湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



CEMBAL D’AMOUR
(アメリカ)


CEMBAL D’AMOUR(サンバル・ダムール)はイスラエル出身のピアニスト、モルデカイ・シェホリ(b.1946)が主催する レーベルです。新録音はもちろんモルデカイ・シェホリの録音が中心で、ニューヨークでのライヴや学習者向けの見本演 奏シリーズなど発表しており、現在バッハのシリーズに取り組んでいます。 また注目すべきは歴史的録音が充実していることです。シェホリのピアノの師でもあるミンドゥル・カッツの録音がシリーズ で復刻され(共演にシェリング、ボールト、バルビリローリ、ベルティーニも登場!)、続いてハイフェッツの未発表ライヴ・ シリーズなど注目のシリーズが出ています。他にもバール・セノフスキー、シモン・バーレル、デイヴィッド・ネイディアン、 チェルカスキー、ビドゥ・サヤン、などファンにはたまらないアーティストが復刻されています。


※表示価格は、全て税込み。品番結尾に特に表記のないものは、全て1CDです。
品番 内容 演奏者
CEMBCD-99
D.スカルラッティ:6つのソナタ
〔K.322/K.27/K. 87/K.29/K.302/K.24〕
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第3番 ハ長調Op.2-3
ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲集
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-100
モーツァルト:幻想曲 ニ短調K.397
自動オルガンの為のアンダンテ ヘ長調K.616/
アダージョ ロ短調K.540/ロンド ニ長調K.485
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第2番 イ長調Op.2-2
ショパン/リスト編曲:6つのポーランド歌曲
リスト:スペイン奇想曲
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-101
バッハ(シロティ編曲:前奏曲ロ短調
ヘンデル:シャコンヌ ト長調
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ第17番 ニ短調「テンペスト」
ショパン
舟歌 嬰ヘ長調Op.60/ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調Op.44
シューベルト/リスト編曲
セレナード/アトラス/水の上で歌う
リスト:波の上を歩くパウラの聖フランソワ
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-102
シューベルト:さすらい人幻想曲
フォーレ:夜想曲 変ニ長調Op.63-6
リスト:ピアノ・ソナタ.ロ短調
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-103
D.スカルラッティ:21のソナタ集
K.532/K.481/K.398/K.232/K.184/K.95/K.127/K.128/K.124/K.474/K.98/K.44/K.175/K.173/K.33/K.213/K.259/K.421/K.64/K.517/K.547
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-104
ラモー:ピアノ(クラヴサン)作品集
アルマンド イ短調/アルマンド ホ短調/皇太子妃/
リヴリ/つむじ風/勝ち誇った女
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-105
シェリング&ミンドゥル・カッツ
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ニ短調Op.108
フランク:ヴァイオリン・ソナタ.イ長調
ヘンリク・シェリング(Vn)
ミンドゥル・カッツ(P)

録音:1973年6月
CEMBCD-106
バール・セノフスキー/ヴァイオリンの芸術 Vol.1
パラディース:シシリエンヌ 変ホ長調*
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン・ソナタ.ニ長調#
シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ長調D.384 #
ショスタコーヴィチ(ツィガーノフ編):24の前奏曲集Op.34〜4曲〔Nos.10, 15, 16, 24〕+
ショパン(ミルシテイン編):夜想曲 嬰ハ短調+
ファリャ(クライスラー編):「はかなき人生」〜スペイン舞曲#
フォーレ:子守歌 Op.16 *
モシュコフスキ(サラサーテ編):ギターレOp.45-2 (*/**)
パガニーニ:カプリス Op.1 より〔Nos.17, 7〕
チャイコフスキー:メロディOp.42-3 *
ヴィエニャフスキー(クライスラー編):カプリス.イ短調*
グルック:「オルフェオとエウリディーチェ」〜メロディ
ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズOp.4 #
ゴドフスキー(ハイフェッツ編):古きウィーン+
バール・セノフスキー(Vn)
ボリス・バーレル(P)#
ジュリアン・マーティン(P)+
ウォン・ミ・チョー(P)*
CEMBCD-107
モルデカイ・シェホリ〜ニューヨーク・リサイタル Vol.1
ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番 ヘ短調Op.5
ショパン:夜想曲 ヘ長調Op.15-1
 夜想曲 ロ長調Op.9-3
 スケルツォ第3番 嬰ハ短調Op.39
ラヴェル:夜のギャスパール
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:1977年4月2日、メトロポリタン美術館、ライヴ
CEMBCD-108
ラーニング・バイ・エクザンプル Vol.1〜18人の作曲家による47の愛奏曲
コレッリ:サラバンド ホ短調
ラモー:ロンディーノ.ハ長調
パーセル:メヌエット イ短調
D.スカルラッティ:ソナタ.ニ短調K.32
バッハ:ミュゼット ニ長調
 3つのメヌエット〔ニ短調/ト長調/ト短調〕
 小前奏曲 ハ短調
インヴェンション第1番 ハ長調/第4番 ニ短調/第8番 ヘ長調/第9番 ヘ短調/第13番 イ短調
ヘンデル:サラバンド.ニ短調/メヌエット.ヘ長調
C.P.E.バッハ: La Caroline
 ソルフェッジョ ハ短調
モーツァルト:3つのメヌエット〔ハ長調/ヘ長調/ト長調〕
 アレグロ 変ロ長調/ロンド ハ長調
クーラウ:ソナチネ ハ長調Op.20-1
クレメンティ:ソナチネ.ハ長調Op.36-1
ベートーヴェン:メヌエット ト長調
 エリーゼのために/ソナチネ ト長調Op.5-1
シューベルト:ワルツ ロ短調/アレグレット.ニ短調
メンデルスゾーン:ヴェネチアのゴンドラ
シューマン:メロディ/楽しき農夫/シチリアーナ
 兵士の行進/勇敢な騎手
ショパン:4つの前奏曲ホ短調/イ長調/ロ短調/ハ短調
 ワルツ.イ長調B.I. 150
チャイコフスキー:ワルツ 変ホ長調/夢想 ハ長調
カバレフスキー: Chit-Chat /ワルツ/トッカティーナ
ハチャトゥリアン:メロディ
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-109
ミンドゥル・カッツ Vol.1
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番 変二長調Op.10*
 年とった祖母の物語Op.31 /前奏曲 ハ長調Op.12-7
ハチャトゥリアン:ピアノ協奏曲 変二長調*
 トッカータ
ミンドゥル・カッツ(P)
エイドリアン・ボールト(指)LPO*

録音:1958年12月
CEMBCD-110
バール・セノフスキーの芸術 Vol.2
フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ*
プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第2番
ストラヴィンスキー:イタリア組曲
バール・セノフスキー(Vn)
ボリス・バーレル(P)
ジャン=クロード・ヴァンデン・エインデン(P)*

録音:1949年-1958年
CEMBCD-111
デイヴィッド・ネイディアン Vol.1
エルガー:愛の挨拶
ドルドラ:思い出
シューベルト:アヴェ・マリア
クライスラー:ウィーン奇想曲
マスネ:「タイス」〜瞑想曲、他、
パガニーニ、サラサーテ、ラフ、メンデルスゾーン、ドビュッシー、クロール、ルビンシュテイン、ヴュータン、フォーレの作品
デイヴィッド・ネイディアン(Vn)
ボリス・バーレル(P)

原盤: KAPP RECORDS
CEMBCD-112
ミンドゥル・カッツ Vol.2
バッハ:半音階的幻想曲とフーガBWV.903
 イタリア協奏曲BWV.971/トッカータ ニ長調BWV.912
 ピアノ協奏曲第5番 ヘ短調BWV.1056*
 ピアノ協奏曲第1番 ニ短調BWV.1052*
バッハ(ブゾーニ編):いざ来たれ異教徒の救い主よBWV.659
ミンドゥル・カッツ(P)
ハリー・ニューストーン(指)プロ・アルテO*
CEMBCD-113
ハイフェッツ〜1940-1950年代未発表ライヴ集 Vol.1
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲*
サラサーテ:ハバネラ*
ヴィターリ:シャコンヌ*
シンディング:組曲
ヴィエニャフスキ:カプリッチョ=ワルツ*
ハチャトゥリアン:剣の舞#
エルガー:気まぐれな女
パガニーニ:カプリス第24番*
フバイ: Zephyr ##
マスネ:「タイス」の瞑想曲*
ラフマニノフ:東洋の絵#/アクロン:気分#
ヴィエニャフスキ:スケルツォ=タランテラOp.16*
 ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調Op.22*
クライスラー:中国の太鼓*
ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)
ドナルド・ヴアヒース(指)ベル・テレフォン・アワーO*
エマニュエル・ベイ(P)#

録音:1940年-1950年
CEMBCD-114
シモン・バーレル〜最後の録音セッション
リスト:グノー「ファウスト」によるワルツ
 小人の踊り/愛の夢
ショパン:スケルツォ第3番 嬰ハ短調Op.39
リスト:ペトラルカのソネット第104番
 パガニーニ練習曲第3番「ラ・カンパネッラ」
 忘れられたワルツ第1番/「ドン・ファン」の回想
シモン・バーレル(P)

録音:1951年3月
CEMBCD-115
ハイフェッツ〜1940-1950年代未発表ライヴ集 Vol.2
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲Op.35*
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ト短調Op.63#
ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)
ウィリアム・スタインバーグ(指)ロサンゼルスPO*
セルゲイ・クーセヴィツキー(指)ボストンSO#

録音:1949年3月21日、ハリウッド・ボウル*/1949年4月2日#
CEMBCD-116
モルデカイ・シェホリのリスト Vol.1
リスト:詩的で宗教的な調べ〜愛の賛歌
スケルツォと行進曲
ファウスト交響曲〜第2楽章「グレートヒェン」
糸を紡ぐグレートヒェン(原曲:シューベルト)
セレナード(原曲:シューベルト)
「ドン・ファン」の回想
メフィスト・ワルツ第1番
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-117
デイヴィッド・ネイディアン Vol.2
サラサーテ:ツィゴイネルヴァイゼン*
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調Op.26*
タルティーニ:コレッリの主題による変奏曲#
ヴェラチーニ:ラルゴ#
クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォOp.6#
パガニーニ(クライスラー編):カプリス第20番#
ベートーヴェン:メヌエット ト長調#
シューベルト:セレナード#
シューマン:トロイメライ#
ブラームス:ワルツ イ長調#
ドヴォルザーク:ユモレスク#
ラヴェル:ハバネラ+
ヴィエニャフスキ:スケルツォ=タランテラ#
クライスラー:美しきロスマリン**
デイヴィッド・ネイディアン(Vn)
ルドルフ・フォン・エルツ(指)ハンガリー国立歌劇O*
ボリス・バーレル(P)#
デイヴィッド・ハンコック(P)+
サミュエル・サンダース(P)**

録音:1973年3月15日、ブダペスト。ライヴ*/1961年4月#/1962年+/1973年1月17日、タウン・ホール、ニューヨーク**
CEMBCD-118
ハイフェッツ、1940-1950年代未発表ライヴ集 Vol.3
ポンセ:小さな星
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」*
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調Op.47#
コルンゴルト:庭の風景
ドリゴ:火花のワルツ
マクダウェル:野の薔薇に+
ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)
エフレム・クルツ(指)*
ディミトリ・ミトロプーロス(指)#
NYO(*/#)
ジャック・べニー(Vn)+
ドナルド・ヴアヒース(指)ベル・テレフォン・アワーO
エマニュエル・ベイ(P)

録音:1947年3月30日*/1951年3月11日#/
CEMBCD-120
ハイフェッツ〜1940-1950年代未発表ライヴ Vol.4
ラヴェル:ツィガーヌ
バッハ:G線上のアリア
モーツァルト:ヴァイオリ協奏曲第4番
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ〜第3楽章から
ディニク:ホラ・スタカート
リムスキー=コルサコフ:くまばちの飛行
クライスラー編:ロンドンデリーの歌
ショーソン:詩曲他
ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)
セルゲイ・クーセヴィツキー(指)ボストンSO
ドナルド・ヴーアヒース、
ロバート・アームブラスター(指)ベル・テレフォン・アワーO
エマニュエル・ベイ(P)
CEMBCD-119
ラーニング・バイ・エクザンプル Vol.2
〜9人の作曲家による14のソナチネ集

クレメンティ、ベンダ、モーツァルト、ベートーヴェン、シュピンドラー、デュセク、クーラウ、ディアベッリ、カバレフスキーの作品
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-121
ハイフェッツ〜1940-1950年代未発表ライヴ Vol.5
(1)ブラームス:ハンガリー舞曲第1番*
(2)サン=サーンス:序奏とロンド・カプリツィオー*
(3)カステルヌオーヴォ=テデスコ:ヴァイオリン協奏曲第2番〜第2楽章*
(4)コルンゴルト:「空騒ぎ」〜マーチ*
(5)プロコフィエフ:ピアノの為の4つの小品Op.32〜ガヴォット*
 「ロメオとジュリエット」〜マスク+
(6)ドビュッシー:美しい夕暮れ*/月の光#
(7)グルーエンバーグ:ヴァイオリン協奏曲〜第2楽章*
(8)バーレイ: Giant Hills *
 チャイコフスキー:メロディ*
(9)ラロ:「スペイン交響曲」〜アンデンテ*
(10)サン=サーンス:白鳥#
 ホワイト: Levee Dance *
(11)ラヴェル:ハバネラ#
(12)サラサーテ:アンダルシアのロマンス*
ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)
ドナルド・ヴアヒース(指)ベル・テレフォン・アワーO*
エマニュエル・ベイ(P)#
ミルトン・ケイ(P)+

録音:(1)ブ1945年1月29日
(2)1945年9月3日、(3)1946年3月25日
(4)1943年11月1日、(5)1945年1月29日
(6)1946年2月4日、(7)1945年3月19日
(8)1950年5月1日、(9)1948年6月21日
(10)1946年3月25日、(11)1943年11月1日
(12)1948年2月16日
CEMBCD-122
ハイフェッツ〜1940-1950年代未発表ライヴ Vol.6
プロフォスト:インテルメッツォ*
ゴドフスキー:ワルツ*
ベンジャミン:ジャマイカ・ルンバ*
クロール:バンジョーとヴァイオリン*
R.R.ベネット:ジム・ジャイヴス
シューベルト:アヴェ・マリア*/即興曲
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲〜カデンツァ/ロンド
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番〜アダージョ/フィナーレ
ドビュッシー:「ビリティスの3つの歌」〜髪*
 前奏曲集第1巻〜亜麻色の髪の乙女
 我の心に涙降る*
エドウィン・グラス(1884-1954):ウェイヴズ・アット・プレイ
シューマン:「森の情景」〜予言の鳥
ドヴォルザーク:ユモレスク
サラサーテ:ツィゴイネルヴァイゼン
ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)
ドナルド・ヴアヒース(指)
ベル・テレフォン・アワーO
エマニュエル・ベイ(P)*

録音:1942年-1952年
CEMBDVD-123
(DVD VIDEO)
音声つきの珍しい映像集〜伝説的な音楽家たち

(1)ウェーバー:「オベロン」序曲
(2)ポッパー:春の歌
 ドヴォルザーク:ロンド.ト短調Op.94
(3)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」〜第3楽章*
 ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 Op.3-2
(4)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」
ショパン:練習曲 ホ長調Op.10-3
(5)ウェーバー:「魔弾の射手」序曲
(6)黒人霊歌: "I Hope I'll Join the Band" (抜粋)
(7)ガーシュウィン:アイ・ガット・リズム (抜粋)
(8)Grimes & Hayes "Tiny's Exercise" (抜粋)
(1)ブルーノ・ワルター(指)BPO
 [収録:1931年]
(2)エマヌエル・フォイアマン(Vc)
 セオドア・サイデンバーグ(P)
 [収録:1941年]
(3)ヨーゼフ・ホフマン(P)
 ドナルド・ヴアヒース(指)ベル・テレフォンアワーO*
 [以上、収録:1945年]
(4)ミンドゥル・カッツ(P)
 [収録:1978年]
(5)フェリクス・ワインガルトナー(指)パリSO
[収録:1932年]
(6)マリアン・アンダーソン(A)、フランツ・ルップ(P)
 [収録:1943年]
(7)ジョージ・ガーシュウィン(P)自作自演
 [収録:1931年]
(8)アート・テイタム(ジャズP)
 [収録:1943年]

収録時間:58:25
Format:4:3 NTSC
All Regions
CEMBCD-124
(CD+DVD)
シモン・バーレル&ボリス・バーレル

(1)リスト:ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調
(2)シモン・バーレル、"at the Marshall family home" (多くが断片演奏)
リスト:ピアノ協奏曲第1番より(断片)
グノー「ファウスト」ワルツ
スクリャービン:練習曲 Op.42-3
ショパン:練習曲 Op.10-6 変ト長調「黒鍵」
 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
(3)シューマン:交響的練習曲
(4)チャイコフスキー:「くるみ割り人形」抜粋
〔ディヴェルティスマン「スペインの踊り」/金平糖の精の踊り/パ・ド・ドゥ=コーダ/イントラーダ〕

(5)ボーナスDVD:「ボリス・バーレル−回想」
(1)シモン・バーレル(P)
 フリーダー・ヴァイスマン(指)音楽家労組SO
 録音:1948年、ブルックリン美術館、ニューヨーク
(2)シモン・バーレル(P)
 録音:1949年、クリスマス
(3)ボリス・バーレル(P)
 録音:1957年、ニューヨーク
(4)ボリス・バーレル(P)
 録音:1954年、ニューヨーク
(5)ボリス・バーレル(語り)
モルデカイ・シェホリ(聞き手/P)

収録:2003年&2005年、ニューヨーク/約50分
CEMBCD-125
デイヴィッド・ネイディアン Vol.3
モーツァルト:ヴァイオリン、ヴィオラとチェロの為の
 ディヴェルティメント 変ホ長調K.563 (1788) *
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 Op.8 Nos 1-4 #
デイヴィッド・ネイディアン(Vn)
ヤッシャ・シルヴァースタイン(Vc)*
エマニュエル・ヴァルディ(Va)*(指)#
カップSOストリングズ#
イーゴリ・キプニス(Cemb;#)

録音:1960年、スーフォールズ、サウスダコタ州(合衆国)、ライヴ*/1961年、ニューヨーク、スタジオ#
CEMBCD-126
バール・セノフスキーの芸術 Vol.3
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲*
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番#
バール・セノフスキー(Vn)
ピエール・モントゥー(指)ボストンSO*
レオポルド・ストコフスキー(指)アメリカSO#

録音:1958年8月9日、タングルウッド、ライヴ*/1966年1月10日、カーネギー・ホール、ライヴ#
CEMBCD-127
ジュリアス・ベイカー
バッハ:フルートと鍵盤楽器の為のソナタ〔第1番 ロ短調 BWV 1030〜Largo e dolce /
第4番 ハ長調 BWV 1033〜アレグロ〕/
管弦楽組曲 ロ短調BWV 1067 より〔ポロネーズ/バディネリ〕
ヘンデル:フルート・ソナタ第5番 ヘ長調
ヨハン・クヴァンツ:フルート・ソナタ第1番〜アレグロ
モーツァルト:アンダンテ ハ長調 K315 (285e)
グルック:精霊の踊り
フォーレ:幻想曲 Op.79
ドビュッシー:シランクス#
サン=サーンス:「動物の謝肉祭」〜白鳥/鳥
ジョルジュ・ユー(1858-1948):幻想曲
アレック・テンプルトン(1909-1963):フルート,オーボエとピアノの為の三重奏曲第1番(1927) +
ジュリアス・ベイカー(Fl)
ボリス・バーレル(P;#, +以外)
アルバート・ゴルツァー(Ob)+
アレック・テンプルトン(P)+
CEMBCD-18
モルデカイ・シェホリ〜名声を浴びたニューヨーク・コンサート Vol.2
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調Op.111 *
ラフマニノフ:6つの「楽興の時」Op.16 *
カバレフスキー:ピアノ・ソナタ.第3番 ヘ長調Op.46 #
リスト:ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」+
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:1984年5月14日*/1987年5月20日#/1985年5月20日+、以上 マーキン・コンサート・ホール、ニューヨーク、ライヴ
CEMBCD-129
エマニュエル・ヴァルディ/パガニーニ
パガニーニ
(エマニュエル・ヴァルディ編):24のカプリス Op.1
エマニュエル・ヴァルディ(Va)

録音:1965年、エマニュエル・ヴァルディ自宅のスタジオ
CEMBCD-130
(CD+DVD)
デイヴィッド・ネイディアン Vol.4
(1)ラヴェル:ツィガーヌ
(2)グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲
(3チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
(4)サン=サーンス:ハバネラ Op.83

■DVD
「デイヴィッド・ネイディアン、生涯と音楽〜モルデカイ・シェホリによる映像」
(1)アンドレ・コステラネッツ(指)NYO
 録音:1967年2月11日
(2)シルヴァン・シュルマン(指)グレート・ネックSO
 録音:1965年]
(3レナード・バーンスタイン(指)NYO
 録音:1966年10月8日
(4)シルヴァン・シュルマン(指)グレート・ネックSO
 録音:1965年
■DVD
「デイヴィッド・ネイディアン、生涯と音楽〜モルデカイ・シェホリによる映像」
CEMBCD-131
ラーニング・バイ・エクザンプル.Vol.3
リュリ:メヌエット.ニ短調/パーセル:エア.ニ短調
F.クープラン:かっこう
テレマン:メヌエット.ト長調/ジーグ.ト長調
バッハ:前奏曲.ハ長調.BWV.939
 メヌエット.ト長調.Anh..116.
 ポロネーズ:ト短調.Anh..119./
 行進曲.二長調.Anh..122.
 メヌエット.ト長調/「平均率」〜前奏曲第1番.ハ長調
ヘンデル:前奏曲.ト長調./アリア.ト長調
D.スカルラッティ:ソナタ.イ長調.K.83b
W.F.バッハ:メヌエット.ト長調./アレグロ.イ長調
C.P.E.バッハ:パストラール.二長調./幻想曲.ト長調
L・モーツァルト:アレグロ.イ長調./2つのメヌエット〔ヘ長調/ニ短調〕/ブルレスケ.イ長調
ハイドン:2つのアレグロ〔ト長調/ヘ長調〕/ヴィヴァーチェ.ヘ長調/ジプシーの踊り.ハ短調
クレメンティ:ロンド=ワルツ.二長調
モーツァルト:アンダンティーノ変ホ長調.KV236.
 プレスト.変ロ長調.K..15.
 2つのメヌエット〔ヘ長調,.K..6/ヘ長調,.K..5〕
 トルコ風ロンド.K..331.
ベートーヴェン:エコセーズ.ト長調
 ロシア民謡.イ短調/ドイツ舞曲.ハ長調
 メヌエット.ハ長調.K..WoO.10.1./
 ピアノ・ソナタOp.13「悲愴」〜アダージョ・カンタービレ
 ピアノ・ソナタOp.27-2「月光」〜アダージョ・ソステヌート
ウェーバー:スケルツォ.イ短調/ワルツ.イ長調
グリンカ:ポルカ.ニ短調
ブルクミュラー:25の練習曲Op.100.より
〔狩り.ハ長調/別れ.イ短調/バラード.ハ短調/不安.ホ短調/無邪気.ヘ長調/アラベスク.イ短調〕
メンデルスゾーン:アンダンテ.二長調.Op.72
シューマン:最初の喪失.ホ短調.Op.68
チャイコフスキー:人形の病気.ト短調.Op.39
 古いフランスの歌.ト短調/ドイツの歌.変ホ長調
グリーグ:妖精の踊り.ホ短調.Op.38.
 ワルツ.イ短調.Op.12
マクダウェル:野の薔薇に
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
カバレフスキー:小さな歌.ホ短調.Op.27
 ボール遊び.二長調/道化師.Op.39
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-132
ミンドゥル・カッツ・プレイズ・ショパン
ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調Op.35
練習曲〔ホ長調 Op.10-3 /嬰ハ短調 Op.10-4 /変イ長調 Op.10-10 /イ短調 Op.25-11 /変ト長調 Op.10-5 /変ホ短調 Op.10-6 /ハ短調 Op.25-12 〕
バラード〔第3番 変イ長調 Op.47 /第4番 ヘ短調Op.52〕

ミンドゥル・カッツ、夢、ショパンと音楽の天啓について語る
ミンドゥル・カッツ(P)

録音:1970年代、ライヴor スタジオ
原盤:EMI
CEMBCD-133
モルデカイ・シェホリ Vol.3
バッハ(モルデカイ・シェホリ編):鍵盤楽器の為の協奏曲 ヘ短調BWV1056〜ラルゴ*
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第22番 ヘ長調Op.54 #
ショパン:子守歌 変ニ長調Op.57*
 ポロネーズ第3番「軍隊」+
 スケルツォ第1番 ロ短調Op.20
シューベルト(リスト編):糸を紡ぐグレートヒェン D118 +
 魔王 D328
 ウィーンの夜会第6番 S427*
リスト:コンソレーション第3番 変ニ長調S17*
 メフィスト・ワルツ第1番 S514 (1859-60) *
ローゼンタール:J・シュトラウスによるフモレスケ「ウィーンの謝肉祭」 **
モルデカイ・シェホリ(P)


録音:1987年5月20日*/1983年4月20日#/1982年1月27日+/1979年5月24日**、マーキン・コンサート・ホール(*/#)
CEMBCD-134
ヴィオラのヴィルトゥオーソ
バッハ(エマニュエル・ヴァルディ編):無伴奏ヴァイオリンの為のパルティータ ニ短調BWV 1004〜シャコンヌ
ショパン(エマニュエル・ヴァルディ編):夜想曲 嬰ハ短調 BI49
チャイコフスキー(エマニュエル・ヴァルディ編):メロディ
フォーレ(エマニュエル・ヴァルディ編):夢のあとで
ドビュッシー(エマニュエル・ヴァルディ編):レントより遅く (1910)
ラヴェル(エマニュエル・ヴァルディ編):ハバネラ形式の小品
ファリャ(エマニュエル・ヴァルディ編):7つのスペイン民謡 (1914) より〔ムーア人の織物/ナナ/カンシオン/ポロ/アストゥリアス地方の歌/ホタ〕
モシュコフスキ(エマニュエル・ヴァルディ編):ギター Op.45-2
ロドルフ・クロイツェル(エマニュエル・ヴァルディ編):無伴奏ヴァイオリンの為の42の練習曲集(1796)〜練習曲第2番
エマニュエル・ヴァルディ(1915-2011):アメリカ民謡による組曲
ティボル・シェルイ(1901-1978):ラプソディ
エマニュエル・ヴァルディ(Va)
ノーマン・キャリー(P)

録音:1988年
CEMBCD-135
シェホリ・プレイズ・シューマン&とリスト
シューマン:アラベスク.ハ長調Op.18
リスト:「超絶技巧練習曲集」S.139〜第11番「夕べの調べ」
シューマン(リスト編):君に捧ぐ(愛の歌)S.566
シューマン:ピアノ・ソナタ第2番 ト短調Op.22
リスト:小鳥に説教するアシジの聖フランソワ S.175-1
 バラード第2番 ロ短調 S.171
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-136
ミンドゥル・カッツ〜演奏会用愛奏曲集
ハイドン:アリエッタと変奏曲 イ長調Hob.XVII-2 *
ベートーヴェン:創作主題による32の変奏曲集 ハ短調WoO.80
 ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調Op.27-2「月光」#
ブラームス:間奏曲 変ロ短調Op.117-2 #
 ラプソディ.ト短調Op.79-2 # /変ホ長調Op.119-4〕
リスト:メフィスト・ワルツ第1番#
ミンドゥル・カッツ(P)
CEMBCD-137
デイヴィッド・ネイディアン・ライヴ協奏曲
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲*
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調#
デイヴィッド・ネイディアン(Vn)
レオン・バージン(指)ナショナル・オーケストラ・アソシエーション*
ヴォルフガング・シャンツァー(指)チャパクア室内O#

録音:1952年11月10日、カーネギー・ホール*/1975年5月3日#
CEMBCD-138
ミンドゥル・カッツ〜フランスの傑作を弾く
フォーレ:夜想曲 変二長調 Op.63-6
ドビュッシー:前奏曲集第1巻*
 前奏曲集第2巻〜月の光がふりそそぐテラス#
ラヴェル:「マ・メール・ロワ」〜第3曲「パゴダの女王レドロネット」
 ソナチネ
ミンドゥル・カッツ(P)

録音:1972年
CEMBCD-139
モルデカイ・シェホリ Vol.4
ハイドン(ミンドゥル・カッツ編):アリエッタと12の変奏曲 イ長調Hob.XVII-2
シューベルト:ピアノ・ソナタ第14番 イ長調D.784
ラフマニノフ:メロディ ホ長調Op.3-3
 舟歌 ト短調Op.10-3
 絵画的練習曲 変ホ短調Op.39-5
 ワルツ イ長調Op.10-2
 フモレスケ.ト長調 Op.10-5
 前奏曲 変ホ長調 Op.23-6
 道化師 嬰ヘ短調 Op.3-4
リスト:巡礼の年第2年補遺「ヴェネチアとナポリ」〜タランテラ
モーツァルト:バター付きのパン(偽作)
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:録音:1980〜2001年ライヴ
CEMBCD-141
シェホリ・プレイズ・モーツァルト
幻想曲 ハ短調K.396 /ロンド イ短調K.511
幻想曲 ハ短調K.475
ピアノ・ソナタ第16番 変ロ長調K.570
ピアノ・ソナタ第14番 ハ短調K.457
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:2009年1月、ラスヴェガス
CEMBCD-140
デイヴィッド・ネイディアン〜1973年タウン・ホール・リサイタル
タルティーニ(クライスラー編):フーガ
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ長調Op.12-1
ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第5番
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV.1004〜シャコンヌ
シューマン(クライスラー編):幻想曲 ハ長調Op.131
ヴィエニャフスキ:スケルツォ・タランテラ Op.16
ヴェラチーニ:ラルゴ
クライスラー: 美しきロスマリン
デイヴィッド・ネイディアン(Vn)
サミュエル・サンダース(P)

録音:1973年1月17日、タウン・ホール、ニューヨーク、ライヴ
CEMBCD-43
シェホリ、ロシア音楽を弾く
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番 変ロ長調Op.83 *
グリンカ(バラキレフ編):ひばり
バラキレフ:イスラメイOp.18 #
チャイコフスキー:「四季」Op.37〜3月/ロマンス ヘ短調Op.5/ドゥムカOp.59
チャイコフスキー(パヴェル・パブスト編):歌劇「エフゲニー・オネーギン」によるパラフレーズ+
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:2002年8月*、1999年8月#、ニューヨーク(*/#)/2009年6月、2009年2月+、ラスヴェガス(無印/+)
CEMBCD-142
ミンドゥル・カッツ/協奏曲録音
モーツァルト:ピアノ協奏曲第22番*
ショパン:ピアノ協奏曲第2番#
ミンドゥル・カッツ(P)
ユヴァル・ザリアウク(指)(*/#)
BBC ウェールズSO*、
BBC スコティッシュSO #

録音:1974年12月31日、カーディフ*/1975年5月31日、スコットランド#、共にライヴ、おそらく※初出音源
CEMBCD-144
ビドゥ・サヤン讃 Vol.1
モーツァルト:「フィガロの結婚」より
〔恋とはどんな物かしら[1947年2月10日]/恋人よ、早くここへ[1949年5月23日]〕
ロッシーニ:「ウィリアム・テル」〜マティルデのロマンス#[1950年1月1日]
プッチーニ:「ボエーム」より〔私の名はミミ/恨みっこなしで/Oh! come e bello e morbido〕#[1947年10月10日]
ゴメス:「 O Escravo 」〜ロマンス「 Come serenamente il mar 」+[1940年4月29日]
グノー:「ロメオとジュリエット」〜私は夢に生きたい**[1947年11月2日]
ドリーブ:カディスの娘[1944年8月28日]
リムスキー=コルサコフ:ナイチンゲールと薔薇[1944年6月19日]/サン=サーンス:白鳥[1953年9月14日]
ヴィラ=ロボス:サントス侯爵夫人のルンドゥ[1945年10月1日]/ Nhapope[1946年2月18日]
セラデル:つばめ[1951年9月17日]/レーマン:かっこう[1945年10月1日]
民謡:夏の最後の薔薇(庭の千草)##[1945年2月5日]/ヒューズ: Hey Diddle Diddle [1944年6月19日]
チャールズ: When I have Sung my Songs to You. [1945年10月1日]
ヴェーネ: The History of Rats [1945年1月22日]/スコットランド民謡: Turn Ye to Me++ [1945年8月27日]
バーンスタイン:歌曲集「私音楽大嫌い!」(1943) より〔私音楽大い!/あたしだって一人前よ〕[1945年8月27日]
ベイリー&サンドヴァル:昔々[1944年6月19日]
ビドゥ・サヤン(S)

ジョセフ・ストパック(指)NBC響+
ドナルド・ヴアヒース(指)ニューヨーク・ベル・テレフォン・アワーO
ガエターノ・メローラ(指)#
パウル・ブライザッハ(指)**
サンフランシスコ・歌劇o(#/**)
(ザ・スタンダード・アワー)#
ハワード・バーロウ(指)(##/++)
ヴォイス・オヴ・ファイアストーンO##、
国軍O++
CEMBCD-145
ビドゥ・サヤン讃 Vol.2
チアンピ(伝ペルゴレージ):ニーナが床に臥して3日になる[1946年2月18日]*
トラエッタ: Tantin, tantino-Ma che vi costa, signor tutore[1950年5月8日]*
アルディーティ:口づけ[1948年]##
ロッシーニ:「セビリャの理髪師」〜今の歌声は[1943年4月10日]#/
「セミラーミデ」〜麗しい光が[1944年4月10日]#
ヴェルディ:「椿姫」〜ああ、そはかの人か[1946年9月30日]+
ビゼー:「カルメン」〜なんの恐れることがありましょう[1948年12月6日]**
マスネ:「マノン」〜さあ、マノン、空想はおしまい[1944年6月19日]*
ポンセ:小さな星[1950年5月8日]*/クリスト編):それは我が恋人[1947年9月8日]*
マルティーニ:愛の喜び[1950年9月11日]*/フォーレ:月の光[1945年10月1日]*
グリーグ:春 Op.33-2[1946年]##/ドヴォルジャーク:我が母の教え給いし歌[1942年6月20日]*
民謡: Roving in the dew [1953年9月14日]*/スコット: Think on Me [1946年9月30日]*
ヤング: The Teakettle Song [1946年]##/ナイルズ: Go Away from My Window [1950年9月11日]*
ワッツ: WATTS:The Poet Sings [1946年]*/カワード: I’ll Follow My Secret Heart [1947年]##
ビドゥ・サヤン(S)
ドナルド・ヴアヒース(指)ニューヨーク・ベル・テレフォン・アワーO*
フランク・セイント・レジャー(指)クリーヴランド・リリック歌劇O#
ポール・ホワイトマン(指)フィラデルフィアPOコSO+
フリッツ・ライナー(指)サンフランシスコ・コンサート・ホールO**
ハワード・バーロウ(指)ニューヨーク・ファイアストーン・アワーO##
CEMBCD-146
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲*
ヴァイオリンとチェロの為の二重協奏曲 #
デイヴィッド・ネイディアン(Vn)
レナード・ローズ(Vc)#
ヴィレム・ソコル(指)シアトル青少年O*
ジョージ・シック(指)ストラッドフォード祝祭O#

録音:1973年ライヴ*/1968年7月18日ライヴ#
※初出音源
CEMBCD-147
ゼズ・コンフリー(1895-1971):ピアノ作品集
鍵盤上のネコ(1921) /曲折(1936) /Dizzy Fingers (1923) /春の歌(1925) /Mouse's Hooves/Lullaby from Mars/Anticipation/Tune for Mademoiselle/Tap Dance of the Chimes (1936) /My Pet/Mighty Lackawanna/Sparkling Waters (1928) /Greenwich Witch /Grandfather's Clock/Coaxing the Piano (1922) /Movie Ballet/Charleston Chuckles (1925) /Wistfulness/Nickel in the Slot (1923) /You Tell 'Em Ivories (1921) /Humorestless (1925) /Rag Doll Dimples/Waltz Mirage/Blumenlied (Flower Song) /Rhythm Venture (1935) /Champagne/Stumbling (Paraphrase) (1922) /Parade of the Jumping Beans
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-148
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」*
ショスタコーヴィチ:前奏曲変ホ短調Op.34 #
エネスコ:ピアノの為の組曲Op.10 #
ショパン:ポロネーズ第6番「英雄」+
ミンドゥル・カッツ(P)
ジョン・バルビローリ(指ハレO*

録音:1959年4月*/1958年#/1959年+
原盤:NIXA
CEMBCD-149
バッハ=ブゾーニ:ピアノ曲集
バッハ(ブゾーニ編):10のコラール前奏曲*
来たれ、創り主にして聖霊なる神よBWV.667
目覚めよ、と呼ぶ声が聞こえBWV.645/
いざ来たれ、異教徒の救い主よBWV.659
今ぞ喜べ、愛するキリストの輩よBWV.734a
我汝に呼ばわる、主イエス・キリストよBWV.639
主なる神よ、いざ天の扉を開きたまえBWV.617
アダムの堕落によりて全ては朽ちぬBWV.637
アダムの堕落によりて全ては朽ちぬBWV.705
汝にこそわが喜びありBWV.615
我らの救い主なるイエス・キリストBWV.665〕
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番〜シャコンヌ ニ短調#
オルガンの為のトッカータ.ハ長調BWV.564 +
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:2009年10月ラスヴェガス*
2002年7月14日ニューヨーク#
2003年7月4日ニューヨーク+
CEMBCD-150
ビドゥ・サヤン讃 Vol.3
(1)モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」〜二重唱「お手をどうぞ」
ヴェルディ:「リゴレット」〜二重唱「いつも日曜日に教会で」*
(2)「椿姫」〜さようなら、過ぎ去った日よ
(3)プッチーニ:「蝶々夫人」〜ある晴れた日に
(4)トマ:「ミニョン」〜君よ知るや南の国
(5)ショパン(マルクス編):悲しみ[原曲:練習曲 ホ長調Op.10-3]
(6)ショパン(サンドヴァル編):小さな蝶々[原曲:練習曲 ホ長調Op.25-9]
(7)アーン:私の詩に翼があったなら
(8)フランス民謡(ヴェッケルラン編):ママ、教えて
(9)フォントネル: “Obstination” (Steadfast
(10)マルクス:ブラジルの令嬢
(11)ヴィラ=ロボス:「アマゾンの森」より(5曲)
(12)ロンガス: “El Piropo” (The Amorous Compliment)
(13)サンドヴァル:“Mi Ranchito” (My Little Ranch)
(14)“Eres tu” (You are)
(15)オブラドルス: “Del Cabello Mas Sutil” (Of the Softest Hair)
(16)ブラガ: Engenho Novo (The New Engine)
(17)サルタ:眠りの精が来るまでに
(18)ヤング:「山の少女」の悲歌
(19)ブランド: “Carry Me Back to Old Virginny”
(20)レハール:「メリー・ウィドウ」〜唇は黙っていても
ビドゥ・サヤン(S)
ドナルド・ヴアヒース(指)ベル・テレフォン・アワーO
ジュゼッペ・ヴァルデンゴ(Br)*

録音:(1)1951年2月26日、(2)1949年10月31日
(3)1952年11月17日、
(4)1953年6月1日
(5)シ954年6月7日、
(6)1946年4月20日
(7)1949年5月23日、
(8)1953年6月1日
(9)1952年3月24日、
(10)1952年3月24日
(11)1957年、
(12)1948年1月3日
(13)1953年6月1日、
(14)1951年9月17日
(15)1946年4月20日、
(16)1954年6月7日
(17)1953年6月1日、
(18)1948年1月2日
(19)1949年5月23日
(20)1954年6月7日
CEMBCD-151
フランク:ヴァイオリン・ソナタ.イ長調*
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ.ト短調(1917) *
フォーレ:子守歌*
ラフマニノフ(ハイフェッツ編):ひなぎく Op.38-3 #
プロコフィエフ:2つのヴァイオリンの為のソナタ.ハ長調Op.56 +
デイヴィッド・ネイディアン(Vn)
ルッジェーロ・リッチ(Vn)+
デイヴィッド・ハンコック(P)*
アバ・ボーギン(P)#

録音:1968年ニューヨーク*/1970年モーホーク・トレイル、マサチューセッツ州、ライヴ#/1970年ニューヨーク+
CEMBCD-152
モシェレス:2つの練習曲 Op.98 (1840)
ショパン:3つの新練習曲 (1839) *
タールベルク:12の練習曲集 Op.26 より
メンデルスゾーン:練習曲 ヘ短調 (1836)
リスト:サロン風小品 S.142
ヤコプ・ローゼンハイン(1813-1894):練習曲 ニ長調
テオドル・デーラー(1814-1856):練習曲〔第1番 ヘ長調/第2番 ロ短調〕
シュテフェン・ヘラー(1813-1888):練習曲 変ホ長調「狩」
エドゥアール・ヴォルフ(1816-1880):練習曲〔第1番 変ホ短調/第2番 嬰ハ短調〕
アドルフ・ヘンゼルト(1814-1889):ゴンドラ Op.13-2
ユリウス・ベネディクト(1804-1885):練習曲 変イ長調
アメデ・メロー(1802-1874):練習曲 嬰ハ短調「エレジア」
ヴィルヘルム・タウベルト(1811-1891):練習曲〔第1番 嬰へ短調/第2番 嬰へ長調〕
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:2010年4月、ラスヴェガス
CEMBCD-153
ビドゥ・サヤン Vol.4
(1)プッチーニ:「ボエーム」〜ムゼッタのワルツ*
(2)ヴェルディ:「リゴレット」〜 ああ、そはかの人か#
(3)レオンカヴァッロ:「道化師」〜 Ballatella*
(4)グノー:「ファウスト」〜宝石の歌*
(5)マスネ:「マノン」〜さようなら、私たちの小さなテーブルよ*
(6)ガヴォット*
(7)オべール:「マノン・レスコー」〜 L’eclat de rire (Laughing Aria) +
(8)バローゾ:子守歌+
(9)カンプラ:蝶の歌+
(10)ブッツィ=ペッチャ: La Bella Colombetta- Serenata Veneziana+
(11)トゥーリナ: CANTARES (Songs) *
(12)コスタ: Canto da Saudade (Song of Longing)#
(13)COSTA-SALUSSE:白鳥#
(14)ロンガス:Lavandera (The Laundress) #
(15)デューク:鳥*
(16)CAREY:A Spring Morning#
(17)ドアティ: Sonatina (A comical work portraying an reluctant and not quite advance young piano student) *
(18)SEAVER:Just for Today*
(19)ロンバーグ: New Moon, Lover, Come Back to Me +
ビドゥ・サヤン(S)
ドナルド・ヴアヒース(指)ベル・テレフォン・アワーO*
ウィルフレッド・ペルティエ(指)O#
ミルン・チャーンリー(P)+

録音:(1)1947年9月8日、(2)1938年、
(3)1948年9月6日、
(4)1947年6月9日、
(5)1954年6月7日、
(6)1949年10月31日、
(7)1938年、(8)1939年、(9)1939年
(10)1939年、
(11)1950年9月11日
(12)1940年、
(13)1938年
(14)1938年、
(15)1947年9月8日
(16)1938年、
(17)1948年9月6日
(18)1951年9月17日、
(19)1953年6月1日
CEMBCD-154
リスト:ピアノ協奏曲第2番 イ長調*
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番#
ミンドゥル・カッツ(P)
ハロルド・バーンズ(指)イェルサレムSO*
セルジュ・コミッショーナ(指)イェーテボリSO*

録音:1961年イスラエル*、1969年1月10日イェーテボリ#、共にライヴ
※初出音源
CEMBCD-155
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲集
第2番 ハ短調Op.18 * /第3番 ニ短調Op.30 #
シューラ・チェルカスキー(P)
セルジュ・コミッショーナ(指)*
ステーン・フリュクベリ(指)#
イェーテボリSO

録音:1970年2月9日*、1968年3月3日#、以上イェーテボリ・ライヴ
※初出音源
CEMBCD-156
ショパン:19のワルツ集
変イ長調 (Brown-Index 21) /変ニ長調 Op.70- 3 /ロ短調 Op.69-2 /変ホ長調 (Brown-Index 44) /変ホ長調 (Brown-Index 46) /ホ短調 (Brown-Index 56) /変ホ長調 Op.18 /変ト長調 Op.70-1 /変イ長調 Op.69-1 /イ短調 Op.34-2 /変イ長調 Op.34-1 /ヘ長調 Op.34-3 /変ホ長調 (Brown-Index 133) /変イ長調 Op.42 /ヘ短調 Op.70-2 /イ短調 (Brown-Index 150) /嬰ハ短調 Op.64-2 /変イ長調 Op.64-3 /変イ長調 Op.64-1
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:2010年10月3日-14日
CEMBCD-157
シューマン:子供の情景Op.15
幻想曲 ハ長調Op.17
ミンドゥル・カッツ(P)

録音:1974年、イスラエル。ライヴ
※初出音源
CEMBCD-158
ウェーバー:舞踏への勧誘
ベートーヴェン:自作の主題による32の変奏曲 ハ短調WoO.80
シューベルト:即興曲集Op.90 〜第2番 変ホ長調/第3番 変ト長調
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番「葬送」
シューマン(リスト編):春の夜
リスト:スペイン奇想曲
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-159
エデオン・パールトシュ(1907-1977):思い出*
ヒンデミット:葬送音楽*
マイケル・コルグラス(1932-):4つのドラムとヴィオラの為の変奏曲#
ティボル・シェルイ(1901-1978):ヴァイオリンと打楽器を伴う管楽オーケストラの為の協奏曲+
ウォルトン:ヴィオラ協奏曲**
エマニュエル・ヴァルディ(Va/Vn;+)
アイズラー・ソロモン(指)MGM 弦楽O *
マイケル・コルグラス(Perc;#)
ティボル・シェルイ(指)ウィーンSO+
ジョセフ・ストパック(指)アメリカRSO**

録音:1957年*/1959年#/1976年+/1943年**
CEMBC160
モルデカイ・シェホリ・プレイズ・ショパン Vol.2
バラード(全4曲)*
スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54 #
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22 +
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:2011年4月6日-9日ラスベガス*、2003年7月7日# 、2002年8月6日+
CEMBCD-161
デイヴィッド・ネイディアン
ヘンデル(ハルヴォルセン編):ヴァイオリンとヴィオラの為のパッサカリア.ト短調*
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラの為の二重奏曲 変ロ長調 K.424 *
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリツィオーソ
サラサーテ:2つのヴァイオリンの為のナバラ Op.33 +
ショーソン:ヴァイオリンと管弦楽の為の詩曲 Op.25 **
デイヴィッド・ネイディアン(Vn)
バリー・フィンクレア(Vn;+/Va;*)
ジョナサン・フェルドマン(P;#/+)
遠藤明(指)アメリカ・バレエ劇場O**

録音:1977年4月17日、1974年7月10日
CEMBCD-162
リスト:「巡礼の年第1年 スイス」〜泉のほとりで(1863年版) /オーベルマンの谷
「巡礼の年第3年」〜エステ荘の噴水
「巡礼の年第2年補遺 ヴェネチアとナポリ」〜カンツォーネ
「詩的で宗教的な調べ」〜葬送
「巡礼の年第2年 イタリア」〜3つのペトラルカのソネット
グノー「ファウスト」によるワルツ
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:2009年2月ラスヴェガス
CEMBCD-163
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番*
ミンドゥル・カッツ(P)
ガリー・ベルティーニ(指)イェルサレムSO
メンディ・ロダン(指)イェルサレムSO*

録音:1977年1月7日イェルサレム、1970年1月13日イェルサレム
※初出音源
CEMBCD-164
ベートーヴェン:ピアノ曲集
(1)ロンド.ト長調 Op.51-2 (
(2)ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」
(3)第21番 「ワルトシュタイン」
(4)第23番 ヘ短調 「熱情」
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:(1)1996年6月28日ニューヨーク
(2)2002年8月5日ニューヨーク
(3)2009年2月13日ラスヴェガス
(4)2001年9月10日ニューヨーク
CEMBCD-165
ベートーヴェン:3つの弦楽三重奏曲集 Op.9 エリック・フリードマン(Vn)
エマニュエル・ヴァルディ(Va)
ヤッシャ・シルヴァースタイン(Vc)

録音:1977年
CEMBCD-166
モルデカイ・シェホリ/ニューヨーク・コンサート Vol.6
ツェルニー:ロードの歌曲「思い出」による変奏曲 変ホ長調 Op.33 *
メンデルスゾーン:無言歌集〜#〔ハ短調「失われた幸福」Op.38-2 /ト短調「胸騒ぎ」Op.53-3 /嬰ヘ短調「失われた幻影」Op.67-2
ブラームス:4つのピアノ小品 Op.119
ドビュッシー:ロマンティックなワルツ.ヘ短調
ヴラディーミル・ホロヴィッツ(1903-1989):エチュード=カプリス「波 [Les Vagues] 」#
ワルツ.ヘ短調/風変わりな舞曲 ハ長調
ラヴェル:ラ・ヴァルス*
バッハ(シェホリ編):フルート・ソナタ第2番〜シシリエンヌ ト短調
ダカン:かっこう*
プロコフィエフ:前奏曲 ハ長調 Op.12-7 #
コンフリー:ユモレストレス(ドヴォルザークによる)#
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:1983年4月20日マーキン・コンサート・ホール* /1993年2月6日ワイル・リサイタル・ホール# /2003年6月14日アリス・タリー・ホール
CEMBCD-167
ミンドゥル・カッツ〜テル・アヴィヴにおけるライヴ集
マルチェッロ(バッハ編):オーボエ協奏曲 ニ短調〜アダージョ
ショパン:24の前奏曲集 Op.28 #
カバレフスキー:前奏曲集 Op.38〜Nos.8, 6, 14
ミンドゥル・カッツ(P)

録音:1974年11月4日、1969年3月11日#、テル・アヴィヴ、イスラエル
※初出音源
CEMBCD-168
シェホリ・プレイズ・シューベルト Vol.1
シューベルト:即興曲集 Op.142, D.935 *
ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調 D.960#
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:1997年6月2日*、1997年6月5日#、
※初出音源
CEMBCD-169
ミンドゥル・カッツ・プレイズ・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集
第17番 ニ短調 Op.31-2「テンペスト」*
第29番「ハンマークラヴィーア」#
ミンドゥル・カッツ(P)

録音:1971年4月20日*、1972年12月9日#
※初出音源
CEMBCD-170
シェホリ・プレイズ・ショパン Vol.3
練習曲集 Op.10& Op.25
3つの新練習曲集
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD171
シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16
ミンドゥル・カッツ(P)
メンディ・ロダン(指)*
セルジュ・コミッショーナ(指)#
イスラエル放送O

録音:1963年*、1962年#、
※初出音源
CEMBCD-172
モルデカイ・シェホリ〜ニューヨーク・コンサート Vol.6
クレメンティ:ピアノ・ソナタ嬰ヘ短調Op.26-2
チャイコフスキー:ピアノ・ソナタ「グランド・ソナタ」Op.37
ハチャトゥリアン:ヴォカリーズ(世界初録音)
リスト:チャイコフスキーのエフゲニー・オネーギンによるパラフレーズ
マルチェッロ(J.S.バッハ編):オーボエ協奏曲ニ短調〜アダージョ
モシュコフスキ:練習曲ホ長調Op.72
ショパン:マズルカ.ト短調Op.24-1、
 英雄ポロネーズOp.53
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-173
踊りと幻影
リュリ:小品による組曲
ドビュッシー:水の反映
ショパン:ボレロ
ラフマニノフ:音の絵イ短調Op39-6
 音の絵ニ短調Op.39-8
 前奏曲ト長調Op.32-5
 前奏曲ハ短調Op.23-7
 ひなぎくOp.38-3/音の絵ニ長調Op.39-9
サン=サーンス(リスト&ホロヴィッツ編):死の舞踏
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-174
モルデカイ・シェホリ・プレイズ・ベートーヴェン Vol.1
ピアノ・ソナタ第30番 ホ長調Op.109
ピアノ・ソナタ第26番「告別」#
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」*
モルデカイ・シェホリ(P)
ジェイムズ・ボレ(指)ニューハンプシャーSO*

録音:2014年1月10日、1996年6月28日#、1992年10月16日*
CEMBCD-175
ミンドゥル・カッツ/ベートーヴェン&ブラームス
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第3番ハ長調Op2-3
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番*
ミンドゥル・カッツ(P)
ヨーゼフ・クリップス(指)イスラエルPO*

録音:1971年4月20日、1964年7月8日*、いずれもライヴ録音
CEMBCD-176
シェホリ・プレイズ・バッハVol.1
平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲とフーガ第1〜12番
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-177
シェホリ・プレイズ・バッハVol.2
平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲とフーガ第13〜24番
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-178
シェホリ・プレイズ・バッハVol.3
平均律クラヴィーア曲集第2巻〜前奏曲とフーガ第1〜12番
モルデカイ・シェホリ(P)
CEMBCD-179
モルデカイ・シェホリ・プレイズ・バッハVOL.4
バッハ:平均律クラヴィーア曲集第2 巻より
〜前奏曲とフーガ第13 番〜第24 番BWV.882-893
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:2015年2月 ラスヴェガス
このレーベルの創始者でありピアニスト、モルデカイ・シェホリによるバッハ作品集第4 集に
して「平均律クラヴィーア曲集」の完結編。 シェホリは1946 年イスラエルのテル・アヴィヴ生まれ。現地で名ピアニスト、ミンドゥル・カッツに学び、続いてアメリカのジュリアード音楽院で学びました。以降ニューヨークを中心に演奏会活動、後進の指導にあたっています。レパートリーはバロックから20 世紀音楽まで幅広い。当レーベルでは自身の演奏に加え師匠のミンドゥル・カッツを中心とした復刻シリーズが好評を得ています。 このアルバムでは「平均律クラヴィーア曲集第2 巻」より後半の第13 番から第24 番まで収録。和声や構造がより複雑に深化する第2 巻を、数多くの版や直筆の楽譜を研究し演奏しています。
CEMBCD-180
ミンドゥル・カッツ/ベートーヴェン&ブラームスを弾く第2集
ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番「月光」
ブラームス:ピアノ協奏曲第2 番*
ミンドル・カッツ(P)
(2)マンディ・ロダン(指)エルサレムSO

録音:1971 年6 月16 日テルアヴィヴ、1967 年10 月3 日エルサレム*
カッツは1925 年、ルーマニアのブカレストの生まれ。ユダヤ系だったために第二次世界大戦中は強制労働所に送られて苦労した。1947 年に遅めのデビューを果たし、その後西側での活動を経て、イスラエルを拠点として国際的な活躍をした。カッツはベートーヴェン弾きとしての評価が高く、録音ではジョン・バルビローリが伴奏指揮をした皇帝協奏曲が知られている。ちなみにカッツは1978 年、52 歳の時にトルコのイスタンブルでのリサイタルでテンペスト・ソナタを弾いている最中に急死した。このCD に収録されているのはカッツが40 代の頃のライヴ録音。どちらもボケ気味の録音だが、カッツの硬派な魅力は十分伝わってくる。
CEMBCD-181(2CD)
1枚分価格
モルデカイ・シェホリ、2000 年 6 月 7 日、アリス・タリー・ホールでのリサイタル
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番 イ短調 K.310
ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ Op.24
ラヴェル:ソナティネ
リスト:3 つのペトラルカのソネット、
 メフィスト・ワルツ第1番
ショパン:マズルカ イ短調 Op.17-4
モシュコフスキ:ギター Op.45-2
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:2000 年6 月7 日 ニューヨーク
Cembal d'amour レーベルの主宰者、モルデカイ・シェホリが、2000 年6 月7 日にニューヨークのリンカーン・センター、アリス・タリー・ホールで行ったライヴ。シェホリは1946 年4 月20 日、イスラエルのテルアヴィヴの生まれ。米国に渡ってジュリアード音楽院で学んでいる。シェホリはライヴで燃える演奏家のようで、米国で学んだ人らしい高い機能性を土台にしつつ、端々で音楽に思い切って攻めて観客と一体となった盛り上がりを築いていく。荒々しく豪快なリストのメフィスト・ワルツは当然として、ブラームスのヘンデル変奏曲のフーガで聴衆の熱狂を引き起こすというのは並大抵のことではない。ラヴェルの繊細さ、アンコールのショパンとモシュコフスキでの上質感も素晴らしい。熱のあるピアノが好きな人なら、シェホリを耳にすべきだ。
CEMBCD-182
シェホリ・プレイズ・ファンタジー
ベートーヴェン:幻想曲 ロ長調 Op.77
シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17
ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49
 幻想ポロネーズOp.61
モデルカイ・シェホリ(P)

録音:1999年8月22-24日 ニューヨーク
Cembal d'amour の主宰者であるピアニスト、モルデカイ・シェホリが、ベートーヴェン、シューマン、ショパンの幻想曲を演奏した面白い企画のCD。中でも30 分に迫る大作、シューマンの幻想曲が力演。
CEMBCD-183(2CD)
モルデカイ・シェホリ〜ニューヨーク・コンサート Vol.9
リスト:即興曲 嬰ヘ長調/泉のほとりで/ロッシーニ「オテッロ」のゴンドラ漕ぎのカンツォーネ「これ以上の悲しみはない」/葬送
ベートーヴェン:エロイカ変奏曲
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D959
チャイコフスキー:調べ 変ホ長調 Op.42-3
モシュコフスキ:火花 Op.36-6
ショパン:マズルカ.ト短調 Op.24-1
モデルカイ・シェホリ(P)

録音:1992年5月19日 ニューヨーク(ライヴ録音)
モデルカイ・シェホリが1992 年5 月19 日、ニューヨークのカーネギー・ホールの小ホールであるワイル・リサイタル・ホールで行ったリサイタルのライヴ録音。序盤がリスト、中盤がベートーヴェンのエロイカ変奏曲、そしてメインにシューベルト晩年の大作、大イ長調ソナタという意欲的な内容。この演奏会は新聞評でも高く評価され、シェホリの名を大いに高めた。チャイコフスキー、モシュコフスキ、ショパンの3 曲はアンコール。
CEMBCD-184
ラーニング・バイ・エクザンプル Vol.4
デュセック:アレグロ ト長調
ディアベリ:バガテッレ ハ長調
ハイドン(シェホリ編):ジプシー・ロンド(ピアノ三重奏曲 Op.73-2 Hob.XV:25 第3楽章)
ベートーヴェン(偽作):ゲルトルートの夢のワルツ
ベートーヴェン:ロンド・ア・カプリッチョ Op.129 (失われた小銭についての憤り)
シューマン:トロイメライ Op.15-7
シューマン:予言の鳥 Op.82-7
グリーグ:蝶々 Op.43-1
ワルトトイフェル(シェホリ編):スケートをする人々
フィールド:夜想曲 変ロ長調
フォーレ:言葉のないロマンス第2番 イ短調 Op.17-2
マスネ:調べ Op.10-5
ドビュッシー:月の光
 アラベスク第1番&第2番
ルビンシテイン:ロマンス 変ホ長調 Op.44-1
アルベニス:マラゲーニャ
グラナドス:アンダルーサ Op.5-5
スクリャービン:アルバムの一葉 Op.45-1
カバレフスキー:おどけ Op.27-10
ジョプリン:カスケーズ
モデルカイ・シェホリ(P)

録音:2016年6月 ラスヴェガス
ピアノ学習中の人たちがよく弾く曲を集めたお手本学習シリーズの第4 集。本来の目的でも有用なだけでなく、いずれも親しみやすい曲ばかりを名手モデルカイ・シェホリがしっかり弾いているので、聞いて楽しむにも素敵な内容。 ※トラックリスティングに3 箇所誤りがあります。 ・トラック3 ハイドンのジプシー・ロンドの原曲がOp.39 と記載されていますが、正しくはOp.73-2。 ・トラック5 作品番号がOp.126 と表記されていますが、正しくはOp.129。 ・トラック8 「蝶々」が抒情小曲集 Op.12 に含まれていると記載されていますが、正しくはOp.43。
CEMBCD-185
ミンドゥル・カッツ〜ベートーヴェン第2集
ピアノ・ソナタ第11 番 変ロ長調 Op.22
ピアノ・ソナタ第30 番 ホ長調 Op.109
ピアノ・ソナタ第32 番 ハ短調 Op.111
ミンドゥル・カッツ(P)

録音:1971年7月7日 テルアヴィヴ
Cembal d'amour レーベルの主宰者モルデカイ・シェホリは、彼の師匠であるルーマニ ア生まれのピアニスト、ミンドゥル・カッツ(1925-1978)の録音を多数発掘、CD で発売し、 カッツの再評価に繋げている。ことにカッツが得意としたベートーヴェンの録音は非常に 好評を博している。今回は1971 年7 月7 日、イスラエルのテルアヴィヴ(カッツはユダヤ 系だったため後年イスラエルに拠点を移した)で行われたベートーヴェンのピアノ・ソナ タ 3 曲という演奏会のライヴ録音。録音は年代にしてはボケ気味で冴えないが、余計な ことはせず充実した響きで堂々と弾ききった演奏を聞けば、こんな素晴らしいベートーヴ ェン弾きが埋もれかかっていたのかと驚くことだろう。
CEMBCD-186
モルデカイ・シェホリ〜ニューヨーク・コンサート Vol.10
(1)シューベルト:即興曲 ヘ短調 Op.142-1 D935-1
(2)ショパン:ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58
(3)プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」からの 10 の小品Op.75―百合の花を持った娘たちの踊り,モンタギュー家とキャピュレット家
(4)プロコフィエフ:悪魔的暗示 Op.4-4
(5)シェホリ:哀歌―2001 年9 月11 日の犠牲者の思い出に
(6)グルック(ズガンバーティ編):オルフェオの調べ
(7)ショパン:マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4
モルデカイ・シェホリ(P)

録音: (1)-(4)1985年5月20日 ニューヨーク
(5)(6)2002年5月2日 ニューヨーク
(7)2001年6月2日 ニューヨーク
モルデカイ・シェホリ(1946 年 テルアヴィヴ生まれ)のニューヨークでのリサイタルのライヴ録音集。メインは2002 年5 月2 日、ニューヨークのマーキン・コンサート・ホールでの演奏。多少の乱れも何のそので気合を入れて弾き切るところにシェホリの根強い人気の理由が窺える。9.11 から8 ヵ月後の演奏会での次作の哀歌は特に思い入れが強い。
CEMBCD-187
モルデカイ・シェホリ〜ニューヨーク・コンサート Vol.11
(1)バッハ:イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971
(2)ブラームス:3 つの間奏曲 Op.117
(3)ムソルグスキー:展覧会の絵
(4)クライスラー:美しいロスマリン
(5)ハチャトゥリアン:トッカータ
(6)ナザレ:オデオン―ブラジル風タンゴ
モルデカイ・シェホリ(P)

録音: (1)1986年5月22日 ニューヨーク
(2)1991年6月12日 ニューヨーク
(3)1982年1月27日 ニューヨーク
(4)2002年5月2日 ニューヨーク
(5)1989年6月6日 ニューヨーク
(6)2003年6月14日 ニューヨーク
モルデカイ・シェホリ(1946 年 テルアヴィヴ生まれ)がニューヨークで催した 6 つのリサイタルから寄せ集めた CD。大曲、ムソルグスキーの展覧会の絵が目玉だが、バッハからナザレまでいずれの曲も達者に聞かせてくれる。
CEMBCD-188
モルデカイ・シェホリ/アーリー・イヤーズ〜ベートーヴェンVol.3
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31 番変イ長調Op.110
ピアノ協奏曲第4 番ト長調Op.58
モルデカイ・シェホリ(P)
クレイトン・ウェスターマン(指)
ハンターSO

録音:1970年5月19日エルサレム・ベートーヴェン・コンクール優勝演奏会(ライヴ)
1977年12月5日ニューヨーク(ライヴ)
レーベル創始者であるピアニスト、モルデカイ・シェホリは 1946 年テル・アヴィヴ出身。ミンド ゥル・カッツに師事した後、ジュリアード音楽院で学ぶ一方、パメラ・フランクの父クロード・フラ ンクからも教えを受けています。現在はニューヨークを中心に活動する、知る人ぞ知る名ピアニ ストです。レパートリーはバロックから20 世紀音楽までと幅広く、このレーベルでは自身の演奏 のリリースの他、恩師カッツやハイフェッツ、チェルカスキー、シェリングなどシェホリがその音楽 性に共感する歴史的名演奏家の録音の復刻も行っています。このディスクは彼が得意とする ベートーヴェンの録音シリーズの第 3 弾。いずれも職人気質とでも形容したくなるような安定し た技術と奇を衒わない彼の音楽性は意外にも多くのファンに支持され、毎回リリースが待たれ ていました。70 年代の録音とはいえ、いささか音質は古めかしい(ADD)のですが、演奏自体は 大変よいものです。
CEMBCD-189
モルデカイ・シェホリ〜ニューヨーク・コンサート Vol.12
ヘンデル:シャコンヌ ト長調G229
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」Op.31-2
ショパン:舟歌Op.60、ポロネーズOp.44
シューベルト(リスト編):セレナード
リスト:伝説第2番「波の上を歩くパオラの聖フランシスコ」
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:1993年6月2日カーネギー・ワイル・リサイタル・ホール(ライヴ)
シェホリが 47 歳の時にカーネギー・ホールのリサイタル・ホールで行ったライヴ。得意とする ベートーヴェンのソナタを中心に置き、周りにバロックからロマン派までの小品を散りばめたバ ラエティ溢れる内容。ヘンデルの技巧的で華やかなタッチ、ベートーヴェンの「テンペスト」で見 せる真摯な音楽性、ショパン、シューベルトで聴かせる豊かな歌謡性など、シェホリの様々な顔 を知ることができる一枚。なお録音データには録音年月日は同一の日付、DDD との表記があ りますがトラックによって音質およびピアノのコンディションに若干のばらつきがあることを予め ご承知おき下さい。
CEMBCD-190
モルデカイ・シェホリ〜ニューヨーク・コンサート Vol.13
J.S.バッハ:協奏曲第3 番ニ短調BWV974(マルチェロのオーボエ協奏曲による)
モーツァルト:自動オルガンのためのアンダンテKV616
モーツァルト:アダージョKV540
 ロンドKV.485
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第2 番イ長調Op.2-2
ショパン(リスト編):6 つのポーランドの歌
モルデカイ・シェホリ(P)

録音:1991年6月12日カーネギー・ワイル・リサイタル・ホール(ライヴ)
上記Vol.12 同様、ニューヨーク、カーネギー・リサイタル・ホールでのライヴ。プログラムの構 成はベートーヴェンのソナタを中心に据え、周りをバロックからロマン派の小品で固めるやり方 は前回と同じ。あくまでピアノ曲として充分に楽器を鳴らした歌心あふれるバッハ、丁寧に弾き 込んだ愛らしいモーツァルトの小品、端正なベートーヴェンの初期ソナタ、華麗でヴィルトゥオ ジティ満載のリスト編ショパンの「6 つのポーランドの歌」まで多彩なプログラム。


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.