湧々堂HOME | 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け | |||
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック | SALE!! | レーベル・カタログ | チャイ5 |
MClassics |
近年ハイレゾやサブスクリプションなど新たな音楽の聴き方が定着しています。ですが、音楽の真髄である「アーティストが自由に表現し、リスナーが心でそれを受けとめる」ことはこの先変わることはありません。その環境を未来へ守り、さらに提供し続けることが音楽に関わる者の大事な仕事だと考えます。演奏家にとって表現の場所である、コンサートと録音物という両輪を、より活発にするようレコーディングというサイドから新たな創造を発信していきます。
社名にある「妙音(M)」=「妙なる楽の音」とは、人の耳だけで聞く音ではなく、人の心で感じる美しい音(音楽)を表します。 アーティストにとって「自由闊達な表現場所」「芸術的交差の場所」。聴衆にとって「音楽的感動発見を得る場所」「心を至福で満たす場所」。それがMClassics の基本コンセプトです。 (MClassics ) |
品番 | 内容 | 演奏者 |
---|---|---|
MYCL-00001(1SACD) |
リスト:巡礼の年「スイス」 | 三舩優子(P) 録音:2020 年8 月26-27 日 フィリアホール |
|
||
MYCL-00002 |
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ第1番&第2番 ヨアヒム:ヘブライの旋律 Op.9 |
成田寛(Va) 上野真(フォルテピアノ) 録音:2019 年11 月27-29 日 相模湖交流センター |
|
||
MYCL-00004 (1SACD) |
軒下ランプ 加藤昌則:軒下ランプ バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータ BWV1013(ユーフォニアム版) ベートーヴェン:モーツァルトの「魔笛」の「恋を知る男たちは」の主題による7 つの変奏曲 メンデルスゾーン:無言歌 作品109 オリヴァー・ヴェースピ:ユーフォニアム協奏曲 フィリップ・スパーク:イーナの歌 |
佐藤采香(ユーフォニアム) 清水初海(P) 録音:2020 年9 月8-10 日 相模湖交流センター |
|
||
MYCL-00006(1SACD) |
イントラーダ〜長谷川智之 オネゲル:イントラーダ エネスコ:レジェンド ビッチュ:D・スカルラッティの主題による4つの変奏曲 グラズノフ:アルバムブラット ベーメ:ロシアの踊り 作品32 ナポリ風タランテラ 作品25 イウェイゼン:トランペット、ヴァイオリンとピアノの為の三重奏曲* |
長谷川智之(Tp、コルネット) 佐野隆哉(P) 近藤薫(Vn) 録音:2021年3月25-26日、4月13日埼玉、三芳町文化会館(コピスみよし) |
|
||
MYCL-00008 |
カンティレーヌ サンマルティーニ:ソナタ ト長調(編曲:大萩康司) モーツァルト:アリア「ぶってよ、マゼット」(歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より) モーツァルト:アリア「窓辺においで」 (歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より) メルツ:遥かなる友へ シューマン:3つのロマンス 作品94(編曲:大萩康司) コスト:慰め オーボエとギターのためのロマンス 作品25 悔悟 オーボエとギターのためのカンティレーヌ 作品36 ル・モンタニャール 作品34 ラヴェル:ハバネラ形式の小品 |
広田智之(Ob)、大萩康司(G) 録音:2020年12月12-13日 神奈川・相模湖交流センター・ラックスマンホール |
|
||
MYCL-00009 |
ニュー・ファゴット・レパートリー Vol.1〜不思議な関係 テレマン:ソナタ ヘ短調 ボザ:レチタティーヴォ、シシリエンヌとロンド ミニョーネ:マクナイーマ(「ファゴット独奏の為の16のワルツ」より) パタピアダ(「ファゴット独奏の為の16のワルツ」より) ワルツ - ショーロ(「ファゴット独奏の為の16のワルツ」より) ヒンデミット:ファゴット・ソナタ C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ イ短調 タンスマン:組曲 ショーフ:2つの即興曲 |
ゲオルギ・シャシコフ(Fg) 田中ゆりあ(P) 録音:2020年11月27-29日愛知・武豊町民会館 ゆめたろうプラザ 響きホール |
|
||
MYCL-00011 |
HOME 1. 加藤昌則:もしも歌がなかったら 2. シューマン:献呈 作品25-1 3. トスティ:マリア 4. グリーグ:君を愛す 作品5-3 5. チャイコフスキー:あなたを愛しています(歌劇「スペードの女王」より) 6. ・サティ:ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい) 7. クロード・フランソワ/ジャック・ルヴォー:マイ・ウェイ 8. モリコーネ:愛のテーマ(「ニュー・シネマ・パラダイス」より) 9. 信長貴富:春 10. 加藤昌則:そのうたは 11. 宮本益光:私の歌 |
ハンサム四兄弟...1,10,11 宮本益光(Br)...2,9 与那城敬(Br)...3,6 近藤圭(Br)...4,7 加耒徹(Br)...5,8 田恵子(P)...1-11 録音:2021年2月24-25日 埼玉、コピスみよし(三芳町文化会館) |
|
||
MYCL-00015(1SACD) |
リアル・ユーフォニアムW ドス:パルス ヴェルディ(松本望 編):歌劇「運命の力」によるグランド・ファンタジー フォーレ:夢のあとに ソレル(山田武彦 編):ファンダンゴ 伊藤康英:3つのロマンス プライヤー:スコットランドの釣鐘草 加羽沢美濃:波の綾 ポンセ(加羽沢美濃 編):エストレリータ 天野正道:無窮動 |
藤原亜美(P) 録音:2021年4月24-25日神奈川県、相模湖交流センター ラックスマンホール |
|
||
MYCL-00016 |
パス・オブ・ディスカバリー プライス:イントラーダ・ドラマティカ モラレス:X1 モラレス:パス・オブ・ディスカバリー プログ:コントラスト シュペック:ルーメン パヌフニク:ヴィジョンT(交響曲第3番「神聖な交響曲」 より) ブリテン:聖エドモンズベリーのためのファンファーレ デュボワ:5つのバガテル |
Bach Artists Japan 匠 (トランペット五重奏団)【安藤友樹、井上圭、佐藤友紀、長谷川智之、尹千浩】 録音:2021年12月1ー3日 埼玉、三芳町文化会館(コピスみよし) |
|
||
MYCL-00018 |
シェエラザード〜名古屋ダブルリードアンサンブル リムスキー=コルサコフ(山本直人編):交響組曲「シェエラザード」 |
名古屋ダブルリードアンサンブル【山本直人、小木曽栄里子、羽佐田優子(Ob)、石田正(オーボエ・ダモーレ、イングリッシュ・ホルン)、小室真美、須田聡子(イングリッシュ・ホルン)、野村和代、桑原真知子(Fg)、冨士川健(コントラFg)】 録音:2021年2月17-19日名古屋、三井住友海上しらかわホール |
|
||
MYCL-00024(1SACD) |
いのちの名前 1. 久石譲:いのちの名前 2. 木村弓:世界の約束 3. 久石譲:風のとおり道 4. ジョン・デンバー:カントリーロード 5. 久石譲:遠い日々 6. 久石譲:空とぶ宅急便 7. 久石譲:メイがいない 8. 久石譲:ねこバス 9. 久石譲:アシタカせっ記 10. S.キャビー、C.コルベル:アリエッティーズ・ソング 11. 谷山浩子:テル―の唄 12. 久石譲:君をのせて 13. 久石譲:真紅の翼 14. 久石譲:ハトと少年 |
佐藤友紀(トランペット…1,3,4,7-9,11,12,14、フリューゲルホルン…2,5,6,13、ピッコロトランペット…5,10) 大野真由子(P) 石川亮太(アレンジ) 録音:2021年5月11-13日神奈川県、相模湖交流センター ラックスマンホール |
|
||
MYCL-00038 |
ポワンティエU-20世紀木管五重奏名曲集 ニールセン:木管五重奏曲 作品43 ホルスト:木管五重奏曲 変イ長調 作品14 セルヴァンスキ―(1911-1977):木管五重奏曲 第1番 |
クインテット・ポワンティエ【世良法之(Fl)、澤杏実(Ob)、芹澤美帆(Cl)、野村和代(Fg)、向なつき(Hrn)】 録音:2023年3月22-24日碧南市芸術文化ホール エメラルドホール(愛知) |
|
||
MYCL-00042(1SACD) |
Our Favorites ファリャ(松下倫士編):スペイン舞曲 第1番(歌劇「はかなき人生」第2幕より) ホルスト(リサ・ポータス編):木星 快楽の神(組曲「惑星」より) ドビュッシー(磯部周平編):小組曲 ビゼー(リサ・ポータス編):間奏曲(組曲「カルメン」第1番より) ビゼー(松下倫士編):ファランドール(組曲「アルルの女」第2番より) マスカーニ(岩岡一志編):間奏曲 (歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より) モーツァルト(竹島悟志編):歌劇「フィガロの結婚」序曲 ボロディン(竹島悟志編):だったん人の踊り(歌劇「イーゴリ公」より) ガーシュウィン(リサ・ポータス編):パリのアメリカ人 |
東京六人組【上野由恵(Fl)、荒 絵理子(Ob)、金子
平(Cl)、福士マリ子(Fg)、福川伸陽(Hrn)、三浦友理枝(P)】 録音:2023年7月31日-8月2日 東京、稲城市立iプラザ |
|
||
MYCL-00047 |
ラファエル・フォン・ケーベル&瀧廉太郎 ケーベル(1848-1923):9つの歌 瀧廉太郎:荒城の月 瀧廉太郎 (山田耕筰編):秋の月 瀧廉太郎:花 瀧廉太郎:荒城の月<無伴奏 ver.> |
山下牧子(Ms) 佐野隆哉(P) 録音:2023年8月11-13日 山形、長井市民文化会館 |
|
||
MYCL-00048 |
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 | アブデル=ラーマン・エル=バシャ(P) 録音:2024年4月2-3日稲城市立iプラザホール |
|
MYCL-00051 |
ラフマニノフ:組曲第1番「幻想的絵画」 作品5 チャイコフスキー(ラフマニノフ編):バレエ音楽「眠れる森の美女」組曲 作品66a<4手連弾> ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲 第2番 作品17 ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 作品3ー2「鐘」<2台ピアノ版> |
大嶺未来(P) 高橋多佳子(P) 録音:2023年10月20日 東京文化会館 小ホール(ライヴ・レコーディング) |
|
||
MYCL-00052(1SACD) |
アデス(1971- ):コート・スタディーズ(歌劇「テンペスト」より) メシアン:時の終わりのための四重奏曲 |
久保田巧(Vn) 長谷川陽子(Vc) 亀井良信(Cl) 廻由美子(P) 録音:2024年3月16-19日 相模湖交流センターラックスマンホール(神奈川) |
|
||
MYCL-00053 |
美しい夕暮れ プーランク:オーボエ・ソナタ FP 185 プーランク:オーボエ、ファゴットとピアノのための三重奏曲 FP43 ドビュッシー:夢 フォーレ:月の光 作品46-2 ドビュッシー(ハイフェッツ編):美しい夕暮れ フォーレ:子守歌 作品16 フォーレ:夢のあとに 作品7-1 プーランク:愛の小径 FP106 プーランク(堀内貴晃編):エディット・ピアフを讃えて FP176(即興曲 第15番) サティ:ジュ・トゥ・ヴ |
広田智之(Ob/オーボエ・ダモーレ) 矢野雄太(P)、岡本正之(Fg) 録音:2024年3月26-27日神奈川県、相模湖交流センター ラックスマンホール |
|
||
MYCL-00054 |
シベリウス:作品番号のない小品集 1. ラルゴ イ長調 JS117 2. スケルツォ 嬰ヘ短調 JS164 3. アダージョ ホ長調 JS13 4. 黄昏時に JS47 5. アダージョ ニ長調 JS11 6. アレグレット 変ロ短調 JS18 7. アレグレット ト短調 JS24 8. アンダンティーノ ロ長調 JS44 9. モデラート - プレスト JS133 10. アレグレット ヘ長調 JS23 11. スペイン風に JS181 12. あこがれに JS202 13. コン・パッショーネ JS53 14. O.パルヴィアイネンに JS201 15. ワルツ 変イ長調 「ベッツィ・レルケのために」 JS1 16. ワルツのテンポで イ長調 JS2 17. ピウ・レント - ワルツのテンポで 変ホ長調 JS150 18. アンダンティーノ ホ長調 JS24 19. アレグレット ホ長調 JS21 20. アレグロ HUL0768/3 21. 組曲「フロレスタン」 JS82 |
渡邉規久雄(P) 録音:2023年11月12日東京文化会館小ホール(ライヴ・レコーディング) |
|
||
MYCL-00056(1SACD) |
Weaving Colors ハキム(1955-):トランペットとオルガンのためのソナタ ヒンデミット:オルガン・ソナタ 第2番 エベン:窓 ハイラー(1923-1979):舞曲 - トッカータ バーバー:弦楽のためのアダージョ 作品11(トランペットとオルガン編) |
大木麻理(Org) 佐藤友紀(Tp) 録音:2023年10月16-19日 府中の森芸術劇場ウィーンホール |
|
||
MYCL-00057(1SACD) |
水の反映 エルガー:朝の歌 作品15-2 フォーレ:シシリエンヌ 作品78 ショパン:序奏と華麗なポロネーズ ハ長調 作品3 W.G.ジョーンズ(大野真理子、深石宗太郎編):シーリア 向井響(1993- ):ユーフォニアムとピアノのための「水の反映U」 ドビュッシー:美しい夕暮れ ブラームス:月夜 WoO21 ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 作品40 <ユーフォニアム版> |
百采【佐藤采香(ユーフォニアム)、鐵百合奈(P)】 石原悠企(Vn) 録音:2024年7月10-12日神奈川県、相模湖交流センター ラックスマンホール |
|
||
MYCL-00060(2CD) |
花〜唱歌でめぐる四季〜 ■Disc1 <歌唱とピアノ伴奏> 1. 瀧廉太郎:花 2. 岡野貞一(伊藤康英 編):春の小川 3. 岡野貞一(村木ひろの 編):朧月夜 4. 山田耕筰:さくらさくら 5. 中田喜直:さくら横ちょう 6. 團伊玖磨:花の街 7. 文部省唱歌 ( 小六禮次郎編):鯉のぼり 8. 草川信 ( 伊藤康英 編):夕やけこやけ 9. 文部省唱歌 ( 伊藤康英 編):茶摘み 10. 山田耕筰:この道 11. 中田喜直:夏の思い出 12. 井上武士 ( 伊藤康英 編):うみ 13. 岡野貞一 ( 源田俊一郎 編):ふるさと 14. 岡野貞一(伊藤康英 編):もみじ 15. 中田喜直:むこうむこう 16. 海沼實 ( 山田香 編):里の秋 17. 山田耕筰:鐘が鳴ります 18. 中田喜直:小さい秋みつけた 19. 文部省唱歌 ( 小六禮次郎編):冬景色 20. 中田章:早春賦 21. 村井邦彦 ( 山田香 編):翼をください <ボーナストラック> 22.岡野貞一(山田香 編):ふるさと ■Disc2 <ピアノ伴奏のみ> 1. 井上武士:うみ 2. 草川信:夕やけこやけ 3. 岡野貞一:春の小川 4. 文部省唱歌:茶摘み 5.日本民謡::さくらさくら 6. 岡野貞一 ( 中野義見 編):もみじ 7. 文部省唱歌:鯉のぼり 8. 文部省唱歌 ( 石桁冬樹 編):冬景色 9. 岡野貞一:朧月夜 10. 岡野貞一 ( 浦田健次郎 編):ふるさと 11. 瀧廉太郎:花 12. 中田章:早春賦 13. 中田喜直:夏の思い出 14. 團伊玖磨:花の街 15. 瀧廉太郎 ( 山田耕筰 編):荒城の月 16. 成田為三:浜辺の歌 17. 山田耕筰:赤とんぼ |
鈴木愛美(S)...Disc11-7,9-22 山岸茂人(P) 横山だいすけ(歌手)...Disc18,13,21,22 録音:2024年8月20-21日、9月3日 東京、秋川キララホール |
|
||
MYCL-00061 |
Gifts for Trombonists ロパルツ:小品 変ホ短調 ボザ(1905-1991):バラード 作品62 デュティユー:コラール、カデンツァとフガート ヒダシュ(1928-2007):ムーヴメント ルソー(1853-1904):協奏的小品 クロル(1920-2013):カプリッチョ・ダ・カメラ 作品35 ヨンゲン:アリアとポロネーズ 作品128 サン=サーンス:カヴァティーナ 作品144 |
玉木優(Tb)、高良仁美(P) 録音:2024年12月19-20日 神奈川県、相模湖交流センター ラックスマンホール |
|
||
MYCL-00064 |
管弦楽のための協奏曲 プリングスハイム(1883-1972):管弦楽のための協奏曲 ハ長調 作品32 三善晃:管弦楽のための協奏曲 大栗裕:管弦楽のための協奏曲 |
オーケストラ・ニッポニカ 野平一郎(指) 録音:2024年12月22日 東京、紀尾井ホール |
|
Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved. |