湧々堂HOME | 新譜速報:交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け | |||
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック | SALE!! | レーベル・カタログ | チャイ5 |
Kaleidos |
サウンド・エンジニアであり音楽プロデューサーでもあるイェンス・F.マイヤーによって2007年に設立されたドイツのレーベル。メイン・シリーズの「エディション・カレイドス」では、古典派・ロマン派の有名な作品から、あまり知られていなかった作品、20世紀や前衛的な作曲家たちの作品まで、幅広いクラシック・レパートリーのアルバムをリリースする他、ニューミュージック、ワールドミュージック、子どものためのクラシックなどのエディションも作成しています。厳選されたコンセプチュアルなプログラム制作からこだわりの録音まで、企画、音楽制作、編集、デザイン、マーケティングなど各分野でアーティストとプロデューサーが密接に連携し、高品質な演目、演奏、録音、パッケージを包括して提供します。 |
品番 | 内容 | 演奏者 |
---|---|---|
KAL-63092 |
タンゴ・エト・ヌエボ ピアソラ:ブエノスアイレスの春、ブエノスアイレスの秋、天使の死、ル・グラン・タンゴ フランセ:主題と変奏 ゲオルク・カッツァー(b.1935):オクトパス ベルント・ヘンシュケ(b.1948):ラプソディ、パ・ド・トロワ |
トリオ・コン・アバンドーノ 録音:2008年6月30日-7月5日 |
|
KAL-63162 |
デュオ・ラ・リュワー〜ピアノ4手連弾のための作品集 ピアソラ(山本京子編):ミケランジェロ'70、リベルタンゴ ブラームス:ハンガリー舞曲第5番嬰ヘ短調、ハンガリー舞曲第6番 変ニ長調 フォーレ:組曲「ドリー」より子守歌、ドリーの庭 ラヴェル(ジェゼフ・ジュマン編):亡き王女のためのパヴァーヌ ハイドンの名によるメヌエット ガーシュウィン:3つの前奏曲(グレゴリー・ストーン編)、 ラプソディー・イン・ブルー(ヘンリー・レヴァイン編) |
デュオ・ラ・リュワー〔正木千尋(プリモ・ピアノ)、長井玲子(セカンド・ピアノ)〕 録音:2010年3月-10月(ギュータースロー) |
|
||
KAL-63182 |
クラリネット、アコーディオン、チェロ ペドロ・イトゥラルデ(b.1929):小さなチャールダーシュ ピアソラ:チキリン・デ・バチン ヘラルド・マトス・ロドリゲス(1897-1948):ラ・クンパルシータ 伝承曲:クレズマー組曲 ピアソラ:タンゴの歴史 ハチャトゥリアン:剣の舞 ジョン・ノーブル(b.1931):猫たち リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行 ピアソラ:オブリビオン ミヨー:ブラジレイラ ピアソラ:タンティ・アンニ・プリマ バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 ギヨーム・コネソン(b.1970):ディスコ・トッカータ ヘルムート・クアカーナック(b.1956):アルマンド・メレル |
トリオ・コン・アバンドーノ 録音:2013年8月(デトモルト) |
|
KAL-63222 |
シューマン:ピアノ作品集 アベッグ変奏曲 Op.1(1829/30) 交響的練習曲 Op.13(1837) アラベスク(1839) |
サンドラ・ウルバ(P) 録音:2013年7月(ウルリッヒシュハルベン) |
|
KAL-63312 |
シューベルト&シューマン Vol.1 シューベルト:ピアノ三重奏曲第2番 変ホ長調 Op.100(D 929) シューマン:ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 Op.63 |
モルゲンシュテルン・トリオ 録音:2014年9月 |
|
||
KAL-63372 |
ヴァルター・ヴァヒスムート〜音楽夜会とサロン音楽 Venezianisches Gondellied Op.90(1961)/慈悲 Op.37(1923)/即興曲 Op.87(1959)/夕暮れ Op.67(1949)/スペインの踊り Op.8(1906)/森のおとぎ話 Op.47(1935)/Verklungene Melodie Op.62(1942)/クレオパトラ Op.28(1918)/即興円舞曲 Op.44(1932)/ヴィジョン Op.89(1960)/アンダンテ・レリジオーソ Op.61(1941) |
ユリア・パルシュ(Vn)、 コルネリア・ヴァイス(P) 録音:2016年2月(デトモルト) |
|
KAL-63412 |
ウルマン&アレンスキー ヴィクトル・ウルマン(1898-1944):旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(1944) アントン・アレンスキー:3つのメロデクラメーション Op.68(1903) |
デュオ・ピアノヴォルテ〔ベルント=クリスティアン・シュルツェ(P)、ヘルムート・ティーレ(朗読)〕 録音:2017年9月(オスナブリュック) |
|
||
KAL-63442 |
組曲と薔薇 ヴィオレッタ・ディネスク(b.1953):7本の薔薇(2014/2018) バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV 1007 ディネスク:小組曲(2018) バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番 ニ短調 BWV 1008 ディネスク:夕べの祈り(1985/2018) |
カタリーナ・デセルノ(Vc) 録音:2018年10月(アーハーン) |
|
||
KAL-63452 |
スプリングタイム ピアソラ(トリオ・コン・アバンドーノ編):ブエノスアイレスの四季 リシャール・ガリアーノ(b.1950)(ハンス=ギュンター・ケルツ編):クロードのタンゴ ペーター・ルートヴィヒ(b.1951)(ヨアナ・ヴァルバノヴァ編):リスボア 伝承曲(トリオ・コン・アバンドーノ編):クレズマー組曲* アウグスト・ネルク(1862-1928)(ボリス・ビョルン・バッガー編):ハンガリーのチャールダーシュ幻想曲 Op.229 ベートーヴェン(ブラック・オウルビック編):失われた小銭への怒り バーンスタイン:クラリネット・ソナタ スヴァンテ・ヘンリソン(b.1963):Off Pist アンダーソン(オットー・エッケルマン編):タイプライター |
トリオ・コン・アバンドーノ、 ヨアナ・ヴァルバノヴァ(パーカッション)* |
|
||
KAL-63482 |
ヒラー&ウルシュプルフ:チェロ・ソナタ集 フェルディナント・ヒラー(1811-1885):チェロ・ソナタ第2番イ短調 Op.172、 セレナーデ第1番Op.109 アントン・ウルシュプルフ(1850-1907):チェロ・ソナタ ニ長調 Op.29 |
ヨアンナ・サフリン(Vc)、ポール・リヴィニウス(P) 録音:2019年4月(フランクフルト) |
|
||
KAL-63512 |
マルティン・シュマルツ:人間-自然-存在 愛の歌(2012-2013)/3つのジョージアの歌(2018)/3つの穏やかな歌(2012)/人間-自然-存在(2017) |
ペレ・ポー・ヨンパルト(T)、 マルティン・シュマルツ(P) 録音:2019年7月&2020年7月(フランクフルト) |
|
KAL-63502 |
新しい道 ブラームス:ピアノ・ソナタ第2番嬰ヘ短調 Op.2 ショパン:バラード第4番ヘ短調 Op.52 ラフマニノフ:楽興の時第3番ロ短調 Op.16-3、 楽興の時第4番 ホ短調 Op.16-4、 楽興の時第5番変ニ長調 Op.16-5 ガーシュウィン(ファジル・ファイ編):サマータイム変奏曲 デニス・チョク(b.1994):ロスコの印象 Op.23 バッハ(ジロティ編):前奏曲 ロ短調 BWV855A |
アレクセイ・プディノフ(P) 録音:2020年7月(フランクフルト) |
|
||
KAL-63542 |
ルール地方のフィールド〜ポエトリースラムとクラシック音楽の融合
〜 プッチーニ:弦楽四重奏曲「菊」 嬰ハ短調 より「エレジー」(室内オーケストラ版) ハイドン:ヴァイオリン協奏曲第4番 ト長調 Hob.VII a / 4 ミヨー:弦楽四重奏曲第1番 Op.5(1912)(室内オーケストラ版) シベリウス:弦楽オーケストラのための即興曲 フィリップ・マティアス・カウフマン(b.1970)編曲:Steigerlied(伝統的な鉱夫の歌) |
ヤーソン・バーチュ(朗読)、 アンサンブル・ルール 録音:2020年10月(ヴッパータール) |
|
||
KAL-63552 |
シュプーレンズーヘ(痕跡の探索) ドーラ・ペヤチェヴィチ(1885-1923):ピアノ・ソナタ 変ロ短調 Op.36 ソフィー・ヴェステンホルツ(1759-1838):ソナタ ハ短調 エセル・スマイス(1858-1944):ソナタ 嬰ハ短調 |
キーラ・シュテッケヴェー(P) 録音:2020年4月、ライプツィヒ |
|
||
KAL-63562 |
シューベルト&シューマン Vol.2 シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調 Op.99(D 898) シューマン:ピアノ三重奏曲第2番 ヘ長調 Op.80 |
モルゲンシュテルン・トリオ 録音:2021年7月、ドイツ |
|
||
KAL-63572 |
ピアソラ ピアソラ:天使の死/タンゴの歴史/オブリビオン(忘却)/タンゴ・エチュード第4番/タンゴ・エチュード第6番/ブエノスアイレスの四季/ル・グラン・タンゴ/チキリン・デ・バチン |
トリオ・コン・アバンドーノ |
|
||
KAL-63582 |
ヴィーヴァ・ポローニア! オギンスキ(1765-1833):ポロネーズ「祖国への別れ」 ヴィエニャフスキ:クヤヴィアク ショパン:3つのマズルカ Op.63 ミェチスワフ・カルウォヴィチ(1867-1909):Mow do mnie jeszcze シマノフスキ:マズルカ集 Op.50No.1-4 ロマン・スタトコフスキ(1859-1925):アラ・クラコヴィエンヌ パデレフスキ:伝説 Op.16-1 シマノフスキ:前奏曲 Op.1-1 シモン・ラクス(1901-1983):Dyzio Marzyciel シマノフスキ: Piesni Muezzina Szalonego バツェヴィチ:Oberek ヴィエニャフスキ:マズルカ「Dudziarz」 |
アニア・ヴェグリー(S)、 ロマン・オヘム(Vn)、 オスカル・イェジョル(P) 録音:2020年12月、センデザール(ブレーメン) |
|
||
KAL-63592 |
ファニー・ヘンゼル:一年 | ダイアナ・サハキャン(P) 録音:2021年9月 |
|
Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved. |