によるエチュード クライスラー(ラフマニノフ編):愛の喜び ヨーク・ボウエン(1884-1961):ピアノ・ソナタ 変ロ長調Op.160 |
ウォーレン・メイリー=スミス(P) |
QTZ-2035
|
クリスマス・スピリッツ E.ピーク編:クリスマス序曲 プロコフィエフ:トロイカ H.ブレイク:雪男 アンダーソン:そりすべり チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」より ハーヴィー編:厳しい真冬に アンダーソン:クリスマス・フェスティヴァル ハーヴィー編:きよしこの夜 リムスキー=コルサコフ:ポロネーズ ハーヴィー編:ディン・ドン・メリリー・オン・ハイ アイルランド民謡:聖なる子供 ハーヴィー編:まぶねの中で E.ピーク編:クリスマス・メドレー |
ステファン・リース・ヒューズ(Boy-S) オーウェン・アーウェル・ヒューズ(指) ウェールズ・ナショナル・ユースO |
QTZ-2036
|
エレジー ローランド・ロバーツ(1963-):イギリスの悲歌/夏の歌 エルガー:愛の挨拶 リスト:コンソレーション第3番 マスネ:タイスの瞑想曲 バーバー:弦楽の為のアダージョ ヴィヴァルディ:四季 |
ローランド・ロバーツ(Vn) レヴォン・パリキアン(指) オックスフォード市O |
|
||
QTZ-2037
|
スティーヴン・ウォーベック(1948-):「ピーター・パン」 | ジョン・プライス=ジョーンズ(指) ノーザン・バレエ・シアターO |
|
||
QTZ-2038
|
フランダースの野で グラナドス:嘆きにくれるマハ プーランク:歌曲集「月並み」 トイヴォ・クーラ(1883-1918):私はじっと火を見つめた エレイン・ヒュー=ジョーンズ(1927-):無用 I saw his round mouth's crimson ウィリアム・デニス=ブラウン(1888-1915):To Gratiana Dancing and Singing セシル・コール(1888-1918):べネディクション ベルトルト・ゴルトシュミット(1903-1996):雲 アンソニー・ペイン(1936-):アドルストロップ アイヴズ:グランチェスター フランダースの野で 彼は戦場に/トムが船出する |
フィオナ・キム(Ms) アンドルー・ボール(P) |
QTZ-2039
|
サン=サーンス:チェロの為の作品集 チェロ協奏曲第1番 イ短調 Op.33 チェロ・ソナタ第1番 ハ短調 Op.32 組曲「動物の謝肉祭」〜白鳥 チェロ協奏曲第2番 ニ短調 Op.119 |
ジェイミー・ウォルトン(Vc) アレックス・ブリガー(指) フィルハーモニアO ダニエル・グリムウッド(P) |
QTZ-2040
|
ショパン:24の前奏曲 Op.28 夜想曲 ハ短調 Op.48-1/ バラード第4番 ヘ短調 Op.52 スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31 |
リル・ウィリアムズ(P) |
QTZ-2041
|
ロイヤル・セレブレーションの為の音楽 ウォルトン:組曲「ヘンリー5世」 ヘンデル:「水上の音楽」より フィンジ:ロマンス P.M.デイヴィス:Farewell to Stromness エルガー:セレナード グリーグ:「2つの悲しき旋律」〜過ぎし春 アルビノーニ:オーボエ協奏曲ニ短調 Op.9-2〜Adagio グレチャニノフ:クリード バッハ:コラール「いざ来たれ異教徒の救い主よ」 ブリテン編曲:イギリス国歌 A.ホディノット:祝典の為のファンファーレ |
ゴードン・ハント(Ob) エカテリーナ・セメンチュク(Ms) クリストファー・ウォーレン=グリーン(指) フィルハーモニアO 聖ジョージ・チャペル聖歌隊 |
QTZ-2042
|
ブラームス:三重奏曲集 Vol.2 ホルン三重奏曲 変ホ長調Op.40/ ピアノ三重奏曲第3番 ハ短調Op.101/ クラリネット三重奏曲 イ短調Op.114 |
デイヴィッド・パイアット(Hrn) ロバート・プレーン(Cl) グールド・ピアノ・トリオ |
QTZ-2045 (1CDR+DVD) |
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調Op.77 ヴァイオリン・ソナタOp.134 |
ルース・パーマー(Vn)、 ベンジャミン・ウォルフィッシュ(指) フィルハーモニアO、 アレクセイ・グルニュク(P) |
|
||
QTZ-2046
|
リチャード・ブラックフォード(1954-):完全なる鏡 | イン・ファン(S) ボー・スコウフス(Br) リチャード・ブラックフォード(指) ボーンマス・シンフォニエッタ、 ボーンマス・シンフォニーcho バラード・レーン・プレパラトリー・スクールcho |
QTZ-2047(2CDR)
|
バッハ:管弦楽組曲第2番 ロ短調BWV.1067 オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調BWV.1055 オーボエとヴァイオリンの為の協奏曲 ニ短調BWV.1060 2つのヴァイオリンの為の協奏曲 ニ短調BWV.1043 ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調BWV.1047 ブランデンブルク協奏曲第4番 ト長調BWV.1049 ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調BWV.1050 カンタータ第208番「羊は安らかに草をはみ」BWV.208 カンタータ第147番「主よ人の望みの喜びよ」BWV.147 |
ロンドン・コンコルド・アンサンブル |
QTZ-2048 |
ドビュッシー:小組曲 昔のロス伯爵家の人々の行進曲 6つの古代の墓碑銘/交響曲ロ短調 交響詩《海》 |
ピアノ・フォー・ハンズ |
|
||
QTZ-2049
|
ベンジャミン・ウォルフィッシュ(1979-):作品集 エスケイプ・ヴェロシティ コンチェルティーノ スペクトラ/スピード/トリオ レクイエム/インパルス/夜想曲 |
マイケル・コリンズ(Cl) ベンジャミン・ウォルフィッシュ(指) オランダ放送PO セント・ジョンズO グールド・ピアノ・トリオ ヨークII /他 |
QTZ-2050 |
バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ第1番ト長調BWV.1027 第2番ニ長調BWV.1028 第3番ト短調BWV.1029、シャコンヌ |
井上祐子(Va)、キャスロン・スタロック(P) |
|
||
QTZ 2051 |
バッハ(エシュパイ編曲):ゴルトベルク変奏曲BWV.988(木管四重奏版) | ホームカミング木管アンサンブル |
|
||
QTZ-2052
|
マリアン・モゼティチ(1948-):Affairs of the Heart エレナ・ランゲル(1974-):プラッチ* シュニトケ:ヴァイオリン,チェロとヴィオラの為の協奏曲 エド・ベネット:Sometimes It Rains |
ロマン・ミンツ(Vn) マキシム・リサノフ(Va) クリスティーネ・ブラウマーネ(Vc) マイケル・トムズ(指) ニュー・プラハ・フィルハーモニア、 西カザフスタンPO |
QTZ-2053 |
ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調Op.40 ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調Op.19、ヴォカリーズ |
ボリス・アンドリアノフ(Vc)、 レム・ウラシン(P) |
|
||
![]() QTZ-2054(3CDR) |
ブラームス:交響曲全集、 ハイドンの主題による変奏曲、 大学祝典序曲、悲劇的序曲Op.81 |
オーウェン・アーウェル・ヒューズ(指) シュトゥットガルトPO |
|
||
QTZ-2055
|
イン・クァルテット・プレイズ・ライフミュージックII ネッド・ローレム(1923-):ユナイテッド・ステイツ アウグスタ・リード・トーマス(1964-):日の出の鷲 チェン・イ(1953-):カンザス・シティの中国人の ニューイヤー・コンサート ジェニファー・ヒグドン(1962-):サザン・ハーモニー ウィリアム・ボルコム(1938-):3つのラグ |
インSQ |
QTZ-2056 |
アーノルド:三銃士(ジョン・ラングスタッフの編曲とオーケストレーションによる) | ジョン・プライス=ジョーンズ(指) ノーザン・バレエ・シアター |
|
||
QTZ-2057 |
バーバー:チェロ・ソナタOp.6/グリーグ:チェロ・ソナタ イ短調Op.36/マルティヌー:スロヴァキアの主題による変奏曲 | クリスティーヌ・ブラウマネ(Vc) ヤコブ・カツネルソン(P) 録音:2007年3月19日〜21日 |
|
||
QTZ-2058 |
ダニエル・パールのための歌 デイヴィッド・ヒース(1956−):ダニエル・パールのための歌/モロッコ幻想曲/真実があなたを自由にする/ピアノ協奏曲《情熱》より 緩序楽章/ケルト/ゴットリーブ/憎しみに勝てるのは愛だけ/J・コルトレーン(ヒース編):ナイマ/自由の展望/エルガー(ヒース編):希望と栄光の国/ダニエル・パールのための悲歌 |
ジョン・アンダーソン(Ob)、 アンドルー・ルーカス(Org)、 サイモン・ハラーム(Sax)、 チャールズ・ハーツェルウッド(指) BBCコンサートO、 デヴィッド・ヒース(FL&P&指)、他 |
|
||
QTZ-2059 |
セレーネ〜オルガンのための作品集 バッハ:G線上のアリア/クープラン:ティエルス・アン・ターユ/ブラームス:コラール前奏曲《一輪のばらが咲いて》/バッハ:コラール《われらは汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ》/フランク:前奏曲/アルビノーニ:アダージョ ト短調/ボザ:アリア/バッハ:シシリアーナ/ブラームス:コラール前奏曲《わが心の切なる喜び》/バッハ:アダージョ イ短調/カッチーニ:アヴェ・マリア/マルチェロ:アダージョ/オレグ・ヤンチェンコ:瞑想曲 |
スヴェトラーナ・ベレズナヤ(Org) |
|
||
QTZ-2060 |
クセーニャ・バシュメット バッハ:ピアノ協奏曲第1番 シュニトケ:ピアノと弦楽のための協奏曲 ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番Op.35* |
クセーニャ・バシュメット(P)、 ユーリ・バシュメット(指) モスクワ・ソロイスツ合奏団、 ウラティスラフ・ラヴリク(Tp)* 録音:2005年7月 |
|
||
QTZ-2061 |
グリーグ:ピアノ作品集 ホルベルグ組曲/詩的音画集Op.3 抒情小曲集より |
カーチャ・アペキシェワ(P) 録音:2007年8月 |
|
||
QTZ-2062
|
エキソダス[I-VI] | ポール・ダンモール(ソプラノSax) ロマン・ミンツ(Vn) |
QTZ-2063 |
テレマン:12の幻想曲 | エリザベス・ウォーカー(Fl) |
|
||
QTZ-2064(2CDR) |
エッセンシャル・エイナウディ エイナウディ:波、ディエトロ・カーサ、 希望の扉、アンダーレ、マンデイ、 フライ、ウノ、バラ、秘められた力、 プリマヴェーラ、リトナーレ、白い雲、 朝の、レスタ・コン・ミ、炎、DNA、 カム・ウン・フィオーレ、ドルチェ・ドロガ、 レオ、黒雲、クエスタ・ヴォルタ、オーラ |
ジェレミー・リム(P) |
|
||
QTZ-2065 |
ラトヴィアの合唱作品集 エセンヴァルズ編:アメイジング・グレイス、 ドロップ・イン・ザ・オーシャン、 ヴァスクス:Ziles Zina、 Lidzenuma ainavas*、 デュブラ:天はよろこび、 ピュース:ガイスメナ・アウサ、 マスカッツ:真夏の歌、 エセンヴァルズ編:雨、降り止め |
ギドン・クレーメル(Vn)*、 マルタ・スドラバ(Vc)*、 マリス・シルマイス(指) カメール・ユースcho、 アルテラ・ヴェリタス・アンサンブル |
|
||
QTZ-2066 |
ナザレ:ピアノ作品集 ブレジェイロ/パッサーロ・エン・フェスタ テネブローズ/頑張れカバキーニョ コンフィデンシャス/サランベーキ/トラベッス 感じる心/オデオン/エポニーナ/クバノス クレ・エ・エスペラ/フォン=フォン/ヴェスパー ファセイラ/バトゥーキ/アメノ・レゼダ |
マルセロ・ブラトケ(P) |
|
||
QTZ-2067(3CDR) ★ |
ブラームス:三重奏曲全集 ピアノ三重奏曲第1番ロ長調Op.8(改訂版) 同第2番ハ長調Op.87/ ホルン三重奏曲変ホ長調Op.40* ピアノ三重奏曲第3番ハ短調Op.101 クラリネット三重奏曲イ短調Op.114# ピアノ三重奏曲イ長調Op.post ピアノ三重奏曲第1番ロ長調Op.8(初稿版) |
グールド・ピアノ・トリオ、 デイヴィッド・パイアット(Hrn)*、 ロバート・プレーン(Cl)# |
|
||
QTZ-2068 |
シューベルト:ピアノ・デュエット集 アレグロ イ短調D.947「人生の嵐」 ロンド イ長調D.951/幻想曲ヘ短調D.940 8つの変奏曲変イ長調D.813 |
ピアノ・フォー・ハンズ〔長谷川和香(P)、ジョセフ・トング(P)〕 |
|
||
QTZ-2069 |
ナイマン:ピアノ・コレクション 楽しみを希う心/アトラクション・オブ・ザ・ペダリング・アンクル/翌日/フランクリン/オデッサのビーチ/教室/愛の日記/すべて不完全なるもの/アンネの日記〜ホワイ?、イフ/出発/フリング/ナディア/ロスト・アンド・ファウンド/あの時芽生えた気持ち/変化/ジャック/蝋燭の灯/デジタル・トラジェディ/ビッグ・マイ・シークレット/愛/デビー/ビル |
クセーニャ・バシュメット(P) |
|
||
QTZ-2071 |
ブラームス&リスト ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲Op.35(第2巻)、 ピアノ・ソナタ第1番ハ長調Op.1 リスト:葬送、アヴェ・マリア、 ペトラルカのソネット第104番、タランテラ |
グレース・フランシス(P) |
|
||
QTZ-2072 |
秘めごと〜愛の歌とアリア ヴェルディ:ストルネッロ ベッリーニ:優雅な月よ ラフマニノフ:ねずみ取りの男、 ここは素晴らしい場所、私の窓辺に、 僕の胸はこんなにも痛み R・シュトラウス:アモール、 花束を編みたかった、ささやけ愛らしいミルテ フォーレ:ネル、秘めごと/エリン:白夜 イワノワ:大きな波/ベン・ハイム:私は鈴蘭 ヘンデル:極みなき喜び、限りない愛 モーツァルト:愛の喜びは露と消え プッチーニ:ドレッタの夢 グノー:私は夢に生きたい |
イローナ・ドムニチ(S)、マルク・フェルテル(P) |
|
||
QTZ-2073 |
ダンカン&バーンウェル:シンデレラ・オン・アイス | セルゲイ・スクリプカ(指) モスクワ・ステイト・シネマ・オーケストラ |
|
||
QTZ-2074 |
ヴィラ=ロボス:ピアノ作品全集Vol.1 壊れたオルゴール/シランディーニャ シランダス |
マルセロ・ブラトケ(P) 録音:2009年6月 |
|
||
QTZ-2075 |
エヴィオルーション オルティス:楽節装飾論(1553)より カベソン:フォーブルドン フェッラボスコ:ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ、リラ・ヴァイオルのためのレッスン集 サント=コロンブ:シャコンヌ ド・マシュイ:ヴィオール小品集 テレマン:「忠実な音楽の師」〜アダージョ、アレグロ アーベル:アレグロ(ソナタ ニ短調より) |
フェルナンド・マリン(ビウエラ・デ・アルコ&リラ・ヴァイオル&ヴィオラ・ダ・ガンバ) |
|
||
QTZ-2076 |
草かげの小径にて シューマン:森の情景Op.82 マクダウェル:森のスケッチOp.51 ヤナーチェク:草かげの小径にて |
リチャード・サクセル(P) 録音:2009年4月22日−24日 |
|
||
QTZ-2077 |
ブラームス:ピアノ作品集 2つのラプソディOp.79/7つの幻想曲Op.116 4つのピノ小品Op.119 |
アレクサンドル・コブリン(P) 録音:リード・センター(カンザス・シティ)&グリンカ・ミュージアム(モスクワ)でのライヴ |
|
||
QTZ-2080 |
ボリス・アンドリアノフ〜アローン コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタOp.8 シチェドリン:ロシア断章 ソッリマ:レイム、アローン シュニトケ:即興曲/カザルス:鳥の歌 |
ボリス・アンドリアノフ(Vc) |
|
||
QTZ-2083 |
バッハ&シュニトケ バッハ(アリハノワ&ブルガコフ編):協奏曲ニ短調BWV.1043(フルート、オーボエ&弦楽版) シュニトケ(サフロノフ編):ハイドン風モーツァルト(フルート、オーボエ&弦楽版) シュニトケ:合奏協奏曲第1番(フルート、オーボエ、チェンバロ&プリペアド・ピアノ版) |
マリア・アリハノワ(Fl)、 ディミトリ・ブルガコフ(Ob)、 ミシャ・ラフレフスキ(指)クレムリン室内O |
|
||
![]() QTZ-2084 |
バッハ:組曲イ短調BWV.818a カプリッチョ「最愛の兄の旅立ちに寄せて」BWV.992 3声のシンフォニアBWV.787−801 前奏曲とフーガ.ロ短調BWV.544(リスト編) |
ヤコフ・カツネルソン(P) ※シュタイングレーバー・コンサートグランドE-272 |
|
||
![]() QTZ-2089 |
ラフマニノフ:楽興の時Op.16 メトネル:ピアノ・ソナタ ト短調Op.22 スクリャービン:幻想曲ロ短調Op.28 リャプノフ:12の超絶技巧練習曲〜子守歌/妖精の踊り/嵐 |
楠千里(P) 録音:2010年10月 |
|
||
QTZ-2085 |
マルシス:室内オーケストラのための作品集 クラリネットと室内オーケストラのための協奏曲 裂かれた沈黙 ヴィオラと室内オーケストラのための協奏曲「永遠の記憶」 ミルキィ・ウェイ フルートと室内オーケストラのための協奏曲第1番「荒野で叫ぶ者の声」 |
ロゲル・アルヴェ・ヴィグルフ(Cl)、 ハルトムート・ローデ(Va)、 カミラ・オイテンガ(Fl)、 ロベルタス・セルヴェニカス(指) リトアニア室内O |
|
||
QTZ-2088 |
マッケイブ:ピアノ作品集 アポン・エンタリング・ア・ペインティング(世界初録音) 「エドワード2世」より 2つの情景(世界初録音) バス・ダンス/ガウディ ソナタ(世界初録音) |
ピアノ・フォー・ハンズ 〔ジョセフ・トング(P)、長谷川和香(P)〕 録音:2010年12月 |
|
||
QTZ-2091 (1CDR+DVD) ★ |
グラント・フォスター:組曲「ドバイの真珠」 レディング獄舎のバラッド |
ミラ・イェヴティチ(P)、 セルゲイ・ロルドゥギン(Vc)、 アンドルー・グッドウィン(T)、 ザウルベク・ググカエフ(指)ノーヴァヤ・ロシアSO、 エルミタージュSO、ベラルーシSO 録音:2011年−2012年 |
|
||
![]() QTZ-2092 |
ヴィラ=ロボス:ピアノ作品全集Vol.2 ブラジル風バッハ第4番 カボークロの伝説 ショーロ第5番「ブラジルの魂」 ブラジルの詩 |
マルセロ・ブラトケ(P) 録音:2010年4月 |
|
||
QTZ-2096 |
ヴィラ=ロボス:ピアノ作品全集Vol.3 赤ちゃんの一族 第1組曲「お人形たち」 子供の組曲第1番/子供の組曲第2番 フランセットとピア/子供の謝肉祭オリオンの3つ星 |
マルセロ・ブラトケ(P) 録音:2012年4月 |
|
||
QTZ-2097 |
夢と祈り ゴリホフ:盲イサークの夢と祈り オレアリー:サウンド・シェイプスU ロス:クレズマー・クラリネット,バス・クラリネットと弦楽四重奏のためのクラリネット五重奏曲 |
ポール・ロー(Cl)、コンテンポSQ 録音:2010年5月23日−25日 |
|
||
QTZ-2098 |
ハイドン:ピアノ・ソナタ集 ピアノ・ソナタニ長調第37番 Hob.XVI−37 ピアノ・ソナタホ短調第34番 Hob.XVI−34 ピアノ・ソナタ変ホ短調第32番 Hob.XVI−32 ピアノ・ソナタ変ホ長調第52番 Hob.XVI−52 アンダンテと変奏曲ヘ短調 Hob.XVII-6 |
アレクサンダー・コブリン(P) 録音:2010年12月3日−6日 |
|
||
QTZ-2099 |
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲 Op.42 ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.36 |
グレース・フランシス(P) 録音:2012年6月14−16日 |
|
![]() QTZ-2100 |
スコルダトゥーラ フェッラボスコ2世:「リラ・ヴァイオルのためのレッスン集」〜第17番、第19番 フィレンツェ:セント・ダムール フェッラボスコ2世:「リラ・ヴァイオルのためのレッスン集」〜第8番、第9番 ウェルガス写本:メンテ・プラ ガブリエリ:リチェルカーレ第6番、第7番 バッハ:組曲第5番 |
フェルナンド・マリン(リラ・ダ・ガンバ/ヴィエラ/バロックVC) 録音:2012年6月24−27日 |
|
||
QTZ-2101 |
子守歌 レスピーギ:ノットゥルノ ショパン:子守歌 Op.57 ショスタコーヴィチ:子守歌 チャイコフスキー(ラフマニノフ編):子守歌 Op.16-1 リスト:ゆりかごの歌 バタゴフ:子守歌 ドビュッシー:象の子守歌 シルヴェストロフ:子守歌 デシャトニコフ:子守歌 シルヴェストロフ:ベネディクトゥス シューマン:眠りの歌 Op.124-16 |
ポリーナ・オセチンスカヤ(P) 録音:2013年4月28日−30日 |
|
||
QTZ-2102(2CDR) |
グラス:ピアノ作品集 「グラスワークス」〜オープニング 「めぐりあう時間たち」より トリロジー・ソナタ メタモルフォージスT〜X モダン・ラヴ・ワルツ |
ジェレミー・リム(P) 録音:2011年6月15日 |
|
||
QTZ-2103 |
影の踊り〜無伴奏ヴァイオリン作品集 イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番 Op.27-2 ピアソラ:タンゴ・エチュード第2番 タバコワ:スピンニング・ア・ヤーン(世界初録音)* シュニトケ:ア・パガニーニ シルヴェストロフ:ポストリュード |
ロマン・ミンツ(Vn)、 コレスナヤ・リラ(ハーディ・ガーディ)* 録音:GDRZスタジオ・ワン、2011年10月&2012年4月(モスクワ) |
|
||
QTZ-2104 |
ロータ&デシャトニコフ:作品集 ロータ:フェデリコ・フェリーニのカサノヴァより組曲、 15の前奏曲 デシャトニコフ:組曲 「劇場からの余韻」、 ワルツ 「ディケンズに敬意を」、 夜想曲、 モスクワの夜よりクレジット・タイトル、 ターゲットよりハピネス、アルバムの綴り |
ポリーナ・オセチンスカヤ(P) 録音:2013年4月28日、29日&30日 |
|
||
QTZ-2105(2CDR) |
ブラームス:ピアノ四重奏曲集 ピアノ四重奏曲ト短調 Op.25 ピアノ四重奏曲ハ短調 Op.60 ピアノ四重奏曲イ長調 Op.26 |
プロ・アルテ・ピアノ四重奏団 録音:。2008年11月30日−12月3日 |
|
||
QTZ-2106 |
シューマン:ピアノ三重奏曲第3番ト短調 Op.110 ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番ホ短調 Op.67 ピアソラ:ブエノスアイレスの秋 |
トリオ・ピランデルロ〔リツァ・レヴェンディス(Vn)、フレデリク・シュタインビューヒェル(Vc)、デルフィン・ヘンスラー(P)〕 2013年8月の録音。 |
|
||
QTZ-2107 |
ショスタコーヴィチ(ウラシン編):15の前奏曲 ラフマニノフ(ウラシン&アンドリアノフ編):チェロとピアノのためのロマンス集(歌曲編曲集) |
ボリス・アンドリアノフ(Vc)、 レム・ウラシン(P) 録音:2010年 |
|
||
QTZ-2109 |
ショパン:練習曲全集 12の練習曲 Op.10 12の練習曲 Op.25 3つの新しい練習曲 Op.Posth |
イリーナ・ボグダノワ(P) 録音:2013年、モスクワ |
|
||
QTZ-2111 |
シベリウス:ピアノ作品集 Vol.1 組曲「キュッリッキ」Op.41 樹の組曲 Op.75 5つの花のスケッチ Op.85 5つのロマン的小品 Op.101 5つのスケッチ Op.114 2つのロンディーノ Op.68 フィンランディア Op.26 |
ジョセフ・トング(P) 録音:2014年9月 |
|
||
QTZ-2112 |
ブラス・デ・カストロ:ポリフォニー作品全集 | カンタール・アラ・ヴィオラ 〔ナディーヌ・バルベイジ(S)、フェルナンド・マリン(ビウエラ・ダルコ、リラ・ヴァイオル)〕 録音:2007年2月 |
|
||
QTZ-2114 |
シューベルト:後期ピアノ作品集 ピアノ・ソナタ第19番ハ短調 D.958 3つの小品 D.946 |
ユン・チョン(P) 録音:2012年11月1日−2日 |
|
||
QTZ-2115 |
シューベルト:声楽とギターのための歌曲 セレナード D.957-4/盲目の少年 D.833/私の挨拶を D.741/春の思い D.686/ベニヒワの求婚 D.552/ます D.550/夜と夢 D.827/夜(シュレヒタ編)/羊飼いの嘆きの歌 D.121/水の上で歌う D.774/子守歌 D.498/涙の讃歌 D.711/夕暮れ D.221/乙女の嘆き D.191/糸を紡ぐグレートヒェン D.118/死と乙女 D.531/アヴェ・マリア D.839 |
アンナ・ハントリー(Ms)、 イェンス・フランケ(G) 録音:2013年8月 |
|
||
QTZ-2138 |
ラフマニノフ:ピアノ作品集 ひなぎく Op.38-3/前奏曲ニ長調 Op.23-4 ワルツ Op.10-2/エレジー Op.3-1 V.R.のポルカ コレルリの主題による変奏曲 Op.42 楽興の時 Op.16 |
イリーナ・ボグダノワ(P) 録音:2019年5月17日ー19日、ファツィオリ・コンサート・ホール(イタリア) |
|
||
QTZ-2140(2CD) |
ショパン:ピアノ・ソナタ全集 ピアノ・ソナタ第1番 ハ短調 Op.4 ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.35 ピアノ・ソナタ 第3番ロ短調 Op.58 |
アレクサンダー・コブリン(P) 録音:2018年&2019年 |
|
||
QTZ-2143 |
ラフマニノフ:楽興の時 Op.16 メトネル:ピアノ・ソナタ ト短調 Op.22 チャイコフスキー:グランド・ソナタ ト長調 Op.37 |
ニコライ・メドヴェージェフ(P) 録音:2020年12月15日-17日 |
|
||
QTZ-2144 |
バッハ:オルガン作品集 トッカータとフーガ ヘ長調 BWV540、トッカータ ホ長調 BWV566、トッカータとフーガ ニ短調 BWV538、トッカータ,アダージョとフーガ ハ長調 BWV564、トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 |
エレーナ・プリヴァロワ(Org) 録音:2021年1月-3月 |
|
Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved. |